やっぱ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/11(日)11:50:41 No.1002856486
やっぱり未来のポケモンになるとロボになるのおかしくない? 超ロボット生命体になったのこいつら
1 22/12/11(日)11:53:47 No.1002857213
未来の世界生物が擬体なしじゃ生活できなさそう
2 22/12/11(日)11:55:36 No.1002857626
機械に浸食された世界で機械と共生しているのかもしれない
3 22/12/11(日)11:58:17 No.1002858254
ロボチガウロボチガウロボチガウ
4 22/12/11(日)11:58:29 No.1002858315
未来(願望)の可能性 じゃないと調査隊が想像で書いたポケモン実現しないだろうし
5 22/12/11(日)12:05:17 No.1002860285
暴走したデリポのマスコットロボ
6 22/12/11(日)12:05:32 No.1002860359
こいつ かわいい
7 22/12/11(日)12:06:27 No.1002860660
生身の肉体だとプレゼントを配達しきれないんです メカになるしかないんです
8 22/12/11(日)12:06:41 No.1002860736
実際地続きの未来じゃなくて異世界だろうとは思う
9 22/12/11(日)12:06:42 No.1002860739
>未来(願望)の可能性 >じゃないと調査隊が想像で書いたポケモン実現しないだろうし 一つの可能性としてのその未来を確定させるものだと思ってる
10 22/12/11(日)12:06:47 No.1002860762
この未来のロボット共笑うと可愛い
11 22/12/11(日)12:07:54 No.1002861066
>この未来のロボット共笑うと怖い
12 22/12/11(日)12:08:59 No.1002861386
デデデデリデリデリ…DELETEDELETEDELETEDELETE
13 22/12/11(日)12:09:25 No.1002861509
UBみてえなもん
14 22/12/11(日)12:13:21 No.1002862697
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
15 22/12/11(日)12:14:56 No.1002863169
>1670728401383.png デウスエクスマキナポケモン
16 22/12/11(日)12:19:44 No.1002864508
古代と比べるとパラドックスポケモンとの遭遇がホラーなんだよ
17 22/12/11(日)12:19:48 No.1002864525
スカーレットのストーリークリアしたけど バイオレットだと博士がTSしたのと古代じゃなくて未来ってこと以外は細かい違いはないのかな 台詞違ったりするの気になるしちょっとやりたくなっている
18 22/12/11(日)12:20:47 No.1002864796
>古代と比べるとパラドックスポケモンとの遭遇がホラーなんだよ ぷぃああああ!!!
19 22/12/11(日)12:22:35 No.1002865281
古代はまぁ今よりも大型化してたんだろうで済むけど 未来の方はポケモンを名乗るメカ生命体ですよね?
20 22/12/11(日)12:31:31 No.1002867815
タイムマシンは未来感バリバリだけどエリアゼロはむしろ古代寄りだよな…
21 22/12/11(日)12:39:32 No.1002870246
でも寝てると可愛いよ fu1717959.jpg
22 22/12/11(日)12:44:01 No.1002871584
>>古代と比べるとパラドックスポケモンとの遭遇がホラーなんだよ >ぷぃああああ!!! かわいいー!
23 22/12/11(日)12:44:58 No.1002871858
未来ってのがどの程度の未来なのかも触れてないから数万年後とかならこんな世界でもおかしくないと思う
24 22/12/11(日)12:49:31 No.1002873287
デリデリデリデリデリデリ デリート
25 22/12/11(日)12:49:56 No.1002873416
そのメカメカしさ鋼タイプなんだろ!?
26 22/12/11(日)12:50:33 No.1002873594
>そのメカメカしさ鋼タイプなんだろ!? こおり/みず
27 22/12/11(日)12:51:56 No.1002873986
電気でもないのに放電してくる奴がいる…
28 22/12/11(日)12:52:37 No.1002874190
https://five-nights-at-candys.fandom.com/wiki/The_Penguin FNAFファンゲームにこんなやついたわ
29 22/12/11(日)12:56:01 No.1002875217
ロボだからはがね/でんき技はやろうと思えば出来るんだろうな
30 22/12/11(日)12:56:05 No.1002875240
ヒスイビリリダマからビリリダマに変異してるんだし ポケモンはそういうものなんだと思う
31 22/12/11(日)12:58:40 No.1002876032
ボンバーマンみたいなもんでしょロボット生命体
32 22/12/11(日)12:59:24 No.1002876252
ようやくスカーレットクリアしたとこだけどカタログでたびたび見たロボたち進化系じゃなかったのか…
33 22/12/11(日)13:01:36 No.1002876900
>ようやくスカーレットクリアしたとこだけどカタログでたびたび見たロボたち進化系じゃなかったのか… ある意味では進化した姿の可能性はある 全く無関係な可能性もある
34 22/12/11(日)13:01:41 No.1002876931
過去ポケモンはありえるかもな…って感じなんだけど未来は設定がかなりパラドクスしてる
35 22/12/11(日)13:04:55 No.1002877865
機械になるのおかしい!ありえない!みたいな論調だけど ポケモン自体不思議生命体すぎるから必要ならそのぐらいの進化するだろ…って思ってる
36 <a href="mailto:コイル">22/12/11(日)13:11:50</a> [コイル] No.1002880040
…
37 22/12/11(日)13:13:17 No.1002880512
表情がどいつもこいつも画一的なのがすごく生物離れしている
38 22/12/11(日)13:13:43 No.1002880640
>そのメカメカしさ鋼タイプなんだろ!? 炎抜群じゃなくて焦った
39 22/12/11(日)13:14:02 No.1002880726
>デデデデリデリデリ…DELETEDELETEDELETEDELETE あぶない熱斗くん!
40 22/12/11(日)13:14:32 No.1002880894
鉄の塊や石の塊がポケモンなんだから機会がポケモンでも一緒だろ…
41 22/12/11(日)13:14:44 No.1002880959
>ようやくスカーレットクリアしたとこだけどカタログでたびたび見たロボたち進化系じゃなかったのか… 正しい意味での進化した姿
42 22/12/11(日)13:14:51 No.1002880986
>機械になるのおかしい!ありえない!みたいな論調だけど >ポケモン自体不思議生命体すぎるから必要ならそのぐらいの進化するだろ…って思ってる 初代からわけのわからない生命体?いっぱいいるからな…
43 22/12/11(日)13:15:05 No.1002881066
物に怨念が宿って準伝ポケモンになる地方だしポケモンを模したロボに意思が宿ってポケモン化しててもおかしくはない
44 22/12/11(日)13:15:35 No.1002881201
>デリデリデリデリデリデリ >デリート あぶない!熱斗くん!
45 22/12/11(日)13:15:38 No.1002881211
>初代からわけのわからない生命体?いっぱいいるからな… 人工物っぽいの結構居るからなあ
46 22/12/11(日)13:15:55 No.1002881300
機械だけどはがねじゃないみたいなのばかりで初見難易度が高すぎる
47 22/12/11(日)13:16:22 No.1002881449
バトルオペレーション、セット!
48 22/12/11(日)13:17:58 No.1002881911
>物に怨念が宿って準伝ポケモンになる地方だしポケモンを模したロボに意思が宿ってポケモン化しててもおかしくはない 物に怨念が宿って動き出した付喪神系のポケモン自体は多いしな… 何か繁殖もするし…
49 22/12/11(日)13:18:17 No.1002882015
https://youtu.be/7IQ3sW18PLY
50 22/12/11(日)13:18:26 No.1002882061
>バトルオペレーション、セット! イン!
51 22/12/11(日)13:18:29 No.1002882083
>1670728401383.png (テツノキリンとかなんかだろう…)
52 22/12/11(日)13:19:01 No.1002882234
>>バトルオペレーション、セット! >イン! テツノツツミEX テツノツツミEX テツノツツミEX
53 22/12/11(日)13:19:12 No.1002882284
>人工物っぽいの結構居るからなあ 人工はポリゴンとミュウツーくらいじゃない? ミュウツーは改造ポケモンが正確か
54 22/12/11(日)13:19:23 No.1002882340
https://youtu.be/69YII69zndM
55 22/12/11(日)13:19:42 No.1002882434
元からはがねタイプいる時点で…という感じだ
56 22/12/11(日)13:20:13 No.1002882614
コイルもビリリダマもギアルも昔からなんか存在していたから偶然の一致か人間がポケモンを真似ているに過ぎない
57 22/12/11(日)13:20:21 No.1002882650
こいつ絶対自エリアに突進で侵入してきて通った所が氷パネルになる系のウィルス
58 22/12/11(日)13:20:26 No.1002882677
>元からはがねタイプいる時点で…という感じだ それは別におかしくないだろ!
59 22/12/11(日)13:20:37 No.1002882724
>>>バトルオペレーション、セット! >>イン! >テツノツツミEX >テツノツツミEX >テツノツツミEX https://youtu.be/PzoxYaWUaNI
60 22/12/11(日)13:21:09 No.1002882894
ポケモンがメカになったと言うよりメカポケモンを新しく作ったという方が納得いく ホライゾンゼロドーンみたいな世界
61 22/12/11(日)13:21:25 No.1002882971
よく分からん物質系のポケモンも多いけどギアル系は何だお前… 進化したから増えた歯車飛ばして攻撃するのに回収出来なかったら死ぬって…
62 22/12/11(日)13:22:09 No.1002883211
>よく分からん物質系のポケモンも多いけどギアル系は何だお前… >進化したから増えた歯車飛ばして攻撃するのに回収出来なかったら死ぬって… 跳ねると心臓止まるとか炎が消えたら死ぬとかたまにどうしてそんな生き辛い生態なんだよってやつたまにいる
63 22/12/11(日)13:22:32 No.1002883349
書き込みをした人によって削除されました
64 22/12/11(日)13:23:01 No.1002883519
>こいつ絶対自エリアに突進で侵入してきて通った所が氷パネルになる系のウィルス fu1718098.png
65 22/12/11(日)13:23:23 No.1002883634
>跳ねると心臓止まるとか炎が消えたら死ぬとかたまにどうしてそんな生き辛い生態なんだよってやつたまにいる ポケモンにも進化の概念があるうえで残ってるんだからなんらか理由があるんだろうな…
66 22/12/11(日)13:24:10 No.1002883879
見ろよハッサムを 進化する度にどんどんメカになっていくぞ
67 22/12/11(日)13:24:14 No.1002883902
メタグロスがポケモンなんだから今更だ
68 22/12/11(日)13:24:47 No.1002884066
コイルとかドータクンとかいる時点で無機物が生物として存在してもおかしくない 上でも言われてるけど木の実に擬態してたビリリダマが100年やそこいらで機械化した進化してる って事考えたら数億年あればポケモンが総機械化しててもおかしくない
69 22/12/11(日)13:24:48 No.1002884074
鋼で全身コーティングされてるそういう生き物はロボ扱いしてやるなよ!
70 22/12/11(日)13:25:13 No.1002884200
ポリゴンとかモロ人造だからな…そのうえ意味の分からない進化もする
71 22/12/11(日)13:25:23 No.1002884245
未来でも鉄なのがなんかなあ チタンにしようぜチタン
72 22/12/11(日)13:25:34 No.1002884298
胡散臭い本には10億年後って書いてたな
73 22/12/11(日)13:26:18 No.1002884507
レジロックなんか解剖しても岩しかないからな 脳みそすら無い
74 22/12/11(日)13:27:05 No.1002884733
10億年後は地球環境がもはや今の生物が生きていくのが不可能なぐらい過酷になる それに耐えるためのメカ化ならむしろ自然
75 22/12/11(日)13:27:10 No.1002884755
こいつらは人工ポケモン感がある まあ人工ポケモンもポケモンだから問題はない
76 22/12/11(日)13:28:33 No.1002885145
ゴルーグはあれただの人造ゴーレムっぽいのに何で殖えてんだ…
77 22/12/11(日)13:29:04 No.1002885300
自然界には存在しないジュラルミンの性質持ったジュラルドンが居るんだからポケモンが人間の文明と深い関係性があるのは明らか 人間が機械化した世界があればポケモンも機械化してるだろう