ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/09(金)23:14:08 No.1002335652
AIで出したジータちゃんの尻に焼印押してみたけど どっちが良さそうか参考までに意見を聞かせてほしい 上がリアル路線で下が無様エロ寄り fu1713710.png fu1713708.png
1 22/12/09(金)23:14:56 No.1002335997
どっちも違和感しかない
2 22/12/09(金)23:15:03 No.1002336051
エッロ
3 22/12/09(金)23:16:35 No.1002336651
もうちょい立体感ほしいな
4 22/12/09(金)23:18:20 No.1002337348
タトゥーシールかなんかでプレイ目的に入れた感はある
5 22/12/09(金)23:20:33 No.1002338197
焼印にしてはキレイすぎるんだ…
6 22/12/09(金)23:21:22 No.1002338505
日本語よりそれっぽいマークにした方が良いと思う
7 22/12/09(金)23:22:30 No.1002338931
スーパーの宣材みたいなフォントだな
8 22/12/09(金)23:23:30 No.1002339295
尻の曲面に沿って変形させないとリアルも何もないと思う
9 22/12/09(金)23:26:50 No.1002340545
普段絵描かないならその辺のノウハウがないのはしょうがない
10 22/12/09(金)23:27:37 No.1002340843
違和感しかねえ 尻に看板でも貼ってんのか
11 22/12/09(金)23:29:22 No.1002341459
下はエロサイトのバナーで有りそうだ…
12 22/12/09(金)23:29:38 [s] No.1002341546
>普段絵描かないならその辺のノウハウがないのはしょうがない こればっかりはね… コラ覚え始めたのがAI使い始めてからなんで…
13 22/12/09(金)23:33:11 No.1002342783
上下共に○の中が微妙に尻肉と色違うのが凄い気になる
14 22/12/09(金)23:33:36 [s] No.1002342938
fu1713811.png これで一部削ったりとかかなあ
15 22/12/09(金)23:34:42 No.1002343305
ぶっちゃけてしまうとスレ画のまんまが一番いいよ
16 22/12/09(金)23:37:10 No.1002344152
>fu1713811.png いい感じだけど焼印感は総じて無いと思う ハンコみたい
17 22/12/09(金)23:38:25 No.1002344588
fu1713827.png もっとこう角度付けたりとか明るくしたりとかあるじゃん
18 22/12/09(金)23:39:31 No.1002344938
焼印無い方がエロいよ
19 22/12/09(金)23:41:02 No.1002345471
そんなフォントまんまじゃ焼き印にみえねえ
20 22/12/09(金)23:41:42 No.1002345684
ケツの方ををもっと熱そうな感じにしようぜ!
21 22/12/09(金)23:44:07 No.1002346560
最近の若者はAI頼りでリアルな焼印を描けなくなっちまったんだなあ 日本人の心までAIに変わっちまったのかなあ
22 22/12/09(金)23:44:35 No.1002346711
最大の問題点として雌豚という焼き印は恐らく実在しないだろうから どれほど試行錯誤しようとハッキリとした正解は誰にもわからないのがデカすぎると思う だからまずは現実に存在する何かを模するところから始めてみては?
23 22/12/09(金)23:44:56 No.1002346838
焼印じゃなくて尻を真っ赤に腫れさせるだけでもいいんじゃない?
24 22/12/09(金)23:45:36 No.1002347070
押したてなら赤みが欲しいね わずかに拡大した2枚目を下に重ねたらどうだろ
25 22/12/09(金)23:46:28 [s] No.1002347355
よし 焼印はあきらめよう 自分にはまだ早かった fu1713867.png これに擬音とかつける
26 22/12/09(金)23:46:52 No.1002347496
シャープすぎるのが焼印っぽく見えない
27 22/12/09(金)23:48:34 No.1002348117
と言うか漢字だったら墨と筆で描いた方が簡単にそれっぽくなる上に 性癖としてもハードル下がってウケやすそう
28 22/12/09(金)23:48:43 No.1002348180
「」!これを使え! https://creation-is-fun.com/adobe-photoshop-cc/woodburn/
29 22/12/09(金)23:48:56 No.1002348253
なんでそこで諦めるんだ
30 22/12/09(金)23:50:33 No.1002348875
もういっそ焼き印もAIに描いてもらって移植すればいいのでは?
31 22/12/09(金)23:51:09 No.1002349108
>これに擬音とかつける これに焼印乗っければいいんじゃね
32 22/12/09(金)23:51:12 No.1002349132
まず焼き印自体がでかすぎるだろ…
33 22/12/09(金)23:52:27 No.1002349579
せめて焼き印外側はぼかし入れた方がいいんじゃないか なんか縦線ですっぱり切れてるのが見える
34 22/12/09(金)23:53:09 [s] No.1002349801
>「」!これを使え! >https://creation-is-fun.com/adobe-photoshop-cc/woodburn/ なるほど縁だけこんな感じで焦げ茶色にすれば雰囲気が出るのか
35 22/12/10(土)00:01:40 No.1002352620
>もういっそ焼き印もAIに描いてもらって移植すればいいのでは? フォント系はAI弱いんだよな…
36 22/12/10(土)00:05:35 No.1002354007
絵を描いてるとよく聞く話だけど資料を見るといいよ コラにも大事だと思う
37 22/12/10(土)00:06:40 No.1002354377
焼印のサイズは程々にする手もありだ
38 22/12/10(土)00:09:49 [s] No.1002355446
>絵を描いてるとよく聞く話だけど資料を見るといいよ >コラにも大事だと思う 焼印は資料が少なくて…
39 22/12/10(土)00:12:34 No.1002356418
fu1713962.png
40 22/12/10(土)00:14:27 No.1002357178
文字よりも文様が入った刻印が良いと思う AIにそういう図案も描かせられないかな
41 22/12/10(土)00:14:48 No.1002357313
>フォント系はAI弱いんだよな… 雑コラした上で焼印の質感をi2iしてもらうとか
42 22/12/10(土)00:16:50 No.1002358114
横からだが試しにでりだ嬢にi2iして貰って仕上げてみたけどやっぱり筆で書いたような感じになった… 焼き印らしい質感って難しいね fu1713973.jpg fu1713975.jpg
43 22/12/10(土)00:17:38 No.1002358436
>fu1713962.png うおおおプロ埼玉
44 22/12/10(土)00:20:27 No.1002359587
>焼印は資料が少なくて… 北海道チーズ蒸しパンとか焼き菓子とかは?
45 22/12/10(土)00:31:25 [s] No.1002363817
fu1714074.png よく見たらレイヤーモードに焼き込みというそのまんまのがありました 皆さんありがとうございます連作完成したらまた貼ります