22/12/09(金)22:36:42 買って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/09(金)22:36:42 No.1002319619
買って維持する金も無いしでもいつか奇跡が起きて大金得たときにすぐ乗れるように免許だけ取るか…って冗談みたいな気持ちで教習所行ったのに 実際乗ったら教習だというのに楽しすぎる…気持ち良すぎる…卒業しても…乗りたい…
1 22/12/09(金)22:38:30 No.1002320371
買っちまえよ
2 22/12/09(金)22:39:35 No.1002320779
俺も免許だけ持っててひたすらペーパーだ お金貯めてバイク買いたいけどペーパーだから講習とか受けないと転倒するだろうなと
3 22/12/09(金)22:45:28 No.1002323421
安い中古ならそんなに高くなくなくなくなくない
4 22/12/09(金)22:46:10 No.1002323696
普通か?大型の教習か?
5 22/12/09(金)22:47:09 No.1002324166
250なら維持費なんて安いもんだぞ 特にビグスクは操作楽で風防ちゃんとしてるから高速楽だし荷物もいっぱい入るぞ
6 22/12/09(金)22:47:23 No.1002324262
今のうちに契約して金貯めれば? どうせ納車は一年後だ
7 22/12/09(金)22:48:15 No.1002324642
金貯めろ
8 22/12/09(金)22:48:56 No.1002324954
大型も不人気中古なら250より安いぞ
9 22/12/09(金)22:51:01 No.1002325950
いいな…金払って俺は何やっているんだって教習中になった 二度と来るかばーか!!
10 22/12/09(金)22:53:08 No.1002326883
>普通か?大型の教習か? 普二無しからの大二で初二輪 今二段階の8限目で大体一人でコース覚えるためのフリー走行で楽しさ振り切れてる…
11 22/12/09(金)22:54:13 No.1002327354
NCの中古なら乗り出し50万以下であるみたいだぞ
12 22/12/09(金)22:56:07 No.1002328286
>いいな…金払って俺は何やっているんだって教習中になった >二度と来るかばーか!! 潔く諦めてエライ!
13 22/12/09(金)22:56:30 No.1002328453
初バイクだと重さとか取り回しに苦労するだろうから中古で雑扱ってバイク自体の扱い覚えるのがおすすめだぞ 新車でもジクサー250とか安い軽い航続距離長いと雑に扱えるぞ
14 22/12/09(金)23:02:05 No.1002330717
>潔く諦めてエライ! 心の中で中指立てながら卒業まで我慢した
15 22/12/09(金)23:03:00 No.1002331063
>>潔く諦めてエライ! >心の中で中指立てながら卒業まで我慢した 卒業してエライ!!!
16 22/12/09(金)23:03:51 No.1002331393
不思議な事に免許取ったら所有する算段に現実味が追い付いてくるんだなこれが
17 22/12/09(金)23:04:15 No.1002331563
安い鈴木のインド製を買え
18 22/12/09(金)23:04:18 No.1002331581
nc750には悪いが存分に倒してやれ
19 22/12/09(金)23:05:26 No.1002332035
別にギア車の125ccとかでもいいんだぜ~? GROM…モンキー…CB125…Z125…GSX-R125…
20 22/12/09(金)23:05:53 No.1002332232
俺は教習車乗ってる時は何も思わなかったけど安いスクーター5年乗ってお金貯めてようやく買ったMT車が乗り心地悪い熱いわ靴汚れるわで何で乗ってるか意味分からなくなって半年後に売ったよ
21 22/12/09(金)23:07:01 No.1002332684
何でもかんでも自分でやって車検だけはショップに投げたらお店の人嫌がるかな…? 友達料でオイル交換くらいは出しに行った方がいいのかな?
22 22/12/09(金)23:07:45 No.1002332994
>何でもかんでも自分でやって車検だけはショップに投げたらお店の人嫌がるかな…? >友達料でオイル交換くらいは出しに行った方がいいのかな? 車検も自分でユーザー車検持って行ってええんやで
23 22/12/09(金)23:08:05 No.1002333107
>何でもかんでも自分でやって車検だけはショップに投げたらお店の人嫌がるかな…? >友達料でオイル交換くらいは出しに行った方がいいのかな? 別にいいんじゃね買ったところなら
24 22/12/09(金)23:08:14 No.1002333176
車の教習所はもうずっとおっかなびっくりで卒業しても二度と乗るかバーカ!ってなったけど二輪は何故か自分が思ってた以上に楽しかったな 何でだ
25 22/12/09(金)23:08:18 No.1002333210
>何でもかんでも自分でやって車検だけはショップに投げたらお店の人嫌がるかな…? 別に嫌がられないよ
26 22/12/09(金)23:08:22 No.1002333245
>何でもかんでも自分でやって車検だけはショップに投げたらお店の人嫌がるかな…? 普通では?
27 22/12/09(金)23:12:00 No.1002334733
>車検も自分でユーザー車検持って行ってええんやで >別にいいんじゃね買ったところなら >別に嫌がられないよ >普通では? メンテナンスノートに自分でやった作業って書いていいんです?
28 22/12/09(金)23:14:37 No.1002335874
整備嫌がってたら商売あがったりだな! 稀に他所で買ったバイク持ってくとキレるお店はあるけど
29 22/12/09(金)23:17:14 No.1002336886
bimotaのバイクを買う方法
30 22/12/09(金)23:19:06 No.1002337637
車検は嫌がられないけど他所のメーカーで特に最新の電子装備びっしりみたいなのはうちではちょっとと断れるも事もあるな そりゃそうだと思うけど
31 22/12/09(金)23:20:33 No.1002338194
>メンテナンスノートに自分でやった作業って書いていいんです? いいよ そのためのノートだし
32 22/12/09(金)23:21:46 No.1002338686
俺は自分でなんでもやらなきゃ!って色々試したけど最終的にディーラーと2りんかんとNAPSに全て任せる事にしたぞ!
33 22/12/09(金)23:22:20 No.1002338880
そろそろ各バイクのバッテリー全部充電してカバーする時期だな…
34 22/12/09(金)23:22:35 No.1002338963
教習所はクソ横柄な教官の掃溜めみたいな所もあるから事前のネット評判が役に立つ 本当にクソな所は卒業生の低評価口コミの数が尋常じゃない
35 22/12/09(金)23:22:50 No.1002339056
BMは自分でいじると駄目とかあったよね
36 22/12/09(金)23:23:40 No.1002339357
レッドバロンのオイルリザーブはいいなと思う 次買うときはバロンにするか
37 22/12/09(金)23:24:32 No.1002339698
寒くてもバイクに乗ると楽しいよね
38 22/12/09(金)23:25:32 No.1002340079
他の外車メーカーの逸話を聞いていたからかなり恐々触っていたが 弄っても怒られないしディーラーでの作業もかなりワイルドだしで 気楽に弄るようになった
39 22/12/09(金)23:26:36 No.1002340472
乗らなくなってかなり経つから今シフト操作できるのだろうかって不安はある
40 22/12/09(金)23:27:00 No.1002340620
>教習所はクソ横柄な教官の掃溜めみたいな所もあるから事前のネット評判が役に立つ >本当にクソな所は卒業生の低評価口コミの数が尋常じゃない 本当にクソな教官に当たったが卒検のときに試験官にここ最近受けた中では一番うまいと言われて複雑な気持ちになった
41 22/12/09(金)23:27:06 No.1002340661
>寒くてもバイクに乗ると楽しいよね 路面が凍っててツルッと転倒したりしないのかい
42 22/12/09(金)23:28:57 No.1002341314
>>寒くてもバイクに乗ると楽しいよね >路面が凍っててツルッと転倒したりしないのかい そりゃね!
43 22/12/09(金)23:29:06 No.1002341362
普二しかないから大型で乗りたい機種が出たとき困るなぁとは思うけど 教習所通うのも面倒臭いな…という気持ちもあって悩ましい
44 22/12/09(金)23:30:25 No.1002341821
ペーパーしてて一番不安なのは 引き起こしができるかだな なんであれ引き起こしって言うんだろうな
45 22/12/09(金)23:32:40 No.1002342611
近所の自動車学校がよくセールやってるから 次のセールの時に大型取りに行こうと思う
46 22/12/09(金)23:33:07 No.1002342762
むしろ下手ほど引き起こしのプロになれるさ重さによるけど
47 22/12/09(金)23:35:24 No.1002343525
>むしろ下手ほど引き起こしのプロになれるさ重さによるけど なりたくねぇプロだな!
48 22/12/09(金)23:36:49 No.1002344033
10年くらいのペーパーで乗れる気がしない…
49 22/12/09(金)23:38:36 No.1002344655
教習所と引き起こしの違う所は転んだ時点でウインカーやペダルが壊れて心も折れることがある部分
50 22/12/09(金)23:39:39 No.1002344995
普通二輪免許取って17年間ペーパーだったけれど一念発起して大型取ったよ
51 22/12/09(金)23:40:38 No.1002345311
>教習所と引き起こしの違う所は転んだ時点でウインカーやペダルが壊れて心も折れることがある部分 つけるか…バンパー! 対応品がねえ!
52 22/12/09(金)23:40:50 No.1002345384
ペーパー講習とかあればいいのにと思うけど今バイクブーム?で自動車学校も余裕ないらしいしやってくれないだろうな
53 22/12/09(金)23:42:22 No.1002345950
今からの時期は4輪側にバイクの指導教官取られちゃうからねえ
54 22/12/09(金)23:43:16 No.1002346244
>ペーパー講習とかあればいいのにと思うけど今バイクブーム?で自動車学校も余裕ないらしいしやってくれないだろうな あるぞ
55 22/12/09(金)23:43:30 No.1002346335
大型ハンドル切角少なすぎ問題
56 22/12/09(金)23:44:09 No.1002346571
警察が定期的に運転講習みたいなのやってるぞ 近くのバイクショップ行けば詳しく教えてくれるぞ
57 22/12/09(金)23:44:37 No.1002346731
>教習所と引き起こしの違う所は転んだ時点でウインカーやペダルが壊れて心も折れることがある部分 卒検当日に目の前で暴走して教習車のクラッチレバーへし折った子がいたわ 教習用のあの色いろあるランプもバキバキに割れてて嫌なタイミングでビビる羽目になった
58 22/12/09(金)23:44:46 No.1002346786
そういや卒業間近の高校生たちが押し寄せてくる時期か