ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/10(土)23:37:37 No.1002715955
ネジすげー
1 22/12/10(土)23:39:40 No.1002716660
見ててワクワクするなこれ
2 22/12/10(土)23:44:48 No.1002718698
3分返せ
3 22/12/10(土)23:47:44 No.1002719823
ホームセンターのねじコーナーにいる奴ら
4 22/12/10(土)23:50:44 No.1002720983
>3分返せ ループしてるよ
5 22/12/10(土)23:54:03 No.1002722200
こいつらとは微妙に違うけどウェルナット好き
6 22/12/10(土)23:54:07 No.1002722221
アンカーボルトいいよね…
7 22/12/10(土)23:55:16 No.1002722682
これをとしあきさんの尿道にですね
8 22/12/10(土)23:55:53 No.1002722928
YouTubeのショート動画でこういうのばっかり見てる
9 22/12/10(土)23:56:36 No.1002723194
最後の2つなんかおかしくない?
10 22/12/11(日)00:00:07 No.1002724530
まず何よりも うるっさ
11 22/12/11(日)00:02:45 ID:u.W3Xx8A u.W3Xx8A No.1002725929
抜くことを全く考えてないように思えるが…
12 22/12/11(日)00:03:56 No.1002726428
>抜くことを全く考えてないように思えるが… 抜けないよう固定するためのものだよ!
13 22/12/11(日)00:04:48 No.1002726790
何がねじだ俺の方がすごい すっげ…俺にはできねえ…
14 22/12/11(日)00:05:36 No.1002727170
これ打ち込まれたら痛そう
15 22/12/11(日)00:05:40 No.1002727208
>これをとしあきさんの尿道にですね 板間違えてますよ
16 22/12/11(日)00:06:20 No.1002727468
ネジってかアンカー…
17 22/12/11(日)00:06:43 No.1002727599
>これ打ち込まれたら痛そう ホローポイント…
18 22/12/11(日)00:08:05 No.1002728288
>>これをとしあきさんの尿道にですね >板間違えてますよ びっくりさせられることばかりだね
19 22/12/11(日)00:10:02 No.1002729156
変形するの格好良い…ロボアニメみたい…
20 22/12/11(日)00:10:13 No.1002729223
>これをとしあきさんの尿道にですね お前はいつまで経ってもマヌケだな…
21 22/12/11(日)00:10:13 No.1002729226
これ使った拷問とかもあったりするのかな
22 22/12/11(日)00:11:21 No.1002729860
>これ使った拷問とかもあったりするのかな 人の身体にボルト打ち込むだけでも相当な拷問だろうに…
23 22/12/11(日)00:12:40 No.1002730506
最後の2個なんか力技ってか…いいのか?
24 22/12/11(日)00:13:12 No.1002730705
ブラインドナットとかこの類だな
25 22/12/11(日)00:14:09 No.1002731121
お前そんなことになってたんか…みたいなやつもあるな
26 22/12/11(日)00:14:25 No.1002731262
4つ目辺りはホムセンで普通によく見る型だな 3つ目とか変態機構過ぎる
27 22/12/11(日)00:15:06 No.1002731612
二つ目見たいのは割と見るだろ
28 22/12/11(日)00:15:22 No.1002731721
ホローポイント弾みたいでいい…
29 22/12/11(日)00:16:55 No.1002732458
>3つ目とか変態機構過ぎる 俺も3つ目好き
30 22/12/11(日)00:17:06 No.1002732556
鉄工ではこういうのないの
31 22/12/11(日)00:19:23 No.1002733604
ケミカルボルト
32 22/12/11(日)00:19:27 No.1002733638
個人的にはケミカルアンカーとかも好き
33 22/12/11(日)00:21:01 No.1002734328
鉄工だともっとヤバいヤツがいた気がする 日本のどっかの部署が考えた抜けなくなるヤツ
34 22/12/11(日)00:21:38 No.1002734677
ダブルナットでじゅうぶんですよ
35 22/12/11(日)00:24:05 No.1002735818
こんなの失敗出来ないじゃん
36 22/12/11(日)00:24:32 No.1002736052
>鉄工だともっとヤバいヤツがいた気がする >日本のどっかの部署が考えた抜けなくなるヤツ ハードロック工業って名前がロックすぎる
37 22/12/11(日)00:26:31 No.1002736856
当たり前のような存在だけどすげー発明だと思うネジ
38 22/12/11(日)00:27:12 No.1002737139
>こんなの失敗出来ないじゃん まあ締め過ぎて壊すんだけどね!
39 22/12/11(日)00:28:01 No.1002737422
プラスチックって時間で劣化してボロボロにならない?
40 22/12/11(日)00:28:59 No.1002737736
ハードロックナットはいいぞ 高いから使いたがらないところ多いけど
41 22/12/11(日)00:29:13 No.1002737825
ボードアンカーってこうなってたのか…
42 22/12/11(日)00:29:32 No.1002737937
>当たり前のような存在だけどすげー発明だと思うネジ 娘と引き換えに南蛮人から教えてもらった伝説も生まれるわ
43 22/12/11(日)00:29:58 No.1002738071
壁に気軽に穴開けるとこうなるんだよな…
44 22/12/11(日)00:33:45 No.1002739421
アンカーも締めすぎると普通にボード割ってデカい穴作るから止まった塩梅は気をつけないとね…
45 22/12/11(日)00:34:15 No.1002739605
2番目と3番目が好き
46 22/12/11(日)00:35:03 No.1002739887
法隆寺にも使われる和釘はわざと曲がるように作られている 木材内部で曲がるので抜けない宮大工技術
47 22/12/11(日)00:37:54 No.1002740879
エアコンの取付で業者が使ってたのはこれか なんか失敗して付け直してたが…
48 22/12/11(日)00:38:12 No.1002740979
人体にやったらすげて拷問出来そうね
49 22/12/11(日)00:39:12 No.1002741318
>法隆寺にも使われる和釘はわざと曲がるように作られている >木材内部で曲がるので抜けない宮大工技術 国語の教科書で読んだな fu1716920.jpg
50 22/12/11(日)00:39:27 No.1002741424
考えたやつそこそこあたま良さそうだな
51 22/12/11(日)00:39:49 No.1002741528
回転体であることをフルに活用してる
52 22/12/11(日)00:39:57 No.1002741587
このネジもミリインチってあるの
53 22/12/11(日)00:40:22 No.1002741744
原子力業界ではめっちゃ世話になってるハードロックナット
54 22/12/11(日)00:40:27 No.1002741773
>考えたやつそこそこあたま良さそうだな つってもせいぜい俺の28倍くらいだろうな やるじゃんって思う
55 22/12/11(日)00:41:03 No.1002741959
アンカーボルトとかあんな短いの数本穴に入れて叩くだけで クソ重たい柱とか立つの凄くね?8割くらいコンクリが凄いのか?
56 22/12/11(日)00:41:45 No.1002742218
中華文明が唯一発明できなかった前近代技術がネジだって話は聞いたことある
57 22/12/11(日)00:42:13 No.1002742433
>原子力業界ではめっちゃ世話になってるハードロックナット 新幹線にも使ってるな 何故か航空系だと使わない
58 22/12/11(日)00:42:16 No.1002742462
3つ目の横向いたネジが上がってくるのってネジの意味なくない?
59 22/12/11(日)00:43:06 No.1002742841
なんどつけても落ちるなーって存在知らないときはなってたヤツ
60 22/12/11(日)00:43:06 No.1002742842
素人DIYしてると「台ができたー」と思っても 半年も使っていると振動と重力で徐々に釘抜けて釘の打ち直しする羽目になるな アンカー仕えばよかったんか
61 22/12/11(日)00:43:18 No.1002742921
よく橋とか高架道路とか支えてる鉄骨って一面にびっしりボルト通ってて穴だらけになってるのあるけど あれ穴あきすぎて負荷かかるとミシン目みたいに破れたりしないのかな
62 22/12/11(日)00:45:21 No.1002743707
いっぱいあるから負荷が分散されてるとも言える
63 22/12/11(日)00:45:28 No.1002743756
エアコン設置する時にツカウーノ
64 22/12/11(日)00:46:21 No.1002744064
>あれ穴あきすぎて負荷かかるとミシン目みたいに破れたりしないのかな 鉄骨側が裂けるか ボルト側が裂けるかのチキンレースだから
65 22/12/11(日)00:47:02 No.1002744304
航空系というか欧米系の振動かかる所はほぼワイヤーロック指定って感じがする
66 22/12/11(日)00:47:20 No.1002744427
>よく橋とか高架道路とか支えてる鉄骨って一面にびっしりボルト通ってて穴だらけになってるのあるけど >あれ穴あきすぎて負荷かかるとミシン目みたいに破れたりしないのかな 動画で見たけど半世紀以上前まではボルト打った後に溶接していたのでめっちゃ頑丈だった ところが高所作業で焼いたボルト溶接作業は大変なので ボルトとナットでネジ締めで済ますように簡略化された 当初はそれで問題なしだと思われていたが半世紀経過してそれがボロボロ崩れて今問題になってる
67 22/12/11(日)00:48:35 No.1002745001
圧力の一点集中が問題なので圧力が分散できれば素材の力で持つから…
68 22/12/11(日)00:49:07 No.1002745229
せっかくだから言うけどこれ考えたの俺だよ
69 22/12/11(日)00:49:44 No.1002745453
そうなんだ
70 22/12/11(日)00:50:08 No.1002745599
えっ空しい…
71 22/12/11(日)00:50:18 No.1002745665
すごいからほめて
72 22/12/11(日)00:51:01 No.1002745915
とりあえずお尻に入れたらいいんじゃないかな