22/12/10(土)04:55:58 たmた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/10(土)04:55:58 No.1002420241
たmたまたまバッtッマンの3部作みたんだけど ダークナイトライジングがすぎょくよかった… この野郎かっこつけやがって核持って一人で遠洋にいっちまいやがんの めちゃ泣かせるよね 誰だってヒーローになれる 傷ついた少年に上着をかけてやって 世界の終わりじゃないと励ませばいい
1 22/12/10(土)04:57:32 No.1002420342
出た…
2 22/12/10(土)04:57:49 No.1002420362
出た…ダークナイト…
3 22/12/10(土)04:58:03 No.1002420375
出た…ダークナイト
4 22/12/10(土)04:58:18 No.1002420395
出た「ダークナイト」…
5 22/12/10(土)04:58:28 No.1002420410
出た…「ダークナイト」
6 22/12/10(土)04:58:37 No.1002420421
出た…
7 22/12/10(土)04:58:44 No.1002420430
出た…ダークナイト…
8 22/12/10(土)04:58:51 No.1002420439
出た…
9 22/12/10(土)04:58:57 No.1002420447
出たダークナイト…
10 22/12/10(土)04:59:05 No.1002420459
出た…ダークナイト…
11 22/12/10(土)04:59:15 No.1002420473
もうええて
12 22/12/10(土)04:59:30 No.1002420491
ダークナイトのが人気だけどライジングありきの美しさだと思う
13 22/12/10(土)04:59:31 No.1002420493
ライジングは「出た…」のほうじゃないだろ!
14 22/12/10(土)05:00:20 No.1002420557
一行目焦りすぎだけど まあ良いよなライジング
15 22/12/10(土)05:00:24 No.1002420561
酔ってんのか
16 22/12/10(土)05:00:39 No.1002420578
>ダークナイトのが人気だけどライジングありきの美しさだと思う ダーナイトすごいって聞いてたから期待したんだけどよくわからんかったなあ まあ面白かったけど あと画面がバカじゃないのってくらい暗い
17 22/12/10(土)05:03:28 No.1002420734
文章ぐちゃぐちゃになってるぞ
18 22/12/10(土)05:04:40 No.1002420797
ダークナイト出過ぎでダメだった
19 22/12/10(土)05:05:04 No.1002420817
ヒーロー映画としてはビギンズやライジングの方が好きかも ダークナイトは極論食い止めようとするキャラクターがバットマンじゃなくても良いわけだし…
20 22/12/10(土)05:05:23 No.1002420831
一度は怯んだけど最期は制服バシッと着て警官の先頭に立つ本部長いいよね
21 22/12/10(土)05:06:11 No.1002420881
まあダークナイトはヒーロー映画の脱構築でウケたわけだから ヒーロー映画の王道としてはビギンズやライジングなのかもね
22 22/12/10(土)05:06:44 No.1002420911
>>ダークナイトのが人気だけどライジングありきの美しさだと思う >ダーナイトすごいって聞いてたから期待したんだけどよくわからんかったなあ 今のアメコミ映画が広まった時期からすると分からないかもしれないけど 当時はあのノー天気なアメコミでこんなハードでシリアスな作品を作るなんてアメコミの枠を超えたとして流行ったんだ
23 22/12/10(土)05:08:00 No.1002420980
ダークナイトはバットマン映画というよりアンチバットマン映画であり倫理を問う映画だから
24 22/12/10(土)05:10:06 No.1002421116
ダークナイトが善悪の境界を問う映画だったのに対してライジングは矜持とか誇りを問う映画だよね
25 22/12/10(土)05:12:29 No.1002421260
>今のアメコミ映画が広まった時期からすると分からないかもしれないけど >当時はあのノー天気なアメコミでこんなハードでシリアスな作品を作るなんてアメコミの枠を超えたとして流行ったんだ 流石にそんなそれまでのアメコミ映画がノー天気なわけでも無かったと思う ただ、キャラクターコンテンツありきのヒーロー映画のタイトル作品(勿論客層はそれを目当てにしてるので当然の内容)で倫理天秤の掛けるタイプの犯罪映画みたいなノリやった事が 世間で新鮮に映って相当は反響あったのは確か
26 22/12/10(土)05:12:35 No.1002421264
上着うんぬんの台詞は好きだけどゴードンお前気づいてなかったのかよってツッコミの方が先に出ちゃった
27 22/12/10(土)05:12:40 No.1002421268
いくらなんでもゴッサム市民のカルマ値高過ぎでは
28 22/12/10(土)05:13:28 No.1002421307
爆弾爆発しそうなのに何してんねん!はまあ誰もが思ったとは思うけど割と好きだよ
29 22/12/10(土)05:13:42 No.1002421321
ゴッサム市警の士気が高すぎる…
30 22/12/10(土)05:13:49 No.1002421328
>上着うんぬんの台詞は好きだけどゴードンお前気づいてなかったのかよってツッコミの方が先に出ちゃった めちゃくちゃ野暮なのはわかるけど そんな昔の子供にかけた言葉絶対に覚えたないだろとは思った
31 22/12/10(土)05:14:02 No.1002421344
痛み分けエンドだしなダークナイト ゴッサムの希望デントを堕としたジョーカーと ジョーカーが思うほどろくでなしじゃなかったゴッサムの引き分け
32 22/12/10(土)05:14:57 No.1002421397
デントの話がここで響くかぁ…って
33 22/12/10(土)05:15:22 No.1002421421
あの「奈落」明らかに中東ぽいとこにあったけどブルースどうやって帰ってきたんだとか重箱の隅と分かってても色々気になる
34 22/12/10(土)05:15:25 No.1002421427
ダークナイトがジョーカーってキャラに翻弄される街の物語が主な視点で ビギンズとライジングはバットマン=ブルースの物語だからね ただダークナイトを経由したからライジングでのブルースがあるって意味ではちゃんと三部作
35 22/12/10(土)05:15:44 No.1002421446
腐敗の巣だったゴッサム市警が生き埋めになりかけても正義の心を失ってなくて感動したよ
36 22/12/10(土)05:17:04 No.1002421525
レイチェルの気持ちはずっと自分のところにあるって思い込んでたの 手紙が焼かれていたとはいえちょっとかっこ悪くない?
37 22/12/10(土)05:17:11 No.1002421533
アッ臭!マンコ草っ!!!!!
38 22/12/10(土)05:17:31 No.1002421552
>レイチェルの気持ちはずっと自分のところにあるって思い込んでたの >手紙が焼かれていたとはいえちょっとかっこ悪くない? カッコ悪いけどそこに縋るしかなかったんだ
39 22/12/10(土)05:18:40 No.1002421617
>あの「奈落」明らかに中東ぽいとこにあったけどブルースどうやって帰ってきたんだとか重箱の隅と分かってても色々気になる 割と大胆過ぎるぐらい状況カットしてるからな…
40 22/12/10(土)05:19:11 No.1002421648
あれ手紙見せてたらどうなったんだろうな…
41 22/12/10(土)05:19:50 No.1002421690
本来ジョーカーも出る予定だったらしいしカットされたシーンは多そう
42 22/12/10(土)05:21:10 No.1002421767
>本来ジョーカーも出る予定だったらしいしカットされたシーンは多そう 本来っつってもダークナイト完成時点で次の予定は全く立ってない状態だぞ
43 22/12/10(土)05:24:03 No.1002421970
ベインの人がマッドマックスとかヴェノムの人と同じとは思えん
44 22/12/10(土)05:26:42 No.1002422154
ずっとバディとして動いてたブレイクがロビンだったってオチいいよね
45 22/12/10(土)05:26:43 No.1002422155
物語として必要無いからって判断なんだろうけど ライジングの時だけ新規スーツや作中での一時的カラバリみたいのが無かったのはフィギュアとして少し残念だった
46 22/12/10(土)05:27:42 No.1002422204
>ずっとバディとして動いてたブレイクがロビンだったってオチいいよね あんまバットマン詳しくないけどあのオチは感心しちゃったな
47 22/12/10(土)05:30:51 No.1002422379
シリアスさでいったらリターンズの方がシリアスというか根が暗いよな…
48 22/12/10(土)05:32:02 No.1002422444
ライジングも好きなんだけどダークナイトの後ウェインがずぅーっと引きこもってたのが一番の衝撃だった
49 22/12/10(土)05:33:44 No.1002422585
アンハサウェイの足癖の悪さがたまらない
50 22/12/10(土)05:34:21 No.1002422644
>シリアスさでいったらリターンズの方がシリアスというか根が暗いよな… バートンの社会に居られない異形の者趣味全開だからね
51 22/12/10(土)05:34:57 No.1002422688
>ライジングも好きなんだけどダークナイトの後ウェインがずぅーっと引きこもってたのが一番の衝撃だった 軟骨すり減り過ぎて片足悪くしてるのも衝撃だった
52 22/12/10(土)05:36:08 No.1002422776
>ベインの人がマッドマックスとかヴェノムの人と同じとは思えん マスクと服装ですごくムチムチしてるように見えるよね そういう肉体改造もしてたかもしれんけど
53 22/12/10(土)05:37:16 No.1002422883
アルフレッドも報われて本当に良かったよ
54 22/12/10(土)05:37:45 No.1002422935
死刑! 死刑解除! 死刑!
55 22/12/10(土)05:38:28 No.1002423017
引き篭もりブルースはコミックスのダークナイトリターンズネタやりたかったんだろうけど せめてダークナイト後も数年は追われる身でありつつ活動続けて街の自治に明け暮くれた設定にしても…とは思った
56 22/12/10(土)05:41:04 No.1002423174
>引き篭もりブルースはコミックスのダークナイトリターンズネタやりたかったんだろうけど >せめてダークナイト後も数年は追われる身でありつつ活動続けて街の自治に明け暮くれた設定にしても…とは思った いきなり体ぶっ壊れるわけでもないし 表舞台から姿消しただけで裏で活動はしてたのでは
57 22/12/10(土)05:42:44 No.1002423278
シリーズのラスボスを飾るにはベインがなんか…北斗の拳のザコ敵みたいな見た目で気になった
58 22/12/10(土)05:43:32 No.1002423339
>ずっとバディとして動いてたブレイクがロビンだったってオチいいよね バットマンだからロビン名義ではあるけど「頼むぞ2代目ヒーロー」に帰着するのいいよね
59 22/12/10(土)05:45:16 No.1002423519
>シリーズのラスボスを飾るにはベインがなんか…北斗の拳のザコ敵みたいな見た目で気になった ベインは一度はバットマンを再起不能で引退状態に追い込んだゼットンポジションのキャラなので…
60 22/12/10(土)05:49:45 No.1002423885
ベインって調べたら初出が1993年で意外と若い?キャラだったんだな
61 22/12/10(土)06:32:15 No.1002428065
デシデシバサラバサラ
62 22/12/10(土)06:39:21 No.1002428883
>ベインって調べたら初出が1993年で意外と若い?キャラだったんだな バットマンのナイトフォール展開が90年代の代表的なイベントだからね ベインもその時にデザインされたキャラだから筋肉!黒!変な薬品!と90年代のアメコミキャラあるあるがこれでもかと盛り込まれてる
63 22/12/10(土)06:45:38 No.1002429590
>>ベインって調べたら初出が1993年で意外と若い?キャラだったんだな >バットマンのナイトフォール展開が90年代の代表的なイベントだからね >ベインもその時にデザインされたキャラだから筋肉!黒!変な薬品!と90年代のアメコミキャラあるあるがこれでもかと盛り込まれてる 93年の各イベントはスーパーマンが戦死したりバットマンが半身不随で引退したりグリーンランタンが狂気に陥って仲間全滅させて悪堕ちしたり殺伐過ぎた…
64 22/12/10(土)07:02:11 No.1002431939
3部作まとめて見るとダークナイトだけなんか浮いてる
65 22/12/10(土)07:08:54 No.1002432617
ブレイクユーするのやめろや!ってほかの海外アニメでネタにされるくらい有名な腰折り
66 22/12/10(土)07:13:20 No.1002433065
最新のリドラーが出てるバットマンもメチャクチャ暗くない?
67 22/12/10(土)07:16:01 No.1002433327
もっと暗いザ・バットマンも見ようぜ ずっと暗いけど最後のトーチに照らされるバットマンと民衆がすげぇ良いから
68 22/12/10(土)07:26:24 No.1002434429
ザ・バットマンは当初暗いとかダークって謳い文句だったけど実際観ると 割とブルースが復讐のビジランテから人々に希望を灯すバットマンへ至る希望のある内容だから実はそんな暗い内容では無かった ブルースが根暗だけど
69 22/12/10(土)07:35:01 No.1002435314
ダークナイトライジングって話の筋がARMSのエピソードとそっくりなんだけど なんか関係あんのかな
70 22/12/10(土)07:38:29 No.1002435658
ビギンズとライジング話は好きだけどアクションシーンのカメラワークだけはうn…ってなる
71 22/12/10(土)07:42:10 No.1002436069
ぶっちゃけ三部作の中だとビギンズが1番好き ダークナイトとライジングは自分には少し高尚すぎた
72 22/12/10(土)07:42:13 No.1002436077
>3部作まとめて見るとダークナイトだけなんか浮いてる このバットマンって影の同盟ありきの世界観だから 同盟関係ないダークナイトの方が番外編みたいな扱いになるんだろうな
73 22/12/10(土)07:45:19 No.1002436444
夜のアーカム背景たくさん映してくれるからビギンズが一番好き
74 22/12/10(土)07:46:01 No.1002436520
ビギンズは箱庭感あるゴッサムだけど それ以降はNYだよね…
75 22/12/10(土)07:46:49 No.1002436614
>もっと暗いザ・バットマンも見ようぜ >ずっと暗いけど最後のトーチに照らされるバットマンと民衆がすげぇ良いから 若くてダメな時のバットマンみたいな感じだよなあれ バットモービルエンストとか決めきれないところがあって
76 22/12/10(土)07:52:41 No.1002437242
ゴッサムシティの民度がヤバいと事前に聞いてたけど 実際に見ると言葉を失うぐらい民度低かった
77 22/12/10(土)07:57:48 No.1002437777
ゴッサムに救う価値はない が割とそうだね…したくなるぐらいには民度が低い!
78 22/12/10(土)08:01:00 No.1002438130
>ダークナイトとライジングは自分には少し高尚すぎた ライジングはめっちゃ真っ直ぐヒーローしてない!?
79 22/12/10(土)08:01:36 No.1002438201
ドラマのゴッサムもシーズン2以降大分ギャグ入ってるけどオススメできる
80 22/12/10(土)08:03:09 No.1002438387
ビギンズはカメラ近すぎて何やってるのか分からないのがな... 巨匠が撮ってるのにナンデ!?ってなる
81 22/12/10(土)08:21:52 No.1002440935
>ゴッサムに救う価値はない >が割とそうだね…したくなるぐらいには民度が低い! でも思ってた以上にはきちんと善性もあるから美しいんですよ…
82 22/12/10(土)08:22:33 No.1002441028
ライジングは最後にベインが情けなくなったからそれだけでマイナス1000点
83 22/12/10(土)08:24:58 No.1002441332
>ライジングは最後にベインが情けなくなったからそれだけでマイナス1000点 でも素性が知れた途端つぶらな瞳のチワワおじさんに見えるベインは演出の妙というかインパクト強くて好き
84 22/12/10(土)08:26:14 No.1002441502
ライジングは色々気になるところはある あるけど重荷を下ろしその荷を新たな者が背負うラストが最高だから気にしないことにした
85 22/12/10(土)08:27:15 No.1002441631
俺はビギンズの影のおじさんの最後大好きマン!
86 22/12/10(土)08:28:04 No.1002441717
ビギンズがイヤーワン+テイルズオブザデーモンで ダークナイトがロングハロウィーン+キリングジョークみたいな映画だったから 次は恐らくダークナイトリターンズ+ノーマンズランド辺りだな!と予想したらそこそこ当たってた思い出
87 22/12/10(土)08:28:42 No.1002441811
見た目は北斗の拳の雑魚みたいでも途中までのベインは悪のカリスマな感じで本当にカッコ良いんすよ
88 22/12/10(土)08:31:18 No.1002442205
特に説明なかったけどダークナイトの船の爆弾は押したほうが爆発するものだったと解釈していいのか
89 22/12/10(土)08:32:16 No.1002442366
シリーズ通してうん?ってなるところはあるけどライジングはそれがやや多過ぎるのでは…とはなる 他のバットマンもそんなもんでしょと言われればそうだねだけど
90 22/12/10(土)08:34:13 No.1002442644
>>ゴッサムに救う価値はない >>が割とそうだね…したくなるぐらいには民度が低い! >でも思ってた以上にはきちんと善性もあるから美しいんですよ… 美しいと言うにはちょっとよくわからない街過ぎるゴッサム… ものすごく悪くはないっぽいのは分かるんだけど…
91 22/12/10(土)08:34:35 No.1002442689
ライジングはあんな手口でブルースを破産に追い込めるんだ…ってなった
92 22/12/10(土)08:34:47 No.1002442715
>シリーズ通してうん?ってなるところはあるけどライジングはそれがやや多過ぎるのでは…とはなる >他のバットマンもそんなもんでしょと言われればそうだねだけど ノーラン映画も毎回そんな感じだ
93 22/12/10(土)08:35:09 No.1002442784
ゴッサムシティがボストンだかシアトルだかっぽくて小綺麗で違和感ある もっとおどろおどろしくしてよ
94 22/12/10(土)08:37:19 No.1002443064
三部作通して「この残り時間でどうやって解決するの・・・?」ってなるんだけど その場の勢いで割と何とかなるよね
95 22/12/10(土)08:37:23 No.1002443070
>ゴッサムシティがボストンだかシアトルだかっぽくて小綺麗で違和感ある >もっとおどろおどろしくしてよ スラムみたいな地区もあるんだろうけど出てくる感じは意外と綺麗な街っぽく見えるよね
96 22/12/10(土)08:38:19 No.1002443192
あの地下牢意外と近場にあると聞いて驚いた
97 22/12/10(土)08:42:27 No.1002443795
終盤の緊張的な場面なんだけど爆弾の丸さに気付くともうダメ
98 22/12/10(土)08:46:07 No.1002444352
ダークナイトだけなんかストレートに陰鬱じゃない!?ってなるけどヒースジョーカーの演技がめっちゃインパクトあるしデントのテーマとかも重めだからそう感じちゃうけど雰囲気はちゃんと三作とも共通してるんだよなあってなる
99 22/12/10(土)08:55:55 No.1002445931
>ダークナイトだけなんかストレートに陰鬱じゃない!?ってなるけどヒースジョーカーの演技がめっちゃインパクトあるしデントのテーマとかも重めだからそう感じちゃうけど雰囲気はちゃんと三作とも共通してるんだよなあってなる デントいいよね… 善と悪に翻弄される人間の象徴でトゥーフェイスとしてそれを表現するの…
100 22/12/10(土)09:01:01 No.1002446789
やたらこの警官活躍するな…からの本名の方がお似合いですよロビンさんは 全映画の中で一番大好き
101 22/12/10(土)09:14:21 No.1002449328
よくわかんねえんだけどさあ 一回ニンジャバットマン見てから話さねえ?