22/12/11(日)00:51:51 擬人化... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/11(日)00:51:51 No.1002746233
擬人化モノで元ネタのデザインの踏襲がうまいキャラとか作品ってある?
1 22/12/11(日)00:52:21 No.1002746396
ゼットンさん好き
2 22/12/11(日)00:52:48 No.1002746547
スレ画
3 22/12/11(日)00:54:09 No.1002746999
キャラごとのムラはあるけどけもフレは全体的に元動物がすんなりわかるデザインしてる
4 22/12/11(日)00:56:10 No.1002747623
装甲の厚さがおっぱいの大きさに比例してるのか~って最初思ってたけど浜風あたりでその予想が外れたやつ!
5 22/12/11(日)00:58:46 No.1002748449
大抵どこでもフラットな龍驤ちゃん
6 22/12/11(日)01:03:53 No.1002750077
元ネタ自体が特徴的なやつは擬人化もそれっぽくなりやすいね
7 22/12/11(日)01:05:22 No.1002750552
艦これ出た当時ですら化石みたいなゲームだったのに息長いな
8 22/12/11(日)01:08:13 No.1002751525
化石は長く残るからな
9 22/12/11(日)01:09:18 No.1002751908
エンタープライズとかかな あれはかなり擬人化ではナイスデザインだった
10 22/12/11(日)01:10:31 No.1002752350
ベルファストは錨をああいう風にデザインしててすげぇってなるなった
11 22/12/11(日)01:12:01 No.1002752866
愛宕がだいたいの媒体でデカパイになるのも理由があるのだろうか
12 22/12/11(日)01:12:48 No.1002753122
発想の転換 fu1717011.jpg
13 22/12/11(日)01:13:17 No.1002753251
Z旗をパンツにするのは控えめに言って狂人の発想
14 22/12/11(日)01:13:39 No.1002753370
>発想の転換 >fu1717011.jpg さいていすぎる…
15 22/12/11(日)01:14:37 No.1002753743
ビワハヤヒデの顔のでかさを成績と絡めて理論派(=頭でっかち)に落とし込んだのは膝打った
16 22/12/11(日)01:14:46 No.1002753784
>愛宕がだいたいの媒体でデカパイになるのも理由があるのだろうか 愛って文字と重巡ってクラスかな…
17 22/12/11(日)01:15:10 No.1002753928
>愛宕がだいたいの媒体でデカパイになるのも理由があるのだろうか 艦橋がね…
18 22/12/11(日)01:15:49 No.1002754144
最近の擬人化でナイスデザインってなると信濃かな… 元の空母をああいう風にアレンジしてて素直にそうきたかーってなるなった あとは昔でいいなら大鳳いやおっぱいでかいだけじゃなくちゃんと鳳凰っぽいあの換装がうまい具合にキャラと合ってるとは思った
19 22/12/11(日)01:17:44 No.1002754777
アズレンは何だかんだで初期艦が記憶に残るの多いというか 綾波は完全にエヴァの方かアズレンの綾波だわ 単純にデザインが良すぎる
20 22/12/11(日)01:18:49 No.1002755068
しばふ村の住人は良くも悪くも印象に残らなすぎる…
21 22/12/11(日)01:19:11 No.1002755164
>キャラごとのムラはあるけどけもフレは全体的に元動物がすんなりわかるデザインしてる スケスケだったりボディラインが強調されてたらだいたい水棲動物
22 22/12/11(日)01:20:05 No.1002755418
エセックスはキャラ含めてエセックスがどうしてもイメージ強すぎる… 単純にデザイン良いのもあるがネタキャラにもなるけど格好いいわ何だかんだで
23 22/12/11(日)01:21:26 No.1002755793
ウマ娘は勝負服着てもらわないとわからない
24 22/12/11(日)01:23:01 No.1002756240
アズレンのURは基本外れが少ないというか殆どないとは思う とはいえ親はもう少し自制しろ
25 22/12/11(日)01:25:00 No.1002756782
エセックスは艦装が滅茶苦茶格好いいけど映らねぇ!映せや!とはなる
26 22/12/11(日)01:25:04 No.1002756801
戦国モノやFateとかは擬人化なんだろうか?
27 22/12/11(日)01:26:30 No.1002757146
英霊さんは分霊みたいなもんを再デザインして呼び出してるものだから… というか元から人なの多いだろ!
28 22/12/11(日)01:27:05 No.1002757294
ジャンバールも艦装含めてめっちゃ格好いいんすよ… 身内がアレなだけで…
29 22/12/11(日)01:27:21 No.1002757369
近代化改修で見た目が大幅に変わったという情報を見て「これは地味子からギャルにチェンジしたな…」と確信しましたと親が言ってたマーブルヘッド
30 22/12/11(日)01:28:54 No.1002757774
艦これ側のリシュリューのネイルが主砲を意識したものとどこかで聞いた
31 22/12/11(日)01:29:41 No.1002757988
シリアスはあれも艦装が地味にすげーいいのにキャラのせいで薄れちまう…
32 22/12/11(日)01:30:25 No.1002758179
擬人化から入って元ネタの沼にハマったときに 改めて擬人化でここ踏襲されてる!って気づくのは楽しいよね
33 22/12/11(日)01:31:52 No.1002758570
艦これは元ネタの要素もキッチリ入れてくるのが偉いね
34 22/12/11(日)01:31:52 No.1002758571
艦これのサラトガ 敵だった時も含めて
35 22/12/11(日)01:32:38 No.1002758777
怪獣娘のゴモラをスク水にした奴天才だと思う…なんかそれっぽいって言われると確かにってなる あとガタノゾーアが頭重過ぎてひっくり返る(元の怪獣の顔が逆さまなの再現する)とか
36 22/12/11(日)01:33:18 No.1002758942
信濃は全体図見るとそれ移せや!ってなるくらい艦装が格好いいんだ… アズレンの大型空母そんなんばっかだな!
37 22/12/11(日)01:34:28 No.1002759265
戦艦少女の円盤艦ちゃんとかフミカネのハウニブちゃん
38 22/12/11(日)01:34:52 No.1002759381
アズレンのキャラはどれもこれも元ネタの要素ぶち込むけど細かくて知らねぇよそんなん!ってやつも多い…
39 22/12/11(日)01:35:32 No.1002759568
ウマ娘のキタサンブラックが期待してた要素を踏襲しつつ予想を超えた可愛さだったから感心した
40 22/12/11(日)01:36:15 No.1002759772
>艦これは元ネタの要素もキッチリ入れてくるのが偉いね 改造するとちゃんと艤装が変わる細かさ好き 最上の15.5cm三連装が20.3cm連装になるのとかある程度知ってる人にはもう常識なんだろうけど そこがちゃんと反映されてるのが良い
41 22/12/11(日)01:36:16 No.1002759775
三笠大先輩は色んな意味で完璧すぎた あれのせいで後発の艦のハードルも爆上がりしたくらいに
42 22/12/11(日)01:36:20 No.1002759790
レナウンの艤装は二本煙突なんだけど元ネタは建造直後は一本煙突で近代化改修後に二本煙突になってるんだけど レナウンは2本煙突でリトルの方は1本煙突になってるのは上手いなって思ったら
43 22/12/11(日)01:36:57 No.1002759954
>アズレンのキャラはどれもこれも元ネタの要素ぶち込むけど細かくて知らねぇよそんなん!ってやつも多い… 艤装解説本みたいの公式非公式問わず出たら買いたい というか艦これは勿論戦艦少女の資料集も通販したからアズレンも欲しいいいい!
44 22/12/11(日)01:37:48 No.1002760180
>ウマ娘のキタサンブラックが期待してた要素を踏襲しつつ予想を超えた可愛さだったから感心した サブちゃんの家紋出して良いんだ… からのその家紋を桜色の耳飾りにすることで祖父サクラバクシンオーも表してるのがほんと上手い
45 22/12/11(日)01:38:39 No.1002760408
元ネタだけで語るとどっちかわかんねえ!
46 22/12/11(日)01:39:35 No.1002760666
スト魔女の中島系列モチーフウィッチは名前が元ネタ機体を綺麗名前にしてんの好き
47 22/12/11(日)01:40:17 No.1002760824
人工衛星とかの宇宙機って目的や製造元によってすげーデザインが個性的で擬人化モノにしたらバリエーション豊かで楽しいだろうな~とか思ってるんだけど 一向に宇宙機擬人化モノのアニメやゲームが出ない…
48 22/12/11(日)01:40:19 No.1002760830
>ウマ娘は勝負服着てもらわないとわからない 元の馬もゼッケン無いとわからないからな…
49 22/12/11(日)01:41:18 No.1002761183
信濃はド直球な艦装であれが上手いこと狐っぽいデザインにもなってるの凄いと思った 何より管狐の伝承とか狐楽城とか狐林城とか信濃自体が狐に縁があるし狐モチーフにしっかり意味があるのすげぇわ おかげで武蔵や大和も引っ張られそうだけど
50 22/12/11(日)01:41:31 No.1002761246
>元の馬もゼッケン無いとわからないからな… 流星とかが特徴的ならなんとか…
51 22/12/11(日)01:42:05 No.1002761453
艦としての元ネタではないけどチェシャーの砲塔の裏側がティーポットになってたり魚雷発射管が猫の手になってたりするのはよく思いついたなと思った あと艦をDホイールにしたハーミーズも
52 22/12/11(日)01:42:51 No.1002761655
原神のパイモンってソロモン72柱のパイモンでいいのか?
53 22/12/11(日)01:43:02 No.1002761689
武蔵はまあ引っ張られてたな…同型艦だし別にあれでいいとは思うが
54 22/12/11(日)01:43:03 No.1002761694
>人工衛星とかの宇宙機って目的や製造元によってすげーデザインが個性的で擬人化モノにしたらバリエーション豊かで楽しいだろうな~とか思ってるんだけど >一向に宇宙機擬人化モノのアニメやゲームが出ない… 書籍とかファンアートならあるやつだな
55 22/12/11(日)01:45:02 No.1002762218
>人工衛星とかの宇宙機って目的や製造元によってすげーデザインが個性的で擬人化モノにしたらバリエーション豊かで楽しいだろうな~とか思ってるんだけど >一向に宇宙機擬人化モノのアニメやゲームが出ない… ボイジャー君くらいしか見たことねぇ
56 22/12/11(日)01:46:11 No.1002762525
信濃は元の信濃にあった飯縄権現をモチーフにしてるのも含めて完璧すぎる完璧すぎた
57 22/12/11(日)01:46:23 No.1002762603
>人工衛星とかの宇宙機って目的や製造元によってすげーデザインが個性的で擬人化モノにしたらバリエーション豊かで楽しいだろうな~とか思ってるんだけど >一向に宇宙機擬人化モノのアニメやゲームが出ない… はやぶさの漫画はあった
58 22/12/11(日)01:47:08 No.1002762801
ウマは元が馬だからデザインに反映できる部分が少なすぎる
59 22/12/11(日)01:47:56 No.1002763024
信濃は単純に運営が銀髪とか白髪好きなだけじゃなく飯縄権現自体が白い狐だからそれに合わせた結果があのデザインなのが良い
60 22/12/11(日)01:48:01 No.1002763043
天体擬人化のゲームもしらべたらでてくるな
61 22/12/11(日)01:48:38 No.1002763212
艦Cは担当絵師でデザインの良し悪しにかなり差が
62 22/12/11(日)01:48:56 No.1002763334
>発想の転換 >fu1717011.jpg こんなことから今後9年人気コスプレとして生きることになるとは…
63 22/12/11(日)01:50:55 No.1002763945
>発想の転換 >fu1717011.jpg こっちも中々のものだと思う https://twitter.com/m_ars/status/536113459981590529
64 22/12/11(日)01:51:04 No.1002764006
ウマ娘は面影さっぱり残ってないしどっちかというと擬人化下手だよね
65 22/12/11(日)01:51:45 No.1002764189
紐パンを旗にするなんて昔の軍人はエロだな…
66 22/12/11(日)01:51:48 No.1002764207
>ウマ娘は面影さっぱり残ってないしどっちかというと擬人化下手だよね 騎手や馬主の方も含めてのデザインだからな
67 22/12/11(日)01:52:06 No.1002764298
加賀と赤城は大体艦これのイメージだな
68 22/12/11(日)01:53:15 No.1002764657
>こっちも中々のものだと思う >https://twitter.com/m_ars/status/536113459981590529 ただのお船が航行してる姿から女の子思い浮かべる変態なんじゃ…
69 22/12/11(日)01:53:25 No.1002764722
シェフィールドは小さく纏まってるデザインだけど足の部分とか小ネタがあるし割と見どころはある でもノーパンはどうかと思う…
70 22/12/11(日)01:53:34 No.1002764768
ダズル迷彩をパンツにするのも変態の発想
71 22/12/11(日)01:54:05 No.1002764932
>> https://twitter.com/m_ars/status/536113459981590529 なるほど…
72 22/12/11(日)01:54:08 No.1002764946
>加賀と赤城は大体艦これのイメージだな 加賀はそうだけど赤城は大分アズレンの方に侵食される… というか加賀さんどっちも同じ声かよ!
73 22/12/11(日)01:54:41 No.1002765083
船の擬人化だとしずまがちょっと頭抜けて変態すぎる
74 22/12/11(日)01:54:52 No.1002765138
〇〇のイメージなんて何にどれだけ触れたかで変わってくる感想にすぎないからこっちの方が~とか比較するようなナンセンスな考え方だぞ
75 22/12/11(日)01:55:04 No.1002765189
>というか加賀さんどっちも同じ声かよ! じゃあ加賀岬デュエットできるのか
76 22/12/11(日)01:55:43 No.1002765455
>>というか加賀さんどっちも同じ声かよ! >じゃあ加賀岬デュエットできるのか だが権利者が許すかな?
77 22/12/11(日)01:56:27 No.1002765725
>艦Cは担当絵師でデザインの良し悪しにかなり差が それはまあ複数デザイナーがいるとこ大体同じじゃねえかな…
78 22/12/11(日)01:56:28 No.1002765733
リシュリューやネルソンみたいな偉人+艦みたいのはそれぞれ解釈見れて楽しい
79 22/12/11(日)01:56:54 No.1002765911
>船の擬人化だとしずまがちょっと頭抜けて変態すぎる アトランタとかスキャンプとかまだまだ引き出しあるなぁと感心する
80 22/12/11(日)01:57:31 No.1002766163
>>>というか加賀さんどっちも同じ声かよ! >>じゃあ加賀岬デュエットできるのか >だが権利者が許すかな? たぶんアズレン側の社長はウキウキでOK出すと思う 艦これ側は許してくれないだろうなぁとは思う…
81 22/12/11(日)01:57:38 No.1002766207
天津風のガーターベルトが煙路という設定
82 22/12/11(日)01:57:46 No.1002766254
>ウマは元が馬だからデザインに反映できる部分が少なすぎる 元の馬の外見が特徴的かつそれを上手い具合に再現してると思ったのはタニノギムレットかな… コイツは元ネタの特徴さえ知ってれば勝負服着てなくてもギリギリ分かるかもしれない
83 22/12/11(日)01:58:22 No.1002766440
>それはまあ複数デザイナーがいるとこ大体同じじゃねえかな… 今思えばほぼ一人のデザイナーの作品って少ないな…
84 22/12/11(日)01:58:27 No.1002766467
>>>>というか加賀さんどっちも同じ声かよ! >>>じゃあ加賀岬デュエットできるのか >>だが権利者が許すかな? >たぶんアズレン側の社長はウキウキでOK出すと思う >艦これ側は許してくれないだろうなぁとは思う… というかユーザーが嫌がる
85 22/12/11(日)01:59:17 No.1002766683
>>それはまあ複数デザイナーがいるとこ大体同じじゃねえかな… >今思えばほぼ一人のデザイナーの作品って少ないな… アメリカの艦船擬人化ゲーム!
86 22/12/11(日)01:59:20 No.1002766689
馬は元ネタが全然見分けつかない…横から見た馬体が並んでててもどれがどれだか…
87 22/12/11(日)01:59:50 No.1002766813
そもそも加賀岬って艦これ側の歌だから艦これ側がやろうって言い出さない限り実現しないのでは…
88 22/12/11(日)01:59:54 No.1002766827
>>>それはまあ複数デザイナーがいるとこ大体同じじゃねえかな… >>今思えばほぼ一人のデザイナーの作品って少ないな… >アメリカの艦船擬人化ゲーム! デザイナーも監修も死ぬと思う
89 22/12/11(日)02:00:03 No.1002766860
>今思えばほぼ一人のデザイナーの作品って少ないな… 据え置きならともかくソシャゲは色んなとこに発注するからな たまにそこから新資料出たりするし
90 22/12/11(日)02:00:04 No.1002766864
加賀岬は艦これの加賀のテーマソングであってほかの誰の者でもないからな
91 22/12/11(日)02:00:30 No.1002766987
艦これ信濃がデザインできてますって話から9年経ったんですけど!!
92 22/12/11(日)02:00:54 No.1002767091
>アメリカの艦船擬人化ゲーム! 期待するけど他みたく3桁は無理じゃねえかな…
93 22/12/11(日)02:01:00 No.1002767109
>艦これ信濃がデザインできてますって話から9年経ったんですけど!! まだその時ではない
94 22/12/11(日)02:01:07 No.1002767139
>>それはまあ複数デザイナーがいるとこ大体同じじゃねえかな… >今思えばほぼ一人のデザイナーの作品って少ないな… 物量的に一人だとどうしようもなくなる それこそAIでも使わんと無理
95 22/12/11(日)02:01:36 No.1002767268
信濃は元ネタも元ネタの名前のネタも全部入った完全信濃食だぁっ 単なるツクヨミモチーフと思ったら飯縄権現要素も入ってたとか知らそん案件すぎる
96 22/12/11(日)02:01:38 No.1002767281
>発想の転換 >fu1717011.jpg すげえ...
97 22/12/11(日)02:01:44 No.1002767297
というか大型艦がもう信濃しか残ってない
98 22/12/11(日)02:01:58 No.1002767355
ウマ娘改めて見ると似たような髪の子多いな
99 22/12/11(日)02:02:08 No.1002767384
ウマ娘は擬人化というより競走馬の能力と名前を持った女だからな…
100 22/12/11(日)02:02:19 No.1002767419
スレッドを立てた人によって削除されました まぁ商標侵害してくるところに阿る理由も無いだろ
101 22/12/11(日)02:02:25 No.1002767436
鉄道の擬人化 まいてつちゃん…
102 22/12/11(日)02:02:36 No.1002767476
>物量的に一人だとどうしようもなくなる >それこそAIでも使わんと無理 オリキャラ作成で12人までは描いたけどこれ以上は設定やら何やら考えつかなくなったから分業大事
103 22/12/11(日)02:02:42 No.1002767490
>ウマ娘改めて見ると似たような髪の子多いな 実際に親戚関係だったりもする子も多い
104 22/12/11(日)02:02:52 No.1002767527
信濃は実は服も含めて元の艦装の意匠もバリバリに入れてはいるけど細すぎて気づきにくい!
105 22/12/11(日)02:02:56 No.1002767537
俺の擬人化ももっと凝って欲しかった
106 22/12/11(日)02:03:05 No.1002767572
ウマは仕方ない元の馬の要素だけだと無理になるから騎手や勝負服名前の元ネタとか入れてるわけだから
107 22/12/11(日)02:03:17 No.1002767630
>俺の擬人化ももっと凝って欲しかった 「」の擬人化きたな
108 22/12/11(日)02:03:18 No.1002767632
>というか大型艦がもう信濃しか残ってない 「」は伊吹や雲龍型姉妹をすぐ忘れる
109 22/12/11(日)02:03:48 No.1002767739
スレッドを立てた人によって削除されました >まぁ商標侵害してくるところに阿る理由も無いだろ 事のあらましについて正確に把握してなさそう
110 22/12/11(日)02:03:52 No.1002767757
>ウマ娘改めて見ると似たような髪の子多いな なんか人間の耳隠さないといけない縛りあるよね
111 22/12/11(日)02:04:09 No.1002767816
>信濃は実は服も含めて元の艦装の意匠もバリバリに入れてはいるけど細すぎて気づきにくい! やっぱ設定資料集ほしい
112 22/12/11(日)02:04:24 No.1002767862
擬人化ってアイデアとしてどこを拾ってどう反映させるかが肝だから AI使っても1人で考える限界は超えられないと思う
113 22/12/11(日)02:04:29 No.1002767878
四つ耳はどうしてもなあ…
114 22/12/11(日)02:04:46 No.1002767956
>俺の擬人化ももっと凝って欲しかった 人じゃないのかお前…
115 22/12/11(日)02:04:52 No.1002767979
ウマ娘とか艦これとかちゃんとキャラクターデザインから元艦の名前出るようにするのってけっこう難しいんじゃ…
116 22/12/11(日)02:04:57 No.1002767998
>四つ耳はどうしてもなあ… そうかい俺は気にしないぜ
117 22/12/11(日)02:04:59 No.1002768013
ターボそんなに青くなかったぞ!!!
118 22/12/11(日)02:05:09 No.1002768053
>物量的に一人だとどうしようもなくなる >それこそAIでも使わんと無理 けもフレでフレンズのデザイン一人でやってるのはすごいのでは?
119 22/12/11(日)02:05:14 No.1002768071
>四つ耳はどうしてもなあ… 最近は四つ耳も珍しくないけどね けもフレ辺りから
120 22/12/11(日)02:05:31 No.1002768135
四つ耳なんてあそびにいくよでなれたし
121 22/12/11(日)02:05:34 No.1002768146
勝負服にモチーフとかエピソードとか詰め込むのはサイゲのデザイン班うめぇなって
122 22/12/11(日)02:05:47 No.1002768225
>ターボそんなに青くなかったぞ!!! メンコ
123 22/12/11(日)02:05:49 No.1002768234
信濃のプラモとか見た人はわかると思うけど正面から上に見るとこれ確かに狐とかのお鼻だってなるから信濃のデザインと併せて見ると割と細かいとこに気づくぞ!
124 22/12/11(日)02:06:08 No.1002768318
>最近は四つ耳も珍しくないけどね そういやまじぽかのリルも4つだったな耳
125 22/12/11(日)02:06:30 No.1002768401
擬人化をふと言われるとあまりジャンル思い出せないの
126 22/12/11(日)02:06:36 No.1002768432
>勝負服にモチーフとかエピソードとか詰め込むのはサイゲのデザイン班うめぇなって サイゲに関してはシヴァが1番元ネタに沿ったデザインしてたと思う 金色の鎧も含めて
127 22/12/11(日)02:06:37 No.1002768436
>信濃のプラモとか見た人はわかると思うけど正面から上に見るとこれ確かに狐とかのお鼻だってなるから信濃のデザインと併せて見ると割と細かいとこに気づくぞ! エフトイズのやつ確認してみるわ
128 22/12/11(日)02:06:40 No.1002768451
>ウマ娘とか艦これとかちゃんとキャラクターデザインから元艦の名前出るようにするのってけっこう難しいんじゃ… 馬は生きてるから滅茶苦茶気遣いそうだけど 艦船の名前ってどうなんだろ
129 22/12/11(日)02:06:47 No.1002768474
まぁ俺でもゴルシはだいたいわかった
130 22/12/11(日)02:07:22 No.1002768602
馬は裸だと正直さっぱり個体差が分からんからな…
131 22/12/11(日)02:07:25 No.1002768618
軍艦も競争馬も普通の人は元ネタの見分け付かないからな…
132 22/12/11(日)02:07:30 No.1002768635
FGOもアルトリア顔や凛ちゃんシリーズや桜鯖って ある意味では規格化に成功してる部類だと思う
133 22/12/11(日)02:07:50 No.1002768715
>>ウマ娘とか艦これとかちゃんとキャラクターデザインから元艦の名前出るようにするのってけっこう難しいんじゃ… >馬は生きてるから滅茶苦茶気遣いそうだけど >艦船の名前ってどうなんだろ 日本だと人名使わないけど他国だと人名使いまくるからなあ...
134 22/12/11(日)02:08:11 No.1002768796
ワシントンとか女の子にしていいものか?とか思ったけど あっさりしてたからいいのか…?
135 22/12/11(日)02:08:27 No.1002768847
>>ウマ娘とか艦これとかちゃんとキャラクターデザインから元艦の名前出るようにするのってけっこう難しいんじゃ… >馬は生きてるから滅茶苦茶気遣いそうだけど >艦船の名前ってどうなんだろ スレ画もドイツ艦は殆どがチョビ髭おじさん政権になってからの活躍だったからメチャクチャ気を使ってたぞ
136 22/12/11(日)02:08:33 No.1002768863
俺日本の城とか擬人化しろって言われてもシャチハタ頭に乗せるとかしかアイデアないよ
137 22/12/11(日)02:08:37 No.1002768879
バルバスバウの部分を狐の鼻に見立てるのはコロンブスの卵すぎてやられた!とはなった いやまぁ擬人化だし色んな方面からデザインを起こしたんだろうけど
138 22/12/11(日)02:08:45 No.1002768902
擬人化で元艦に興味持ったやつだと海防艦かな あのコンパクトに纏まったデザインは擬人化から逆に辿って気づいた感ある
139 22/12/11(日)02:08:59 No.1002768950
ビスマルクに金髪碧眼属性がつくのは鉄血宰相が金髪碧眼だったりするの?
140 22/12/11(日)02:09:17 No.1002769021
>ワシントンとか女の子にしていいものか?とか思ったけど >あっさりしてたからいいのか…? なんか今になって艦これのアイオワのデザインが現地で高評価受けてたな…
141 22/12/11(日)02:09:38 No.1002769101
今の所怒られたのは神社くらいじゃないか?
142 22/12/11(日)02:09:47 No.1002769154
>ワシントンとか女の子にしていいものか?とか思ったけど 首都と洲と人名あるからね
143 22/12/11(日)02:09:57 No.1002769191
>俺日本の城とか擬人化しろって言われてもシャチハタ頭に乗せるとかしかアイデアないよ シャチホコだろ ハンコ乗せてどうすんだ
144 22/12/11(日)02:09:59 No.1002769209
>ビスマルクに金髪碧眼属性がつくのは鉄血宰相が金髪碧眼だったりするの? 名誉アーリア人が由来
145 22/12/11(日)02:10:05 No.1002769230
>>信濃のプラモとか見た人はわかると思うけど正面から上に見るとこれ確かに狐とかのお鼻だってなるから信濃のデザインと併せて見ると割と細かいとこに気づくぞ! >エフトイズのやつ確認してみるわ エフトイズもいいけどハセガワの信濃のプラモとかオススメだよ モロにああこれ狐っぽく見えるなってなる
146 22/12/11(日)02:10:12 No.1002769268
>俺日本の城とか擬人化しろって言われてもシャチハタ頭に乗せるとかしかアイデアないよ 大体無敵将軍に成りそう
147 22/12/11(日)02:10:14 No.1002769281
>なんか今になって艦これのアイオワのデザインが現地で高評価受けてたな… ああいうアメリカ人は西海岸にしかいないのにどうして
148 22/12/11(日)02:10:19 No.1002769305
>スレ画もドイツ艦は殆どがチョビ髭おじさん政権になってからの活躍だったからメチャクチャ気を使ってたぞ チョビヒゲおじさんUボートとか駆逐艦ばっかりじゃなくてもっと空母の運用してくだち!!!
149 22/12/11(日)02:10:49 No.1002769458
>>なんか今になって艦これのアイオワのデザインが現地で高評価受けてたな… >ああいうアメリカ人は西海岸にしかいないのにどうして ちょっと西海岸行ってくるわ
150 22/12/11(日)02:10:58 No.1002769494
ウマだとデアリングタクトよく予想出来たなこんなのって思ったな 言われると確かにそういう柄のリボンなんだけど
151 22/12/11(日)02:11:07 No.1002769536
>なんか今になって艦これのアイオワのデザインが現地で高評価受けてたな… 戦艦少女は軍服ガチ勢に刺さったと聞いた 艦娘のはプレイメイツ擬人化だからそらそうねてなる
152 22/12/11(日)02:11:22 No.1002769609
>ウマだとデアリングタクトよく予想出来たなこんなのって思ったな >言われると確かにそういう柄のリボンなんだけど あれは知ってるとかなりわかりやすい
153 22/12/11(日)02:11:23 No.1002769617
>>俺日本の城とか擬人化しろって言われてもシャチハタ頭に乗せるとかしかアイデアないよ >大体無敵将軍に成りそう 重量感あるよな
154 22/12/11(日)02:11:34 No.1002769657
着てる服とかくっついてる武器とかで元ネタの要素を詰め込むのはしょうがないっていうか 人間の部分はある程度普通の女の子にしとかないと癖が強すぎてあんまり一般受けしないからね…
155 22/12/11(日)02:11:53 No.1002769757
>なんか今になって艦これのアイオワのデザインが現地で高評価受けてたな… 現役時代にこのイラストがあったら艦内に貼られてたと言われててまっさかーと思ったがアメリカ人ならやるんだろうか…
156 22/12/11(日)02:11:53 No.1002769761
刀剣の話ない所をみると 二次裏というかふたばはお腐れ様が寄り付かない掲示板なんだな
157 22/12/11(日)02:11:54 No.1002769765
>チョビヒゲおじさんUボートとか駆逐艦ばっかりじゃなくてもっと空母の運用してくだち!!! あったら今頃イギリスねえ
158 22/12/11(日)02:12:05 No.1002769821
逆に馬は性格や戦績の情報から頑張って吸い上げてるとは思う
159 22/12/11(日)02:12:23 No.1002769891
刀剣の擬人化とかで海外系の擬人化とかもあるの? シャムシールとか青竜刀とか
160 22/12/11(日)02:12:27 No.1002769906
>>なんか今になって艦これのアイオワのデザインが現地で高評価受けてたな… >現役時代にこのイラストがあったら艦内に貼られてたと言われててまっさかーと思ったがアメリカ人ならやるんだろうか… そもそノーズアートで裸婦描いてた連中だぞ
161 22/12/11(日)02:12:52 No.1002770015
>現役時代にこのイラストがあったら艦内に貼られてたと言われててまっさかーと思ったがアメリカ人ならやるんだろうか… 日本でも護衛艦かがに艦これの加賀さんのパネル乗ってるしな…
162 22/12/11(日)02:12:55 No.1002770027
刀剣は同田貫が良くない目で見られてるな
163 22/12/11(日)02:13:00 No.1002770051
戦車擬人化ってそういや聞かねえな
164 22/12/11(日)02:13:07 No.1002770077
確かに海外刀剣の擬人化はあんまり見たこと無いな…
165 22/12/11(日)02:13:17 No.1002770117
怪獣娘はデザインの技量の差が丸見えだったよね…
166 22/12/11(日)02:13:35 No.1002770186
>戦車擬人化ってそういや聞かねえな mcアクシズがやってるだろうが! あくしず戦記?知らない子ですね...
167 22/12/11(日)02:13:38 No.1002770199
>現役時代にこのイラストがあったら艦内に貼られてたと言われててまっさかーと思ったがアメリカ人ならやるんだろうか… エッチなポスターはよくある話だし
168 22/12/11(日)02:13:40 No.1002770206
海外の剣はエクスカリバーしか知らんどす
169 22/12/11(日)02:13:49 No.1002770245
>戦車擬人化ってそういや聞かねえな 擬人化じゃないけどガルパンあるから…
170 22/12/11(日)02:13:49 No.1002770246
海自の艦これパネルは海外の来賓があっても置きっぱなしだからいい度胸だ
171 22/12/11(日)02:13:52 No.1002770261
人じゃないけどSDガンダムのモチーフの落とし込みはすごい
172 22/12/11(日)02:14:02 No.1002770288
地味に昔有った擬人化使徒が好きだったんだ まあ大体綾波レイなんだけど
173 22/12/11(日)02:14:21 No.1002770396
>刀剣の擬人化とかで海外系の擬人化とかもあるの? >シャムシールとか青竜刀とか エクスカリバーとかそういう知名度高いやつでは 銃は確かあったような
174 22/12/11(日)02:14:37 No.1002770457
>怪獣娘はデザインの技量の差が丸見えだったよね… ベムスターの悪口はよすんだ
175 22/12/11(日)02:14:41 No.1002770472
この人元アメリカの軍人だっけか fu1717161.jpg
176 22/12/11(日)02:14:48 No.1002770491
>戦車擬人化ってそういや聞かねえな MCあくしずやりくじあーす
177 22/12/11(日)02:15:12 No.1002770580
>地味に昔有った擬人化使徒が好きだったんだ >まあ大体綾波レイなんだけど むしろカヲル君似じゃないんだ…
178 22/12/11(日)02:15:13 No.1002770581
>人じゃないけどSDガンダムのモチーフの落とし込みはすごい たまにガンダム関係ない作品からモチーフ引っ張ってくる… ガンヘッドとか
179 22/12/11(日)02:15:37 No.1002770656
>>刀剣の擬人化とかで海外系の擬人化とかもあるの? >>シャムシールとか青竜刀とか >エクスカリバーとかそういう知名度高いやつでは >銃は確かあったような 銃はドルフロとかあるけどあれ元ネタの銃持った女の子ってだけであんまり擬人化って感じしないんだよな...
180 22/12/11(日)02:15:41 No.1002770669
>たまにガンダム関係ない作品からモチーフ引っ張ってくる… >パトレイバーとか
181 22/12/11(日)02:15:47 No.1002770684
ミリ系は大体なんでも擬人化ある
182 22/12/11(日)02:15:59 No.1002770724
国内艦と比べると海外艦はお国柄とかの要素でざっくり作られる
183 22/12/11(日)02:16:10 No.1002770765
>人じゃないけどSDガンダムのモチーフの落とし込みはすごい GPシリーズが纏まり良くて好きだがアイデアなら聖龍物語一択
184 22/12/11(日)02:16:16 No.1002770792
免疫細胞の擬人化はいくつか見るがそういや臓器単位での擬人化って見た覚えがない
185 22/12/11(日)02:16:52 No.1002770908
>たまにガンダム関係ない作品からモチーフ引っ張ってくる… >インディ・ジョーンズとか
186 22/12/11(日)02:16:58 No.1002770925
>免疫細胞の擬人化 なんだよそれ!
187 <a href="mailto:肝臓ちゃん">22/12/11(日)02:16:58</a> [肝臓ちゃん] No.1002770926
>免疫細胞の擬人化はいくつか見るがそういや臓器単位での擬人化って見た覚えがない ……
188 22/12/11(日)02:17:00 No.1002770935
やだよ盲腸ちゃんとか
189 22/12/11(日)02:17:01 No.1002770941
>免疫細胞の擬人化はいくつか見るがそういや臓器単位での擬人化って見た覚えがない 肝臓が無口キャラなのは想像つく
190 22/12/11(日)02:17:03 No.1002770947
>免疫細胞の擬人化はいくつか見るがそういや臓器単位での擬人化って見た覚えがない 肝臓くんならここでよく見る
191 22/12/11(日)02:17:20 No.1002771008
>たまにガンダム関係ない作品からモチーフ引っ張ってくる… >ゴッドマーズとか
192 22/12/11(日)02:17:23 No.1002771019
>なんだよそれ! ちょっと前にアニメやってたろ!
193 22/12/11(日)02:17:45 No.1002771081
肝臓人気すぎだろ
194 22/12/11(日)02:17:52 No.1002771104
>軍艦も競争馬も普通の人は元ネタの見分け付かないからな… 軍艦は船体とか機関とか上構とか武装とかの様式にきちんと名前があるから覚えやすい 競走馬は知らないけど色や模様はともかく体型とかは程度の差だから言語化しにくそう
195 22/12/11(日)02:18:02 No.1002771143
>海自の艦これパネルは海外の来賓があっても置きっぱなしだからいい度胸だ ドイツの軍人のお偉いさんが護衛艦さみだれに乗ったときもそのままだったしな…
196 22/12/11(日)02:18:05 No.1002771150
そういや働くさいぼ?みたいな作品も擬人化だな
197 22/12/11(日)02:18:13 No.1002771183
今度スクエニがやる合体男子だっけ?あれは元素?
198 22/12/11(日)02:18:21 No.1002771215
ポケモンの擬人化は玉石金剛だけどたまに凄い好きなのが出てくる
199 22/12/11(日)02:18:24 No.1002771224
ドルフロの話をする奴はいないのか 俺も知らないけど
200 22/12/11(日)02:18:30 No.1002771251
大腸の擬人化 膀胱の擬人化 子宮の擬人化
201 22/12/11(日)02:18:34 No.1002771265
>今度スクエニがやる合体男子だっけ?あれは元素? ホモの香りがする…
202 22/12/11(日)02:18:46 No.1002771307
>ミリ系は大体なんでも擬人化ある そしてどれも当たらなかった故に艦これが特異点過ぎる
203 22/12/11(日)02:19:05 No.1002771364
アズレンのハーミーズ 改のバイク好き
204 22/12/11(日)02:19:08 No.1002771379
>>今度スクエニがやる合体男子だっけ?あれは元素? >ホモの香りがする… 炭素くんが連結して…
205 22/12/11(日)02:19:11 No.1002771389
>ホモの香りがする… 正しい意味のホモカップリングやめろ
206 22/12/11(日)02:19:17 No.1002771423
擬人化ならMS少女っていう先祖がいたよね
207 22/12/11(日)02:19:33 No.1002771472
船は元々ちょっとよくない目で見られてたらしいからな…
208 22/12/11(日)02:19:37 No.1002771486
ヘモグロビン一酸化炭素寝取られ合同
209 22/12/11(日)02:19:45 No.1002771526
>免疫細胞の擬人化はいくつか見るがそういや臓器単位での擬人化って見た覚えがない 機界三十一原種
210 22/12/11(日)02:19:59 No.1002771585
頭国旗のサウスダコタ見た時は頭やーらけーなーって思った
211 22/12/11(日)02:19:59 No.1002771586
擬人化だとセガハードガールズも好き
212 22/12/11(日)02:20:01 No.1002771593
>船は元々ちょっとよくない目で見られてたらしいからな… 船は女だからな...
213 22/12/11(日)02:20:08 No.1002771617
>ホモの香りがする… fu1717178.jpg
214 22/12/11(日)02:20:22 No.1002771672
個人的にはMS少女も可能性は感じるんだけど…
215 22/12/11(日)02:20:24 No.1002771680
>ヘモグロビン一酸化炭素寝取られ合同 論文みたいなの載ってそうでやだよ…
216 22/12/11(日)02:20:26 No.1002771690
>アズレンのハーミーズ >改のバイク好き 擬人化というか決闘者化というか…
217 22/12/11(日)02:20:30 No.1002771707
>>ミリ系は大体なんでも擬人化ある >そしてどれも当たらなかった故に艦これが特異点過ぎる 元々作品単位ならともかく擬人化の潮流自体はあったし作品もいくつかはあった そこから10年続くなんて考えたやつは多分いない
218 22/12/11(日)02:20:33 No.1002771719
プラモとかで大和型のバルバスバウを見ると確かに狐の鼻に見えないこともないな…とはなる でもその前に狐型のKANSENを量産しすぎた弊害でそれが分かりにくてちくしょう!
219 22/12/11(日)02:21:03 No.1002771837
>個人的にはMS少女も可能性は感じるんだけど… 既にジャンルとして定着しとる
220 22/12/11(日)02:21:08 No.1002771853
>そしてどれも当たらなかった故に艦これが特異点過ぎる ストライクウィッチーズのアニメが当たっただろ
221 22/12/11(日)02:21:18 No.1002771888
化学式的にCPの左右が決まってしまうのか
222 22/12/11(日)02:21:19 No.1002771892
>擬人化というか決闘者化というか… 何!?決闘者は人間ではないのか!?
223 22/12/11(日)02:21:26 No.1002771923
>個人的にはMS少女も可能性は感じるんだけど… 何度かやろうとして結局続かないからなあ バンダイが乗り気じゃなかったんだろう 30msの成功で今後どうなるかわからんが
224 22/12/11(日)02:21:27 No.1002771926
>ウマ娘は擬人化というより競走馬の能力と名前を持った女だからな… 馬の存在しない世界に競走馬の魂が飛んで女に憑依した存在だから公式からして馬からは切り離されたイメージも何もない存在なんだよな…
225 22/12/11(日)02:21:33 No.1002771937
MS少女から学んでうまく発展させたのがフレームアームズ・ガールなんじゃないかな
226 22/12/11(日)02:21:36 No.1002771951
>>ホモの香りがする… >fu1717178.jpg 安易な色分けは危険
227 22/12/11(日)02:21:56 No.1002772027
怪獣娘がまかり通るなら特殊性癖の温床であるウルトラマンも本格的に美少女化やってみていいんじゃないか いやたまにやってるけど本腰入れて
228 22/12/11(日)02:21:58 No.1002772032
ストパンってあれ擬人化なの?
229 22/12/11(日)02:22:01 No.1002772046
>アズレンのハーミーズ >改のバイク好き Dホイールの擬人化じゃん!
230 22/12/11(日)02:22:06 No.1002772065
>fu1717178.jpg チャラ男くん!?
231 22/12/11(日)02:22:11 No.1002772078
待ちたまえ君たち!
232 22/12/11(日)02:22:18 No.1002772100
>馬の存在しない世界に競走馬の魂が飛んで女に憑依した存在だから公式からして馬からは切り離されたイメージも何もない存在なんだよな… 初めて聴いたけどそんな設定なのか?
233 22/12/11(日)02:22:21 No.1002772111
御城プロジェクトってDMMの城擬人化物ずっとやってるんだけど正直城要素さっぱりわからなくて雰囲気でやってる
234 22/12/11(日)02:22:44 No.1002772217
>ストパンってあれ擬人化なの? 元ネタ大戦時のエースや搭乗機だからな
235 22/12/11(日)02:22:58 No.1002772273
>ストライクウィッチーズのアニメが当たっただろ 擬人化というより女体化がメインでは 中島家みたいは機体擬人化枠もいるけど基本は撃墜王のウィッチ化だ
236 22/12/11(日)02:23:03 No.1002772294
>怪獣娘がまかり通るなら特殊性癖の温床であるウルトラマンも本格的に美少女化やってみていいんじゃないか >いやたまにやってるけど本腰入れて ウルトラマンシコは全身タイツで興奮してるという偏見がある
237 22/12/11(日)02:23:21 No.1002772349
ストパンは人物と機体を合わせたような感じ
238 22/12/11(日)02:23:24 No.1002772362
ネクタイの結び目の擬人化とかどうかな
239 22/12/11(日)02:23:26 No.1002772369
擬人化されてないジャンル探す方が大変
240 22/12/11(日)02:23:30 No.1002772379
>ストライクウィッチーズのアニメが当たっただろ あれは名前借りてきただけで擬人化かというとそうでもないような… 公式もそういう売り方はしてないし
241 22/12/11(日)02:23:34 No.1002772392
>>アズレンのハーミーズ >>改のバイク好き >Dホイールの擬人化じゃん! 恐ろしい事にあれ元ネタ100%で出来たDホイールなんすよ…
242 22/12/11(日)02:24:05 No.1002772482
ウルトラマンはほらウルトラマンキッズとか…
243 22/12/11(日)02:24:26 No.1002772541
>ネクタイの結び目の擬人化とかどうかな どういう発想してたらその案でてくるのか謎すぎる…
244 22/12/11(日)02:24:47 No.1002772608
アズレンのハーミーズはデザインの落とし込み方が凄い上手い擬人化なんだよな 決闘者であることを除いて
245 22/12/11(日)02:24:52 No.1002772631
元ネタからどうデザインするかっていう点で考えれば いわゆる美少女化もジャンル的にはほぼ同じだと思う
246 22/12/11(日)02:24:54 No.1002772645
病原菌擬人化は不謹慎すぎて流石に無いか
247 22/12/11(日)02:25:05 No.1002772668
電磁波の擬人化とか…
248 22/12/11(日)02:25:14 No.1002772709
城プロというか城擬人化は見た目で絶対元ネタ分かんねえだろ…
249 22/12/11(日)02:25:15 No.1002772717
>病原菌擬人化は不謹慎すぎて流石に無いか バイキンマン
250 22/12/11(日)02:25:23 No.1002772749
>あれは名前借りてきただけで擬人化かというとそうでもないような… >公式もそういう売り方はしてないし ちゃんと元ネタの人由来のネタもあるぞ お姉ちゃんの運転とかシャーリーの速度チャレンジとか
251 22/12/11(日)02:25:52 No.1002772874
ハーミーズのはまんま元のハーミーズを乗り物にしてるからDホイール知らない人からすると横転した状態で乗り回してるように見えるのがダメだった でもこれ凄い画期的だと思うなぁ!ハーミーズだから目立たないけど!
252 22/12/11(日)02:26:11 No.1002772947
フミカネは艦これがヒットしたのは今まで手足にバラけさせてた艤装を背中に集約させて取り外ししたらすぐに女の子になる軽さがよかったって言ってたな
253 22/12/11(日)02:26:25 No.1002773007
>病原菌擬人化は不謹慎すぎて流石に無いか 擬人化の意味を元々の人みたいに喋らせることと解釈するならもやしもん
254 22/12/11(日)02:26:39 No.1002773066
>病原菌擬人化は不謹慎すぎて流石に無いか ペストちゃん思い出した fu1717190.gif
255 22/12/11(日)02:27:03 No.1002773137
コロナちゃん!
256 22/12/11(日)02:27:09 No.1002773165
ヘタリアは?
257 22/12/11(日)02:27:25 No.1002773225
流行り病の擬人化は当時の人が描いてる
258 22/12/11(日)02:27:49 No.1002773301
>アズレンのハーミーズはデザインの落とし込み方が凄い上手い擬人化なんだよな >決闘者であることを除いて 上手いこと元のハーミーズを水上バイクに仕立ててるし正直これが新しい海上での戦い方になれる可能性すらあったと思う Dホイールにしか見えないことを除けば
259 22/12/11(日)02:28:01 No.1002773341
>艤装を背中に集約させて取り外ししたらすぐに女の子になる軽さ フィギュア持ってると艦娘の背中に直接アタッチメント出来る二次創作が公式に思えてくる!
260 22/12/11(日)02:28:08 No.1002773370
擬人化元にどんだけ美味しい逸話があるか
261 22/12/11(日)02:28:15 No.1002773394
>流行り病の擬人化は当時の人が描いてる 死神だわこれ
262 22/12/11(日)02:28:31 No.1002773470
>流行り病の擬人化は当時の人が描いてる 大体死神やんか!
263 22/12/11(日)02:28:37 No.1002773496
検索したらでてきた 台湾の疾病管制署(日本の厚生省、アメリカの疾病予防管理センターに相当する機関)では2018年より、様々な疫病(感染症)の特徴を捉え、それを擬人化したアニメキャラクターを作成し、若者の関心を集め、疫病に対する正しい知識を身に着けてもらうという施策を行っている。 これらのキャラクターは『Disease』という雑誌の表紙を飾っており、疫病という悪役ではあるのだが、魔の魅力を放っているとして話題となっている。 https://karapaia.com/archives/52299471.html
264 22/12/11(日)02:28:41 No.1002773513
>上手いこと元のハーミーズを水上バイクに仕立ててるし正直これが新しい海上での戦い方になれる可能性すらあったと思う >Dホイールと合体しないことを除けば
265 22/12/11(日)02:28:52 No.1002773553
>フミカネは艦これがヒットしたのは今まで手足にバラけさせてた艤装を背中に集約させて取り外ししたらすぐに女の子になる軽さがよかったって言ってたな ストライカーユニットもその流れやね 脚に機体部分集中させてるし
266 22/12/11(日)02:28:52 No.1002773554
>流行り病の擬人化は当時の人が描いてる 世界地図の周りから風を吹かせてるやつ好き
267 22/12/11(日)02:29:06 No.1002773615
結合男子はちょっと期待してる 元素記号あっさり覚える中高生増えろ~~
268 22/12/11(日)02:29:20 No.1002773665
>フミカネは艦これがヒットしたのは今まで手足にバラけさせてた艤装を背中に集約させて取り外ししたらすぐに女の子になる軽さがよかったって言ってたな メカ少女としてエポックメイキングだとは思うけどどっちかというとネタの拾い方が当時としてはすごく丁寧だったのと かなり課金偏重だった当時のソシャゲにあって無課金でもわりかしなんとかなる優しい体制だったのが強かったと思う
269 22/12/11(日)02:29:33 No.1002773724
>結合男子はちょっと期待してる >元素記号あっさり覚える中高生増えろ~~ ホモよ
270 22/12/11(日)02:29:35 No.1002773732
>フミカネは艦これがヒットしたのは今まで手足にバラけさせてた艤装を背中に集約させて取り外ししたらすぐに女の子になる軽さがよかったって言ってたな なるほどなぁ
271 22/12/11(日)02:29:48 No.1002773774
>https://karapaia.com/archives/52299471.html 梅毒さんいいね
272 22/12/11(日)02:29:48 No.1002773777
元ネタあんま意識した事ないけど 夕立が改二になったらハンモックつけるところかな…?
273 22/12/11(日)02:29:55 No.1002773800
いずれは元素記号で抜けるようになる
274 22/12/11(日)02:29:58 No.1002773810
結合男子はタイトルの勢いが強すぎる…
275 22/12/11(日)02:30:19 No.1002773858
元素記号 エレメントハンター うっ頭が
276 22/12/11(日)02:30:31 No.1002773899
島風のデザインは艦これが流行った大きい理由の一つなのは確か
277 22/12/11(日)02:30:41 No.1002773929
結合男子は割とヒット狙ってるけどあれ買い切りゲーっぽいんだよな
278 22/12/11(日)02:30:41 No.1002773930
>いずれは元素記号で抜けるようになる 既に…
279 22/12/11(日)02:31:03 No.1002773996
>結合男子は割とヒット狙ってるけどあれ買い切りゲーっぽいんだよな 元素は増えないからな
280 22/12/11(日)02:31:03 No.1002773998
>城プロというか城擬人化は見た目で絶対元ネタ分かんねえだろ… 城プロが他作品とコラボした時にスト魔女だとブリタニア基地とかダンガンロンパだと希望ヶ峰学園とか舞台その物が擬人化されるの好き
281 22/12/11(日)02:31:05 No.1002774003
合体男子に結合男子に次は何男子になるんだ?
282 22/12/11(日)02:31:08 No.1002774013
>結合男子はちょっと期待してる >元素記号あっさり覚える中高生増えろ~~ 地理歴史を戦国BASARAで覚えた女子結構いたし可能性あるな
283 22/12/11(日)02:31:35 No.1002774121
妖怪美少女化は多分もう絶対あるな
284 22/12/11(日)02:31:35 No.1002774122
有機男子と無機男子で分かれそう
285 22/12/11(日)02:31:47 No.1002774159
スペちゃんは島風のような役割
286 22/12/11(日)02:31:55 No.1002774178
>島風のデザインは艦これが流行った大きい理由の一つなのは確か 10年経とうとしてるのに未だに普遍的な人気を保ってるのはほんとすごいと思う
287 22/12/11(日)02:32:05 No.1002774208
>元素は増えないからな 加速器で頑張って合成してるんですけお!
288 22/12/11(日)02:32:14 No.1002774238
ライフル擬人化は決定版が全然出てないな
289 22/12/11(日)02:32:24 No.1002774265
>城プロが他作品とコラボした時にスト魔女だとブリタニア基地とかダンガンロンパだと希望ヶ峰学園とか舞台その物が擬人化されるの好き 一瞬舞台版ダンガンロンパの舞台も擬人化されたのかと思った
290 22/12/11(日)02:32:27 No.1002774272
>妖怪美少女化は多分もう絶対あるな メチャクチャあるだろ~
291 22/12/11(日)02:32:41 No.1002774308
>スペちゃんは島風のような役割 口調とか性格とか勝手にウマ娘の吹雪だと思ってたけど違うのか…
292 22/12/11(日)02:32:41 No.1002774309
>>結合男子は割とヒット狙ってるけどあれ買い切りゲーっぽいんだよな >元素は増えないからな ダメだった
293 22/12/11(日)02:32:58 No.1002774360
>元ネタあんま意識した事ないけど >夕立が改二になったらハンモックつけるところかな…? 皐月が改二になると白鞘の日本刀持つとかもあるな
294 22/12/11(日)02:33:14 No.1002774403
書き込みをした人によって削除されました
295 22/12/11(日)02:33:15 No.1002774404
>10年経とうとしてるのに未だに普遍的な人気を保ってるのはほんとすごいと思う 聖剣3のリースみたいなやつ!
296 22/12/11(日)02:33:21 No.1002774414
アズレンは綾波が一応主人公なんだっけ… いやまぁジャベリンラフィー先生もなんだけど
297 22/12/11(日)02:33:31 No.1002774434
>>結合男子は割とヒット狙ってるけどあれ買い切りゲーっぽいんだよな >元素は増えないからな 増えるんですけお!!!!!
298 22/12/11(日)02:33:44 No.1002774472
>地理歴史を戦国BASARAで覚えた女子結構いたし可能性あるな 聖闘士星矢で星座や神話覚えたのと一緒よ
299 22/12/11(日)02:33:48 No.1002774484
俺は大淀とか吹雪みたいな艤装のが好き
300 22/12/11(日)02:33:57 No.1002774508
>10年経とうとしてるのに未だに普遍的な人気を保ってるのはほんとすごいと思う エロでバズったキャラ大体スレ画の服着せられた事がある説
301 22/12/11(日)02:34:30 No.1002774596
でも元素なら既に100以上はあるし早々ネタ切れにはならんやろ…
302 22/12/11(日)02:34:32 No.1002774601
荒れそうだから今言うけどアズレンが同じモチーフで擬人化しておっぱいで負けるの凄く悔しいんだ 聞いているのかねサラトガちゃん
303 22/12/11(日)02:35:03 No.1002774680
>荒れそうだから今言うけどアズレンが同じモチーフで擬人化しておっぱいで負けるの凄く悔しいんだ >聞いているのかねサラトガちゃん 今 貴 ね
304 22/12/11(日)02:35:16 No.1002774716
しばふ艦はなあ…往来に出しても公共キャラっぽい強みがある
305 22/12/11(日)02:35:33 No.1002774775
>荒れそうだから今言うけどアズレンが同じモチーフで擬人化しておっぱいで負けるの凄く悔しいんだ >聞いているのかねヘレナちゃん
306 22/12/11(日)02:35:54 No.1002774830
女子も女の子同士で結合したり合体して欲しい
307 22/12/11(日)02:36:17 No.1002774891
島風は言い訳きかないエロだけど吹雪は言い訳きくエロだからな
308 22/12/11(日)02:36:21 No.1002774901
>アズレンは綾波が一応主人公なんだっけ… >いやまぁジャベリンラフィー先生もなんだけど 最初に選べるキャラ+報酬が便宜上主人公って呼ばれてるけどシナリオ上の主人公ってわけではない その辺はイベントシナリオごとに異なるから群像劇形式 強いて言うならコンシューマー版で島風が明確にメインストーリーこ主人公やっててDLCシナリオごとに新たに主人公が立てられてる
309 22/12/11(日)02:36:36 No.1002774950
動物擬人化の中だとやっぱりけもフレが突き抜けてるとは思う 他の擬人化ものだとオオカミはオオカミでそれより下の種類や亜種とかの分類扱わないこと多いけど 種類を細かく分けて擬人化してるのはけもフレだけだな
310 22/12/11(日)02:36:37 No.1002774956
艤装と服の話で盛り上がってたんだからこんなスレでくらいおっぱいの話はいいだろおっぱいの話は!
311 22/12/11(日)02:36:43 No.1002774972
元ネタというわけではないけれど 艦これの大和の大和感は凄いと思った たぶん軍艦の擬人化だよって見せたら誰もが大和って当てると思う
312 22/12/11(日)02:37:14 No.1002775071
>しばふ艦はなあ…往来に出しても公共キャラっぽい強みがある 自衛隊が今でも乗り気なのが面白い 愛宕もなんかやけに気に入られてる…
313 22/12/11(日)02:37:25 No.1002775107
いわゆる元ネタを分解して女の子に被せただけみたいなやつだと人気出にくいのはしょうがないと思う ゴテゴテ着こんで兜みたいなの被ってるキャラが人気になる事ってあんまりないし…
314 22/12/11(日)02:37:25 No.1002775108
>元ネタというわけではないけれど >艦これの大和の大和感は凄いと思った >たぶん軍艦の擬人化だよって見せたら誰もが大和って当てると思う 大和ミュージアムの看板娘ですからね!
315 22/12/11(日)02:37:29 No.1002775121
>艦これの大和の大和感 ポニテは解釈一致だった
316 22/12/11(日)02:37:40 No.1002775150
吹雪型はアンモナイト型の通風筒が特徴だけど間違って7駆にも付いてたりしたな 改二だと直ってるけど
317 22/12/11(日)02:37:50 No.1002775182
>元ネタというわけではないけれど >艦これの大和の大和感は凄いと思った >たぶん軍艦の擬人化だよって見せたら誰もが大和って当てると思う 他に元ネタあるのかもしれないけど白地に赤線の服で大和ってこれ…ってなったやつ それで嫌な気持ちになったわけではなく
318 22/12/11(日)02:38:15 No.1002775254
>元ネタというわけではないけれど >艦これの大和の大和感は凄いと思った >たぶん軍艦の擬人化だよって見せたら誰もが大和って当てると思う アンテナのダサさはどうにかならなかったのかと思う いや擬人化としてはそれが妥当なんだろうけど…
319 22/12/11(日)02:38:21 No.1002775271
「」の擬人化 としあきの擬人化 novの擬人化 junの擬人化
320 22/12/11(日)02:38:59 No.1002775371
>としあきの擬人化 新条アカネ
321 22/12/11(日)02:39:00 No.1002775373
向こうのサラトガちゃんが巨乳になったのも何らかのモチーフがあるはずなんだ
322 22/12/11(日)02:39:02 No.1002775380
そういや当時これ艦船ゲーの擬人化です誰でしょうかで綾波の絵だけ出したらだいたい綾波って答えるやつばっかだったな… 理由はまぁエヴァの綾波っぽいキャラしてそうって理由だったのがダメだった
323 22/12/11(日)02:39:31 No.1002775476
元のモチーフからは外れてしまうかもだけどフランス艦は装飾過多とかドイツ艦は黒い龍とかみたいな陣営毎の統一感好き
324 22/12/11(日)02:39:52 No.1002775536
>そういや当時これ艦船ゲーの擬人化です誰でしょうかで綾波の絵だけ出したらだいたい綾波って答えるやつばっかだったな… >理由はまぁエヴァの綾波っぽいキャラしてそうって理由だったのがダメだった 全然髪型ちがうじゃねぇか
325 22/12/11(日)02:40:04 No.1002775571
そういや虫の擬人化ってあんまり流行らないな ムシキングみたいに虫は虫のママのほうがよく見る印象
326 22/12/11(日)02:40:16 No.1002775595
>「」の擬人化 >としあきの擬人化 むしろとしあきと「」自体がその鯖の住人の擬人化というか…
327 22/12/11(日)02:40:25 No.1002775627
深海サラトガは元ネタのルルイエクラゲなのはしっかりくる
328 22/12/11(日)02:40:35 No.1002775649
秋雲さんはその元ネタで同人作家にまでするのは好きだよ…
329 22/12/11(日)02:40:57 No.1002775708
大和のデザインはほどよい巨女感と背伸びして無理してる感じが元ネタにしっくりくる
330 22/12/11(日)02:41:02 No.1002775725
>元のモチーフからは外れてしまうかもだけどフランス艦は装飾過多とかドイツ艦は黒い龍とかみたいな陣営毎の統一感好き フランスの金色な装飾は凄い豪華さに寄与してると思う
331 22/12/11(日)02:41:33 No.1002775821
>秋雲さんはその元ネタで同人作家にまでするのは好きだよ… ちょっと強調しすぎる...
332 22/12/11(日)02:41:38 No.1002775838
アズレンの大和は来年出てくるかなぁ
333 22/12/11(日)02:41:40 No.1002775841
鳳翔さんの初代空母のママ感とか
334 22/12/11(日)02:41:48 No.1002775863
思った以上にヒットしたから急遽用意したと聞いたがそれであの大和が出てくるのはすげえよ…
335 22/12/11(日)02:42:00 No.1002775896
んじゃふたばとなんJの擬人化と爆サイの擬人化でバトルロイヤルするか
336 22/12/11(日)02:42:02 No.1002775909
>ムシキングみたいに虫は虫のママのほうがよく見る印象 人間と虫はかけ離れすぎてて虫のかっこよさを損ないやすいとは思う
337 22/12/11(日)02:42:10 No.1002775924
>大和のデザインはほどよい巨女感と背伸びして無理してる感じが元ネタにしっくりくる 大きいけどちょっと幼い感じがいいよね
338 22/12/11(日)02:42:39 No.1002776003
>>そういや当時これ艦船ゲーの擬人化です誰でしょうかで綾波の絵だけ出したらだいたい綾波って答えるやつばっかだったな… >>理由はまぁエヴァの綾波っぽいキャラしてそうって理由だったのがダメだった >全然髪型ちがうじゃねぇか まぁ艦装とあと見た目のクールっぽいとこも大きそうだし あと……どうもって一呼吸置いて喋りそうな感じがデザインからも伝わるから…
339 22/12/11(日)02:43:03 No.1002776063
しずまはアトランタみても全然まだまだアイデア枯れてない気がする
340 22/12/11(日)02:43:50 No.1002776191
アズレンは狐モチーフは大和型にとっといてもよかったんじゃねーかなとは思わなくもない