虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 眼科で... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/10(土)11:26:32 No.1002476117

    眼科で眼鏡勧められてまず画像のところで買って 1年くらい経つし2本目としてもう少しだけお高いの買おうと思ってるんだけど 眼鏡屋でここがいい、みたいのありますか

    1 22/12/10(土)11:30:17 No.1002476818

    ずっとJINSでいい気もするが… 結局価格帯で変わるから予算次第というか

    2 22/12/10(土)11:30:35 No.1002476873

    別にそのままJINS使ってりゃいいと思うけど

    3 22/12/10(土)11:31:03 No.1002476985

    JINSの中で高いやつにしてもいいし あとは眼鏡市場とか?

    4 22/12/10(土)11:31:26 No.1002477072

    あとはゾフとか

    5 22/12/10(土)11:32:06 No.1002477195

    どうでもいいけどよぉJINS以外の話したいならJINSで立てるのやめたら?

    6 22/12/10(土)11:33:33 No.1002477494

    乱視きついから追加料金無しのスレ画はありがたい

    7 22/12/10(土)11:34:44 No.1002477735

    そりゃjinsユーザーしか集まらんよな 15000くらいのスポーツタイプいいよとしか言えないわ

    8 22/12/10(土)11:36:30 No.1002478099

    結局大手が安定だよ パリミキなりメガネスーパーなり眼鏡市場なり

    9 22/12/10(土)11:39:32 No.1002478724

    眼鏡市場いいよくらいしか言えねぇ

    10 22/12/10(土)11:41:20 No.1002479116

    ぶっちゃけ予算とか気になる形とかでスレ立てるもんじゃねーの

    11 22/12/10(土)11:41:24 No.1002479135

    眼鏡屋は接客でフィッティングとか丁寧に説明してくれるけど これ高いの買う方向に行ってる…と思うことが

    12 22/12/10(土)11:42:18 No.1002479346

    チェーン以外は地域差があるからチェーンしか勧められないだろ

    13 22/12/10(土)11:42:46 No.1002479439

    キクチメガネ

    14 22/12/10(土)11:43:33 No.1002479616

    2本目以降はおしゃれで買うものだよ いいもの買ってもいいし安いの何本か買ってもいい

    15 22/12/10(土)11:43:54 No.1002479685

    少しだけ高いの買いたいとかいうふわふわした要望だけで具体的な用途とか出てこない時点でそのままJINS使ってればとしか言いようがねえわ チェーンでも店舗店員による差はあるし

    16 22/12/10(土)11:44:51 No.1002479886

    zoffもjinsも同じよ

    17 22/12/10(土)11:44:56 No.1002479905

    いい値段するレイバン買ってた「」いたな 詐欺ではなく

    18 22/12/10(土)11:47:11 No.1002480421

    この時期なら年末年始セールとか見るのもいいんじゃないか どこがやるかは知らないけど

    19 22/12/10(土)11:48:43 No.1002480759

    jinsで困ってないならそのままでいいんじゃないの 高いのも持ってるのに結局jinsのばっかりかけてる雑に扱えるし

    20 22/12/10(土)11:49:12 No.1002480861

    zoffとJINSだとどっちが好き?

    21 22/12/10(土)11:51:49 No.1002481449

    jinsの曇り止めオプションのおかげでマスク社会を生きられてる

    22 22/12/10(土)11:51:52 No.1002481464

    俺は最近キクチメガネで買ったけど調整とかめちゃくちゃしっかりやってくれて良かったな そのぶん扱ってるメガネはお高めだけど

    23 22/12/10(土)11:52:06 No.1002481516

    セルフレーム好みじゃなくてここはあまり使わないな

    24 22/12/10(土)11:53:55 No.1002481907

    変なメガネ買うと体調崩す

    25 22/12/10(土)11:55:21 No.1002482228

    どんな時でもオプションの非球面レンズだ

    26 22/12/10(土)11:57:58 No.1002482766

    JINSのちょっといいやつを別業態のリムで買った やや女子ぢからがたかい

    27 22/12/10(土)11:59:31 No.1002483092

    999.9で作ってみたい気持ちはある 幾らいるんだろう…

    28 22/12/10(土)12:01:52 No.1002483642

    4万くらいでもつくれるよ9999

    29 22/12/10(土)12:04:29 No.1002484221

    高いフレームを買って安い店でレンズはめてもらうってできるの?

    30 22/12/10(土)12:06:47 No.1002484762

    >4万くらいでもつくれるよ9999 そんなもんでいいの? 非球面レンズはもちろんフレームも結構お高いのかと思ってた…

    31 22/12/10(土)12:08:17 No.1002485087

    JiNSでフレームのフィット感が悪すぎて簡単にズレるし ちょっと下向くと落ちて困ってる ちょうどレンズも傷ついたから変えたかったけどフィッティングはやっぱお高いとこがいいんだろうか

    32 22/12/10(土)12:09:04 No.1002485266

    中身の話じゃなくフレームのパターンが色々あるから試着だけでも色々してみたら? 俺はZoffの軽量のフレームが好き

    33 22/12/10(土)12:09:24 No.1002485353

    レンズは値段の影響が高いけどフレームは自己満足よ

    34 22/12/10(土)12:10:15 No.1002485529

    平均はいいだろうけどお高いところでも店員さんによる 確かフィッティングの認定証みたいなのあったはず

    35 22/12/10(土)12:10:20 No.1002485545

    >ちょうどレンズも傷ついたから変えたかったけどフィッティングはやっぱお高いとこがいいんだろうか 顔の形状とそのフレームのデザインによるところが大きいと思う 本当に完全フィットさせたいならオーダーメイドになるんだろうけど

    36 22/12/10(土)12:12:02 No.1002485935

    わしは和真で作ってるよ ノーズパッド一体型が結構あっていい

    37 22/12/10(土)12:12:35 No.1002486061

    地元チェーンがコミコミ5000円のでも結構手厚いサポートでやりおるって思った

    38 22/12/10(土)12:12:50 No.1002486115

    >レンズは値段の影響が高いけどフレームは自己満足よ 下がりにくいずれにくいとかかけ具合も結構違うもんよ

    39 22/12/10(土)12:13:25 No.1002486257

    そこそこ色んなショップで買ったけどマジで店と店員さんはガチャなのでどこならいいとか正直あんまない

    40 22/12/10(土)12:14:47 No.1002486600

    フレームはオーダーメイドまでいかないと金出せば顔に合うもの手に入るってわけじゃないからなあ

    41 22/12/10(土)12:15:00 No.1002486656

    合う合わないはあるから 俺は横の締めつけが嫌だからフレームの柄がバネっぽいの選んでる

    42 22/12/10(土)12:16:59 No.1002487193

    表参道のMYKITA 代官山のコギトエルゴスムトーキョー

    43 22/12/10(土)12:17:35 No.1002487345

    バネ丁番とかβチタンテンプルがかけ心地良いね

    44 22/12/10(土)12:19:57 No.1002487945

    >レンズは値段の影響が高いけどフレームは自己満足よ そう思いたいんやな…

    45 22/12/10(土)12:20:09 No.1002487998

    昔はハッチで作ってたな メガネスーパーの別業態廉価版 もうなくなっちゃったんだっけ

    46 22/12/10(土)12:20:49 No.1002488185

    フレーム自体の性質はあるにせよ店員ガチャなのか… まあ高級ショップほどいい店員抱えてる可能性は上がるのかもしれないが

    47 22/12/10(土)12:21:52 No.1002488445

    >フレーム自体の性質はあるにせよ店員ガチャなのか… お高い店にはいい店員が居る

    48 22/12/10(土)12:22:34 No.1002488617

    眼鏡橋華子みたいな店員さんがいる店がいいです…

    49 22/12/10(土)12:22:36 No.1002488625

    眼鏡認定士持ってるとこって何が違うんだろう フィッティング上手いのかな

    50 22/12/10(土)12:23:00 No.1002488742

    眼科で処方箋もらって眼鏡作ったんだけど 次からどうしたらいいのかよくわからない

    51 22/12/10(土)12:23:13 No.1002488789

    オンデイズってCM見るけどどうなんだろう

    52 22/12/10(土)12:23:42 No.1002488911

    お高いメガネって何が違うの?

    53 22/12/10(土)12:25:01 No.1002489260

    試着しまくれ その時の店員の対応も見ておいたらいいんじゃない

    54 22/12/10(土)12:25:28 No.1002489389

    メガネスーパーのお安い株を買って優待券使ってる

    55 22/12/10(土)12:26:02 No.1002489549

    秋葉原のメイドメガネ屋とか行ってたけどおもしろメガネが多くて楽しかった 六万円くらいする

    56 22/12/10(土)12:27:03 No.1002489817

    >眼科で処方箋もらって眼鏡作ったんだけど >次からどうしたらいいのかよくわからない また眼科行って処方箋貰って眼鏡作れば良いんだよ

    57 22/12/10(土)12:28:28 No.1002490202

    海外だと日本みたいな激安メガネ店がほとんどなく数万とられるので 通は日本旅行のときに眼鏡を数本作ると聞く

    58 22/12/10(土)12:29:00 No.1002490356

    >六万円くらいする フレームだけなら平均的な値段 レンズ込みなら安い

    59 22/12/10(土)12:29:21 No.1002490455

    昔は弐萬円堂でも安いと思ってたけど 最近のは1万前後でいいの買えるのはいいよね

    60 22/12/10(土)12:29:22 No.1002490461

    Jinsで複数買って服に合わせてかける派だけど 最近鼻あてがシリコンっぽいのが増えてあれ肌に合わないから辛い

    61 22/12/10(土)12:30:33 No.1002490785

    昔と比べると眼鏡が異常に安くなってて怖い

    62 22/12/10(土)12:30:55 No.1002490883

    Airframe楽だよ 片手で付け外し出来ない欠点はあるけど

    63 22/12/10(土)12:31:01 No.1002490908

    丸メガネ買って昭和の文豪になりたい

    64 22/12/10(土)12:31:07 No.1002490940

    検査ってやっぱ眼科でやったほうがいい? 眼鏡屋でもけっこうお高そうな機械で本格的に測定してくれるっぽいけど

    65 22/12/10(土)12:31:35 No.1002491064

    昔は眼科はメガネ屋とアレしてるな…って感じだった

    66 22/12/10(土)12:31:41 No.1002491091

    パラサイトっていう耳に掛けるんじゃなく側頭部を挟むやつはみあ

    67 22/12/10(土)12:32:06 No.1002491220

    >検査ってやっぱ眼科でやったほうがいい? >眼鏡屋でもけっこうお高そうな機械で本格的に測定してくれるっぽいけど 眼鏡屋的には眼鏡屋で測定して欲しいとは聞く

    68 22/12/10(土)12:32:40 No.1002491354

    うちの近所ではスレ画より眼鏡市場のほうが検眼が丁寧だけどどこでもそうかは知らない

    69 22/12/10(土)12:32:59 No.1002491457

    予算によって選択肢増えてるからいい事だよな

    70 22/12/10(土)12:33:22 No.1002491563

    >昔と比べると眼鏡が異常に安くなってて怖い 買って造り見るとお値段相応な感じ

    71 22/12/10(土)12:33:40 No.1002491647

    >検査ってやっぱ眼科でやったほうがいい? >眼鏡屋でもけっこうお高そうな機械で本格的に測定してくれるっぽいけど そもそも矯正が必要かどうかとかは眼科に診断して貰って その後の見え方とかは眼鏡屋さんと決めた方が良いよ

    72 22/12/10(土)12:33:44 No.1002491667

    鼻あてはもう一体型しか考えられない

    73 22/12/10(土)12:34:01 No.1002491750

    毎年一月にスレ画でポケモンメガネをかってる

    74 22/12/10(土)12:34:27 No.1002491877

    今マスクするから丸サングラス買ったら不審者になったわ

    75 22/12/10(土)12:34:31 No.1002491898

    JINSの廉価メタルフレームはマジで塗装がゴミだからセル一択だよ

    76 22/12/10(土)12:34:43 No.1002491958

    >今マスクするから丸サングラス買ったら不審者になったわ マスクなくてもそうでは

    77 22/12/10(土)12:35:07 No.1002492083

    >眼鏡認定士持ってるとこって何が違うんだろう >フィッティング上手いのかな fu1714966.jpg なるためには実務期間が必要だからまずフィッティング等の経験値が違うよ あと認定士制度は今年廃止されて 認定士のSSSとSS相当の1級・S級相当の2級眼鏡作製技能士になってる

    78 22/12/10(土)12:35:34 No.1002492213

    皮脂とかチリが付いてるのが嫌で1日一回はウェットティッシュで全部拭いてるから鼻あては一体型がいい 最近のは一体型形状でも部分的に材質が違うっぽいね

    79 22/12/10(土)12:36:38 No.1002492510

    屈折率1.74片面非球面をこの値段で出せるJINSにレンズコスパではどこも勝てないからきちんとしたチタンフレームを百貨店で購入調整してもらってレンズをJINSで入れる これだ

    80 22/12/10(土)12:37:16 No.1002492696

    >なるためには実務期間が必要だからまずフィッティング等の経験値が違うよ >あと認定士制度は今年廃止されて >認定士のSSSとSS相当の1級・S級相当の2級眼鏡作製技能士になってる 親戚に認定士のおっちゃんいたけどすごい資格だったんだ…

    81 22/12/10(土)12:37:32 No.1002492766

    フレームの材質によって重さが全然違うから 同じJINSの同じような形の眼鏡でもズレたりズレなかったりするよね

    82 22/12/10(土)12:37:52 No.1002492865

    激安眼鏡店はただのバイトだからな

    83 22/12/10(土)12:37:54 No.1002492870

    ここも円安のせいか2年前に比べて全体的に2000円くらい値上がってしまった

    84 22/12/10(土)12:38:35 No.1002493049

    こないだ初めてZoffで買ったらシリコン製の鼻当てに空気抜きなのか穴が空いてて そこに皮脂汚れがめちゃくちゃ溜まる…汚い…

    85 22/12/10(土)12:38:50 No.1002493133

    JINSとか眼鏡市場で測って作った奴がゴミだったから俺はもう眼科の処方箋しか信じられないんだ…

    86 22/12/10(土)12:39:06 No.1002493221

    空気吹き出すタイプの眼圧測定器でまともに測れたことがない

    87 22/12/10(土)12:39:53 No.1002493431

    そもそも眼圧って何か知らない

    88 22/12/10(土)12:40:14 No.1002493555

    やすいめがね店はやめとけ まともなフィッティングできないから 頭の形が標準じゃないとこめかみにめり込むぞ

    89 22/12/10(土)12:40:29 No.1002493626

    999.9はお高いだけあってかけ心地がすごいいい 全然疲れない

    90 22/12/10(土)12:40:33 No.1002493642

    >JINSとか眼鏡市場で測って作った奴がゴミだったから俺はもう眼科の処方箋しか信じられないんだ… 見え方ちゃんと相談した? 自分の事は自分で言わないと伝わらないよ?

    91 22/12/10(土)12:40:37 No.1002493676

    眼科でも検眼担当がヘボだと似たようなもんじゃない 検眼は資格いらんみたいだし

    92 22/12/10(土)12:40:47 No.1002493716

    >そこに皮脂汚れがめちゃくちゃ溜まる…汚い… かけてる人の問題では

    93 22/12/10(土)12:41:17 No.1002493854

    >JINSとか眼鏡市場で測って作った奴がゴミだったから俺はもう眼科の処方箋しか信じられないんだ… それは君の答え方が悪いだけでは…??

    94 22/12/10(土)12:41:35 No.1002493928

    カービィコラボしてたから初めてゾフで買ったけど初期レンズ球面のみなのね オプション料金そこそこかかってしまった…

    95 22/12/10(土)12:41:38 No.1002493940

    >そもそも眼圧って何か知らない 目の中は液体が満ちてパンパンキャッツ!!

    96 22/12/10(土)12:41:47 No.1002493980

    頭の形が標準なら安メガネ屋でもいいかもしれないけど合わせてはくれたりしないから1つ目のメガネはちゃんとしたの取り扱ってるとこでやれよ

    97 22/12/10(土)12:42:03 No.1002494045

    店員でも医者でも当たり外れあるしなー

    98 22/12/10(土)12:42:25 No.1002494147

    大手のチェーンで買わないと店が潰れたとき調整とかめんどいし…

    99 22/12/10(土)12:42:29 No.1002494178

    コンタクトレンズを取り扱っているメガネ屋の隣にある眼科はやめとけ

    100 22/12/10(土)12:42:36 No.1002494204

    >999.9はお高いだけあってかけ心地がすごいいい レンズもツァイスとかにすると軽く15万コース まあいかあ!

    101 22/12/10(土)12:42:40 No.1002494222

    Jinsでもフィッテングしてくれたけど店によるのかな

    102 22/12/10(土)12:42:51 No.1002494268

    >頭の形が標準じゃないとこめかみにめり込むぞ ふふふ…

    103 22/12/10(土)12:42:56 No.1002494287

    デザインがあまり派手じゃないコラボメガネみたいなやつ欲しいなぁ 機能性考えるといっつも同じようなメガネになっちゃう

    104 22/12/10(土)12:43:12 No.1002494350

    この前新しくメガネ作ったときに前使ってたメガネをフィッティングしてもらって重要さを知った ずり落ちるメガネがぴったりになった

    105 22/12/10(土)12:43:45 No.1002494534

    >Jinsでもフィッテングしてくれたけど店によるのかな あれをフィッティングと言っていいのやら

    106 22/12/10(土)12:43:47 No.1002494551

    >大手のチェーンで買わないと店が潰れたとき調整とかめんどいし… 気が引けるかもしれんけど別に買ってないお店に持って行っても普通にやってくれるよ

    107 22/12/10(土)12:43:53 No.1002494578

    献眼もだいぶ機械化してるけど気球見ててくださいねぇって言われてはい終わりですってなになに今ので何が判明したの???って毎回不思議になる

    108 22/12/10(土)12:44:22 No.1002494713

    >>大手のチェーンで買わないと店が潰れたとき調整とかめんどいし… >気が引けるかもしれんけど別に買ってないお店に持って行っても普通にやってくれるよ でもマジであれ気を使うんだよな…

    109 22/12/10(土)12:45:23 No.1002494988

    >あれをフィッティングと言っていいのやら かけ具合見てフレームを曲げてくれてたけどあれフィッテングじゃないの?

    110 22/12/10(土)12:45:41 No.1002495048

    >あれをフィッティングと言っていいのやら 店や店員による事をあれと言われましても

    111 22/12/10(土)12:46:14 No.1002495207

    >コンタクトレンズを取り扱っているメガネ屋の隣にある眼科はやめとけ なんで?

    112 22/12/10(土)12:46:29 No.1002495268

    >Jinsでもフィッテングしてくれたけど店によるのかな Jinsのフィッティング技術は店というかスタッフによるけど体感4割くらい微妙な感じ どうしても合わない時は恥を忍んで眼鏡スーパーで無料フィッティングしてもらうと良い感じ

    113 22/12/10(土)12:46:30 No.1002495272

    >でもマジであれ気を使うんだよな… 少し働いていたことあるけど店側としてはセールスチャンスにもなるから気を遣わなくていいんだよ基本メガネ屋ってお客さんいないと無限にヒマだし ただいじっててぶっ壊れそうなメガネ持ち込まれると困るからそれは勘弁な!

    114 22/12/10(土)12:46:44 No.1002495344

    あれって言われてもな…

    115 22/12/10(土)12:47:53 No.1002495692

    >>でもマジであれ気を使うんだよな… >少し働いていたことあるけど店側としてはセールスチャンスにもなるから気を遣わなくていいんだよ基本メガネ屋ってお客さんいないと無限にヒマだし >ただいじっててぶっ壊れそうなメガネ持ち込まれると困るからそれは勘弁な! まじかありがとう 今度持ち込んでみる

    116 22/12/10(土)12:48:51 No.1002495958

    セルのメガネを熱で曲げるてくれるとこ以外行くな

    117 22/12/10(土)12:49:24 No.1002496107

    高いメガネにこだわるのはいいけど 安いとここき下ろさなくてもいいと思うぜ

    118 22/12/10(土)12:49:34 No.1002496160

    視力測定にしてもフィッティングにしても コミュ障やデブがケチつけてるようにしか見えねえな

    119 22/12/10(土)12:51:08 No.1002496601

    耳の高さが左右で違うから調整ができるフレームやフィッターが良いらしいんだけど具体的なところがわからん…

    120 22/12/10(土)12:51:12 No.1002496620

    >セルのメガネを熱で曲げるてくれるとこ以外行くな jinsやってくれるから良かったな

    121 22/12/10(土)12:51:31 No.1002496720

    さすがめがね美少女が多く生息するimgだな… 詳しい「」が多い

    122 22/12/10(土)12:51:51 No.1002496813

    俺はいつも愛眼で買ってるな 滅茶苦茶目が悪いせいで両面非球面じゃないとくらくらする jinsとかの格安店よりお高いけど株主優待券をメルカリとかで買えば30%オフになる

    123 22/12/10(土)12:51:51 No.1002496816

    眼鏡市場とかJINSのセットで19800円よりは パリミキみたいなちょっと高いとこで フレーム19800円レンズ19800円で少し安くなって 3万円後半のがいいよ

    124 22/12/10(土)12:52:40 No.1002497063

    リドルチタニウムのメガネ気に入って使ってる

    125 22/12/10(土)12:52:51 No.1002497111

    初めてメガネかける時はこういうもんかですぐ慣れるけど新しいメガネ買い足す時は同じ度でもフレームの形やサイズで微妙に見え方が変わるからそれが違和感になってフィッティングが原因に感じがち 頭振ってズレるのは普通にフィッティングが下手

    126 22/12/10(土)12:53:19 No.1002497238

    調整作業やってた身としてはどうあってもメガネ合わん合わんって人はサイズが合ってない場合が多いよ だから基本的に自分の顔のサイズに合ったフレームを選んでくれとしかいえん 買う時それとなく違うサイズに促すことはできるけど最終決定権は店員にはないので

    127 22/12/10(土)12:53:19 No.1002497240

    眼鏡市場のすげぇ軽いヤツひとつあると良いよ

    128 22/12/10(土)12:53:54 No.1002497413

    お店でやってもらうといつもなんかなぁみたいな感じになるからあのたまごみたいな熱風機自分で買った

    129 22/12/10(土)12:53:59 No.1002497429

    >かけてる人の問題では そうかも でも今まで鼻当てに穴空いてるのなかったから…

    130 22/12/10(土)12:54:34 No.1002497641

    >耳の高さが左右で違うから調整ができるフレームやフィッターが良いらしいんだけど具体的なところがわからん… それはjinsやzoffとかよりまちの眼鏡屋さんで相談しながら作った方が良いと思う

    131 22/12/10(土)12:54:37 No.1002497654

    >調整作業やってた身としてはどうあってもメガネ合わん合わんって人はサイズが合ってない場合が多いよ >だから基本的に自分の顔のサイズに合ったフレームを選んでくれとしかいえん >買う時それとなく違うサイズに促すことはできるけど最終決定権は店員にはないので 自分の顔にあったデザインのを教えてって聞くのが一番ということだね?

    132 22/12/10(土)12:54:50 No.1002497719

    >頭振ってズレるのは普通にフィッティングが下手 頭振ってズレなかったことがないけどほんとかー?

    133 22/12/10(土)12:55:26 No.1002497886

    >自分の顔にあったデザインのを教えてって聞くのが一番ということだね? 実際色々かけてみるのが一番では

    134 22/12/10(土)12:55:30 No.1002497902

    >耳の高さが左右で違うから調整ができるフレームやフィッターが良いらしいんだけど具体的なところがわからん… 安いのが良いなら金属フレームが無難

    135 22/12/10(土)12:55:59 No.1002498025

    >安いのが良いなら金属フレームが無難 チタンフレームがいい

    136 22/12/10(土)12:56:46 No.1002498253

    軽ければいい!とは思うんだけどかけ心地で重さの感覚も違うから試着してみないとわからない

    137 22/12/10(土)12:57:35 No.1002498496

    ベタだけど999.9はデザインもかけ心地本当にいいよね…値段が可愛くないけど

    138 22/12/10(土)12:57:37 No.1002498512

    >頭振ってズレなかったことがないけどほんとかー? 下向いてズレませんかー?って聞いて調整してくれるでしょ? それでも毎回そうなら上の「」が言ってるみたいにフレームと頭のサイズが合って無いんじゃないから…

    139 22/12/10(土)12:57:54 No.1002498590

    色々かけたとこで素人のフィーリングじゃ大したことわかんないよ 眼鏡に限らんけどちょろっと着けてみたくらいじゃ本人にもわからんことは多いんだ

    140 22/12/10(土)12:57:55 No.1002498595

    頭でかいから頭でかい人用眼鏡取り扱ってるとこでしか買えない

    141 22/12/10(土)12:57:57 No.1002498607

    家用のメガネとしてヒンジレス買っちゃった

    142 22/12/10(土)12:58:22 No.1002498727

    >自分の顔にあったデザインのを教えてって聞くのが一番ということだね? デザインって言うと角形丸形スクウェアとかウェリントンとか言われてるアレとか色の方に行っちゃうかも 自分が気に入ったフレーム指定してサイズ合ってますかね?って聞くのが手っ取り早いんじゃないかな 良いお店ならサイズが合ってない場合他ブランドでも何でも似たようなラインのサイズ違いを一緒に探してくれると思うよ

    143 22/12/10(土)12:59:32 No.1002499057

    勝手な妄想だけど「」の8割くらいはメガネなりコンタクトなりしてそうだよね

    144 22/12/10(土)12:59:37 No.1002499084

    近所の眼鏡屋でばっか買ってしまいオシャレメガネがない…

    145 22/12/10(土)12:59:48 No.1002499152

    1億円とか出すならともかく 5000円~数万の価格帯なら着け心地とか見え方は全く変わらん

    146 22/12/10(土)13:00:26 No.1002499331

    >色々かけたとこで素人のフィーリングじゃ大したことわかんないよ >眼鏡に限らんけどちょろっと着けてみたくらいじゃ本人にもわからんことは多いんだ 長時間装用でどういう影響出るかはお店としても分からないのでちょっとずつ調整するしかないねえ

    147 22/12/10(土)13:00:27 No.1002499335

    >1億円とか出すならともかく >5000円~数万の価格帯なら着け心地とか見え方は全く変わらん 3万円以上買ったことなさそう

    148 22/12/10(土)13:00:45 No.1002499419

    価格の差ってメガネ自体の性能じゃなくフレームの素材だけだもんな

    149 22/12/10(土)13:00:47 No.1002499424

    最近気に入ったフレームがあってJINSで作ったけど 度合わせや対応はいつもの眼鏡市場の方が適切だったなーと感じた まあ店員次第だと思う

    150 22/12/10(土)13:00:58 No.1002499487

    >1億円とか出すならともかく >5000円~数万の価格帯なら着け心地とか見え方は全く変わらん 見え方はともかくかけ心地はフレームの形状や質で全然違うだろ!?

    151 22/12/10(土)13:01:45 No.1002499734

    fu1715028.jpg ヴァリャーグかっこいい…ってなるけどお値段見てむぅ…ってなる

    152 22/12/10(土)13:01:56 No.1002499790

    1.74非球面でも追加価格0円なのどうなってるの

    153 22/12/10(土)13:02:14 No.1002499864

    白と青が入ったオサレプラスチックメガネで満足しておる

    154 22/12/10(土)13:02:28 No.1002499943

    混んでるとこはやめとけよ

    155 22/12/10(土)13:02:43 No.1002500006

    田中は?

    156 22/12/10(土)13:03:21 No.1002500174

    ホントはコンタクトにしたいけど涙量が少ないし試しに1dayしばらく使ってみたけどカーブが合わなくてまばたき数回すると取れる でもメガネはメガネで合う合わないあってままならないね

    157 22/12/10(土)13:04:12 No.1002500396

    999.9は高いだけあってフィッティング徹底的にやってくれたよ

    158 22/12/10(土)13:04:17 No.1002500418

    >価格の差ってメガネ自体の性能じゃなくフレームの素材だけだもんな 2年ぐらい前は眼鏡のミキでは グラフィック用デザイナー向けみたいな色の仕事を する人ようのレンズがあったぞ

    159 22/12/10(土)13:04:32 No.1002500502

    JINSのテンプルがチキチキするやつはマジでズレないけど顔への負担が大きい気がする

    160 22/12/10(土)13:04:46 No.1002500558

    連続着用okのコンタクトってどうなんだろうな

    161 22/12/10(土)13:05:06 No.1002500666

    アッベ数気にする人は気にするかもしれんな

    162 22/12/10(土)13:05:16 No.1002500715

    JINS今は完全にメーカーに専用レンズ発注してるようだから安く済んでるんだろうけど昔は割とレンズのメーカーバラつきあった上で今より安かったのが謎すぎる…

    163 22/12/10(土)13:06:23 No.1002501012

    服と同じで安けりゃいいよって人が無理に会話に混ざろうとして滑ってる感じ

    164 22/12/10(土)13:06:31 No.1002501061

    金子で買った

    165 22/12/10(土)13:08:20 No.1002501579

    >服と同じで安いものはとにかくゴミって人が無理に会話に混ざろうとして滑ってる感じ

    166 22/12/10(土)13:08:29 No.1002501611

    リンドバーグいいよ

    167 22/12/10(土)13:08:41 No.1002501670

    やっぱり良いメガネは作りが違うなぁって思う

    168 22/12/10(土)13:09:49 No.1002501993

    ファッション面重視なのか実用医療面重視なのかで色々違ってくるからなあ

    169 22/12/10(土)13:10:07 No.1002502071

    >>服と同じで安いものはとにかくゴミって人が無理に会話に混ざろうとして滑ってる感じ 自分の安物眼鏡ゴミだと思ってるの?

    170 22/12/10(土)13:10:17 No.1002502109

    寝る時以外ずっと着けるレベルの買い物だし高くても軽くていいやつ買ってるわ

    171 22/12/10(土)13:11:43 No.1002502525

    凝ったフレームだと自分の店で売ったものじゃないとやってくれない率高いね

    172 22/12/10(土)13:11:56 No.1002502577

    >1.74非球面でも追加価格0円なのどうなってるの 社長がみんなに一番薄いのを頼まれたら余裕で潰れますって言ってたね

    173 22/12/10(土)13:12:21 No.1002502692

    >自分の安物眼鏡ゴミだと思ってるの? おっ無理に会話に混ざろうとして滑ってる

    174 22/12/10(土)13:12:27 No.1002502720

    フィッティングって個人技能だから値段どうこうはあんまりあてにならない…

    175 22/12/10(土)13:12:38 No.1002502783

    高いメガネ屋って物自体ってかアフターサービスに力いれてるイメージ スレ画とか修理よか新しいの買えってスタイルだし

    176 22/12/10(土)13:13:12 No.1002502937

    お高いお店でもクソみたいな店員平気でいるからなあ

    177 22/12/10(土)13:14:21 No.1002503269

    スレ画で6000くらいで買ったチタンフレームはレンズ交換しながら12年くらい使ってる…

    178 22/12/10(土)13:14:36 No.1002503351

    >凝ったフレームだと自分の店で売ったものじゃないとやってくれない率高いね ハーフリムやリムレスはレンズ型板いるからね レンズ側の加工が複雑だと責任持てないし変なクレームに繋がるから分からなくもない

    179 22/12/10(土)13:15:19 No.1002503553

    エアフレームずれにくいしいいよね 拭くときや片手で外す時面倒だけど

    180 22/12/10(土)13:15:20 No.1002503556

    >高いメガネ屋って物自体ってかアフターサービスに力いれてるイメージ >スレ画とか修理よか新しいの買えってスタイルだし 言うても保証期間内ならアフターサービスちゃんとしてるでしょスレ画 フィッティングもタダだし

    181 22/12/10(土)13:16:18 No.1002503847

    >お高いお店でもクソみたいな店員平気でいるからなあ お高いお店で買ったのは少しでも合わないと思ったらちゃんと持ち込んでいいのよ そういうのも含めての価格だから 技能じゃなくて接客がクソなのはうん…

    182 22/12/10(土)13:16:33 No.1002503922

    そもそもJINSの売ってる安いメガネだと調整できる余地がテンプル先と鼻元くらいしかないしな…

    183 22/12/10(土)13:17:01 No.1002504052

    鼻あて20回くらい交換してもらってるな

    184 22/12/10(土)13:17:10 No.1002504097

    3D計測して最初から顔に合わせて作るからフィッティングがほぼいらないアイメトリクス最高

    185 22/12/10(土)13:17:51 No.1002504291

    >3D計測して最初から顔に合わせて作るからフィッティングがほぼいらないアイメトリクス最高 デブでもテンプルに跡が残らないデブか?

    186 22/12/10(土)13:18:19 No.1002504417

    アクメ…なんて?

    187 22/12/10(土)13:18:30 No.1002504468

    いかにもお安いところで買いましたみたいな樹脂のフレーム使ってるけど一番フィットするから困る…

    188 22/12/10(土)13:19:36 No.1002504768

    アンダーリムは二次元限定眼鏡だよね…

    189 22/12/10(土)13:19:41 No.1002504794

    >3D計測して最初から顔に合わせて作るからフィッティングがほぼいらないアイメトリクス最高 お高そうだけどちょっと欲しいな…

    190 22/12/10(土)13:19:44 No.1002504808

    >デブでもテンプルに跡が残らないデブか? 顔幅も何もそのために計測するので まあ20万くらい軽くするけど

    191 22/12/10(土)13:20:49 No.1002505111

    JINSは標準レンズでフラついた事があるから必ず1番薄いのにしてもらってる 1週間待ちになる

    192 22/12/10(土)13:21:33 No.1002505315

    >まあ20万くらい軽くするけど 7、8万かと思ったら予想以上だった

    193 22/12/10(土)13:22:09 No.1002505458

    >7、8万かと思ったら予想以上だった レンズ代だけでそれ以上するので…