ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/10(土)23:53:22 No.1002721946
石油ファンヒーター壊れるわけでもなく20年くらい使い続けてるんですが 最近のはどうですか?車みたいにハイブリッドで低燃費になったりしてますか?
1 22/12/10(土)23:59:41 No.1002724356
起動がめちゃ速!とか灯油入れる時手が絶対汚れないよ!みたいなのとか…
2 22/12/11(日)00:00:22 No.1002724671
タンクの蓋くらいしか進化してない気がする
3 22/12/11(日)00:01:29 No.1002725316
コロナの汚れま栓は手に灯油付かなくて良い
4 22/12/11(日)00:01:50 No.1002725486
消したときの消臭に力入れてるらしいが 俺はあの臭いが好きなんだ余計なことすんな
5 22/12/11(日)00:01:55 No.1002725522
進化の余地がないと思ってたのに最近買ったら低燃費な上に低臭気でちょっとビックリしたよ
6 22/12/11(日)00:01:59 No.1002725559
この吐き出し口のとこに扉ついてたり…
7 22/12/11(日)00:02:41 No.1002725888
石油の性能が上がらない限りは変わんない気がする
8 22/12/11(日)00:04:10 No.1002726528
エンジンみたいに運動に変換するならともかく熱として利用するのに低燃費ってあるの…?
9 22/12/11(日)00:04:56 No.1002726843
温度センサーからのフィードバックで細かく温度を調節したり 頭がよくなることで地道に燃費はよくしてるけどそんなに大きくは進歩してない というか完成してて進歩しようがないな
10 22/12/11(日)00:05:15 No.1002726971
起動が早いとにかく早い
11 22/12/11(日)00:05:18 No.1002726986
>コロナの汚れま栓は手に灯油付かなくて良い これメチャ良いけど壊れてないなら買い替える程じゃないわな…
12 22/12/11(日)00:05:58 No.1002727329
書き込みをした人によって削除されました
13 22/12/11(日)00:07:01 No.1002727732
20年物って安全とか大丈夫なの
14 22/12/11(日)00:07:12 No.1002727835
20年とか手入れしてないと色々機能も低下してるんじゃないか
15 22/12/11(日)00:07:16 No.1002727867
一回の補給で1ヶ月ぐらい動いてほしい…
16 22/12/11(日)00:07:36 No.1002728036
灯油の受ける部分はちゃんと掃除しないと駄目だね…
17 22/12/11(日)00:08:08 No.1002728307
>一回の補給で1ヶ月ぐらい動いてほしい… ガスでいいのでは
18 22/12/11(日)00:08:45 No.1002728584
最近のはタンクもデカいよね
19 22/12/11(日)00:09:02 No.1002728703
メーカーは安全のために8年で交換を推奨している
20 22/12/11(日)00:09:40 No.1002729015
エアコンもそんなもんだし 電子基板とかも経年劣化するしな
21 22/12/11(日)00:09:55 No.1002729115
>最近のはタンクもデカいよね タンク重てーよ!って老人の為にも小さいのも増えてきた気がする
22 22/12/11(日)00:10:21 No.1002729300
20年ものとなるとむしろ安全性の面で買い替え考えた方がいいな 壊れてないといっても辛うじて動いてるだけかもしれんし
23 22/12/11(日)00:10:21 No.1002729302
ガスファンヒーター買ったけど 二酸化炭素濃度がぐんぐん上がるんだけど 換気すると寒いし
24 22/12/11(日)00:10:55 No.1002729619
まだ動いてて使えるから新しいの買うのもなってなる気持ちはよくわかる
25 22/12/11(日)00:11:49 No.1002730050
そりゃ灯油燃やしたガスも室内に出すんだから当たり前だろ 20年進歩しない断熱と気密の住宅にしか許されない暖房器具だ
26 22/12/11(日)00:11:49 No.1002730056
多分もう新しいの買っても20年は使えないだろうな
27 22/12/11(日)00:11:52 No.1002730078
何かしら不具合有って無理やり動かしてる状態なら壊れて寒さに震える前に買い替えた方が良いけど何も不具合無いならそのままで…
28 22/12/11(日)00:12:31 No.1002730442
ハァンヒーターは内部の火検知器がのシリコンで覆われない限り滅茶苦茶長持ちするよね 部屋干ししてると洗剤に含まれるシリコン吸いまくって大体3年で駄目になって我が家は買い替えてるから覚えておいてね♥
29 22/12/11(日)00:13:50 No.1002730986
>部屋干ししてると洗剤に含まれるシリコン吸いまくって 一回これで調子悪くなったことあったな そのあと問題無く使えてたが
30 22/12/11(日)00:15:14 No.1002731662
>そりゃ灯油燃やしたガスも室内に出すんだから当たり前だろ >20年進歩しない断熱と気密の住宅にしか許されない暖房器具だ 高気密の家って屋内で火を燃やさない前提の作りだよね…
31 22/12/11(日)00:16:36 No.1002732336
>エンジンみたいに運動に変換するならともかく熱として利用するのに低燃費ってあるの…? 設定温度になったら火力を弱くするだけで全然違うんだ 二十年前のはそれすらろくにできなかったんだ
32 22/12/11(日)00:16:44 No.1002732381
今の家気密性高すぎて15年だか20年前辺りから絶対換気口付けろよと義務化されるレベルだからな うちみたいな古い木造家屋とはまるで別物だ
33 22/12/11(日)00:17:33 No.1002732756
どんなときでもFF式だぞ
34 22/12/11(日)00:18:10 No.1002733107
ケチだから何があっても絶対火力上げないLow設定にしてるけど 温度設定するのと比べて2~3分の1の灯油の消費になるよ
35 22/12/11(日)00:25:47 No.1002736566
20年はすげえなあ俺1年で調子悪くなったよ 多分去年残ってた灯油使ったせいだけど
36 22/12/11(日)01:04:27 No.1002750253
ワンタッチの蓋はあれすごい便利だよね
37 22/12/11(日)01:05:02 No.1002750445
>多分去年残ってた灯油使ったせいだけど あと柔軟剤使った洗濯物部屋干ししても悪くなるぞ