虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 桃太郎... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/10(土)05:58:57 No.1002424733

    桃太郎モチーフ戦隊は今年が初めてだったり メインで電車モチーフはトッキュウジャーまでなかったりしたし 47戦隊出てるのに意外と有りそうで無いメインモチーフあるよね 動物戦隊は多いけど魚介類や昆虫を全体メインモチーフにした戦隊は多分いないし(ゴーライジャー位?)

    1 22/12/10(土)06:03:27 No.1002425305

    言われてみれば戦隊では昆虫モチーフ無いんだな

    2 22/12/10(土)06:05:01 No.1002425523

    やっぱライダーと被るから避けるんじゃない

    3 22/12/10(土)06:06:01 No.1002425665

    >やっぱライダーと被るから避けるんじゃない ああなるほどなぁ

    4 22/12/10(土)06:06:10 No.1002425684

    >やっぱライダーと被るから避けるんじゃない 時期次第ならビーファイターとかカブタックなんかもあったしね

    5 22/12/10(土)06:06:35 No.1002425721

    >やっぱライダーと被るから避けるんじゃない でもライダーも昔話モチーフの電王やったじゃないか

    6 22/12/10(土)06:06:55 No.1002425764

    存在しない戦隊をスレ画にするな

    7 22/12/10(土)06:06:58 No.1002425768

    そういう連携取ってんのかね 何作か被ってたのもありそうだが

    8 22/12/10(土)06:07:11 No.1002425791

    魚関係がないのは多分水中戦をあまりできないのもあるだろうな

    9 22/12/10(土)06:07:57 No.1002425863

    これじゃ桃太郎戦隊ドンブラレンジャーだよ

    10 22/12/10(土)06:09:32 No.1002425998

    ありそうでないモチーフもあれば モチーフ被りも割とあるよねその時代での流行人気とかあるから当然だけど

    11 22/12/10(土)06:11:06 No.1002426172

    >そういう連携取ってんのかね >何作か被ってたのもありそうだが 戦隊やウルトラマンが基本的にベルトで変身しなかったり 仮面ライダーが戦隊みたいに五人チームで倒した怪人が毎回巨大化してロボ戦しなかったりと 最低限の被りとか禁じ手のルールはあると思う

    12 22/12/10(土)06:11:09 No.1002426178

    ライダーももう昆虫モチーフから離れてるから戦隊で昆虫モチーフは解禁できそうな感じはある

    13 22/12/10(土)06:12:48 No.1002426323

    最短でモチーフ被ってるのは2年連続学園モノだったターボレンジャーとファイブマンかな

    14 22/12/10(土)06:14:26 No.1002426478

    楽器モチーフはないよね 女児アニメではあったけど

    15 22/12/10(土)06:14:30 No.1002426483

    戦隊とライダーはよくコラボして最終回だからこっちも最終回だとかしたが ウルトラマンと戦隊、ライダーはお祭りゲー以外だと滅多にコラボしないんだよな 昔にウルトラマンと仮面ライダーの特番あったが 会社や原作者の問題もあるから合わせにくいか

    16 22/12/10(土)06:15:14 No.1002426555

    恐竜と和風は人気出やすいのかわりとよくやるな

    17 22/12/10(土)06:15:55 No.1002426624

    被ったら被ったでコラボしやすそうだけどね 電王ドンブラは実際やったし とは言え同時期の被せは無理か

    18 22/12/10(土)06:16:07 No.1002426636

    カブトライジャークワガライジャー ビートバスタースタッグバスター が何か言いたげだ

    19 22/12/10(土)06:16:13 No.1002426643

    >ライダーももう昆虫モチーフから離れてるから戦隊で昆虫モチーフは解禁できそうな感じはある ゴウライジャーとかもいるし現状でも禁じ手ってほどではないけど微妙なラインかなって感じ

    20 22/12/10(土)06:16:42 No.1002426680

    >楽器モチーフはないよね >女児アニメではあったけど 響鬼みたいになるし音で攻撃はアニメだと分かりやすいが実写だと地味だろうしね

    21 22/12/10(土)06:16:45 No.1002426682

    忍者ライダーはメインじゃまだだよね シノビは別枠

    22 22/12/10(土)06:17:02 No.1002426693

    国(?)モチーフってのもよく考えたらそうとう尖ってたのかも知れんなバトルフィーバーJ マーベルと協業したからなのかも知れないけど

    23 22/12/10(土)06:17:13 No.1002426709

    >響鬼みたいになるし音で攻撃はアニメだと分かりやすいが実写だと地味だろうしね ギターで殴るんだよ…

    24 22/12/10(土)06:17:23 [ギーツ] No.1002426723

    >忍者ライダーはメインじゃまだだよね >シノビは別枠 ニンジャです

    25 22/12/10(土)06:17:34 No.1002426732

    戦隊に禁じ手なんか無いでしょ ただ単にやってないだけ

    26 22/12/10(土)06:17:43 No.1002426743

    >忍者ライダーはメインじゃまだだよね >シノビは別枠 セイバーにいなかったっけ

    27 22/12/10(土)06:18:01 [ドンブラザーズ] No.1002426767

    >戦隊に禁じ手なんか無いでしょ >ただ単にやってないだけ まったくだ

    28 22/12/10(土)06:18:15 No.1002426789

    考えてみるとメガレンジャーは家電だぞ すげえよ

    29 22/12/10(土)06:18:16 No.1002426791

    困ったら恐竜か忍者か昆虫(カブトムシ)があるからよほど売り上げが酷くならない限りは何とかなるだろう…

    30 22/12/10(土)06:19:12 No.1002426873

    鎧武のイチゴやギーツのニンジャみたいにフォームの一つとしてはあるんだけど基本フォームとしては少ないな

    31 22/12/10(土)06:19:18 No.1002426883

    そうだ!車をモチーフにしよう!

    32 22/12/10(土)06:19:48 No.1002426920

    >そうだ!車をモチーフにしよう! 2回やってる… いや3回か

    33 22/12/10(土)06:20:41 No.1002427020

    そもそもやってないことを探すのは二次的な話であって まずは男児にウケそうなモチーフであることが優先だからなあ

    34 22/12/10(土)06:20:56 No.1002427053

    モチーフがない戦隊もいるしなあ タイムとか

    35 22/12/10(土)06:21:40 No.1002427133

    >そもそもやってないことを探すのは二次的な話であって >まずは男児にウケそうなモチーフであることが優先だからなあ この辺が単なる消費者のオタクの発想と制作側の発想の違いになるんだろうね

    36 22/12/10(土)06:21:47 No.1002427140

    カクレンジャー ハリケンジャー シンケンジャー アキバレンジャー ニンニンジャー ドンブラザーズ 我ら和風戦隊!

    37 22/12/10(土)06:21:50 No.1002427145

    車モチーフなんて何回やってるってレベルでもないでしょ

    38 22/12/10(土)06:23:31 No.1002427302

    >モチーフがない戦隊もいるしなあ >タイムとか マジレンジャーもファンタジー路線と切り捨てるには移植だったな でもちゃんとマジドラゴンを出したのは偉かった

    39 22/12/10(土)06:23:33 No.1002427305

    >モチーフがない戦隊もいるしなあ >タイムとか ロボ系でモチーフがいまいちわからない乗り物タイプはかっこよくてもあんまり売れないとも聞く 動物みたいなわかりやすい方が子供受けしやすいのだとか

    40 22/12/10(土)06:23:47 No.1002427328

    マジレンジャーはモロに魔法使いモチーフでは

    41 22/12/10(土)06:24:28 [sage] No.1002427381

    異色だった あれマジドラゴンの合体構造ギミックが難しくてペキッ案件が多くてクレーム来たんだっけ

    42 22/12/10(土)06:25:33 No.1002427474

    ジュウレンジャア!ジュウレンジャア!デェンセツノセンシタチヨ!

    43 22/12/10(土)06:25:45 No.1002427497

    別にマジレンジャーに異色なとこなくない? あれで異色ならほとんどの戦隊が異色じゃねえの

    44 22/12/10(土)06:26:12 No.1002427551

    モチーフだとライダーがわりと毎回無茶してる 異世界からでかいフルーツ召喚して頭から被って変身!は頭おかしいぞ!……めっちゃ人気出た

    45 22/12/10(土)06:26:14 No.1002427554

    スポーツモティーフやってねえんだな オリンピック種目戦法にしてたのはいたけど

    46 22/12/10(土)06:26:51 No.1002427608

    >スポーツモティーフやってねえんだな ゴーグルファイブ

    47 22/12/10(土)06:27:11 No.1002427637

    >忍者ライダーはメインじゃまだだよね >シノビは別枠 一応ZXの別名が忍者ライダーではあるんだ ZX自体が特番作品ではあるんだけど

    48 22/12/10(土)06:27:36 No.1002427669

    >スポーツモティーフやってねえんだな >オリンピック種目戦法にしてたのはいたけど スポーツは戦うための道具じゃないとかクレームが来そうだな

    49 22/12/10(土)06:27:38 No.1002427674

    天使!+動物!+生首!+カード! でモチーフが渋滞起こしてるゴセイジャー

    50 22/12/10(土)06:27:57 No.1002427704

    >別にマジレンジャーに異色なとこなくない? 緑が長男だったりちょいちょい弄ってる感はあったと思うけどまぁそう言われると…

    51 22/12/10(土)06:28:06 No.1002427715

    マグロレッド!アナゴブラック!アジブルー!イカホワイト!タマゴイエロー!

    52 22/12/10(土)06:28:35 No.1002427755

    >緑が長男だったりちょいちょい弄ってる感はあったと思うけどまぁそう言われると… 緑が長男が異色要素…?なんで…?

    53 22/12/10(土)06:28:35 No.1002427756

    >マグロレッド!アナゴブラック!アジブルー!イカホワイト!タマゴイエロー! 客演でシンケンゴールドが出るのはわかる

    54 22/12/10(土)06:29:03 No.1002427805

    >天使!+動物!+生首!+カード! >でモチーフが渋滞起こしてるゴセイジャー このカード!の部分が携帯電話主流の時代にスマホより大きいもの持たせてガッチャさせるから 変身シーンが妙にもたつくという渋滞の渋滞まで起きた

    55 22/12/10(土)06:29:12 No.1002427813

    ニンジャ系で必ず一人いるアメリカンニンジャ

    56 22/12/10(土)06:29:40 No.1002427845

    寿司はかっこいいかなあ? そりゃ子供は好きだけどさ

    57 22/12/10(土)06:29:44 No.1002427852

    初の忍者戦隊アメコミチックにするカクレンジャーすげえよ 無難に和風に作ればいいのに

    58 22/12/10(土)06:29:54 No.1002427860

    >>そもそもやってないことを探すのは二次的な話であって >>まずは男児にウケそうなモチーフであることが優先だからなあ >この辺が単なる消費者のオタクの発想と制作側の発想の違いになるんだろうね 戦隊では無いけどその結果が果物+戦国時代モチーフだったりするという…

    59 22/12/10(土)06:30:28 No.1002427902

    >>スポーツモティーフやってねえんだな >ゴーグルファイブ あいつら滅亡した五大文明じゃなかったっけ

    60 22/12/10(土)06:30:33 No.1002427912

    基本的に流行り物から取り入れるから寿司がめちゃくちゃ流行ったら寿司戦隊もあるかもね

    61 22/12/10(土)06:30:49 No.1002427930

    >初の忍者戦隊アメコミチックにするカクレンジャーすげえよ >無難に和風に作ればいいのに 当時クレープなんか存在すら知らなかったよ……田舎だとクレープ屋さんなんか無かったし

    62 22/12/10(土)06:31:33 No.1002427984

    >寿司はかっこいいかなあ? >そりゃ子供は好きだけどさ シンケンゴールドがいたしあながちモチーフ化も無くは無い感じはするな 大人目線からするとなんだそりゃなんだろうけど

    63 22/12/10(土)06:31:36 No.1002427990

    食い物モチーフはふざけてんのかと思うけど 鎧武けっこう受けてたしわからん

    64 22/12/10(土)06:31:39 No.1002427997

    ドンブラザーズは近い流行りを見るなら鬼滅の影響かな?

    65 22/12/10(土)06:31:53 No.1002428027

    >緑が長男が異色要素…?なんで…? 過去にはファイブマンでは赤が長男だったし赤は目立つからトップバッター的な存在だった中で あえて赤を三男に据えることで未熟な魔法使いたちという要素を強調したという話は聞いた

    66 22/12/10(土)06:32:01 No.1002428038

    >忍者ライダーはメインじゃまだだよね ZX「あの…」

    67 22/12/10(土)06:32:09 No.1002428051

    バトルフィーバーは国家ステレオタイプがモチーフとか今だと絶対無理だし無かったことにされてないのが不思議レベルにすら思える

    68 22/12/10(土)06:32:16 No.1002428068

    >食い物モチーフはふざけてんのかと思うけど シャケを食わなきゃ…

    69 22/12/10(土)06:32:26 No.1002428089

    魚戦隊とかなら… タイレッドとか カジキブルーとか

    70 22/12/10(土)06:32:30 No.1002428099

    >食い物モチーフはふざけてんのかと思うけど >鎧武けっこう受けてたしわからん まぁわかりやすさは正義だと思う

    71 22/12/10(土)06:32:36 No.1002428106

    ちなみに次のモチーフは王様だ

    72 22/12/10(土)06:33:16 No.1002428155

    >>食い物モチーフはふざけてんのかと思うけど >>鎧武けっこう受けてたしわからん >まぁわかりやすさは正義だと思う オレンジ! イチゴ! パイナップル! バナナ! ドラゴンフルーツ! ……ドラゴンフルーツ?

    73 22/12/10(土)06:33:18 No.1002428161

    >ちなみに次のモチーフは王様だ 王様が5人いると喧嘩になりそうだが どうなるんだろう

    74 22/12/10(土)06:33:20 No.1002428165

    そのうち工具とかあるかもしれない コロナ需要でDIYや工作が流行ったってニュースあったし

    75 22/12/10(土)06:34:02 No.1002428231

    >そのうち工具とかあるかもしれない >コロナ需要でDIYや工作が流行ったってニュースあったし お父さんの膝をドリルで攻撃しないといいが…

    76 22/12/10(土)06:34:11 No.1002428244

    >ちなみに次のモチーフは王様だ クイーンの替え歌歌っちゃいそうな戦隊だ

    77 22/12/10(土)06:34:21 No.1002428272

    >バトルフィーバーは国家ステレオタイプがモチーフとか今だと絶対無理だし無かったことにされてないのが不思議レベルにすら思える バトルフランスとかスパニッシュダンス踊るしな…

    78 22/12/10(土)06:34:55 No.1002428367

    ひとまず言えるのは 戦隊にやれないモチーフはないってことだな

    79 22/12/10(土)06:35:18 No.1002428416

    >ちなみに次のモチーフは王様だ 王様ってなんか流行ったかな…

    80 22/12/10(土)06:35:23 No.1002428427

    秋葉原モチーフは多分二度と来ないと思う

    81 22/12/10(土)06:35:34 No.1002428454

    >魚戦隊とかなら… >タイレッドとか >カジキブルーとか シンケンジャーで若干そういう要素はあったな

    82 22/12/10(土)06:35:43 No.1002428471

    >>ちなみに次のモチーフは王様だ >王様ってなんか流行ったかな… 王道をやるってことなんじゃないかね?

    83 22/12/10(土)06:36:43 No.1002428612

    シルエットからして来年は五人とも体型は普通なんだよな

    84 22/12/10(土)06:38:29 No.1002428786

    スパイファミリーが子供にも流行ってるみたいだからスパイ戦隊はそのうちあるかもしれない

    85 22/12/10(土)06:38:34 No.1002428797

    ドンブラは桃太郎モチーフではあるけど冷静に見るとそんなに桃太郎成分無いな…

    86 22/12/10(土)06:38:54 No.1002428831

    >スパイファミリーが子供にも流行ってるみたいだからスパイ戦隊はそのうちあるかもしれない 怪盗ならルパンレンジャーがいたんだがな

    87 22/12/10(土)06:38:54 No.1002428832

    関係ないモチーフの戦隊にも恐竜要素突っ込むのは正直気になるが 子供に受けたならいいんだ

    88 22/12/10(土)06:39:18 No.1002428871

    >ひとまず言えるのは >戦隊にやれないモチーフはないってことだな レッドディルド! ブルーバイブ! イエローダッチ! ブラックエネマ! ピンクローター!

    89 22/12/10(土)06:39:44 No.1002428915

    >ドンブラは桃太郎モチーフではあるけど冷静に見るとそんなに桃太郎成分無いな… 構成メンバーに鬼まで入ってるし 桃から生まれてるし 序盤で全部消化しきってるな…

    90 22/12/10(土)06:39:57 No.1002428929

    >ドンブラは桃太郎モチーフではあるけど冷静に見るとそんなに桃太郎成分無いな… むしろ記号としては桃太郎成分はかなりあるんだよ 話や各キャラがぶっとんでてそれどころじゃない……

    91 22/12/10(土)06:40:20 No.1002428966

    >>ひとまず言えるのは >>戦隊にやれないモチーフはないってことだな >レッドディルド! >ブルーバイブ! >イエローダッチ! >ブラックエネマ! >ピンクローター! レッドはオナホだろう

    92 22/12/10(土)06:40:37 No.1002428985

    >ピンクローター! これが言いたかっただけじゃねえか

    93 22/12/10(土)06:40:46 No.1002428993

    なんならアバター成分も持て余し気味だ

    94 22/12/10(土)06:41:00 No.1002429015

    >ドンブラは桃太郎モチーフではあるけど冷静に見るとそんなに桃太郎成分無いな… そもそも桃太郎自体が要素が足りないんだよ あるだけ全部ぶち込んであるよ!

    95 22/12/10(土)06:41:31 No.1002429089

    桃太郎にフェニックスって出てきたかな…出てきたな…うん

    96 22/12/10(土)06:41:38 No.1002429108

    一応鬼と戦ってるからな 味方にも普通に鬼いるし味方も鬼になったけど

    97 22/12/10(土)06:41:59 No.1002429144

    きび団子も食べたしな

    98 22/12/10(土)06:42:26 No.1002429185

    モチーフ自体はあっても複合的だったり作品全体のモチーフじゃない時とかあるんだよね

    99 22/12/10(土)06:42:51 No.1002429233

    >桃太郎にフェニックスって出てきたかな…出てきたな…うん フェニックスは魔法使いにも宝石にも出てくるフリー素材だし

    100 22/12/10(土)06:43:03 No.1002429278

    これ意外と知られてないんですけど ももたろうにお神輿は出てこないんですよ

    101 22/12/10(土)06:43:06 No.1002429286

    桃太郎の敵といえば猫と鶴とペンギンですよね!

    102 22/12/10(土)06:44:29 No.1002429449

    対象年齢的に酒とかは無理かな モチーフにするなら空想の酒と言い張るのも厳しそう

    103 22/12/10(土)06:44:47 No.1002429500

    ゼンカイなんかはスーパー戦隊モチーフのスーパー戦隊という シンプルな構図だったな

    104 22/12/10(土)06:44:47 No.1002429501

    ロボのモチーフからも同時に考えてるだろうしね 変なモチーフだとロボが変になるし

    105 22/12/10(土)06:44:49 No.1002429505

    >モチーフ自体はあっても複合的だったり作品全体のモチーフじゃない時とかあるんだよね ハリケンジャーは「ハリ」ーポッターと「賢者」の石もモチーフって聞いて膝を叩いたのです そういや忍者学校だったわ…って