虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/11(日)02:27:14 まさに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/11(日)02:27:14 No.1002773182

まさにこの通りになってるのが面白い 画像はドイツじん

1 22/12/11(日)02:29:54 No.1002773797

クロアチアとモロッコが最早普通に強い…

2 22/12/11(日)02:32:55 No.1002774350

モロッコを一方的に押し込み続けたスペインってやっぱ強かったんだな

3 22/12/11(日)02:33:43 No.1002774464

>クロアチアとモロッコが最早普通に強い… 前回準優勝国なのになんで未だにダークホース扱いなの…

4 22/12/11(日)02:35:49 No.1002774821

最初はジャイアントキリング!って思ってたけど もはや見慣れた景色になったなヨーロッパ勢のつまづき

5 22/12/11(日)02:36:38 No.1002774961

ジャイアントキリられすぎ問題

6 22/12/11(日)02:37:14 No.1002775074

世界の差が詰まってきてるのは感じる

7 22/12/11(日)02:38:53 No.1002775356

ドイツの前評判の高さから本番の微妙さみたいなのは何なんだろうな

8 22/12/11(日)02:45:42 No.1002776495

欧州の強豪国は足元とかトラップとかパス回しとか見ると間違いなくワンランクは上の技術ばっかりだなってなるのに なんでここまで躓くんだろう?

9 22/12/11(日)02:49:48 No.1002777136

>欧州の強豪国は足元とかトラップとかパス回しとか見ると間違いなくワンランクは上の技術ばっかりだなってなるのに >なんでここまで躓くんだろう? 「ボールを持ってる時間が長いほど強い」っていう理論に骨の髄まで浸かっちゃって抜け出せないんだ 点を多く入れた方が強いスポーツなのに

10 22/12/11(日)02:51:47 No.1002777426

戦術メタが回ってる気がするぜ

11 22/12/11(日)02:53:37 No.1002777675

「格上がボールを持ってゲームを支配する」というのが当たり前だったもんな

12 22/12/11(日)02:56:22 No.1002778098

強いチームが積極的に奪いまくり攻めまくるから結果的に支配率が高くなるのであって 支配率上げるためにちんたらパス回ししてても負けるときは負けるよね…

13 22/12/11(日)02:57:44 No.1002778291

>戦術メタが回ってる気がするぜ 堅実に立ち回ってPKで確実に勝ちに行くビルドはロマン通り越して狂人の発想だよ!!

14 22/12/11(日)02:58:41 No.1002778419

ドイツにいたってはなんか内部で思想でグループ化して揉めてたみたいだし 実力発揮出来てないとこが多すぎる

15 22/12/11(日)03:02:07 No.1002778880

散ったチーム見てるとどこのチームも動揺すると脆い気がする

16 22/12/11(日)03:02:37 No.1002778950

発揮されたものが正しい実力だよ

17 22/12/11(日)03:03:25 No.1002779062

ぶっちゃけフランスもエムバペがいなけりゃGL敗退してたかもしれない

18 22/12/11(日)03:04:06 No.1002779148

バルササッカーは確かに強いし世界中がそれを目指したが そのせいでバルササッカーの倒し方も世界中に広まったのだ

19 22/12/11(日)03:17:36 No.1002780744

>バルササッカーは確かに強いし世界中がそれを目指したが >そのせいでバルササッカーの倒し方も世界中に広まったのだ そんな北斗の拳の宗家の拳みたいな…

20 22/12/11(日)03:22:35 No.1002781335

>>戦術メタが回ってる気がするぜ >堅実に立ち回ってPKで確実に勝ちに行くビルドはロマン通り越して狂人の発想だよ!! まずSGGKを一人用意します

21 22/12/11(日)04:04:46 No.1002785531

決定機数ランキングが出ててドイツがぶっちぎりだったから あそこだけはシュートは極端にヘボかったらしい…

22 22/12/11(日)04:23:41 No.1002787520

モロッコの前線にエムバペクラスの存在一人いたら優勝候補になれると思う 化物ストライカーの部分以外は目立った欠点ないレベルに纏まってる

23 22/12/11(日)04:31:32 No.1002788361

>決定機数ランキングが出ててドイツがぶっちぎりだったから >あそこだけはシュートは極端にヘボかったらしい… クローゼの穴はいつになったら埋まるんですか…

24 22/12/11(日)04:55:10 No.1002790142

クロアチアもモロッコも個々の人材という点では日本に匹敵するよな

25 22/12/11(日)05:00:20 No.1002790473

日本の評価高すぎない?

26 22/12/11(日)05:03:33 No.1002790673

それこそなんで日本兵がやばいってボール抱えてるやつに突撃ー!するからだからな…

27 22/12/11(日)05:09:57 No.1002791095

>日本の評価高すぎない? ブラジル≦クロアチア≧日本だからな…

28 22/12/11(日)05:51:44 No.1002794725

>堅実に立ち回ってPKで確実に勝ちに行くビルドはロマン通り越して狂人の発想だよ!! これだけ世界中にチームがあって皆似たような戦術になるよりはショースポーツとして面白いから最高だぜ!

29 22/12/11(日)05:54:23 No.1002794896

ベッケンバウアーの言葉だっけ

30 22/12/11(日)05:58:41 No.1002795182

勝ったものが強いというが じゃあ三すくみだった場合どうなるのって日本の入ってたグループでもなったじゃん

31 22/12/11(日)06:14:33 No.1002796837

>勝ったものが強いというが >じゃあ三すくみだった場合どうなるのって日本の入ってたグループでもなったじゃん 勝ち上がれたものが強いになるだけだろ

32 22/12/11(日)06:26:09 No.1002797524

>ドイツの前評判の高さから本番の微妙さみたいなのは何なんだろうな 前回は分かるが今回はそんなに高くなかったぞ 監督代わってから初のでかい大会だし 直前の数試合もいまいちだったしで

33 22/12/11(日)06:41:08 No.1002798340

ブラジルもやっぱAIってクソだな!ってなるのかな

34 22/12/11(日)07:18:47 No.1002800753

>勝ち上がれたものが強いになるだけだろ これが漫画脳か

↑Top