22/12/10(土)02:54:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/10(土)02:54:30 No.1002407590
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/12/10(土)02:55:03 No.1002407713
洗うのが死ぬほど面倒くさいから買い替えたい
2 22/12/10(土)02:55:28 No.1002407808
これ要る?
3 22/12/10(土)02:56:45 No.1002408075
安いから…
4 22/12/10(土)03:03:40 No.1002409381
たまに噛みついてくる痛い
5 22/12/10(土)03:06:06 No.1002409744
コレやめて蓋にしたよ…
6 22/12/10(土)03:10:16 No.1002410420
一人暮らしだとこれいらなくない?
7 22/12/10(土)03:11:39 No.1002410616
漬けて洗おうとすると浮くのが微妙に面倒臭い
8 22/12/10(土)03:12:21 No.1002410724
賃貸の風呂に付属してたけど入居即日浴室から出して押し入れに突っ込んだ
9 22/12/10(土)03:12:35 No.1002410756
これの目的って残り湯の湿気によるカビ防止のためだよね?
10 22/12/10(土)03:12:51 No.1002410788
一人暮らし始めたからこれ使わない方針にした
11 22/12/10(土)03:13:33 No.1002410884
浴槽浸かるにしても残り湯追い焚きするより都度沸かしたほうが早いし安い…
12 22/12/10(土)03:13:38 No.1002410904
一人なら出たら即栓抜けば良いしな
13 22/12/10(土)03:14:43 No.1002411069
なんかこれの上にスマホ置いて長湯するのに憧れて買ったけどいうほど良くないな
14 22/12/10(土)03:15:56 No.1002411255
>これの目的って残り湯の湿気によるカビ防止のためだよね? 普通に保温目的だと思うけど これしてたらカビないなんて事ないだろう
15 22/12/10(土)03:17:47 No.1002411490
でもライオンもこう言ってるし… https://lidea.today/articles/1121 >役割2 湯気を抑えてカビ予防 >浴槽にお湯が入ったまま、ふたをしないでいると、湯気が浴室じゅうに広がってしまい、カビが増殖しやすい温度・湿度の条件が長時間そろうことになってしまいます。ふたをした方が、浴室内の温度・湿度を抑えられますよ。 >役割3 汚れの拡散を防いでカビ予防 >入浴後の湯船には人の体からでた「皮脂汚れ」が浮いています。実はこの皮脂汚れは、湯気とともに浴室内に飛散してしまい、壁や天井に付着すると、カビの原因になってしまうのです。ふたをしておけば、汚れの飛散を抑えることができ、浴室全体のカビ予防に役立ちますね。
16 22/12/10(土)03:23:28 No.1002412220
俺も買い替えたい 板タイプで安いのない?
17 22/12/10(土)03:24:26 No.1002412330
2300円くらいで買い換えたわ
18 22/12/10(土)03:24:56 No.1002412391
これで7割り閉めた状態で冷めないようにゆっくり浸かるのに使ってるなあ 洗うのは死ぬほどめんどい
19 22/12/10(土)03:25:38 No.1002412467
上側洗うのめんどいよね
20 22/12/10(土)03:29:39 No.1002412977
うちは薄い板2枚のやつ使ってるわ
21 22/12/10(土)03:37:15 No.1002413913
三角タイプのに変えたけど割と洗いやすかったな 一番いいのは幅ある板状のやつがいいんだろうけど
22 22/12/10(土)03:42:27 No.1002414474
え?皮脂って湯気と一緒に飛び回るのかよ気持ち悪
23 22/12/10(土)03:50:44 No.1002415239
新築の賃貸に引っ越してその日に風呂から引き上げて洗濯機の脇にしまってる カビ生えたりするし厄介
24 22/12/10(土)03:55:08 No.1002415637
出る時にクイックリン適当にスプレーして流してるだけだが別にカビないぞ
25 22/12/10(土)03:55:17 No.1002415651
長風呂してるとこれの有無だけで差し湯量変わるのが分かる 意外とガンガン冷めるもんなんだな
26 22/12/10(土)04:04:00 No.1002416395
デコボコしてるから丸められるのは分かるんだけど デコボコしてるから洗いづらい
27 22/12/10(土)04:17:46 No.1002417373
蛇腹は洗いにくいから3段に折りたたむ方使ってる
28 22/12/10(土)04:25:58 No.1002417902
>長風呂してるとこれの有無だけで差し湯量変わるのが分かる >意外とガンガン冷めるもんなんだな 洗うの面倒くさいけど長湯するならアルミのシートを浮かべるともっと冷めにくくなるよ
29 22/12/10(土)04:45:26 No.1002419465
必要性は分かったが洗い辛いの何とかしてくれ
30 22/12/10(土)04:45:32 No.1002419475
長風呂以前にお湯ためる段階でガンガン冷える
31 22/12/10(土)04:46:37 No.1002419572
真っ平らな風呂蓋って色々あるのね
32 22/12/10(土)04:47:24 No.1002419642
冬は蓋しながらお湯溜めるよね
33 22/12/10(土)04:48:02 No.1002419720
一人暮らしならいらないやつ
34 22/12/10(土)04:52:41 No.1002420034
何で上はあんな凸凹なんだ 平らでいいじゃねえかよお
35 22/12/10(土)04:53:39 No.1002420093
凸の中の空気で保温してんのかな
36 22/12/10(土)04:54:09 No.1002420129
これって洗う物なの?汚れたら捨てるものかと思ってた
37 22/12/10(土)04:55:03 No.1002420183
これなんて名前?
38 22/12/10(土)04:58:07 No.1002420379
>これなんて名前? ふた
39 22/12/10(土)04:59:15 No.1002420472
トリックテレビスペシャルで山田がこれ引きちぎって換気扇に突っ込んで空気吸うシーンが印象的
40 22/12/10(土)05:00:11 No.1002420542
すぐカニだらけになるからめんどくさいんだよな」
41 22/12/10(土)05:11:58 No.1002421224
一人暮らしでシャワーしか使ってなかったら湯船がホコリまみれになってたからこれで蓋してる
42 22/12/10(土)05:18:43 No.1002421622
>すぐカニだらけになるからめんどくさいんだよな」 し、しんでる
43 22/12/10(土)05:45:23 No.1002423532
ぬめぬめしてる
44 22/12/10(土)05:59:21 No.1002424778
ガキの頃に風呂入った状態でフタ閉めて闇を堪能する遊戯してたな
45 22/12/10(土)06:02:19 No.1002425059
>>すぐカニだらけになるからめんどくさいんだよな」 >し、しんでる 「」が」だけになってる…
46 22/12/10(土)06:06:28 No.1002425707
これちょっとだけ開けて風呂入るのが子供の頃好きだった
47 22/12/10(土)06:06:54 No.1002425763
カビキラーを上からかけて縦に置いて放置
48 22/12/10(土)06:08:55 No.1002425948
これに穴空いてて縦にすると水がパシャーって垂れてくる
49 22/12/10(土)06:30:33 No.1002427910
トリックで風呂場の屋根突き破ったやつ
50 22/12/10(土)07:04:19 No.1002432170
入居して即座に天袋にしまった 一回も出してない
51 22/12/10(土)07:05:12 No.1002432259
冷ましたくないなら100均の断熱シートみたいなやつでいいよね 適度に買い替えられるし
52 22/12/10(土)07:10:48 No.1002432799
立てかけとくと ココココココ… って謎の音する
53 22/12/10(土)07:11:10 No.1002432844
これじゃなく板3枚くらいのタイプが好き
54 22/12/10(土)07:46:01 No.1002436521
>これ要る? うちは追い焚きないからいる