虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/11(日)08:34:56 調教師... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/11(日)08:34:56 No.1002808923

調教師リーディング 的場均190位(1着1回、2着3回、3着2回) 勝率.006

1 22/12/11(日)08:38:43 No.1002809790

デジたんが半笑いしている…

2 22/12/11(日)08:40:23 No.1002810196

レアな表情だ…

3 22/12/11(日)08:42:51 No.1002810732

まあスレ文見てこの表情しそうな子は色々心当たりがあるが…

4 22/12/11(日)08:47:43 No.1002811739

まあ勝率なんてマジで5%あれば良い方だから……

5 22/12/11(日)08:54:52 No.1002813375

出走回数自体はあるから預けてもらえてる分にはまあ…

6 22/12/11(日)09:01:54 No.1002814857

調教師は何人いるの?

7 22/12/11(日)09:05:06 No.1002815507

一着も一回はあるのか…

8 22/12/11(日)09:07:10 No.1002815969

どういう感情だよ

9 22/12/11(日)09:20:44 No.1002819435

優しくなったけど 昔のようなギラギラは失われてしまった

10 22/12/11(日)09:22:39 No.1002819968

変わらないですねという顔

11 22/12/11(日)09:29:22 No.1002821740

相変わらず優しいんですね…でもその子たちに必要なのは厳しさなんですよ

12 22/12/11(日)09:33:52 No.1002822963

こんな勝率で儲かるのか?

13 22/12/11(日)09:46:04 No.1002826997

>相変わらず優しいんですね…でもその子たちに必要なのは厳しさなんですよ あたし達にしたようにね…

14 22/12/11(日)09:51:33 No.1002829127

零細牧場の実績作りに中央競馬に登録されるのがゴールの馬を預かるお仕事だから

15 22/12/11(日)09:53:52 No.1002830173

著書の最後の章が「乗らずに馬が分るまで」だったのがすごい皮肉だ

16 22/12/11(日)09:55:09 No.1002830668

なにがいけないんです?

17 22/12/11(日)09:55:49 No.1002830913

もう既に引退してるけど柴田政人も調教師としては悲しいことになってたね……

18 22/12/11(日)09:55:56 No.1002830935

>なにがいけないんです? 突き詰めると最初に営業しなかったのと 馬が第一すぎたところ

19 22/12/11(日)09:58:33 No.1002832089

馬房の数に限りがあるのに小さいとこの遅い馬や 怪我して先が見えない馬の面倒みてたからなぁ

20 22/12/11(日)09:58:45 No.1002832156

でもノーザン天栄のホテル厩舎やってる的場さんなんて想像できる? 絶対僕の理屈はこうだして干されるよ

21 22/12/11(日)09:59:34 No.1002832386

引退した子に人参の箱送るおじさん…

22 22/12/11(日)10:02:01 No.1002833016

調教助手が向いてたのかなって…

23 22/12/11(日)10:03:01 No.1002833252

息子以外だと津村や勝浦が乗ってるのな

24 22/12/11(日)10:03:46 No.1002833432

ほかが面倒見てくれない子を引き取る場所になってるのかな

25 22/12/11(日)10:04:35 No.1002833622

今年ドゥラメンテのラストクロップが入厩してておっと思ったけどね…

26 22/12/11(日)10:04:53 No.1002833709

ひとり位こういう先生いて欲しいけど それが的場均なのが辛い…

27 22/12/11(日)10:05:53 No.1002833931

人格とか腕とか抜きにしても時代が悪かった

28 22/12/11(日)10:06:24 No.1002834050

イチゴホイップの複勝さっき買ったけどやっぱりダメでした…

29 22/12/11(日)10:06:53 No.1002834156

>ひとり位こういう先生いて欲しいけど >それが的場均なのが辛い… 小桧山先生も駆け込み寺って感じ 人に対しても馬に対しても

30 22/12/11(日)10:11:07 No.1002835111

競馬全然知らなかったから的場さんって調教師としてはどうなのかなと調べたら 強い強いと出てきて流石だなあと思ったら大井競馬の的場厩舎だった

31 22/12/11(日)10:11:53 No.1002835278

調教師にそもそも向いてないしコネ作りが最悪

32 22/12/11(日)10:16:19 No.1002836192

小島太がかつてナンバーで調教師としての俺の仕事はいい馬主見つけて一緒に酒飲むこと! 調教は頭いい下のやつらが考える!って笑ってたけどマジでそれが一つの真実だからな

33 22/12/11(日)10:17:23 No.1002836409

雇われで本領を発揮するタイプだろうからなあ…

34 22/12/11(日)10:18:07 No.1002836594

引退した子に人参送って馬主さんにお手紙書いてくれるおじさん

35 22/12/11(日)10:18:18 No.1002836627

やっぱり騎手続けてた方が…

36 22/12/11(日)10:19:40 No.1002836924

…太さんはまず酒飲むことが仕事のような気がするけど まあいいかぁ!よろしくなぁ!

37 22/12/11(日)10:20:23 No.1002837097

>小島太がかつてナンバーで調教師としての俺の仕事はいい馬主見つけて一緒に酒飲むこと! >調教は頭いい下のやつらが考える!って笑ってたけどマジでそれが一つの真実だからな 先生になっても豪快な人だな…

38 22/12/11(日)10:20:40 No.1002837152

ノーザンの餌やり係と揶揄される厩舎だってそれだけ組織としての難しさはあるだろうし 多分この人には務まらないと思う

39 22/12/11(日)10:21:09 No.1002837253

厩務員の方が向いてると思うけど現役時代の格があってね

40 22/12/11(日)10:21:42 No.1002837365

かわいそうなのはちょっとシコれない

41 22/12/11(日)10:22:21 No.1002837512

引退馬の世話するやつとかが良かったんじゃ…

42 22/12/11(日)10:22:37 No.1002837585

他の調教師がさじを投げるような駄馬の駆け込み寺になる→ますます勝てない→強い馬が来ないの悪循環 本人のプライドもあるだろうけれど調教助手や厩務員の方が向いていると思う

43 22/12/11(日)10:22:44 No.1002837614

矢作先生って凄いんだな

44 22/12/11(日)10:23:08 No.1002837711

ある程度義理優先にしながらあの成績の南井先生は凄いのかもしれない

45 22/12/11(日)10:23:48 No.1002837831

調教師リーディングって想像よりずっと低くて驚く 矢作先生ですら50ちょっとぐらいだし

46 22/12/11(日)10:24:25 No.1002837956

調教師って言うけど技術者というより経営者の側面の方が多分に強いんだね…

47 22/12/11(日)10:24:47 No.1002838031

>小島太がかつてナンバーで調教師としての俺の仕事はいい馬主見つけて一緒に酒飲むこと! >調教は頭いい下のやつらが考える!って笑ってたけどマジでそれが一つの真実だからな 社長が一番大事な営業だけ率先してやって現場の仕事には口出さないって 組織としてはすごくありがたいよね…

48 22/12/11(日)10:24:55 No.1002838066

だからすがいはでぶになったんだな

49 22/12/11(日)10:25:26 No.1002838184

職人肌で口下手そうなタイプだしまぁ…

50 22/12/11(日)10:25:43 No.1002838243

すがいおまえけっこうやるやつ?

51 22/12/11(日)10:25:53 No.1002838281

騎手時代の経験と性格から乗馬へのリトレーニング専門にやる仕事の方が合ってそう

52 22/12/11(日)10:26:51 No.1002838474

これで喰っていけるの?

53 22/12/11(日)10:27:44 No.1002838679

育成牧場に居た方が向いてたんだろうなとは思う

↑Top