22/12/10(土)17:00:39 未プレ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/10(土)17:00:39 No.1002565452
未プレイだったので朝からSwitchで始めたのだけど これひょっとして名作なのでは…
1 22/12/10(土)17:01:31 No.1002565732
栄えあるニンテンドウ64のローンチタイトルだぞ
2 22/12/10(土)17:04:58 No.1002566820
当時の世代になってみたかった時オカも発売日にプレイして感動したかった
3 22/12/10(土)17:06:18 No.1002567210
100コイン集めるのめちゃくちゃ時間かかるな!?
4 22/12/10(土)17:07:04 No.1002567436
64コンでやってる?
5 22/12/10(土)17:07:09 No.1002567452
看板見るのさえ苦労する操作の悪さで嫌になってしまった 慣れれば面白いのかな
6 22/12/10(土)17:07:38 No.1002567575
スレ画でマリオってパンチするんだ…ってなった
7 22/12/10(土)17:07:51 No.1002567643
つらい時はDS版をやろう
8 22/12/10(土)17:08:23 No.1002567787
ちゃんと看板見る初心者初めて見た
9 22/12/10(土)17:08:31 No.1002567839
当時は不気味さもあった
10 22/12/10(土)17:08:59 No.1002567968
水中ステージは今でも不気味だぞ 聞いてるか海賊の入り江とウォーターランド
11 22/12/10(土)17:09:36 No.1002568170
書き込みをした人によって削除されました
12 22/12/10(土)17:10:02 No.1002568300
>水中ステージは今でも不気味だぞ >聞いてるか海賊の入り江とウォーターランド 隠しの水中赤コインも窒息の事ばかり頭に浮かんで怖くて仕方なかったな
13 22/12/10(土)17:10:17 No.1002568377
64コントローラーを完璧に使う唯一のタイトル こんなもんをローンチで出すな!!
14 22/12/10(土)17:11:14 No.1002568615
テレサの屋敷だったかな、壁蹴りできないと行けないところがあって何度も挑戦した思い出
15 22/12/10(土)17:11:27 No.1002568675
今初めてプレイして面白いって思えるのは意外だな 久しぶりにやったら操作のキツさがちょっと上回った
16 22/12/10(土)17:11:35 No.1002568709
カメラ位置とか割と粗削りな部分あるけど それでも名作よな
17 22/12/10(土)17:12:01 No.1002568828
ボクはロンチマリオだけどみんなは真似しないのかい?
18 22/12/10(土)17:12:11 No.1002568872
羽帽子で三段飛びして空飛ぶの気持ちよい
19 22/12/10(土)17:12:25 No.1002568943
>ボクはロンチマリオだけどみんなは真似しないのかい? きがるにいってくれるなあ
20 22/12/10(土)17:13:12 No.1002569180
カメの甲羅で滑るの面白かったな
21 22/12/10(土)17:13:27 No.1002569248
>64コントローラーを完璧に使う唯一のタイトル 十字キーのことを考えるとそれは言い過ぎ
22 22/12/10(土)17:13:57 No.1002569396
カメラ操作は操作ボタンで動かすんじゃなくマリオの向きを変えて放置するんだぞ
23 22/12/10(土)17:14:43 No.1002569640
カメラを特に意識してなかったけど子供だから何も考えてなかっただけだろうなと思ってる
24 22/12/10(土)17:14:49 No.1002569666
スティックぐるぐるさせるような遊びまで含めて 3D空間からコントローラーまできっちり使いこなしてるよね
25 22/12/10(土)17:15:07 No.1002569744
>64コントローラーを完璧に使う唯一のタイトル >こんなもんをローンチで出すな!! Lトリガーと十字キー…
26 22/12/10(土)17:15:09 No.1002569762
64のゲームはSwitch版64コントローラー買ったほうが100%楽しめる 64コンは特殊な形状なのでスレ画なら視点変更とかゼルダならアイテムとかでプレイフィールに差が出る
27 22/12/10(土)17:15:17 No.1002569802
これに関しては64コントローラーを別個買う価値がある
28 22/12/10(土)17:15:36 No.1002569917
未だにRTAが盛んなゲームだ
29 22/12/10(土)17:15:51 No.1002569985
カメラリセットや右スティックは大事なシステム
30 22/12/10(土)17:16:07 No.1002570075
DS版しかやってないけど元とどれくらい違うのか気になる
31 22/12/10(土)17:16:34 No.1002570209
>ボクはロンチマリオだけどみんなは真似しないのかい? 3Dアクションに向いてないPSの方で無理してマリオ64を真似してサルゲッチュができるのはあの時代のメーカーどこの会社も気合い入りすぎてる
32 22/12/10(土)17:16:49 No.1002570290
マリオは足の裏で呼吸する
33 22/12/10(土)17:17:06 No.1002570376
>DS版しかやってないけど元とどれくらい違うのか気になる ワリオもルイージもヨッシーも居ないぞ
34 22/12/10(土)17:17:16 No.1002570426
ロンチタイトルで3Dアクションの最適解出すんじゃないよ
35 22/12/10(土)17:17:29 No.1002570492
>>DS版しかやってないけど元とどれくらい違うのか気になる >ワリオもルイージもヨッシーも居ないぞ ミニゲームもないぞ
36 22/12/10(土)17:17:37 No.1002570536
>水中ステージは今でも不気味だぞ >聞いてるか水びたシティー
37 22/12/10(土)17:18:17 No.1002570729
>>>DS版しかやってないけど元とどれくらい違うのか気になる >>ワリオもルイージもヨッシーも居ないぞ >ミニゲームもないぞ 地味にやり続けちゃうやつ来たな…
38 22/12/10(土)17:18:48 No.1002570903
任天堂が「このハードで遊ぶ3Dゲームのお手本出しますね!じゃあ頑張ってくださいサードパーティの皆さん!」した作品だからな…
39 22/12/10(土)17:19:21 No.1002571063
>任天堂が「このハードで遊ぶ3Dゲームのお手本出しますね!じゃあ頑張ってくださいサードパーティの皆さん!」した作品だからな… それに追従したゴエモンはすげぇよ…
40 22/12/10(土)17:20:08 No.1002571264
>ワリオもルイージもヨッシーも居ないぞ ヨッシーはいるだろ!
41 22/12/10(土)17:20:09 No.1002571273
まるで俺が嘗ては頑張ってたみたいじゃん
42 22/12/10(土)17:20:14 No.1002571292
ネオ桃山幕府は名作だからな…
43 22/12/10(土)17:20:30 No.1002571376
スレ画はマジで当時のゲーム界隈騒然とさせた名作すぎるぞ カメラワークちょいキツい問題抜きにしたら現役クラスの作品性能あるし
44 22/12/10(土)17:21:04 No.1002571580
>ミニゲームもないぞ おすそわけプレイできたから本編より遊んでたかもしれん…
45 22/12/10(土)17:21:11 No.1002571616
>ネオ桃山幕府は名作だからな… 大味だけども間違いなくそう でろでろ道中も
46 22/12/10(土)17:21:14 No.1002571637
マリコレで64やったあとにサンシャインやると壁キックの仕様違いすぎてビックリしたな
47 22/12/10(土)17:21:32 No.1002571758
時期が後だから当然とはいえバンカズの方が何もかも快適だし難易度も低めで当時小学生だった俺はそっちばっかやってたな…
48 22/12/10(土)17:22:00 No.1002571920
あっちっち砂漠とかどう見つけんだよ
49 22/12/10(土)17:22:17 No.1002571998
日本人が一位とってすげー!ってなったのに気付いたらまた海外に取られてる 厳しい世界だ
50 22/12/10(土)17:22:19 No.1002572000
>あっちっち砂漠とかどう見つけんだよ ウサギ捕まえようとして壁に激突するだろ?
51 22/12/10(土)17:22:23 No.1002572018
ファミコンの初代マリオブラザーズに近い地面と足元の接点の薄さというか グリップの効かないふんわりムーブが慣れるまで大変だった
52 22/12/10(土)17:22:34 No.1002572071
>時期が後だから当然とはいえバンカズの方が何もかも快適だし難易度も低めで当時小学生だった俺はそっちばっかやってたな… マリオ64よりバンカズの方が難易度低めは嘘だろ!?
53 22/12/10(土)17:22:39 No.1002572091
64の壁キックは割りとコツがいるよね
54 22/12/10(土)17:22:45 No.1002572113
スレ画のRTAはマジ極まってるからな…
55 22/12/10(土)17:23:21 No.1002572324
周りの皆はお化け屋敷や海底が怖かったって言ってたけど 俺は毒ガスが溢れてる地下をメタルマリオで進むステージが怖かったぞ…
56 22/12/10(土)17:23:35 No.1002572396
バンカズの難度低いてさびさびみなと完クリしてねーなおめえ
57 22/12/10(土)17:23:42 No.1002572436
ネオ桃山幕府のほどほどのローポリで日本旅してる感がすごいちょうど良かった
58 22/12/10(土)17:23:44 No.1002572443
サンシャインはさらに難しくなるからな…
59 22/12/10(土)17:23:45 No.1002572446
マリオ64やってなきゃ多分爆ボンバーマンはプレイ投げてたと思う
60 22/12/10(土)17:23:58 No.1002572515
>64の壁キックは割りとコツがいるよね ペンギンとか居るステージで結構無茶要求された気がする…
61 22/12/10(土)17:24:00 No.1002572529
地底ステージはステージ飛び込む所からもう怖い
62 22/12/10(土)17:24:24 No.1002572627
64のマリオみたいなゲーム全部名作説
63 22/12/10(土)17:24:31 No.1002572662
Switch版て壁抜けみたいなバグ技ないんだっけ
64 22/12/10(土)17:24:39 No.1002572684
レインボークルーズって曲はいいけどステージは地獄だよね 何あの暮らしづらそうな館
65 22/12/10(土)17:24:43 No.1002572703
>マリオ64やってても爆ボンバーマンはプレイ投げた
66 22/12/10(土)17:24:54 No.1002572753
>サンシャインはさらに難しくなるからな… ポンプ前提だからか知らないけどマリオの動作がかてぇ!
67 22/12/10(土)17:25:01 No.1002572785
>>マリオ64やってても爆ボンバーマン2もプレイ投げた
68 22/12/10(土)17:25:10 No.1002572832
バンカズは強制バッドエンドでえっちなグランチルダ見せつけてくるのがちんちんに悪かった
69 22/12/10(土)17:25:29 No.1002572930
自分が猿みたいに遊んだこれの100%RTAが今では1時間40分を切るんだから怖い
70 22/12/10(土)17:25:35 No.1002572958
DS版のワリオ楽しい 弱い
71 22/12/10(土)17:25:43 No.1002573001
>サンシャインはさらに難しくなるからな… ポンプいらねえから基本の動作は64通りにしろ!ってなった
72 22/12/10(土)17:25:46 No.1002573011
甲羅に乗って調子乗ってる時にバクバクに食われてボクは叫びました
73 22/12/10(土)17:25:56 No.1002573068
黎明期の3Dアクションは何だかんだ大手の遊びやすさを踏襲できる会社は少ない…
74 22/12/10(土)17:25:57 No.1002573070
>Switch版て壁抜けみたいなバグ技ないんだっけ 後期ROM版だからケツワープ修正版じゃなかったかな
75 22/12/10(土)17:26:00 No.1002573085
ネオ桃山幕府はオープニング影山ヒロノブ挿入歌水木一郎ラスボス前の歌プロのオペラ歌手とかいう力の入れ具合
76 22/12/10(土)17:26:36 No.1002573252
>レインボークルーズって曲はいいけどステージは地獄だよね >何あの暮らしづらそうな館 あそこだけ2Dマリオに戻ったかのようなギミックが多い 操作は3Dだから落下しまくるけど
77 22/12/10(土)17:27:01 No.1002573382
>>時期が後だから当然とはいえバンカズの方が何もかも快適だし難易度も低めで当時小学生だった俺はそっちばっかやってたな… >マリオ64よりバンカズの方が難易度低めは嘘だろ!? バンカズはクソカメラもないし水中操作も楽だし壁蹴りも幅跳びもないよ!
78 22/12/10(土)17:27:48 No.1002573605
>>>時期が後だから当然とはいえバンカズの方が何もかも快適だし難易度も低めで当時小学生だった俺はそっちばっかやってたな… >>マリオ64よりバンカズの方が難易度低めは嘘だろ!? >バンカズはクソカメラもないし水中操作も楽だし壁蹴りも幅跳びもないよ! 全体的になんかグロい!
79 22/12/10(土)17:27:48 No.1002573608
ダンシンのオペラ歌手起用がアホみたいな予算食ったんだっけ…
80 22/12/10(土)17:28:02 No.1002573667
>水中操作も楽だし これはエアプだろ!?
81 22/12/10(土)17:28:08 No.1002573679
>>>>時期が後だから当然とはいえバンカズの方が何もかも快適だし難易度も低めで当時小学生だった俺はそっちばっかやってたな… >>>マリオ64よりバンカズの方が難易度低めは嘘だろ!? >>バンカズはクソカメラもないし水中操作も楽だし壁蹴りも幅跳びもないよ! >全体的にSEがグロい!
82 22/12/10(土)17:28:17 No.1002573724
オンラインにネオ桃山こないかな…
83 22/12/10(土)17:28:20 No.1002573745
目隠しRTAとかやってて本当に狂ってる
84 22/12/10(土)17:28:24 No.1002573760
これとマリカはヤバいくらい遊んだ
85 22/12/10(土)17:28:31 No.1002573793
野村のスレ画への嫉妬がキングダムハーツを生んだ
86 22/12/10(土)17:28:36 No.1002573823
一番トラウマなのは息継ぎできない水槽で赤コイン集めるやつだった
87 22/12/10(土)17:28:58 No.1002573927
バンカズって水中操作反転でクソじゃなかったっけ 違うゲームかも
88 22/12/10(土)17:29:33 No.1002574103
マリオのゲームで面白いのなんて9割しかないし…
89 22/12/10(土)17:29:37 No.1002574115
>一番トラウマなのは息継ぎできない水槽で赤コイン集めるやつだった サンシャインでも似たようなステージあるけどあの逃げ場のない閉塞感本当にキツいよね…
90 22/12/10(土)17:29:39 No.1002574122
DS版をやる時は3DSでやるといいぞ!
91 22/12/10(土)17:29:41 No.1002574128
スターは全部集めなくても全クリできるんだっけ?
92 22/12/10(土)17:29:43 No.1002574138
>Switch版て壁抜けみたいなバグ技ないんだっけ 壁抜けだけに限ってもたかいたかいマウンテンの壁抜けとかやみにとけるどうくつのエレベータ抜けとか色々残ってる
93 22/12/10(土)17:29:43 No.1002574139
バンカズはラスボスの難易度がおかしいし2のカナリアレースは絶対に許さんからな
94 22/12/10(土)17:29:46 No.1002574149
人生で一番看板ぶん殴ったゲームだと思う
95 22/12/10(土)17:29:54 No.1002574184
>>マリオ64よりバンカズの方が難易度低めは嘘だろ!? >バンカズはクソカメラもないし水中操作も楽だし壁蹴りも幅跳びもないよ! アクションは個人差あるから置いとくけどバンカズはどう考えても難易度低めではないだろ
96 22/12/10(土)17:30:10 No.1002574257
ただマリオを縦横無尽に走らせてるだけで楽しいのはすげえよ
97 22/12/10(土)17:30:13 No.1002574275
>これとマリカはヤバいくらい遊んだ デカいジャンプ台飛ぼうとする寸前でサンダーするの楽しかったなぁ
98 22/12/10(土)17:30:15 No.1002574287
>オンラインにネオ桃山こないかな… でろでろも欲しいなぁ…
99 22/12/10(土)17:30:19 No.1002574304
スレ画の2年後には時オカも出てくる
100 22/12/10(土)17:30:34 No.1002574369
バンカズの空飛ぶやつで苦戦しなかったとは言わせんぞ
101 22/12/10(土)17:30:43 No.1002574400
>バンカズはラスボスの難易度がおかしい 何だよあの偏差射撃は
102 22/12/10(土)17:30:58 No.1002574470
この後に出た時オカのZ注目も今じゃ当たり前だけど当時としては革新的だった
103 22/12/10(土)17:31:14 No.1002574545
>スターは全部集めなくても全クリできるんだっけ? ED見るだけなら120枚中70枚でいい
104 22/12/10(土)17:31:27 No.1002574600
>マリオのゲームで面白いのなんて9割しかないし… 面白くない1割はどれだよ
105 22/12/10(土)17:31:28 No.1002574601
久々にやるとテキストのノリがなんか独特で笑う
106 22/12/10(土)17:31:45 No.1002574689
なんかずっと苦痛を覚えながらプレイしてた気がする 苦痛だけどなんかやめられない
107 22/12/10(土)17:31:48 No.1002574701
マリオのゲームでつまらないやつが思い浮かばない
108 22/12/10(土)17:32:05 No.1002574778
言いたくなるからやめろ!
109 22/12/10(土)17:32:06 No.1002574785
>>スターは全部集めなくても全クリできるんだっけ? >ED見るだけなら120枚中70枚でいい 初見プレイの時は水中ステージとか知らなかった俺
110 22/12/10(土)17:32:14 No.1002574818
>ED見るだけなら120枚中0枚でいい
111 22/12/10(土)17:32:20 No.1002574845
可愛い絵柄でかなりグロいスターツインズ! 可愛い子犬が交通事故にあった犬みたいになった…
112 22/12/10(土)17:32:30 No.1002574913
>マリオのゲームでつまらないやつが思い浮かばない わりかし真面目に考えないと浮かばないな…
113 22/12/10(土)17:32:35 No.1002574936
>>マリオのゲームで面白いのなんて9割しかないし… >面白くない1割はどれだよ ワリオの森…
114 22/12/10(土)17:32:48 No.1002575012
月曜日までで大丈夫です ピーチより
115 22/12/10(土)17:32:53 No.1002575036
これがローンチとか恐ろしいだろ
116 22/12/10(土)17:32:59 No.1002575075
>>面白くない1割はどれだよ >ワリオの森… 戦争かぁ!?
117 22/12/10(土)17:33:06 No.1002575107
ケツ使いはRTAスレで!
118 22/12/10(土)17:33:06 No.1002575111
>目隠しRTAとかやってて本当に狂ってる 「クッパ戦攻略はポーズ時にクッパ振り回した際の音の反響を聴いてタイミング測ってる」の盲目系強キャラ感好き
119 22/12/10(土)17:33:07 No.1002575121
>ワリオの森… つまらなくはねえだろ!?
120 22/12/10(土)17:33:14 No.1002575160
>目隠しRTAとかやってて本当に狂ってる 最近はこんな事までやり始めた Blindfolded + No Sound https://www.twitch.tv/bubzia/clip/AgreeableBlueTaroBloodTrail-Pw14tEPO5wq9CuJd
121 22/12/10(土)17:33:30 No.1002575244
>>マリオのゲームで面白いのなんて9割しかないし… >面白くない1割はどれだよ カラースプラッシュ
122 22/12/10(土)17:33:30 No.1002575247
>これがローンチとか恐ろしいだろ ロンチなんてマリオワールドくらいのハードルにしてもらいたいよね
123 22/12/10(土)17:33:33 No.1002575259
泳ぎは後の3Dマリオより自由自在に泳げると思う
124 22/12/10(土)17:33:37 No.1002575276
スマホのスーパーマリオRUNとか? 実際はつまらないは言い過ぎだけど
125 22/12/10(土)17:33:43 No.1002575301
バンカズもドンキーも癖があるというか… 思えば初めて触った洋ゲーかもしれないな…
126 22/12/10(土)17:33:49 No.1002575328
>>マリオのゲームでつまらないやつが思い浮かばない >わりかし真面目に考えないと浮かばないな… fu1715600.jpg
127 22/12/10(土)17:33:52 No.1002575341
>>>マリオのゲームで面白いのなんて9割しかないし… >>面白くない1割はどれだよ >カラースプラッシュ 戦争かあ!?
128 22/12/10(土)17:33:57 No.1002575362
>>目隠しRTAとかやってて本当に狂ってる >最近はこんな事までやり始めた >Blindfolded + No Sound >https://www.twitch.tv/bubzia/clip/AgreeableBlueTaroBloodTrail-Pw14tEPO5wq9CuJd 心眼ですらねえ
129 22/12/10(土)17:34:00 No.1002575382
マリオシリーズって基本的にちゃんと楽しめる水準は超えてるから面白くないやつは(当社比)って感じになる
130 22/12/10(土)17:34:11 No.1002575443
>fu1715600.jpg マリオシリーズに含まれないと思う…
131 22/12/10(土)17:34:14 No.1002575456
マリオ128とかなかったっけ
132 22/12/10(土)17:34:16 No.1002575471
ファミ通から出てたスーパーマリオ64ワールドツアーガイドって本読むと面白さが10倍は違った ファミ通の攻略本は攻略は置いといて読み物として面白いよね
133 22/12/10(土)17:34:23 No.1002575506
>面白くない1割はどれだよ キャッチ!タッチ!ヨッシー
134 22/12/10(土)17:34:27 No.1002575528
マリオゴルフスーパーラッシュはゴルフと妨害の相性最悪だな…ってなったよ
135 22/12/10(土)17:34:35 No.1002575577
十字キーは基本持て余し気味な気がする まず押しにくい…
136 22/12/10(土)17:34:41 No.1002575618
スーパープリンセスピーチだっけな微妙なの
137 22/12/10(土)17:34:46 No.1002575640
当時は120枚コンプとか楽にできてた記憶なんだけどSwitchでやるとこれは無理だってなった これが年をとるってことなのか
138 22/12/10(土)17:34:50 No.1002575665
>マリオ128とかなかったっけ GCの性能コンペ作品だな これがピクミンになる
139 22/12/10(土)17:34:57 No.1002575694
SNESのマリオイズミッシングとかクイズの難易度容赦なくて幼少期にやるにはつらかったよ
140 22/12/10(土)17:35:12 No.1002575777
100枚コインが思ったよりストレスなんよ
141 22/12/10(土)17:35:18 No.1002575802
>>fu1715600.jpg >マリオシリーズに含まれないと思う… 含まれなかったらこのマリオはなんだよ!
142 22/12/10(土)17:35:27 No.1002575845
>マリオシリーズって基本的にちゃんと楽しめる水準は超えてるから面白くないやつは(当社比)って感じになる 加点方式だと素晴らしい作品には違いないけど減点方式だとなかなか粗も目立つよねみたいなのはある 聞いてるのかね青コインくん
143 22/12/10(土)17:35:40 No.1002575906
レフトポジション使うゲームをポケスタ金銀しかしらない
144 22/12/10(土)17:35:40 No.1002575908
>当時は120枚コンプとか楽にできてた記憶なんだけどSwitchでやるとこれは無理だってなった >これが年をとるってことなのか 単純に一度遊び尽くしたのをもう一回やっても最初ほどモチベ上がらないのはあると思う だからこうやって目隠ししたりして新たなチャレンジを
145 <a href="mailto:s">22/12/10(土)17:35:42</a> [s] No.1002575918
今2回目のクッパ倒したところだけどクッパステージのBGMめちゃくちゃカッコいいしカメラの視点が遠くて巨大なアスレチック感があって楽しいしクッパの迫力がすごいまだ星は全然集まっていないけど楽しすぎて夜中までプレイしてそう…
146 22/12/10(土)17:35:45 No.1002575940
64コントローラーのボタンフルに使ってたゲームってたまごっちのミニゲームしか思いつかない
147 22/12/10(土)17:35:52 No.1002575970
デパートの試遊台で初めて触った時の衝撃は今でも覚えてるなぁ… 毎回最初のクッパの前後くらいまでくらいはクリアされてた気がする
148 22/12/10(土)17:36:00 No.1002576012
>SNESのマリオイズミッシングとかクイズの難易度容赦なくて幼少期にやるにはつらかったよ アメリカ「」…実在したのか…
149 22/12/10(土)17:36:16 No.1002576098
面白くないというか内容の薄さならWiiUのマリオテニスとか…
150 22/12/10(土)17:36:49 No.1002576256
やった事ないけど何故かギャラクシーだけ敬遠してる ダイマしてくれ
151 22/12/10(土)17:37:04 No.1002576338
>>面白くない1割はどれだよ >マリオとワリオ
152 22/12/10(土)17:37:05 No.1002576344
今遊ぶと流石に操作性でのストレスがキツい人多そう
153 22/12/10(土)17:37:11 No.1002576372
マリオ作品コンプしたマリオマニアとかいるかな 俺は多くても3割くらいしか触れてねぇ
154 22/12/10(土)17:37:15 No.1002576385
>64コントローラーのボタンフルに使ってたゲームってたまごっちのミニゲームしか思いつかない Cボタンまで酷使するゲームならそこそこあるけど十字キーまで含むと俺は知らん…
155 22/12/10(土)17:37:15 No.1002576392
面白いゲームはどれだけ時がたっても面白いのだ
156 22/12/10(土)17:37:22 No.1002576430
最近出てるラビッツとのやつは面白いのかい?
157 22/12/10(土)17:38:06 No.1002576630
>マリオ作品コンプしたマリオマニアとかいるかな >俺は多くても3割くらいしか触れてねぇ 国内未発売とか割とあるからよっぽどナードじゃなきゃ無理だよ
158 22/12/10(土)17:38:10 No.1002576658
ローキックとハイハイを意味もなく使う
159 22/12/10(土)17:38:30 No.1002576752
>最近出てるラビッツとのやつは面白いのかい? ギャラクシーバトルは評判いいけど日本だと人気なさすぎる
160 22/12/10(土)17:38:31 No.1002576758
久しぶりにやったらスーパースノースライダーで死にまくること… いやまあショートカット使わない意地を捨てればいいんだが…
161 22/12/10(土)17:38:33 No.1002576770
>やった事ないけど何故かギャラクシーだけ敬遠してる >ダイマしてくれ BGMがいい
162 22/12/10(土)17:38:40 No.1002576801
全国の小学生に溺死フェチや深海ウツボフェチを植え付けた罪深い作品
163 22/12/10(土)17:38:41 No.1002576806
海外でピーチ城がリミナルスペースの代表的な例の一つとして紹介されてて吹く
164 22/12/10(土)17:38:43 No.1002576816
未だに思い出補正バリバリで3Dマリオと言えばこれと比較してしまうほどの自分のマリオの金字塔になってる それ踏まえてもオデッセイは凄かったけど
165 22/12/10(土)17:38:58 No.1002576882
>やった事ないけど何故かギャラクシーだけ敬遠してる >ダイマしてくれ ロゼッタがエッチ
166 22/12/10(土)17:39:03 No.1002576905
ギャラクシーは珍しくクッパが本気っぽいの好き
167 22/12/10(土)17:39:10 No.1002576948
>やった事ないけど何故かギャラクシーだけ敬遠してる >ダイマしてくれ かっこいいマリオとかっこいいクッパが見られる BGMも操作性も素晴らしい 64みたいな探索系の箱庭アクションってよりも普通のステージクリア型のアクションの色が強いからそこだけ勘違いしない方がいい
168 22/12/10(土)17:39:10 No.1002576949
64だとレフトポジションで遊ぶロボゲーが楽しかったんだけど名前忘れた…
169 22/12/10(土)17:39:15 No.1002576977
>やった事ないけど何故かギャラクシーだけ敬遠してる >ダイマしてくれ ギミックはかなり凝ってるのが多くて面白かった 何よりBGMと景色がマッチしてるステージが多くて色々見渡すのも良い
170 22/12/10(土)17:39:29 No.1002577061
甲羅がかなりレアなゲームだったな…
171 22/12/10(土)17:39:35 No.1002577088
バック宙がアクションとして美しすぎる 操作難度も低くて重宝した 慣れると横宙出せるようになるし
172 22/12/10(土)17:39:36 No.1002577095
>マリオ作品コンプしたマリオマニアとかいるかな >俺は多くても3割くらいしか触れてねぇ まず2で投げる…
173 22/12/10(土)17:39:50 No.1002577165
足払いはいつ使うんだあれ
174 22/12/10(土)17:40:02 No.1002577220
2クソ難し過ぎる 1-2で諦めた
175 22/12/10(土)17:40:06 No.1002577241
>今遊ぶと流石に操作性でのストレスがキツい人多そう まぁさすがにUI方面のストレスフリーさは現代とレトロじゃ比べるべくもないわな カメラ関連は特に
176 22/12/10(土)17:40:25 No.1002577348
ワリオの森は内容というか発売時期が遅すぎたのが問題じゃないかな…
177 22/12/10(土)17:40:47 No.1002577467
カメラが主でマリオが従だ
178 22/12/10(土)17:41:11 No.1002577582
バスケとかゴルフとかストライカーズとか…
179 22/12/10(土)17:41:15 No.1002577592
ゴーマ戦とか羽帽子のコースとかそうだけど1人称を無理なく使わせるの偉すぎる
180 22/12/10(土)17:41:21 No.1002577622
>2クソ難し過ぎる >1-2で諦めた Switchの巻き戻し機能を全力で酷使した上でなんとかクリアして昔クリアできなかった自分を慰めてる俺はゴミだよ
181 22/12/10(土)17:41:26 No.1002577634
いくら2がムズいとは言え1-2で諦めるのは早すぎるだろ!? 初代クリアできるなら5面か6面ぐらいまでは行けそうなもんだけど
182 22/12/10(土)17:41:47 No.1002577740
今は性能が上がってせいでマップにこれでもかと詰め込むからこれくらいの単純なやつまたやってみたいな
183 22/12/10(土)17:41:48 No.1002577742
64コンは背面のZトリガーの存在もデカい気がする
184 22/12/10(土)17:42:01 No.1002577790
今遊ぶとやっぱり操作は厳しいところがあるけど スレ画が出てから10年以上経ってもスレ画以下の操作性の3Dゲーム結構あったよね
185 22/12/10(土)17:42:01 No.1002577792
毒キノコの存在がダメすぎる 視認性悪すぎるんだよお前!
186 22/12/10(土)17:42:07 No.1002577813
>足払いはいつ使うんだあれ なんなら三連パンチもあんまり意味ないというか リーチ短いからジャンプキックの方が強かったと思う
187 22/12/10(土)17:42:13 No.1002577847
レトロゲーでスレ立てるこれひょっとして名作なのではマンの9割は既プレイ者のおっさん
188 22/12/10(土)17:42:32 No.1002577957
>今遊ぶとやっぱり操作は厳しいところがあるけど >スレ画が出てから10年以上経ってもスレ画以下の操作性の3Dゲーム結構あったよね ぶっちゃけ今でも…
189 22/12/10(土)17:42:43 No.1002578016
>レトロゲーでスレ立てるこれひょっとして名作なのではマンの9割は既プレイ者のおっさん 失礼な 当時未プレイだったおっさんもいるぞ
190 22/12/10(土)17:43:06 No.1002578126
他の3Dマリオやってからやったから仕方ないんだけどカメラ周りがちょっとしんどかったな 1番最初に触れてみたかったかも
191 22/12/10(土)17:43:23 No.1002578214
「」が攻略本見ずにクリアできる数少ない作品
192 22/12/10(土)17:43:49 No.1002578356
これが見本です! こんな感じのゲームを作ってくださいね!
193 22/12/10(土)17:43:59 No.1002578413
カメラボタン殆ど下しか使ってなかったな
194 22/12/10(土)17:44:39 No.1002578616
>64コンは背面のZトリガーの存在もデカい気がする 背面トリガー基本装備してるコントローラーってなんで64コンしかないの…便利なのに…
195 22/12/10(土)17:44:43 No.1002578641
ダメージを受ける方向で倒れ方が違ったり死に方もメッチャ凝ってていいよね 今のゲームも見習ってほしい
196 22/12/10(土)17:44:44 No.1002578646
苦手な人は横宙返りも連続壁キックもできないらしいな
197 22/12/10(土)17:44:48 No.1002578664
64のローンチだから仕方ないけど後の3Dマリオの操作に慣れたら硬く感じる
198 22/12/10(土)17:44:55 No.1002578701
マリオシリーズじゃないけどワリオアドバンスどこかで入れてくれないかな… 宝フルバージョンのEDまだ自力で見てないんだ
199 22/12/10(土)17:45:02 No.1002578745
>これが見本です! >こんな感じのゲームを作ってくださいね! OK!ドンキーコング64!
200 22/12/10(土)17:45:07 No.1002578784
赤ボム兵のモノマネで俺に敵う奴はいなかった
201 22/12/10(土)17:45:09 No.1002578796
>これが見本です! >こんな感じのゲームを作ってくださいね! 無茶言うなよ!
202 22/12/10(土)17:45:17 No.1002578829
>苦手な人は横宙返りも連続壁キックもできないらしいな 横宙返りはまだしも当時の壁キックはまじでムズい
203 22/12/10(土)17:45:40 No.1002578955
>「」が攻略本見ずにクリアできる数少ない作品 このステージ難しい!じゃあ他のステージでスター集めるか!ってできる自由度の高さが 初心者でも頑張ればいけるくらいの難易度に調整されてると思うこのゲーム
204 22/12/10(土)17:45:54 No.1002579032
>ぶっちゃけ今でも… 今はまぁゲーム性がクソでもカメラ操作やキャラの移動くらいなら流石にスレ画以下は少ない気がする
205 22/12/10(土)17:46:02 No.1002579093
>OK!ドンキーコング64! 頭を抱えるミヤホン 代わりにお出しされるココナッツガン
206 22/12/10(土)17:46:10 No.1002579141
>苦手な人は横宙返りも連続壁キックもできないらしいな 当時壁キック出来なかったけどクリアまでは行けたなぁ… 120枚は多分無理
207 22/12/10(土)17:46:19 No.1002579188
>苦手な人は横宙返りも連続壁キックもできないらしいな なんなら幅跳びすらできないんですけど
208 22/12/10(土)17:46:28 No.1002579243
クッパステージはともかく苦手なステージはクリア出来なくてもほかのステージでスター集めて来れば先に進めるってのはライトユーザーにもすごく優しい
209 22/12/10(土)17:47:13 No.1002579476
>>苦手な人は横宙返りも連続壁キックもできないらしいな >横宙返りはまだしも当時の壁キックはまじでムズい 64じゃないけどサンシャインのアスレチックステージのなんかで 初手から直方体のガラスの中みたいなとこから始まって連続壁キック要求されるエリアでクリアに数日費やした覚えがある
210 22/12/10(土)17:47:21 No.1002579520
>>OK!ドンキーコング64! >頭を抱えるミヤホン >代わりにお出しされるココナッツガン ゴリラがショットガン撃ってくるのは風刺が効き過ぎてると思う
211 22/12/10(土)17:47:28 No.1002579560
溺死のリアクションをあんなリアルな感じにする必要あったんですか…?
212 22/12/10(土)17:47:31 No.1002579577
>頭を抱えるミヤホン >代わりにお出しされるココナッツガン ゴリラにショットガン持たせていいでしょコレするイギリス人の感性はちょっとわからん…
213 22/12/10(土)17:48:17 No.1002579830
ジュゲムをカメラ係にすることでカメラがクソであるヘイトをゲーム自体からジュゲムに移すファインプレー
214 22/12/10(土)17:48:26 No.1002579876
>>これが見本です! >>こんな感じのゲームを作ってくださいね! >OK!ドンキーコング64! 間違いなく名作なんだけどクリアに必要なフラグが多すぎるわバカ!
215 22/12/10(土)17:48:30 No.1002579893
ギュピギュピギュピみたいな足音が好きだった
216 22/12/10(土)17:48:38 No.1002579946
switchコンだとスティックの感度が良すぎてゼルダとか全然エイム出来ないから64コン必須
217 22/12/10(土)17:48:41 No.1002579954
>溺死のリアクションをあんなリアルな感じにする必要あったんですか…? マリオが苦しそうにすれば可哀想だと思ってダメージとか避けるようになるだろうし…
218 22/12/10(土)17:48:47 No.1002579988
スケスケとメタルのダブル帽子は激熱
219 22/12/10(土)17:49:27 No.1002580226
>マリオが苦しそうにすれば可哀想だと思ってダメージとか避けるようになるだろうし… マリオリョナが流行る
220 22/12/10(土)17:49:52 No.1002580343
>間違いなく名作なんだけどクリアに必要なフラグが多すぎるわバカ! 初代ドンキーコングがなんか実機とかよりもすごい癖が強くて難しかった気がする
221 22/12/10(土)17:50:05 No.1002580409
fu1715634.gif
222 22/12/10(土)17:50:09 No.1002580447
連続壁キックよりも三段ジャンプ壁キックの方が苦手だった
223 22/12/10(土)17:50:23 No.1002580530
ドンキー64とかレア社系のは面白いんだけど難しいこと難しいこと…
224 22/12/10(土)17:50:29 No.1002580560
>ジュゲムをカメラ係にすることでカメラがクソであるヘイトをゲーム自体からジュゲムに移すファインプレー (ジュゲムってドンキ64でカメラ係やってるチンピーより無能だったんだ…)
225 22/12/10(土)17:50:37 No.1002580600
名作2Dアクションが3D化失敗していくのも多い中一発目でこんな大成功させてくる任天堂は流石だ
226 22/12/10(土)17:50:48 No.1002580663
大砲で壁に突っ込むやつってなんかヒントとかあった? 訳わからなくてそこだけずっと放置してた
227 22/12/10(土)17:50:49 No.1002580669
>fu1715634.gif 64じゃないけどソニアドもやたらソニックの溺死に力入ってたな…
228 22/12/10(土)17:51:17 No.1002580817
64の連続壁キックは変な方向に飛んでったりするんだよな…
229 22/12/10(土)17:51:26 No.1002580866
DK64は収集可能アイテム合計3821個とか書いてあって加減しろ莫迦ってなった
230 22/12/10(土)17:51:33 No.1002580909
いきなり最初に100点のゲームを出してくるよね
231 22/12/10(土)17:51:40 No.1002580954
>大砲で壁に突っ込むやつってなんかヒントとかあった? >訳わからなくてそこだけずっと放置してた なんかポリゴンの切れ目が…
232 22/12/10(土)17:51:46 No.1002580984
>64じゃないけどソニアドもやたらソニックの溺死に力入ってたな… ソニックの溺れ方は割と毎回きっちり作ってある気がする
233 22/12/10(土)17:51:53 No.1002581017
>fu1715634.gif ここまで凝る必要があるんですか?
234 22/12/10(土)17:52:08 No.1002581097
>苦手な人は横宙返りも連続壁キックもできないらしいな 壁キックできなかったからかくれスーパーかべキック?みたいなスターを取る時俺が思いついたのがふわふわさんの活用だ 今年縛りプレイ動画で使われてるのを見てちょっと感動しちゃった
235 22/12/10(土)17:52:20 No.1002581167
ドンキー64はドンキーで集めてディディーで集めて…って感じになるのがまあつらい
236 22/12/10(土)17:52:20 No.1002581170
攻略本無しで全クリはちょっと無理かな…
237 22/12/10(土)17:52:28 No.1002581204
昔の未だに面白いゲームって当時基準だと文字通り規格外って感じの面白さだったりするよね
238 22/12/10(土)17:52:40 No.1002581279
バンカズも音符集めで困った思い出があるなぁ… ジグソーは集まってたんだけど
239 22/12/10(土)17:52:59 No.1002581388
しかし敵との戦いはやりにくいぞ そこからZ注目お出しして事実上3Dゲームのスタンダード機能みたいになってるの怖いぞ
240 22/12/10(土)17:53:01 No.1002581401
バンカズの音符は死んだら終わりなのがな…
241 22/12/10(土)17:53:01 No.1002581402
ソニックは公式で泳ぎが下手な設定だし… お陰で五輪でも水泳競技に出すと唯一浮き輪付きだ!
242 22/12/10(土)17:53:12 No.1002581451
>DK64は収集可能アイテム合計3821個とか書いてあって なそ にん
243 22/12/10(土)17:53:30 No.1002581547
>攻略本無しで全クリはちょっと無理かな… おもわぬところでスターをてにいれた!
244 22/12/10(土)17:53:34 No.1002581566
>ソニックは公式で泳ぎが下手な設定だし… >お陰で五輪でも水泳競技に出すと唯一浮き輪付きだ! かわいい…
245 22/12/10(土)17:53:36 No.1002581582
バンカズは地味にジンジョーが辛い というか後半マップは普通にキツいしグランチルダも強い…
246 22/12/10(土)17:53:39 No.1002581603
>スケスケとメタルのダブル帽子は激熱 あれ別にスケスケだけでいいらしいな
247 22/12/10(土)17:54:14 No.1002581765
ドンキー64はドンキーが得意の怪力キャラ取られちゃって悲しい感じだった… 特殊スキルがレバーを引けるだぜ?
248 22/12/10(土)17:54:25 No.1002581836
メタル帽子のBGMって当時は気付かなかったけどアレってスターのアレンジBGMなんだね
249 22/12/10(土)17:54:31 No.1002581864
連続幅跳びでタイミング合わずにバク宙になるやつ 俺です…
250 22/12/10(土)17:54:41 No.1002581909
全部集めなくていいというのはかなり気が利いてる
251 22/12/10(土)17:55:00 No.1002582000
>>スケスケとメタルのダブル帽子は激熱 >あれ別にスケスケだけでいいらしいな むしろスケスケだけの方が楽
252 22/12/10(土)17:55:01 No.1002582005
>バンカズは地味にジンジョーが辛い >というか後半マップは普通にキツいしグランチルダも強い… というかなんでクイズ勝負なんだよ… 妹が話すキモい話とか覚えてるわけないだろ…
253 22/12/10(土)17:55:30 No.1002582154
最終クッパステージの赤コインの場所でちょっと殺意が出た
254 22/12/10(土)17:55:41 No.1002582201
走り幅跳びとか宙返りとかまさに3Dって感じの動きがこの時点でてんこ盛りなのどうなってるんだ…
255 22/12/10(土)17:55:43 No.1002582206
>メタル帽子のBGMって当時は気付かなかったけどアレってスターのアレンジBGMなんだね 羽根も透明もスターのアレンジだぞ
256 22/12/10(土)17:55:52 No.1002582262
>ドンキー64はドンキーが得意の怪力キャラ取られちゃって悲しい感じだった… >特殊スキルがレバーを引けるだぜ? 戦闘の役に立つ技覚えねーなー!って思ってたけどローリングの性能が補って余りあるからいいんだ
257 22/12/10(土)17:57:09 No.1002582640
オンライン特典でマリオストーリーやったけどこれEDセーブされずに電源消すしかないの!?ってなった
258 22/12/10(土)17:57:23 No.1002582699
マリオ64は100枚コインとかは小学生殺しの難易度してたと思う
259 22/12/10(土)17:57:41 No.1002582783
>妹が話すキモい話とか覚えてるわけないだろ… ファイルごとにちゃんと答えも違うズル対策もバッチリでむかつく
260 22/12/10(土)17:57:43 No.1002582793
しゃがみ+アクションで出せるブレイクダンス使ってた人は一人もいなさそう スライディングの次にいなさそう
261 22/12/10(土)17:57:55 No.1002582847
>>ドンキー64はドンキーが得意の怪力キャラ取られちゃって悲しい感じだった… >>特殊スキルがレバーを引けるだぜ? >戦闘の役に立つ技覚えねーなー!って思ってたけどローリングの性能が補って余りあるからいいんだ ローリングよりもランニングアタックがやばい 処理落ちを活用するとめちゃくちゃ飛ぶ
262 22/12/10(土)17:58:13 No.1002582931
>マリオ64は100枚コインとかは小学生殺しの難易度してたと思う 全ステージちびでかアイランドくらいの枚数あればいいんだけどね 海賊の入江(104枚)とかつらいわ
263 22/12/10(土)17:58:34 No.1002583042
>スレ画のRTAはマジ極まってるからな… 頭おかしいよね
264 22/12/10(土)17:58:52 No.1002583136
>今2回目のクッパ倒したところだけどクッパステージのBGMめちゃくちゃカッコいいしカメラの視点が遠くて巨大なアスレチック感があって楽しいしクッパの迫力がすごいまだ星は全然集まっていないけど楽しすぎて夜中までプレイしてそう… いいんだ そのまま120枚集めなさる
265 22/12/10(土)17:59:01 No.1002583182
目隠しRTA
266 22/12/10(土)17:59:35 No.1002583337
>スレ画の改造ステージはマジ極まってるからな…
267 22/12/10(土)17:59:39 No.1002583356
ムジュラの的当てとかよく昔クリアできたな...
268 22/12/10(土)17:59:48 No.1002583399
お化け屋敷のピアノと水ステージのウツボが怖かった
269 22/12/10(土)17:59:49 No.1002583404
コレクションで久しぶりに触れたけど120あっさり行けたなって なんか細かいところはミス多かったけどごり押せないわけじゃないし
270 22/12/10(土)17:59:57 No.1002583451
クッパの潜水艦はできれば中に入りたかったなぁと思う
271 22/12/10(土)18:00:06 No.1002583494
マリストはクリア後要素とかないからな ししょーもクッパ城に行く前に戦えると思うし
272 22/12/10(土)18:00:09 No.1002583513
>オンライン特典でマリオストーリーやったけどこれEDセーブされずに電源消すしかないの!?ってなった 当時はきっと何かあるものと一時間くらい放っておいたものよ…
273 22/12/10(土)18:00:17 No.1002583546
マリオ64クリアしたらLEGOのハテナブロックの購入をオススメする
274 22/12/10(土)18:00:21 No.1002583572
今考えても絵の中の世界に入るって発想が良過ぎる
275 22/12/10(土)18:01:05 No.1002583803
ガキには難しく大人になると簡単って感じだよね ウソ…チックタックロックとレインボーロードは今でも普通に死ぬ…
276 22/12/10(土)18:01:32 No.1002583954
>ムジュラの的当てとかよく昔クリアできたな... 沼地の奴は2度とやりたくねえ
277 22/12/10(土)18:02:13 No.1002584167
レインボークルーズは羽マリオ無いんだ…てなった
278 22/12/10(土)18:02:25 No.1002584231
マリストのシショーは昔はクッパより強いと思ってたけど今じゃビリビリーンで余裕だし味方を攻撃しないからストーン帽子で完封出来るしでなんだかんだ最後のクッパが一番強いんだな…ってなる
279 22/12/10(土)18:03:32 No.1002584623
テレサ屋敷のバルコニーの行き方が分からなくて数年積んでた 攻略サイト見てやっと分かった
280 22/12/10(土)18:03:35 No.1002584635
スター120個集めると3段ジャンプの3段目がサムスのスクリューアタックみたいになるのはなんとなく覚えてる
281 22/12/10(土)18:03:39 No.1002584659
>今考えても絵の中の世界に入るって発想が良過ぎる 絵に入る高さによって水位が違うとかなかなか凝ってるよね あと鏡にしか映らない絵とか
282 22/12/10(土)18:03:54 No.1002584736
>ガキには難しく大人になると簡単って感じだよね >ウソ…チックタックロックとレインボーロードは今でも普通に死ぬ… 100枚コインがきつ過ぎる
283 22/12/10(土)18:04:32 No.1002584939
この時の声 ユルビゴー って聞こえるんだけど みんなはどう聞こえる?
284 22/12/10(土)18:04:33 No.1002584947
>マリストのシショーは昔はクッパより強いと思ってたけど今じゃビリビリーンで余裕だし味方を攻撃しないからストーン帽子で完封出来るしでなんだかんだ最後のクッパが一番強いんだな…ってなる 子供には対策を考えることが出来なかった パワーでゴリ押す!
285 22/12/10(土)18:04:34 No.1002584951
これとかゼルダとかノウハウ習得せずいきなりお出ししてくるの怖い…
286 22/12/10(土)18:04:37 No.1002584964
>>今考えても絵の中の世界に入るって発想が良過ぎる >絵に入る高さによって水位が違うとかなかなか凝ってるよね >あと鏡にしか映らない絵とか あれそういう事だったの!?
287 22/12/10(土)18:04:59 No.1002585094
今思えばなんで2戦目クッパは透明になってたの…
288 22/12/10(土)18:04:59 No.1002585095
DSのチックタッククロックだとワリオでアスレチックの動きが早いタイミングで始めるとブロックに登れなくて攻略ほぼ無理とかあった気がする あのデブまじで動き遅いの
289 22/12/10(土)18:06:08 No.1002585479
>今思えばなんで2戦目クッパは透明になってたの… ドンキー64でもなんかキングクルールが透明になってたし悪役界で流行ってたんだろ…
290 22/12/10(土)18:06:37 No.1002585666
>ドンキー64でもなんかキングクルールが透明になってたし悪役界で流行ってたんだろ… ホイパンチパンチ
291 22/12/10(土)18:07:49 No.1002586107
「」の16スターかなんかの動画待ってる…
292 22/12/10(土)18:08:01 No.1002586193
チックタックロックはギミック止めれば楽勝だぜー! ってやると一番上のスターが事実上取れないの中々に凝ってるよね
293 22/12/10(土)18:08:40 No.1002586413
>今思えばなんで2戦目クッパは透明になってたの… まあ3Dならではの要素みたいなもんだし… 2Dだと表現限られるしね
294 22/12/10(土)18:09:04 No.1002586571
>チックタックロックはギミック止めれば楽勝だぜー! >ってやると一番上のスターが事実上取れないの中々に凝ってるよね そもそも人によっては仕掛け止められるの知らずにクリアした人とかいそう
295 22/12/10(土)18:09:09 No.1002586606
空飛んでコイン集めるステージは諦めた
296 22/12/10(土)18:09:56 No.1002586906
チャンキーとクルールのどつきあいいいよね
297 22/12/10(土)18:10:36 No.1002587132
>>チックタックロックはギミック止めれば楽勝だぜー! >>ってやると一番上のスターが事実上取れないの中々に凝ってるよね >そもそも人によっては仕掛け止められるの知らずにクリアした人とかいそう 知らなかったそんなの…当時の俺の苦労は一体…
298 22/12/10(土)18:11:12 No.1002587329
あれどっかに時計の針でギミック速度変わるって書いてなかったっけ…なんで俺は知ってるんだ
299 22/12/10(土)18:11:59 No.1002587599
>あれどっかに時計の針でギミック速度変わるって書いてなかったっけ…なんで俺は知ってるんだ キノピオが教えてくれたような気がする
300 22/12/10(土)18:12:24 No.1002587765
30分に入ろうね
301 22/12/10(土)18:12:59 No.1002587957
64DSでオミットされた30分に行くとグチャグチャに動くとか無かったっけチックタッククロック
302 22/12/10(土)18:13:36 No.1002588196
ウツボが怖すぎる サンシャインでもウナギの歯磨きが怖すぎた
303 22/12/10(土)18:14:22 No.1002588442
初めて遊んだときすげえ興奮したな…
304 22/12/10(土)18:14:55 No.1002588629
マリオって時間に追われながらクリアするイメージ強かったからのんびりとマップの端から端まで探索できるのが凄く良かった
305 22/12/10(土)18:15:10 No.1002588695
完全に別ゲーだけど深海に潜って資源集めて遭難した星から脱出するゲームがあるんだけどアレの水中の怖さは64マリオの水中の怖さに繋がる部分があるなとか思ったりした
306 22/12/10(土)18:15:13 No.1002588708
>マリストのシショーは昔はクッパより強いと思ってたけど今じゃビリビリーンで余裕だし味方を攻撃しないからストーン帽子で完封出来るしでなんだかんだ最後のクッパが一番強いんだな…ってなる 壊れ要素のスーパージャンチャージ+レンゾクジャンプができないから一番苦戦したな…
307 22/12/10(土)18:15:52 No.1002588907
ウツボのいやらしいところは尻尾のスターに触れたら所得じゃなくて別の位置に移動するところだと思う 間に合わずに死んだ
308 22/12/10(土)18:17:20 No.1002589402
一番怖いのは息継ぎ一切できない水のステージどと思う あの閉塞感は無理な人にはガチで無理だと思う
309 22/12/10(土)18:19:37 No.1002590098
コインで息継ぎ出来る思い切りの良さは好き
310 22/12/10(土)18:20:14 No.1002590271
海賊の入江もおさかなといっしょも綺麗で好きなんだけどなあ おさかなといっしょは窓の外に空が広がってるのが特に好き
311 22/12/10(土)18:20:33 No.1002590371
マリオストーリーでおねえさんのキス多用してた「」は怒らないから手を挙げなさい
312 22/12/10(土)18:20:57 No.1002590506
>マリオストーリーでおねえさんのキス多用してた「」は怒らないから手を挙げなさい エロとか無関係にあれ以外に価値を感じなかった バフデバフとか知らない
313 22/12/10(土)18:22:46 No.1002591049
まぁ実際不確定要素多過ぎるから確実に効果あるキスと星野降る夜ばかり使うことにはなるが
314 22/12/10(土)18:23:00 No.1002591124
新しいCG映画のPVでも64のフレーズがBGMに使われてて嬉しかった
315 22/12/10(土)18:23:50 No.1002591394
>マリオストーリーでおねえさんのキス多用してた「」は怒らないから手を挙げなさい キス以外で丁度いい回復量のアイテムは入手が面倒なんだよ!
316 22/12/10(土)18:24:16 No.1002591559
ほしふるよるしか使ってなかったな雑魚ダルくて
317 22/12/10(土)18:24:29 No.1002591627
水ステージのBGMいいよね 場所によってちょっと変化あるのも
318 22/12/10(土)18:25:13 No.1002591879
この歳になってスター120枚集め切るとは思わなかった
319 22/12/10(土)18:26:18 No.1002592234
曲がいいよね… あと箱庭感が強くて好き
320 22/12/10(土)18:27:20 No.1002592584
怖いけど屋上でテレサと戦うシチュは結構好き
321 22/12/10(土)18:28:10 No.1002592852
初めて買ってもらったハードが64でアクション系のゲーム難しくてイライラしながらやってたけど楽しかったな 個人的にはDK64の方が色んな意味でハマってた
322 22/12/10(土)18:33:06 No.1002594455
体勢復帰が意外とキツくて一度段差から落ちると段々に落ちてくよね
323 22/12/10(土)18:33:55 No.1002594697
Switchオンラインでマリオストーリーやったら名作すぎて RPGもやりたいけどやる環境がない! GCオンライン来ないかなあ