22/12/11(日)05:59:19 最初に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/11(日)05:59:19 No.1002795273
最初に行ける村からしていきなり暗いんですが
1 22/12/11(日)06:01:32 No.1002795593
魔王に封じられた世界群なので全体的に暗いSS集みたいなところがある
2 22/12/11(日)06:06:42 No.1002796434
国民的RPGの最初のボスがあれってほりいゆうじあんた最高だよ
3 22/12/11(日)06:09:56 No.1002796605
魔王に落とされた世界を最初にがっつり見せておく!
4 22/12/11(日)06:11:02 No.1002796664
逃げられるの気づかなくて普通に殺したけど アルス達の心境考えると防御しかしてないマチルダさん寄ってたかってボコボコにしたんだよなこれ
5 22/12/11(日)06:11:47 No.1002796705
初戦闘でスライムと遭遇するまで1時間以上かかるのいいよね
6 22/12/11(日)06:12:22 No.1002796725
謎の遺跡で大分気が滅入ってくる
7 22/12/11(日)06:14:58 No.1002796864
>謎の遺跡で大分気が滅入ってくる むしろあそここそ冒険って感じでワクワクしないか?
8 22/12/11(日)06:17:12 No.1002796995
最初のウッドパルナからしてBGMが重苦しい
9 22/12/11(日)06:19:12 No.1002797114
花畑いいよね…
10 22/12/11(日)06:21:50 No.1002797269
過去で成し遂げてから現代でどうなったか様子を見るの好きだな
11 22/12/11(日)06:23:38 No.1002797363
良いですよね何度も滅亡!復興!のルーメン
12 22/12/11(日)06:23:43 No.1002797370
>過去で成し遂げてから現代でどうなったか様子を見るの好きだな また滅んでる!
13 22/12/11(日)06:24:36 No.1002797418
ヘルバオムお前魔王の手下じゃないのかよ
14 22/12/11(日)06:27:11 No.1002797579
闇のドラゴンのほうがマシ
15 22/12/11(日)06:27:39 No.1002797599
魔王軍も手を焼く現地の魔物いいよね お前マジなんなんだよ!?
16 22/12/11(日)06:29:16 No.1002797686
魔王軍は好き勝手に支配してるけどヘルバオムは問答無用で餌?だもんな
17 22/12/11(日)06:29:55 No.1002797714
地味にヘルバオムから救えないババアいいよね
18 22/12/11(日)06:30:06 No.1002797720
暗いイベントが終わると通常BGMに切り替わるけど こっちの気持ちはまだ切り替わってないから 明るい曲を聞きながら薄ら寒い気持ちになれる
19 22/12/11(日)06:32:44 No.1002797861
それ以降も大体暗いので安心してほしい
20 22/12/11(日)06:34:16 No.1002797943
キーファ×マリベル これだな
21 22/12/11(日)06:36:07 No.1002798039
真ん中のやつ まだ許してないからな
22 22/12/11(日)06:37:03 No.1002798086
イベント終わった後ため息吐きながらセーブしてしばらくプレイしなかったあの日
23 22/12/11(日)06:43:40 No.1002798498
堀井雄二が全盛期すぎる
24 22/12/11(日)07:01:04 No.1002799658
>>謎の遺跡で大分気が滅入ってくる >むしろあそここそ冒険って感じでワクワクしないか? 俺はドラクエの冒険がやりたいんだ
25 22/12/11(日)07:02:02 No.1002799718
容量の制約から解放された堀井雄二のハッスル
26 22/12/11(日)07:02:22 No.1002799744
最初の仲間がちんぽ脳で永久離脱するフリーダムなキャラでもいいんだって最近思えるようになってきた
27 22/12/11(日)07:02:36 No.1002799758
>俺はドラクエの冒険がやりたいんだ 凄いにわか臭い
28 22/12/11(日)07:04:05 No.1002799849
>最初の仲間がちんぽ脳で永久離脱するフリーダムなキャラでもいいんだって最近思えるようになってきた 元々の予定だとマリベルも永久離脱予定だったからな…
29 22/12/11(日)07:04:13 No.1002799860
移民の町もすごく暗かった記憶がある
30 22/12/11(日)07:04:27 No.1002799874
6→7でストーリー性跳ね上がり過ぎ
31 22/12/11(日)07:04:43 No.1002799891
>最初の仲間がちんぽ脳で永久離脱するフリーダムなキャラでもいいんだって最近思えるようになってきた 王子ほどアレじゃないけど序盤の仲間として異様に若い主人公の母親がいて パーティメンバーの1人のおっさんと2人で去っていく(永久離脱)PS2のRPGがあったな
32 22/12/11(日)07:06:22 No.1002799997
>6→7でストーリー性跳ね上がり過ぎ サンマリーノとかガンディーノで片鱗あったし…
33 22/12/11(日)07:08:51 No.1002800157
7を踏まえて見れば6も5も4も堀井の性癖出まくってるよ
34 22/12/11(日)07:08:52 No.1002800158
むしろ7しかやったことないけどそれ以降もこんな感じで陰湿で面白い話ばかりなの?
35 22/12/11(日)07:09:50 No.1002800204
7はむしろ主人公周辺はだいぶ明るいからな
36 22/12/11(日)07:10:00 No.1002800216
登場する街全部に濃厚な物語が詰まってるもんな 下手すると10より濃い
37 22/12/11(日)07:11:31 No.1002800290
>むしろ7しかやったことないけどそれ以降もこんな感じで陰湿で面白い話ばかりなの? 7が濃厚すぎるのでよく言われるが他もこんなもんだと思うよ正直
38 22/12/11(日)07:12:29 No.1002800349
7の昼ドラは6の犬の件を盛った感じだなって思ってたよ
39 22/12/11(日)07:12:40 No.1002800362
ルート分岐のある不倫の話が序盤なのも大概
40 22/12/11(日)07:13:23 No.1002800397
>元々の予定だとマリベルも永久離脱予定だったからな… しかも職稼ぎ後だから王子超えるヘイトキャラになってた可能性ある
41 22/12/11(日)07:13:23 No.1002800398
>むしろ7しかやったことないけどそれ以降もこんな感じで陰湿で面白い話ばかりなの? 4から堀井雄二が暗黒面を多めにお出ししてくる でもね1~3もクソ面白いから なんというか全部やれ
42 22/12/11(日)07:13:44 No.1002800417
>>6→7でストーリー性跳ね上がり過ぎ >サンマリーノとかガンディーノで片鱗あったし… ドレアム呼び出そうとして滅んだ城とかもあるしな
43 22/12/11(日)07:13:52 No.1002800425
ロトや天空のシリーズも曇らせだらけじゃん
44 22/12/11(日)07:14:09 No.1002800440
>元々の予定だとマリベルも永久離脱予定だったからな… マジか
45 22/12/11(日)07:14:42 No.1002800480
5で主人公を奴隷にするの大分頭おかしいよな…
46 22/12/11(日)07:15:46 No.1002800535
ちょくちょく重い設定や暗い話はあるけどここまで陰鬱オムニバスみたいに振り切ってるのは他にない
47 22/12/11(日)07:16:25 No.1002800578
たったいま◯様復活した後くらいの進行度だけど終始暗い 暗中模索してる感凄い ははーんこのゲーム達成感与える気ねーな?
48 22/12/11(日)07:16:48 No.1002800609
8の実況動画見てたら結構暗い展開あるから実況主が面食らってたな
49 22/12/11(日)07:17:34 No.1002800661
ちょっと怖いよね そ こ に あっ た の か
50 22/12/11(日)07:18:26 No.1002800732
パッケージからしてハラハラドキドキな航海大冒険と思わせておいてものすごく暗いしあんまり船にも乗らない
51 22/12/11(日)07:19:30 No.1002800790
海は物語のキーではあるんだけどね…
52 22/12/11(日)07:19:33 No.1002800795
他のドラクエも4を筆頭に大なり小なり闇を抱えてるけど 鬱とか暗いってイメージがあるの不思議と7だけだな個人的に
53 22/12/11(日)07:19:45 No.1002800808
>ドレアム呼び出そうとして滅んだ城とかもあるしな 夢でも現実でもない空間で永遠に滅び続けるオマケ付き 人の心とかないんか?
54 22/12/11(日)07:19:55 No.1002800815
大体の街で事件が起こってるレベルなのは7くらいじゃない? 封印があるからしょうがないけど
55 22/12/11(日)07:20:00 No.1002800821
>ちょっと怖いよね >そ こ に あっ た の か (石板の話か?)
56 22/12/11(日)07:20:24 No.1002800843
待てよ船には乗りまくるだろ!?
57 22/12/11(日)07:20:45 No.1002800866
エスタードの先祖とシャークアイは海洋冒険してたから…
58 22/12/11(日)07:21:40 No.1002800941
堀井も全開だけどすぎやんも全開っていうかそういうオーダーしたのかな作曲に関して
59 22/12/11(日)07:21:51 No.1002800949
(ババアを信じて探しまくるも見つからず何気なく視点回転する) >そ こ に あっ た の か
60 22/12/11(日)07:21:51 No.1002800950
7でシステム的にもシナリオ的にも一番複雑で膨れ上がった印象 8からは心機一転で割りとシンプルだしな
61 22/12/11(日)07:22:44 No.1002800998
最初から明るいBGM流れてるとむしろ不安になる というかリートルードは普通に怖い
62 22/12/11(日)07:22:51 No.1002801007
そもそも堀井さんのシナリオって暗めよね だからこそのカタルシスがある訳だけど7は終始インパクトが強過ぎたのかも 11も割とエグいけどまだ7があって経験したからこそ耐性付いたみたいな所もあったしなぁ…
63 22/12/11(日)07:23:08 No.1002801036
3D化の影響でプレイ時間長くなったのかと思ったらシナリオ多い…
64 22/12/11(日)07:23:39 No.1002801073
>(ババアがヒントくれないから一回行った町や村に過去と未来で総当たりする) >>そ こ に あっ た の か
65 22/12/11(日)07:23:45 No.1002801078
>他のドラクエも4を筆頭に大なり小なり闇を抱えてるけど >鬱とか暗いってイメージがあるの不思議と7だけだな個人的に 苦境や逆境を跳ね除けるヒロイズムの引き立て要素とそれ自体が目的になってしまってる7では根本から別物だと思ってる
66 22/12/11(日)07:23:55 No.1002801096
>>元々の予定だとマリベルも永久離脱予定だったからな… >マジか PT1人だけあぶれてマリベルの家で留守番って変なことになったのは急遽それを取り消したからって話だ
67 22/12/11(日)07:24:07 No.1002801108
>8からは心機一転で割りとシンプルだしな ナンバリングでは初めて3D表現を強調したゲームだからな
68 22/12/11(日)07:24:27 No.1002801143
正直本編の雰囲気の暗さなら8の方がキツいと思う 7はなんだかんだでボス倒した平和が戻りましためでたしめでたしも多いし
69 22/12/11(日)07:24:52 No.1002801178
マリベル永久離脱するにしてもどんな風に離脱する予定だったんだろうか
70 22/12/11(日)07:25:06 No.1002801192
キーファの離脱が一番許せないのは理由でも振る舞いでも種でもない 火力不足だ
71 22/12/11(日)07:25:37 No.1002801234
8はずっと元凶追いかけた挙句復活されるもんな…
72 22/12/11(日)07:26:28 No.1002801287
人の醜さや残酷さを見せつけられてきた主人公が人は誰かになれるってテーマの7で最後に変わらず船乗りになるのがイイんすよ…
73 22/12/11(日)07:26:48 No.1002801305
>凄いにわか臭い 自分の欲求をにわかくさいかそうじゃないかで取り分けてもしょうがないじゃん… にわか臭い感覚だからこの欲求は持たないようにしようとかする?
74 22/12/11(日)07:27:04 No.1002801323
メインキャラだけでもヤンガス以外中々お辛い目に遭ってるからな8
75 22/12/11(日)07:27:17 No.1002801341
>王子ほどアレじゃないけど序盤の仲間として異様に若い主人公の母親がいて >パーティメンバーの1人のおっさんと2人で去っていく(永久離脱)PS2のRPGがあったな なにそれ知りたい
76 22/12/11(日)07:28:19 No.1002801404
じじいの加入時の安心感凄いよね 主人公並に強いし
77 22/12/11(日)07:29:20 No.1002801480
おつらい目にあんま会ってないのは 1の勇者 2のロラン 3の仲間(商人一人以外) 5の仲間モンスター(小説除く)とピピン 6のハッサンとチャモロ くらいなとこない?
78 22/12/11(日)07:29:37 No.1002801503
8の主人公も生まれが余りにも不憫過ぎる側だよなぁ
79 22/12/11(日)07:31:04 No.1002801632
一番戦士らしい奴が抜けて 次にその戦士らしい二人が一番早めに加入する所までは 主人公 魔法使い ? の三人で行かないとならないのキツイってマジで…
80 22/12/11(日)07:31:18 No.1002801653
8は基本的に救えませんでした!ってオチが多いよね
81 22/12/11(日)07:31:56 No.1002801708
基本的にオムニバス形式だけどリートルードの橋が完成したらその先がグリンフレークみたいな思わぬ繋がりが楽しかった
82 22/12/11(日)07:32:17 No.1002801730
>じじいの加入時の安心感凄いよね >主人公並に強いし 伝説の勇者ってだけあってメルビン強いよね何この爺ちゃんってなるけど戦闘強い 物理も魔法も行けるの頼れるが若かったらもっと強いんだろうな
83 22/12/11(日)07:32:19 No.1002801737
メルビンって仲間にするタイミング割と選べる(選べちゃう)よね 自分が仲間にしたタイミングよりもっと前に仲間にできるって知ってびっくりした 俺はなぜ三人PTでむだでつらいじかんを…
84 22/12/11(日)07:32:20 No.1002801738
プレイしてて快適なのは圧倒的に8以降のスキルptシステムなんだけど パーティメンバーの職業熟練度見ながらココで僧侶マスターして武闘家にしてから次の世界行こうかな…そしたら主人公も戦士マスターさせてこっちを僧侶にするかな…で悩みたくなる時はたまにある
85 22/12/11(日)07:32:23 No.1002801741
>>凄いにわか臭い >自分の欲求をにわかくさいかそうじゃないかで取り分けてもしょうがないじゃん… >にわか臭い感覚だからこの欲求は持たないようにしようとかする? 7の序盤をドラクエの冒険がしたいんだって否定するのはにわかどころかこれまでのドラクエの何を見てきたの?って感じなんだけど
86 <a href="mailto:カムイ">22/12/11(日)07:32:57</a> [カムイ] No.1002801798
え…主人公とマリベルとかなくない?
87 22/12/11(日)07:34:41 No.1002801937
それまでPTに居なかった年長でどっしりと構えてられる人物ということもあってこれはありがたい…
88 22/12/11(日)07:34:42 No.1002801939
3DS版は快適性上がった代償という訳ではないけど陰鬱な雰囲気が削ぎ落ちてるのが悲しい
89 22/12/11(日)07:35:23 No.1002802005
ハーメリアクリアから仲間にしに行けるから現代山奥の塔海底都市プロビナルーメンはメルビン抜きでも行けるんだったかな マーディラスはメルビン復活の石板使った気がする
90 22/12/11(日)07:35:29 No.1002802012
マリベルって外伝だと可愛いのになぜか本編だと可愛くないよね見た目
91 22/12/11(日)07:35:30 No.1002802015
既に魔王の侵攻受けてる世界を救っていく話だから到着時点で雰囲気暗いのは多いけど ボスを倒して平和を取り戻すまでがワンセンテンスだからそこまでプレイしててしんどいとは思わなかったわ
92 22/12/11(日)07:36:35 No.1002802116
硬い強い遅いMP多いで下手すりゃ主人公より優秀なんだよなメルビン 後攻でベホマラーやハッスルダンス使えるのが素晴らしい
93 22/12/11(日)07:36:36 No.1002802119
>マリベルって外伝だと可愛いのになぜか本編だと可愛くないよね見た目 性格は十分可愛いんだけど当時の鳥さの絵柄がね…
94 22/12/11(日)07:36:40 No.1002802123
>え…主人公とマリベルとかなくない? お前7エアプか?ってなるな…
95 22/12/11(日)07:37:37 No.1002802198
>パーティメンバーの職業熟練度見ながらココで僧侶マスターして武闘家にしてから次の世界行こうかな…そしたら主人公も戦士マスターさせてこっちを僧侶にするかな…で悩みたくなる時はたまにある やっぱ職業には固有の魅力があるよね
96 22/12/11(日)07:37:40 No.1002802202
>マリベルって外伝だと可愛いのになぜか本編だと可愛くないよね見た目 ザキザラキザラキーマ
97 22/12/11(日)07:38:02 No.1002802238
ろうがくしとか黄金像の神父様とか過去に出会った人と別の世界でリンクするの好き
98 22/12/11(日)07:38:18 No.1002802259
面倒見の良い世話焼き型ツンデレとかいう時代先取りしすぎた性格なのが...
99 22/12/11(日)07:38:38 No.1002802286
>やっぱ職業には固有の魅力があるよね よし!職業とスキル組み合わせよう
100 22/12/11(日)07:38:59 No.1002802320
>なにそれ知りたい グランディアⅢ ちなみにそのおっさんはヒロインの物を盗んでギャンブルの賭け品にしてイカサマで負けたあげく金貸してくれ!とか周りに言うカス
101 22/12/11(日)07:39:08 No.1002802345
>7はむしろ主人公周辺はだいぶ明るいからな 母ちゃんがちょっと寝込んだくらいか?
102 22/12/11(日)07:39:32 No.1002802377
ズバっとマリベルに突っ込んで欲しいレブレサックに限ってPTに居ない!
103 22/12/11(日)07:39:46 No.1002802395
何だかんだスレ画の3人で手探りで冒険してる感じの期間好きだよ
104 22/12/11(日)07:39:53 No.1002802406
転職システム面白いけど7との噛み合わせがな マリベル...賢者だな!って短絡的な思考で転職させたらどえらい目に遭った
105 22/12/11(日)07:40:01 No.1002802415
職はロールプレイが楽しいから好き
106 22/12/11(日)07:40:18 No.1002802437
7の親父は強すぎて鬱展開にならなかった
107 22/12/11(日)07:40:24 No.1002802447
>くらいなとこない? 4のトルネコも辛い目にはあってないんじゃ
108 22/12/11(日)07:41:10 No.1002802503
魔法使いタイプが離脱した後に入ってくるのが戦士タイプなのおかしいだろ!
109 22/12/11(日)07:41:19 No.1002802517
会話システムはもちろんマリベルも良いんだけどガボも終始明るくて救われるんだ そんなガボに最終的にもういいよあいつらって言わせるレブレサックの住人はさあ
110 22/12/11(日)07:42:00 No.1002802585
>7の親父は強すぎて鬱展開にならなかった 魔物だらけの海に放り出されてもなんか生きてたからな…
111 22/12/11(日)07:42:06 No.1002802591
>何だかんだスレ画の3人で手探りで冒険してる感じの期間好きだよ 仲良しメンバーが女できて離れていくのなんかリアルな生々しさあるよね
112 22/12/11(日)07:42:32 No.1002802631
マリベルもガボもメルビンも会話ついつい見たくなる
113 22/12/11(日)07:42:54 No.1002802661
>魔法使いタイプが離脱した後に入ってくるのが戦士タイプなのおかしいだろ! ガボマリベル以外全部戦士タイプだからな...バランスおかしい
114 22/12/11(日)07:42:59 No.1002802669
>グランディアⅢ ミランダってキャラか 淫乱母の臭いがする
115 22/12/11(日)07:43:17 No.1002802694
あたしゃ最初からあの魔物が神父様だってわかってたよ
116 22/12/11(日)07:43:31 No.1002802719
>仲良しメンバーが女できて離れていくのなんかリアルな生々しさあるよね お前友達だけならまだしも家族とかさぁ!国とかさぁ!立場とかもさぁ!
117 22/12/11(日)07:43:43 No.1002802743
>転職システム面白いけど7との噛み合わせがな >マリベル...賢者だな!って短絡的な思考で転職させたらどえらい目に遭った まずある程度マスターさせてから次へ行く俺は賢者終えて魔法戦士にしてたな そのままだとモンバーバラバーバラ状態になるからな…
118 22/12/11(日)07:44:23 No.1002802792
ガボは使い所分かれば強いのかもしれんが 当時小学生の俺には無理だった こいつ足手まとい…としか思えなかった…
119 22/12/11(日)07:45:57 No.1002802938
>ガボは使い所分かれば強いのかもしれんが >当時小学生の俺には無理だった >こいつ足手まとい…としか思えなかった… まぁすばしっこいだけで弱いよガボ
120 22/12/11(日)07:46:05 No.1002802950
メルビンは素早さかっこよさ以外マリベルより高いから魔法使いとしても全然問題ないけども
121 22/12/11(日)07:46:07 No.1002802955
>ミランダってキャラか >淫乱母の臭いがする 冷静に考えるとキーファよりアレかもしんねえわ… 1人じゃ心配だからって主人公に着いてきてクソみてえな性根の男と消えて1度も再会することないシングルマザー
122 22/12/11(日)07:46:13 No.1002802960
DQ全体で見てもメルビン凄い好きなんだよな…
123 22/12/11(日)07:47:06 No.1002803042
>メルビンは素早さかっこよさ以外マリベルより高いから魔法使いとしても全然問題ないけども ハッサンの耐久とバーバラのMPみたいな性能してる
124 22/12/11(日)07:47:16 No.1002803056
キーファ離脱直後のダーマが長いわ難しいわ好感持てるキャラフォズちゃんしかいねえわって感じで辛くてな…
125 22/12/11(日)07:47:42 No.1002803101
メルビンのステータス高すぎて笑う なんだこいつ
126 22/12/11(日)07:48:17 No.1002803166
ガボは見た目こそあんな変なガキだけど元々が元々なのもあって境遇は悲壮感あるのにあの性格だもんな 当然教養も何も無いけど馬鹿って訳でも無くて良い子ではあるのが救いと言うか何と言うか癒やしというか
127 22/12/11(日)07:49:01 No.1002803243
メルビンは爺なのに勇者だからか晩成タイプなんだよね 確か途中まではアイラに力とかは負けてるはずだけど後半の異様な伸びで捲る
128 22/12/11(日)07:49:29 No.1002803294
あれがあればなぁと思わせといて今回存在しないのかな?からのそりゃあオルゴなら手元に置いとくよなぁってなるあれ
129 22/12/11(日)07:49:49 No.1002803343
マリベルは最近のイラストだとお前結構胸あるな…ってなった 転職が必要とはいえぱふぱふ使えるもんな
130 22/12/11(日)07:49:58 No.1002803362
>真ん中のやつ >まだ許してないからな ダーマは苦しかったよな 四人組なら楽だったよな 転職するなら過去だよな
131 22/12/11(日)07:50:07 No.1002803376
>キーファ離脱直後のダーマが長いわ難しいわ好感持てるキャラフォズちゃんしかいねえわって感じで辛くてな… 短足...
132 22/12/11(日)07:50:47 No.1002803435
>>最初の仲間がちんぽ脳で永久離脱するフリーダムなキャラでもいいんだって最近思えるようになってきた >王子ほどアレじゃないけど序盤の仲間として異様に若い主人公の母親がいて >パーティメンバーの1人のおっさんと2人で去っていく(永久離脱)PS2のRPGがあったな 詳細希望券
133 22/12/11(日)07:50:51 No.1002803445
現代ダーマはおっさんの神官だったよな確か
134 22/12/11(日)07:50:52 No.1002803447
マリベルフォズ様となぜか幼女推しな7
135 22/12/11(日)07:51:12 No.1002803487
短足のカシムよりもザジの方が好きだわ
136 22/12/11(日)07:51:47 No.1002803550
>7の親父は強すぎて鬱展開にならなかった フラグじゃん… って思わせる言動した癖に無事に帰ってくる そりゃアルスも親父のあと継ぐわ
137 22/12/11(日)07:51:48 No.1002803554
>詳細希望券 >グランディアⅢ
138 22/12/11(日)07:52:11 No.1002803596
>ルート分岐のある不倫の話が序盤なのも大概 ハーブ園って実は二人で逃げるルートあるの?
139 22/12/11(日)07:52:23 No.1002803622
短足はむしろいい印象皆無と言うか最終的にまだフーラルの野郎の方がマシな気がする
140 22/12/11(日)07:52:53 No.1002803681
海のモンスターくそちゅよい…
141 22/12/11(日)07:52:55 No.1002803685
あの親父何なの強すぎる
142 22/12/11(日)07:53:05 No.1002803699
速いことを利用して 最初に使用すると価値がある特技や呪文を覚える転職するのが正解なんだよなガボ 単体攻撃向きの戦士系に行かせるとそんなに力ないし武器も弱いしで劣化アルスやメルビンになる
143 22/12/11(日)07:53:23 No.1002803725
>短足はむしろいい印象皆無と言うか最終的にまだフーラルの野郎の方がマシな気がする 奇跡の石くれるからな
144 22/12/11(日)07:53:38 No.1002803769
どとうのひつじが強いからな…
145 22/12/11(日)07:53:39 No.1002803773
>海のモンスターくそちゅよい… だが親父の方が強い
146 22/12/11(日)07:53:45 No.1002803782
鳥山明は明らかなロリっ子以外はおっぱい盛りがちだからな バーバラもでかいし
147 22/12/11(日)07:53:56 No.1002803801
第二部は暗いって感想あんま聞かないので 一部特にキーファ離脱後からメルビン加入までにしんどいのが詰まってる印象 バランス的にも!!!!
148 22/12/11(日)07:54:22 No.1002803848
ネリスは聖人だしザジはあの環境ならあの対応がむしろ当然だからな
149 22/12/11(日)07:54:32 No.1002803865
>>海のモンスターくそちゅよい… >だが親父の方が強い 親父ふたりとも強いな
150 22/12/11(日)07:55:12 No.1002803937
>最初に使用すると価値がある特技や呪文を覚える転職するのが正解なんだよなガボ レンジャー系な感じのガボ
151 22/12/11(日)07:55:53 No.1002804026
魔法少女モノのクズ市民的な話多いよね
152 22/12/11(日)07:56:12 No.1002804067
メザレで拾ったホイミスライムの心ガボに使わせたら強かった
153 22/12/11(日)07:56:29 No.1002804094
親父がどっちも偉大すぎる まるでドラゴンの方も育ての漁師の方も
154 22/12/11(日)07:57:20 No.1002804188
ていうかあれだよ 初手マチルダさんとレブレサックがイメージの原因の大半
155 22/12/11(日)07:58:26 No.1002804321
ガボやマリベルは素早さ活かして全体即死とか息系とかの攻撃力要らないのぶっ放すのも良い ダーマ後しばらくなら稲妻なんかが習得しやすさと火力の両面で頼りになる
156 22/12/11(日)07:58:29 No.1002804324
本人はやる気なかったけど見るからに1面ボスの見た目じゃない雰囲気が伝わるマチルダさんいいよね
157 22/12/11(日)07:59:42 No.1002804461
基本暗い話が多い中でマリベルとの会話が癒しになっていく
158 22/12/11(日)07:59:45 No.1002804463
>ていうかあれだよ >初手マチルダさんとレブレサックがイメージの原因の大半 フォロッドも中々じゃない?
159 22/12/11(日)08:00:22 No.1002804527
マリベルいない期間がいろいろつらい
160 22/12/11(日)08:00:53 No.1002804585
暗い話が多いのは仕方ないけど 「クリアしてもスッキリしない話ばかり」はだいぶウッドパルナのイメージだけで語られてる感ある
161 22/12/11(日)08:01:02 No.1002804594
>第二部は暗いって感想あんま聞かないので >一部特にキーファ離脱後からメルビン加入までにしんどいのが詰まってる印象 >バランス的にも!!!! 3人状態が長いのはかなり調整ミスってるよね
162 22/12/11(日)08:01:07 No.1002804602
ガボ素早いのはわかるんだけどそれ以外の強みがわからなくてどう育てようか迷う
163 22/12/11(日)08:01:29 No.1002804634
>本人はやる気なかったけど見るからに1面ボスの見た目じゃない雰囲気が伝わるマチルダさんいいよね 序盤なのもあって相手が本気だったら絶対敵わねえって雰囲気出すの上手いと思う
164 22/12/11(日)08:01:52 No.1002804666
久しぶりに起動したらかみさま倒した時点でプレイ時間300時間とかになってた... 時間が有り余る大学生時代にプレイできて良かったゲームの一つだわホント...
165 22/12/11(日)08:01:56 No.1002804674
マリベル離脱期間のイベント 聖風の谷・レブレサック・コスタール
166 22/12/11(日)08:03:36 No.1002804850
マチルダはナイトリッチだからな ダークパレスに出てくる敵だぜ
167 22/12/11(日)08:03:41 No.1002804859
平均クリア時間100時間だもんなぁ 流石に盛ってるだろうと思ってたら普通に超えた…
168 22/12/11(日)08:04:10 No.1002804905
全体で見ると第二部はⅢで言うバラモス倒した後のアルフガルドくらいのボリュームなんであんま印象残らない
169 22/12/11(日)08:04:23 No.1002804925
PSからのRPGはプレイ時間結構増えたな
170 22/12/11(日)08:04:43 No.1002804961
3DSのセールで買ってまだ10時間ちょっとだから先は長いな
171 22/12/11(日)08:04:53 No.1002804978
ルーメンも割と辛い話しだよねルート次第だけど
172 22/12/11(日)08:05:25 No.1002805040
>3DSのセールで買ってまだ10時間ちょっとだから先は長いな 3DSの方はちょっと短いよ 70時間ぐらいで終わる
173 22/12/11(日)08:06:52 No.1002805205
リメイクだとなんか削られてるの?
174 22/12/11(日)08:08:06 No.1002805341
転職の仕様は正直PS版の方が好き あんま使い道ないの多いのもわかるんだけど色んな特技集めて回りたい
175 22/12/11(日)08:08:23 No.1002805381
>リメイクだとなんか削られてるの? 戦闘中会話全部だ
176 22/12/11(日)08:08:32 No.1002805402
リメイクはまず最初の遺跡パズルがない 石版探しが楽
177 22/12/11(日)08:08:50 No.1002805434
【初期3人】ウッドパルナ・エンゴウ・ダイアラック・オルフィー 【ガボ加入後】フォロッド・グリンフレーク・ユバール 【キーファ離脱】ダーマ・砂漠・クレージュ・リートルード・ハーメリア 【メルビン加入】プロビナ・ルーメン・マーディラス 【マリベル・アイラ加入】聖風の谷・レブレサック・コスタール
178 22/12/11(日)08:09:19 No.1002805496
>フォロッドも中々じゃない? あれはどちらかというとオルゴ・デミーラの手先相手に真っ向から戦っているかんじが強い エリー関連は個人の問題ってかんじだし
179 22/12/11(日)08:10:11 No.1002805585
>>リメイクだとなんか削られてるの? >戦闘中会話全部だ あと最初のダンジョン
180 22/12/11(日)08:10:26 No.1002805612
改めてやるとアイラ加入してからが思ったより短い
181 22/12/11(日)08:11:30 No.1002805752
正直難易度よりも過去と現代行ったり来たりで石板パカパカしないといけないのがつらい 聖風の谷とか特に意味もなくなっがいダンジョン4往復くらいした気がする
182 22/12/11(日)08:11:40 No.1002805774
最初の遺跡無くなったのは賛否あると思うけど石板探しはまあ攻略見ないでやるならあれくらいの救済あった方がいいよ…
183 22/12/11(日)08:11:40 No.1002805775
アイラはもっと何かイベントあるのかと思ったら無かった…
184 22/12/11(日)08:11:42 No.1002805781
キーファ離脱の3人期間本当に長いな
185 22/12/11(日)08:12:06 No.1002805825
名前も出て来ない神父がこっちの感情を揺さぶってきすぎる
186 22/12/11(日)08:12:10 No.1002805834
やり直すと結構序盤からオルゴデミーラの存在匂わせてたんだなあってなった
187 22/12/11(日)08:12:44 No.1002805900
リメイクやってからオリジナルやったら石板世界に行くのめんどくせえ!ってなった ガイドしてくれる精霊ありがたい
188 22/12/11(日)08:12:58 No.1002805930
>正直難易度よりも過去と現代行ったり来たりで石板パカパカしないといけないのがつらい >聖風の谷とか特に意味もなくなっがいダンジョン4往復くらいした気がする 灯台とか長くてギミックもダルいのに何往復もしないといけなくてヤバい
189 22/12/11(日)08:13:05 No.1002805940
>やり直すと結構序盤からオルゴデミーラの存在匂わせてたんだなあってなった マチルダさんからして直接スカウトされてるからな
190 22/12/11(日)08:13:17 No.1002805961
>転職の仕様は正直PS版の方が好き >あんま使い道ないの多いのもわかるんだけど色んな特技集めて回りたい 習得した技の中から戦闘で使える技をセットするロマサガみたいな感じにしとけばもうちょっとやりやすかったんだろうか
191 22/12/11(日)08:13:19 No.1002805965
ガボ加入後からダーマまで恋愛絡みのゴタゴタ集中しすぎる…
192 22/12/11(日)08:13:37 No.1002806008
>【キーファ離脱】ダーマ・砂漠・クレージュ・リートルード・ハーメリア なっが…
193 22/12/11(日)08:14:21 No.1002806105
一番のトラウマボスはヘルクラウダーだなやっぱ…
194 22/12/11(日)08:14:21 No.1002806107
一応婆ちゃんいたけど石板はなぁ・・・
195 22/12/11(日)08:15:25 No.1002806240
>一応婆ちゃんいたけど石板はなぁ・・・ 婆ちゃんに会うために石板経由しないと行けないからな
196 22/12/11(日)08:15:35 No.1002806264
ダーマだけはマジでキーファいてほしかった メインアタッカー不在で呪文特技封印って酷すぎる
197 22/12/11(日)08:15:35 No.1002806266
ヘルクラウダーは作中でもヤバい敵扱いだからな…
198 22/12/11(日)08:15:40 No.1002806278
>一応婆ちゃんいたけど石板はなぁ・・・ ちゃうねん そもそもあの婆ちゃんがいるあの場所自体のアクセスが悪いんだ
199 22/12/11(日)08:15:44 No.1002806284
友達と色々情報交換しながら遊んでね!ってのはまあわかるんだけどね…
200 22/12/11(日)08:16:16 No.1002806363
>一番のトラウマボスは盗賊団だなやっぱ…
201 22/12/11(日)08:16:19 No.1002806367
アイラのこと嫌いとかじゃ全く無いんだけど正直7で一番必要ないキャラだと思う キーファとの過去での別れ方がもっとドラマティックだったりしたら違ったかもしれない
202 22/12/11(日)08:17:54 No.1002806580
アイラはマジでキャラが薄いからな…
203 22/12/11(日)08:18:00 No.1002806600
いらないというか出てくるのが遅い どうせ出るなら過去でキーファと別れてすぐに現代で加入でいいよね
204 22/12/11(日)08:18:47 No.1002806695
アイラはキーファのやらかしをフォローさせられてるのは可哀想だと思う やりたい事やるために外出たのにご先祖が無責任だったせいで…
205 22/12/11(日)08:19:18 No.1002806762
>一番のトラウマボスはバリクナジャだなやっぱ…
206 22/12/11(日)08:19:19 No.1002806764
>どうせ出るなら過去でキーファと別れてすぐに現代で加入でいいよね それでキーファからの手紙持ってて王様とか妹に渡すイベントとかあったら良かった
207 22/12/11(日)08:20:39 No.1002806940
別れて現代で子孫と再会って展開自体はいいんだけどなぜか間が空くのがね
208 22/12/11(日)08:21:44 No.1002807078
王様も妹も本当にキーファ想いだから余計いたたまれない…
209 22/12/11(日)08:23:54 No.1002807356
親父はともかくあんなブラコンの妹に何も言わずに去るのは本当に鬼畜の所業
210 22/12/11(日)08:25:58 No.1002807579
>>一番のトラウマボスはバリクナジャだなやっぱ… 赤ん坊を魔物化はかなりえぐいしもっというと主人公をワンチャンやれただろうボスだからな…
211 22/12/11(日)08:26:26 No.1002807644
子供の頃買ってもらったのが中古か何かでボス戦で確定フリーズする不良品で冒険できなかった 代わりに読んだ小説版が漫画がゴミに見えるくらいの名作だった
212 22/12/11(日)08:28:19 No.1002807859
発売日に買った7はフリーズした事はしたけどそんなに多くはなかった気がする PS1本体の型番との相性もあるのだろうか?
213 22/12/11(日)08:28:40 No.1002807895
初期版にはバグ結構あったなあ
214 22/12/11(日)08:30:04 No.1002808089
>代わりに読んだ小説版が漫画がゴミに見えるくらいの名作だった 小説版いいよね…野宿してご飯食べたり包帯に薬草挟んで効果アップとかゲームじゃやらない細かいところがきちんと描写されてて
215 22/12/11(日)08:30:23 No.1002808133
キーファ離脱については妹ちゃんが純粋に可哀想だけど親父とは悲しいすれ違いだなこの二人って感じで別に嫌いじゃない ダーマがきつすぎるからダーマ後に離脱して欲しかったのはある
216 22/12/11(日)08:31:00 No.1002808270
>PS2(特に型番30000番台)でプレイしていると恐ろしい確率でフリーズが多発するので注意。 発売から1年後に出た機種でこんなことが…
217 22/12/11(日)08:31:46 No.1002808418
エスタード王も若い頃はキーファそっくりだったと証言されてるので家臣たちも王になるのを楽しみにしてたんだろうなあ
218 22/12/11(日)08:31:51 No.1002808431
マリベルが良いキャラすぎて誰が代わりでも物足りなさを感じたと思う
219 22/12/11(日)08:32:19 No.1002808492
PSのゲームはPS2でやるとフリーズするのがちょくちょくある
220 22/12/11(日)08:33:10 No.1002808620
直球で文句言ってくれるキャラがマリベルしかいないからな… 永久離脱してたら評価もかなり変わったと思う
221 22/12/11(日)08:33:59 No.1002808747
なんかPS1でやるよりもPS2でやる時に気をつけろって注意されてるな
222 22/12/11(日)08:35:28 No.1002809055
モンスターファーム1とかPS2(あるいは特定の型番のPS2)でプレイすると絶対にフリーズする大会とかある
223 22/12/11(日)08:36:54 No.1002809341
たしかにPSのソフトであってPS2のソフトじゃないからな…
224 22/12/11(日)08:37:21 No.1002809452
Amazonで廉価版の中古品買ったらフリーズしまくったので確認したらパッケージは廉価版なのにディスクが初期版だった…なんてのがあるな 出品した中古屋の管理が適当だったのか
225 22/12/11(日)08:37:57 No.1002809595
>小説版いいよね…野宿してご飯食べたり包帯に薬草挟んで効果アップとかゲームじゃやらない細かいところがきちんと描写されてて 一番印象に残ってるのがルーラで手間かかってそうな魔法陣書いてて想像よりめんどくさそうだったとこ
226 22/12/11(日)08:38:16 No.1002809677
>いらないというか出てくるのが遅い >どうせ出るなら過去でキーファと別れてすぐに現代で加入でいいよね ユバールから飛び出して冒険していて主人公たちと出会った時は謎の女戦士のままで、そのあとユバールの民と出会った時に正体判明って感じでいいよね
227 22/12/11(日)08:38:23 No.1002809710
>モンスターファーム1とかPS2(あるいは特定の型番のPS2)でプレイすると絶対にフリーズする大会とかある 再生も不具合あったような気がする
228 22/12/11(日)08:38:56 No.1002809854
ドラクエってかなり重い世界観なのに何故かなろうとかでなんでも最初から魔王が勇者攻撃しないんだよってツッコミの標的になってるよね
229 22/12/11(日)08:39:33 No.1002810025
グレーテ姫いいよね…
230 22/12/11(日)08:40:24 No.1002810200
>グレーテ姫いいよね… マーディラス復活がもっと早ければな…
231 22/12/11(日)08:40:51 No.1002810333
>ドラクエってかなり重い世界観なのに何故かなろうとかでなんでも最初から魔王が勇者攻撃しないんだよってツッコミの標的になってるよね なんだかんだ対策はしてるよね、勇者って存在が相手にバレてる場合高確率で殺しに来てるし
232 22/12/11(日)08:41:00 No.1002810369
>ドラクエってかなり重い世界観なのに何故かなろうとかでなんでも最初から魔王が勇者攻撃しないんだよってツッコミの標的になってるよね 4~5だと魔王勢力が勇者を探してて見つけられてないって感じだったな 4はついに見つかったけどモシャスで欺いた
233 22/12/11(日)08:41:09 No.1002810401
>ドラクエってかなり重い世界観なのに何故かなろうとかでなんでも最初から魔王が勇者攻撃しないんだよってツッコミの標的になってるよね いきなり殺されたドラクエもありましてね…
234 22/12/11(日)08:41:31 No.1002810490
4のピサロとロザリー殺せないほうがやりきれない気持ちが大きい
235 22/12/11(日)08:41:40 No.1002810518
スレ画はかなり頑張って漁師の息子との対決避けようとしてるよね
236 22/12/11(日)08:41:43 No.1002810536
ラーの鏡の斬新な扱い
237 22/12/11(日)08:43:00 No.1002810763
フリーズの話はよく聞きはしても実際遭遇したことなかったけどPSでやってたからなのか
238 22/12/11(日)08:44:39 No.1002811010
1 竜王に挑む数多くの「勇者」の1人 2 ムーンブルクは襲われたので他も時間の問題 3 (なんかあったっけ…) 4 見つかったけど村の犠牲で逃れられた 5 勇者の親になる事が発覚して石化されるが既に子供が生まれてる事は認識されなかった 6 道中何度も邪魔してくるけどタッチの差で回避 7 魔王はしばらく眠ってた 8 むしろラプソーンを追いかける側
239 22/12/11(日)08:44:50 No.1002811105
キラーマシーンの形態移行時にほぼほぼフリーズする
240 22/12/11(日)08:45:16 No.1002811213
>フリーズの話はよく聞きはしても実際遭遇したことなかったけどPSでやってたからなのか PSも細かく型番違うので運が良かったと思う
241 22/12/11(日)08:45:18 No.1002811223
7は勇者って存在は知らないし作中予言とかも無いんじゃなかったっけな オルゴも神さま相手を予定してたっぽくて人間はあわれな人形って扱いしてたし
242 22/12/11(日)08:46:52 No.1002811537
自分がPS買った時はFF7が発表されて一気に需要が増えて大量生産始まった時だった 本体の中に異物混入してるニュースが流れて電話で確認してねって告知されてた 自分も電話で聞いたら「その番号は大丈夫です」と言われた
243 22/12/11(日)08:47:00 No.1002811553
メルビンはおじいちゃんだから初期ステだけ高くて伸びないんだろな…と思ってたけどそんなに強いのか…
244 22/12/11(日)08:47:14 No.1002811637
7もいるしその一人がメルビン
245 22/12/11(日)08:47:47 No.1002811754
村人ですら超強いとこあるから勇者だけ狙うわけにもいかない
246 22/12/11(日)08:48:14 No.1002811833
7はもう勝利後だからな
247 22/12/11(日)08:48:15 No.1002811838
3は勇者の親父とサイモンがすでにやられてるので魔王側もちゃんと頑張ってた部類
248 22/12/11(日)08:48:32 No.1002811910
>7もいるしその一人がメルビン メルビンは勇者じゃなくて神の戦士の一人じゃないっけ?
249 22/12/11(日)08:49:25 No.1002812137
型番を意識するようになったのはPS系の機種だけだったなあ でもそれより前のファミコンも中身違うんだよな 2つのファミコンでコントローラー移植するために開けたら中身違って驚いたことある
250 22/12/11(日)08:49:59 No.1002812287
>3は勇者の親父とサイモンがすでにやられてるので魔王側もちゃんと頑張ってた部類 冒険の始まりの地がサマンオサとか可哀想すぎるサイモン
251 22/12/11(日)08:50:11 No.1002812325
「伝説の英雄」だから勇者ではない
252 22/12/11(日)08:51:55 No.1002812731
>【初期3人】ウッドパルナ・エンゴウ・ダイアラック・オルフィー >【ガボ加入後】フォロッド・グリンフレーク・ユバール >【キーファ離脱】ダーマ・砂漠・クレージュ・リートルード・ハーメリア >【メルビン加入】プロビナ・ルーメン・マーディラス >【マリベル・アイラ加入】聖風の谷・レブレサック・コスタール これ見るとウッドパルナダイアラックダーマ(ふきだまりの町)ルーメンレブレサックと暗い話の方が自分の記憶に残ってるのが分かる ドロドロのグリンフレークと不気味なリートルードも 後の町は一部の要素くらいの記憶しかないしプロビナに至っては何一つ思い出せない
253 22/12/11(日)08:52:58 No.1002812962
fu1717494.png fu1717495.png おさらいドラクエ7 簡易版と詳細版
254 22/12/11(日)08:53:10 No.1002813002
プロビナは飛ばされるからな…
255 22/12/11(日)08:53:46 No.1002813157
マーディラスがマジャスティス、プロビナはレブレサックと繋がる神父の話で少し印象に残るぐらいかな? プロビナとレブレサック間が結構空いてるから記憶に残ってない人も多いが
256 22/12/11(日)08:54:06 No.1002813243
2DS(あんま触らなかった)のプレイ時間トップが弟に貸してた7で2位がクリアした11だったよ…
257 22/12/11(日)08:56:26 No.1002813745
メルビンは素早さ以外高めのステータスでその素早さも後攻回復に使えるからまあ隙がない
258 22/12/11(日)08:57:19 No.1002813932
>fu1717494.png >fu1717495.png そういやラグラーズとかいう国あったな… 名前だけしか出てないが悲劇の原因だったりするやつ
259 22/12/11(日)08:58:12 No.1002814098
発売当初は暗いし長いという印象が強かったが あのくらい暗くて長くて没頭させられるのをまたドラクエ本編の新作でやってみたいという思いが年が経つにつれ高まって来る
260 22/12/11(日)08:58:17 No.1002814117
>>fu1717494.png >>fu1717495.png >そういやラグラーズとかいう国あったな… >名前だけしか出てないが悲劇の原因だったりするやつ プロビナでも名前出てくるけど地理的に離れてるんだよな
261 22/12/11(日)08:58:18 No.1002814120
>メルビンは素早さ以外高めのステータスでその素早さも後攻回復に使えるからまあ隙がない 見た目がね…
262 22/12/11(日)08:58:41 No.1002814216
暗過ぎるよね
263 22/12/11(日)09:00:56 No.1002814634
ホンダラがムカつき枠じゃなく癒し枠だからな
264 22/12/11(日)09:02:49 No.1002815058
>見た目がね… いいよね…
265 22/12/11(日)09:04:50 No.1002815452
ギガジャティスとかいう名前間違えて覚えられてる度トップの固有技
266 22/12/11(日)09:04:52 No.1002815463
ギャグ噛ましてくれるのも好きメルビン こいつのせいで神様がギャグの修行に傾注したんじゃねえか?って気もする
267 22/12/11(日)09:05:23 No.1002815581
キーファ離脱後のダーマでフォズ加入したらバランスいいと思うんだけど再リメイクして仲間にならないかな!
268 22/12/11(日)09:08:16 No.1002816272
リメイクで最初の遺跡ささっとクリアできるのは楽だったな 俺も当時1時間近くかけてやっとスライムと戦えた時は達成感みたいなの出てきたくらいだし リメイクだと戦闘中の会話が無いのは残念だが…
269 22/12/11(日)09:09:40 No.1002816611
>ギガジャティスとかいう名前間違えて覚えられてる度トップの固有技 文字数制限緩和されたぜ! それでも足りないぜ!
270 22/12/11(日)09:10:26 No.1002816773
フォズ仲間になったら秒でキーファのこと忘れると思う
271 22/12/11(日)09:13:15 No.1002817483
>1 竜王に挑む数多くの「勇者」の1人 >2 ムーンブルクは襲われたので他も時間の問題 >3 (なんかあったっけ…) >4 見つかったけど村の犠牲で逃れられた >5 勇者の親になる事が発覚して石化されるが既に子供が生まれてる事は認識されなかった >6 道中何度も邪魔してくるけどタッチの差で回避 >7 魔王はしばらく眠ってた >8 むしろラプソーンを追いかける側 9 初手天使界を攻撃したし天使は上級天使に逆らえない決まりがあったものの人間化で突破 10 初手村ごと焼かれて偽の世界に封じ込まれて刺客に毒針で刺殺されて次元の狭間に閉じ込められて戦争に巻き込まれたうえで天界に行こうとしたところを迎撃される(現在計3回死亡)
272 22/12/11(日)09:13:35 No.1002817580
プロビナは神父様かわうそで終わっちゃうからな…
273 22/12/11(日)09:14:49 No.1002817907
11の勇者は勇者という宿命に翻弄されまくるな
274 22/12/11(日)09:15:39 No.1002818156
キーファ抜けた瞬間のバランスが悪くなるパーティと魔法禁止があまりにもかみ合っててきつかったな キーファ15レベルまで上げるとゾンビ斬り覚えるらしいしそういうのと戦う想定はあったんだろうなって
275 22/12/11(日)09:15:52 No.1002818213
3くらいだな特に対策を講じられてないの ゾーマ様は「それもまたよし」くらいに考えてたのかな バラモスがやりたきゃやれよみたいな
276 22/12/11(日)09:15:53 No.1002818218
「」…キョウモ ハタラカナイ…ナニモ シナイ…
277 22/12/11(日)09:17:13 No.1002818556
世界全体に侵攻してるなら別にピンポイントで勇者狙う必要もない気がするけどな 自然とターゲットになってるし
278 22/12/11(日)09:18:20 No.1002818850
フォズは本編だと過去のキャラだから連れ歩けなくて キャラバンハートでキーファと旅するサービス
279 22/12/11(日)09:19:01 No.1002819037
置いて行かれた側が置いて行く側になるんだからキレてるよなあゼボットとからくりエリーの話 ゼボットの比じゃない年月を過ごした訳だし
280 22/12/11(日)09:20:14 No.1002819346
そういやゾンビ斬りって今だと黄泉送りに置き換わってて7が最後か…
281 22/12/11(日)09:20:49 No.1002819457
2や4や5や7みたいに血筋や加護で約束されてるようなのは対策されてて あんま対策してないナンバリングは成功したからこそ個人として勇者になったのであって 出発点はその他大勢だしそりゃ対策しようもないよね 6はダーマ、メダル王、カルベローナ、ゼニスと勇者を生み育む施設は封印して対策してるし
282 22/12/11(日)09:21:09 No.1002819530
現代フォロッド城って恐らく復活オルゴデミーラにやられて住民全消滅したまま戻って来ないんだっけ?
283 22/12/11(日)09:23:46 No.1002820254
6はグランマーズというイレギュラーが居なければそこで終わってると思う
284 22/12/11(日)09:25:02 No.1002820625
>現代フォロッド城って恐らく復活オルゴデミーラにやられて住民全消滅したまま戻って来ないんだっけ? ED後に復活してたはず
285 22/12/11(日)09:27:28 No.1002821275
>フォズは本編だと過去のキャラだから連れ歩けなくて >キャラバンハートでキーファと旅するサービス ガボ…
286 22/12/11(日)09:28:55 No.1002821653
ダーマ封印管轄します表向きの魔王しますそれとなんか挑んできた生意気な王子と大工と女が居たんで封印してそこの国の王と王妃含めて夢の世界に放っておきました大魔王様 メダル王の城封印管轄しますそれと人間共を誘惑して堕落させ更に捕らえておきます大魔王様 カルベローナ封印管轄しますポセイドンも封印しときますあとは寝てます大魔王様 ゼニス城封印してヘルクラウド城として俺が使います むっ!この若者いいねえ… 狭間の世界で人間と重要人物を捕らえておきます あっ結婚します
287 22/12/11(日)09:33:47 No.1002822934
>ダーマ封印管轄します もうちょっと休め >メダル王の城封印管轄します えらい! >カルベローナ封印管轄します >狭間の世界で人間と重要人物を捕らえておきます まあやることはやってるからいいか… >ゼニス城封印してヘルクラウド城として俺が使います むっ!この若者いいねえ… クソボケがーッ!
288 22/12/11(日)09:35:56 No.1002823653
>正直本編の雰囲気の暗さなら8の方がキツいと思う 常に主人公達が後手にまわって賢者の末裔助けるのが間に合わないって展開だしな…
289 22/12/11(日)09:37:36 No.1002824198
殺された賢者の末裔の周りの人達がまたおつらいんだよな8は