22/12/10(土)01:11:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/10(土)01:11:46 No.1002377363
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/12/10(土)01:12:53 No.1002377684
そこまでコラするなら男言葉に直せや!
2 22/12/10(土)01:13:29 No.1002377844
お前専門家だろうが!
3 22/12/10(土)01:13:52 No.1002377934
ヒトデの話はもう良いよ ペンギン見てえよ俺
4 22/12/10(土)01:15:12 No.1002378267
>そこまでコラするなら男言葉に直せや! いやこれはこれで
5 22/12/10(土)01:16:19 No.1002378546
学者なら伝聞情報じゃなくて断言しろ
6 22/12/10(土)01:16:24 No.1002378564
父さんがいきなり饒舌に…おかしいわ…
7 22/12/10(土)01:16:37 No.1002378631
博士がらしいよとか言うな
8 22/12/10(土)01:16:53 No.1002378699
承太郎の声でこれ喋ってると思うと面白い
9 22/12/10(土)01:17:16 No.1002378783
実際ネズミ戦の時の仗助こんなリアクションしてた気がする
10 22/12/10(土)01:18:36 No.1002379082
fu1714171.jpg
11 22/12/10(土)01:18:37 No.1002379085
巡太郎に変えろ
12 22/12/10(土)01:18:40 No.1002379093
ペンギン見に行こうとすると時止めて元の位置に戻す
13 22/12/10(土)01:18:43 No.1002379114
らしいよ[1]
14 22/12/10(土)01:18:49 No.1002379142
承太郎がこんないっぱい喋る時のテンションならペンギン見てもいっぱい喋りそう
15 22/12/10(土)01:19:39 No.1002379362
なあ…ヒトデの話はもういいよ…娘と行けよ
16 22/12/10(土)01:20:14 No.1002379521
待てデンジ君 緊急事態だ
17 22/12/10(土)01:20:27 No.1002379594
ジョジョキャラ並みの再生能力だな
18 22/12/10(土)01:20:57 No.1002379732
fu1714175.jpg
19 22/12/10(土)01:21:32 No.1002379877
ポルナレフがペンギン見に行こうとしてもなぜか行けない回
20 22/12/10(土)01:22:19 No.1002380073
身内ならともかく知らない高校生相手ならこれくらい砕けた口調になる…なるかな……
21 22/12/10(土)01:23:30 No.1002380394
>身内ならともかく知らない高校生相手ならこれくらい砕けた口調になる…なるかな…… ン…… いや……
22 22/12/10(土)01:25:48 No.1002381087
>fu1714175.jpg やっぱ4部太郎は4部太郎で知識力おかしい…
23 22/12/10(土)01:27:23 No.1002381541
承太郎はいきなりうんちくを語り出した バァーン
24 22/12/10(土)01:28:15 No.1002381749
ジョルノみたいだなヒトデ
25 22/12/10(土)01:31:59 No.1002382760
別にこれは女言葉でもないっていうか 男が喋ってても女が喋ってても特に違和感ないんじゃないか 広瀬康一とかが喋りそうというか広瀬康一はそれでもこれよりはもう少し相手のことを考えて噛み砕くだろうけど
26 22/12/10(土)01:33:41 No.1002383233
ジョジョで急にこういう雑学入るシーンよくあるよな
27 22/12/10(土)01:34:54 No.1002383670
>別にこれは女言葉でもないっていうか >男が喋ってても女が喋ってても特に違和感ないんじゃないか 子供みたいな喋り方ってのが近いよね
28 22/12/10(土)01:36:03 No.1002384008
崖に激突して死ぬツバメがいるそうだ…… そのツバメは得てして他のツバメよりもとても上手に エサを捕獲したりするのだが…… 宙返りの角度の危険の限界を親ツバメから教わっていないため つい 無謀な角度で飛行してしまう だが その親は教えないのではなく そのまた親から教わっていないので教えられないのだ・・・・・・・・ 彼ら一族は短命な者が多く なぜ事故にあいやすいのか気づいてさえもいない 承太郎は短命だったな
29 22/12/10(土)01:37:22 No.1002384377
崖に激突して死ぬツバメがいるんだって。そのツバメは得てして他のツバメよりもとても上手に餌を捕獲したりするんだけど、宙返りの角度の危険の限界を親ツバメから教わっていないから、つい無謀な角度で飛行してしまうんだって。だけど、その親は教えないのではなく、そのまた親から教わっていないので、教えられないらしいよ。彼ら一族は短命なものが多く、なぜ事故にあいやすいのか気づいてさえもいないんだって。
30 22/12/10(土)01:38:36 No.1002384849
割とこういうこと言いそう
31 22/12/10(土)01:38:43 No.1002384888
そのツバメのくだり煽りとか皮肉とかなんだろうけど なにがどう煽りになってるのかよくわからなかった
32 22/12/10(土)01:38:53 No.1002384949
>承太郎も短命だったんだって
33 22/12/10(土)01:40:28 No.1002385440
お前ら一族は危険に首突っ込んでばかりだから長生きできないしそれ以外の生き方知らないからずっと短命だろうな(ジョセフ除く)って意味だよ
34 22/12/10(土)01:41:05 No.1002385610
>そのツバメのくだり煽りとか皮肉とかなんだろうけど >なにがどう煽りになってるのかよくわからなかった ジョースター一族はつえーけどその分苛烈な戦いに巻き込まれて短命で その理由さえも教われないんだぜダセー って煽りだろ
35 22/12/10(土)01:41:28 No.1002385703
まあ承太郎はペンギン見たいって言ったら許してくれるだろう…
36 22/12/10(土)01:42:34 No.1002386075
ざっくり言うならお前の父親は短命でお前は教育も受けてないって煽りだよ
37 22/12/10(土)01:46:10 No.1002387345
>fu1714171.jpg 下にパワーちゃんがいますね…
38 22/12/10(土)01:46:50 No.1002387569
ツバメの話はマジで関係ない例え話をおもむろに始めたと思ったら お前らの一族は子供に何も残せない愚かな一族だな!!!って突然罵倒に繋げてくるセンスが中々に秀逸 クソ野郎~~~!!
39 22/12/10(土)01:47:19 No.1002387706
教授だぞ 金払って聞かせてもらうレベルの会話だぞ
40 22/12/10(土)01:47:32 No.1002387788
ロッズって生き物がいるんだって ビデオによる撮影だけでその死骸は完全な形で採取されていない未確認生物なんだって 死ぬとすぐ溶解するからなんだって 体温を食べる生き物なんだって
41 22/12/10(土)01:47:57 No.1002387921
>教授だぞ 一瞬プッチが教授なのかと思った
42 22/12/10(土)01:48:39 No.1002388188
プッチのツバメの話そこそこ長いのに面白かったのでやっぱりアサちゃんがつまんない女なんじゃ
43 22/12/10(土)01:48:46 No.1002388244
そして徐倫お前も短命だぞここで死ぬからな という煽りも含んでるんだって
44 22/12/10(土)01:48:58 No.1002388304
プッチは言葉の端々に教養を感じさせるのに罵倒と煽りにしか使わない
45 22/12/10(土)01:51:41 No.1002389135
プッチはさすが神父だって納得すらするくらい相手に話を聞かせるセンスはすごいし知識もすごい その能力を存分に生かしてクソみたいな煽りと罵倒ばっかりキめてきやがる!!
46 22/12/10(土)01:52:16 No.1002389354
ヒトデの話からデンジの罵倒に繋げれば面白いとでも言いたいのか
47 22/12/10(土)01:54:05 No.1002389925
ノーベル賞は俺のもんだぜ~!はジョジョっぽい
48 22/12/10(土)01:54:11 No.1002389961
生物にとってもっとも身近にある猛毒は空気なんだって。
49 22/12/10(土)01:54:55 No.1002390209
ヴェルサスッ!おまえごときうすっぺらな藁の家が深淵なる目的のわたしとDIOの砦に踏み込んで来るんじゃあないッ!
50 22/12/10(土)01:55:10 No.1002390287
ヒトデの悪魔かスタンド使いのヒトデに攻撃されるのか 弱そう
51 22/12/10(土)01:56:11 No.1002390554
>その能力を存分に生かしてクソみたいな煽りと罵倒ばっかりキめてきやがる!! ヴェルサスへの煽りをアニメで改めて聞いたけど本当にウザかった
52 22/12/10(土)01:56:45 No.1002390720
お前はわたしにとって、釈迦の手のひらを飛び回る孫悟空ですらない なんて煽れるのはプッチぐらいだろう
53 22/12/10(土)01:56:58 No.1002390784
>ノーベル賞は俺のもんだぜ~!はジョジョっぽい ノリとしては4部か7部っぽい
54 22/12/10(土)01:57:00 No.1002390795
>学者なら伝聞情報じゃなくて断言しろ 専門家だからこそ不用意に断言できないみたいなのはあるし…
55 22/12/10(土)01:58:46 No.1002391281
ヒトデってのは棘皮動物でウニの仲間だ 世界中に2000種類もいるし星型じゃないヒトデもいる、腕が30本もある種類もいる 敵に襲われた時に自分で腕をもぎ取ってその腕を相手が食ってる隙に逃げるようなヤツもいるそうだ 再生能力があるから腕は後で生えてくるらしいが たとえお前の体が再生するとしても俺から逃げることはできねーぜ
56 22/12/10(土)01:59:55 No.1002391608
早川アキは短命だったな
57 22/12/10(土)02:00:03 No.1002391639
>お前はわたしにとって、釈迦の手のひらを飛び回る孫悟空ですらない >なんて煽れるのはプッチぐらいだろう プッチの知的な煽りやディオの「衛生観念の欠片もない虫けら同然の浮浪者の親父が~」みたいな畳みかけるような罵倒だったり荒木先生悪口の語彙が凄すぎる
58 22/12/10(土)02:01:55 No.1002392194
承太郎ならペンギンの蘊蓄も長々と語れる知識もあるんだろうな…嬉しいかは別として
59 22/12/10(土)02:01:59 No.1002392213
なんだ…ペンギンを見たことないのか… だが気にすることはねぇ…もう見れねぇよう叩き壊してやるからよ…テメェの顔面の方をな…
60 22/12/10(土)02:02:10 No.1002392268
ジョジョでもアサちゃんのつまんない話は変わらないだろうけど デンジ君がぼやいたところでフーゴみたいなキレ方する
61 22/12/10(土)02:05:23 No.1002393085
>ジョジョでもアサちゃんのつまんない話は変わらないだろうけど >デンジ君がぼやいたところでフーゴみたいなキレ方する 二重人格状態だしドッピオっぽいな急にキレるの
62 22/12/10(土)02:06:53 No.1002393421
承太郎が博士号取ったのって杜王町で吉良と戦ってた時に漁港でみたヒトデだっけ 病気の徐倫放置してた時期だけど
63 22/12/10(土)02:07:28 No.1002393587
>fu1714175.jpg これもセリフ自体は多いけど普通に読めるから説明ちからの違いか
64 22/12/10(土)02:07:44 No.1002393648
なによ!!!
65 22/12/10(土)02:07:51 No.1002393678
燕の元ネタはレクター博士なんだって
66 22/12/10(土)02:08:17 No.1002393778
fu1714254.jpg ってとよを抜いてみた
67 22/12/10(土)02:08:40 No.1002393869
先輩ジャンプ主人公によるパワハラ
68 22/12/10(土)02:08:49 No.1002393908
駄目だ あと3時間はヒトデの話をする
69 22/12/10(土)02:10:10 No.1002394369
>承太郎ならペンギンの蘊蓄も長々と語れる知識もあるんだろうな…嬉しいかは別として ペンギンはああ見えて以外と足が長いんだぜポルナレフ 短く見えるのは常に中腰のスクワットみてーな体勢を取ってるからだ なんでそんな体勢をしているかというと尻の周りから出る油を羽に塗り込んで撥水加工をしやすくするためらしい… じゃああいつら全身クッセエってことか!?ケツのあたりから出る油とか想像もしたくねえぜ!?ウエーッ! さあな…少なくとも油の質は良いらしいぜ…それが理由で乱獲されたって話もあるからな…
70 22/12/10(土)02:11:23 No.1002394688
この二人なら水族館切り上げて実際にヒトデ食いに行きそう
71 22/12/10(土)02:13:06 No.1002395177
野生の承太郎やめろ
72 22/12/10(土)02:13:37 No.1002395406
図書館の図鑑で一夜漬けしただけの知識で水族館の職員にマウント取るアサちゃんを分からせる承太郎も見たい
73 22/12/10(土)02:14:37 No.1002395729
幼い時の徐倫にスレ画かましてるの何か簡単に想像できてしまう…
74 22/12/10(土)02:15:04 No.1002395837
水族館に行こう!①
75 22/12/10(土)02:15:16 No.1002395888
承太郎は意外と優しい口調だから 本編のイメージが先行しちゃうかもしれないけど おじいちゃん呼びするいい子なんです
76 22/12/10(土)02:15:24 No.1002395911
素人質問で恐縮なのですが…
77 22/12/10(土)02:15:31 No.1002395938
★がたくさんついてる服着てるけど 星じゃなくてヒトデのつもりなのかな
78 22/12/10(土)02:16:20 No.1002396126
>★がたくさんついてる服着てるけど >星じゃなくてヒトデのつもりなのかな ヒトデだらけの服ってキモイな…
79 22/12/10(土)02:17:40 No.1002396377
ヒトデプラチナ…
80 22/12/10(土)02:18:22 No.1002396524
>fu1714254.jpg >ってとよを抜いてみた ごめんタフに見える
81 22/12/10(土)02:22:28 No.1002397439
なあそれ俺の体じゃないか?
82 22/12/10(土)02:22:36 No.1002397478
徐倫を日本で育ててたらアサちゃんみたいなグレ方してそう
83 22/12/10(土)02:23:09 No.1002397592
>図書館の図鑑で一夜漬けしただけの知識で水族館の職員にマウント取るアサちゃんを分からせる承太郎も見たい 知識の多さ比べというわけだな…
84 22/12/10(土)02:23:20 No.1002397625
なあ水族館はもういいよ… 娘が収監されてる方の水族館行けよ
85 22/12/10(土)02:23:30 No.1002397656
>承太郎は意外と優しい口調だから >本編のイメージが先行しちゃうかもしれないけど >おじいちゃん呼びするいい子なんです おじいちゃんって呼んでるの最初だけじゃねえか!
86 22/12/10(土)02:23:48 No.1002397713
>なあ水族館はもういいよ… >娘が収監されてる方の水族館行けよ アンタの娘の声聞いてるとなんか他人の気がしねえんだよ…
87 22/12/10(土)02:23:55 No.1002397731
水族館へ行こう!①
88 22/12/10(土)02:24:02 No.1002397752
>駄目だ >あと3時間はヒトデの話をする 論文書ける本職の話だからまあいいけど…
89 22/12/10(土)02:26:09 No.1002398175
イソギンチャクもヒトデも良いけどよぉ~…俺はペンギンが見てえんだよッ 俺は一人でもペンギンを見に行くッ! 何故ならペンギンを見たことがねえからだ…! やれやれだぜ…
90 22/12/10(土)02:26:23 No.1002398236
>>fu1714254.jpg >>ってとよを抜いてみた >ごめんタフに見える もうスレ画もタフにしか見えなくなった
91 22/12/10(土)02:33:08 No.1002400243
4部以降の承太郎がヒトデのスタンド使いと戦うときはこれくらい語って追い詰めそう 3部ならスタプラが吸い込んで勝つ
92 22/12/10(土)02:33:33 No.1002400365
あのペンギン!これはッ!まさかッ!
93 22/12/10(土)02:38:00 No.1002401765
>あのペンギン!これはッ!まさかッ! もう猿用語にしか聞こえない
94 22/12/10(土)02:38:03 No.1002401776
>>承太郎ならペンギンの蘊蓄も長々と語れる知識もあるんだろうな…嬉しいかは別として >ペンギンはああ見えて以外と足が長いんだぜポルナレフ >短く見えるのは常に中腰のスクワットみてーな体勢を取ってるからだ >なんでそんな体勢をしているかというと尻の周りから出る油を羽に塗り込んで撥水加工をしやすくするためらしい… > >じゃああいつら全身クッセエってことか!?ケツのあたりから出る油とか想像もしたくねえぜ!?ウエーッ! > >さあな…少なくとも油の質は良いらしいぜ…それが理由で乱獲されたって話もあるからな… こんな会話挟みながら三部の旅は進んだんだろうな…
95 22/12/10(土)02:49:53 No.1002406327
これワシの親父じゃないか?
96 22/12/10(土)02:52:47 No.1002407176
>こんな会話挟みながら三部の旅は進んだんだろうな… 楽しい旅だった過ぎる…