22/12/10(土)17:27:34 やはり... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/10(土)17:27:34 No.1002573541
やはり芋は全てを解決する
1 22/12/10(土)17:29:40 No.1002574126
焼き芋で白米を食う
2 22/12/10(土)17:34:04 No.1002575394
芋だけで解決しようとしないで
3 22/12/10(土)17:43:24 No.1002578219
炭水化物以外は足りるの?
4 22/12/10(土)17:45:15 No.1002578821
これって多分食糧だけが輸入出来ない前提で肥料とか燃料入ってこないのは考慮されてないよね
5 22/12/10(土)17:56:43 ID:C3RcosfM C3RcosfM No.1002582507
卵って輸入に頼ってたのか 割れ物だし日持ちも微妙なのに
6 22/12/10(土)17:57:34 No.1002582743
最終的に芋無双は避けられないのか…
7 22/12/10(土)17:58:29 No.1002583019
芋でビタミンも摂れる
8 22/12/10(土)17:58:40 No.1002583077
イモは肥料がなくても育つから本当に優秀
9 22/12/10(土)18:00:20 No.1002583563
>卵って輸入に頼ってたのか >割れ物だし日持ちも微妙なのに この統計は飼料もストップした前提だから 畜産と養鶏も壊滅してる
10 22/12/10(土)18:00:45 No.1002583709
ようは農地の確保は大事だよって事かな
11 22/12/10(土)18:02:13 No.1002584166
居住の自由をいくらか無視すれば巨大農場を国策で作れるだろうけど現実的じゃないな
12 22/12/10(土)18:02:35 No.1002584291
食料輸入より肥料のがヤバそうだから 銀シャリは諦めてもらう
13 22/12/10(土)18:02:40 No.1002584324
>この統計は飼料もストップした前提だから >畜産と養鶏も壊滅してる どうすればそんなとんでもない状況になるんだ
14 22/12/10(土)18:03:15 No.1002584517
イノシシを狩ろう ブラックバスを釣ろう
15 22/12/10(土)18:03:17 No.1002584529
>炭水化物以外は足りるの? カロリー以外はノーカンだから
16 22/12/10(土)18:03:39 No.1002584655
>居住の自由をいくらか無視すれば巨大農場を国策で作れるだろうけど現実的じゃないな 現時点で農地の転用は厳しい規制があるからあんま変わらんな 農地を大企業が買い上げるのを完全解禁すればそれで済みそう
17 22/12/10(土)18:04:18 ID:C3RcosfM C3RcosfM No.1002584865
>どうすればそんなとんでもない状況になるんだ 日本以外全部沈没きたな…
18 22/12/10(土)18:04:21 No.1002584878
>ブラックバスを釣ろう 食料源として優秀なのでいっぱい増やそう!
19 22/12/10(土)18:04:55 ID:C3RcosfM C3RcosfM No.1002585060
>食料源として優秀なのでいっぱい増やそう! ここまで来たら背に腹は代えられぬってなる部分はありそう
20 22/12/10(土)18:05:04 No.1002585123
芋になるのはいいけどもうちょっと調理法とかあるだろ!?
21 22/12/10(土)18:05:56 No.1002585407
>芋になるのはいいけどもうちょっと調理法とかあるだろ!? この状況だと塩くらいしか調味料もないんじゃないか?
22 22/12/10(土)18:06:08 ID:C3RcosfM C3RcosfM No.1002585474
せめてバターがあればいいんだが酪農ダメかあ
23 22/12/10(土)18:07:13 ID:C3RcosfM C3RcosfM No.1002585870
焼き芋のカロリーってすごいんだな…
24 22/12/10(土)18:08:03 No.1002586202
木材鉄エネルギー全部足りねえので諦めてもらう
25 22/12/10(土)18:08:26 No.1002586331
唐芋郷士に逆戻りするのか
26 22/12/10(土)18:09:15 No.1002586645
企業が農地を買ってサラリーマン的に農業するってのは 日本では原則禁止されてる そして農地の所有者はバラバラだから大規模化も難しい そりゃ生産性上がらんな!
27 22/12/10(土)18:10:29 No.1002587082
精米なんてしてないで玄米食べよう
28 22/12/10(土)18:11:21 No.1002587383
>精米なんてしてないで玄米食べよう 玄米は吸収率下がるから カロリー的には精米した方がお得なのだ
29 22/12/10(土)18:11:37 No.1002587474
焼き芋で飯食いたくねえ…
30 22/12/10(土)18:12:30 No.1002587802
別に焼き芋をおかずにしろとは書いてないだろ!?
31 22/12/10(土)18:13:13 No.1002588048
芋のなにがすげえって精製しないでそのまま食える
32 22/12/10(土)18:13:25 No.1002588132
PFCも書いてあるでしょ…
33 22/12/10(土)18:17:00 No.1002589291
学校の運動場や公園を芋畑にしよう
34 22/12/10(土)18:20:29 No.1002590344
>PFCも書いてあるでしょ… めっちゃバランス悪い…
35 22/12/10(土)18:23:23 No.1002591242
画像今の俺よりいいもん食ってる
36 22/12/10(土)18:27:08 No.1002592521
1日3食食ってる時点で俺より上
37 22/12/10(土)18:28:04 No.1002592814
芋食うしかねえな
38 22/12/10(土)18:35:34 No.1002595288
化学肥料が調達できなくなるとお米も自給率15%くらいまで落ち込むから もうみんなしぬしかない
39 22/12/10(土)18:36:07 No.1002595493
きのこを信じろ
40 22/12/10(土)18:39:25 No.1002596747
というか殆どの国が人口もうちょっと減ってから一次産業従事者増やさないとどれだけ効率上げても賄うの無理だからな…
41 22/12/10(土)18:45:18 No.1002598702
物流だけは100%生きてるものとする
42 22/12/10(土)18:47:18 No.1002599414
>企業が農地を買ってサラリーマン的に農業するってのは >日本では原則禁止されてる >そして農地の所有者はバラバラだから大規模化も難しい >そりゃ生産性上がらんな! これなんで…? 許可したら大地主と小作農の関係みたいになっちゃうでしょってこと?
43 22/12/10(土)18:48:53 No.1002599959
農業法人はOKなの?
44 22/12/10(土)18:49:06 No.1002600034
農協があるからそんなもの必要ないですよ
45 22/12/10(土)18:51:55 No.1002601087
青木昆陽「唐芋最高!」
46 22/12/10(土)18:55:13 No.1002602174
>ブラックバスを釣ろう バスもいいけどブルーギルって食えるもんなん? ブラックバスは臭み抜けば白身でうまいって聞く けど
47 22/12/10(土)18:58:39 No.1002603286
>農業法人はOKなの? OKだけど審査と基準が超厳しい 無いものとして扱って差し支えない