ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/11(日)04:46:10 No.1002789552
カイさん曰くコイツは足が遅いそうだけど足が速かったらもっと強くなるのかな 相手が飛んでいるグフだったりドムだったりだけど
1 22/12/11(日)04:53:11 No.1002790029
キャノンが速かったらいよいよガンダムの存在意義が無くなる
2 22/12/11(日)04:55:55 No.1002790195
エースが「キャノンがあのスピードなのか!?」ってびっくりするくらいには速いよ
3 22/12/11(日)04:58:37 No.1002790352
一人でミデア守ったりしてるからな…
4 22/12/11(日)04:58:44 No.1002790363
スラスターとかはガンダムと共通なんじゃないの?
5 22/12/11(日)05:03:58 No.1002790686
大抵ヤクザは土地がらみの事件を起こす
6 22/12/11(日)05:05:18 No.1002790773
ジャイアントバズ直撃して無傷でパイロットがうわーっ!って言うだけで済むのおかしいよ
7 22/12/11(日)05:06:58 No.1002790873
>ジャイアントバズ直撃して無傷でパイロットがうわーっ!って言うだけで済むのおかしいよ シールドがいらないってことはガンダムのシールド並みの装甲を持ってるってことらしいし…
8 22/12/11(日)05:07:37 No.1002790939
重装甲だし重力下じゃつらそうだ
9 22/12/11(日)05:08:47 No.1002791025
ホバー移動を導入しよう
10 22/12/11(日)05:10:38 No.1002791131
めっちゃ頑丈だよね
11 22/12/11(日)05:13:04 No.1002791347
>めっちゃ頑丈だよね 黒い三連星のドムには苦戦したけどリックドム相手には苦戦しなかったあたり学習型コンピューターあるのかな
12 22/12/11(日)05:14:02 No.1002791430
こんなガンキャノンやガンダムが苦戦したグフのヒートロッドおかしくね?
13 22/12/11(日)05:15:14 No.1002791581
おっちゃんが軽快過ぎるだけかもしれん
14 22/12/11(日)05:15:18 No.1002791596
パイロットの練度が足りないと流石に白兵戦は不利らしい
15 22/12/11(日)05:15:33 No.1002791626
>こんなガンキャノンやガンダムが苦戦したグフのヒートロッドおかしくね? それはそう まあ陸戦型ガンダム3機とガンタンク3機でも手玉に取られてるから…
16 22/12/11(日)05:15:35 No.1002791630
そういえば最後以外で大破してる印象無いな
17 22/12/11(日)05:16:40 No.1002791710
>そういえば最後以外で大破してる印象無いな 性能維持して量産したはずの量産型ガンキャノンは瞬殺されてる…
18 22/12/11(日)05:16:48 No.1002791731
電流流された時は爆発手前だったぽい
19 22/12/11(日)05:19:15 No.1002791890
>パイロットの練度が足りないと流石に白兵戦は不利らしい だってサーベルねぇもんなぁ…
20 22/12/11(日)05:20:11 No.1002791954
>そういえば最後以外で大破してる印象無いな 強いて言えばブラウ・ブロに両足破壊されたくらいだがあれ劇場版では削除されているからな
21 22/12/11(日)05:20:39 No.1002791985
>>パイロットの練度が足りないと流石に白兵戦は不利らしい >だってサーベルねぇもんなぁ… やっぱりナイフが必要だったか・・
22 22/12/11(日)05:21:49 No.1002792058
>強いて言えばブラウ・ブロに両足破壊されたくらいだがあれ劇場版では削除されているからな あったなあ忘れてた
23 22/12/11(日)05:23:23 No.1002792166
足が遅いとは言ってもアムロのガンキャノンはラルのグフと近接戦闘で互角以上に戦ってたよな……
24 22/12/11(日)05:23:40 No.1002792184
こんなので接近戦仕掛けてくる天パ怖すぎる
25 22/12/11(日)05:25:18 No.1002792275
>こんなので接近戦仕掛けてくる天パ怖すぎる ガンキャノンパンチ!至近距離キャノン! ザクは死ぬ
26 22/12/11(日)05:26:42 No.1002792364
>ガンキャノンパンチ!至近距離キャノン! >ザクは死ぬ 中距離支援型ですよね?
27 22/12/11(日)05:26:55 No.1002792370
>こんなので接近戦仕掛けてくる天パ怖すぎる セイラさんがピンチだったから… こんなのを弾切れまで抑えたアコースの方がすげぇよ
28 22/12/11(日)05:28:03 No.1002792425
キャノンの歩く音好き
29 22/12/11(日)05:28:06 No.1002792430
>中距離支援型ですよね? アムロが対ザク戦に慣れたというのもあるかもしれない
30 22/12/11(日)05:34:01 No.1002792833
>>中距離支援型ですよね? >アムロが対ザク戦に慣れたというのもあるかもしれない ていうかザク側が並みの装備じゃ木馬の3機体に満足なダメージ与えれないの怖すぎない?
31 22/12/11(日)05:35:08 No.1002792911
ジャイアント・バズの直撃で無傷なのはやりすぎだと思った マゼラン級戦艦の砲塔上面に当てたら砲塔破壊できるんだぞ
32 22/12/11(日)05:35:36 No.1002792950
格闘武器ないから蓮ジで格闘モーションが蹴りだったな…
33 22/12/11(日)05:36:09 No.1002792982
>>>中距離支援型ですよね? >>アムロが対ザク戦に慣れたというのもあるかもしれない >ていうかザク側が並みの装備じゃ木馬の3機体に満足なダメージ与えれないの怖すぎない? 一話の時点でメイン火力のマシンガンが効いてないもんな… どうすんのよマジで
34 22/12/11(日)05:37:18 No.1002793116
>ていうかザク側が並みの装備じゃ木馬の3機体に満足なダメージ与えれないの怖すぎない? ラル隊はその辺分かっていたのか白いMSを優先的に倒すにあたっては部下のザク二体を白いMSから 孤立させるように動かしていたのでコズンのザクが危うくガンダムを鹵獲するところだった アコースの弾切れとザクを分散させ過ぎたのが敗因でアムロのガンキャノンがピンチを救ったけど
35 22/12/11(日)05:37:19 No.1002793121
>>>>中距離支援型ですよね? >>>アムロが対ザク戦に慣れたというのもあるかもしれない >>ていうかザク側が並みの装備じゃ木馬の3機体に満足なダメージ与えれないの怖すぎない? >一話の時点でメイン火力のマシンガンが効いてないもんな… >どうすんのよマジで ザクバズーカ直撃でガンダムのシールドは破れる設定だったはずだし…
36 22/12/11(日)05:38:02 No.1002793232
>格闘武器ないから蓮ジで格闘モーションが蹴りだったな… 近接武器なくても手足があるなら殴る蹴るで格闘攻撃出来る アートディンクもそう言っています
37 22/12/11(日)05:38:54 No.1002793328
アコースのザクは砂漠という地形を最大限に利用してガンキャノンを抑え込んでいたのでコズンが油断したのが悪い 連絡しろよ!ラルだって楽な戦いしてる訳じゃなかったんだぞ!
38 22/12/11(日)05:40:46 No.1002793495
一般兵「わかりましたおっちゃんの全身に爆弾仕掛けます」
39 22/12/11(日)05:41:47 No.1002793638
>>格闘武器ないから蓮ジで格闘モーションが蹴りだったな… >近接武器なくても手足があるなら殴る蹴るで格闘攻撃出来る >アートディンクもそう言っています 連ジのキャノンの格闘は通常格闘のヤクザキックばかり話題になるけどステップ格闘の空中三段蹴りもなかなかだぞ あの頃は原作再現意識が強かったのでガンキャノンは威力はあるけど格闘の射程は短かったな…モーションも遅いし その代わり威力はそこそこ高いのでちゃんと間合いを測れば当たるけど対戦ではイマイチ
40 22/12/11(日)05:42:11 No.1002793727
>一般兵「わかりましたおっちゃんの全身に爆弾仕掛けます」 ワッパで突撃!
41 22/12/11(日)05:43:33 No.1002793893
>あの頃は原作再現意識が強かった >鉄山靠を出す旧ザク
42 22/12/11(日)05:43:51 No.1002793934
ホワイトベースごと乗っ取れば全部鹵獲できない?
43 22/12/11(日)05:44:33 No.1002794103
>>あの頃は原作再現意識が強かった >鉄山靠を出す旧ザク 一応ヒートホーク持ってるんだよね? まさかの素手格闘にワシはしびれたよ
44 22/12/11(日)05:44:35 No.1002794110
旧ザクはショルダーアタックぐらいしかなあ…
45 22/12/11(日)05:45:17 No.1002794139
ワッパ隊は最大の危機すぎてジオン上層部が作戦把握してなくて良かったな…
46 22/12/11(日)05:45:31 No.1002794165
>>鉄山靠を出す旧ザク アッガイの空中格闘がプラモ狂四郎の1/100アッグガイの蹴りと同じモーションだしなぁ
47 22/12/11(日)05:47:13 No.1002794322
ハヤトだと残念な結果を出し続けてるのが…
48 22/12/11(日)05:47:41 No.1002794354
>>>あの頃は原作再現意識が強かった >>鉄山靠を出す旧ザク >一応ヒートホーク持ってるんだよね? >まさかの素手格闘にワシはしびれたよ 初代連ジだと抜刀モーション無しで格闘出来るというのがザクとの違いで空中ダッシュ格闘や 特殊格闘のショルダータックルとかあるので使う人によってはザクより強かったりする あと旧ザクに角付けられたりしたよね
49 22/12/11(日)05:48:34 No.1002794428
>ハヤトだと残念な結果を出し続けてるのが… 岩投げたのはハヤトだしガウに乗っかったりしたのはリュウのガンキャノンだったりするけどね
50 22/12/11(日)05:51:23 No.1002794696
>エースが「キャノンがあのスピードなのか!?」ってびっくりするくらいには速いよ あの搭乗者不明の謎のガンキャノンなんなんだろうな…
51 22/12/11(日)05:54:53 No.1002794919
>>エースが「キャノンがあのスピードなのか!?」ってびっくりするくらいには速いよ >あの搭乗者不明の謎のガンキャノンなんなんだろうな… 名前無きエースパイロットとか偶にはいても良いんじゃない? スタークジェガンのパイロットみたいにさ
52 22/12/11(日)05:59:57 No.1002795381
ガンダムとキャノンのコンビは滅茶苦茶強いのに後の時代だと白兵戦機とオールラウンド支援機のコンビってあんまし無いね?
53 22/12/11(日)06:02:22 No.1002795699
>一般兵「わかりましたおっちゃんの全身に爆弾仕掛けます」 おっちゃんデカくね?
54 22/12/11(日)06:03:15 No.1002796185
>ガンダムとキャノンのコンビは滅茶苦茶強いのに後の時代だと白兵戦機とオールラウンド支援機のコンビってあんまし無いね? 僕が1人で両方やった方が強い
55 22/12/11(日)06:12:28 No.1002796729
>>ガンダムとキャノンのコンビは滅茶苦茶強いのに後の時代だと白兵戦機とオールラウンド支援機のコンビってあんまし無いね? >僕が1人で両方やった方が強い Zはなんかビームライフルの撃ち合いでやっつけてるイメージがある
56 22/12/11(日)06:12:43 No.1002796738
ジムすら戦後には相棒のボール捨ててるもんね
57 22/12/11(日)06:25:21 No.1002797465
>ジムすら戦後には相棒のボール捨ててるもんね まともな神経してたらボールは捨てようってなると思う
58 22/12/11(日)06:28:48 No.1002797662
量産型F91とハイローミックス部隊組むためにボールが復活するし…
59 22/12/11(日)06:30:27 No.1002797741
>Zはなんかビームライフルの撃ち合いでやっつけてるイメージがある チャンバラしないと映像映えしないな…ってなるやつ
60 22/12/11(日)06:33:21 No.1002797895
ボールがあんな生産されたのは低性能なのはわかってるけど今はジムだけじゃなくてボールも作って物量を水増ししなきゃいけないからなわけで ジムの数が揃ったあとはもう要らないんだ
61 22/12/11(日)06:36:07 No.1002798037
ボールの後継機的な機体すら40年後まで無いんだね 生産自体は続いてたからdustの時代にボールとバイクをくっつけた謎戦闘機が走り回ってるんだと思うけど
62 22/12/11(日)06:37:09 No.1002798094
ボールそのものは後継機がなくても元になった作業ポッド自体は後継機がちゃんと作られてるんじゃない?
63 22/12/11(日)06:37:34 No.1002798116
>チャンバラしないと映像映えしないな…ってなるやつ しかも名有りの大半は撤退するので全然スッキリしない そりゃウケないわとは思う
64 22/12/11(日)06:38:31 No.1002798161
>ボールそのものは後継機がなくても元になった作業ポッド自体は後継機がちゃんと作られてるんじゃない? プチモビがMS用のライフルやサーベル使えたりとかはしているようだけどね 一年戦争時の作業用機械ってどんなんだったんだか
65 22/12/11(日)06:39:06 No.1002798196
数の水増しと火力支援以外の意味は無いんでMS揃ったらもう用済みだよねとしか
66 22/12/11(日)06:44:22 No.1002798544
水増しじゃなくて支援機が欲しいんだったら素直にジム・キャノンを作ればいいんだ
67 22/12/11(日)06:52:01 No.1002799049
ジムキャノン2は作られたのにジム2キャノンは無いんだね ジム3でミサイル積んだからそう言う事なのかも知れないけど
68 22/12/11(日)06:54:12 No.1002799201
たまに思うけどアムロが乗ったのがガンキャノンだったらあの世界に名を遺したのはキャノンだったかもしれないって位にはガンダムとそこまで差無い機体だと思ってるよ
69 22/12/11(日)06:54:22 No.1002799209
ジムキャノンⅡはビームキャノン積んでて支援機というには高級機になりすぎた進化の袋小路だったんじゃよ
70 22/12/11(日)07:00:00 No.1002799595
砲撃型自体があまりいなくなるのってなんで?
71 22/12/11(日)07:01:28 No.1002799684
ぶっちゃけ中距離支援出来る武器さえ持てればガンキャノン作る必要無いし 試作開発に居ただけで別にガンキャノンのコンセプトが不要になったわけじゃないからな 後世にあまり残らなかった名前というだけで役職は後継機に引き継がれてるんだしあんまり名前を気にしても
72 22/12/11(日)07:03:22 No.1002799803
>砲撃型自体があまりいなくなるのってなんで? ミノフスキー粒子って設定があるから元々長距離砲撃ってあまり意味無いよね…ってのが浸透しきる前にⅤ作戦の三機が作られ始めたから 一年戦争後の機体コンセプトが変わってくるのは自然な事
73 22/12/11(日)07:04:34 No.1002799879
>砲撃型自体があまりいなくなるのってなんで? 駆逐戦車が主力戦車に吸収されたように ある程度何でもできる主力機を作っておいてそいつを必要に応じて換装するって方針になったからじゃないかな
74 22/12/11(日)07:07:49 No.1002800099
>一般兵「わかりましたおっちゃんの全身に爆弾仕掛けます」 改めて見返すと爆発シーンで なそ にん ってなった
75 22/12/11(日)07:08:46 No.1002800151
ガンキャノン重い重いって言われるけど全備重量はザクとかゲルググより軽いんだよな ガンキャノンが重いというよりガンダムが軽すぎる
76 22/12/11(日)07:10:49 No.1002800266
>ジムキャノン2は作られたのにジム2キャノンは無いんだね >ジム3でミサイル積んだからそう言う事なのかも知れないけど Zに登場したのはジム2のキャノンタイプ
77 22/12/11(日)07:25:38 No.1002801238
タンクとか完全に既存兵器の感覚に引っ張られてるもんな…
78 22/12/11(日)07:58:49 No.1002804358
連ジで接近戦がなんかカッコいい格闘だったのは覚えてる
79 22/12/11(日)08:00:43 No.1002804566
タンクはミノ粉のせいで圧倒的長射程活かせないのが
80 22/12/11(日)08:03:50 No.1002804873
>たまに思うけどアムロが乗ったのがガンキャノンだったらあの世界に名を遺したのはキャノンだったかもしれないって位にはガンダムとそこまで差無い機体だと思ってるよ アムロがガンキャノンで出撃する回があって ガンダムで苦戦したランバラルのグフが全く近づけずに「な…なんとか近づかねば…!」ってビビリ状態で 更に手下のザク二機まとめて蹴散らしたしなんならntに完全に目覚める前はキャノンのほうが強いんじゃねえかなまであるよ
81 22/12/11(日)08:04:21 No.1002804920
>黒い三連星のドムには苦戦したけどリックドム相手には苦戦しなかったあたり学習型コンピューターあるのかな ノーマルジムや陸ジムじゃ分が悪くて推力強化したD型ジムが作られる位には地上でのドムは凶悪だから…
82 22/12/11(日)08:11:29 No.1002805749
>黒い三連星のドムには苦戦したけどリックドム相手には苦戦しなかったあたり学習型コンピューターあるのかな 三連星のドムが強かったって発想になんで至らないのか
83 22/12/11(日)08:12:24 No.1002805867
リックドムはホバーの強みが活かしにくいからな…
84 22/12/11(日)08:15:48 No.1002806298
>タンクはミノ粉のせいで圧倒的長射程活かせないのが 圧倒的超射程っていうかもうミサイルの射程じゃねぇかなぁあれ…
85 22/12/11(日)08:18:04 No.1002806607
>リックドムはホバーの強みが活かしにくいからな… むしろ宇宙じゃ軽いジムのほうが機動性がいいぐらいだ
86 22/12/11(日)08:19:59 No.1002806838
>数の水増しと火力支援以外の意味は無いんでMS揃ったらもう用済みだよねとしか 正直モビルスーツだけの戦闘よりも戦車や戦闘機が支援に飛び回ってるファーストの戦闘が一番好き
87 22/12/11(日)08:21:20 No.1002807033
ザンボルの連邦は火力で押し切る!これが連邦のスタイルだぜ!って言っててジムですらフルアーマーガンダム並みの火力装備つけれるようになってるの好き
88 22/12/11(日)08:22:29 No.1002807177
ジオンがおしかえされたからしかたないんだけど 宇宙でドムじゃな…
89 22/12/11(日)08:30:11 No.1002808107
>ジオンがおしかえされたからしかたないんだけど >宇宙でドムじゃな… 宇宙じゃただの重モビルスーツだからな 自慢の装甲もビーム相手には役に立たん まあバルカン防げるからザクよりはいいけど
90 22/12/11(日)08:30:35 No.1002808170
接近戦はカイは接射してアムロは蹴るの好き
91 22/12/11(日)08:31:26 No.1002808363
ミノフスキー粒子って別に常時レーダーを無力化する濃度な訳じゃないんでしょ?
92 22/12/11(日)08:33:38 No.1002808692
宇宙行ったらドムはセイラさんにバンクで殺される役目だからな…
93 22/12/11(日)08:34:38 No.1002808859
fu1717467.jpg こいつやばい
94 22/12/11(日)08:49:02 No.1002812066
>格闘武器ないから蓮ジで格闘モーションが蹴りだったな… 連ジはは旧ザクが八極拳士だったりやりたい放題だったな…
95 22/12/11(日)08:52:10 No.1002812778
>ミノフスキー粒子って別に常時レーダーを無力化する濃度な訳じゃないんでしょ? 戦闘濃度まで散布して濃くしないとお馴染みレーダー無効や何かの状態にはならないと思うのだが 実際にミノ粉散布!今散布されたぞ!って描写が入るのはリギルドセンチュリーが初という
96 22/12/11(日)08:55:41 No.1002813560
>Zに登場したのはジム2のキャノンタイプ 近代化改修されてるのとジムIIのライフル持ってただけ
97 22/12/11(日)08:59:12 No.1002814312
>>ミノフスキー粒子って別に常時レーダーを無力化する濃度な訳じゃないんでしょ? >戦闘濃度まで散布して濃くしないとお馴染みレーダー無効や何かの状態にはならないと思うのだが >実際にミノ粉散布!今散布されたぞ!って描写が入るのはリギルドセンチュリーが初という 濃度が薄い濃いはファーストから無かったっけ
98 22/12/11(日)09:06:44 No.1002815872
木馬が渓谷のなかを飛んでるときミノフスキーが濃くなるから誘導ミサイルは使えないとかシャアが図解付きで説明してた気がする