虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/10(土)12:57:05 ぼくら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/10(土)12:57:05 No.1002498333

ぼくらの読み終わったんだけど最終話悲惨すぎない?

1 22/12/10(土)12:58:40 No.1002498803

敵「相手騙された!復讐開始だー!」

2 22/12/10(土)12:59:00 No.1002498905

なるたるより爽やかに終わるし…

3 22/12/10(土)12:59:06 No.1002498937

その癖読後感だけは気味が悪いくらい良いよ

4 22/12/10(土)12:59:12 No.1002498972

悲惨だけどスッキリ終わったから…

5 22/12/10(土)13:00:05 No.1002499235

ヴァンデミエールの翼となるたるも読めよ

6 22/12/10(土)13:00:24 No.1002499316

のりりんも読め

7 22/12/10(土)13:00:30 No.1002499354

いやなるたるはいいよ…

8 22/12/10(土)13:01:15 No.1002499582

とりあえず主役の地球は勝ち残ったけど 今も尚ありとあらゆる並行世界の地球でこの殺し合いが続いてるんだよなあと思うと恐ろしい

9 22/12/10(土)13:01:45 No.1002499732

のりりん連載当時「これいつ鬱漫画になるの?」って警戒してたなぁ

10 22/12/10(土)13:02:43 No.1002500007

なるたるは1回読めばもういいかな…

11 22/12/10(土)13:02:50 No.1002500032

変に世界の法則破りとかせずにがっつり全員殺し切った上に納得のいくところに着地したのは本当傑作だと思う 設定等々悪趣味の極みではあるけど

12 22/12/10(土)13:04:08 No.1002500382

小説版だとモジが鬼畜だったりカコが成長してたり核戦争勃発したと聞いて読みたいんだが売ってなくて買いずらい

13 22/12/10(土)13:05:45 No.1002500832

コエムシ「自然現象だよ。そう思ってた方が楽だろ?」

14 22/12/10(土)13:05:46 No.1002500840

最後まで読むと1話の伏線が全部わかるようになってるのすごいよね

15 22/12/10(土)13:05:50 No.1002500859

>のりりん連載当時「これいつ鬱漫画になるの?」って警戒してたなぁ コーナーの死角に路駐してる車、その後なかなか帰ってこない後続の仲間であちゃーと思ったら普通に帰ってきてビビったよ

16 22/12/10(土)13:06:33 No.1002501071

男の子の夢で始まり男の子の夢で終わる

17 22/12/10(土)13:07:37 No.1002501362

Little Bird口ずさみながら特攻する関さんいいよね

18 22/12/10(土)13:07:59 No.1002501484

なるたるは最初から最後まで悪意たっぷりで胸焼けするけど ぼくらのは不思議とそうでなかった

19 22/12/10(土)13:08:33 No.1002501633

>Little Bird口ずさみながら特攻する関さんいいよね (太平洋挟んだ)向こう岸

20 22/12/10(土)13:08:39 No.1002501660

>小説版だとモジが鬼畜だったりカコが成長してたり核戦争勃発したと聞いて読みたいんだが売ってなくて買いずらい 電子版あるよ

21 <a href="mailto:アニメの監督">22/12/10(土)13:08:41</a> [アニメの監督] No.1002501668

私この原作嫌い!(バァァァァン)

22 22/12/10(土)13:09:29 No.1002501901

なるたると違っていじめっ子にインガオホーしたりそれなりに納得してから死ぬので読後感は悪くない

23 22/12/10(土)13:11:24 No.1002502438

ウシロの椅子が母さんのコックピットだったとこ泣きながらゲロ吐いた

24 22/12/10(土)13:12:54 No.1002502858

あぁ あなたでしたか

25 22/12/10(土)13:12:54 No.1002502859

ぼくらのに限っては絶対にライトノベル版も読んだ方がいい マジで面白いので 漫画のインパクトが熱いうちに読むべき

26 22/12/10(土)13:13:32 No.1002503037

>私この原作嫌い!(バァァァァン) 嫌いなのはいいんだが(よくない) 原作と違う部分が尽く普通の人が考えたお話すぎてやっぱ作者天才なんだって

27 22/12/10(土)13:14:28 No.1002503306

のりりんは作者が売れなかったと言ってたけど社会人の趣味漫画としてすごく好きだったよ

28 22/12/10(土)13:14:59 No.1002503462

>ぼくらのに限っては絶対にライトノベル版も読んだ方がいい >マジで面白いので >漫画のインパクトが熱いうちに読むべき あのこの結末ザ・ムーン…

29 22/12/10(土)13:15:34 No.1002503626

勝ち残ってもまたゲームのお鉢が回ってくることもあるんだよね その場合の地球の絶望感すげえだろうなあと思うけど対策ができる分有利でもあるのかな でもまず死ぬのわかってて志願する奴集めるのが大変か

30 22/12/10(土)13:17:03 No.1002504067

ドラム缶悲惨とか言われてるけどまだマシだと思うぞ 一番可哀想なの固定砲台型渡された地球

31 22/12/10(土)13:17:31 No.1002504203

のぼるだも読め なにもちは読まなくていいぞ

32 22/12/10(土)13:17:51 No.1002504294

なるたるはひっっっっったすら胸糞悪かったが ぼくらのは切ないけど読後感は悪くない話が多かったから好きだよ

33 22/12/10(土)13:18:17 No.1002504407

ジアースはSSR過ぎる

34 22/12/10(土)13:18:50 No.1002504562

なんか握力がなくなる病気だっけ

35 22/12/10(土)13:18:59 No.1002504607

コエムシの最終話の印象がアニメと違う…

36 22/12/10(土)13:19:26 No.1002504726

敵側のコエムシが「こっちはそれなりに勝たせてやったんだしさっさとお役御免になりたい」って言ってたの良いのかお前ってなった

37 22/12/10(土)13:19:55 No.1002504862

アニメがなければわざわざ自然現象だって説明してなかったかも

38 22/12/10(土)13:20:30 No.1002505013

>ジアースはSSR過ぎる パイロットも覚悟決まりすぎてるのもあってそりゃ全勝するわとしか

39 22/12/10(土)13:21:01 No.1002505174

>でもまず死ぬのわかってて志願する奴集めるのが大変か いや募りゃ志願者はそれこそ万単位で集まると思う 思うけどこんなんに志願してくる奴に絶対地球任せられないし そもそもコエムシが適格なヤツら探すから

40 22/12/10(土)13:21:31 No.1002505308

>Little Bird口ずさみながら特攻する関さんいいよね 道標となる 枝を咥えて その足下に 落として あげよう 向こう岸にいるあの子が 迷わぬように ってやってることが自分をターゲットにした自爆作戦なのがね…

41 22/12/10(土)13:22:17 No.1002505504

勝ち残った地球もひたすら次回の対策するだけの世界になりそう

42 22/12/10(土)13:22:38 No.1002505603

>コエムシの最終話の印象がアニメと違う… 原作とアニメの印象がそもそも違うだろ!

43 22/12/10(土)13:23:37 No.1002505886

椅子とかややこしいのやめろ!

44 22/12/10(土)13:23:55 No.1002505985

>勝ち残った地球もひたすら次回の対策するだけの世界になりそう 大型災害みたいなもんで直後は滅茶苦茶意識するけど 10年とか経って若干過去のものになり対策も形骸化してきた頃にまた順番回ってくるんだろうなって…

45 22/12/10(土)13:24:21 No.1002506091

コモ回なにもかも好き

46 22/12/10(土)13:24:36 No.1002506169

漫画で叙述トリックしてるの初めて見た

47 22/12/10(土)13:24:48 No.1002506238

浮き上がる淫紋とかキャラの回転椅子とかアニメで映える設定はまぁ悪くはないと思った

48 22/12/10(土)13:24:50 No.1002506243

>コモ回なにもかも好き いい生地じゃない!

49 22/12/10(土)13:25:01 No.1002506291

また順番回ってきて相手にジアース型来たときの絶望凄そう

50 22/12/10(土)13:25:07 No.1002506325

>敵側のコエムシが「こっちはそれなりに勝たせてやったんだしさっさとお役御免になりたい」って言ってたの良いのかお前ってなった どうせ自分の地球じゃないしコエムシだって人なんだから責任感ある奴投げやりな奴残酷な奴色々いるだろう

51 22/12/10(土)13:25:44 No.1002506478

>コモ回なにもかも好き あの人形強すぎる…

52 22/12/10(土)13:25:56 No.1002506521

めっちゃ妹想いいいよね

53 22/12/10(土)13:26:55 No.1002506765

基本的に誰死んでもめちゃくちゃ悲しい気持ちになる作りにできてるのはすごい

54 22/12/10(土)13:26:59 No.1002506778

>また順番回ってきて相手にジアース型来たときの絶望凄そう こっちはドラム缶で

55 22/12/10(土)13:27:00 No.1002506782

私はピアノを弾けるだろうか 娘を殺したこの手で

56 22/12/10(土)13:27:42 No.1002506971

おっさんが動かしてるのにあの性能はなんなの… ドラム引いた地球に謝れよ

57 22/12/10(土)13:28:06 No.1002507073

この作品のロボット細くてヒョロヒョロしてるデザインなのに格好いいよね…

58 22/12/10(土)13:29:00 No.1002507276

腕がすごい位置から生えてる原作ジアース

59 22/12/10(土)13:29:08 No.1002507301

主題歌3曲を生んだだけでアニメには価値があるよ

60 22/12/10(土)13:29:27 No.1002507392

コエムシがまさかエピローグ役というか実質的な主役だとは思わないじゃん…

61 22/12/10(土)13:29:49 No.1002507477

>腕がすごい位置から生えてる原作ジアース あとでかすぎる…

62 22/12/10(土)13:29:53 No.1002507496

ドラム缶引いて自分の地球を護らなきゃいけないって言われた瞬間 たぶんギャグマンガ日和みたいな顔になってたと思う

63 22/12/10(土)13:30:06 No.1002507554

お腹の子に回ってこなくてラッキーって言ってたけど回ってきてもクソ強という

64 22/12/10(土)13:30:24 No.1002507629

ドラムは赤ちゃん載せたら最強になりそう

65 22/12/10(土)13:30:41 No.1002507690

>なるたるより爽やかに終わるし… ボルダリングは鬱要素ないぞ!

66 22/12/10(土)13:30:43 No.1002507698

ジアースに勝ったハムバグも相手次第じゃ詰みそうだし普通の人形が一番無難で当たりなのか

67 22/12/10(土)13:32:06 No.1002508033

>ジアースに勝ったハムバグも相手次第じゃ詰みそうだし普通の人形が一番無難で当たりなのか ジャベリンとか相手がバヨネットだったら完全に詰んでるしな

68 22/12/10(土)13:32:07 No.1002508043

スパロボもアニメの設定でやっと参戦できたぐらいには どうしようもない自然現象だからな… クソな自然現象だけどだからこそ子供達が残された寿命の中でどう生きどう戦うかが良いんだ…

69 22/12/10(土)13:32:23 No.1002508103

何回も後悔するのに何回も読んじゃう

70 22/12/10(土)13:35:15 No.1002508765

固定砲台くんはアウェーだからあの戦法ってだけで普通に戦っても強いはずって田中さん言ってたでしょ!

71 22/12/10(土)13:35:36 No.1002508849

チェキです 今ジアースにお湯かけた所です

72 22/12/10(土)13:36:27 No.1002509063

ウシロ戦は敵パイロットの怪我とか表情のことを考えるとなんとも言えない

73 22/12/10(土)13:36:51 No.1002509149

読んでも色々あるけどでっかいロボだぜアガるじゃんって感じになれるのすごいと思う

74 22/12/10(土)13:38:03 No.1002509470

Fしか読んでねえじゃねえか

75 22/12/10(土)13:38:14 No.1002509515

立ち上がって回転するやつはいい線いってたけど蜘蛛型は数も多いしハズレな印象

76 22/12/10(土)13:38:39 No.1002509612

>固定砲台くんはアウェーだからあの戦法ってだけで普通に戦っても強いはずって田中さん言ってたでしょ! マントル貫いて狙撃とかも頭おかしい…

77 22/12/10(土)13:39:40 No.1002509871

設定は完全に胸糞なんだけど 子供たち一人ひとりが死の宣告受けた状態で生きてる間に何をするか?死んだ後周囲の人間はどうなるのか?とかそれ以外にも悩みやり苦しみ抱えてたりして そういう子達が命の輝き見せながら地球守って死んでいくのすごい尊い

78 22/12/10(土)13:40:41 No.1002510130

ホーム戦でスレ画やる羽目にならなくてよかったね

79 22/12/10(土)13:41:13 No.1002510256

あの土建屋の息子みたいなイヤなやつにもちゃんと見せ場作ってるのすき 何もいいとこなしに死んだのも居たけど

80 22/12/10(土)13:41:58 No.1002510495

魂シワシワだからきみ弱いよ

81 22/12/10(土)13:42:40 No.1002510665

ジアースが光の点き方でどんどん人っぽい勇ましい顔に見えてくるのに対して搭乗者の顔が辛すぎる

82 22/12/10(土)13:43:07 No.1002510772

アイドルの子と弟が産まれる子の話はしんどい 人の心とかないんか

83 22/12/10(土)13:43:11 No.1002510791

>ウシロ戦は敵パイロットの怪我とか表情のことを考えるとなんとも言えない 街中で戦闘始めた事もパイロットたちの怪我の事も 作中一切説明無いのに敵も自分たちの地球の奴らも苦しみながら死ねと言わんばかりの行動で何あったかだいたい察せられてしまう

84 22/12/10(土)13:43:14 No.1002510804

メガトン級ムサシぼくらのゼーガファフナーエヴァが参戦したスパロボやりたい

85 22/12/10(土)13:45:59 No.1002511529

スレ見てるだけで思い出し涙が出てきてしまった

86 22/12/10(土)13:46:44 No.1002511726

奇跡とかルール捻じ曲げとかはなくルールの中で頑張り続けたのはむしろすごいと思う

87 22/12/10(土)13:47:23 No.1002511876

>あの土建屋の息子みたいなイヤなやつにもちゃんと見せ場作ってるのすき 言われるまでコダマのこと完全に忘れてた

88 22/12/10(土)13:47:42 No.1002511962

fu1715135.png 個人的に漫画史で一番好きな見開き

89 22/12/10(土)13:47:49 No.1002511982

ドラム缶さんはあんなに強いのに 「」はすぐにハズレ扱い…いやハズレだなやっぱり…

90 22/12/10(土)13:49:33 No.1002512418

豚食い 呼んでやんな

91 22/12/10(土)13:50:15 No.1002512583

敵も街中で始まったら長時間静止して避難待ってくれたり ドラムみたいにわざと市街地轢き潰したり行動千差万別なのがちゃんと色んな考え持った別個の人間だって分かって良い

92 22/12/10(土)13:50:49 No.1002512746

全消灯ジアースの無常感いいよね…

93 22/12/10(土)13:50:57 No.1002512783

>ドラム缶さんはあんなに強いのに >「」はすぐにハズレ扱い…いやハズレだなやっぱり… 回るしか出来ないじゃんアイツ…

94 22/12/10(土)13:51:11 No.1002512838

マチとウシロの初夜がみたかった…

95 22/12/10(土)13:51:13 No.1002512853

>ドラム缶さんはあんなに強いのに >「」はすぐにハズレ扱い…いやハズレだなやっぱり… あいつ空間に対して回転してるってことは多分空飛べるし地中潜れるからその特性に気付ければ普通に強そう

96 22/12/10(土)13:51:20 No.1002512890

でも勝ってんだぞドラム

97 22/12/10(土)13:53:22 No.1002513386

自分の回転で装甲剥がされる哀れな存在だぞドラム

98 22/12/10(土)13:54:42 No.1002513718

遠距離攻撃基本レーザーだけだから空飛べるやつはそれだけで強いよね

99 22/12/10(土)13:54:58 No.1002513772

お針子のバイトしてる子好き

100 22/12/10(土)13:55:42 No.1002513941

チズのエピソードは作者の悪いところ全開だよ

101 22/12/10(土)13:56:21 No.1002514100

チズの両親嫌いだったな

102 22/12/10(土)13:56:29 No.1002514144

誰もがなるたるはいいやって言うけとそんなにやばいのか

103 22/12/10(土)13:57:05 No.1002514293

ドラムの中の人達は「回れ!」「とにかく回れ!」「もっと回れ!」とか作戦立ててたのかな

104 22/12/10(土)13:57:44 No.1002514453

億の人を殺しまくる中学生いいよね

105 22/12/10(土)13:58:31 No.1002514652

>誰もがなるたるはいいやって言うけとそんなにやばいのか 読んでみたらいいよ

106 22/12/10(土)13:58:47 No.1002514711

なんで…今日なんだ

107 22/12/10(土)13:59:09 No.1002514804

レーザー(レーザーじゃない)

108 22/12/10(土)13:59:13 No.1002514820

そういえばなんで今となってはちょっと古い感まである四文字タイトル続いたんだろ むしろそういうタイトル嫌いそうな作者に思えるのに

109 22/12/10(土)13:59:59 No.1002515003

>そういえばなんで今となってはちょっと古い感まである四文字タイトル続いたんだろ >むしろそういうタイトル嫌いそうな作者に思えるのに 嫌いじゃなかったんだよ

110 22/12/10(土)14:01:27 No.1002515378

>誰もがなるたるはいいやって言うけとそんなにやばいのか 本筋が全部まともじゃない まともな回が単話のモブくらいしかない

111 22/12/10(土)14:02:06 No.1002515532

アニメの主題歌はマジで全部名曲

112 22/12/10(土)14:02:09 No.1002515542

>>私この原作嫌い!(バァァァァン) >嫌いなのはいいんだが(よくない) >原作と違う部分が尽く普通の人が考えたお話すぎてやっぱ作者天才なんだって 普通の人は「娼婦なんかが賢いわけないだろ!でもヤクザはカッコいい」とかやらない

113 22/12/10(土)14:02:46 No.1002515708

装甲の一部を粒子化して飛ばしてんだっけかレーザー 小説版でみた気がする

114 22/12/10(土)14:03:44 No.1002515959

なるたるは最終回さえなかったら読後感はまぁ良い方だったと思う

115 22/12/10(土)14:04:16 No.1002516116

間違いなく異形な人型なのにちゃんとカッコいい奇跡のデザインだよねジアース アニメ版は虫すぎ

116 22/12/10(土)14:04:23 No.1002516149

>>>私この原作嫌い!(バァァァァン) >>嫌いなのはいいんだが(よくない) >>原作と違う部分が尽く普通の人が考えたお話すぎてやっぱ作者天才なんだって >普通の人は「娼婦なんかが賢いわけないだろ!でもヤクザはカッコいい」とかやらない どうでもいいしキリがないからそのぐらいにしておこう

117 22/12/10(土)14:04:36 No.1002516201

なるたるは最近になって打ち切りくらった結果と作者が言ってたな…

118 22/12/10(土)14:04:40 No.1002516222

>奇跡とかルール捻じ曲げとかはなくルールの中で頑張り続けたのはむしろすごいと思う こういう設定だとルールひっくり返したり途中で黒幕倒すためにバトル関係なくなったりしがちなのに 最後までルール通りのバトルの中で話が続いてしかも読後感爽やかなの凄い

119 22/12/10(土)14:05:03 No.1002516298

アニメはこんな結末もあってもいいのかなって思い始めたところで、監督のインタビュー思い出してやっぱないなってなる

120 22/12/10(土)14:05:55 No.1002516480

>なるたるは最近になって打ち切りくらった結果と作者が言ってたな… あの最終話を一巻分のボリュームでやるつもりだったようだが 加減せえやと

121 22/12/10(土)14:05:56 No.1002516487

この作品人間型が強すぎる 長距離砲とか爆撃型もヤバいけどギミックボス止まり

122 22/12/10(土)14:06:15 No.1002516566

まあこの漫画の場合世界観的にこういう宇宙もあったで処理できるからいいよアニメは

123 22/12/10(土)14:06:24 No.1002516607

あれは茶化しにいってる部分もあれば人情が大事だよ…!って本気で修正しに行ってる部分もあると思う

124 22/12/10(土)14:06:44 No.1002516694

>アニメの主題歌はマジで全部名曲 その曲をバックにしたOPアニメも凄く良いんだよな…

125 22/12/10(土)14:07:34 No.1002516906

アニメは石川智晶のPVだと思っている

126 22/12/10(土)14:07:46 No.1002516962

石川智晶の歌声が作品にマッチしすぎる

127 22/12/10(土)14:08:32 No.1002517167

>この作品人間型が強すぎる >長距離砲とか爆撃型もヤバいけどギミックボス止まり 色んな理屈で腐されるけどやっぱ人型ロボットが弱いわけないもんな

128 22/12/10(土)14:08:44 No.1002517214

ジアース強いけど割りと負けかけてるよね 上には上がいる

129 22/12/10(土)14:08:59 No.1002517276

ジアースだいたい追い詰められてるよね アイドルとコモとかほぼ負けてたもんだし

130 22/12/10(土)14:09:01 No.1002517288

アニメはOP産んだだけでも価値があるよ

131 22/12/10(土)14:09:49 No.1002517483

パイロットから見捨てられたら負けってのも悲しいけどよくできてる

132 22/12/10(土)14:10:00 No.1002517539

小説版のダイチの話好き 選ばれなかった一般人目線で進んで実は敵側の地球でしたってやつ

133 22/12/10(土)14:10:05 No.1002517569

まあロボガチャは理不尽すぎると思うけど 人生ってそういうもんだから

134 22/12/10(土)14:10:17 No.1002517624

>アイドルの子と弟が産まれる子の話はしんどい >人の心とかないんか 寧ろこの2人がまだリターンちゃんとしてるなって思った いや命を失う対価には全然足りないんだけど

135 22/12/10(土)14:10:35 No.1002517703

小説版の灯台の敵いいよね

136 22/12/10(土)14:10:40 No.1002517723

>まあロボガチャは理不尽すぎると思うけど >人生ってそういうもんだから 親ガチャとか甘え

137 22/12/10(土)14:10:47 No.1002517755

アニメはOP曲だけで釣りが来るからもうそれでいい事にした あの曲聴きながらマンガ読んでも雰囲気出る

138 22/12/10(土)14:10:56 No.1002517794

>アニメはOP産んだだけでも価値があるよ なんの捻りもなく原作通りやりゃ良かったのに…

139 22/12/10(土)14:11:13 No.1002517870

アンインストールが人気出るのはすごいわかるけどVermillionが一番好き

140 22/12/10(土)14:12:31 No.1002518229

最終戦は悲惨だけど最終話は悲惨じゃないだろ

141 22/12/10(土)14:12:44 No.1002518282

カコ&チズ戦が一番好き

142 22/12/10(土)14:12:55 No.1002518327

>寧ろこの2人がまだリターンちゃんとしてるなって思った >いや命を失う対価には全然足りないんだけど 守りたい人や託せる相手がいる子はスッキリしてて良いよな スレ画も知ってる妹は死んだけど知らない妹が居たし

143 22/12/10(土)14:13:07 No.1002518371

変態教師だけ痛い目見ずに終わるのだけはむかついたな

144 22/12/10(土)14:13:33 No.1002518496

再アニメ化しないかな

145 22/12/10(土)14:13:40 No.1002518523

コックピット開けられたら転移で逃げられるとか何処で知ったんだよ…

146 22/12/10(土)14:13:42 No.1002518534

>変態教師だけ痛い目見ずに終わるのだけはむかついたな 少子化対策…

147 22/12/10(土)14:13:48 No.1002518558

>変態教師だけ痛い目見ずに終わるのだけはむかついたな チズのエピソードが悪いと言われてるのはだいたいこいつのせい

148 22/12/10(土)14:13:49 No.1002518564

死ぬ覚悟決まってからの戦闘はやっぱ面白い

149 22/12/10(土)14:14:16 No.1002518678

おしりっ!

150 22/12/10(土)14:14:23 No.1002518712

最後残されたお兄ちゃん二人が頑張るの良かった

151 22/12/10(土)14:14:36 No.1002518770

チズ周りは家族もなんかね…

152 22/12/10(土)14:14:58 No.1002518844

小説版はエロくて良いね

153 22/12/10(土)14:15:31 No.1002518958

自殺願望持ってるのが乗ったらどうするの

154 22/12/10(土)14:15:48 No.1002519038

変態教師は味方の大人も手玉に取られるわ何か出世してるわで負のご都合感凄すぎて 特に途中から政府のバックアップあってなんで出世してんだよあいつ

155 22/12/10(土)14:15:54 No.1002519063

まだ生まれてすらいない子の命まで喰らうのは酷い

156 22/12/10(土)14:15:55 No.1002519068

最後のコエムシとか爽快感凄い

157 22/12/10(土)14:16:22 No.1002519169

>この作品人間型が強すぎる >長距離砲とか爆撃型もヤバいけどギミックボス止まり 人型も強いけど欠勤勝てなかった飛行型に遠距離攻撃持ちがssrだと思う

158 22/12/10(土)14:17:07 No.1002519370

>自殺願望持ってるのが乗ったらどうするの ス…(リスカ痕を見せる)

159 22/12/10(土)14:17:29 No.1002519466

>変態教師だけ痛い目見ずに終わるのだけはむかついたな 法で裁かれても反省なんかしないだろうしかといって戦闘に巻き込まれて死んだりしても子供たちにこいつごときの命を背負わせるみたいでなんか釈然としない 徹底的に倫理観が壊れたクズとしてヘイト集めるのが一番の罰というか

160 22/12/10(土)14:17:33 No.1002519488

>>自殺願望持ってるのが乗ったらどうするの >ス…(リスカ痕を見せる) 羊羹切らないで手首切ってどうすんだよ!

161 22/12/10(土)14:17:41 No.1002519513

吐き気を催す名作

162 22/12/10(土)14:17:54 No.1002519565

最後まで再アニメ化してほしいよね

163 22/12/10(土)14:18:11 No.1002519659

アニメって確か上位の存在が戦われてるとかだっけ 漫画だと不明のまま?

164 22/12/10(土)14:18:39 No.1002519782

>最後まで再アニメ化してほしいよね いやもう良いんじゃねえかな…

165 22/12/10(土)14:19:00 No.1002519864

>変態教師だけ痛い目見ずに終わるのだけはむかついたな さすがにチズ姉と別れたからまあギリギリ良かったかなって

166 22/12/10(土)14:19:19 No.1002519934

原作を忠実に再現してほしいししてほしくない

167 22/12/10(土)14:19:30 No.1002519974

ぼくらのは性善説推しでなるたるは性悪説推し

168 22/12/10(土)14:20:34 No.1002520263

>パイロットから見捨てられたら負けってのも悲しいけどよくできてる なんで剪定してるのかわからんけど 最終戦みたいな地球だと刈られてもしょうがない気持ちになるから困る

169 22/12/10(土)14:20:52 No.1002520330

>アニメって確か上位の存在が戦われてるとかだっけ >漫画だと不明のまま? 上位存在とかなくてそういう現象なんじゃないかって話が出てた気がするけど小説の方だったかな

170 22/12/10(土)14:21:07 No.1002520393

でもなんか爽やかな感じで終わったし

171 22/12/10(土)14:21:29 No.1002520492

スレ画の敵パイロットたちはどこで最期を迎えたんだろうなあ

172 22/12/10(土)14:21:38 No.1002520528

>でもなんか爽やかな感じで終わったし ジアース発進!

173 22/12/10(土)14:22:11 No.1002520656

>羊羹切らないで手首切ってどうすんだよ! ほんとこの台詞だけは許せない 原作嫌いだっていってもせめて隠せ

174 22/12/10(土)14:22:31 No.1002520753

あの地球観光してたおっさんはおっさんなのに滅茶苦茶強いな!

175 22/12/10(土)14:24:35 No.1002521263

>スレ画の敵パイロットたちはどこで最期を迎えたんだろうなあ とことん世界に復讐すんなら3人バラバラに人気のないとこワープすれば長引くんじゃなかろうか

176 22/12/10(土)14:25:07 No.1002521386

軍隊が無能じゃなくて大人がきちんと頼れるってのが絶妙なバランスだと思う

177 22/12/10(土)14:26:16 No.1002521671

ドラムが一番ハズレたる所以は強さとか勝率じゃなくてホーム戦になった時の絶望感だろ

178 22/12/10(土)14:27:39 No.1002522054

>ドラムが一番ハズレたる所以は強さとか勝率じゃなくてホーム戦になった時の絶望感だろ 空中で回れることに気付ければ被害減らせる!

179 22/12/10(土)14:28:12 No.1002522201

前回の戦いのコエムシ役アホじゃない?

180 22/12/10(土)14:28:19 No.1002522228

>ドラムが一番ハズレたる所以は強さとか勝率じゃなくてホーム戦になった時の絶望感だろ 敵が敵の地球に転送されたと気づくか避難まで待ってくれるか賭けだなあ…

181 22/12/10(土)14:28:28 No.1002522271

ジアース、 発進。

182 22/12/10(土)14:29:12 No.1002522440

>前回の戦いのコエムシ役アホじゃない? 集団に声かけたらまさか全員乗ってくるとは思わなかったとかかもしれんし…

183 22/12/10(土)14:30:02 No.1002522627

うろ覚えだけど聞いていい? チュートリアルで負けるとどうなるの

184 22/12/10(土)14:30:34 No.1002522748

アニメ版だけみて語っていい?

185 22/12/10(土)14:31:08 No.1002522905

目の演出がカッコ良すぎる

186 22/12/10(土)14:31:24 No.1002522976

>チュートリアルで負けるとどうなるの 大丈夫

187 22/12/10(土)14:31:37 No.1002523025

二つ目のジアースとか相手からしたら滅茶苦茶怖いだろうな…

188 22/12/10(土)14:32:07 No.1002523156

やくざの

189 22/12/10(土)14:32:22 No.1002523226

>うろ覚えだけど聞いていい? >チュートリアルで負けるとどうなるの 気まずい感じになる

190 22/12/10(土)14:39:40 No.1002524977

なるたるもアレはアレで好きなんだけど趣味が悪いと言われたらそうだね…としか言えない

191 22/12/10(土)14:40:10 No.1002525115

>アニメ版だけみて語っていい? 別に俺はアニメ版もそんなに嫌いじゃないよ…

192 22/12/10(土)14:40:30 No.1002525187

ドラムのチュートリアルの人「君たちすまない」

193 22/12/10(土)14:40:40 No.1002525223

色々考えた結果最高に大当たりのぬいぐるみは 飛んでて速度と攻撃力あるアイドルだった

194 22/12/10(土)14:41:15 No.1002525364

だいたいのロボットは前の戦いを勝ち残ってたやつだろうし… たぶん勝ちパターンとかあるのだろう

195 22/12/10(土)14:41:47 No.1002525494

>色々考えた結果最高に大当たりのぬいぐるみは >飛んでて速度と攻撃力あるアイドルだった 防御が紙すぎる

196 22/12/10(土)14:41:56 No.1002525539

>ジアース、 >発進。 なお画集の描き下ろしでちゃんとあの世界で選んだ連中は最後まで勝ち残った模様

197 22/12/10(土)14:42:50 No.1002525783

軍事顧問がコエムシ役って反則級だと思う!

198 22/12/10(土)14:42:57 No.1002525812

佐々見さん流石エリートだコエムシ引き継いでから平行世界勝たせて無事に帰って来たぜ

199 22/12/10(土)14:43:04 No.1002525832

>ドラムのチュートリアルの人「君たちすまない」 どうやって勝ち残ったんだろうな…

200 22/12/10(土)14:43:21 No.1002525921

>軍事顧問がコエムシ役って反則級だと思う! ちゃんと勝ち抜いて帰還してきたしな

201 22/12/10(土)14:44:35 No.1002526227

ドラムがハズレ枠だっていうのかよ! 戦い方によっては…なんとか!

202 22/12/10(土)14:45:11 No.1002526390

ホームだと違った戦い方をするのかもしれない

203 22/12/10(土)14:45:52 No.1002526561

石田のコエムシはやっと戦えるってセリフから負い目があったのか?

204 22/12/10(土)14:47:13 No.1002526903

ただでさえ15連勝とかしなきゃいけないクソゲーなのにドラムはキレるよ

205 22/12/10(土)14:48:24 No.1002527207

でもドラム結構勝ってんだよな…

206 22/12/10(土)14:49:11 No.1002527433

なんか挟んでくる奴の方が悲惨だと思う

207 22/12/10(土)14:49:12 No.1002527442

ドラムの勝ち星は多分相手の見た目からの油断じゃねえかなとか思ってる

208 22/12/10(土)14:50:16 No.1002527704

蜘蛛みたいな奴は上位互換機があったから下位担当になったら悲惨な気がする

209 22/12/10(土)14:50:48 No.1002527854

万力は人型以外だったらどうすんだよあれ

210 22/12/10(土)14:51:24 No.1002528005

生きる意思がある方が必ず勝つって訳でもない無情さ

↑Top