22/12/10(土)20:56:29 田舎で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/10(土)20:56:29 No.1002650904
田舎でよくみる風景
1 22/12/10(土)20:57:51 No.1002651548
休日はこの辺でみんな遊ぶ
2 22/12/10(土)20:58:25 No.1002651795
これはハローマック…? いやヒマラヤか
3 22/12/10(土)20:58:26 No.1002651801
地元春菜
4 22/12/10(土)20:58:57 No.1002652024
少し娯楽が少なくない?
5 22/12/10(土)20:59:26 No.1002652260
ハッピーマウンテンじゃないか
6 22/12/10(土)20:59:34 No.1002652323
視線の先に山が見えてるだけで地方感増す
7 22/12/10(土)20:59:34 No.1002652324
眼鏡市場が足りない
8 22/12/10(土)20:59:53 No.1002652474
ブックオフはないの?
9 22/12/10(土)21:01:04 No.1002653011
広島銀行があるから広島県内かな
10 22/12/10(土)21:01:05 No.1002653026
イエローハットとオートバックスがバチバチやってる…
11 22/12/10(土)21:01:39 No.1002653281
あっていうかふくやまって字が見えるから福山市内かここ
12 22/12/10(土)21:01:42 No.1002653312
やっぱ山が見えてると地方っぽさが爆増する
13 22/12/10(土)21:02:07 No.1002653505
>ブックオフはないの? ここをちょっと行った交差点を右に曲がったところにあったけどセカンドストリートになったよ
14 22/12/10(土)21:02:09 No.1002653534
駅前寂れてんのかなしい
15 22/12/10(土)21:02:12 No.1002653565
歩行者居ないな…
16 22/12/10(土)21:02:20 No.1002653629
ガソリン安い!
17 22/12/10(土)21:02:37 No.1002653780
福山のエディオンあった筋だ
18 22/12/10(土)21:02:45 No.1002653856
蔵王のカワサキがあるあたりだよ 俺は詳しいんだ
19 22/12/10(土)21:03:03 No.1002653998
広島はやっぱマツダユーザー多いの?
20 22/12/10(土)21:03:08 No.1002654033
日本の原風景
21 22/12/10(土)21:03:09 No.1002654037
ガソリン138円って何年前だろう…
22 22/12/10(土)21:03:10 No.1002654050
>これはハローマック…? >いやヒマラヤか 三角形ならスタジオアリスだよ
23 22/12/10(土)21:03:20 No.1002654128
>広島はやっぱマツダユーザー多いの? 別に
24 22/12/10(土)21:03:35 No.1002654244
>やっぱ山が見えてると地方っぽさが爆増する 長野市行くとめっちゃ狭い
25 22/12/10(土)21:03:39 No.1002654273
オートバックスとイエローハットで喧嘩しないの?
26 22/12/10(土)21:03:45 No.1002654333
中央分離帯あるとか都会か?
27 22/12/10(土)21:03:51 No.1002654395
>広島はやっぱマツダユーザー多いの? トヨタが多いよ
28 22/12/10(土)21:03:52 No.1002654403
>三角形ならスタジオアリスだよ いやこのブルーのラインのあとがガッツリ残ってるやん!!
29 22/12/10(土)21:03:56 No.1002654420
こういう通りにあるローカルチェーン店ちょっとすき
30 22/12/10(土)21:04:04 No.1002654473
>広島はやっぱマツダユーザー多いの? スズキの車を見たら大体マツダのマークつけてる
31 22/12/10(土)21:04:12 No.1002654533
>駅前寂れてんのかなしい 基本ちょっと離れてでかい道路沿いが一番栄えてるよね…
32 22/12/10(土)21:04:16 No.1002654558
>眼鏡市場が足りない 眼鏡市場はここから少し戻ったところにあるよ
33 22/12/10(土)21:04:33 No.1002654679
>中央分離帯あるとか都会か? 都会だよ
34 22/12/10(土)21:04:50 No.1002654807
広島の若者は高校や大学卒業したらどこに上京する? 大阪?
35 22/12/10(土)21:04:51 No.1002654815
牛丼屋とマックが足りない
36 22/12/10(土)21:05:03 No.1002654910
>オートバックスとイエローハットで喧嘩しないの? 喧嘩しないけどオートバックスの方がデカいし人が居る印象
37 22/12/10(土)21:05:51 No.1002655239
ここは広島県と一括りにしてはいけないところ
38 22/12/10(土)21:06:35 No.1002655584
>田舎でよくみる風景 田舎…?
39 22/12/10(土)21:06:52 No.1002655670
田舎の地方都市なのに無駄に「」やとしあきが生息してる地獄の街
40 22/12/10(土)21:06:52 No.1002655675
こんなに山は近くない
41 22/12/10(土)21:07:14 No.1002655855
都心以外は田舎はそれはそれで極端なんだよね
42 22/12/10(土)21:07:27 No.1002655948
娯楽がイベントがっていうけどみんな言うほど色々行かないだろ
43 22/12/10(土)21:07:38 No.1002656038
そこそこな郊外ロードサイドって競合店が仲良く並ぶ印象
44 22/12/10(土)21:07:55 No.1002656178
真の田舎を知らしめたい
45 22/12/10(土)21:08:04 No.1002656239
休日どこに出かけるんだろう 四国とか下関?
46 22/12/10(土)21:08:13 No.1002656318
ロードサイドが栄えてる所が都会なわけなかろう
47 22/12/10(土)21:08:52 No.1002656636
>休日どこに出かけるんだろう >四国とか下関? 福山をどこだと思ってんだ
48 22/12/10(土)21:08:56 No.1002656670
奥へ行くとそもそもこの辺りのよく見る店も並んだない道が多くなる
49 22/12/10(土)21:09:16 No.1002656781
>田舎の地方都市なのに無駄に「」やとしあきが生息してる地獄の街 駿河屋のオープン日に集まる「」
50 22/12/10(土)21:09:33 No.1002656917
fu1716163.png
51 22/12/10(土)21:09:58 No.1002657101
ゲオがあったらうちの近所
52 22/12/10(土)21:10:15 No.1002657220
こういう田舎って競合店がないから商品価格がアマゾンより高いんだよな
53 22/12/10(土)21:10:24 No.1002657284
石巻だけどだいたい同じ
54 22/12/10(土)21:11:29 No.1002657741
福山は広島ではあるんだけど広島市とはけっこう離れてるしすぐ隣が岡山だから岡山っぽい空気もあるよね
55 22/12/10(土)21:11:35 No.1002657786
>fu1716163.png これが隣り合ってるのが田舎
56 22/12/10(土)21:11:42 No.1002657852
冬の瀬戸内海沿いの地方都市を撮ったものというのは判ったが福山なのか
57 22/12/10(土)21:11:47 No.1002657900
地元思い出して息苦しくなるからやめて
58 22/12/10(土)21:12:05 No.1002658043
ただ正直スレ画は田舎の中では都会寄りだと思う 土日ここに遊びに行ける同級生は金持ちだなぁと思ってたもの
59 22/12/10(土)21:12:12 No.1002658096
松山はもうちょっとなんかビルが多いな
60 22/12/10(土)21:12:21 No.1002658156
元はビンゴの国だから安芸の広島とはちょっと文化違うのかな
61 22/12/10(土)21:12:41 No.1002658305
俺んちなんて信号機ないぜ
62 22/12/10(土)21:12:45 No.1002658325
>こういう田舎って競合店がないから商品価格がアマゾンより高いんだよな 年寄りはネットで買い物しないし買わざるを得ないんだよね
63 22/12/10(土)21:13:04 No.1002658473
でかい山じゃなくてちょっとした丘レベルの山があるのが片田舎度を上げてる
64 22/12/10(土)21:13:07 No.1002658510
広島県内で第二位の都市だから都会っちゃ都会ではあるよ
65 22/12/10(土)21:13:51 No.1002658876
>こういう田舎って競合店がないから商品価格がアマゾンより高いんだよな そのかわり食料品や日用品は無駄に安いよ
66 22/12/10(土)21:13:52 No.1002658889
広くてながーい国道沿いに全部そろってるのいいよね…
67 22/12/10(土)21:14:11 No.1002659072
都会じゃねえか 田舎なめてんのか
68 22/12/10(土)21:14:17 No.1002659119
俺の地元も30年くらいこんな感じ もっと前からかもしれない
69 22/12/10(土)21:14:29 No.1002659210
食品トレーや作業着のシェア握ってる企業の本社があるんだぞ
70 22/12/10(土)21:14:49 No.1002659329
学校や職場の人と休日行くところ同じなの良いよね
71 22/12/10(土)21:14:50 No.1002659338
>>こういう田舎って競合店がないから商品価格がアマゾンより高いんだよな >そのかわり食料品や日用品は無駄に安いよ いや…?味のしない刺し身とかがクソみたいな高値で売ってる
72 22/12/10(土)21:15:14 No.1002659534
>いや…?味のしない刺し身とかがクソみたいな高値で売ってる 海なし県?
73 22/12/10(土)21:15:24 No.1002659600
このスレのどの画像見ても既視感がすごい
74 22/12/10(土)21:15:25 No.1002659608
今後地方の人口が減って残るのがスレ画の廃れたコピペだらけって 猫の国すぎる…
75 22/12/10(土)21:15:26 No.1002659614
多治見とかこんなんだったな
76 22/12/10(土)21:15:34 No.1002659678
>いや…?味のしない刺し身とかがクソみたいな高値で売ってる ハズレ地域なんだね…カワウソ…
77 22/12/10(土)21:15:36 No.1002659689
違う場所のはずなのに既視感が襲ってくる
78 22/12/10(土)21:15:43 No.1002659738
>>いや…?味のしない刺し身とかがクソみたいな高値で売ってる >海なし県? 愛知県の名古屋のベッドタウン
79 22/12/10(土)21:16:06 No.1002659918
脛に傷ある人が集まってそう
80 22/12/10(土)21:16:14 No.1002659986
バイパスが発展するとだいたいこうなる
81 22/12/10(土)21:16:18 No.1002660022
俺の心象風景榛名
82 22/12/10(土)21:16:31 No.1002660117
この大通りから一本入るとスーパーやドラッグストアが大量にある 地方都市あるある
83 22/12/10(土)21:16:50 No.1002660273
住んでる人の休日の過ごし方が一目でわかるの良いよね…
84 22/12/10(土)21:16:52 No.1002660294
福山はスーパーのレベルが高い エブリィいいよね
85 22/12/10(土)21:17:45 No.1002660649
こういう景色実は嫌いじゃない
86 22/12/10(土)21:17:54 No.1002660716
ぶっちゃけ福山は岡山県だよ あと岩国は広島県
87 22/12/10(土)21:18:01 No.1002660771
都心に行くと山が見えないのにストレス感じる自分にビビった
88 22/12/10(土)21:18:06 No.1002660811
本当にそこらじゅうこんな揃ってる道ばっかりだったらどんなに良かったことか
89 22/12/10(土)21:18:25 No.1002660951
>この大通りから一本入るとスーパーやドラッグストアが大量にある えっ…こういう店の裏側って畑や田んぼじゃない…?
90 22/12/10(土)21:18:43 No.1002661083
>都心に行くと山が見えないのにストレス感じる自分にビビった 実家のカーチャン連れて来たら「祭りでもないのにこんなに人が居るの?」と漫画みたいなこと言ってた
91 22/12/10(土)21:18:44 No.1002661088
これ以上要素増えると運転できないし…
92 22/12/10(土)21:19:00 No.1002661202
>fu1716163.png 上段の田舎にはもはや若者が生息してないからな…
93 22/12/10(土)21:19:15 No.1002661321
この風景にパチンコ屋と山岡家があったらウチの地元
94 22/12/10(土)21:19:16 No.1002661338
似たような国道沿いもリサイクルショップなんかは品が違うので行く楽しみが残る 他はうnローカルチェーンでもあれば…
95 22/12/10(土)21:19:24 No.1002661398
ここ真っ直ぐ進んでラブホ抜けた先にある台湾ラーメン屋が美味しいんだよね
96 22/12/10(土)21:19:34 No.1002661462
>>fu1716163.png >上段の田舎にはもはや若者が生息してないからな… 死にそうなジジババしかいねえ…
97 22/12/10(土)21:19:56 No.1002661636
>こういう景色実は嫌いじゃない 国道を超ロングドライブしてるとマジでオアシス
98 22/12/10(土)21:20:11 No.1002661719
>ここ真っ直ぐ進んでラブホ抜けた先にある台湾ラーメン屋が美味しいんだよね 棒棒いいよね ハルピンも好き
99 22/12/10(土)21:20:14 No.1002661742
広島住んでたけど山に囲まれてるから閉塞感ヤバかったな
100 22/12/10(土)21:20:23 No.1002661809
>あと岩国は広島県 岩国にもこんな通りあるよね マックには米軍兵士の家族らしき人達もよく来てる
101 22/12/10(土)21:20:56 No.1002662040
だが待ってほしいスレ画並のお店が揃うには最低10万クラスの市でないとだめなのでは
102 22/12/10(土)21:21:21 No.1002662211
柏辺りからよく目に入るようになる気がする…
103 22/12/10(土)21:21:40 No.1002662357
>都心に行くと山が見えないのにストレス感じる自分にビビった 思ってた以上にあの景色で癒やされてたんだなと
104 22/12/10(土)21:22:07 No.1002662536
ファスト風土って言うらしいねこういうの この環境で育ったせいかこの方がチェーン店の数と種類で街の栄え具合が可視化できて好き
105 22/12/10(土)21:22:11 No.1002662558
>都心に行くと山が見えないのにストレス感じる自分にビビった あと空が見えない 見えるけど狭い 海どっち…?
106 22/12/10(土)21:22:21 No.1002662638
土日は行列になっててほかに食うもの無いのかと思う ソビエト時代のマクドナルドじゃないんだからさあ
107 22/12/10(土)21:22:25 No.1002662678
広島で山に囲まれるって安佐南とかじゃないとなくない?
108 22/12/10(土)21:22:36 No.1002662771
青年団(最年少40歳)
109 22/12/10(土)21:23:04 No.1002662987
>土日は行列になっててほかに食うもの無いのかと思う >ソビエト時代のマクドナルドじゃないんだからさあ マック渋滞は23区でも同じだから安心しろ
110 22/12/10(土)21:23:10 No.1002663044
主要幹線がこういう感じになる ちょっと離れたとこにモールがあって買い物はそっちに行くけど数年で空きテナントが目立ってくる
111 22/12/10(土)21:23:11 No.1002663053
デカいオートバックスがある土地が丁度いい感じの田舎なんだよね
112 22/12/10(土)21:23:23 No.1002663166
>柏辺りからよく目に入るようになる気がする… 16号の内側と外側で明確に差が出るよね
113 22/12/10(土)21:23:39 No.1002663284
家電量販店居抜きのリサイクルショップ 客層も店の雰囲気も恐ろしく下品だけど色々置いてあって楽しい
114 22/12/10(土)21:23:53 No.1002663395
>広島で山に囲まれるって安佐南とかじゃないとなくない? 市内からでも山は見えるし…… 見えないのって紙屋町近辺だけじゃない?
115 22/12/10(土)21:24:03 No.1002663496
>広島で山に囲まれるって安佐南とかじゃないとなくない? むしろ山に囲まれてない場所の方が少なくない?広島って
116 22/12/10(土)21:24:05 No.1002663504
落ち着く風景
117 22/12/10(土)21:24:14 No.1002663586
逆に休日までここに来ようとは思わない 通勤で毎日通るから
118 22/12/10(土)21:24:22 No.1002663659
月見バーガーの列すごいよね
119 22/12/10(土)21:24:49 No.1002663793
久々に4~5市先のこういう道行きたくなってきた
120 22/12/10(土)21:24:56 No.1002663843
>むしろ山に囲まれてない場所の方が少なくない?日本って
121 22/12/10(土)21:25:03 No.1002663887
カタ地元
122 22/12/10(土)21:25:28 No.1002664056
交差点でポテト渋滞作るのマジやめろ
123 22/12/10(土)21:25:44 No.1002664159
>逆に休日までここに来ようとは思わない >通勤で毎日通るから この通りの朝と夕方の渋滞は地獄だよね なんで2号線より酷いの…
124 22/12/10(土)21:26:13 No.1002664331
>交差点でポテト渋滞作るのマジやめろ なんでみんなマクドに並びたがるんだろうね
125 22/12/10(土)21:26:19 No.1002664360
>広島で山に囲まれるって安佐南とかじゃないとなくない? 関東平野や濃尾平野に比べたら広島なんて盆地みたいなもんだ
126 22/12/10(土)21:26:34 No.1002664471
なんで田舎の人ってマック好きなんだろうね…… 休日だとすごいドライブスルーに並んでる
127 22/12/10(土)21:26:37 No.1002664496
地元民らしき「」が集まってきた怖い…
128 22/12/10(土)21:27:05 No.1002664685
>なんで田舎の人ってマック好きなんだろうね…… >休日だとすごいドライブスルーに並んでる 大丈夫 大阪とか東京でも土日は凄い
129 22/12/10(土)21:27:21 No.1002664796
地元のお山は全国的にメジャーすぎてなんか地元固有のものって感じがしないんだよな 好きだけど
130 22/12/10(土)21:27:30 No.1002664847
都市部からちょっと離れたらこの風景だから田舎ではないだろ
131 22/12/10(土)21:27:54 No.1002665022
買うまでの流れに慣れまくってるからかなマック… どこでもいいよってテンションの時の駆け込み寺というか
132 22/12/10(土)21:28:12 No.1002665144
マクド混んでるけどモス混んでないのにな…と思いながらモスに入る
133 22/12/10(土)21:28:18 No.1002665174
稚内のマックなんて日曜の12時でもガラガラだったのに広島はすごいな…
134 22/12/10(土)21:29:04 No.1002665456
実家のこと話したらそれは田舎じゃなくて秘境って言われた
135 22/12/10(土)21:29:36 No.1002665660
ベッドタウンのメイン街道ってみんなこれじゃない?
136 22/12/10(土)21:29:54 No.1002665779
マックは子供にとってご馳走だからな… あのポテトからしか摂取出来ない何かがある
137 22/12/10(土)21:29:57 No.1002665803
広島はハンバーガーのチェーン店の種類が少ないのが不満だ マックロッテリアモスのお決まりの御三家はあるがそれ以外はほとんど見かけない フレッシュネスは一店舗だけ見かけたけども
138 22/12/10(土)21:30:19 No.1002665938
>愛知県の名古屋のベッドタウン 藤が丘か…
139 22/12/10(土)21:30:21 No.1002665953
(鳥居が海にあるだけなのになんで観光客がめちゃくちゃ来るんだろう…)
140 22/12/10(土)21:30:33 No.1002666017
ロッテリアはどうなん?
141 22/12/10(土)21:30:40 No.1002666058
>(鳥居が海にあるだけなのになんで観光客がめちゃくちゃ来るんだろう…) 厳島かよ
142 22/12/10(土)21:31:20 No.1002666289
>あのポテトからしか摂取出来ない何かがある 実はラード系なんだ揚げ油が
143 22/12/10(土)21:31:28 No.1002666330
>(鳥居が海にあるだけなのになんで観光客がめちゃくちゃ来るんだろう…) GAIJINにメチャクチャウケてるんでしょアソコ
144 22/12/10(土)21:31:33 No.1002666359
>(鳥居が海にあるだけなのになんで観光客がめちゃくちゃ来るんだろう…) それ適用するとあらゆる観光地の価値がなくなってしまうぞ!
145 22/12/10(土)21:31:38 No.1002666394
マック渋滞ってうちの地元以外でもあるのか
146 22/12/10(土)21:32:24 No.1002666665
>(山頂に神社があるだけなのになんで観光客がめちゃくちゃ来るんだろう…)
147 22/12/10(土)21:32:32 No.1002666706
>(鳥居が海にあるだけなのになんで観光客がめちゃくちゃ来るんだろう…) イギリス人も石が円状に積んでるだけなのに観光客くるの不思議って思ってるのかな…
148 22/12/10(土)21:32:35 No.1002666727
(高天原とかと縁が深いってだけなのに割と観光客いるな…)
149 22/12/10(土)21:32:44 No.1002666785
客の少ないマックは何年か前の閉店ラッシュで消えたんじゃない?
150 22/12/10(土)21:32:56 No.1002666863
>マック渋滞ってうちの地元以外でもあるのか 日本全国どこでもあるよ マジで
151 22/12/10(土)21:32:59 No.1002666880
福山は仕事で何度か行ったことあるけど 広島県のはずなのに広島感が薄い 造船所がとにかく多い人よりも多いと思う
152 22/12/10(土)21:33:50 No.1002667183
スタバ渋滞… お前らもっと地元の喫茶店行けよ!
153 22/12/10(土)21:34:01 No.1002667246
マックくらいでしか渋滞がないうちの地元
154 22/12/10(土)21:34:05 No.1002667268
土日の昼のマックはオーダー表が4列埋まるからな…
155 22/12/10(土)21:34:09 No.1002667298
ケンタッキーも渋滞してる マックに比べれば規模小さいんだろうが
156 22/12/10(土)21:34:24 No.1002667383
地元の山なんもないな 沢蟹はいた
157 22/12/10(土)21:34:54 No.1002667564
ロッテリアとミスドは消えた… いつの日か戻ってきてくれるだろうか
158 22/12/10(土)21:34:55 No.1002667573
>福山は仕事で何度か行ったことあるけど >広島県のはずなのに広島感が薄い >造船所がとにかく多い人よりも多いと思う なんていうか今治造船より岡山側は広島と岡山と四国が入り混じった独特な空気感ある
159 22/12/10(土)21:34:57 No.1002667588
>福山は仕事で何度か行ったことあるけど >広島県のはずなのに広島感が薄い >造船所がとにかく多い人よりも多いと思う 岡山とすぐ隣だし 反対側の隣の尾道市も造船所多いし対岸の愛媛県今治市も造船業が盛ん あの辺は造船所だらけだ
160 22/12/10(土)21:35:08 No.1002667658
ミスド渋滞…
161 22/12/10(土)21:35:24 No.1002667760
いい写真だ 平和で
162 22/12/10(土)21:35:42 No.1002667874
片側2車線に右折レーンまであるなんてなんて都会なんだ…
163 22/12/10(土)21:36:15 No.1002668075
>(鳥居が海にあるだけなのになんで観光客がめちゃくちゃ来るんだろう…) あれめっちゃいいよ…
164 22/12/10(土)21:36:31 No.1002668156
近所じゃんと思ったら違った ほんと同じ景色だよね
165 22/12/10(土)21:36:41 No.1002668217
そんなもんこっちがミスド渋滞なんか作れる郊外店還ってきて欲しいわ!
166 22/12/10(土)21:36:44 No.1002668240
農地だらけの田舎は脇の細い道路に入ったらあるんだ
167 22/12/10(土)21:36:46 No.1002668257
うちの地元はゆめタウンに支配された
168 22/12/10(土)21:36:51 No.1002668292
>広島の若者は高校や大学卒業したらどこに上京する? >大阪? 大阪か東京か福岡
169 22/12/10(土)21:36:55 No.1002668321
どこでも回転寿司あるのすごいよね
170 22/12/10(土)21:37:26 No.1002668510
>田舎でよかった
171 22/12/10(土)21:38:03 No.1002668715
こういう道に慣れてるから東京の道路は頭がバグる
172 22/12/10(土)21:38:03 No.1002668720
>近所じゃんと思ったら違った >ほんと同じ景色だよね くら寿司がスシローだったりエディオンがケーズデンキだったりする以外は 大体同じ
173 22/12/10(土)21:38:54 No.1002669010
茨城県民はマックでドライブスルー渋滞を作るのをやめろ
174 22/12/10(土)21:38:55 No.1002669023
>うちの地元はゆめタウンに支配された スレ画の地域じゃん!
175 22/12/10(土)21:38:57 No.1002669040
昔は大きな健康ランドがあって賑わってた
176 22/12/10(土)21:39:00 No.1002669060
もうほんと山あるよね
177 22/12/10(土)21:39:36 No.1002669282
>スタバ渋滞… >お前らもっと地元の喫茶店行けよ! 地元の喫茶店が日曜休んでるのも田舎あるある
178 22/12/10(土)21:39:42 No.1002669312
>>都心に行くと山が見えないのにストレス感じる自分にビビった >あと空が見えない >見えるけど狭い >海どっち…? 夜中真っ暗にならないのもショックだったなぁ
179 22/12/10(土)21:39:51 No.1002669375
山と海がセットじゃないと瀬戸内の民は生きられないのだ
180 22/12/10(土)21:39:58 No.1002669425
田舎のばーちゃんち思い出す
181 22/12/10(土)21:40:23 No.1002669579
超地元
182 22/12/10(土)21:41:07 No.1002669847
こういうとこ歩いてる人がいないんだよな
183 22/12/10(土)21:41:43 No.1002670046
you me タウンでゆめタウンとは読めないよ!
184 22/12/10(土)21:41:47 No.1002670066
山は虫が出るから嫌い 海はフナムシが出るから嫌い
185 22/12/10(土)21:41:53 No.1002670107
広島の人は県外へ就職するとなった時は比較的近くの大阪より遠くの東京の方へ行くんだよね
186 22/12/10(土)21:42:55 No.1002670465
>こういうとこ歩いてる人がいないんだよな 歩道にいるのはだいたいチャリの学生だな
187 22/12/10(土)21:43:04 No.1002670528
>you me タウンでゆめタウンとは読めないよ! みどりのかぜが あふれるまちに ハロー ハロー
188 22/12/10(土)21:44:51 No.1002671186
ガソリンやっす
189 22/12/10(土)21:44:58 No.1002671241
>広島の人は県外へ就職するとなった時は比較的近くの大阪より遠くの東京の方へ行くんだよね どっちも遠い異国に変わりないからどうせなら選択肢も多くてより都会の東京に行くよね
190 22/12/10(土)21:45:31 No.1002671455
ピヨピヨ…ピヨピヨ…
191 22/12/10(土)21:46:25 No.1002671781
山の栄養が海まで下りて牡蠣がすくすくと育つ 広島の牡蠣は山と海どちらが欠けてもいけないんだ
192 22/12/10(土)21:50:36 No.1002673342
都会すぎる…
193 22/12/10(土)21:54:18 No.1002674729
山があるのに山なし県っていう替え歌があったなと
194 22/12/10(土)21:55:25 No.1002675143
>山があるのに山なし県っていう替え歌があったなと 海がないのに甲斐の国だっけ
195 22/12/10(土)21:57:00 No.1002675710
うちみたいな田舎県だとこれは県庁所在地でも都会の方にある光景だわ
196 22/12/10(土)21:58:11 No.1002676110
渋滞の先頭はドライブスルーのマック
197 22/12/10(土)21:59:44 No.1002676621
でも実際こういうところが車で10分以内の距離にあると住みごごちいいよね
198 22/12/10(土)22:01:27 No.1002677234
うわめっちゃ地元だわ…
199 22/12/10(土)22:02:57 No.1002677786
>山と海がセットじゃないと瀬戸内の民は生きられないのだ 瀬戸内海の他島美を見ると安心する
200 22/12/10(土)22:05:14 No.1002678550
日本の人口の大多数はこれくらいの規模の町に住んでいる
201 22/12/10(土)22:05:41 No.1002678706
>駅前寂れてんのかなしい >基本ちょっと離れてでかい道路沿いが一番栄えてるよね… これは都会住まいのよくある勘違いで車社会の田舎では別に駅前は言うほどいい立地でもない
202 22/12/10(土)22:06:00 No.1002678816
福山はテレ東系列が入る広島の大都会だよ
203 22/12/10(土)22:06:10 No.1002678904
どこだ?と思ってよく見たら←ふくやま美術館って書いてあった 地元じゃないか… というか福山東ICに出る蔵王の182号線を北に見た時の画像だこれ…
204 22/12/10(土)22:06:51 No.1002679148
都会に住んで思ったのは静寂というものが得難いということ
205 22/12/10(土)22:06:53 No.1002679160
>渋滞の先頭はドライブスルーのマック 駐車場ガラガラなのに頑なにドライブスルー使おうとするのは良くみる…
206 22/12/10(土)22:07:03 No.1002679217
瀬戸内育ちの人間に海の絵描かせると島描きがちって聞いてなるほど…ってなった 確かに初めて太平洋の海見たときは水平線がまっすぐ伸びてて感動したな