ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/11(日)00:15:10 No.1002731643
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/12/11(日)00:16:00 No.1002732058
A.不良品はありませんでした
2 22/12/11(日)00:16:15 No.1002732174
たぶんもう無いので全部出荷します
3 22/12/11(日)00:19:11 No.1002733503
全出荷して営業の指示だったことにする
4 22/12/11(日)00:19:15 No.1002733533
無作為に何個抽出したんだよ
5 22/12/11(日)00:19:18 No.1002733562
運良くクレームつけないユーザーの元へ渡るのを祈ろう
6 22/12/11(日)00:19:54 No.1002733813
不良品ではなく仕様だと言い張る
7 22/12/11(日)00:20:05 No.1002733874
>無作為に何個抽出したんだよ 100個って書いてあるよ
8 22/12/11(日)00:21:28 No.1002734587
無造作に100個取って3個不良品出るのは多く感じる
9 22/12/11(日)00:22:44 No.1002735144
基準を緩くして不良品じゃなくします
10 22/12/11(日)00:23:21 No.1002735423
クレーム対応担当を増やす
11 22/12/11(日)00:27:51 No.1002737373
たまに問題文を深読みしだす「」が現れる
12 22/12/11(日)00:28:29 No.1002737584
見なかったことにする
13 22/12/11(日)00:28:33 No.1002737610
我々は…どうしたらいいんでしょう…?
14 22/12/11(日)00:30:07 No.1002738122
と言うか機器入れ替えるんでもなければ諦めるしかないのでは…
15 22/12/11(日)00:30:52 No.1002738389
とうしてまず100個作って全検してから5000個作らなかったんですか…
16 22/12/11(日)00:31:07 No.1002738481
150個 諦める
17 22/12/11(日)00:31:40 No.1002738692
出荷して後はサポート部門に任せる
18 22/12/11(日)00:32:21 No.1002738933
責任を転嫁する
19 22/12/11(日)00:32:48 No.1002739095
不良品であるかどうかは使ってみないと分からないけど 一度でも使ったらもう中古だよね
20 22/12/11(日)00:33:32 No.1002739349
3%か-…
21 22/12/11(日)00:33:34 No.1002739357
不良品が1つでも出た場合はすべて廃棄とする
22 22/12/11(日)00:34:26 No.1002739674
取るとき壊したんだろ
23 22/12/11(日)00:36:03 No.1002740231
おれじゃない きかいがやった しらない すんだこと
24 22/12/11(日)00:36:34 No.1002740404
うんまあ全部開いて調べて新しくパッケージングかな… 今の時期だと年末年始が消えて派遣が2割くらい契約更新しないで消える
25 22/12/11(日)00:37:38 No.1002740787
条件が厳しいヤツは半数不良とかもあるけど 単価高いからそれでも利益出る
26 22/12/11(日)00:40:33 No.1002741811
はい!作業員にミスしないよう指導します!
27 22/12/11(日)00:41:16 No.1002742023
3%ってなると検査してるときにすっごい不良品があったはずなんだけどね…
28 22/12/11(日)00:41:39 No.1002742176
ヨシ!
29 22/12/11(日)00:42:12 No.1002742429
使用には問題ないので不具合はないです 品質保証やってたときはそう解釈したもんよ
30 22/12/11(日)00:43:46 No.1002743059
品証勤めの「」画どんどん出てくる
31 22/12/11(日)00:44:57 No.1002743560
どうしたらいいかはこれだけじゃ回答しようがないよね 客に3%の不良率OKしてもらうでも可だし
32 22/12/11(日)00:45:00 No.1002743584
こうして製品に当たりはずれが生まれるのである
33 22/12/11(日)00:46:01 No.1002743944
安全マージンとって45000個だけ売る でいいだろ
34 22/12/11(日)00:47:05 No.1002744334
原因判明するまで該当ラインのは全部出荷止めで判明後に範囲内のを全検だよね…クソだるい奴
35 22/12/11(日)00:48:25 No.1002744897
普通に出荷してクレームが来ないことをお祈りすればいい 来たら適当な作業員のミスってことにして次から気をつける
36 22/12/11(日)00:56:34 No.1002747753
改めて品質管理について教育を実施しダブルチェックをトリプルチェックにします!
37 22/12/11(日)00:56:35 No.1002747757
★5レビューで500円券プレゼント不良品はこっそり交換しますの紙を入れる
38 22/12/11(日)00:57:07 No.1002747929
クレームは問屋が処理してくれます
39 22/12/11(日)01:00:19 No.1002748883
仕様変更だ 不良とする基準を下げる これで不良品の何割かは良品になるはず
40 22/12/11(日)01:02:20 No.1002749572
5000個くらいのロット数なら大した客じゃないでしょ
41 22/12/11(日)01:03:02 No.1002749810
不良の定義を変える
42 22/12/11(日)01:04:05 No.1002750139
3%の不良品が出ることを前提に3%多く作っておくんじゃないの
43 22/12/11(日)01:05:49 No.1002750689
卸しなら頭下げりゃ済むぜ
44 22/12/11(日)01:05:49 No.1002750692
>3%の不良品が出ることを前提に3%多く作っておくんじゃないの 不良品問題は解消できるし売上は3%上がるしいい事づくめだな
45 22/12/11(日)01:11:16 No.1002752610
仕様です
46 22/12/11(日)01:13:49 No.1002753448
>5000個くらいのロット数なら大した客じゃないでしょ なお部品は新生児医療室向けの測定器に使われるものとします
47 22/12/11(日)01:14:30 No.1002753696
不具合の内容を解析して原因の潰し込みをする
48 22/12/11(日)01:15:01 No.1002753880
規格を緩めてすべて合格品とする
49 22/12/11(日)01:17:41 No.1002754763
オマケを155個付けて出荷する
50 22/12/11(日)01:17:45 No.1002754781
そのまま出荷して不良品が出たら新品交換する
51 22/12/11(日)01:18:44 No.1002755046
200個余分に生産して交換対応出来るようにする 2倍作って予備品つけて売る
52 22/12/11(日)01:21:21 No.1002755766
モノに寄るとは思うけど3%は工程見直しとか必要な量じゃない?
53 22/12/11(日)01:23:59 No.1002756512
残りの4900個エラーなしで出来る可能性は無いんですか!
54 22/12/11(日)01:24:49 No.1002756734
無作為に抽出した中に不良品は無かった事にする
55 22/12/11(日)01:25:06 No.1002756808
>残りの4900個エラーなしで出来る可能性は無いんですか! やるか!全数検査!
56 22/12/11(日)01:25:08 No.1002756820
どうすれば無かったことにできるか 最低でも自分の責任を0にできるかを問う問題なのはわかった
57 22/12/11(日)01:26:31 No.1002757154
答え教えてよ!
58 22/12/11(日)01:27:06 No.1002757301
△検品工程をダブルチェックにする ○上司に報告してどんなクソ指示でも証拠が残る形で受けて言われたままにする
59 22/12/11(日)01:27:16 No.1002757344
苦情来たら交換すればいいんだよ
60 22/12/11(日)01:27:19 No.1002757356
不良品が出なくなるまで無作為ガチャをする
61 22/12/11(日)01:27:21 No.1002757370
ロジクールが不良品無償で交換してくれるけどそれが答えなんじゃないか
62 22/12/11(日)01:30:00 No.1002758065
全部検品しろ 不良品納めて信用なくしたら終わりだろアホンダラ
63 22/12/11(日)01:30:04 No.1002758085
どういう不良なんだろう… パインパンがパイパンくらいならまあ
64 22/12/11(日)01:30:13 No.1002758131
まず三つ戻して他三つ問題なければヨシ!はよくやった そこから三つまた駄目だったら不具合の許容範囲を広げる 広げても駄目だったら…すげえ嫌々全検査しだすってオチだった この段階に到達することはクソ真面目な奴が品証やってない限り中々ないけど
65 22/12/11(日)01:31:28 No.1002758444
お宅が使用中に不良にしたのではないですか?
66 22/12/11(日)01:31:38 No.1002758492
>不良品納めて信用なくしたら終わりだろアホンダラ 変わりのもん収めりゃ大体黙るから知らん
67 22/12/11(日)01:31:53 No.1002758579
3%ならたまたま無作為に抽出した中に不良品が無い事の方が多いよね 見なかった事にしていいな!
68 22/12/11(日)01:32:18 No.1002758678
ヨシ!
69 22/12/11(日)01:33:08 No.1002758891
部品の加工で起きた不良なのか 組み立て時に起きた不良なのか 完成後にピックして検査するまでに起きた不良なのか それが問題だ
70 22/12/11(日)01:34:17 No.1002759211
不良品を当たりって事にして売り出す
71 22/12/11(日)01:35:11 No.1002759461
よく見たらコラか
72 22/12/11(日)01:35:59 No.1002759674
後から見つかっても自分の責任にならないものなら通すに決まってるよね
73 22/12/11(日)01:41:59 No.1002761427
>たまに問題文を深読みしだす「」が現れる これ下の文字はコラだろうし…