22/12/10(土)05:25:07 死んだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/10(土)05:25:07 No.1002422066
死んだシリーズ
1 22/12/10(土)05:28:40 No.1002422253
カオスの俺はど~なるのかなぁ!?が耳に残っていまだに離れない
2 22/12/10(土)05:29:27 No.1002422289
太く短く生きたシリーズとして充分だと思う
3 22/12/10(土)05:29:50 No.1002422312
wiiで復活しかけた
4 22/12/10(土)05:30:41 No.1002422372
忘れた頃にひっそり出てそのまま死んだ昴
5 22/12/10(土)05:30:47 ID:AE5eJ2rg AE5eJ2rg No.1002422376
初出のインパクトはすごかった
6 22/12/10(土)05:32:56 No.1002422505
技出しながらリングアウトするのシュールで面白かった
7 22/12/10(土)05:35:50 No.1002422750
格闘ゲームで銃はルールで禁止っスよね?
8 22/12/10(土)05:39:51 No.1002423093
>wiiで復活しかけた でもタイトル似てるだけの別物って中途半端な扱いにしてたのが謎
9 22/12/10(土)05:41:22 No.1002423191
音楽はめちゃめちゃ好き
10 22/12/10(土)05:41:32 No.1002423204
感覚的には2までがユーザー数やゲームの安定感として最盛期だった印象がある
11 22/12/10(土)05:43:04 No.1002423299
>格闘ゲームで銃はルールで禁止っスよね? ブシドーブレードのカッツェにサムスピのドラコに武器格闘に銃使いは定番なんやな
12 22/12/10(土)05:43:23 No.1002423324
実写OP
13 22/12/10(土)05:43:57 No.1002423368
おは島と大地の怒り
14 22/12/10(土)05:44:38 No.1002423445
イ゛エ゛ー!
15 22/12/10(土)05:44:51 No.1002423477
サターン版は……まあ頑張ってた……うn
16 22/12/10(土)05:45:42 ID:AE5eJ2rg AE5eJ2rg No.1002423559
タムソフトがいまだに生き残ってるのがすごい
17 22/12/10(土)05:45:47 No.1002423565
GB版良かったよね
18 22/12/10(土)05:46:07 No.1002423589
バーチャファイターキッズみたいなのまで出してた
19 22/12/10(土)05:46:19 No.1002423606
ハー!サザンクロス! ハー!サザンクロス! ハー!サザンクロス! ハー!サザンク RING OUT
20 22/12/10(土)05:51:29 No.1002424089
>タムソフトがいまだに生き残ってるのがすごい キャプ翼のキャラゲーをヒットさせたの驚いたわ 昔はPS2版ローゼンとかジャイアントロボとかゴミ揃いだったのに
21 22/12/10(土)05:52:01 No.1002424148
ボタンひとつで技出せるの画期的だったんだよ
22 22/12/10(土)05:53:22 No.1002424302
まけないもん!
23 22/12/10(土)05:56:14 No.1002424552
>ボタンひとつで技出せるの画期的だったんだよ 必殺技がワンボタンで出せるとかはSFCのらんま1/2とかで既にあったんだ でも当時の格闘ゲームファンからコマンド技じゃないことが嫌われて………
24 22/12/10(土)06:11:09 No.1002426179
ゲームのチョロQは今でも新作いけるポテンシャルあると思うんだけどな
25 22/12/10(土)06:27:00 No.1002427623
大味なゲームと大味なシステムの奇跡のマッチング 格ゲーというよりはお祭りゲー 勝敗なんて二の次だった
26 22/12/10(土)06:42:44 No.1002429217
>ゲームのチョロQは今でも新作いけるポテンシャルあると思うんだけどな 玩具の方の新しいチョロQ結構力入れてるみたいだしゲームもまたやって欲しいよね
27 22/12/10(土)07:17:20 No.1002433471
オーロラレボリューション!
28 22/12/10(土)07:18:39 No.1002433614
>エリスはめちゃめちゃ好き
29 22/12/10(土)07:34:39 No.1002435276
ガイアのアホみたいなジャンプ力好き
30 22/12/10(土)07:35:15 No.1002435341
>オーロラレボリューション!アー!!!RING OUT!!
31 22/12/10(土)07:36:22 No.1002435449
>コールミークイーーーーン RING OUT!!
32 22/12/10(土)07:37:01 No.1002435516
>島と大地の怒り >島と大地の怒り >島と大地の怒り >島と大地の怒り >島と大地の怒り
33 22/12/10(土)07:37:07 No.1002435530
ナムカプにも出なかったよ…
34 22/12/10(土)07:38:46 No.1002435689
当時はポリゴン格ゲーってだけで価値があった時代
35 22/12/10(土)07:44:31 No.1002436359
昴が色々伏線だけばら撒いて死んだのが最悪
36 22/12/10(土)07:49:34 No.1002436919
声が(サザエさんのほうの)花沢さんの土人がいた記憶
37 22/12/10(土)07:53:41 No.1002437343
にとうしんでんとかイロモノに逃げるから…
38 22/12/10(土)07:54:55 No.1002437457
主人公の上位互換のセフィロスみたいな奴がいてBGMがフーガだったのは憶えてる
39 22/12/10(土)07:58:38 No.1002437880
>にとうしんでんとかイロモノに逃げるから… デフォルメは他のもやってたからそこはまあ
40 22/12/10(土)08:03:22 No.1002438416
隠し必殺技がコマンドの難易度の割に威力がショボかった
41 22/12/10(土)08:03:28 No.1002438425
2はヴァーミリオンカッコイイ! 3はコンパチ!ボム!減らねえ!
42 22/12/10(土)08:04:55 No.1002438596
なんかキラキラしてる印象
43 22/12/10(土)08:09:42 No.1002439178
剛力雷神ってこれだっけ
44 22/12/10(土)08:11:22 No.1002439431
2が何故かアーケードにもあった
45 22/12/10(土)08:11:53 No.1002439505
昴だけやってないんだよな
46 22/12/10(土)08:16:11 No.1002440137
必殺技出してるだけじゃわりと勝てない 後半は相手キャラのガード超固くなる ラスボスの攻撃力たけー
47 22/12/10(土)08:17:55 No.1002440375
初心者にはホーが鬼門
48 22/12/10(土)08:18:59 No.1002440524
格闘ゲームとしては底が浅すぎた
49 22/12/10(土)08:30:42 No.1002442116
女キャラ使うとかエロかよーってなってた少年時代を卒業させてくれたゲーム
50 22/12/10(土)08:53:40 No.1002445533
>2が何故かアーケードにもあった (勝利ポーズが爽やかなカイン)
51 22/12/10(土)08:53:41 No.1002445536
これとエルツヴァーユに頭をやられた「」は多いと聞く
52 22/12/10(土)08:55:04 No.1002445766
「触ってもいいのよ」って言ってるんだから触らせろよ
53 22/12/10(土)09:00:04 No.1002446624
結構女性人気あった気がする
54 22/12/10(土)09:03:20 No.1002447208
>デフォルメは他のもやってたからそこはまあ あったなバーチャとかカプコンのとか…
55 22/12/10(土)09:05:42 No.1002447645
今見るとあんなローポリゴンなのに股間の食い込みがすげえエロい!ってなってた辺り想像力って偉大だなって あとダウン追い討ちが出来ないデュークの潔さが3でもきっちり作り込んであって良かった
56 22/12/10(土)09:08:11 No.1002448162
>結構女性人気あった気がする この辺りから増えたイケメン格ゲーキャラは女性プレイヤーのインカムに役立ってた気がする サイキックフォースとか
57 22/12/10(土)09:20:34 No.1002450650
スケスケ服の破壊力がヤバかった