虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/11(日)00:42:28 中身も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/11(日)00:42:28 No.1002742557

中身も変身体もカッコ良すぎる 戦闘的な意味でも政治的な意味でも実力が何一つ追いついてねえ

1 22/12/11(日)00:44:05 No.1002743215

中村倫也の変身のキレ半端ないよね

2 22/12/11(日)00:45:22 No.1002743714

カリスマと情けなさを同居させる中村倫也の説得力

3 22/12/11(日)00:46:29 No.1002744112

今野の頭クラッシュしたカットが一番クール

4 22/12/11(日)00:46:37 No.1002744170

演技力で役のどうしようもなさを誤魔化すな

5 22/12/11(日)00:46:51 No.1002744239

とりあえず中村倫也演技力たけーな…と実感できる

6 22/12/11(日)00:47:08 No.1002744349

あの頃に戻りたかった…(石ズボ)

7 22/12/11(日)00:47:57 No.1002744713

ああいう時代の熱情をそのまま持ってる人に若いのが魅力感じるのも分かるし現代の現実にボロクソにされるのも分かる

8 22/12/11(日)00:48:16 No.1002744830

途中までは情けなくなかったけど終盤急激に情けなくなった

9 22/12/11(日)00:48:21 No.1002744876

50年間幽閉され信じた女の理想はスパイの口から出まかせでした!いかがでしたか?

10 22/12/11(日)00:49:05 No.1002745208

信彦のキャラクター性はこの作品で一番しっかりしてる部分だと思う

11 22/12/11(日)00:49:22 No.1002745312

>途中までは情けなくなかったけど終盤急激に情けなくなった キングストーンをゴルゴムに奪われたらヤバいのに光太郎に喧嘩ふっかけてこっちはエデン食ってるのに返り討ちにあったあたりからもう片鱗出てない?

12 22/12/11(日)00:49:36 No.1002745399

>50年間幽閉され信じた女の理想はスパイの口から出まかせでした!いかがでしたか? 創世王に俺はなる!

13 22/12/11(日)00:50:14 No.1002745626

信彦は青春を取り戻したい情けない男なんだけどビルゲニアやおじさんは年取ってそういう段階はもう終わってる感じする

14 22/12/11(日)00:50:18 No.1002745654

ビルゲニアの乳首と壁どっち見て過ごしたい?

15 22/12/11(日)00:50:31 No.1002745749

>50年間幽閉され信じた女の理想はスパイの口から出まかせでした!いかがでしたか? あいつスパイだったんだ!って光太郎にぶっちゃけないあたりこいつの優しさと甘さが出てて好き

16 22/12/11(日)00:51:03 No.1002745929

おじさんは借金取りで相手半殺しにしたりしてストレス解消してたし…

17 22/12/11(日)00:51:05 No.1002745937

スレ画の闇堕ち工程はすごく丁寧に描かれてるよね

18 22/12/11(日)00:51:11 No.1002745982

>途中までは情けなくなかったけど終盤急激に情けなくなった 自分を突き動かしていたものの正体が別に何も高尚なもんじゃないって気付く子供が大人になる過程を50年越しにやっと出来たんだよ

19 22/12/11(日)00:51:44 No.1002746188

やってる事も半分ビルゲニアごっこだし…

20 22/12/11(日)00:52:19 No.1002746386

まあおじさんはおじさんなりに納得してたからスパイだったと言われても覚悟は曲がらなかったと思う

21 22/12/11(日)00:52:25 No.1002746411

>スレ画の闇堕ち工程はすごく丁寧に描かれてるよね 闇落ち後おじさんと再会して理想論で諭されるの 本気で闇堕ちしたというよりもうそれしか選択肢がないから必要な役割を演じようとしただけって感じあって好き

22 22/12/11(日)00:52:33 No.1002746454

人生の半分くらいビルゲニアの裸体を見てるだけの生活だった男

23 22/12/11(日)00:53:19 No.1002746734

信彦ブートキャンプでやらせてた内容全部現代のスポーツ科学では否定されてるやつだったり信彦周りの描写は徹底して細かい

24 22/12/11(日)00:53:24 No.1002746763

ヘブン振る舞うとことかモロね… ビルゲニアごっこだよね…

25 22/12/11(日)00:53:25 No.1002746766

>創世王に俺はなる! すげぇキメ顔でカリスマリーダーやってるけどお前絶対自暴自棄だろ!

26 22/12/11(日)00:54:15 No.1002747024

なんだったの創世王って…

27 22/12/11(日)00:54:30 No.1002747092

創世王の後任としてブラックサンと並ぶ最高クラスの器だけど二人とも意思に難がある

28 22/12/11(日)00:54:38 No.1002747136

おじさんはあの反出生主義じみた主張とは別ルートで五十年のクソみたいな人生で怪人は生まれるべきでないと思ってそう

29 22/12/11(日)00:54:43 No.1002747159

>人生の半分くらいビルゲニアの胸毛を見てるだけの生活だった男

30 22/12/11(日)00:54:56 No.1002747234

>なんだったの創世王って… てんの…

31 22/12/11(日)00:55:24 No.1002747384

>なんだったの創世王って… 秋月・南博士による改人計劃の成功(異常)個体

32 22/12/11(日)00:56:00 No.1002747565

ヘブン食ってたとはいえ戦闘経験の差でおじさんには負けるよね 若い頃もおじさんには敵わなかったし

33 22/12/11(日)00:56:10 No.1002747621

天皇はモロだけど仮面ライダー50周年ネタもなんかヤバい気がする!

34 22/12/11(日)00:56:27 No.1002747713

創世王殺しても怪人は増え続けるなら創世王殺して全て終わらせるつもりだったおじさんとのぶひこが馬鹿みたいじゃないですか

35 22/12/11(日)00:57:20 No.1002747999

この監督の作品って世の中なんもかも胡散臭いなぁって厭世観あるしな

36 22/12/11(日)00:58:04 No.1002748232

偶然生まれたただの異常個体を王だのなんだの担ぎ上げて仮初の神輿にする無惨さと滑稽さがすげえ好き

37 22/12/11(日)00:58:26 No.1002748348

怪人二世生まれてる時点で気づけや!

38 22/12/11(日)00:59:15 No.1002748577

やっぱり十話だと光太郎と信彦はメインストーリー回すだけになっちゃったのが残念っちゃ残念だ もっと尺があればクジラやコウモリと呑みに行ったりする話とか無駄な描写が欲しかった

39 22/12/11(日)00:59:58 No.1002748780

情けない男がどんどん出てくる!

40 22/12/11(日)01:00:02 No.1002748798

というかわけわからん念力で遠距離攻撃してくるダロムをいなせるっておじさん相当強いのでは…?

41 22/12/11(日)01:00:14 No.1002748864

創生王が天皇ネタって一気見して全く気付かなかったけどどのあたりにその要素あった?

42 22/12/11(日)01:00:52 No.1002749081

>クジラやコウモリと呑みに行ったりする話 昔話の流れから信彦が酔ってキレはじめて あっこの人だけまだリアルタイムなんだ…ってドン引くのが見える

43 22/12/11(日)01:01:51 No.1002749405

>創生王が天皇ネタって一気見して全く気付かなかったけどどのあたりにその要素あった? 村で奉られてた時だったか村から持ち逃げされる時の観音扉の紋…

44 22/12/11(日)01:01:54 No.1002749416

創世王知らないおっさんだけど頑張ってたよな

45 22/12/11(日)01:02:10 No.1002749512

カースト最低の被差別民にとってカースト最高の天皇が一番差別的な存在とか まさはるがまさはるなネタなんで語るの面倒くさくないかな!

46 22/12/11(日)01:02:39 No.1002749679

>まさはるがまさはるなネタなんで語るの面倒くさくないかな! 全方位に喧嘩売ってるこの作品じゃ今さらだぜー!!

47 22/12/11(日)01:02:52 No.1002749747

お前多分床屋の方が向いてたよ…

48 22/12/11(日)01:03:00 No.1002749799

>村で奉られてた時だったか村から持ち逃げされる時の観音扉の紋… ダロム達がやってるのも露骨に神道系新興宗教だしねえ

49 22/12/11(日)01:03:14 No.1002749867

>創世王知らないおっさんだけど頑張ってたよな あのおっさん意識あったよな

50 22/12/11(日)01:03:39 No.1002750007

>>創世王知らないおっさんだけど頑張ってたよな >あのおっさん意識あったよな 自我はない(ということにしたい)

51 22/12/11(日)01:03:45 No.1002750031

サラッと流されてるけど怪人が最下位のカーストかと思ったらさらに下の存在を作ってるのヤバいよな

52 22/12/11(日)01:05:05 No.1002750461

>偶然生まれたただの異常個体を王だのなんだの担ぎ上げて仮初の神輿にする無惨さと滑稽さがすげえ好き この異常個体なんか継承とかするんですけど!

53 22/12/11(日)01:05:28 No.1002750581

カタ未登場形態

54 22/12/11(日)01:05:29 No.1002750590

日本の政権や思想団体や新興宗教から熱い視線を集める物言わぬ神輿的おじさんといえば一人しかいないんだよな…

55 22/12/11(日)01:05:42 No.1002750658

たぶんだけど村のシーンかなりカットしてある マジ怒られそうだし

56 22/12/11(日)01:06:16 No.1002750836

クジラさん襲撃の時におじさんにしては珍しくおークジラぁ!みたいな気安い感じでちょっと嬉しそうなあたりクジラの人柄が偲ばれる

57 22/12/11(日)01:06:22 No.1002750878

なんで実例無いのに継承出来てんだよ… しかも事故で

58 22/12/11(日)01:07:19 No.1002751172

あの村って博士の出身地か何かだと思うんだけど もともと雛見沢とか鐙沢とか羽生蛇とかそういう感じの村だよね

59 22/12/11(日)01:07:33 No.1002751238

>たぶんだけど村のシーンかなりカットしてある >マジ怒られそうだし 本編の描写だけかいつまんでもかなりギリギリだからな…

60 22/12/11(日)01:07:54 No.1002751406

>なんで実例無いのに継承出来てんだよ… >しかも事故で よく考えたらなんで博士たちは継承なんてシステム発見できたんだろうか というかキングストーンってなんなん

61 22/12/11(日)01:08:09 No.1002751505

>サラッと流されてるけど怪人が最下位のカーストかと思ったらさらに下の存在を作ってるのヤバいよな ヘヴンの素材になってる人達救いないよね

62 22/12/11(日)01:08:21 No.1002751575

チュン介の家に訪問して吊るされたチュン介見つけるあたりの信彦の表情の演技が凄まじい

63 22/12/11(日)01:08:38 No.1002751667

まぁ戦時中に大量に人体実験できる対象が誰かを考えるとね……

64 22/12/11(日)01:08:43 No.1002751703

子供にビルゲニアと名付けるな

65 22/12/11(日)01:09:11 No.1002751859

これの考察話みたいの誰かとしようとしてセンシティブな単語さけると なんも説明できなくなって詰む

66 22/12/11(日)01:09:16 No.1002751899

オリジナルのシャドームーンもサタンサーベルと信彦という盾がなかったら 割と最初からブラックに負けただろうからな…

67 22/12/11(日)01:09:53 No.1002752100

他の人たちはブラックサンだのビルゲニアだのかっこいい名前なのにクジラさんはそのまんま呼ばれてて可哀想

68 22/12/11(日)01:10:40 No.1002752400

創世王と仮面ライダーシリーズ自体を重ねてるのまさはる要素だけじゃねえ怒られ度

69 22/12/11(日)01:11:14 No.1002752598

ビルゲニアが改心したのもノイズすぎる

70 22/12/11(日)01:11:54 No.1002752815

まあなんというか全員疲れてたよねっていう

71 22/12/11(日)01:12:10 No.1002752915

ブラックサンとかってタイミングからするとGHQ支配下で改造されたのかな 敵性語の名前とか英語の資料とか変じゃね?って思ったけど

72 22/12/11(日)01:12:35 No.1002753042

国のトップも右も左もノンポリも民族もLGBTも全方位殴ることで丸く収まるってことよ

73 22/12/11(日)01:12:48 No.1002753119

50年前に生まれた特別な個体の甘い汁を啜って生きてる奴らってサイテーだよな!

74 22/12/11(日)01:13:00 No.1002753178

職場のババア先輩が前から中村倫也のファンだったけどこれ見てなんとなく母性本能擽られる雰囲気わかっちゃったわ

75 22/12/11(日)01:13:23 No.1002753281

創世王ってなんだよ50年しか歴史ねえのかよアホかよ! 仮面ライダーシリーズ50周年おめでとう!

76 22/12/11(日)01:13:58 No.1002753506

>創世王ってなんだよ50年しか歴史ねえのかよアホかよ! >仮面ライダーシリーズ50周年おめでとう! 継承→アオイ…コロシテクレ…

77 22/12/11(日)01:13:59 No.1002753511

>創世王ってなんだよ50年しか歴史ねえのかよアホかよ! >仮面ライダーシリーズ50周年おめでとう! 改めてみても酷いしロック過ぎる

78 22/12/11(日)01:14:18 No.1002753617

>創世王ってなんだよ50年しか歴史ねえのかよアホかよ! >仮面ライダーシリーズ50周年おめでとう! あたまおかしい…

79 22/12/11(日)01:14:21 No.1002753632

声が良すぎるんだよな信彦

80 22/12/11(日)01:14:35 No.1002753728

やっぱ責任取ってRXやらねえとなあ…

81 22/12/11(日)01:15:02 No.1002753882

>やっぱ責任取ってRXやらねえとなあ… (おじさんだった土塊に降り注ぐ日蝕光)

82 22/12/11(日)01:15:36 No.1002754073

学生運動が盛んだった時代って六十年前くらいなのが五十年になってんのも50周年だからだろうね……

83 22/12/11(日)01:15:37 No.1002754078

>ビルゲニアが改心したのもノイズすぎる 主人公サイドの味方したから改心っぽく感じるけど あいつ元から自分の考えで動いてないよな

84 22/12/11(日)01:16:58 No.1002754528

>ビルゲニアが改心したのもノイズすぎる 俺はあれ別に改心はしてないんだと思うんだよな… 単に動く動機の対象が葵ちゃんに移っただけでこれまで通りのライブ感風見鶏ムーブに見える…

85 22/12/11(日)01:17:34 No.1002754726

>>やっぱ責任取ってRXやらねえとなあ… >(おじさんだった土塊に降り注ぐ日蝕光) 生き返らせるだけに力使い果たしそうな奇跡だ…

86 22/12/11(日)01:17:39 No.1002754751

>やっぱ責任取ってRXやらねえとなあ… 移民ネタを!?

87 22/12/11(日)01:18:16 No.1002754923

創世王おじさん人間体が藤岡弘とか石ノ森章太郎じゃなくて本当によかった

88 22/12/11(日)01:18:31 No.1002754990

>創世王ってなんだよ50年しか歴史ねえのかよアホかよ! >仮面ライダーシリーズ50周年おめでとう! え…じゃあ延々とおいしい怪人汁搾り取られ続けるだけのいきもの化してる創世王って…

89 22/12/11(日)01:18:40 No.1002755027

>>やっぱ責任取ってRXやらねえとなあ… >移民ネタを!? なーにストーンオーシャンやれたし行ける行ける!

90 22/12/11(日)01:19:20 No.1002755205

>>やっぱ責任取ってRXやらねえとなあ… >移民ネタを!? ちゃんと伏線も張ってたしやるしかない!

91 22/12/11(日)01:19:21 No.1002755213

RXやるならたぶんカマキリ団VSおじさんになるんだろうな

92 22/12/11(日)01:19:23 No.1002755222

>50年前に生まれた特別な個体の甘い汁を啜って生きてる奴らってサイテーだよな! 再び甘い汁吸ったおじさんが目覚めてOP流れるとかもうね…

93 22/12/11(日)01:19:51 No.1002755360

>声が良すぎるんだよな信彦 声優みたいだったな 吉田羊と中村梅雀もアフレコめっちゃかっこよかった

94 22/12/11(日)01:19:51 No.1002755361

>>創世王ってなんだよ50年しか歴史ねえのかよアホかよ! >>仮面ライダーシリーズ50周年おめでとう! >え…じゃあ延々とおいしい怪人汁搾り取られ続けるだけのいきもの化してる創世王って… その切れ味を他に活かせないの?

95 22/12/11(日)01:20:15 No.1002755463

>創世王おじさん人間体が藤岡弘とか石ノ森章太郎じゃなくて本当によかった 眉毛のキリッとした濃い顔だったり頭モジャモジャのグラサンおじさんとかだったら危なかったな…

96 22/12/11(日)01:20:28 No.1002755529

目覚めてっていうか完全体になって

97 22/12/11(日)01:20:32 No.1002755548

>え…じゃあ延々とおいしい怪人汁搾り取られ続けるだけのいきもの化してる創世王って… いまだに仮面ライダーを追い続けてる大きなお友達諸兄が怪人だとでもいうつもりか 大体合ってる

98 22/12/11(日)01:21:02 No.1002755688

>>え…じゃあ延々とおいしい怪人汁搾り取られ続けるだけのいきもの化してる創世王って… >いまだに仮面ライダーを追い続けてる大きなお友達諸兄が怪人だとでもいうつもりか >大体合ってる ゆるせねえ…そこに愛はあるんか!?

99 22/12/11(日)01:21:03 No.1002755693

>移民ネタを!? 保護団体クラシイスが肥大化していって国としての自治権主張し始めるんだ…

100 22/12/11(日)01:22:00 No.1002755956

50年ビルゲニアの乳首見てたら誰でもおかしくなるだろ

101 22/12/11(日)01:22:05 No.1002755975

>>え…じゃあ延々とおいしい怪人汁搾り取られ続けるだけのいきもの化してる創世王って… >いまだに仮面ライダーを追い続けてる大きなお友達諸兄とそれを商売道具にしてる制作会社や玩具会社が怪人だとでもいうつもりか >大体合っ…

102 22/12/11(日)01:22:14 No.1002756023

ブラックのリメイク言われたらアレなのは分かるが 趣味の悪い90年代ノリの再現には完全に成功してる…

103 22/12/11(日)01:23:28 No.1002756356

マジかよバンダ…じゃなくてルー許せねえ…

104 22/12/11(日)01:23:55 No.1002756491

>ブラックのリメイク言われたらアレなのは分かるが >趣味の悪い90年代ノリの再現には完全に成功してる… BLACKをネオライダーやハカイダーのテイストでやるって形になったのは割と白倉の狙い通りな気はするんだよね 現場が頭BLACKになってったのは予想外だったろうが

105 22/12/11(日)01:24:14 No.1002756582

全方位への悪とは何だ。 悪とは誰だ。スタイル

106 22/12/11(日)01:24:22 No.1002756618

乳首見続けただけの割にセルフカットした時70年代のナウい髪型じゃなく令和の髪型にするぐらいの知識アップデートはある

107 22/12/11(日)01:24:24 No.1002756624

>50年ビルゲニアの乳首見てたら誰でもおかしくなるだろ 性処理どうしてたんだろうな…

108 22/12/11(日)01:24:59 No.1002756778

>>50年ビルゲニアの乳首見てたら誰でもおかしくなるだろ >性処理どうしてたんだろうな… オカズはもちろんビルゲニアの乳首

109 22/12/11(日)01:25:05 No.1002756804

仮面ライダーのブランドが出涸らしになるまで搾り取ってる東映は悪の組織…ってコト!?

110 22/12/11(日)01:26:12 No.1002757056

>仮面ライダーのブランドが出涸らしになるまで搾り取ってる東映は悪の組織…ってコト!? 仮面ライダーは新たに継承され続けて永遠に不滅ですッ!!!

111 22/12/11(日)01:26:33 No.1002757169

怪人作って売りさばいてるルー許せねえよなあ!?

112 22/12/11(日)01:26:52 No.1002757249

>性処理どうしてたんだろうな… 三神官が面倒見てくれてたかもしれないな

113 22/12/11(日)01:27:25 No.1002757383

白倉はある程度はわかっててやってると思う 監督が原作をキメてくるのはたぶん想定外

114 22/12/11(日)01:27:27 No.1002757397

>怪人作って売りさばいてるルー許せねえよなあ!? 夢・クリエイション

115 22/12/11(日)01:28:08 No.1002757569

>怪人作って売りさばいてるルー許せねえよなあ!? あれ人身売買ってだけ見てたけどキャラクタービジネスとも見れるのか…

116 22/12/11(日)01:28:46 No.1002757725

門外漢の映像監督が原作履修した事で余計厄介な作品になってねぇかな…

117 22/12/11(日)01:28:53 No.1002757770

信彦はあれぜったい童貞だろ

118 22/12/11(日)01:29:03 No.1002757818

白倉もまた「こりゃ参ったな…」って言ってると思うけどめちゃくちゃ笑顔で言ってそうな信頼感がある

119 22/12/11(日)01:29:12 No.1002757860

>あれ人身売買ってだけ見てたけどキャラクタービジネスとも見れるのか… 高額怪人リスト作ってご満悦は流石にね…

120 22/12/11(日)01:29:39 No.1002757971

脚本第一稿では首相の名前が万代だったりするのだろうか

121 22/12/11(日)01:29:54 No.1002758042

>白倉はある程度はわかっててやってると思う 萬画版Blackの結末のその先と言える創世王おじさんは一番やりたかったパートだったんだろうなぁってのが垣間見える

122 22/12/11(日)01:29:59 No.1002758060

最終回以降も飼われ続けてる怪人が世界中にいるんだよな…

123 22/12/11(日)01:30:09 No.1002758115

>信彦はあれぜったい童貞だろ ゆかりで筆下し期待してたら即胸毛50年だから確実に童貞

124 22/12/11(日)01:30:25 No.1002758178

創世汁で生まれる怪人たくさん作って売ろうねぇ…

125 22/12/11(日)01:31:01 No.1002758328

みんながライダー見てた50年の間に信彦は胸毛見てたのか…

126 22/12/11(日)01:32:04 No.1002758618

>信彦のキャラクター性は歴代信彦の中で一番しっかりしてる作品だと思う

127 22/12/11(日)01:32:38 No.1002758780

まさはるすらカモフラージュでファックサイン決めてない…?

128 22/12/11(日)01:32:45 No.1002758815

>歴代信彦 てらそままさきと今起きたと…?

129 22/12/11(日)01:33:41 No.1002759064

チュンの母親もそういう用途で作られた怪人ですよね?

130 22/12/11(日)01:33:49 No.1002759093

創世王ソフビに怪人フィギュアーツ!

131 22/12/11(日)01:33:57 No.1002759130

おじさん50年間変身せずにコソコソしてたんかな

132 22/12/11(日)01:34:19 No.1002759225

>おじさん50年間変身せずにコソコソしてたんかな 裏家業でケタミン常用しつつのその日暮らし

133 22/12/11(日)01:35:20 No.1002759507

>>歴代信彦 >てらそままさきと今起きたと…? 月影…?

134 22/12/11(日)01:35:43 No.1002759605

おじさんコツコツバイク弄ってるの可愛い

135 22/12/11(日)01:35:49 No.1002759632

歴代信彦はだって信彦じゃねえし…

136 22/12/11(日)01:36:07 No.1002759724

アニメとか舞台とか色んな作品展開を最近やってるし東映とは別のスタッフが関わる作品も出てくるだろうからここまでやっていいですよという前列を作る意味合いもありそう 逆にもうシンで何が出てきても驚けない気もする

↑Top