22/12/11(日)11:46:01 ここ結... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/11(日)11:46:01 No.1002855425
ここ結構セールしてる時多いから使うか迷うんだけど尼との違いってあったりする?
1 22/12/11(日)11:47:02 No.1002855670
特典が付いてくることが多い
2 22/12/11(日)11:48:20 No.1002855953
初回50%還元がその時やってるセールと重複するからえらいことになる
3 22/12/11(日)11:48:42 No.1002856049
Kindleより割りと使いやすい
4 22/12/11(日)11:49:12 No.1002856159
漫画とかはこっちの方が安売り多いんだっけ? 迷うよね
5 22/12/11(日)11:49:29 No.1002856226
電子書籍に移行したいけどどこ使えばいいかわからず結局見送る スレ画は安いだけでなく使いやすい?
6 22/12/11(日)11:49:50 No.1002856315
ラノベはセール多いからこっちで買ってる
7 22/12/11(日)11:49:51 No.1002856316
KindleはKindleだから…比べるなら他の国産ストアだ
8 22/12/11(日)11:50:23 No.1002856426
使いやすさはまあまあ っていうか使いやすいUIのとこ知らない
9 22/12/11(日)11:50:34 No.1002856459
試し読みとかあるからそれ使えばわかるよ
10 22/12/11(日)11:50:43 No.1002856501
>スレ画は安いだけでなく使いやすい? 試し読みや0円のやつ買って実際に使ってみるといい
11 22/12/11(日)11:51:07 No.1002856581
>試し読みや0円のやつ買って実際に使ってみるといい そういうのって初回50%消滅したりしないのかな?
12 22/12/11(日)11:51:34 No.1002856701
漫画とかラノベがメインならここでいいんじゃない
13 22/12/11(日)11:51:41 No.1002856722
尼は死ぬほど探しにくい
14 22/12/11(日)11:52:21 No.1002856893
>そういうのって初回50%消滅したりしないのかな? その辺は分からん…捨て垢つくってやればいいんじゃないかな
15 22/12/11(日)11:52:59 No.1002857034
逆に絶対使わない方がいいとこってある?
16 22/12/11(日)11:53:31 No.1002857154
買うときはこっちがアホみたいに楽 尼は探す気が起きない
17 22/12/11(日)11:54:07 No.1002857277
きららはkindleよりこっちの方が明確に画質がよくて書き文字が潰れないのが利点 ただこれは出版社ごとに異なるからやっぱ試し読みと捨て垢で確かめた方がいい
18 22/12/11(日)11:54:12 No.1002857299
昔ebook使ってたけどなんかで改悪されてこっちに移ったな…ただebookはそこにしかない漫画とかボチボチあるよ Kindleは色々使いにくいけど色んなジャンルの書籍がある
19 22/12/11(日)11:54:12 No.1002857301
1万円使ったら1万円の図書カードで戻ってくるとか訳わかんないセールやってたことあるね
20 22/12/11(日)11:54:31 No.1002857370
尼はポイント共通だから漫画以外でもポイント使えるのはつよあじ
21 22/12/11(日)11:54:54 No.1002857451
Kindleは個人出版とかKindleにしかないのを読まざるを得ないから…
22 22/12/11(日)11:55:31 No.1002857602
DMMならもらったポイントでAVが買えるぞ
23 22/12/11(日)11:55:45 No.1002857655
使いやすい電子書籍なんてそもそも存在しないと思ってるけど それでいても特に酷いなってなったのはkoboかな…
24 22/12/11(日)11:55:50 No.1002857666
KindleとBOOK☆WALKERとDMMブックスを併用するようになる
25 22/12/11(日)11:55:54 No.1002857685
kindleとdmmは連載ものや同作者のUIがダメだった気がするけど確認したのが1年くらい前だから改善してるかもしれん
26 22/12/11(日)11:56:06 No.1002857729
Kindleは検索性がゴミなのがどうにも…
27 22/12/11(日)11:56:12 No.1002857752
>>試し読みや0円のやつ買って実際に使ってみるといい >そういうのって初回50%消滅したりしないのかな? https://bookwalker.jp/newusercampaign/ されないって書いてある
28 22/12/11(日)11:56:16 No.1002857763
ブックウォーカー基本でないものはKindle
29 22/12/11(日)11:56:27 No.1002857795
どっちかじゃなくてどっちも使ってるのが多いと思う
30 22/12/11(日)11:56:28 No.1002857797
どの会社の電書データも使えるオープンソースの本棚アプリ誰か作ってくれないかな…
31 22/12/11(日)11:56:28 No.1002857800
KindleはKindleくらいしかまともそうなところが配信してないやつを買うところ
32 22/12/11(日)11:57:24 No.1002858021
Kindleは小説読む人でペーパーホワイト使いたいとかならそれはそれでありかもしれんね
33 22/12/11(日)11:57:50 No.1002858142
>どの会社の電書データも使えるオープンソースの本棚アプリ誰か作ってくれないかな… データは今はもうepubで統一されてるはず 問題は各ストアのDRMなので
34 22/12/11(日)11:58:24 No.1002858304
>どっちかじゃなくてどっちも使ってるのが多いと思う 人に見せても大丈夫そうなのはkindle ダメそうなのはBW
35 22/12/11(日)11:59:48 No.1002858628
Kindleは時々アホみたいに安い時がある時に買うのが正解ビーダマンとかサンレッドとか 普通に買う分にはブックウォーカーでいいと思う
36 22/12/11(日)11:59:52 No.1002858650
漫画メインの人はここじゃない方がいいらしい まあどこにも移れ無いけど
37 22/12/11(日)12:00:24 No.1002858794
スレ画は今セールやってるから欲しいのあったら新規登録して買ってもいい 最新刊まで買っても2000円以下とか加減しろ莫迦
38 22/12/11(日)12:01:04 No.1002858979
クーポンで化物語シリーズが70%オフで買えてありがたかった…
39 22/12/11(日)12:01:29 No.1002859099
割と電子書籍って一つに絞るんじゃなくて複数持ちするの基本なのか…?
40 22/12/11(日)12:01:31 No.1002859108
使いやすくはないよ 他と比べて比較的マシってだけで
41 22/12/11(日)12:01:41 No.1002859156
>スレ画は今セールやってるから欲しいのあったら新規登録して買ってもいい >最新刊まで買っても2000円以下とか加減しろ莫迦 今50%還元終わってない?
42 22/12/11(日)12:02:05 No.1002859274
>割と電子書籍って一つに絞るんじゃなくて複数持ちするの基本なのか…? ないものはないから…
43 22/12/11(日)12:02:13 No.1002859318
ひとつのホームでやりたがる人も多いけどジャンルごとに分けたほうが快適だと思う 具体的には専門書とかとラノベとエロ漫画が並んでると萎える
44 22/12/11(日)12:02:44 No.1002859491
絞ってる人の方がおおいんじゃねーかな どこにどれがあるか分からなくなるし
45 22/12/11(日)12:02:51 No.1002859526
えっちなやつはDMM それ以外は全部ここ
46 22/12/11(日)12:04:02 No.1002859908
2つくらいなら「」でも多いと思う
47 22/12/11(日)12:04:07 No.1002859932
俺はDMMでもBWでもKindleでもエッチなのを買う Kindleは主にグラビアだけど
48 22/12/11(日)12:04:19 No.1002859996
物凄い大量に買う人は分けた方が楽かもしれないけど自分はそこまでじゃないのでここオンリー
49 22/12/11(日)12:04:29 No.1002860044
漫画で分けるのはある程度方向性決めとかないとめんどくさいことにはなる あの漫画五巻までこっちで買って続きはあっちとか
50 22/12/11(日)12:04:59 No.1002860188
一つのストアに全部統一したい人 複数ストアは使うがジャンル毎に使い分けたりシリーズは一つのストアで統一したい人 全く気にしない人 色々いるからな
51 22/12/11(日)12:05:34 No.1002860369
ここにあるやつは全部ここでないやつは大体実用本だから図書館で借りてえっちなのはDLsiteでって感じで使い分けてる
52 22/12/11(日)12:05:42 No.1002860407
ここで割と見かける漫画作品だとぶんぶくがないしね
53 22/12/11(日)12:05:45 No.1002860424
講談社70%もオフすりの!? この前ので買っちゃったよ! って思ったけどあれもそのくらいのコインもらってたな…
54 22/12/11(日)12:05:54 No.1002860472
>あの漫画五巻までこっちで買って続きはあっちとか これやって面倒くさ…ってなった 最終的に全部買い直した
55 22/12/11(日)12:06:00 No.1002860514
au払いで買えるから使ってる
56 22/12/11(日)12:06:39 No.1002860727
>講談社70%もオフすりの!? >この前ので買っちゃったよ! >って思ったけどあれもそのくらいのコインもらってたな… 70%は20000以上だから…
57 22/12/11(日)12:06:46 No.1002860753
Kindleメインだけど画像のがよく漫画とかラノベのセールやってるなぁって印象はある
58 22/12/11(日)12:06:47 No.1002860761
>クーポンで化物語シリーズが70%オフで買えてありがたかった… 今やってる講談社70%オフのやつ2万以上+テキスト作品限定だからここだとほぼ話題にならないけど買うものあるなら結構凄い
59 22/12/11(日)12:08:14 No.1002861161
ここで買う漫画版とかは乳首解禁されてる?
60 22/12/11(日)12:08:26 No.1002861234
ぶんぶくティーポットは正直電子じゃなくて紙で買った方が良い おまけ漫画付くから
61 22/12/11(日)12:08:32 No.1002861258
たまにkindleが1円セールとか馬鹿みたいなことしてくれるから一向に住み分けが終わらない
62 22/12/11(日)12:08:58 No.1002861378
えっちなのはこことFANZAとDLのどれかで買ってる 消しとかもストアだけじゃなくて作品単位で違うから値段だけ見ることにした!
63 22/12/11(日)12:09:15 No.1002861468
>https://bookwalker.jp/newusercampaign/ >されないって書いてある ソース付きで出してあげるの優し過ぎかよ
64 22/12/11(日)12:09:25 No.1002861511
俺はbookliveが「土日は今日発売されたばかりの新刊でも確定で15%off」ってサービスやってて 年900冊ぐらい買うから全部15%offならってbookliveにしてるけど bookwalkerの新刊の確定割引ってどんな感じ?
65 22/12/11(日)12:10:26 No.1002861848
>ここで割と見かける漫画作品だとぶんぶくがないしね アリスギアアイギスとぶんぶくはKindle専売 Kindle使ってる人多いけどあんな大多数の漫画を定価で買うしかないのを使ってる人の気がしれない
66 22/12/11(日)12:11:52 No.1002862250
>俺はbookliveが「土日は今日発売されたばかりの新刊でも確定で15%off」ってサービスやってて >年900冊ぐらい買うから全部15%offならってbookliveにしてるけど >bookwalkerの新刊の確定割引ってどんな感じ? 新刊は基本割引ないと思う予約してれば5%還元 まあ俺は基本的に数ヶ月に一回の全作品50%還元でしか買わないけど
67 22/12/11(日)12:13:10 No.1002862631
新刊は5%とランクによってボーナス付く 毎月二万以上買うなら一応こっちの方が15%よりは得
68 22/12/11(日)12:13:33 No.1002862753
アプリはこっちのがマシ ところでブラウザとの本棚の連携は…
69 22/12/11(日)12:13:44 No.1002862803
そんなに他使ってないせいか不便は感じない ただ背表紙で並べてえなって本当思う
70 22/12/11(日)12:14:02 No.1002862911
>たまにkindleが1円セールとか馬鹿みたいなことしてくれるから一向に住み分けが終わらない 常識的な普通のセールならどこも同時にやってたりするんだけどね…
71 22/12/11(日)12:14:14 No.1002862966
kindleのUIくそイライラするからこっち移った ソートが機能しないとかラノベはシリーズまとめてくれないとか最終ページまで読むと素直に閉じないとか次回読み返すとき表紙開いてくれないとかいろいろ
72 22/12/11(日)12:15:19 No.1002863257
ここに限らないけどもうちょいパソコンのフォルダ作ったりファイル動かすようなノリで動かせねーかなって
73 22/12/11(日)12:15:39 No.1002863356
Kindleはタダ同然で拾って読み捨てするマンガ用 本棚汚したくない
74 22/12/11(日)12:16:05 No.1002863464
スレ画はあんまりマイナーな漫画がない感じなのかな?
75 22/12/11(日)12:16:08 No.1002863489
Kindleはセールやってても検索クソだから専売作品だけ買うとこになってる
76 22/12/11(日)12:16:11 No.1002863503
新刊だけ細々と買うならそっちのほうが良さそうだけど 50OFFのおかげでいろんな作品に会えたからまあ新刊の割高は我慢する…
77 22/12/11(日)12:16:43 No.1002863670
少し触ってみたんだけどこれダウンロードしかできない? 基本的にWi-Fi環境のある自宅でしか読まないのと端末の容量が足りないのでダウンロードなしで読める方が助かるんだが…
78 22/12/11(日)12:16:55 No.1002863726
>スレ画はあんまりマイナーな漫画がない感じなのかな? ここにないレベルのマイナー漫画ってどこの出版社のだ?
79 22/12/11(日)12:17:09 No.1002863775
>少し触ってみたんだけどこれダウンロードしかできない? >基本的にWi-Fi環境のある自宅でしか読まないのと端末の容量が足りないのでダウンロードなしで読める方が助かるんだが… ブラウザで読め
80 22/12/11(日)12:17:28 No.1002863869
>>スレ画はあんまりマイナーな漫画がない感じなのかな? >ここにないレベルのマイナー漫画ってどこの出版社のだ? たぬきのやつとか…
81 22/12/11(日)12:17:33 No.1002863895
>少し触ってみたんだけどこれダウンロードしかできない? ブラウザから読むならDLしないと思う
82 22/12/11(日)12:18:28 No.1002864154
>たぬきのやつとか… (最近たぬきの漫画多くてどれかわからん…)
83 22/12/11(日)12:19:09 No.1002864329
なるほどブラウザから読めばいいのかありがとう アプリの本棚からブラウザに飛べると楽なんだがそれは無理そうね
84 22/12/11(日)12:19:15 No.1002864353
kindleはワンクリック購入とかいうやつなくせ
85 22/12/11(日)12:19:15 No.1002864354
何回も上に上がってるけどここにない漫画たぬきぐらいしか思いつかん
86 22/12/11(日)12:19:23 No.1002864393
DLと削除はしやすいからこまめに消してもいいと思う
87 22/12/11(日)12:19:55 No.1002864560
漫画はここに集めるぜってした後に(ぶんぶく無えな…)ってなったのここなら結構数居そう
88 22/12/11(日)12:20:11 No.1002864633
初回50%還元って買えば買うほど得するって感じ? ボーナス出たしどうせならこっち移行するのも考えようかな
89 22/12/11(日)12:20:41 No.1002864757
どっちかというと古い漫画がないとかのがありそうか
90 22/12/11(日)12:21:00 No.1002864858
>初回50%還元って買えば買うほど得するって感じ? >ボーナス出たしどうせならこっち移行するのも考えようかな どうしてもうちょっと早く移行しなかったんですか?
91 22/12/11(日)12:21:13 No.1002864910
漫画雑誌はここの読み放題使ってるとかなりたくさん読めるな なぜか漫画TIMESまであるから信シェフも読める
92 22/12/11(日)12:21:26 No.1002864974
俺はその時々で一番安かったところを選び続けた結果 全50巻ちょっとの漫画を4つの電子書籍サービスで分散させることになって後悔してるマン!
93 22/12/11(日)12:21:30 No.1002864994
きららはこれでも画質悪くねってなるんだけどKindleそんなにやばいの?
94 22/12/11(日)12:21:32 No.1002865008
>>スレ画はあんまりマイナーな漫画がない感じなのかな? >ここにないレベルのマイナー漫画ってどこの出版社のだ? ここに無いのがあるのはebookjapanだな ストアに置く更新料契約で唯一特殊な契約結べるから エポック社が版権持つバーコードバトラー置けたり 横井先生が版権持つ鉄人28号皇帝の紋章置けたり ゲッターロボとかマジンガーZとかもebookjapanだけ 普通に置くとスクライドやKING OF PRISM by Pretty Rhythmやゴッドバードみたく期間限定になるからね
95 22/12/11(日)12:21:42 No.1002865052
年末あたりにも割引やるだろうから 50%OFFと合わせるならそのタイミングだろうな
96 22/12/11(日)12:21:44 No.1002865060
>初回50%還元って買えば買うほど得するって感じ? 全体50%セールと重ねたらとくにお得だけどセール終わったばっかりだ
97 22/12/11(日)12:22:01 No.1002865139
>どうしてもうちょっと早く移行しなかったんですか? どうせ通販でAmazonよく使うしまぁいいかなってズルズルと…
98 22/12/11(日)12:22:02 No.1002865140
基本ここで横山光輝とか永井豪漫画用にebook使ってるな 専売があると複数使わざるを得んね
99 22/12/11(日)12:22:10 No.1002865179
>漫画はここに集めるぜってした後に(ぶんぶく無えな…)ってなったのここなら結構数居そう 他にもKindle専売はあるから そういうのは割り切るしかない
100 22/12/11(日)12:22:13 No.1002865193
>>あの漫画五巻までこっちで買って続きはあっちとか >これやって面倒くさ…ってなった なんでそんな事になるの!?
101 22/12/11(日)12:23:02 No.1002865412
>全体50%セールと重ねたらとくにお得だけどセール終わったばっかりだ 今はちょっとタイミング悪いのか また大きいセールのタイミングで登録した方がいいってことね
102 22/12/11(日)12:23:30 No.1002865542
いろんなサイトでセールごとに買ってるから訳わかんなくなってきた
103 22/12/11(日)12:23:44 No.1002865609
まともに検索できるのがいいよね kindleができないだけとも言う
104 22/12/11(日)12:23:45 No.1002865617
>最終ページまで読むと素直に閉じないと これが本当に嫌
105 22/12/11(日)12:23:49 No.1002865635
>初回50%還元って買えば買うほど得するって感じ? まあ普通の50%還元もよくやってるし コインはスマホからならグーグルのプリペイドでも買えるので コンビニでよくあるプリペドの10%ボーナスを合わせるとさらにお得
106 22/12/11(日)12:24:21 No.1002865794
マイナーがないというかebookが契約関係で有利なのかな
107 22/12/11(日)12:24:30 No.1002865837
まぁまた正月辺りに50%offやるだろうという甘い考え
108 22/12/11(日)12:24:42 No.1002865904
っていうかそういう還元フェアって他のセールと複合しないと思ってたけどするのすごいな…
109 22/12/11(日)12:24:46 No.1002865917
Kindleは書影サムネが更新されたりされなかったり シリーズがまとまったりまとまらなかったりと 几帳面には辛くてスレ画に移った スレ画は買った本とりあえず本棚に突っ込まなきゃまとまらないのがめんどくさい
110 22/12/11(日)12:25:02 No.1002865980
専売作品はメジャーマイナー問わず無いからそういうもんだよ
111 22/12/11(日)12:25:23 No.1002866079
>スレ画は買った本とりあえず本棚に突っ込まなきゃまとまらないのがめんどくさい 買ったところの並べ替えで一応シリーズごとにまとまったはず
112 22/12/11(日)12:25:39 No.1002866141
スマホとタブレットでアカウントが別になってたことが判明したよ 両方のアカウントで同じ本を買ってることが多くてざっくり数えた感じ定価ベースで50万円分くらい重複してたよ 吐きそう
113 22/12/11(日)12:25:50 No.1002866199
すぐに50%還元とかやるせいでセールを待つ必要が薄いとは思う
114 22/12/11(日)12:26:22 No.1002866344
>まぁまた正月辺りに50%offやるだろうという甘い考え 元からコインが12%還元とかになってると 還元よりセールのほうが嬉しいよね
115 22/12/11(日)12:26:29 No.1002866373
まともに検索できないってすごいな 検索ワード以外の本も出てくる感じ?
116 22/12/11(日)12:26:30 No.1002866378
初回だけはセールと合わせろ絶対だぞ
117 22/12/11(日)12:26:31 No.1002866385
>スマホとタブレットでアカウントが別になってたことが判明したよ >両方のアカウントで同じ本を買ってることが多くてざっくり数えた感じ定価ベースで50万円分くらい重複してたよ >吐きそう ちゃんと買った本は読もうね
118 22/12/11(日)12:26:42 No.1002866422
今も一部作品のセールやってるけど全部半額なんて無法セールしてる時もあるのか
119 22/12/11(日)12:26:54 No.1002866479
>スマホとタブレットでアカウントが別になってたことが判明したよ >両方のアカウントで同じ本を買ってることが多くてざっくり数えた感じ定価ベースで50万円分くらい重複してたよ >吐きそう なんでそこまで気づかない?買った本ちゃんと読んでる?
120 22/12/11(日)12:27:19 No.1002866608
>コインはスマホからならグーグルのプリペイドでも買えるので >コンビニでよくあるプリペドの10%ボーナスを合わせるとさらにお得 さらに5の付く日にコイン購入しておくとGoogleポイントが5倍でさらにお得 コンビニでの購入もファミペイなんかつかえばさらに2%くらいポイント付くから馬鹿にならない
121 22/12/11(日)12:27:25 No.1002866638
>今も一部作品のセールやってるけど全部半額なんて無法セールしてる時もあるのか 半額というかポイント還元
122 22/12/11(日)12:27:25 No.1002866639
>スマホとタブレットでアカウントが別になってたことが判明したよ >両方のアカウントで同じ本を買ってることが多くてざっくり数えた感じ定価ベースで50万円分くらい重複してたよ >吐きそう 読まずに積んでるからお前はダメなんだ
123 22/12/11(日)12:27:39 No.1002866702
>今も一部作品のセールやってるけど全部半額なんて無法セールしてる時もあるのか 流石に配信後1ヶ月経ってないような最新作は対象外だけど他は全部50%還元になるね
124 22/12/11(日)12:27:56 No.1002866778
電子書籍導入するにあたって色々触ってみたけど 結論としてここが一番ストアが使いやすかった 使いやすいというか全体検索が容易なので知らない漫画を掘るのが一番やりやすい 他のストアはおすすめで絞られることが多すぎてこれに慣れると趣味が狭くなるな…って感じた
125 22/12/11(日)12:28:01 No.1002866799
>全部半額なんて無法セールしてる時もあるのか まあこないだはKADOKAWA作品だけだったけどね
126 22/12/11(日)12:28:10 No.1002866841
>今も一部作品のセールやってるけど全部半額なんて無法セールしてる時もあるのか 還元ならともかく全部半額は今まであったっけ? 出版社単位での半額はたまにあるけど
127 22/12/11(日)12:28:16 No.1002866869
>吐きそう 重複分連絡してポイント返還してもらった事あるから一回サポートに言ってみたら
128 22/12/11(日)12:28:24 No.1002866918
尼から移行したけど値段ならだいぶ安いよね
129 22/12/11(日)12:29:27 No.1002867224
全作品だからセールは来ないだろって本も安く買えるのがいいよね
130 22/12/11(日)12:29:27 No.1002867225
元書店員としては気軽にセールしまくれる電子書籍には思うところがあるわ 利用者としてはありがたいことこの上ないんだけどさ
131 22/12/11(日)12:30:19 No.1002867464
ここの漫画のサブスク入ったら ファミ通とかのゲーム雑誌やアニメ雑誌も何故かあったな
132 22/12/11(日)12:31:14 No.1002867734
>ここの漫画のサブスク入ったら >ファミ通とかのゲーム雑誌やアニメ雑誌も何故かあったな KADOKAWA運営だからな…
133 22/12/11(日)12:31:21 No.1002867767
あとはアプリでブラウザと同じようにDL無しで読めるようにしてくれれば言うことない
134 22/12/11(日)12:31:49 No.1002867920
こんなに割引してて大丈夫なのここってくらいにはよくやってるね
135 22/12/11(日)12:31:50 No.1002867929
堪え性がないから新刊出てさっさと買っちゃうマン
136 22/12/11(日)12:31:52 No.1002867943
>>今も一部作品のセールやってるけど全部半額なんて無法セールしてる時もあるのか >流石に配信後1ヶ月経ってないような最新作は対象外だけど他は全部50%還元になるね ニコプレは大盤振る舞いだったなあ またやってほしい
137 22/12/11(日)12:31:58 No.1002867980
>たぬきのやつとか… あれ電子だとKindleしかないよ
138 22/12/11(日)12:32:16 No.1002868087
セールで面白そうなのあるかなって眺めるの好きだからkindleはその辺つらい
139 22/12/11(日)12:32:32 No.1002868168
>元書店員としては気軽にセールしまくれる電子書籍には思うところがあるわ そもそも街から書店が消えだしてるので うちの街なんてもう隣町に行くか新宿に出ないと コンビニ売りの週刊誌以外は買えないぜ…
140 22/12/11(日)12:32:57 No.1002868287
出版社をKADOKAWAとそれ以外という見方になるのはうまいこと踊らされる気がするけどお得だからまぁいいか!
141 22/12/11(日)12:33:12 No.1002868361
たまに予約購入するけど大体配信日まで忘れてじゃあセール待ちでいいか…になる
142 22/12/11(日)12:33:18 No.1002868387
もろに競合他社だから仕方ないんだろうがラノベ買ってると小学館とかアーススターとかはあまり安くならんのがわかるな この辺のセールが多いところってあるのかな
143 22/12/11(日)12:33:21 No.1002868402
作者の別作品はあるけどこれはないみたいなのちょいちょいあるよね 電子自体ないってだけだけど
144 22/12/11(日)12:33:41 No.1002868510
kindleもたまに10円セールで大安売りしてくれるんだけど大抵はアンリミ対象と被っててなんとも むこうぶち55巻全て10円とかヤバいことたまにしてくれるのはありがたいんだけど
145 22/12/11(日)12:33:53 No.1002868577
knidleはたまに昔の作品を11円とかで売ってたりするのが侮れない
146 22/12/11(日)12:33:54 No.1002868582
とりあえずここだと少なくともKADOKAWA系の本はそう待たずになにかしらセールの対象になるだろうから即買いせず一泊置くようになった
147 22/12/11(日)12:34:01 No.1002868614
>>どの会社の電書データも使えるオープンソースの本棚アプリ誰か作ってくれないかな… >データは今はもうepubで統一されてるはず >問題は各ストアのDRMなので kindleなら簡単に突破できるぞ
148 22/12/11(日)12:34:18 No.1002868682
>>スレ画はあんまりマイナーな漫画がない感じなのかな? >ここにないレベルのマイナー漫画ってどこの出版社のだ? ぶんぶくティーポット…
149 22/12/11(日)12:34:21 No.1002868704
KADOKAWAは早く集英社と小学館と講談社を買収しろ
150 22/12/11(日)12:34:22 No.1002868710
サブスクになぜかチャンピオンREDだけ秋田書店の雑誌があって不思議だったけど あれニンジャスレイヤー移籍した縁からなんだな
151 22/12/11(日)12:34:27 No.1002868729
Kindleはアプリ使いにくいのはまだ許容できるけど検索機能がきつい
152 22/12/11(日)12:35:11 No.1002868956
漫画はぶんぶくが無いくらいしかラインナップの不満はない
153 22/12/11(日)12:35:11 No.1002868964
追ってるラノベが発売日の0時に読めるだけでもうスレ画を崇めたい 実本は田舎だと2日遅れくらいザラだし
154 22/12/11(日)12:35:26 No.1002869047
KindleっていうかAmazon自体検索が死んでるよね キーワードに入れてないものを出してくるんじゃねえよ!
155 22/12/11(日)12:35:29 No.1002869062
古い作品ももっと電子書籍化されないかな…
156 22/12/11(日)12:35:30 No.1002869069
>KADOKAWAは早く集英社と小学館と講談社を買収しろ 看板雑誌多数ある所は流石に無理だよ!!
157 22/12/11(日)12:35:31 No.1002869072
まぁ安さに釣られただけじゃ大抵積むんだけどな 待っててくれサンレッド…海猿…
158 22/12/11(日)12:35:55 No.1002869177
買いすぎるとアプリが重くなるのは欠点だと思う
159 22/12/11(日)12:36:16 No.1002869274
定期的に50%還元するので余程気になる作品でなければ還元を待つ
160 22/12/11(日)12:36:20 No.1002869304
>俺はbookliveが「土日は今日発売されたばかりの新刊でも確定で15%off」ってサービスやってて >年900冊ぐらい買うから全部15%offならってbookliveにしてるけど >bookwalkerの新刊の確定割引ってどんな感じ? 2ヶ月に一回セールやるのでそれでキング維持し続ければ15%
161 22/12/11(日)12:36:22 No.1002869315
ここだけの話じゃないけど なぜか電子版は紙の本より遅く発売のラノベあるな
162 22/12/11(日)12:36:33 No.1002869371
前は石川賢作品もどっかの専売みたいな扱いだった覚えがあるけど今もそうなんだろうか
163 22/12/11(日)12:37:01 No.1002869521
>KADOKAWAは早く集英社と小学館と講談社を買収しろ スクエニと一迅社と芳文社と白泉社とキルタイムコミュニケーションもだ
164 22/12/11(日)12:37:11 No.1002869567
BWとDMM併用してるけどDMMのセールが最近少ねえ
165 22/12/11(日)12:37:22 No.1002869621
>定期的に50%還元するので余程エロい作品でなければ還元を待つ
166 22/12/11(日)12:37:29 No.1002869650
>ここ結構セールしてる時多いから使うか迷うんだけど尼との違いってあったりする? UIがゴミカスウンコウンコウンコ もちろんKindleの話ね
167 22/12/11(日)12:37:30 No.1002869661
同じタイトルが読み放題に入ったり出たりを繰り返して 今月の読み放題追加冊数を水増ししてるのはどうなんだと思う まあ他も多かれ少なかれ似たようなことはやってそうだが
168 22/12/11(日)12:37:39 No.1002869703
アプリからの書籍データDLがちょっと遅いのは気になる
169 22/12/11(日)12:37:41 No.1002869719
>まぁまた正月辺りに50%offやるだろうという甘い考え また一番乗りセールとかやったら流石に怒るよ
170 22/12/11(日)12:37:44 No.1002869735
>逆に絶対使わない方がいいとこってある? Amazon
171 22/12/11(日)12:38:01 No.1002869817
ノドを補完する技術生まれないかな
172 22/12/11(日)12:38:54 No.1002870064
>漫画はぶんぶくが無いくらいしかラインナップの不満はない 実はウェブトゥーンについてはものすごく弱い 弱いんだがここ強いのってピッコマとlineマンガくらいしかない?
173 22/12/11(日)12:38:55 No.1002870068
ここの本棚使いにくいって言ったら「」に本棚なんて使わないって言われたから俺の使い方と合ってない それはそれとして安い
174 22/12/11(日)12:39:26 No.1002870212
kildleは1冊10円とかの超特価セールを使うために仕方なく入れるもんだ それ以外で使う理由はマジで何一つ存在しないと言い切れる
175 22/12/11(日)12:39:47 No.1002870315
買った本一覧で済むんだけど本棚って何に使うの
176 22/12/11(日)12:39:58 No.1002870360
そういやGoogleとかAppleも直営の電子書籍サービスをやってたけどあれはどうなん
177 22/12/11(日)12:40:14 No.1002870439
そういう超特化セールで買っても積むでしよ「」ちゃん
178 22/12/11(日)12:40:16 No.1002870450
DMM使ってる人は多分前にあった初回半額で無法してたやつだろうと言う偏見がある
179 22/12/11(日)12:40:29 No.1002870512
kindleのUIは特別クソだけどそれ以外が良いかというとそういうわけでもない
180 22/12/11(日)12:40:31 No.1002870517
kindleだと書籍を朗読させることができるけど こっちは無理
181 22/12/11(日)12:40:32 No.1002870521
アメコミ弱いのがちょい不満
182 22/12/11(日)12:40:59 No.1002870647
ずっとhonto使ってるけど他の使ってる人をあんまり見ない
183 22/12/11(日)12:41:20 No.1002870764
実際スレ画の所ってセール多いの?
184 22/12/11(日)12:41:37 No.1002870846
>買った本一覧で済むんだけど本棚って何に使うの 何らかの区分でまとめたい時に おれは出版社別で作ってる 背表紙で並べられるといいんだけどな
185 22/12/11(日)12:41:41 No.1002870861
ここでちょくちょく電子書籍サービスの話題が出るけど auブックパスを使ってる人を俺以外に見たことがない…
186 22/12/11(日)12:41:49 No.1002870898
>実際スレ画の所ってセール多いの? 物自体が安くなってると言うよりはポイント還元が多い
187 22/12/11(日)12:42:04 No.1002870980
多いよ でもセールじゃなくて還元キャンペーンだからここに居着くことになるよ
188 22/12/11(日)12:42:07 No.1002870996
>買った本一覧で済むんだけど本棚って何に使うの 数千冊単位で複数ジャンルの小説買ってると 本棚ないと積んである本が表紙とタイトルだけしか情報なくて困る
189 22/12/11(日)12:42:08 No.1002871002
>買った本一覧で済むんだけど本棚って何に使うの ばーっと眺めてこれ読むか…ってする 一覧だと多すぎてどこに何があるか把握しきれない 脳内で検索の候補に上がって来なくても目に入ったら読みたくなるとかあるの
190 22/12/11(日)12:42:17 No.1002871040
化物語シリーズ買おうかな 読まないような気もするけど…
191 22/12/11(日)12:42:28 No.1002871101
bookwalkerのアプリは普段は平気なんだけどオフラインで使えないタイミングがたまにあったのが困る
192 22/12/11(日)12:42:36 No.1002871136
>買った本一覧で済むんだけど本棚って何に使うの 「」は何千冊も積んでたりするからそれぐらい行くと本棚とかで分けないと一覧だとキツい
193 22/12/11(日)12:42:38 No.1002871144
>実際スレ画の所ってセール多いの? 昔はデカいセールをドカンとやるタイプだったけど ここしばらくは出版社限定セールを常にやってる感じ 割引率はそれなりにいい
194 22/12/11(日)12:42:42 No.1002871169
>アメコミ弱いのがちょい不満 DCも出して欲しいよね
195 22/12/11(日)12:42:45 No.1002871185
>背表紙で並べられるといいんだけどな それ思ってたんだけどよく考えると背表紙って狭すぎて指でタッチするときどうすんだよってことに気付いた
196 22/12/11(日)12:42:48 No.1002871207
ebookは背表紙表示できたよね あれ好きな人ならebookがいいかもね
197 22/12/11(日)12:42:50 No.1002871219
>実際スレ画の所ってセール多いの? 数ヶ月に1度40%還元やっている印象はある あとスポンサーやってるサッカーチームが勝って1000円券配ったこともあった
198 22/12/11(日)12:42:55 No.1002871241
>買った本一覧で済むんだけど本棚って何に使うの シリーズでまとめて買ったのになぜか順番がバラバラになってる時
199 22/12/11(日)12:43:15 No.1002871346
>>実際スレ画の所ってセール多いの? >物自体が安くなってると言うよりはポイント還元が多い なるほど 上手いことやりおるわ
200 22/12/11(日)12:43:23 No.1002871377
>そういやGoogleとかAppleも直営の電子書籍サービスをやってたけどあれはどうなん Googleはランクによって500円引き券もらえるからその分だけ購入してるけど使いづらい
201 22/12/11(日)12:43:23 No.1002871379
Kindleよりアプリがクソなところ存在するのかよ
202 22/12/11(日)12:43:27 No.1002871401
>kildleは1冊10円とかの超特価セールを使うために仕方なく入れるもんだ >それ以外で使う理由はマジで何一つ存在しないと言い切れる 1番潰れなさそうだからkindle以外で買う気おきないわ
203 22/12/11(日)12:43:33 No.1002871431
>実際スレ画の所ってセール多いの? 昔は100%超えがちょいちょいあった
204 22/12/11(日)12:44:01 No.1002871578
>Kindleよりアプリがクソなところ存在するのかよ honto
205 22/12/11(日)12:44:09 No.1002871612
50%還元っていつごろやるの?
206 22/12/11(日)12:44:12 No.1002871634
>なるほど >上手いことやりおるわ ポイントで買っても現金で買った時と同じように返ってくるから逃げられないんだ
207 22/12/11(日)12:44:27 No.1002871689
>DMM使ってる人は多分前にあった初回半額で無法してたやつだろうと言う偏見がある それ以降セールの頻度も質も露骨に落ちてて呆れてる人です…
208 22/12/11(日)12:44:28 No.1002871694
>実際スレ画の所ってセール多いの? ここでスレ立たない出版社限定とか作品限定セールもあるよ そしてその方がお得だったりする
209 22/12/11(日)12:44:48 No.1002871812
もう普通に本屋潰れまくりだよね
210 22/12/11(日)12:44:50 No.1002871827
>1番潰れなさそうだからkindle以外で買う気おきないわ KADOKAWA潰れたら出版業界自体がおかしくなってそう
211 22/12/11(日)12:44:53 No.1002871838
>>実際スレ画の所ってセール多いの? >物自体が安くなってると言うよりはポイント還元が多い セールも多くはあるんだけどね 特定の出版社ばかりだから何回か経験するとお得に感じにくくなるだけで
212 22/12/11(日)12:45:00 No.1002871867
>>kildleは1冊10円とかの超特価セールを使うために仕方なく入れるもんだ >>それ以外で使う理由はマジで何一つ存在しないと言い切れる >1番潰れなさそうだからkindle以外で買う気おきないわ kindleは中国から撤退してkindleタブレットも文鎮になる事件がつい最近あったろ
213 22/12/11(日)12:45:19 No.1002871967
あっブックウォーカーで明確な不満一つあるわ ダウンロード済み書籍でもアップデートがあると強制アップデートになること ダウンロードしてたらせめて選ばせて…
214 22/12/11(日)12:45:25 No.1002872002
Kindleで週刊雑誌買ってみ 並べ方がウンコすぎて飛ぶぞ 発売日が近いやつだけ適当に並べて後は散らかす仕様
215 22/12/11(日)12:45:26 No.1002872006
セールと還元重なったやつを買う時にしか得られない栄養がある
216 22/12/11(日)12:45:26 No.1002872010
kindleのアプリのいいところは軽いことに尽きる
217 22/12/11(日)12:45:33 No.1002872042
>>1番潰れなさそうだからkindle以外で買う気おきないわ >KADOKAWA潰れたら出版業界自体がおかしくなってそう 部門だけ切り捨てるとかはまあまああるんじゃねえかな
218 22/12/11(日)12:45:38 No.1002872074
いまKADOKAWAの新文芸で90%オフ+20%還元やってるのはやけくそ感ある
219 22/12/11(日)12:45:47 No.1002872116
>>Kindleよりアプリがクソなところ存在するのかよ >honto それホント?
220 22/12/11(日)12:45:53 No.1002872151
>50%還元っていつごろやるの? 大きいのは夏と冬 あとは季節ごとに30-40%でやったりする
221 22/12/11(日)12:46:03 No.1002872204
>実際スレ画の所ってセール多いの? 今年の7月以降だと全品対象で40パー以上還元だと5回やってるな
222 22/12/11(日)12:46:05 No.1002872214
スレ画はかなり前潰れたサービスの引き継ぎやってた気がするし仮にどこか潰れてもどこが引き継いでくれるんじゃねーかなと楽観的でいる
223 22/12/11(日)12:46:26 No.1002872314
>>>1番潰れなさそうだからkindle以外で買う気おきないわ >>KADOKAWA潰れたら出版業界自体がおかしくなってそう >部門だけ切り捨てるとかはまあまああるんじゃねえかな 一番売上上げてるこの部門切ったら何残るのよ…
224 22/12/11(日)12:46:35 No.1002872355
どマイナーな会社ならまだしもAmazonや角川が潰れる可能性なんて考えても無駄
225 22/12/11(日)12:46:35 No.1002872356
カドカワは潰れなさそうだけどブクヲは売れなかったら普通に潰れると思う
226 22/12/11(日)12:46:40 No.1002872379
>kindleのアプリのいいところは軽いことに尽きる ダウンロードめちゃくちゃ遅くない? 軽いとか思ったことないわ
227 22/12/11(日)12:47:07 No.1002872548
>50%還元っていつごろやるの? イメージ的には3ヶ月かそれぐらいでやってる…?
228 22/12/11(日)12:47:32 No.1002872676
kindleとbookwalkerは突然サービス終了しなさそう
229 22/12/11(日)12:47:38 No.1002872715
むしろAmazonみたいなところだとサービス改悪とか部門切り捨てとかはユーザーガン無視でやるよな よく信頼できるなと思う
230 22/12/11(日)12:47:39 No.1002872721
角川がeインク仕様のタブレット出してくれればもうKindleに用はない
231 22/12/11(日)12:47:39 No.1002872729
Kindleはあるシリーズの新刊買ったのに個別扱いになってて数週間後やっとシリーズカテゴリになったのが本当に苛ついた
232 22/12/11(日)12:47:40 No.1002872731
DLsiteは土壌がそうじゃなかったせいで読みにくい マンガをさDLさせて…
233 22/12/11(日)12:47:45 No.1002872747
正月はなんかセット割引売りみたいなのが多かった記憶
234 22/12/11(日)12:47:46 No.1002872749
Kindleにしてもブックウォーカーにしてもその辺が潰れるならもう諦めるわ
235 22/12/11(日)12:47:48 No.1002872764
>50%還元っていつごろやるの? 期末とGWと年末とか
236 22/12/11(日)12:47:54 No.1002872800
流石にこれやkindleの規模で潰れたとして何の策なしに取り残されたりはしないだろう まず潰れるなんてありえないと思ってるけど
237 22/12/11(日)12:48:05 No.1002872853
実用書はKindle 漫画ラノベはスレ画 エロ本はDMM
238 22/12/11(日)12:48:22 No.1002872945
>むしろAmazonみたいなところだとサービス改悪とか部門切り捨てとかはユーザーガン無視でやるよな >よく信頼できるなと思う Amazon Musicはよくこんなこと出来たなって驚いた もう起動もしなくなった
239 22/12/11(日)12:48:42 No.1002873041
読めればなんでもいいよ…
240 22/12/11(日)12:48:45 No.1002873060
とりあえず今月はあと4つキャンペーンするよって 告知ページ作ってるな
241 22/12/11(日)12:48:49 No.1002873077
ここのセール頻度とDMMの本棚が合体したやつが欲しい
242 22/12/11(日)12:48:53 No.1002873105
潰れはしないけど急に消えるとかあるからなKindle やっぱbookwalker派だわ
243 22/12/11(日)12:49:03 No.1002873166
>エロ本はDMM DMMはエロ部門じゃないんですけお!
244 22/12/11(日)12:49:29 No.1002873276
別に信頼はしてない 心臓握られてるだけ
245 22/12/11(日)12:49:31 No.1002873291
エロ本はDMMで買ってるけどアプリ重すぎて普段使いは無理かなってなる
246 22/12/11(日)12:49:35 No.1002873313
読みたかったエッチな漫画が値引きセールになってるから登録するか迷う
247 22/12/11(日)12:49:41 No.1002873347
kindle以外は一般書や新書が弱すぎるのでkindleを使うしかない
248 22/12/11(日)12:49:48 No.1002873385
エロ漫画ってどこが一番修正薄いの? これがあって結局紙でばっか買ってるわ…
249 22/12/11(日)12:49:53 No.1002873402
買い揃えたりはしたくないなと思うのはヨドバシとかのメインでやってるわけじゃない電子書籍サービスかな… こういうタイプ結構辞めたりするの見るし
250 22/12/11(日)12:50:07 No.1002873476
>エロ漫画ってどこが一番修正薄いの? >これがあって結局紙でばっか買ってるわ… わからん…それは作品によって違うからだ
251 22/12/11(日)12:50:20 No.1002873530
ワイモバPayPay使いだからebook使ってたのにクソ仕様改変しやがった
252 22/12/11(日)12:50:23 No.1002873544
Amazonは書籍メインじゃないから潰れるより切り捨ての可能性あるのが怖い
253 22/12/11(日)12:50:36 No.1002873611
本棚どういう感じに使ったらいいんだろう とりあえずもう読み返さないやつ以外は五十音順で並べてるけど これ以上のアイデアがない… fu1717992.jpg
254 22/12/11(日)12:50:45 No.1002873653
検索で条件付けて弾けばいいだけの話なんだけどヨドバシの電書めっちゃ邪魔だよね…
255 22/12/11(日)12:50:51 No.1002873681
>>kindleのアプリのいいところは軽いことに尽きる >ダウンロードめちゃくちゃ遅くない? >軽いとか思ったことないわ ダウンロードの速さじゃなくてページめくりのレスポンスの良さだね 日本のは微妙に引っかかる
256 22/12/11(日)12:50:56 No.1002873711
AmazonとKADOKAWAが駄目なとき他なら信頼できるかっていうとまぁ無理だから…
257 22/12/11(日)12:51:01 No.1002873728
Amazonはたまに理不尽な垢BANが発生するのが怖い 知人から貰ったアマギフが規約違反なやつで使ったら問答無用の連座BANとか
258 22/12/11(日)12:51:25 No.1002873847
潰れるというかサービス改悪はやりそうだよなAmazon 前例も多いし
259 22/12/11(日)12:51:27 No.1002873861
こないだの50%還元の告知にならんで 12/28に情報解禁て感じで予告出てるから なんか大きいのくんじゃないかね
260 22/12/11(日)12:51:28 No.1002873866
>>むしろAmazonみたいなところだとサービス改悪とか部門切り捨てとかはユーザーガン無視でやるよな >>よく信頼できるなと思う >Amazon Musicはよくこんなこと出来たなって驚いた >もう起動もしなくなった 金払えば普通に聞けるぞ ランダム再生になったのはプライムのおまけだけだ
261 22/12/11(日)12:51:37 No.1002873903
>読みたかったエッチな漫画が値引きセールになってるから登録するか迷う 余程の割引じゃなきゃ全作品50%オフのときに登録してエロ漫画買い込んだ方がいいんじゃない?
262 22/12/11(日)12:51:39 No.1002873918
>検索で条件付けて弾けばいいだけの話なんだけどヨドバシの電書めっちゃ邪魔だよね… 綺麗に届くし早いから書店になかった紙の本あそこで買うこと多いけど電子書籍が…邪魔…!
263 22/12/11(日)12:51:57 No.1002873987
本棚は出版社別で分けてるな
264 22/12/11(日)12:52:20 No.1002874109
>kindle以外は一般書や新書が弱すぎるのでkindleを使うしかない 岩波とかが一番強いのは凸版印刷がやってるbookliveでは?
265 22/12/11(日)12:52:35 No.1002874181
まあ流石に今となっては大丈夫そうだけどブクヲできた直後はわりと不安視されてたよ
266 22/12/11(日)12:52:38 No.1002874199
>エロ漫画ってどこが一番修正薄いの? >これがあって結局紙でばっか買ってるわ… erocool
267 22/12/11(日)12:53:19 No.1002874371
エッチな漫画はDMMかDLSiteだ うっかりkindleとかで買うと性器描写が真っ白ベタ塗りでお出しされるぞ
268 22/12/11(日)12:53:22 No.1002874383
>本棚どういう感じに使ったらいいんだろう >とりあえずもう読み返さないやつ以外は五十音順で並べてるけど >これ以上のアイデアがない… >fu1717992.jpg 漫画大好きかよ
269 22/12/11(日)12:53:26 No.1002874409
>金払えば普通に聞けるぞ >ランダム再生になったのはプライムのおまけだけだ プライムのおまけでもラジオ体操しようと思ったらようかい体操第一が流れるアプリなんてこの世になかったよ!
270 22/12/11(日)12:53:53 No.1002874545
ていうか複数サービスで使いたくねえよどれも大して変わらん読めればいい
271 22/12/11(日)12:54:04 No.1002874598
物語シリーズの合本版買おうかと思ったんだけど 合本版だとやっぱり読みにくい?
272 22/12/11(日)12:54:19 No.1002874686
>本棚どういう感じに使ったらいいんだろう 「」ほど本買ってないけど「未完のやつ(まだ買う)」「未完のやつ(もう買わない)」「完結」みたいな感じで分けてたわ もう飽きて散らかってるけど…
273 22/12/11(日)12:54:43 No.1002874816
最近のエロ漫画は電子より紙のが薄いぞ
274 22/12/11(日)12:54:50 No.1002874852
>erocool 内藤仕事しろ
275 22/12/11(日)12:55:04 No.1002874922
本棚使わんくても検索でよくない?
276 22/12/11(日)12:55:53 No.1002875185
>合本版だとやっぱり読みにくい? 電子だとそんな代わらないと思う 通しで読む分には次の本に移る手間が減って割と好き
277 22/12/11(日)12:56:10 No.1002875273
>物語シリーズの合本版買おうかと思ったんだけど >合本版だとやっぱり読みにくい? 合本の読みやすさはちゃんと目次がしっかりしてるかに尽きる それ以外は変わらない
278 22/12/11(日)12:56:16 No.1002875311
>>金払えば普通に聞けるぞ >>ランダム再生になったのはプライムのおまけだけだ >プライムのおまけでもラジオ体操しようと思ったらようかい体操第一が流れるアプリなんてこの世になかったよ! spotifyもプレミアム会員じゃなければ指定の曲再生出来ないけど…?
279 22/12/11(日)12:56:20 No.1002875332
>>買った本一覧で済むんだけど本棚って何に使うの >シリーズでまとめて買ったのになぜか順番がバラバラになってる時 お便り送ると直してくれるらしいぞ
280 22/12/11(日)12:56:29 No.1002875375
サービス終了よりよくわからんリニューアル喰らう可能性の方が高いなと思う自分は元e-bookユーザー
281 22/12/11(日)12:56:37 No.1002875420
ブラウザで今これが売れましたとリアルタイムで売れてる本が見れるのがちょっとおもしろい
282 22/12/11(日)12:56:45 No.1002875462
>物語シリーズの合本版買おうかと思ったんだけど >合本版だとやっぱり読みにくい? 知らんけど目次データさえちゃんと入ってれば問題ないんじゃないか
283 22/12/11(日)12:57:17 No.1002875618
本棚といえば本棚に入れないと読めない時代のこいつにはちょっとイライラしたな…
284 22/12/11(日)12:57:49 No.1002875781
>本棚どういう感じに使ったらいいんだろう >とりあえずもう読み返さないやつ以外は五十音順で並べてるけど >これ以上のアイデアがない… >fu1717992.jpg fu1718013.jpg 自分はざっくり分けてるだけだな ゴブスレみたいな派生作品とかが多いのはまた別に本棚分けてる
285 22/12/11(日)12:58:04 No.1002875841
>サービス終了よりよくわからんリニューアル喰らう可能性の方が高いなと思う自分は元e-bookユーザー デビルマン読むのにしか使ってなかったから前のアカウントが思い出せねぇ…!
286 22/12/11(日)12:58:06 No.1002875856
早くブラウザ版の本棚機能直せ もうアプリと連携できなくなったまま一年以上放置されてるぞ
287 22/12/11(日)12:58:08 No.1002875868
>物語シリーズの合本版買おうかと思ったんだけど >合本版だとやっぱり読みにくい? 俺は読みにくい派
288 22/12/11(日)12:58:10 No.1002875874
bookwalkerも本棚リニューアルの時はかなり不安だったけど きっちり改善してくれたから信頼感は上がった kindleは見習え
289 22/12/11(日)12:58:17 No.1002875910
本棚全く使えてない… ちゃんと使えてる人すごいな
290 22/12/11(日)12:58:18 No.1002875914
エロ漫画はオリンピックの煽りみたいなの受けて電子の修正キツくされちゃったのがね…
291 22/12/11(日)12:59:20 No.1002876230
>本棚全く使えてない… >ちゃんと使えてる人すごいな 数百冊くらいなら使わなくても全く問題はないと思う 俺はそろそろ10000冊超えるので使わないとマジで良くわからんことになる
292 22/12/11(日)12:59:40 No.1002876317
死ぬほど安かったこの前のSAOを全巻買ったから初めて本棚に入れた
293 22/12/11(日)12:59:57 No.1002876414
>DMMは見習え
294 22/12/11(日)13:00:17 No.1002876502
>本棚全く使えてない… >ちゃんと使えてる人すごいな 買ったやつ忘れるから…
295 22/12/11(日)13:00:24 No.1002876537
時々後何ページあるか確認するみたいな読み方してると合本版はちょっとめんどい
296 22/12/11(日)13:00:34 No.1002876581
>本棚どういう感じに使ったらいいんだろう >とりあえずもう読み返さないやつ以外は五十音順で並べてるけど >これ以上のアイデアがない… >fu1717992.jpg fu1718028.jpg こんな感じで滅茶苦茶ざっくりまとめてる
297 22/12/11(日)13:00:46 No.1002876639
DMMはDLsiteと比べたらアプリあるだけ大分マシな気がする…
298 22/12/11(日)13:01:05 No.1002876730
「シリーズ」「完結」「短編集」「ジョジョ」「飽きたやつ」で本棚作ってるな
299 22/12/11(日)13:01:15 No.1002876796
検索の邪魔って話だとメロンブックスのDLカードがめちゃくちゃ邪魔
300 22/12/11(日)13:01:34 No.1002876894
今購入履歴調べたら2000冊も買ってた…
301 22/12/11(日)13:01:44 No.1002876948
kindleは洋書の技術書買えるのがいい ソフトウェアはもうちょっと高速化してほしいし検索くらいは不十分でもいいから画像文字認識してできるようになってほしい
302 22/12/11(日)13:02:18 No.1002877105
外伝作品とかだと纏めるのちょっと楽くらい でも2000冊あると言える作品別でも検索めんどくさいから漫画1作ごとにも作ってる
303 22/12/11(日)13:02:22 No.1002877134
>kindleは洋書の技術書買えるのがいい そういうのは圧倒的Kindleだね
304 22/12/11(日)13:02:23 No.1002877139
「」の中にはジョーカーランクになってる「」も居るんだろうか?
305 22/12/11(日)13:02:31 No.1002877168
ここでたつbookwalkerのスレ見てると ここで漫画やラノベ以外買ってる人いるのかなって気になる
306 22/12/11(日)13:03:13 No.1002877344
>fu1718028.jpg >こんな感じで滅茶苦茶ざっくりまとめてる 大衆文学だけざっくりすぎない?
307 22/12/11(日)13:04:02 No.1002877585
>ここでたつbookwalkerのスレ見てると >ここで漫画やラノベ以外買ってる人いるのかなって気になる 今貼られてる本棚画像見ると他のもぼちぼち買ってるね 圧倒的に漫画ラノベが多いけど
308 22/12/11(日)13:04:09 No.1002877620
>ここでたつbookwalkerのスレ見てると >ここで漫画やラノベ以外買ってる人いるのかなって気になる 漫画やラノベ以外は他所で買ってる人多分相当多い
309 22/12/11(日)13:04:29 No.1002877718
>>kindle以外は一般書や新書が弱すぎるのでkindleを使うしかない >岩波とかが一番強いのは凸版印刷がやってるbookliveでは? 初めて知ったので見てみたけど確かに結構いいね ちとせプレスなんかは一冊もなかったので完全互換とは行かないけど他のプラットフォームよりは全然よさそう ここってセールとかやるのかな
310 22/12/11(日)13:04:33 No.1002877745
>大衆文学だけざっくりすぎない? ジャンル分けめんどいのを放り込んでるんじゃないか?
311 22/12/11(日)13:04:47 No.1002877818
fu1718037.png 買う!
312 22/12/11(日)13:04:49 No.1002877826
kindleはkindleで学術書や参考書が強いから併用してるな
313 22/12/11(日)13:05:12 No.1002877948
>ここでたつbookwalkerのスレ見てると >ここで漫画やラノベ以外買ってる人いるのかなって気になる セールの時話題になるのちょっと古いラノベ気ぶれるラブコメちょっとえっちな一般漫画ばっかりで その中で技術書買ったよ小説買ったよって言っても流れちゃうもん
314 22/12/11(日)13:05:22 No.1002878004
>ここってセールとかやるのかな 毎週土日に新刊含めて15%オフ
315 22/12/11(日)13:05:27 No.1002878033
学術系の本は紙じゃないとダメ派だ俺は 頻繁に20ページ前をめくったりするから…
316 22/12/11(日)13:05:36 No.1002878075
実用書とか買うことあるけどわざわざここのスレで報告しないしな スレの流れもオススメの漫画教えてとかそういうの多いし
317 22/12/11(日)13:06:39 No.1002878399
>ここでたつbookwalkerのスレ見てると >ここで漫画やラノベ以外買ってる人いるのかなって気になる この前のSFフェアでSF買ったよ おすすめ聞いたら結構飛んできた
318 22/12/11(日)13:06:55 No.1002878492
世界サンドイッチ図鑑の話しようぜ!って言っても誰も乗ってくれないし…
319 22/12/11(日)13:06:59 No.1002878519
>学術系の本は紙じゃないとダメ派だ俺は >頻繁に20ページ前をめくったりするから… お陰でリアル本棚がそれ系の本ばっかでクソ真面目になってる!
320 22/12/11(日)13:07:39 No.1002878725
>学術系の本は紙じゃないとダメ派だ俺は >頻繁に20ページ前をめくったりするから… 電子書籍はこの動作もっさりするのがつらみある
321 22/12/11(日)13:08:27 No.1002878989
>おすすめ聞いたら結構飛んできた 範囲の狭いセールの時は普段話題になりにくいジャンルでも割と反応あるよね
322 22/12/11(日)13:08:47 No.1002879095
漫画は基本的に読み進めていくだけであんまり前に戻らないから電子と相性いいよね
323 22/12/11(日)13:08:49 No.1002879106
その時その時のセールとかで買う場所かわるからなるべく同一作品は統一しようと思ってたのに グチャグチャになりつつある
324 22/12/11(日)13:08:56 No.1002879142
技術書はまず出版社の公式サイトいってpdf版がないか見るな pdfだとアップルペンシル使って書き込めるので勉強するならそっちがいい
325 22/12/11(日)13:09:15 No.1002879246
>漫画は基本的に読み進めていくだけであんまり前に戻らないから電子と相性いいよね 買った本は読み返すけど 電子はあんまり読み返さない…
326 22/12/11(日)13:09:34 No.1002879343
>学術系の本は紙じゃないとダメ派だ俺は >頻繁に20ページ前をめくったりするから… これはめっちゃわかる 最後にまとまってる出典や注釈をちょっと確かめに行く作業が電書だと面倒臭すぎる 漫画は100%電書でいいけどこれのせいで一般書は紙のがいいと思ってしまうな 本来は重たくてかさばりやすい一般書のが電書になるべきなのに
327 22/12/11(日)13:09:38 No.1002879373
スレ画はジャンプ漫画とかも半額やってくれるの?
328 22/12/11(日)13:09:40 No.1002879381
DMMはアプリ内で一般本、R18本、同人で絞り込み出来るようにしてくれ 全体から探そうとすると1冊10円とかのキャンペーンで買った薄い本が全力で邪魔してくる
329 22/12/11(日)13:10:31 No.1002879673
>これはめっちゃわかる 最後にまとまってる出典や注釈をちょっと確かめに行く作業が電書だと面倒臭すぎる >漫画は100%電書でいいけどこれのせいで一般書は紙のがいいと思ってしまうな >本来は重たくてかさばりやすい一般書のが電書になるべきなのに ちゃんとしたやつだと出典や注釈にリンクつけてくれてて タップするとそっちに飛べてもう一度タップすると本文に戻れるようになってる
330 22/12/11(日)13:10:44 No.1002879723
>スレ画はジャンプ漫画とかも半額やってくれるの? 小学館集英社講談社は基本的にセールしないので全作品コイン還元セール時を狙う
331 22/12/11(日)13:10:54 No.1002879767
BWのリニューアルされた本棚が未だに慣れない
332 22/12/11(日)13:10:55 No.1002879773
>スレ画はジャンプ漫画とかも半額やってくれるの? 還元キャンペーンはやる
333 22/12/11(日)13:11:21 No.1002879909
>スレ画はジャンプ漫画とかも半額やってくれるの? 割引じゃないけど新作以外40~50%還元は定期的にやってる その時はだいたい普段セールやらない集英社と小学館優先しろって流れになる
334 22/12/11(日)13:12:10 No.1002880149
この間の全作品50%コイン還元でハイキューのカラー版とラーメン発見伝買ったよ じっくり読む
335 22/12/11(日)13:12:59 No.1002880399
別に取り繕ってる訳じゃないのに気付いたらリアル本棚がクソ真面目になっていく現象は電書ユーザーあるあるだな…
336 22/12/11(日)13:13:05 No.1002880434
>スレ画はジャンプ漫画とかも半額やってくれるの? 基本的には全巻セットで20%オフになるときがあるとかそれぐらい…? 定期的にやる全作品50%還元対象にはなるよ
337 22/12/11(日)13:13:56 No.1002880702
他だと集英社や小学館講談社のセールやんのかな
338 22/12/11(日)13:14:54 No.1002881006
買ったら自動でまずこの本棚にぶち込みまーすみたいな設定ない?
339 22/12/11(日)13:15:59 No.1002881328
>買ったら自動でまずこの本棚にぶち込みまーすみたいな設定ない? ない 一覧で購入日順でいいのでは
340 22/12/11(日)13:16:07 No.1002881380
>買ったら自動でまずこの本棚にぶち込みまーすみたいな設定ない? ふつうに購入済み見ればいいのでは
341 22/12/11(日)13:16:37 No.1002881530
>買ったら自動でまずこの本棚にぶち込みまーすみたいな設定ない? 本棚は基本作者別に作ってるから新刊買ったら自動で追加して欲しい…
342 22/12/11(日)13:17:44 No.1002881849
一覧でジャンル別に分ける機能が欲しい pixivとかみたいに自由にタグつけられるようにならないかな
343 22/12/11(日)13:18:08 No.1002881967
自動で本棚に入れてくれるアプリとかもあるから対応して欲しいけど 新しくなったアプデ以降あんまり本棚自体に手が入ってないからな…
344 22/12/11(日)13:19:13 No.1002882287
>本棚は基本作者別に作ってるから新刊買ったら自動で追加して欲しい… それならマイブックの著者順並び替えでいい気がする
345 22/12/11(日)13:20:17 No.1002882632
いま講談社の文芸作品のセールしてるけど 子会社の一迅社が含まれてないのが惜しい
346 22/12/11(日)13:20:27 No.1002882683
背表紙で本棚並べられる所ってどこだっけ 一つくらいしか無いって聞いたことある
347 22/12/11(日)13:20:48 No.1002882784
>>本棚は基本作者別に作ってるから新刊買ったら自動で追加して欲しい… >それならマイブックの著者順並び替えでいい気がする 全作者作るわけじゃないだろうしそれだと下の方に来る作者に行くまでに時間が…
348 22/12/11(日)13:22:12 No.1002883229
>自動で本棚に入れてくれるアプリとかもあるから対応して欲しいけど >新しくなったアプデ以降あんまり本棚自体に手が入ってないからな… いつまでも残る更新予定のお知らせ
349 22/12/11(日)13:22:16 No.1002883249
>背表紙で本棚並べられる所ってどこだっけ >一つくらいしか無いって聞いたことある 多分ebook
350 22/12/11(日)13:22:30 No.1002883340
>全作者作るわけじゃないだろうしそれだと下の方に来る作者に行くまでに時間が… 後者が問題なんだよね縦に長いのは使いづらい それをまとめるための本棚なのに
351 22/12/11(日)13:23:24 No.1002883640
マイブックでの絞り込みが地味にちゃんとしてるけどカテゴリ絞り込みくらいは検索絞り込みじゃなくてタブとかでできるようになって欲しいなとは思う
352 22/12/11(日)13:24:09 No.1002883870
マイブックの著者順て当たり前だけど作画原作が別々に出てくるんだよね タイトルも完全版まで含めてタイトルかぁ~ってなったりする