虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/12/10(土)21:57:41 この前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/10(土)21:57:41 No.1002675940

この前のブラックフライデーでフードプロセッサーを買ってテンション上がってたけどよく考えたらキーマカレーとレバーペーストぐらいしかこれ使う料理思いつかないからなんかおすすめのレシピあれば教えてほしい

1 22/12/10(土)21:58:32 No.1002676212

生クリームと氷水使って出来立てバター作る

2 22/12/10(土)21:58:55 No.1002676348

そういう奴を買っちゃったのか ミキサーならあるのに

3 22/12/10(土)21:59:32 No.1002676563

ひき肉作れるのいいじゃん ラム肉の麻婆とか

4 22/12/10(土)22:00:26 No.1002676869

レバーペーストこれでいける? もっとなめらかにしたくない?

5 22/12/10(土)22:00:44 No.1002676956

期待通りかそれ以上の働きしてくれるやつだけど洗うのがひたすら面倒くさい…

6 22/12/10(土)22:00:56 No.1002677033

つみれいいよ

7 22/12/10(土)22:01:27 No.1002677237

こういうタイプじゃなくて動力がヘッドにあるやつの方が取り扱いが楽でよい

8 22/12/10(土)22:02:30 No.1002677636

餃子

9 22/12/10(土)22:02:31 No.1002677639

しまうのも邪魔になるよねこれ

10 22/12/10(土)22:02:35 No.1002677673

ハンドブレンダーの方が使い道多いのにかわいそう

11 22/12/10(土)22:02:45 No.1002677728

>期待通りかそれ以上の働きしてくれるやつだけど洗うのがひたすら面倒くさい… それはミキサーでもフードプロセッサーでもいっしょだ

12 22/12/10(土)22:02:54 No.1002677772

ミルクセーキおいしいよ

13 22/12/10(土)22:03:14 No.1002677901

おろしアタッチメントあるやつだとみぞれ鍋とかすぐ食べれる

14 22/12/10(土)22:03:25 No.1002677961

https://amzn.asia/d/dlKAX9n ちなみに買ったのはこれ 安いけど普通に動くよ

15 22/12/10(土)22:03:42 No.1002678055

餃子とか作るのめっちゃ楽になるよ

16 22/12/10(土)22:03:44 No.1002678066

今は季節じゃないけど夏場なら山形だし

17 22/12/10(土)22:04:10 No.1002678210

やっす めっちゃ安いな

18 22/12/10(土)22:04:41 No.1002678385

ペースト系のエスニック調味料の仕込みとかかなぁ ただスパイスがホールだったり唐辛子だったりは乳鉢じゃないときつい

19 22/12/10(土)22:04:50 No.1002678428

レバーとかペーストにしろ

20 22/12/10(土)22:05:19 No.1002678576

うちのフードプロセッサーが一番働くのは大根とか山芋をすりおろすとき

21 22/12/10(土)22:05:31 No.1002678636

おろし金ついてるやつならショウガ下ろして ジップロックに入れて板状に伸ばして冷凍しとくといいよ

22 22/12/10(土)22:06:07 No.1002678871

スライサー機能付きならカブとか明日切りにして漬物たくさん作ろう

23 22/12/10(土)22:06:46 No.1002679120

小麦粉と砂糖とバター混ぜるだけでクッキー生地が出来るよ

24 22/12/10(土)22:06:56 No.1002679173

レストランで働いてたけどニンニクと玉ねぎはこれでみじん切りにして冷凍ストック作ってたよ

25 22/12/10(土)22:06:58 No.1002679191

とろろ良いよね 鶏むねと豆腐でナゲットはよくつくる

26 22/12/10(土)22:07:08 No.1002679242

そういう中華品は人として買わないようにしてる

27 22/12/10(土)22:07:11 No.1002679264

ハンバーグ

28 22/12/10(土)22:07:45 No.1002679488

出来るか分からないけど牛肉の塊をミンチにしてハンバーグ作るとミンチ買うより美味いよ

29 22/12/10(土)22:07:54 No.1002679554

冷凍ブルーベリーと砂糖と生クリームとレモン汁少々入れてアイス

30 22/12/10(土)22:08:25 No.1002679756

浸した米をフープロにかけると白玉粉が作れるぞ!

31 22/12/10(土)22:08:29 No.1002679774

鶏団子とか餃子のネタとか作るのに良いんじゃね

32 22/12/10(土)22:09:47 No.1002680252

イワシの骨ごとつみれ

33 22/12/10(土)22:11:17 No.1002680796

アタッチメントあるなら大量の大根おろし作ろうぜ

34 22/12/10(土)22:11:24 No.1002680852

おいしくないフルーツ買っちゃったときこれして飲む

35 22/12/10(土)22:12:46 No.1002681329

ソフリットいっぱい仕込もうぜ!

36 22/12/10(土)22:13:05 No.1002681465

洗いはこういうヘラで最初にざっとこそぎ落とすのがいいよ 鍋でもなんでもそう https://www.amazon.co.jp/dp/B001CV4EH6

37 22/12/10(土)22:13:21 No.1002681576

バナナりんご豆腐ハチミツぶちこんだスムージーを朝ごはんにしてる 楽ちん!

38 22/12/10(土)22:14:27 No.1002681976

さつまいもふかしてきんとん作ろうぜーっ 裏ごし要らずだ!

39 22/12/10(土)22:15:34 No.1002682403

マッシュポテト作れ 明太子入れるとうまいゾ!

40 <a href="mailto:sage">22/12/10(土)22:15:51</a> [sage] No.1002682529

思ったより優しい「」が多くてありがたい… 餃子タネとかつみれとか作ってみるよ あとおろしアタッチメントはついて無いけど大根入れて回したらけっこう大根おろしっぽくなったよ

41 22/12/10(土)22:17:11 No.1002683069

お安い鶏胸肉をひき肉にして好みの具材と合わせて鶏団子のネタ作れるし小分けにして冷凍しておけばこれからのお鍋の季節には活躍するよ

42 22/12/10(土)22:17:23 No.1002683144

そうかこの季節鶏団子のタネ作っとけば鍋にちょうどいいな

43 22/12/10(土)22:17:26 No.1002683167

>さつまいもふかしてきんとん作ろうぜーっ >裏ごし要らずだ! 栗ペーストにするのに裏ごししてるけどちょっと興味が出てきた

44 22/12/10(土)22:18:09 No.1002683426

乾燥ひよこ豆を買ってファラフェルを作るんだ あれ程フードプロセッサーが活きる料理もないと思う

45 22/12/10(土)22:18:15 No.1002683473

スパイスカレーでタマネギみじん切りしまくってた時に助かった タマネギ値上がりの時に習慣が途切れたけど

46 22/12/10(土)22:18:52 No.1002683738

バジルが1か月で種から食べごろまで育つので オリーブオイルとバジル突っ込んでドロドロを作って塩足してペースト作ってる

47 22/12/10(土)22:19:46 No.1002684135

つみれとか肉団子はほんとおいしくて好き がんがん生姜入れる

48 22/12/10(土)22:20:52 No.1002684607

バーニャカウダが秒でできる

49 22/12/10(土)22:22:40 No.1002685343

玉ねぎにんじんのみじん切りが捗るだろう?

50 22/12/10(土)22:23:24 No.1002685646

刻みネギはさすがに作れないか

51 22/12/10(土)22:23:27 No.1002685664

洗うのが面倒いんだけどそこらへん楽な奴とかないんだろうか

52 22/12/10(土)22:23:49 No.1002685823

>https://amzn.asia/d/dlKAX9n >ちなみに買ったのはこれ >安いけど普通に動くよ 動画で見たい

53 22/12/10(土)22:24:58 No.1002686322

>洗うのが面倒いんだけどそこらへん楽な奴とかないんだろうか 俺が使ってるのは分解洗浄だいぶ楽だし普通にあるんじゃない

54 22/12/10(土)22:25:10 No.1002686410

液状化までは出来んけど100円ショップのぶんぶんチョッパーでも意外と何とかなる 今の季節だと生クリームとか作れるよ

55 22/12/10(土)22:25:36 No.1002686579

お菓子作りに使いたいスコーンとか冷たいの維持して混ぜるのこれないと

56 22/12/10(土)22:26:06 No.1002686755

うちのはうるせえので昼間じゃないと使えない

57 22/12/10(土)22:27:10 No.1002687181

これに近い感じかい?違う? https://youtu.be/TvlLurcpS0E

58 22/12/10(土)22:27:27 No.1002687271

>https://amzn.asia/d/dlKAX9n >ちなみに買ったのはこれ >安いけど普通に動くよ 安いと聞いて想像した価格の半額だった

59 22/12/10(土)22:27:43 No.1002687383

キャベツ!人参!玉ねぎちょっと!をギュイーンして マヨとお酢と砂糖と塩コショウで混ぜ混ぜするだけでコールスローだ毎日でも食いまくれる

60 22/12/10(土)22:28:38 No.1002687750

魚とか肉とか回してたら変なところに入り込んだのか臭うようになったから捨てた

61 22/12/10(土)22:29:52 No.1002688221

>栗ペーストにするのに裏ごししてるけどちょっと興味が出てきた 日和ったこと言うと潰したあとにちゃんと裏ごししたほうが舌触りはいいよ さつまいものスジが多少は残るんで

62 22/12/10(土)22:31:47 No.1002688912

バナナスムージー作ろうとして空気に触れすぎるとすぐ酸化して黒ずんで味はともかく見た目がやべーことになった

63 22/12/10(土)22:32:03 No.1002689015

裏ごしが手順にあるのはちゃんとやった方がいいよ 飛ばしていいのはできあがり妥協する気があるやつだけ

64 22/12/10(土)22:34:04 No.1002689805

うちのはおろしパーツがあるんで大根とか長芋をまとめておろして製氷皿でブロック状に冷凍してる

65 22/12/10(土)22:34:14 No.1002689873

>バナナスムージー作ろうとして空気に触れすぎるとすぐ酸化して黒ずんで味はともかく見た目がやべーことになった 店として提供する場合でのバナナジュースの賞味期限は作ってから1分とかだと思う

66 22/12/10(土)22:35:50 No.1002690437

ほうれん草のカレー ほうれん草をペーストにするやつ あとチーズケーキの下の部分のためにビスケット砕くのとか

67 22/12/10(土)22:36:00 No.1002690503

>そういう中華品は人として買わないようにしてる 火事とかなるのが怖いんだよねえ

68 22/12/10(土)22:36:12 No.1002690582

できる機種かわかんないけどこれでキャベツ千切りにして肉とか具材とか粉突っ込んだらお好み焼き楽にできるよ 物によっては細かくなりすぎるかもしれんけど

69 22/12/10(土)22:36:27 No.1002690669

沼だ 沼を作れ

70 22/12/10(土)22:36:34 No.1002690719

フープロ欲しくなってきた

71 22/12/10(土)22:37:15 No.1002690972

玉ねぎ2キロ買ってスレ画でみじん切りにして200グラム単位(玉ねぎ一個分)で冷凍にしてる 料理するときにすげー便利だからおすすめ これだけでもフードプロセッサー買ってよかった

72 22/12/10(土)22:37:51 No.1002691186

すげえ小さいの買って使わない時も場所取らないし洗浄も楽なんだけどいざ使うともう少し容量欲しいなってなる

73 22/12/10(土)22:38:19 No.1002691376

よくフードプロセッサーの通販でかませ役になってるやつ fu1716474.jpg

74 22/12/10(土)22:38:40 No.1002691481

健康悪化につながるからよくわからん中華はやめた方が無難 軸から変なのでてくるとか聞いたら無理だ

75 22/12/10(土)22:39:15 No.1002691690

俺も買ったけど洗うの面倒くさくてブンブンチョッパーで普段は良いなって

76 22/12/10(土)22:39:46 No.1002691854

>よくフードプロセッサーの通販でかませ役になってるやつ >fu1716474.jpg 業務用メーカーだから実際はすごいんだよな…

77 22/12/10(土)22:40:15 No.1002692025

土台のクッキーと溶かしバター以外の材料全部ブッ込んでぶぃぃぃぃするだけでいいレアチーズケーキおすすめ

78 22/12/10(土)22:40:19 No.1002692042

どういう形状のやつが洗いやすいんだろう

79 22/12/10(土)22:40:25 No.1002692097

業務用のは使うたびに出し入れとかじゃなくて据え置きだからなあ

80 22/12/10(土)22:41:12 No.1002692385

>洗うのが面倒いんだけどそこらへん楽な奴とかないんだろうか 使い方にもよるけどスティックブレンダーのアタッチメントセットのやつだと色々便利だぜ 液体多いやつなら鍋に突っ込んで回せるし

81 22/12/10(土)22:41:17 No.1002692417

面積が許すなら出し入れも面倒くさいんでまあだしっぱにしてるな…

82 22/12/10(土)22:41:52 No.1002692643

>バナナスムージー作ろうとして空気に触れすぎるとすぐ酸化して黒ずんで味はともかく見た目がやべーことになった CO2で中置換してから回すか!

83 22/12/10(土)22:41:59 No.1002692673

パン生地捏ねられるっていうからパナソニックのちょっとお高いやつ買ったけどパン生地捏ねるのに使ったのは買った直後1回だけだったから中華製のお安いやつでもよかったかな…ってなってる

84 22/12/10(土)22:42:42 No.1002692899

クッキー作る時も冷たいバターと小麦粉その他放り込んでぶぃぃぃぃするだけで生地ができて格段に楽になった

85 22/12/10(土)22:42:45 No.1002692917

>業務用メーカーだから実際はすごいんだよな… 本当凄いけど仕事で毎日つかってるけどプラだからすぐ割れるんだよな…下のだけ売ってくれ…

86 22/12/10(土)22:43:01 No.1002693018

何でも出来るやつ買ったけどなんでも出来る機能は一切使ってないな…

87 22/12/10(土)22:43:42 No.1002693256

>https://amzn.asia/d/dlKAX9n >ちなみに買ったのはこれ >安いけど普通に動くよ 令和最新感半端ねえ!

88 22/12/10(土)22:43:43 No.1002693264

パン生地はなんか決められた配合以外だと粘度の問題で漏れてくるらしくて使ってないな

89 22/12/10(土)22:44:07 No.1002693407

>スコーン作る時も冷たいバターと小麦粉その他放り込んでぶぃんぶぃんするだけで生地ができて格段に楽になった

90 22/12/10(土)22:44:08 No.1002693414

スコーン作ろうぜ!

91 22/12/10(土)22:44:24 No.1002693520

適当な野菜でお好み焼きもどきでもいいんだ

92 22/12/10(土)22:44:40 No.1002693631

手が熱いから生地こねるときはこれじゃないとドロドロになる

93 22/12/10(土)22:44:48 No.1002693682

果物を雑に買って放り込んてジュースにできるのいいよ いちいち更に盛り付けて食器を洗う手間がこれとコップに集約される

94 22/12/10(土)22:44:58 No.1002693747

>パン生地捏ねられるっていうからパナソニックのちょっとお高いやつ買ったけどパン生地捏ねるのに使ったのは買った直後1回だけだったから中華製のお安いやつでもよかったかな…ってなってる どれ買っても中華製みたいなもんだけどメーカーは知ってるやつから選ぶべき

95 22/12/10(土)22:45:07 No.1002693811

「」も尼で令和最新買ったりするんだな 変な中国製買うならいっそアリババ使うイメージあった

96 22/12/10(土)22:45:26 No.1002693941

うちにはミキサーしか無いから雑にぶいんぶいんできないんだよな…

97 22/12/10(土)22:45:41 No.1002694046

パン捏ねるのはもうホームベーカリー買うのがいいよね 少量なら手でもそんな困んないし

98 22/12/10(土)22:45:54 No.1002694113

こういうの持ってる「」は普段箱に入れてしまってる? 裸でしまってる?

99 22/12/10(土)22:46:08 No.1002694196

フードプロセッサーは物によってはごまや昆布や鰹節なんかを粉にするのにも使える 味噌汁にふりかけたりご飯にふりかけたり野菜炒めにふりかけたりする

100 22/12/10(土)22:46:32 No.1002694339

餃子のタネ作る時に使う 要は挽肉用 ハンバーグ作るのもいい

101 22/12/10(土)22:46:41 No.1002694388

この値段だったらすぐぶっ壊れても納得できるしいいかなって思った

102 22/12/10(土)22:46:43 No.1002694411

フムス作ろうぜフムス

103 22/12/10(土)22:46:44 No.1002694418

>こういうの持ってる「」は普段箱に入れてしまってる? 裸でしまってる? 付属品めちゃあるので箱に閉まってるな

104 22/12/10(土)22:47:42 No.1002694799

>こういうの持ってる「」は普段箱に入れてしまってる? 裸でしまってる? 袋かけてしまってる

105 22/12/10(土)22:47:48 No.1002694843

こういうのって外壁に飛んだ肉片がへばりついてうまいことミンチにならなくない?

106 22/12/10(土)22:47:50 No.1002694856

別の商品だけどフードプロセッサーで魚のつみれを作ろうとしたら魚肉の匂いが奥に詰まってしばらく臭い取れなかったな… 最終的にネジで分解して隙間に入ったの全部取り除く必要があった

107 22/12/10(土)22:48:29 No.1002695125

たまのメンテはオリーブオイルだけ入れて回す すると機械の回転部分に食用の潤滑油としてオリーブオイルが馴染んでいく

108 22/12/10(土)22:48:34 No.1002695154

>こういうのって外壁に飛んだ肉片がへばりついてうまいことミンチにならなくない? ある程度の量入れて定期的に張り付いてるの取り除いてやるんだぜ

109 22/12/10(土)22:49:26 No.1002695474

メレンゲやクリームをホイップできたらいいな

110 22/12/10(土)22:49:32 No.1002695520

>こういうのって外壁に飛んだ肉片がへばりついてうまいことミンチにならなくない? ものによるんだろうけど水を追加する必要あるよね ミンチにするなら手動のやつのほうがいい感じに粒が残ってくれる

111 22/12/10(土)22:50:08 No.1002695751

>メレンゲやクリームをホイップできたらいいな それ用の羽が付いたやつとか結構多いと思う

112 22/12/10(土)22:50:54 No.1002696077

箱から出してセットするのにかかる時間と実際の使用時間では前者の方が長くてなんか…こんな簡単でいいのか…? ってなる

113 22/12/10(土)22:51:16 No.1002696210

>メレンゲやクリームをホイップできたらいいな 専用の羽付いてるのもあるけどぶっちゃけデフォのブレードで長く回せばできるよ

114 22/12/10(土)22:51:55 No.1002696463

>箱から出してセットするのにかかる時間と実際の使用時間では前者の方が長くてなんか…こんな簡単でいいのか…? ってなる 洗う時間も入れてやろうぜ

115 22/12/10(土)22:52:36 No.1002696739

箱に入れちゃうと出し入れが億劫になりそうな気がして出しっぱなしにしてる

116 22/12/10(土)22:53:11 No.1002696965

良い感じに電源取れる場所がなくて辛い

117 22/12/10(土)22:53:20 No.1002697027

箱から出すのはいいけど戻すのがとにかく億劫になる だって洗って乾かして箱に戻すんだぜ…

118 22/12/10(土)22:53:27 No.1002697082

プロセッサーかブレンダーで迷ってたが両方ともスムージーとかミンチは作れそうだな

119 22/12/10(土)22:53:37 No.1002697150

>>箱から出してセットするのにかかる時間と実際の使用時間では前者の方が長くてなんか…こんな簡単でいいのか…? ってなる >洗う時間も入れてやろうぜ 使用時間<箱から出してセットする時間<洗う時間

120 22/12/10(土)22:53:56 No.1002697271

>プロセッサーかブレンダーで迷ってたが両方ともスムージーとかミンチは作れそうだな 同じやつで作るの嫌じゃない…?

121 22/12/10(土)22:55:26 No.1002697808

おろしを考えるとこの形のブレンダーになるのよね

122 22/12/10(土)22:55:39 No.1002697899

>同じやつで作るの嫌じゃない…? ハンドブレンダーの方はスムージー作るようのカップついてくるのあるから気楽に使い回し出来そう

123 22/12/10(土)22:55:40 No.1002697909

>>プロセッサーかブレンダーで迷ってたが両方ともスムージーとかミンチは作れそうだな >同じやつで作るの嫌じゃない…? ちゃんと洗うから大丈夫よ

124 22/12/10(土)22:56:18 No.1002698146

>ちゃんと洗うから大丈夫よ まあ同時に作るとかは基本的にしないからな…

125 22/12/10(土)22:56:43 No.1002698292

ガスパチョ作ったらうまかった

126 22/12/10(土)22:57:06 No.1002698429

手動で回すのも便利だろうとは思うけど何個も置きたくないな

127 22/12/10(土)22:57:13 No.1002698484

肉切るまな板と野菜切るまな板はもちろん洗うけど同じもの使ってるし…と割り切って使うしかない

128 22/12/10(土)22:57:14 No.1002698485

ブレンダーにもプロセッサーにもなるやつがあるだろ

129 22/12/10(土)22:57:30 No.1002698583

手作りドレッシングとかマヨネーズとか作れるやつもあるよね

130 22/12/10(土)22:57:59 No.1002698769

ミンチじゃなくてブロック肉とかをこいつで細切れにしねハンバーグ作ったら食感とか残って美味そう

131 22/12/10(土)22:58:07 No.1002698815

ちょっと高いけどブラウンのスティックブレンダーについてるやつとか汚れるとこに基盤ついてないから全部食洗機放り込めるから壊れて次のが欲しいときに試すといいと思うぜ

132 22/12/10(土)22:58:20 No.1002698914

豆腐ハンバーグ作ろうとしたら混ぜすぎてピンク色の物体ができたことあるな 焼いたらちゃんと茶色くなったけど

133 22/12/10(土)22:58:43 No.1002699047

>ブレンダーにもプロセッサーにもなるやつがあるだろ だいたい5000円から2万の間のが機能付きだな

134 22/12/10(土)22:58:47 No.1002699077

ハンドブレンダーにも同じようなアタッチメントあるよ 容量は小さめだから量作るならフードプロセッサーの方がいいけど

135 22/12/10(土)22:58:59 No.1002699152

>豆腐ハンバーグ作ろうとしたら混ぜすぎてピンク色の物体ができたことあるな >焼いたらちゃんと茶色くなったけど やってることはごくごく平和なのになんとなく猟奇的な雰囲気のあるレスだ

136 22/12/10(土)23:00:04 No.1002699574

まあミキサーとかひき肉マシンはだいたい猟奇映画で活躍しすぎる…

137 22/12/10(土)23:00:43 No.1002699892

明日の夕飯はなんかフープロ使う料理にしようかな…

138 22/12/10(土)23:01:47 No.1002700338

こっちはブラックフライデーで買ったハンドブレンダー君がなかなか活躍してくれてるな コーンクリーム自作してみたりなんとか使ってる

139 22/12/10(土)23:01:56 No.1002700403

トマト缶と玉ねぎとにんにくオリーブオイルぶっ込んで混ぜると楽にトマトソース作れるぞ

140 22/12/10(土)23:02:10 No.1002700500

うーん泡立てがついてて安いのはないっぽい

141 22/12/10(土)23:03:04 No.1002700875

>明日の夕飯はなんかフープロ使う料理にしようかな… 鳥胸肉と生姜とネギと調味料とか一緒に混ぜてつくねにしようぜ

142 22/12/10(土)23:03:50 No.1002701219

>お菓子作りに使いたいスコーンとか冷たいの維持して混ぜるのこれないと フープロあるとスコーン秒で出来て感動する

143 22/12/10(土)23:03:51 No.1002701221

この時期ならツミレとか良さそう

144 22/12/10(土)23:03:53 No.1002701243

最初から付いてる刃だけでもだいたいなんでもできるよ 切り口が細かすぎて液体になってしまうけどね

145 22/12/10(土)23:04:54 No.1002701720

高いやつだといろいろアタッチメントついてていいなあってなる

146 22/12/10(土)23:05:11 No.1002701854

>>お菓子作りに使いたいスコーンとか冷たいの維持して混ぜるのこれないと >フープロあるとスコーン秒で出来て感動する そういやスコーン作れるのかフープロ でもバターじゃないと駄目なんだよなスコーン

147 22/12/10(土)23:06:11 No.1002702343

>うーん泡立てがついてて安いのはないっぽい なんなら2000円弱くらいでハンドミキサー買える!

148 22/12/10(土)23:06:14 No.1002702363

シリコンヘラもあるといいぞ

149 22/12/10(土)23:06:56 No.1002702663

泡立てはハンドミキサーに勝てる要素ないから別途買おう

150 22/12/10(土)23:06:59 No.1002702689

>>うーん泡立てがついてて安いのはないっぽい >なんなら2000円弱くらいでハンドミキサー買える! これほんとそうなんだよね 単機能の電動製品を個別に買ったほうがいいこともあるのが盲点

151 22/12/10(土)23:07:18 No.1002702848

>でもバターじゃないと駄目なんだよなスコーン 全裸で土下座するからバターを買ってくれ 頼む

152 22/12/10(土)23:07:24 No.1002702893

>うーん泡立てがついてて安いのはないっぽい 泡立て器は別途買ったほうが楽だぞ! フープロだとフープロの容量以上作れないからメレンゲとかだとちょっと面倒だし

153 22/12/10(土)23:07:59 No.1002703158

>>でもバターじゃないと駄目なんだよなスコーン >全裸で土下座するからバターを買ってくれ >頼む 「」の全裸土下座に価値ないからバター送ってくれよ

154 22/12/10(土)23:08:47 No.1002703541

小麦粉ラード氷ウォッカをこいつにかけるとアメリカ式パイ生地の完成だ

155 22/12/10(土)23:08:49 No.1002703556

泡立て用だとハンドブレンダーに泡立て器付いてるのあるな

156 22/12/10(土)23:10:00 No.1002704149

>泡立て用だとハンドブレンダーに泡立て器付いてるのあるな パワー足りないのだと回らないし一本しか回らないやつだと思ったほど早くできなくて微妙だった

157 22/12/10(土)23:10:48 No.1002704487

>泡立て用だとハンドブレンダーに泡立て器付いてるのあるな ただあれは一個が回転するだけだから若干効率悪いんだよね 手作業と比べれば遥かに楽だから急がないんならありだけど

158 22/12/10(土)23:11:05 No.1002704589

世の中に便利なキッチンアイテムがたくさんあるのにどうしてうちのキッチンの収納は狭いんですか?

159 22/12/10(土)23:11:11 No.1002704624

うちはプロセッサ使うのは 餃子用にキャベツのみじん切りと飴色玉ねぎ作るときの玉ねぎのみじん切りくらいだけど十分元取れてる あとはくりきんとんの栗の基礎崩し

160 22/12/10(土)23:12:14 No.1002705080

>世の中に便利なキッチンアイテムがたくさんあるのにどうしてうちのキッチンの収納は狭いんですか? 吊るしたり壁使うようにしたな… まあ重いのとかはキツイけども

↑Top