虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/09(金)19:25:56 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/09(金)19:25:56 No.1002235499

アニメで判事の登場回まで見たけどヴェルサスって想像してたよりも小物だったんだね

1 22/12/09(金)19:27:40 No.1002236135

DIOの子供全員小物だろ

2 22/12/09(金)19:29:21 No.1002236821

書き込みをした人によって削除されました

3 22/12/09(金)19:30:02 No.1002237083

父親譲りの小物っぷりだよ 逆にリキエルの精神なんだあれ

4 22/12/09(金)19:31:23 No.1002237614

>DIOの子供全員小物だろ チョココロネ

5 22/12/09(金)19:32:12 No.1002237902

>父親譲りの小物っぷりだよ >逆にリキエルの精神なんだあれ ジョルノの幼少期見る限りこいつらも良い出会いさえ有れば黄金の精神を身につけられた可能性があるんじゃないかな

6 22/12/09(金)19:33:41 No.1002238449

ヴェルサスに本当に幸せになってほしいものだとか荒木先生言ってたけど悲惨な目に遭わせたのお前だろ!!

7 22/12/09(金)19:34:08 No.1002238614

まあ判事の出会いが最悪なのは確実だが

8 22/12/09(金)19:34:16 No.1002238673

まあ本当のこと言ってヘトヘトの人生歩むようになったらこうもなろう

9 22/12/09(金)19:34:28 No.1002238734

>DIOの子供全員小物だろ 読んでないのか

10 22/12/09(金)19:36:26 No.1002239431

ジョルノは地毛が黒髪とか本当はジョセフの子供みたいな側面見せたんだが 6部の敵どもはそういう要素一切無かったな

11 22/12/09(金)19:36:29 No.1002239448

三人の中でもリキエルはなんか前向きだったよね

12 22/12/09(金)19:38:21 No.1002240111

リキエルはジョースター寄りのメンタルだけど導いてくれる相手がダメだったパターンだからな…

13 22/12/09(金)19:38:22 No.1002240118

>ジョルノは地毛が黒髪とか本当はジョセフの子供みたいな側面見せたんだが ディオの肉体自体はジョースターって設定色々面倒になってくるんだよな

14 22/12/09(金)19:43:47 No.1002242017

ジョナサンとディオのうちジョナサン成分が濃いのがジョルノでディオ成分が濃いのがスレ画

15 22/12/09(金)19:44:27 No.1002242239

ヴェルサスも前向きではあるだろ!俺は幸せになってやるんだ!って 藁の家がよ…

16 22/12/09(金)19:47:01 No.1002243182

>ヴェルサスも前向きではあるだろ!俺は幸せになってやるんだ!って それが他人を蹴落としてでもって辺りが実にディオの息子だと思う

17 22/12/09(金)19:48:15 No.1002243656

フツーくらいの幼少期にいきなり入る判事のダメージがでかすぎたんだよ 正直に答えたのにキレられたし

18 22/12/09(金)19:49:39 No.1002244186

状況を打開するために自分の体に火をつけるリキエルはあれ黄金の精神あった

19 22/12/09(金)19:50:26 No.1002244486

元ジャック

20 22/12/09(金)19:51:26 No.1002244895

>それが他人を蹴落としてでもって辺りが実にディオの息子だと思う 蹴落とされてしか来なかったヴェルサスにこれ言えるの判事の素質あるよ

21 22/12/09(金)19:51:30 No.1002244920

こいつこういう髪型だったのか

22 22/12/09(金)19:52:29 No.1002245310

>蹴落とされてしか来なかったヴェルサスにこれ言えるの判事の素質あるよ 判事に蹴落とされた歪んだから俺もってパターンだし…

23 22/12/09(金)19:59:56 No.1002248248

リキエルの気の毒な人感凄かったね…

24 22/12/09(金)20:00:53 No.1002248649

DIOの息子で唯一死んだやつ

25 22/12/09(金)20:01:29 No.1002248868

白髪だと思ってた

26 22/12/09(金)20:03:52 No.1002249866

リキエルは神父に会わなくても何かの弾みでアポロ11号になってたんじゃねえかってぐらい本人の根性で頑張ってる 4人兄弟で1番まともな家庭だったよね確か

27 22/12/09(金)20:04:25 No.1002250115

ディオとジョルノとヴェルサスはバイク由来っぽくて名前の統一感あるし リキエルはなんか天使っぽい名前で神父を押し上げそうだけど ウンガロって何を思って名付けたんだろう

28 22/12/09(金)20:06:44 No.1002251074

ジョルノもギャングスターに憧れるようになったのだ!のシーンであのギャングとの出会いで人を信じる事を教わり心がまっすぐになったと書かれてるし 逆に言えば人を信じる事を教わった出会いがなければ黄金の精神が目覚める事もなくその辺のチンピラAとしてヘトヘトの人生を歩んでたかもしれない

29 22/12/09(金)20:07:06 No.1002251220

ヴェルサスに良い出会いがあったらジョルノになれたかはかなり評価割れそう 個人的には一部のディオと同じ環境に置かれたらディオと全く同じ行動しそうに思う

30 22/12/09(金)20:07:27 No.1002251381

嘘をついた結果犯罪者の影響で黄金の精神に目覚めたジョルノと正直に答えた結果判事で歪んだヴェルサス

31 22/12/09(金)20:07:37 No.1002251449

本当のことを言ってねじ曲がったヴェルサス 嘘をついて真っすぐになったジョルノ

32 22/12/09(金)20:08:18 No.1002251745

幸せになって欲しいものだ。

33 22/12/09(金)20:09:12 No.1002252150

リキエルはほんとうに惜しいと思う

34 22/12/09(金)20:10:32 No.1002252739

リキエルは少しだけ人生が違えばジョルノになれた

35 22/12/09(金)20:10:41 No.1002252805

>幸せになって欲しいものだ。 笑顔でこう書いてそうな荒木の姿が浮かぶ

36 22/12/09(金)20:11:15 No.1002253077

むしろどうすれば判事をクリアすることができたのか

37 22/12/09(金)20:11:48 No.1002253353

>ジョルノは地毛が黒髪とか本当はジョセフの子供みたいな側面見せたんだが >6部の敵どもはそういう要素一切無かったな また浮気したのか!

38 22/12/09(金)20:11:55 No.1002253400

全員素質はあるけど歪んで育つ運命って感じ ジョルノがおかしい

39 22/12/09(金)20:12:31 No.1002253652

>>DIOの子供全員小物だろ >チョココロネ あいつもあいつでブチャラティのカリスマにタダ乗りしてた所もあるから… まあ最終的にはうまくやるだろうけど

40 22/12/09(金)20:16:34 No.1002255439

>ジョナサンとディオのうちジョナサン成分が濃いのがジョルノでディオ成分が濃いのがスレ画 ジョナサンとディオの間の子みたいに言うんじゃないよ

41 22/12/09(金)20:17:14 No.1002255757

>>ジョナサンとディオのうちジョナサン成分が濃いのがジョルノでディオ成分が濃いのがスレ画 >ジョナサンとディオの間の子みたいに言うんじゃないよ 大体間違っては無いと思う

42 22/12/09(金)20:17:40 No.1002255943

>ジョナサンとディオの間の子みたいに言うんじゃないよ いやまあ実際そんな感じだろ…たぶん

43 22/12/09(金)20:21:44 No.1002257852

「まっすぐ」には歩けないほど身も心もズタボロになっていた! って言い方でダメだった

44 22/12/09(金)20:25:17 No.1002259417

善悪の方向はともかくパワーはあったのにウンガロだけなんか妙にバイタリティが乏しい なんかすげーパワーが知らんうちに身について知らんうちに消えた…

45 22/12/09(金)20:37:32 No.1002264791

>あいつもあいつでブチャラティのカリスマにタダ乗りしてた所もあるから… ジョルノ自体も結構なカリスマあるけどなぁ

↑Top