ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/10(土)23:32:36 No.1002714024
すごい能力貼る
1 22/12/10(土)23:33:33 No.1002714399
見ただけで念系統を見破れる人と別だっけ
2 22/12/10(土)23:34:27 No.1002714752
これは作画技術…というよりは コピペによる省エネ…!
3 22/12/10(土)23:34:44 No.1002714852
使えないフリしてるやつを見抜く機会ってそんなに多くなさそう
4 22/12/10(土)23:34:45 No.1002714856
手刀を見逃さなかった人の仲間
5 22/12/10(土)23:35:25 No.1002715130
経験だからベンジャミンにも継承されなさそうな
6 22/12/10(土)23:36:52 No.1002715640
>見ただけで念系統を見破れる人と別だっけ 同じ人
7 22/12/10(土)23:37:03 No.1002715699
11人いる!
8 22/12/10(土)23:37:43 No.1002715953
念能力とは別に観察するだけでそいつが念能力者かどうかとその系統を見破れるスキル持ちの人
9 22/12/10(土)23:38:28 No.1002716230
なかなか強キャラだよね
10 22/12/10(土)23:39:05 No.1002716438
そいつが何系か見破れるのはかなり役に立ちそう
11 22/12/10(土)23:39:30 No.1002716585
ここまで理論的に体系化してるなら護衛じゃなくて後身育成に使うべきじゃねえの
12 22/12/10(土)23:39:31 No.1002716590
ベンジャミィ配下って有能多いよね
13 22/12/10(土)23:40:12 No.1002716917
誰にも(ベンジャミンにも)
14 22/12/10(土)23:40:14 No.1002716927
わずかなオーラの揺らぎから熟練者が未修得者を装っていることすら見破れる人
15 22/12/10(土)23:40:45 No.1002717135
クラピカは条件で変わるけどどういう判定になるんだろうか
16 22/12/10(土)23:40:59 No.1002717218
>ベンジャミィ配下って有能多いよね エアブロウと遊戯王はなんだったんだろう…
17 22/12/10(土)23:41:11 No.1002717302
まあ凝のクセ出そうだよね眼球周辺
18 22/12/10(土)23:41:34 No.1002717436
クラピカの銃の持ち方から具現化系ということも見破ってるから観察眼がすごい
19 22/12/10(土)23:41:53 No.1002717554
侍女が念使えるのはなんだったんだよ
20 22/12/10(土)23:42:22 No.1002717773
でもこれ気づいてる人いっぱいいそう
21 22/12/10(土)23:42:41 No.1002717873
>ここまで理論的に体系化してるなら護衛じゃなくて後身育成に使うべきじゃねえの せめてマニュアル作っとけよ…
22 22/12/10(土)23:42:53 No.1002717943
プレデターもネタにされてるけど普通に怖い
23 22/12/10(土)23:43:01 No.1002717993
お前現場出るのやめろ
24 22/12/10(土)23:43:12 No.1002718048
クラピカは銃を利き腕の逆と持っているから利き腕を空けておきたい具現化か操作と判断 クラピカの右手の纏が僅かに強いことから能力発動に関わっていると具現化だと確定
25 22/12/10(土)23:43:13 No.1002718056
たしかこいつとは別に 念で出来たちっちゃい羽虫的なの飛ばしてリアクションするかで見分けるやつも居るんだったか
26 22/12/10(土)23:43:31 No.1002718165
相当場数踏んでないとここまでいかないよね
27 22/12/10(土)23:44:02 No.1002718411
>クラピカは銃を利き腕の逆と持っているから利き腕を空けておきたい具現化か操作と判断 >クラピカの右手の纏が僅かに強いことから能力発動に関わっていると具現化だと確定 優秀すぎる…
28 22/12/10(土)23:44:11 No.1002718463
この観察眼がプレデターの人にあったら超役に立つのに
29 22/12/10(土)23:44:14 No.1002718487
クラピカの操作系詐欺ってウボォーさんにしか通じてないよね…
30 22/12/10(土)23:44:54 No.1002718726
念の知識量がおかしい
31 22/12/10(土)23:45:10 No.1002718834
気付かずにオーラ出ちゃってる人もカウントするうっかりさん
32 22/12/10(土)23:45:45 No.1002719091
>クラピカの操作系詐欺ってウボォーさんにしか通じてないよね… そもそも今リアル鎖じゃらじゃらしてたっけ?
33 22/12/10(土)23:45:46 No.1002719096
>プレデターもネタにされてるけど普通に怖い アレが怖いのって継承戦くらいだろ
34 22/12/10(土)23:46:15 No.1002719255
fu1716710.jpg ベンジャミン配下は考察好きが多すぎる
35 22/12/10(土)23:46:50 No.1002719455
>この観察眼がプレデターの人にあったら超役に立つのに 観察眼ありすぎても能力弱まりそう
36 22/12/10(土)23:47:07 No.1002719546
>この観察眼がプレデターの人にあったら超役に立つのに 観察眼で割り出した情報量って未知の状態に含まれるのかどうか
37 22/12/10(土)23:47:37 No.1002719760
サイレントマジョリティに気付けない人
38 22/12/10(土)23:47:51 No.1002719860
まあエリート中のエリートですからバカはいませんよ ええ
39 22/12/10(土)23:48:12 No.1002719998
めちゃくちゃ優秀な人では?
40 22/12/10(土)23:48:21 No.1002720049
発動前にある程度予測してしまったらプレデターは弱まると思う
41 22/12/10(土)23:48:35 No.1002720130
事戦闘においては下手なハンターより観察力上じゃない?
42 22/12/10(土)23:48:38 No.1002720151
カメラがすごい人より明らかにすごい人だよ
43 22/12/10(土)23:49:16 No.1002720421
遊戯王は…?
44 22/12/10(土)23:49:17 No.1002720425
>fu1716710.jpg >ベンジャミン配下は考察好きが多すぎる この僅かな観察でここまで見破ってくる奴
45 22/12/10(土)23:49:21 No.1002720460
経験則で系統判断するのはまぁヒソカの性格判断と同じくらいか多少マシくらいの精度だろうけど やる事似てる操作系と具現化系で性格もオーラの使い方の傾向も違うから判断材料としては悪くない
46 22/12/10(土)23:49:21 No.1002720464
俺を拘束してる鎖がデカくなったけど普段からじゃらじゃらしてるし強化系か操作系…!
47 22/12/10(土)23:49:31 No.1002720544
妊娠男はちょっと舞台装置すぎる
48 22/12/10(土)23:50:22 No.1002720864
エリートとは言え一介の軍人としては洞察力が高すぎる
49 22/12/10(土)23:50:24 No.1002720868
ビスケ辺りが身に付けてるならわかるけど 念後進国のカキンでどうやって習得したんだ
50 22/12/10(土)23:50:50 No.1002721029
軍人だからな…
51 22/12/10(土)23:51:55 No.1002721440
これ自分だけの秘密にするのはもったいないよ…
52 22/12/10(土)23:52:04 No.1002721479
相手の系統を見抜けるってかなり有用だよね
53 22/12/10(土)23:52:26 No.1002721603
強化系・変化系が攻撃を発する部位の纏が弱くなるのって獲物を前に息を潜める的なものなのかな
54 22/12/10(土)23:52:26 No.1002721604
奥義だから…
55 22/12/10(土)23:53:06 No.1002721836
熟練のハンターとか心源流師範代とか師範とかなら全然わかるけどいくら周りに念使い複数居るとはいえカキン軍学校出身のベンジャミィ配下でなんでそんなに目が肥えるんだ
56 22/12/10(土)23:53:15 No.1002721906
関係ないけどなんかビスケに惚れてる護衛の人がいてダメだった
57 22/12/10(土)23:53:35 No.1002722033
>強化系・変化系が攻撃を発する部位の纏が弱くなるのって獲物を前に息を潜める的なものなのかな オーラの攻防を見破られないために意図的に抑えるからなのかもしれない
58 22/12/10(土)23:53:37 No.1002722050
でも11人いるの犯人わかってなさそう
59 22/12/10(土)23:53:53 No.1002722153
カキンのチンピラにだっている位だぞ
60 22/12/10(土)23:54:09 No.1002722233
放出とか操作が広がるのはオーラを飛ばさないといけないからなんだろうな
61 22/12/10(土)23:54:12 No.1002722255
これ結局使えないフリしてたの1人だけだっけ
62 22/12/10(土)23:54:46 No.1002722513
スレ画もだけど対念能力者戦にめちゃくちゃ精通してるよねベンジャミン派閥
63 22/12/10(土)23:54:59 No.1002722579
まあ自分だから見抜けるほんの僅かな差だって言ってるし教えたからって出来るもんでもないんだろ それに下手に広まっちゃうと対策されるかもしれないし
64 22/12/10(土)23:55:26 No.1002722745
>ここまで理論的に体系化してるなら護衛じゃなくて後身育成に使うべきじゃねえの とはいえ経験則だろうし仕方ない
65 22/12/10(土)23:55:27 No.1002722752
そういえば11人いるの犯人もまだ分かってねぇんだったな…
66 22/12/10(土)23:55:38 No.1002722830
>でも11人いるの犯人わかってなさそう そもそも犯人ちゃんと判明するのかな…
67 22/12/10(土)23:55:45 No.1002722883
奥義は誰にも明かしてないみたいだけど 目利きであることは仲間に知られてたよね
68 22/12/10(土)23:55:55 No.1002722950
王位争奪戦がある事は確信しててどんなルールになるかはわからないからあらゆるパターンになっても出し抜けるよういろんなの揃えたって感はある
69 22/12/10(土)23:56:24 No.1002723113
まあ正直基本は念能力者想定するべきだし下手に教えるべきじゃないと思う
70 22/12/10(土)23:56:27 No.1002723125
fu1716745.jpg
71 22/12/10(土)23:57:05 No.1002723377
こいつとバビマイナのやり取り好き
72 22/12/10(土)23:57:12 No.1002723439
>エアブロウと遊戯王はなんだったんだろう… 遊戯王はあれどうしようもないだろ
73 22/12/10(土)23:57:19 No.1002723489
鎖身に付けてるのに惑わされず操作ではなく具現化系と判断する辺り確かなスキルだけど けっきょく勘違いも生まれるのであくまで個人技能止まりでバランスが良い
74 22/12/10(土)23:57:35 No.1002723577
>fu1716745.jpg この考察ミスってたの好き
75 22/12/10(土)23:57:36 No.1002723582
結局一番強いのって情報量による不意討ちと防衛だからな
76 22/12/10(土)23:57:49 No.1002723681
バビマイナには嫌われてるけどエアブロウさんと比べると悪辣な感じもないから割と好き
77 22/12/10(土)23:57:58 No.1002723741
ジョイントタイプ強すぎ問題
78 22/12/10(土)23:58:09 No.1002723809
過去に念の攻撃受けて能力は目覚めてるけど自覚は無いタイプとかかもしれんし
79 22/12/10(土)23:58:51 No.1002724060
捕まったブスは11人いるの対象になったからオーラ出てたでいいのかな?
80 22/12/10(土)23:58:54 No.1002724077
>この考察ミスってたの好き ミスってたの?
81 22/12/10(土)23:59:35 No.1002724323
こいつ偽装してるだろって思ってたら他の念能力者が攻撃の道具にしてるだけだったしな
82 22/12/10(土)23:59:51 No.1002724411
今は後ろでクラピカの話してるだけの人たち
83 22/12/10(土)23:59:58 No.1002724448
>>この考察ミスってたの好き >ミスってたの? 11人いるに取り憑かれているだけ
84 22/12/11(日)00:00:08 No.1002724539
コピペに見えてほうれいせんが全部違うから書き直してる
85 22/12/11(日)00:00:31 No.1002724763
こいつ便利すぎない?すぐ退場しない?
86 22/12/11(日)00:01:02 No.1002725062
>こいつ便利すぎない?すぐ退場しない? みんな念能力者になるから大丈夫
87 22/12/11(日)00:01:19 No.1002725220
>気付かずにオーラ出ちゃってる人もカウントするうっかりさん お漏らししてる人は要警戒対象なのは間違いないから別に普通というか
88 22/12/11(日)00:01:54 No.1002725519
同じ獲物を使ってくるとしたら結果が似てて対処方法が真逆な操作系と具現化系の区別がつくのはかなりデカい 強化系変化系放出系は分かった所でフィジカルとオーラ量負けてたら対処のしようも無い気がするけど
89 22/12/11(日)00:02:04 No.1002725591
11人いるってどんな能力だっけ…
90 22/12/11(日)00:02:33 No.1002725824
>コピペによる省エネ…! 目ん玉ついてねえのかコピペじゃねえだろ というかむしろコピペしろよ… こんなページに余計な手間掛けてんじゃねえよ… ヨークシンの頃を思い出せ!
91 22/12/11(日)00:02:45 No.1002725927
操作系の影響下にあって精孔開いてると見た目は偽装念能力者になるから黒ぼっこが余裕だったのも頷ける
92 22/12/11(日)00:02:52 No.1002725976
こいつもクラピカの後方彼氏面ファンになりつつある…
93 22/12/11(日)00:03:33 No.1002726267
>これ自分だけの秘密にするのはもったいないよ… まだマニュアル化するほどではないんだろ
94 22/12/11(日)00:03:53 No.1002726410
ジンもなんかこれ知ってそう イボクリ自慢とか技のトレースとか見るにマニアックな知識持ってそうだし
95 22/12/11(日)00:04:13 No.1002726547
任務の性質上それっぽいのが充てがわれたのかもしれないけど エアブロウさんがあんなに下衆だったのは何なんだよ…… というかあいつ寄越したあとに別任務で顔出すバビマイナが心象最悪で可哀想だろ……
96 22/12/11(日)00:05:01 No.1002726876
ワブル王子の念獣でクラピカのファンになるように操作されてるとかあるかな
97 22/12/11(日)00:05:41 No.1002727212
>エアブロウさんがあんなに下衆だったのは何なんだよ…… 協会側のスタンス理解が間違ってて速攻掛けられると思ってたからじゃなかったっけ?
98 22/12/11(日)00:05:42 No.1002727218
>11人いるに取り憑かれているだけ ヒュリコフが4人いるなって判断した後に発動してなかった?
99 22/12/11(日)00:06:13 No.1002727418
>任務の性質上それっぽいのが充てがわれたのかもしれないけど 威力偵察って意味では正しいかもなあ
100 22/12/11(日)00:06:24 No.1002727494
こいつの能力出るの何年かかるかな
101 22/12/11(日)00:06:40 No.1002727579
>11人いるってどんな能力だっけ… 座敷人形を取り憑かせてターゲットを殺す 座敷人形は呪唇白蛇に命令を出して吸血する 座敷人形が一人も殺せないまま解除されると能力者に呪いが帰ってくる
102 22/12/11(日)00:07:33 No.1002728009
>バビマイナには嫌われてるけどエアブロウさんと比べると悪辣な感じもないから割と好き エアブロウさんが前のめりすぎなんだよ 念能力者皆無でもなきゃあんなでかい態度取れないよ
103 22/12/11(日)00:07:57 No.1002728231
澤部だけ無能だったな
104 22/12/11(日)00:08:03 No.1002728273
11人いるの能力者 11人いるに取り憑かれてるやつ ハルゲンブルグの従者2人 で合計4人年能力者がいる様に見えてた
105 22/12/11(日)00:08:50 No.1002728621
デメリットはきついけど除念外しても仲間に頼ったり銃器で応戦とか立ち回りでフォローできる孕みおじさんの能力は個人のハンターじゃなくて集団の軍人ならではだと思う
106 22/12/11(日)00:09:01 No.1002728693
そういえば11人いるは血を吸われて死ぬけどワブルについてた護衛を最初に殺したのはこいつでいいのかな
107 22/12/11(日)00:09:13 No.1002728810
>11人いるの能力者 >11人いるに取り憑かれてるやつ >ハルゲンブルグの従者2人 >で合計4人年能力者がいる様に見えてた 守護霊獣が周囲の人間に干渉してる状況だと無理にこだわらない方が良い技能だな…
108 22/12/11(日)00:09:17 No.1002728845
実際はサイレントマジョリティー使っている1人しか暗殺者はいなかった気がする
109 22/12/11(日)00:09:21 No.1002728871
やっぱ念での戦いで早合点ってすごい危険だな
110 22/12/11(日)00:10:01 No.1002729146
エアブロウさんはエアブロウさんで強制絶とか初見殺しすぎる能力食らって可哀想ではある 自決する判断も早かったし兵士としての能力的に劣ってるわけではないんだろうな
111 22/12/11(日)00:10:13 No.1002729224
こいつの技能はすごいんだけどかんべきというわけではない
112 22/12/11(日)00:10:26 No.1002729335
11人いる!の本体は消去法で考えると容疑者がいなくなるので講習を受けてる組じゃなくてその後ろに同室してるチョウライの私設兵に着いてきたドゥアズル所属兵のスレッカが怪しい
113 22/12/11(日)00:10:50 No.1002729562
後から見直すとすごくどうでもいいこと考察してたり各陣営が考察外し合ってるのはハンタの醍醐味みたいなところがある
114 22/12/11(日)00:10:57 No.1002729643
カキン編は呪殺みたいなの多くない?
115 22/12/11(日)00:11:05 No.1002729731
クラピカとダルツォルネの言い合いを思い出す
116 22/12/11(日)00:11:32 No.1002729936
状況がややこしすぎる
117 22/12/11(日)00:11:42 No.1002730007
まだ纏とか基本技能の設定使う気あったんだな
118 22/12/11(日)00:11:50 No.1002730070
>カキン編は呪殺みたいなの多くない? 継承戦自体もだけどカキンでは念が呪いに近い概念で捉えられてる節がある
119 22/12/11(日)00:12:02 No.1002730171
>自決する判断も早かったし兵士としての能力的に劣ってるわけではないんだろうな 普通だったら即制圧されるなんてありえんって反応だったねこくじん曹長
120 22/12/11(日)00:12:36 No.1002730475
正直こういうのは選挙編でいっぱい出てきたプロハンター達にやってほしかった
121 22/12/11(日)00:12:37 No.1002730480
>使えないフリしてるやつを見抜く機会ってそんなに多くなさそう 攻撃タイプの念能力者って普通の身体検査では絶対に見つからない武器を持ってるようなものだから それを発見できる能力は護衛としてはむしろ一番求められるものじゃないかな
122 22/12/11(日)00:12:37 No.1002730485
元々の立場に差があり過ぎるから エアブロウさんみたいなの全陣営に送り込んで死人は口無しでとっとと他の陣営滅ぼすのがベンジャミィの1番正当な勝ち筋ではあった いきなりそこまでの強行策はやらなかったけど
123 22/12/11(日)00:12:40 No.1002730500
>やっぱ念での戦いで早合点ってすごい危険だな プフとモラウの戦いがそうだったね でも動かないって決めて待ちに徹するとヂートゥになるし 結局何が正解かはわからない
124 22/12/11(日)00:12:43 No.1002730518
念講習会って何年前にやったんだっけ…
125 22/12/11(日)00:12:43 No.1002730524
エアブロウの人は護衛が念による攻撃で死にまくった中生き残ってる念能力者確実なプロハンター2人相手にあんな突進したの謎すぎる ベンジャミィと参謀の人が様子見の鉄砲玉として使ったのか
126 22/12/11(日)00:13:15 No.1002730718
>後から見直すとすごくどうでもいいこと考察してたり各陣営が考察外し合ってるのはハンタの醍醐味みたいなところがある 頭いいやつが分かることだけでちゃんと考えてなおミスる ってのが面白いよなハンター クロロなんか特にそうだし
127 22/12/11(日)00:13:21 No.1002730762
黒ぼっこの憑依条件がどうもな……対象への接触くらいは制約があると思うんだけど 他所の侍女に触って違和感ないのって男性や私設兵ではないと思うんだが
128 22/12/11(日)00:13:23 No.1002730778
fu1716827.jpg そんなに早くない
129 22/12/11(日)00:13:43 No.1002730938
念能力者は基本的に常時纏をしてるから念使えるのバレバレじゃねえのって思うんだが
130 22/12/11(日)00:13:55 No.1002731023
一般ハンター代表はビルが頑張ってるだろ
131 22/12/11(日)00:13:55 No.1002731026
ベンジャミィが暗殺されることを防ぐ奴らと考えると悪くない技能
132 22/12/11(日)00:14:35 No.1002731389
>念能力者は基本的に常時纏をしてるから念使えるのバレバレじゃねえのって思うんだが それを無能力者らしく見せるテクニックがあるんじゃないかな
133 22/12/11(日)00:14:41 No.1002731441
>正直こういうのは選挙編でいっぱい出てきたプロハンター達にやってほしかった モラウはかなりやってる 選挙編ではそもそも全員念能力者だからこのゆっくりしたシチュエーションになりにくい 念の攻撃自体が殺し合いの戦闘に即エスカレーションする
134 22/12/11(日)00:14:44 No.1002731459
>一般ハンター代表はビルが頑張ってるだろ あとあのオカマの人が有能っぽくて好き
135 22/12/11(日)00:14:46 No.1002731470
>エアブロウの人は護衛が念による攻撃で死にまくった中生き残ってる念能力者確実なプロハンター2人相手にあんな突進したの謎すぎる >ベンジャミィと参謀の人が様子見の鉄砲玉として使ったのか プロハンターは暗黒大陸が目的だから護衛に関しては本気じゃないって思ってた
136 22/12/11(日)00:15:01 No.1002731590
>念能力者は基本的に常時纏をしてるから念使えるのバレバレじゃねえのって思うんだが というのを見越して未修得者を装っているやつを見破る技能
137 22/12/11(日)00:15:17 No.1002731680
射程も気になる
138 22/12/11(日)00:15:17 No.1002731683
念能力者にのみに聞こえる羽音ってなんだよ!?
139 22/12/11(日)00:15:23 No.1002731726
>エアブロウの人は護衛が念による攻撃で死にまくった中生き残ってる念能力者確実なプロハンター2人相手にあんな突進したの謎すぎる >ベンジャミィと参謀の人が様子見の鉄砲玉として使ったのか 威力偵察命じられてたんだろう 死ぬのも仕事
140 22/12/11(日)00:15:30 No.1002731784
選挙編は第一部エピローグみたいなところがあるからサクサク進行だったからな
141 22/12/11(日)00:15:32 No.1002731805
>念能力者は基本的に常時纏をしてるから念使えるのバレバレじゃねえのって思うんだが 念を教える教室に来てるからそこは一般人のフリくらいできるならしてくる
142 22/12/11(日)00:15:44 No.1002731937
>あとあのオカマの人が有能っぽくて好き 殺したのはアナタよのとこでめっちゃキレてるの好き
143 22/12/11(日)00:16:12 No.1002732155
>念能力者にのみに聞こえる羽音ってなんだよ!? エアロスミスのプロペラ音みたいな…
144 22/12/11(日)00:16:16 No.1002732188
>>念能力者は基本的に常時纏をしてるから念使えるのバレバレじゃねえのって思うんだが >それを無能力者らしく見せるテクニックがあるんじゃないかな 具現化した鎖を具現化したまま隠す隠が既にあるしね
145 22/12/11(日)00:16:23 No.1002732239
見抜くことができる!→11人居るを見抜けてない こいつの妄想でしょこれ
146 22/12/11(日)00:16:23 No.1002732242
>クラピカの操作系詐欺ってウボォーさんにしか通じてないよね… お前の本質は強化系でありそれが限界だとも言ってるから他の系統の能力者には見破られること前提なんじゃね
147 22/12/11(日)00:16:36 No.1002732335
>念能力者は基本的に常時纏をしてるから念使えるのバレバレじゃねえのって思うんだが (あ、こいつ念使えるわ)ってバレるのは今回みたいな厳戒態勢以外じゃデメリット過ぎるから普段は能力者もバレないように一般人装うんじゃねーかな
148 22/12/11(日)00:16:44 No.1002732379
一般人も常に微量のオーラが流れてる状態なのでコントロールしてその状態にとどめてるんだろ
149 22/12/11(日)00:17:10 No.1002732588
>元々の立場に差があり過ぎるから >エアブロウさんみたいなの全陣営に送り込んで死人は口無しでとっとと他の陣営滅ぼすのがベンジャミィの1番正当な勝ち筋ではあった >いきなりそこまでの強行策はやらなかったけど 急襲作戦立ててたしジャミィも元々それ狙いだったっぽいけど王妃所属兵の一部やテータちゃん達みたいな隠れ能力者やプロハンターやカミーラ兵考えるとそれはやっぱ猪突猛進がすぎるのとも思う
150 22/12/11(日)00:17:21 No.1002732670
凝を薄ら使ってるのかな
151 22/12/11(日)00:17:39 No.1002732798
>念能力者にのみに聞こえる羽音ってなんだよ!? 念で作った羽虫を耳元まで飛ばすんでしょ
152 22/12/11(日)00:17:44 No.1002732845
>プレデターもネタにされてるけど普通に怖い 孕むことになるベンジャミンもね
153 22/12/11(日)00:18:03 No.1002733067
>見抜くことができる!→11人居るを見抜けてない >こいつの妄想でしょこれ もういちいち説明しねえからスレ読んで
154 22/12/11(日)00:18:24 No.1002733219
妙に限定的な能力多すぎだけどベンジャミンがわざとそういうやつ選んだのかな? それともカキン大学がこういう能力者育成学校なの?
155 22/12/11(日)00:18:32 No.1002733272
>fu1716710.jpg >ベンジャミン配下は考察好きが多すぎる 俺じゃなきゃ見逃しちゃうねさんの親戚かよ
156 22/12/11(日)00:18:33 No.1002733274
こいつは基本的に視覚で判断してるからサイレントマジョリティの犯人が後ろにいるんじゃないかなって
157 22/12/11(日)00:18:36 No.1002733287
>エアブロウの人は護衛が念による攻撃で死にまくった中生き残ってる念能力者確実なプロハンター2人相手にあんな突進したの謎すぎる >ベンジャミィと参謀の人が様子見の鉄砲玉として使ったのか 国防軍はクラピカ達を王子暗殺犯と断定し防衛権を行使できる立場だから殺せなくても殺されるとは思ってない クラピカが強制自白(あるいは操作)の能力をチラつかせたから自害した
158 22/12/11(日)00:18:54 No.1002733418
ベンジャミンの護衛兵があまりにも優秀すぎて俺の中でハンター協会の権威ががかなり揺らいでる
159 22/12/11(日)00:19:06 No.1002733480
まあ赤ちゃんのワブルと何の情報も権力もないオイトの暗殺なんて本来ベリーイージーすぎて舐めプだったんだろう
160 22/12/11(日)00:19:25 No.1002733622
戦闘状態でもないのに纏して自分から念使いだとバラす馬鹿は居ないと思うが?
161 22/12/11(日)00:19:42 No.1002733742
>使えないフリしてるやつを見抜く機会ってそんなに多くなさそう 念の存在知らずに天然で念能力に目覚めてるような人材も見分けられるから普通にこの能力役立つ機会は多いと思う
162 22/12/11(日)00:20:02 No.1002733859
>一般人も常に微量のオーラが流れてる状態なのでコントロールしてその状態にとどめてるんだろ 常時纏してれば若さを保てるのにオーラ垂れ流すメリットあるのだろうか fu1716855.jpg
163 22/12/11(日)00:20:22 No.1002734024
ゴンとキルアのオーラが燃によってかなり静かになってるみたいなことをウイングさんも言ってたような気がするし
164 22/12/11(日)00:20:27 No.1002734064
>妙に限定的な能力多すぎだけどベンジャミンがわざとそういうやつ選んだのかな? >それともカキン大学がこういう能力者育成学校なの? バルサミコ酢がそういう能力に仕向けたんじゃない
165 22/12/11(日)00:20:46 No.1002734203
>ベンジャミンの護衛兵があまりにも優秀すぎて俺の中でハンター協会の権威ががかなり揺らいでる それは虫編から…
166 22/12/11(日)00:20:52 No.1002734264
ヒュリコフの念能力がこの奥義を前提にするものだったらジャミィが引き継いでも困りそう
167 22/12/11(日)00:21:30 No.1002734606
オーラって常に体から垂れ流されてるもんだから念能力者になると蛇口閉めるんだよ
168 22/12/11(日)00:21:33 No.1002734629
カキンは呪殺能力が多いからなのか非能力者を装う能力者を想定している護衛兵が多い気がする
169 22/12/11(日)00:21:51 No.1002734784
王の私兵だからそりゃ強い
170 22/12/11(日)00:22:01 No.1002734866
引き継いでも使えなさそうな能力多そう
171 22/12/11(日)00:22:06 No.1002734883
>ヒュリコフの念能力がこの奥義を前提にするものだったらジャミィが引き継いでも困りそう 相手が念能力者かどうかとかどの系統が得意か言い当てるのを縛りにしてるとかはありえそう
172 22/12/11(日)00:22:08 No.1002734911
>そういえば11人いるは血を吸われて死ぬけどワブルについてた護衛を最初に殺したのはこいつでいいのかな 最高4匹での攻撃だけどウッディーの身体はもっと穴だらけじゃなかったか
173 22/12/11(日)00:22:23 No.1002735019
念獣サイレントマジョリティステルスドルフィンと寄生型がどんどん出てくる
174 22/12/11(日)00:22:25 No.1002735033
何かほかの王子とか王位継承戦始まるまでに簡単に暗殺できてそうな気がするんだが わざわざベンジャミンが王位継承戦まで待ってたのは王族なりのプライドなんだろうか
175 22/12/11(日)00:22:39 No.1002735120
>王の私兵だからそりゃ強い マサドルディーゴの護衛がレアモノ=念能力者だったけどどの程度強かったのかな
176 22/12/11(日)00:22:58 No.1002735229
>エアブロウの人は護衛が念による攻撃で死にまくった中生き残ってる念能力者確実なプロハンター2人相手にあんな突進したの謎すぎる >ベンジャミィと参謀の人が様子見の鉄砲玉として使ったのか 基本暗黒大陸行くのが主目的の雇われのハンターがそこまで本気で末席王子のために反抗するとは思わんし…
177 22/12/11(日)00:23:22 No.1002735443
>最高4匹での攻撃だけどウッディーの身体はもっと穴だらけじゃなかったか 一匹に付き複数の口が付いてる
178 22/12/11(日)00:23:31 No.1002735556
>わざわざベンジャミンが王位継承戦まで待ってたのは王族なりのプライドなんだろうか ホイの命令じゃない?
179 22/12/11(日)00:23:50 No.1002735718
>引き継いでも使えなさそうな能力多そう fu1716868.jpg これは便利だと思う
180 22/12/11(日)00:23:56 No.1002735759
ウッディ殺したのは蛇だと考えられる
181 22/12/11(日)00:24:03 No.1002735802
>何かほかの王子とか王位継承戦始まるまでに簡単に暗殺できてそうな気がするんだが >わざわざベンジャミンが王位継承戦まで待ってたのは王族なりのプライドなんだろうか それまでナスビが暗殺しても継承権認めないよって言ってたから
182 22/12/11(日)00:24:31 No.1002736051
>わざわざベンジャミンが王位継承戦まで待ってたのは王族なりのプライドなんだろうか 今すぐ殺す!判事まで到底待てんわ!
183 22/12/11(日)00:24:41 No.1002736098
>何かほかの王子とか王位継承戦始まるまでに簡単に暗殺できてそうな気がするんだが >わざわざベンジャミンが王位継承戦まで待ってたのは王族なりのプライドなんだろうか 継承戦始まる前にやったら正当性が保証できないからな
184 22/12/11(日)00:24:44 No.1002736114
明らかに未読のレスは話入ってくる前に読み返すなりちゃんと読むなりしろ…
185 22/12/11(日)00:24:53 No.1002736164
>何かほかの王子とか王位継承戦始まるまでに簡単に暗殺できてそうな気がするんだが >わざわざベンジャミンが王位継承戦まで待ってたのは王族なりのプライドなんだろうか 親父から許可が降りたでツェがマジかい?ようやく糞どもブチ殺せるぜって反応だから 基本ホイが許可しないと殺し合いは厳禁なんだと思う 壺中卵の儀始める前に死んだら儀式の糧にもならず無駄死にだし
186 22/12/11(日)00:25:03 No.1002736221
継承戦までに暗殺するのはNGってホイが言ってたから
187 22/12/11(日)00:26:04 No.1002736678
エアブロウも正面から拳銃ガードできるやつをぶちぬける前提で打ってるし仲間から2人相手にも戦えると評されてるから皆優秀だよなベンジャミン部下 なんならハンターの平均より強そう
188 22/12/11(日)00:26:28 No.1002736839
普通のハンターの強さがわからん ビルくらいだとすると大したことなさそう
189 22/12/11(日)00:26:58 No.1002737024
クソルール押し付けたり念獣飛ばしてくるやつ多すぎて具現化系やばいなってなる
190 22/12/11(日)00:27:06 No.1002737102
協会員は船乗る為の名目上の任務に過ぎない護衛依頼なんか本気でやらないだろっていう 「依頼」を受けた「ハンター」って存在に対する侮りは確実にあったよね
191 22/12/11(日)00:27:15 No.1002737157
ビルたち協専ハンターは暗黒大陸位行くのが主目的なのでここで危険を顧みず逆らってくるのはベンジャミィ側の想定外なんだよね まあ一番の想定外がクラピカなんだけど
192 22/12/11(日)00:27:22 No.1002737197
バビマイナの王子の居住スペース覆うほどの円って相当だもんなぁ 中堅ハンター以上は揃ってそう
193 22/12/11(日)00:27:30 No.1002737238
エアブロウさんは相手がたまたま能力封印持ちとか言う不運なだけだから…
194 22/12/11(日)00:27:48 No.1002737355
戦闘能力に振った軍人とハンターは別物だからなあ
195 22/12/11(日)00:28:24 No.1002737561
ポケおじも自分の能力預けっぱにしてくれたしな
196 22/12/11(日)00:28:31 No.1002737597
>普通のハンターの強さがわからん >ビルくらいだとすると大したことなさそう 銃弾に対して致命打にならない体勢と堅を即座に出来てる時点でビルは才能は平凡かもだけど総合値は上澄みだと思う
197 22/12/11(日)00:29:15 No.1002737840
同じ強化系のゴンなら銃弾なんて余裕で弾けてそう
198 22/12/11(日)00:29:20 No.1002737863
>fu1716827.jpg >そんなに早くない 人体の血液5リットルとして2秒で1リットル位吸えるからその時点で割と勝ち確じゃない?
199 22/12/11(日)00:29:21 No.1002737873
ヒュリコフイキってるけど普通に有能なの好き
200 22/12/11(日)00:29:22 No.1002737880
ウショウヒの能力とか見るとこの世界の権力者は 念能力に対する護衛手段持ってないと一瞬で暗殺されそうだなと思った
201 22/12/11(日)00:29:25 No.1002737898
書き込みをした人によって削除されました
202 22/12/11(日)00:29:28 No.1002737916
>エアブロウも正面から拳銃ガードできるやつをぶちぬける前提で打ってるし仲間から2人相手にも戦えると評されてるから皆優秀だよなベンジャミン部下 「自分が念能力を使える状態で」「相手が体術なら」「瞬殺はされない」 ってよく聞くと微妙
203 22/12/11(日)00:29:57 No.1002738068
発見れば明らかだけど戦闘は本来専門外だよなビル…
204 22/12/11(日)00:29:59 No.1002738078
>fu1716868.jpg >これは便利だと思う 転生パームの下位互換だし…
205 22/12/11(日)00:30:03 No.1002738100
ビルは強化系なのに支援能力なのでおそらく能力も性格も戦闘向きではないだろう
206 22/12/11(日)00:30:04 No.1002738105
ビルはいま生き残ってる時点で優秀なんだ
207 22/12/11(日)00:30:14 No.1002738166
「」とそうでない者の見分けが最もつきやすいのが…スマホを見ているときの眼球周辺のゆらぎ…!
208 22/12/11(日)00:30:34 No.1002738279
>発見れば明らかだけど戦闘は本来専門外だよなビル… 暗黒大陸での探索要員だし…
209 22/12/11(日)00:30:52 No.1002738386
「」はビルに対しては滅茶苦茶評価やさしくなるね…
210 22/12/11(日)00:31:02 No.1002738444
>同じ強化系のゴンなら銃弾なんて余裕で弾けてそう ハンターの中でも明らかに上澄みだろ!
211 22/12/11(日)00:31:05 No.1002738466
>ウショウヒの能力とか見るとこの世界の権力者は >念能力に対する護衛手段持ってないと一瞬で暗殺されそうだなと思った まぁ実際相手が悪いとはいえ世界のマフィアのトップの十老頭でもさっくりやられちゃってるからな…
212 22/12/11(日)00:31:14 No.1002738523
色々能力見た後で結局キルア強いわ…に戻っちゃう
213 22/12/11(日)00:31:14 No.1002738524
>お前現場出るのやめろ その技術後進に伝えてほしいよね…
214 22/12/11(日)00:31:28 No.1002738602
このネタ最初見たときジョジョのパロディだと思った
215 22/12/11(日)00:31:30 No.1002738611
キルアが船に乗ってくれていればもっと早く継承戦とかけりつきそう
216 22/12/11(日)00:31:33 No.1002738630
>暗黒大陸での探索要員だし… サイールドの能力も暗黒大陸向けだしなぁ
217 22/12/11(日)00:31:44 No.1002738720
>発見れば明らかだけど戦闘は本来専門外だよなビル… ただ銃撃への対応見るに普段から簡単な護衛依頼とかはやってたと思われる それ以外は何だろ……ガーデニングでもしてたのかな
218 22/12/11(日)00:32:16 No.1002738902
>色々能力見た後で結局キルア強いわ…に戻っちゃう クラピカの鎖使えば能力貸せるから電光石火ゴンさんとかやろうと思えばできるのかな
219 22/12/11(日)00:32:22 No.1002738941
キルアはそもそも念が使えなくても異常に強い
220 22/12/11(日)00:32:31 No.1002739000
ポケモンとか劣化大和撫子七変化とかビルの球根とか協専ハンターの探索特化っぷりよ
221 22/12/11(日)00:32:39 No.1002739048
ビルより強い念使いは野良でいくらでもいるだろうけど ビルより判断能力とかのソフト面で頼れる奴はごく僅かだからその辺の保証してくれるのがライセンスなんだろうな
222 22/12/11(日)00:32:49 No.1002739103
乗り物になる人も虫操る人も暗黒大陸向け…
223 22/12/11(日)00:32:55 No.1002739138
>キルアが船に乗ってくれていればもっと早く継承戦とかけりつきそう がチンコ戦闘は強いだろうけど継承戦そこまで戦闘力自体は必要じゃないしなぁ
224 22/12/11(日)00:33:04 No.1002739186
今のところメレオロンみたいなハイド能力持ちが居ないんだよな 暗黒大陸の移動に必須級の能力だと思うんだけど
225 22/12/11(日)00:33:05 No.1002739188
>ポケモンとか劣化大和撫子七変化とかビルの球根とか協専ハンターの探索特化っぷりよ それじゃあ戦闘専門の能力にしているゴンキルがおかしいみたいじゃん
226 22/12/11(日)00:33:08 No.1002739205
>ウショウヒの能力とか見るとこの世界の権力者は >念能力に対する護衛手段持ってないと一瞬で暗殺されそうだなと思った あいつがSPとして紛れ込むだけで簡単に要人暗殺できるよね
227 22/12/11(日)00:33:29 No.1002739327
>ポケモンとか劣化大和撫子七変化とかビルの球根とか協専ハンターの探索特化っぷりよ 暗黒大陸のためにパリストンが飼ってた連中だし完全にスペシャリストよ
228 22/12/11(日)00:33:32 No.1002739344
>サイールドの能力も暗黒大陸向けだしなぁ 後死んじゃったけど俺が船になる…の人な まぁあの人の能力使って脱出したらオイト王妃がカチョってたんだけど
229 22/12/11(日)00:33:41 No.1002739400
ゾルディックのような本職の暗殺者を使ったらクソゲーになってしまう
230 22/12/11(日)00:33:56 No.1002739483
ぶっちゃけ念能力者が一般人に比べて強すぎて(ズシでさえキルアの全力パンチに耐えられる)あれだけモブ能力者いるのにみんなハンターになりに来ない理由わからんのよな
231 22/12/11(日)00:34:16 No.1002739611
>色々能力見た後で結局キルア強いわ…に戻っちゃう 時間制限内とはいえ正面から護衛軍完全に圧倒してるから化け物すぎる…
232 22/12/11(日)00:34:36 No.1002739725
>ぶっちゃけ念能力者が一般人に比べて強すぎて(ズシでさえキルアの全力パンチに耐えられる)あれだけモブ能力者いるのにみんなハンターになりに来ない理由わからんのよな 戦闘能力だけじゃスシで落とされるぞ
233 22/12/11(日)00:34:59 No.1002739861
そもそもハンター試験会場を見つけられなさそう
234 22/12/11(日)00:35:04 No.1002739892
>ズシでさえキルアの全力パンチに耐えられる ズシでさえと言うがみっちり基礎固めしてる最中のあの子はおそらく登場してる能力者の大半よりカタログスペックは上だぞ
235 22/12/11(日)00:35:43 No.1002740120
>ぶっちゃけ念能力者が一般人に比べて強すぎて(ズシでさえキルアの全力パンチに耐えられる)あれだけモブ能力者いるのにみんなハンターになりに来ない理由わからんのよな 一般的には秘匿されてるからなり方分かんねーし
236 22/12/11(日)00:35:43 No.1002740125
>>ぶっちゃけ念能力者が一般人に比べて強すぎて(ズシでさえキルアの全力パンチに耐えられる)あれだけモブ能力者いるのにみんなハンターになりに来ない理由わからんのよな >戦闘能力だけじゃスシで落とされるぞ あれクリア出来た奴いねーじゃねーか!
237 22/12/11(日)00:35:44 No.1002740127
キルアも本気で殺す気でやってはないし つい殺しちゃうかもって力で殴っただけ
238 22/12/11(日)00:36:12 No.1002740280
>色々能力見た後で結局キルア強いわ…に戻っちゃう そもそも素の身体能力がおかしすぎる枠だから…
239 22/12/11(日)00:36:14 No.1002740282
>ぶっちゃけ念能力者が一般人に比べて強すぎて(ズシでさえキルアの全力パンチに耐えられる)あれだけモブ能力者いるのにみんなハンターになりに来ない理由わからんのよな 戦闘能力だけだとステーキ定食まで辿り着かない
240 22/12/11(日)00:36:38 No.1002740423
fu1716913.jpg
241 22/12/11(日)00:36:57 No.1002740542
在野の念に目覚めた人がハンターになりたいかっていうと別に…って人も多いと思う
242 22/12/11(日)00:36:58 No.1002740556
ただお暇にやられてるようじゃ暗黒大陸で生きていけなかっただろう
243 22/12/11(日)00:37:34 No.1002740767
ハンターは何かを追う人だからねぇ
244 22/12/11(日)00:37:48 No.1002740848
念の系統とか纏とか凝とか裏ハンター試験介さずにどこで覚えて来てるんだよこの世界のモブ共
245 22/12/11(日)00:37:50 No.1002740856
>>ズシでさえキルアの全力パンチに耐えられる >ズシでさえと言うがみっちり基礎固めしてる最中のあの子はおそらく登場してる能力者の大半よりカタログスペックは上だぞ 半年修行して纏しか出来ねえ雑魚だぞ
246 22/12/11(日)00:37:51 No.1002740865
ズシの強さはハンター級だけどじゃあズシが1人で会場たどり着いたり単純な戦闘力以外の試験があった場合突破できそうかっていうと…
247 22/12/11(日)00:37:59 No.1002740903
ハンター試験会場にたどり着くの難易度高いよな 間違えてバスに乗っただけでアウトだしドキドキ二択クイズは有るし ナビゲーターに対する対応間違えてもアウト
248 22/12/11(日)00:38:15 No.1002740993
マフィアに雇われるだけでもわりと面倒な情報屋探し当てる必要なかったか
249 22/12/11(日)00:38:32 No.1002741084
>ハンター試験会場にたどり着くの難易度高いよな >間違えてバスに乗っただけでアウトだしドキドキ二択クイズは有るし >ナビゲーターに対する対応間違えてもアウト ヒソカとかキルアとかあれクリア出来る気がしないんだが
250 22/12/11(日)00:38:35 No.1002741100
GIから出られないようなレベルの念能力者もいるわけだし
251 22/12/11(日)00:39:09 No.1002741292
ズシの念の方はメガネの指導方針だから仕方ないけど塔攻略が全然進んでないのはダメだと思う
252 22/12/11(日)00:39:12 No.1002741317
ゴンキル強かったんだなってなる継承戦
253 22/12/11(日)00:39:29 No.1002741435
>半年修行して纏しか出来ねえ雑魚だぞ ゼホと才能どっちがあるかな…
254 22/12/11(日)00:39:32 No.1002741453
モタリケですら念が使えるという事実
255 22/12/11(日)00:39:40 No.1002741485
>>>ズシでさえキルアの全力パンチに耐えられる >>ズシでさえと言うがみっちり基礎固めしてる最中のあの子はおそらく登場してる能力者の大半よりカタログスペックは上だぞ >半年修行して纏しか出来ねえ雑魚だぞ 大事に育ててるから
256 22/12/11(日)00:39:43 No.1002741503
>念の系統とか纏とか凝とか裏ハンター試験介さずにどこで覚えて来てるんだよこの世界のモブ共 覚えてないカストロみたいなのもいる ゴミになる
257 22/12/11(日)00:39:55 No.1002741568
キルアは非戦闘向けにも便利だけど限りなく戦闘向きの念なのがズルいなって
258 22/12/11(日)00:40:37 No.1002741832
ビスケが20代後半で辿り着いたぐらいの域に既に居るから発抜きの戦闘力も相当よねゴンキル
259 22/12/11(日)00:40:38 No.1002741835
>モタリケですら念が使えるという事実 モタリケくんのちょっといい発見てみたい
260 22/12/11(日)00:40:57 No.1002741920
>ヒソカとかキルアとかあれクリア出来る気がしないんだが 答えはお死枚♥(スパッ
261 22/12/11(日)00:41:01 No.1002741939
オーラ出すだけのやつが多いんだろうな
262 22/12/11(日)00:41:15 No.1002742022
>>モタリケですら念が使えるという事実 >モタリケくんのちょっといい発見てみたい 性奴隷化の術(ハリーポッター)!!!!
263 22/12/11(日)00:41:33 No.1002742121
>キルアは非戦闘向けにも便利だけど限りなく戦闘向きの念なのがズルいなって 単純に肉体の反射速度上げまくるって時点で腐りようがない能力だからなぁ
264 22/12/11(日)00:41:33 No.1002742126
スカトロさんたまたま初戦でヒソカに当たったからいいけど再戦とかどうでもええわって能力者と当たったら他の障害者連中の仲間入りだったな
265 22/12/11(日)00:41:46 No.1002742223
>モタリケですら念が使えるという事実 あいつ絶対念流してもらって使えるようになったパターンだろ
266 22/12/11(日)00:42:42 No.1002742665
モタリケよりはジョネスのが強そうだし…
267 22/12/11(日)00:44:01 No.1002743187
ある程度の能力者ならハンター試験楽勝でしょって考える人は試験会場探しとかすっぱり忘れてるよね
268 22/12/11(日)00:44:01 No.1002743189
>モタリケよりはジョネスのが強そうだし… 毎日が娑婆の肉だったはず…
269 22/12/11(日)00:44:08 No.1002743245
>そいつが何系か見破れるのはかなり役に立ちそう これで能力がリハンと同じものなら便利なのにな
270 22/12/11(日)00:45:00 No.1002743579
在野の能力者はもっと身体欠損しててよさそうなのにね
271 22/12/11(日)00:45:19 No.1002743695
>>この観察眼がプレデターの人にあったら超役に立つのに >観察眼で割り出した情報量って未知の状態に含まれるのかどうか それこそリハンが念獣の動きから調べるのも観察眼だし その観察眼のスキルが上がるくらいよ