虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/12/10(土)01:01:13 ハンバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/10(土)01:01:13 No.1002374337

ハンバーグって外食じゃないとハンバーグ感ないと思う

1 22/12/10(土)01:02:11 No.1002374571

作ったらハンバーグ感出るよ

2 22/12/10(土)01:03:00 No.1002374817

手作りに勝るハンバーグ感はないわな

3 22/12/10(土)01:03:20 No.1002374893

ハンバーグ感ってなんだよ

4 22/12/10(土)01:05:08 No.1002375436

お外のハンバーグはお外のハンバーグで 家のハンバーグはハンバーグって感じ

5 22/12/10(土)01:05:30 No.1002375570

ハンバーグ食べたくなってきた 今日はひき肉買ってこねるぞ…

6 22/12/10(土)01:06:02 No.1002375751

コンビニとかの安いハンバーグはハンバーグ感ないよね

7 22/12/10(土)01:06:12 No.1002375835

コンビニのもハンバーグ食べた感あるけどな

8 22/12/10(土)01:06:17 No.1002375854

作る時間に対して消費が早すぎる…

9 22/12/10(土)01:08:51 No.1002376592

真空パックのレトルトハンバーグは総じてハンバーグ感薄い

10 22/12/10(土)01:09:44 No.1002376855

いや…?と思ったら出来合いかよ そりゃそうだろ

11 22/12/10(土)01:09:47 No.1002376871

冷凍のはかなりハンバーグ

12 22/12/10(土)01:10:51 No.1002377124

精肉売り場で買って焼けばハンバーグ感あるけどそうじゃないよな

13 22/12/10(土)01:11:06 No.1002377206

どんなことにも言えることやが…焼き感はレトルトでは再現できない!

14 22/12/10(土)01:11:39 No.1002377331

みっちりしすぎている

15 22/12/10(土)01:11:41 No.1002377344

>どんなことにも言えることやが…焼き感はレトルトでは再現できない! だが今は違う!

16 22/12/10(土)01:12:03 No.1002377440

焼き感じゃなくてハンバーグ感の話をしてるんだよ

17 22/12/10(土)01:13:01 No.1002377721

>焼き感じゃなくてハンバーグ感の話をしてるんだよ ハンバーグ感の8割は焼き感

18 22/12/10(土)01:13:51 No.1002377932

https://zs-menu.com 手ごねビーフハンバーグ ポルチーニソースを添えて 2600円

19 22/12/10(土)01:13:56 No.1002377962

左右にウンコ散ってる感

20 22/12/10(土)01:14:11 No.1002378025

食べ物の話は露骨に「」の育ちやらお里やらがでるからあまり強いことは言わない方がいい

21 22/12/10(土)01:14:26 No.1002378084

言われてみたらお湯で茹でたりレンジで温めたりの焼かないタイプは大体ハンバーグ感低いよな

22 22/12/10(土)01:14:38 No.1002378139

あれはまぁハンバーグ食いたいってときにはなんか違うよね

23 22/12/10(土)01:15:04 No.1002378247

https://www.bikkuri-donkey.com/recommend/mankitsu_2022/ これじゃダメ?

24 22/12/10(土)01:15:15 No.1002378274

コンビニのも美味いけど舌が食べたがってたのは家のハンバーグだった

25 22/12/10(土)01:15:21 No.1002378295

それなりに値の張る冷食のハンバーグってどうなんだ ロールキャベツは美味かったけど

26 22/12/10(土)01:16:01 No.1002378456

味の素のザハンバーグはめっちゃハンバーグだったからオススメするよ 高いけど

27 22/12/10(土)01:16:01 No.1002378462

ハンバーーーーーーーーグ!

28 22/12/10(土)01:16:08 No.1002378492

焼いてるライブ感じゃない?

29 22/12/10(土)01:18:50 No.1002379148

醤油差しの漫画にあった タマネギピンピンのハンバーグはおうちじゃないと食べられないとこある

30 22/12/10(土)01:19:03 No.1002379200

ナツメグ効いたのが好きだから自分で作る事が多いな

31 22/12/10(土)01:20:02 No.1002379472

あまり肉って感じが強いとおいしいけど食べたいハンバーグコレジャナイなってなる

32 22/12/10(土)01:21:17 No.1002379807

ハンバーグはやっぱり表面が軽く焦げついてるのが好き…

33 22/12/10(土)01:22:23 No.1002380083

デミグラスとかじゃなくて中濃ソースとケチャップ混ぜた奴をかけてくれ

34 22/12/10(土)01:23:12 No.1002380309

やっぱ焼かないとな

35 22/12/10(土)01:24:00 No.1002380597

ハンバーグ作るの下手くそだからレトルトのやつとかスーパーの焼くだけのやつを買っちゃう なんかバラけちゃうんだけど片栗粉とか入れたほうがいいのかな

36 22/12/10(土)01:24:43 No.1002380790

あと鉄板で出てくるとテンション上がるな

37 22/12/10(土)01:25:15 No.1002380937

>なんかバラけちゃうんだけど片栗粉とか入れたほうがいいのかな パン粉入れてる? 肉だけだと崩れやすいよ

38 22/12/10(土)01:25:50 No.1002381095

つなぎ入れないとどうしても砕けてくる

39 22/12/10(土)01:26:11 No.1002381194

>なんかバラけちゃうんだけど片栗粉とか入れたほうがいいのかな とにかく粘りが出るまでひき肉を手でこねろ

40 22/12/10(土)01:26:13 No.1002381205

母親が若い頃よく焼いてくれたけどなんかいつも焦げててあまり好きじゃなかった 焼き肉とかは別に焦げてなかったからハンバーグは焦がすもんだと考えてたとしか思えない

41 22/12/10(土)01:27:18 No.1002381516

人生で一番美味かったのは川崎で食べた中が半生の牛ハンバーグだな 2等分して断面を鉄板に押し付けて焼きながら食べるやつ

42 22/12/10(土)01:27:37 No.1002381587

練ってる肉に塩をかけるんだ それで細胞膜が崩れて肉の粘りがようやく出てくる

43 22/12/10(土)01:28:00 No.1002381685

レンジによる内部加熱とかの調理しないタイプだと コンロだけで中まで火を通そうとして焦げることはよくある

44 22/12/10(土)01:28:04 No.1002381699

パン粉入れて卵入れて手に引っ付くくらいまでこねる

45 22/12/10(土)01:29:00 No.1002381941

謎肉入ってるとしか思えない安くて肉感無いハンバーグは逆に凄いなこれ…ってなる

46 22/12/10(土)01:29:25 No.1002382017

>謎肉入ってるとしか思えない安くて肉感無いハンバーグは逆に凄いなこれ…ってなる 魚肉ソーセージみたいな食感のハンバーグきらい

47 22/12/10(土)01:29:45 No.1002382101

炒めた刻みタマネギ入ってないとハンバーグ感を感じない

48 22/12/10(土)01:30:04 No.1002382188

逆にやることやってればそんな失敗はしない料理ではある

49 22/12/10(土)01:30:13 No.1002382235

外食のハンバーグふわふわしすぎて嫌い 肉と玉ねぎだけにして

50 22/12/10(土)01:30:30 No.1002382309

そういや昔安く済ませるために牛、豚以外の合いびき肉無断混入させてた業者がニュースになってたな 味は良かったからなんで…みたいな話題になってた

51 22/12/10(土)01:31:15 No.1002382487

マルシンのハンバーグ好き

52 22/12/10(土)01:31:33 No.1002382599

仕出弁当のハンバーグの不味さどうなってるの… まず何の肉なの…

53 22/12/10(土)01:32:40 No.1002382956

思ったよりは簡単だよねハンバーグ

54 22/12/10(土)01:33:34 No.1002383209

ハンバーグに一家言ある「」が集まるスレ

55 22/12/10(土)01:33:49 No.1002383271

べちゃべちゃになったボウル洗うのが嫌

56 22/12/10(土)01:34:22 No.1002383469

>仕出弁当のハンバーグの不味さどうなってるの… >まず何の肉なの… 大体安くていまいちな肉は豚と鳥の合い挽き

57 22/12/10(土)01:34:28 No.1002383519

たまにあるぷりんっぷりんのハンバーグきらい

58 22/12/10(土)01:35:36 No.1002383884

外で安いハンバーグ食べたら肉感がなくてふわふわでこれじゃない 今度は高いハンバーグ食べたら肉がガッチガチで食いごたえあって美味しいけどこれでもない

59 22/12/10(土)01:36:21 No.1002384105

>大体安くていまいちな肉は豚と鳥の合い挽き 豚も鶏肉も旨いのに合挽すると不味いのか…

60 22/12/10(土)01:36:36 No.1002384167

安いハンバーグは鳥ミンチの割合が一番多いので 子供向けのミートボール大きくした風味になる

61 22/12/10(土)01:36:54 No.1002384246

やけにゴツゴツしてる手作りハンバーグに中濃ソースとケチャップとマヨネーズを混ぜて作ったソースを合わせるのが良いんだ

62 22/12/10(土)01:37:10 No.1002384320

>べちゃべちゃになったボウル洗うのが嫌 いっそ紙でふき取ってから洗おうぜ あとお湯で流したり

63 22/12/10(土)01:37:32 No.1002384421

買ったハンバーグって柔らかすぎるんだよな

64 22/12/10(土)01:38:12 No.1002384697

関係ないけど右側の美人さん綺麗だね

65 22/12/10(土)01:38:12 No.1002384698

確かにハンバーグ感がないレトルトは鳥つくねの食感に似てるな

66 22/12/10(土)01:38:32 No.1002384832

>やけにゴツゴツしてる手作りハンバーグに中濃ソースとケチャップとマヨネーズを混ぜて作ったソースを合わせるのが良いんだ ちょっと焦がしてもケチャップの甘みが引き立って逆にウンめぇんだよなあ…

67 22/12/10(土)01:38:40 No.1002384873

パスタとか餃子はマジで冷凍食品とかすげえことになってるんだけど ハンバーグだけはイマイチ進化を感じられないんだよな

68 22/12/10(土)01:39:31 No.1002385144

>べちゃべちゃになったボウル洗うのが嫌 一応ビニール袋使って混ぜるという方法もある 食材ロスは増える気がする

69 22/12/10(土)01:40:42 No.1002385515

手作りのあのぼろっと崩れるくらいのがいいんだ レトルトの弁当に入れるようなのは…あれはあれで無しではないんだけど…

70 22/12/10(土)01:42:02 No.1002385884

邪道と言われるけどハンバーグに入れる玉ねぎは生で入れる 食感が残って美味しいんだ

71 22/12/10(土)01:47:35 No.1002387821

パン粉切らしてたときに仕方なく市販のくるみパンをミキサーかけて入れたら劇的に美味しくなって驚いた それ以降面倒だけどつなぎにはくるみパン使ってる

72 22/12/10(土)01:51:15 No.1002388998

カタ刃牙

73 22/12/10(土)01:52:13 No.1002389335

煮込みハンバーグっぽいよね

74 22/12/10(土)01:52:36 No.1002389470

>パン粉切らしてたときに仕方なく市販のくるみパンをミキサーかけて入れたら劇的に美味しくなって驚いた >それ以降面倒だけどつなぎにはくるみパン使ってる 甘みが出るからなのかね クルミごとミキサー?

75 22/12/10(土)01:52:53 No.1002389556

>関係ないけど右側の美人さん綺麗だね よく酔っ払ってコスプレして脱いでる子だよ

76 22/12/10(土)01:53:15 No.1002389673

玉ねぎ大きめに切りたい

77 22/12/10(土)01:54:33 No.1002390093

たまに粘土みたいなhamburg食べるけどあれなんなんだ 職場の仕出し弁当

78 22/12/10(土)01:54:52 No.1002390192

>よく酔っ払ってコスプレして脱いでる子だよ 日記っぽいマンガによく出てくるけど誰なんだろうねあの子

79 22/12/10(土)01:56:51 No.1002390743

>甘みが出るからなのかね >クルミごとミキサー? 適当にちぎって粗めにかけてる もとのパンがほんのり甘くてくるみもゴロゴロ入ってて美味いから当然糖質も脂質も増す うまい

80 22/12/10(土)01:57:12 No.1002390836

やっぱり牛乳使った方がいい?

81 22/12/10(土)01:58:05 No.1002391089

>母親が若い頃よく焼いてくれたけどなんかいつも焦げててあまり好きじゃなかった >焼き肉とかは別に焦げてなかったからハンバーグは焦がすもんだと考えてたとしか思えない なんというか以外に焼き加減難しい料理な気がする 昔よく焼いたつもりが中真っ赤だったって経験がありそう

82 22/12/10(土)01:58:30 No.1002391201

>パスタとか餃子はマジで冷凍食品とかすげえことになってるんだけど >ハンバーグだけはイマイチ進化を感じられないんだよな 業務用冷凍ハンバーグ食べてみたらいいよ え?他のやつなんなの?ってなるよ

83 22/12/10(土)01:58:45 No.1002391275

>やっぱり牛乳使った方がいい? うちはちょっとパン粉に吸わせてる

84 22/12/10(土)02:00:26 No.1002391758

fu1714238.jpeg 妥協もする

85 22/12/10(土)02:01:09 No.1002391969

一時期話題になってた挽肉そのまま焼くやつは悪くなかったな どちらかというとハンバーグ食った感が出るのはソースにあるっぽい感じがする

86 22/12/10(土)02:02:53 No.1002392438

近所の肉屋にハンバーグのタネが売ってて俺がこねたのより数倍うまくて安いからよく買う

87 22/12/10(土)02:03:43 No.1002392634

>適当にちぎって粗めにかけてる >もとのパンがほんのり甘くてくるみもゴロゴロ入ってて美味いから当然糖質も脂質も増す >うまい ありがとう いい情報を聞いた 週末やってみるよ

88 22/12/10(土)02:04:27 No.1002392820

>fu1714238.jpeg >妥協もする 一気にレベルが下がった…

89 22/12/10(土)02:04:27 No.1002392822

自分で作ると油がどんどん出てくることにビビる あと全然中まで火が通らなくてビビる

90 22/12/10(土)02:05:49 No.1002393182

ハンバーガーはハンバーグじゃねぇだろ!!

91 22/12/10(土)02:07:27 No.1002393582

適度なミンチ感が必要というかコンビニのやつは成形肉って感じでちょっと違う

92 22/12/10(土)02:07:42 No.1002393639

でかくておいしいミートボール感

93 22/12/10(土)02:07:58 No.1002393713

コンビニの300円超のやつはまあまあ美味いと思う コンビニじゃないけどザ・ハンバーグは硬すぎる

94 22/12/10(土)02:09:02 No.1002393952

>ハンバーグ感ってなんだよ イシイのハンバーグに欠けているものだ

95 22/12/10(土)02:09:13 No.1002394011

>あと全然中まで火が通らなくてビビる 弱火で時間をかけるのだ…

96 22/12/10(土)02:09:33 No.1002394129

マルタイのチキンハンバーグディストピア飯みたいで好き

97 22/12/10(土)02:09:37 No.1002394155

コンビニで買うのではなくてレストランに食べに行ったり自分で作るなどが良かったのかな

98 22/12/10(土)02:10:58 No.1002394579

何が言いたいんだ

99 22/12/10(土)02:12:51 No.1002395081

捏ねすぎると練り物っぽいというか食感が悪くなるよね…

100 22/12/10(土)02:13:50 No.1002395476

自作が意外と工夫のしがいがある

101 22/12/10(土)02:13:57 No.1002395516

餃子のタネとかもうそのままハンバーグにして食えばいいやってたまになる 普通においしいけどこれじゃないんだよなぁ

102 22/12/10(土)02:14:40 No.1002395736

ぶっちゃけ余程の店じゃなきゃコンビニのやつとの違いなんてわからん

103 22/12/10(土)02:16:26 No.1002396147

肉を丸めて焼いたのがハンバーグ感のあるハンバーグ 肉を固めて焼いたのがコンビニバーグでこれはハンバーグ感がない

104 22/12/10(土)02:17:00 No.1002396254

>ありがとう いい情報を聞いた >週末やってみるよ くるみの触感が気にならないならミキサーじゃなくて包丁でみじん切りでもいいと思う あと単純につなぎの美味しさを底上げするだけだから、肉々しいタイプのハンバーグが好きだったらそれほど恩恵は感じないかもしれない

105 22/12/10(土)02:17:50 No.1002396410

手軽に食えるハンバーグのハンバーグ感のなさが外食メニューの中のハンバーグのランクを下げている節がある

106 22/12/10(土)02:18:38 No.1002396600

ノンフライヤーで焼くといい感じになるとコラで見たが そこまでして試す気も起きない

107 22/12/10(土)02:18:52 No.1002396655

手作りハンバーグと外食ハンバーグとコンビニハンバーグにはそれぞれの良さがある

108 22/12/10(土)02:21:17 No.1002397152

冷凍とかコンビニのやつはミートボールの亜種って感じ

109 22/12/10(土)02:21:54 No.1002397279

セブンイレブンの高いやつ思ったより肉感があって美味しかった

110 22/12/10(土)02:21:59 No.1002397307

鉄板だ

111 22/12/10(土)02:23:56 No.1002397737

>冷凍とかコンビニのやつはミートボールの亜種って感じ まさしくそれ 味や食感の均一感とかが球のミートボールと変わらんのよ

112 22/12/10(土)02:25:11 No.1002397995

>セブンイレブンの高いやつ思ったより肉感があって美味しかった 金のハンバーグ凄いよね 大半の一般家庭の手作りでは勝てない

113 22/12/10(土)02:25:26 No.1002398038

どっかで見たひき肉を半分にしてよく捏ねたほうとあとから混ぜてあんま捏ねない方にするやつにハマってる

114 22/12/10(土)02:26:33 No.1002398284

蓋しときゃ火の通りはそう心配することでなくない?

115 22/12/10(土)02:28:25 No.1002398667

ハンバーグ作るか・・

116 22/12/10(土)02:31:26 No.1002399762

ハンバーグウマすぎ祭り!?

117 22/12/10(土)02:31:30 No.1002399784

たぶんマルシンで育った人はマルシンを指してハンバーグと呼ぶんだろうが 俺にはただのまずいくず肉だった

118 22/12/10(土)02:33:19 No.1002400310

チルドのハンバーグ買ったらこれ肉の真ん中にゼラチン包んでるだろって感じのわざとらしすぎる肉汁があふれてきておいしくなかった たぶんファミマだった気がする

119 22/12/10(土)02:33:25 No.1002400337

>セブンイレブンの高いやつ思ったより肉感があって美味しかった あれですら本物のハンバーグと比べるとレトルトのぬちゃり感あるよ

120 22/12/10(土)02:36:18 No.1002401313

俺はほら…ハンバーグっていうとさわやかの県の人だから…

121 22/12/10(土)02:36:57 No.1002401505

>蓋しときゃ火の通りはそう心配することでなくない? 慣れないと蒸し焼きにするための水が少なくて焦げ付いたり 多すぎて煮込みになったりするから場数の問題よ

122 22/12/10(土)02:37:31 No.1002401626

>俺はほら…ハンバーグっていうとさわやかの県の人だから… 気軽に呼び水撒くな

123 22/12/10(土)02:37:53 No.1002401736

あの鉄板の上のジュウウウゥゥって音もハンバーグ感に必要だと思う

124 22/12/10(土)02:37:56 No.1002401750

パックのハンバーグのハンバーグ感のなさはなんだろうな

125 22/12/10(土)02:38:45 No.1002401970

>パックのハンバーグのハンバーグ感のなさはなんだろうな やっぱソースに覆われてる事前提の今まさに焼かれて焦げましたよ感の無さじゃないだろうか

126 22/12/10(土)02:42:24 No.1002403165

レトルトのハンバーグは保存のために仕方ないけどこね過ぎだよ

↑Top