ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/09(金)18:43:28 No.1002221001
理解不可能な能力って聞いて覚悟してたけど 要するに起った事の起点のAから終点のCに至るまでの過程Bを飛ばせるってだけってりかいでいいのかな そうならかなりシンプルに思えるけど
1 22/12/09(金)18:44:56 No.1002221422
感覚的にはわかる 言葉にして説明するのが難しい
2 22/12/09(金)18:45:07 No.1002221478
過程を飛ばすってなんだ…?
3 22/12/09(金)18:45:41 No.1002221633
エピタフあるから成り立ってる能力
4 22/12/09(金)18:47:24 No.1002222141
事象を過程と結果でくっきり分けて考えてるのが難解にしてる
5 22/12/09(金)18:48:18 No.1002222392
ブチャラティに攻撃全部余裕で避けてたの過程飛ばすどうこうじゃなくはエピタフで予めみた動きだからってだけ?
6 22/12/09(金)18:48:57 No.1002222580
正直良んでる時はそういうもんだと思って受け入れてたからレクイエムほどの意味不明感はなかった
7 22/12/09(金)18:49:07 No.1002222619
最後だから教えてやろう………… おまえがたった今目撃し触れたものは………「未来」のおまえ自身だ 数秒過去のおまえが未来のおまえ自身を見たのだ これが我が「キング・クリムゾン」の能力!
8 22/12/09(金)18:49:30 No.1002222737
過程を飛ばすの概念が難解すぎる
9 22/12/09(金)18:49:59 No.1002222888
>これが我が「キング・クリムゾン」の能力! なんて?
10 22/12/09(金)18:50:04 No.1002222904
過程の中で本来起こる行動の中でキング・クリムゾンだけ経緯を無視して自由に動けるみたいな感じで捉えてる メイド・イン・ヘブンの天国みたいな感じで
11 22/12/09(金)18:50:10 No.1002222938
なんか都合のいい結果になるスタンド
12 22/12/09(金)18:50:13 No.1002222953
動き自体は起こってるけどその動きの時だけ認識出来ない 歩いてるのに自分がその瞬間歩いてたのかって思うような感じでしょ
13 22/12/09(金)18:50:16 No.1002222972
お前の解釈ではリゾット戦が説明できない
14 22/12/09(金)18:50:33 No.1002223044
ボス以外がAとCに急に接続されてBのあるべき時間が吹っ飛んてるんでしょ ボスはBの中でウロウロできる
15 22/12/09(金)18:50:38 No.1002223076
>おまえがたった今目撃し触れたものは………「未来」のおまえ自身だ これが無かったらまだ分かりやすいと思う…
16 22/12/09(金)18:51:19 No.1002223286
ブチャラティにはエピタフの予知をみせたとかで一つ
17 22/12/09(金)18:51:24 No.1002223307
>>これが我が「キング・クリムゾン」の能力! >なんて? >これが我が「キング・クリムゾン」の能力!
18 22/12/09(金)18:51:45 No.1002223434
全てのシーンの一貫した整合性をとることが不可能なのでアニメのシリーズ構成と総監督は10時間キンクリの能力について会議した 結果独自解釈を全部ぶん投げて原作の通りにやろうって結論を出した
19 22/12/09(金)18:51:50 No.1002223451
>ブチャラティにはエピタフの予知をみせたとかで一つ 予知を見せたらなんで立ち位置動くんです?
20 22/12/09(金)18:52:12 No.1002223570
起こる現象的には時間飛ばしてる間はボスだけは幽霊みたいになって他の人は記憶が無くなるって感じ
21 22/12/09(金)18:52:27 No.1002223656
>ボス以外がAとCに急に接続されてBのあるべき時間が吹っ飛んてるんでしょ >ボスはBの中でウロウロできる さらにウロウロしてる最中はボスは全てに影響を受けないし与えられないも追加で
22 22/12/09(金)18:52:33 No.1002223686
説明は分かるけど描写が邪魔をするといういつものジョジョ
23 22/12/09(金)18:53:14 No.1002223863
>予知を見せたらなんで立ち位置動くんです? 意識飛ばしてる間にせっせと運ぶDIO階段と同じ奴で…
24 22/12/09(金)18:54:12 No.1002224136
ブチャラティが目撃したあれは能力の起点から過程(ディアボロだけが動けて認識できるあのゆっくりした動きの時間)だけ飛ばしたことで 1、柱の影を見ようと思ってるブチャラティ 2、柱の影を見るために裏に回ろうと動く過程のブチャラティ 3、柱の影に回ったブチャラティ の内の真ん中だけが消し飛ばされて1のブチャと3のブチャが一瞬だけ互いを見ちゃった的な感じだと思ってる
25 22/12/09(金)18:54:21 No.1002224183
ジョジョはスゴあじで結構色んなことできるから…
26 22/12/09(金)18:54:30 No.1002224223
書き込みをした人によって削除されました
27 22/12/09(金)18:54:48 No.1002224305
fu1712813.png fu1712814.png
28 22/12/09(金)18:54:52 No.1002224326
エレベーターでトリッシュの手首以外取っていくのと ナランチャinジョルノを串刺し死させるところは ちょっとこじつけ難しいんだよね
29 22/12/09(金)18:54:54 No.1002224339
どうやってナンチャラを運んで串刺しにしたんだ?
30 22/12/09(金)18:55:33 No.1002224525
まあ偶に意味不明なことするのはボスに限らないからな なんだったらポルナレフなんで生きてるんだよー!の方が説明出来てないからいいんだ…
31 22/12/09(金)18:55:47 No.1002224603
キングクリムゾンの解釈で対立
32 22/12/09(金)18:55:50 No.1002224625
基本的にスレ「」の理解でいいはずだし俺もそういうもんだと思ってるけど 改めて戦闘を振り返ると例外が多すぎて訳分からんことになるのだ
33 22/12/09(金)18:56:03 No.1002224698
>どうやってナンチャラを運んで串刺しにしたんだ? ナランチャを鉄串にむかってそぉいと投げた瞬間に過程を飛ばすと次の瞬間には刺さってる みたいな…
34 22/12/09(金)18:56:08 No.1002224728
>理解不可能な能力って聞いて覚悟してたけど >要するに起った事の起点のAから終点のCに至るまでの過程Bを飛ばせるってだけってりかいでいいのかな >そうならかなりシンプルに思えるけど そんだけなら例えば撃たれた時に能力を使ったら撃たれて死んだ自分がそのまま残るだけでなんの意味もない能力じゃん
35 22/12/09(金)18:56:10 No.1002224736
>過程を飛ばすってなんだ…? 例えば銃で頭を撃たれるって事実が起きるとしたらその部分をカットできる感じ
36 22/12/09(金)18:56:12 No.1002224742
できると思ったらできるんだからボスの能力に対する認識があやふやなんだと思われる
37 22/12/09(金)18:56:31 No.1002224865
>これが我が「キング・クリムゾン」の能力! >ブチャラティ「なんて?」 >視聴者「なんて?」 >原作者「なんて?」 >アニメスタッフ「なんて?」 >キング・クリムゾン「なんて?」
38 22/12/09(金)18:56:41 No.1002224924
裏切り者に大ダメージ
39 22/12/09(金)18:57:04 No.1002225061
>どうやってナンチャラを運んで串刺しにしたんだ? 飛ばしてる間はボスも触れられないから一瞬だけキンクリ出してナランチャを上に放り投げて時飛ばしナランチャが串刺しになった結果が残ったんだと思う
40 22/12/09(金)18:57:09 No.1002225095
>できると思ったらできるんだからボスの能力に対する認識があやふやなんだと思われる 自分の精神に対してその認識はいいの…?
41 22/12/09(金)18:57:15 No.1002225132
そもそも超能力をなぜ理解しようなどと思いあがるのだろう
42 22/12/09(金)18:57:37 No.1002225251
>>キング・クリムゾン「なんて?」 お前なんなんだよ!!?
43 22/12/09(金)18:57:50 No.1002225334
ボスだけはBに干渉出来るみたいな感じ
44 22/12/09(金)18:57:51 No.1002225341
>最後だから教えてやろう………… >おまえがたった今目撃し触れたものは………「未来」のおまえ自身だ >数秒過去のおまえが未来のおまえ自身を見たのだ >これが我が「キング・クリムゾン」の能力! これはブチャにエピタフ見せたと考えてる
45 22/12/09(金)18:58:00 No.1002225386
でもこれエピタフなかったら微妙じゃない?
46 22/12/09(金)18:58:05 No.1002225405
>そもそも超能力をなぜ理解しようなどと思いあがるのだろう 読んでると理解しなきゃいけないからだよ!
47 22/12/09(金)18:58:16 No.1002225464
ボス自身が人格的にわけわかんなくなってるについては説得力があるのが困る
48 22/12/09(金)18:58:22 No.1002225500
>ボスだけはBに干渉出来るみたいな感じ 基本的に干渉は出来ない…動けるだけで
49 22/12/09(金)18:59:03 No.1002225694
掃除のおばちゃんにビビるのも飛ばせや
50 22/12/09(金)18:59:19 No.1002225780
>でもこれエピタフなかったら微妙じゃない? そもそもエピタフとキンクリは不可分だし 「未来を予知して予知した未来を好きに出来る」までがひとつの能力であって分けて考える意味はない
51 22/12/09(金)18:59:27 No.1002225815
描写同士の整合性を気にしなければ理解可能
52 22/12/09(金)18:59:33 No.1002225850
>>どうやってナンチャラを運んで串刺しにしたんだ? >ナランチャを鉄串にむかってそぉいと投げた瞬間に過程を飛ばすと次の瞬間には刺さってる >みたいな… 鉄柵に向けて投げた物が鉄柵にぶつかるのを過程と見なしてもその結果は地面に落ちるであって串刺しにはならなくない?
53 22/12/09(金)18:59:36 No.1002225876
>自分の精神に対してその認識はいいの…? まぁ皆が皆自分の精神と能力の相関を理解して使ってるわけじゃないし…
54 22/12/09(金)18:59:59 No.1002225988
>>理解不可能な能力って聞いて覚悟してたけど >>要するに起った事の起点のAから終点のCに至るまでの過程Bを飛ばせるってだけってりかいでいいのかな >>そうならかなりシンプルに思えるけど >そんだけなら例えば撃たれた時に能力を使ったら撃たれて死んだ自分がそのまま残るだけでなんの意味もない能力じゃん なのでエピタフで未来予知する機能がある 「撃たれた自分」という未来を避ける為に過程Bの段階になる時にキンクリする訳だな ぶっちゃけこれで分かると思うが不意打ちにメタクソ弱いしエピタフなきゃ割とクソ能力だよ
55 22/12/09(金)19:00:01 No.1002225997
>ボスだけはBに干渉出来るみたいな感じ 干渉はできないんじゃないか 腹パンも血の目つぶしも飛ばし終わった後に当たるようにしてるし むしろ全く干渉されない 時飛ばし中に頭撃たれた人は飛ばし後も頭撃たれてるが ボスだけは撃たれてても(=エピタフでそういう映像が見えても)飛ばし後には何もなかったことになってる
56 22/12/09(金)19:00:11 No.1002226051
運命ってジョジョ世界のシステムから外れて好きに動けるんだからもう何でもありなのでは
57 22/12/09(金)19:00:13 No.1002226061
そもそも過程を飛ばせるって言い回しが誤解を生んでて 実際には「俺だけが自由に動けるから他の奴らにとっては過程が飛んだように思えてる時間を作る」だよな
58 22/12/09(金)19:00:13 No.1002226066
>>できると思ったらできるんだからボスの能力に対する認識があやふやなんだと思われる >自分の精神に対してその認識はいいの…? ディオも俺速すぎて弾丸止まって見えるわ…止まってるままつまめそう…つまめたわ…って感じでワールド発現だし
59 22/12/09(金)19:00:27 No.1002226141
>鉄柵に向けて投げた物が鉄柵にぶつかるのを過程と見なしてもその結果は地面に落ちるであって串刺しにはならなくない? あの鉄柵は上の部分壊れてて尖ってる
60 22/12/09(金)19:00:36 No.1002226201
ボスの信頼できる人間がドッピオしか居ないからアレなだけで エピタフやキンクリの時飛ばしは自分と一緒に別の人も対象に出来るのではと考えてる
61 22/12/09(金)19:00:41 No.1002226238
ていうかなんでエピタフがおまけで付いてるんだ…?
62 22/12/09(金)19:01:03 No.1002226368
>>自分の精神に対してその認識はいいの…? >まぁ皆が皆自分の精神と能力の相関を理解して使ってるわけじゃないし… ボスが自分の精神をちゃんと認識してるかって言われると多分そんなことないだろうしなぁ
63 22/12/09(金)19:01:05 No.1002226380
>そもそも過程を飛ばせるって言い回しが誤解を生んでて >実際には「俺だけが自由に動けるから他の奴らにとっては過程が飛んだように思えてる時間を作る」だよな >お前の解釈ではリゾット戦が説明できない
64 22/12/09(金)19:01:13 No.1002226432
>鉄柵に向けて投げた物が鉄柵にぶつかるのを過程と見なしてもその結果は地面に落ちるであって串刺しにはならなくない? コリジョンがバグって同じ座標に3Dモデルが重なったような状態と考えられる
65 22/12/09(金)19:01:13 No.1002226436
>ていうかなんでエピタフがおまけで付いてるんだ…? おまけじゃねえよ
66 22/12/09(金)19:01:19 No.1002226461
>ていうかなんでエピタフがおまけで付いてるんだ…? むしろエピタフがないと価値が半減してしまうくらいエピタフも必要な能力では
67 22/12/09(金)19:01:22 No.1002226487
ボス以外の物体は起こるはずだった過程の影響を受けるけど(本人たちに過程を経たという記憶はない) ボスは過程部分で何が起こってもスルーできるというのはわかる
68 22/12/09(金)19:01:51 No.1002226644
リゾット戦で何かあったっけ
69 22/12/09(金)19:02:09 No.1002226744
無敵というが相性悪いスタンド多すぎる気がする
70 22/12/09(金)19:02:10 No.1002226754
あーBに干渉出来るんだと思ってたけどBをすっ飛ばして無かったことに出来るから好きな結果Cを得る為にクソなBを飛ばせる感じなのか
71 22/12/09(金)19:02:20 No.1002226811
ボスだけは吹き飛ばした時間中に起こる結果の影響を受けずに行動できるって感じだ
72 22/12/09(金)19:02:26 No.1002226853
>>ていうかなんでエピタフがおまけで付いてるんだ…? >むしろエピタフがないと価値が半減してしまうくらいエピタフも必要な能力では なんでキング・クリムゾンとエピタフってスタンドが分けられてるような物言いなのかなって
73 22/12/09(金)19:02:29 No.1002226870
エピタフだけでもどっかの神父の言う覚悟しないといけないからクソ
74 22/12/09(金)19:02:40 No.1002226922
攻撃がすり抜ける感覚嫌だから避ける動作してるんかな
75 22/12/09(金)19:02:44 No.1002226953
>なんでキング・クリムゾンとエピタフってスタンドが分けられてるような物言いなのかなって そこは二重人格だからだろう
76 22/12/09(金)19:02:46 No.1002226966
>あーBに干渉出来るんだと思ってたけどBをすっ飛ばして無かったことに出来るから好きな結果Cを得る為にクソなBを飛ばせる感じなのか 結果だけだ!って言ってるからな
77 22/12/09(金)19:02:52 No.1002226996
ネトゲのラグアーマーみたいな感じかなと思ってた
78 22/12/09(金)19:03:22 No.1002227158
ボスは臆病すぎて毎回律義に避けるけど避けなくても時飛ばし中は攻撃当たらないよな
79 22/12/09(金)19:03:25 No.1002227170
エピタフで時間飛ばした後を予知しておくと時間を飛ばしてる間どう行動するか考えられるから便利だね
80 22/12/09(金)19:03:26 No.1002227178
>そこは二重人格だからだろう 康一くんは3重人格なのかよ
81 22/12/09(金)19:03:27 No.1002227188
>ネトゲのラグアーマーみたいな感じかなと思ってた 認識としては近いと思う
82 22/12/09(金)19:03:30 No.1002227209
リゾット戦で途中は全て消し飛んだのだってボスの台詞があるけど 影響を受けないのはボスだけで他の奴らはコンマ秒に起きるはずだった事象の影響は受けた状態で結果の時間に到達するんだよな
83 22/12/09(金)19:03:47 No.1002227306
ハサミが喉から出る確定された未来を見て覚悟されられたりドッピオかわいそう
84 22/12/09(金)19:03:56 No.1002227354
>リゾット戦で何かあったっけ 0.5秒だけ時間を吹っ飛ばして弾丸を避けたやつじゃねえかな 上の例で言うと「俺だけが自由に動けるから他の奴らにとっては過程が飛んだように思えてる時間を作る」の中に外の時間からの物理は受け付けないって特性も孕んでるだけであって別に説明がつかなくなるってほどかけ離れた解釈でもないと思うけど
85 22/12/09(金)19:04:02 No.1002227374
エピタフで未来を見て確定してないとキンクリの能力活かせないのでは
86 22/12/09(金)19:04:02 No.1002227375
いやエピタフで未来予知できる時点でクソ強い 変な未来見えたときはキンクリで飛ばすのでめちゃくちゃ強い そんな攻略不可能な強さだからみんな矢に賭けた ただキンクリを上手く使うには四六時中エピタフ見てたり 不意討ちの確率下げるために知り合い作らずゴキブリみたいな生活して 性格もセコくひねくれていくから 読者から全く強そうに思われないのが最大の欠点
87 22/12/09(金)19:04:09 No.1002227424
始点Aから終点Cにたどり着くには障害物Bが絶対邪魔をしています キングクリムゾンを使うとBを無視してCに行けますぐらいのもんだと思ってた…
88 22/12/09(金)19:04:13 No.1002227444
>>そこは二重人格だからだろう >康一くんは3重人格なのかよ 電熱式コンロにムカっ腹が立ってる時は普段とは別人な感じはある
89 22/12/09(金)19:04:15 No.1002227462
>ハサミが喉から出る確定された未来を見て覚悟されられたりドッピオかわいそう 頭がなんとか言われた主人格かわいそう
90 22/12/09(金)19:04:18 No.1002227481
ボスってボスのくせに人間としての器はクソ小さいよね
91 22/12/09(金)19:04:29 No.1002227544
エピタフが無いとキンクリは不意打ちで死ぬし キンクリが無いとエピタフはセルフ天国状態 どっちかが無かったら機能しない能力なんだよな
92 22/12/09(金)19:04:52 No.1002227643
>不意討ちの確率下げるために知り合い作らずゴキブリみたいな生活して >性格もセコくひねくれていくから >読者から全く強そうに思われないのが最大の欠点 何が絶頂なのかよくわかんないよね… カネがあっても派手に使えないわけだし
93 22/12/09(金)19:04:57 No.1002227673
鉄柵にめり込ませる程度にぶん投げた ↓ 投げてからめり込むまでの過程をすっ飛ばす ↓ 結果としてめり込んだ位置に居るジョルノの肉体と本来ひしゃげるはずだった真っすぐの鉄柵 …?
94 22/12/09(金)19:05:01 No.1002227703
ボスは過程で起きたことに一切影響を受けないけどボスの側も過程部分に対しては自分から影響を及ぼせないんだよな いっつも過程部分が終了してから殴ったり蹴ったりしてるし
95 22/12/09(金)19:05:05 No.1002227717
計算式の途中計算を飛ばされる感じだろ? ボスだけ途中計算を自由に確認できる
96 22/12/09(金)19:05:18 No.1002227792
>ボスってボスのくせに人間としての器はクソ小さいよね たまたま拾った矢を売ったらたまたま金持ちになれただけのイタリアンドリーム小市民だし…
97 22/12/09(金)19:05:33 No.1002227874
>鉄柵にめり込ませる程度にぶん投げた >↓ >投げてからめり込むまでの過程をすっ飛ばす >↓ >結果としてめり込んだ位置に居るジョルノの肉体と本来ひしゃげるはずだった真っすぐの鉄柵 >…? だからあの鉄柵は壊れてて上が尖ってるから上からぶっ刺したんだよ
98 22/12/09(金)19:05:45 No.1002227952
>あーBに干渉出来るんだと思ってたけどBをすっ飛ばして無かったことに出来るから好きな結果Cを得る為にクソなBを飛ばせる感じなのか これだと地面に立ってる人を地面と接触してる過程を飛ばして地中に埋められるようにならない?
99 22/12/09(金)19:05:46 No.1002227956
>>不意討ちの確率下げるために知り合い作らずゴキブリみたいな生活して >>性格もセコくひねくれていくから >>読者から全く強そうに思われないのが最大の欠点 >何が絶頂なのかよくわかんないよね… >カネがあっても派手に使えないわけだし 皮風船のもっと凄い版みたいな…?
100 22/12/09(金)19:05:51 No.1002227983
ボスも言ってるけど自分にとって都合の悪い落とし穴を消し飛ばすのがキンクリのメインの能力なんだ
101 22/12/09(金)19:06:08 No.1002228079
>攻撃がすり抜ける感覚嫌だから避ける動作してるんかな 超の付く慎重派だから万が一があったらって考えてだろう リゾットの時はマジで動くのが辛かったってことで
102 22/12/09(金)19:06:10 No.1002228087
ナランチャが刺さってる鉄柵は別に真っ直ぐじゃないんだけど勘違いしている人が昔から多い
103 22/12/09(金)19:06:15 No.1002228113
長距離の狙撃なら倒せんのかな
104 22/12/09(金)19:06:29 No.1002228190
>これだと地面に立ってる人を地面と接触してる過程を飛ばして地中に埋められるようにならない? その人が地面にめり込む結果があるならそうなるだろうが別にそういう事はない
105 22/12/09(金)19:06:33 No.1002228210
>ボスも言ってるけど自分にとって都合の悪い落とし穴を消し飛ばすのがキンクリのメインの能力なんだ 運命の奴隷じゃなくなる能力だからな
106 22/12/09(金)19:06:38 No.1002228242
ナランチャは普通に能力使わずに上から刺しただけだよ よく見ると刺さった鉄柵だけ上の部分が切れてる
107 22/12/09(金)19:06:50 No.1002228313
>ボスは過程で起きたことに一切影響を受けないけどボスの側も過程部分に対しては自分から影響を及ぼせないんだよな >いっつも過程部分が終了してから殴ったり蹴ったりしてるし 攻撃しても攻撃したことも無かったことになっちゃうからね
108 22/12/09(金)19:06:55 No.1002228344
エピタフとキングクリムゾンは結局同じように時を飛ばす能力だと思うんだよ ただノーコストで飛ばしたら特に何も変えることができずせいぜい映像が見れるだけだからボスはエピタフという別能力として扱ってると思うんだよ まあ全部俺の妄想だけど
109 22/12/09(金)19:07:06 No.1002228412
>長距離の狙撃なら倒せんのかな 行けると思うよ だからボスはそういうの警戒して表に出てこないんだし
110 22/12/09(金)19:07:07 No.1002228422
>長距離の狙撃なら倒せんのかな ディアボロが時間飛ばしてる5秒間安全圏から撃ちまくってれば普通に解除された瞬間弾に当たって死にそう
111 22/12/09(金)19:07:24 No.1002228498
>>あーBに干渉出来るんだと思ってたけどBをすっ飛ばして無かったことに出来るから好きな結果Cを得る為にクソなBを飛ばせる感じなのか >これだと地面に立ってる人を地面と接触してる過程を飛ばして地中に埋められるようにならない? ならない ボス以外の人は過程は自覚出来ないけどちゃんと経験するしボスも干渉できないから
112 22/12/09(金)19:07:37 No.1002228580
個人的にはキングクリムゾンの能力とクラフトワークの倒し方が難解だと思う
113 22/12/09(金)19:07:44 No.1002228615
>長距離の狙撃なら倒せんのかな ボスが臨戦体制ならエピタフで見えるから無理 ドッピオモードなら余裕だと思う
114 22/12/09(金)19:07:49 No.1002228646
>エピタフとキングクリムゾンは結局同じように時を飛ばす能力だと思うんだよ >ただノーコストで飛ばしたら特に何も変えることができずせいぜい映像が見れるだけだからボスはエピタフという別能力として扱ってると思うんだよ >まあ全部俺の妄想だけど 目に見える空間だけ飛ばしたと考えれば未来の光景が見えても不思議じゃないからな
115 22/12/09(金)19:07:51 No.1002228658
そういやボスって一巡後どうなってんだろ?
116 22/12/09(金)19:08:00 No.1002228719
>長距離の狙撃なら倒せんのかな キンクリで時間吹っ飛ばそうと関係ない超候範囲持続爆撃じゃないとダメ エピタフで狙撃見られて逃げられるからな そしてディアボロは基本身を隠してるので狙撃できる状態まで持っていくのが難しい
117 22/12/09(金)19:08:02 No.1002228734
まあ時飛ばし中に腹パン出来るようになるといよいよザ・ワールドと同じになっちゃうしな
118 22/12/09(金)19:08:16 No.1002228801
ボスが正体知られたくないのってキンクリでカバーできない不意打ちとかを絶対にされないためのものでもあるだろうからなあ
119 22/12/09(金)19:08:24 No.1002228848
>>長距離の狙撃なら倒せんのかな >行けると思うよ >だからボスはそういうの警戒して表に出てこないんだし そもそも組織の奴らにさえ正体わからないからな
120 22/12/09(金)19:08:38 No.1002228935
ボスは転ばぬ先の杖が欲しいって要求が病的だっただけでこんなおそろしい能力手に入れたんだからすごいよ
121 22/12/09(金)19:08:46 No.1002228980
エピタフで見た未来は時飛ばさない限り確定で起こるはずなんだけどリゾット戦では自分の足が吹っ飛ぶ未来見たのに結果はリゾットの足が飛んでるのは何でなんだっけ…
122 22/12/09(金)19:09:00 No.1002229061
でもボスは掃除のおばさんに見られかかって焦ってキンクリで片付けする可愛いところもあるから…
123 22/12/09(金)19:09:03 No.1002229086
こう考えるとやっぱグリーンデイめちゃくちゃ天敵だな
124 22/12/09(金)19:09:05 No.1002229095
パッショーネのボスでいることって言うほど絶頂かなぁといつも思う
125 22/12/09(金)19:09:18 No.1002229174
ぶっちゃけナイフ投げはできるんじゃねえの?
126 22/12/09(金)19:09:19 No.1002229182
暗チがボスと戦うルートがあったとしてキンクリに有効打取れるスタンドいるかな
127 22/12/09(金)19:09:21 No.1002229196
>そういやボスって一巡後どうなってんだろ? 同じ時間を繰り返すので時間の影響を受けないか不思議なダンジョン潜ってる
128 22/12/09(金)19:09:31 No.1002229237
>そういやボスって一巡後どうなってんだろ? 一巡できるとは思えないが似たようなのが出るんだろうか…
129 22/12/09(金)19:09:34 No.1002229261
自分の能力に慢心せず組織を使って徹底的に身を隠してるのは偉いと思うよ 狙撃が有効ではあるけどその選択肢自体難しくしてるからな
130 22/12/09(金)19:09:36 No.1002229269
射程範囲内の人間の記憶とボスの存在を指定した時間消す能力だと思ってた
131 22/12/09(金)19:09:38 No.1002229276
都合の良い結果だけ欲しがる奴って書くとやはり小物っぽい
132 22/12/09(金)19:09:38 No.1002229280
>エピタフで見た未来は時飛ばさない限り確定で起こるはずなんだけどリゾット戦では自分の足が吹っ飛ぶ未来見たのに結果はリゾットの足が飛んでるのは何でなんだっけ… 自分の脚じゃなかったから
133 22/12/09(金)19:09:44 No.1002229305
>でもボスは掃除のおばさんに見られかかって焦ってキンクリで片付けする可愛いところもあるから… あれどういう仕組みだよ
134 22/12/09(金)19:10:04 No.1002229405
>エピタフで見た未来は時飛ばさない限り確定で起こるはずなんだけどリゾット戦では自分の足が吹っ飛ぶ未来見たのに結果はリゾットの足が飛んでるのは何でなんだっけ… そういう風に見えたってだけ
135 22/12/09(金)19:10:06 No.1002229416
>ぶっちゃけナイフ投げはできるんじゃねえの? 血は投げられるからね
136 22/12/09(金)19:10:22 No.1002229526
ラストサバイバーで無理矢理理解してるわ俺
137 22/12/09(金)19:10:23 No.1002229537
キンクリは結局時間とばしてる最中どの程度他の物体に干渉できるの?
138 22/12/09(金)19:10:32 No.1002229593
>ぶっちゃけナイフ投げはできるんじゃねえの? 本当に何も触れなくなるなら使った瞬間服が脱げるからな… まあ細かいこと考える漫画じゃないぜ
139 22/12/09(金)19:10:43 No.1002229670
>暗チがボスと戦うルートがあったとしてキンクリに有効打取れるスタンドいるかな エアロスミスがちょっかい出してきたから負けただけで普通にリゾットが相当有利だったと思われる 予知しても姿が見えない能力だし
140 22/12/09(金)19:10:43 No.1002229674
>ぶっちゃけナイフ投げはできるんじゃねえの? 投げた直後時ふっ飛ばしすればナイフが飛んでるときの記憶を相手は持たないから擬似的なことはできそう でもナイフ投げる場面を見られると過程の中で相手は避けようと行動する過程になるだろうからナイフ避けさせてパンチのほうが合ってそう
141 22/12/09(金)19:10:54 No.1002229733
あくまで1視点から未来が見えるだけってのがちょっと弱いエピタフ 見え方によっては対処難しい
142 22/12/09(金)19:11:03 No.1002229782
運命の奴隷から解放される能力ってそれ主人公がゲットする奴じゃないですかね… なんでラスボスが持ってんだよ
143 22/12/09(金)19:11:04 No.1002229786
グレイトフルデッドとか過程飛ばしても老化する結果は回避できそうにもない
144 22/12/09(金)19:11:08 No.1002229815
あのあみあみ服だとナイフなんて持てないだろ
145 22/12/09(金)19:11:18 No.1002229885
>キンクリは結局時間とばしてる最中どの程度他の物体に干渉できるの? 自分の手元の物を投げたりは出来る 血の目潰しとかやってたしな
146 22/12/09(金)19:11:18 No.1002229892
>最後だから教えてやろう………… >おまえがたった今目撃し触れたものは………「未来」のおまえ自身だ >数秒過去のおまえが未来のおまえ自身を見たのだ >これが我が「キング・クリムゾン」の能力! これエピタフをブチャに貸し与えて混乱させたって解釈した
147 22/12/09(金)19:11:42 No.1002230037
>ナランチャは普通に能力使わずに上から刺しただけだよ >よく見ると刺さった鉄柵だけ上の部分が切れてる 使ってるとしたら近寄ってぶっ刺してる間普通に見られたはずの過程を飛ばしてるんかな
148 22/12/09(金)19:11:46 No.1002230057
アニメだとマジもんの悪魔みたいな過去の書き方されてたなスレ画
149 22/12/09(金)19:11:47 No.1002230064
理屈が違うのはわかるけど結局時止めと同じような使い方してるんだから同じものとして処理してるわ
150 22/12/09(金)19:11:53 No.1002230094
>>暗チがボスと戦うルートがあったとしてキンクリに有効打取れるスタンドいるかな >エアロスミスがちょっかい出してきたから負けただけで普通にリゾットが相当有利だったと思われる >予知しても姿が見えない能力だし まああれもドッピオが主体だったからっていうのはある 最初からボスならまた話が全然違っただろうな
151 22/12/09(金)19:11:58 No.1002230128
ナランチャを持ちながら能力発動して柵の部分と重なったら能力解除してそのまま殺せる!
152 22/12/09(金)19:11:58 No.1002230132
一見楽しくなさそうな人生だけど生活に困る事は無いし数字が増えて組織が潤っていくのを眺めるのが楽しいとかそういう性癖でもあるのかも
153 22/12/09(金)19:12:19 No.1002230254
>ナランチャを持ちながら能力発動して柵の部分と重なったら能力解除してそのまま殺せる! 原作読め
154 22/12/09(金)19:12:19 No.1002230260
よくわかってないんだけど過程を消し飛ばせるならザ・ワールドやスタプラの時止めも消し飛ばせるってこと? あれって時間経過0秒だもんね?
155 22/12/09(金)19:12:25 No.1002230289
まあ地面に立ててる以上は物を拾ったりは出来るんだろうけどどっちにしても数秒で必死こいて掃除してるボスは存在するんだよな
156 22/12/09(金)19:12:27 No.1002230303
>運命の奴隷から解放される能力ってそれ主人公がゲットする奴じゃないですかね… >なんでラスボスが持ってんだよ 覚悟を持って運命に向き合うのと運命から目を背けるのでは意味が全く違うから
157 22/12/09(金)19:12:41 No.1002230375
性格は間違いなく病的に臆病な小物 娘から自分が身バレする可能性怖いから娘を殺そうとするカス しかしそんな奴だからこそ強い能力になるスタンドのめんどくささよ
158 22/12/09(金)19:12:47 No.1002230411
>まああれもドッピオが主体だったからっていうのはある >最初からボスならまた話が全然違っただろうな キンクリの手だけだったしな
159 22/12/09(金)19:13:18 No.1002230578
他のスタンドにもしょっちゅうある「その能力だとあの時の描写意味不明じゃない?」みたいな描写をキンクリだけスルーされず真面目にじゃあこの解釈じゃないのか…で無駄にややこしく考えられてる感じする
160 22/12/09(金)19:13:24 No.1002230620
色んなパターンがある効果の中からボスのやりたいようになるスタンドなんだろう
161 22/12/09(金)19:13:28 No.1002230634
>ナランチャを持ちながら能力発動して柵の部分と重なったら能力解除してそのまま殺せる! 能力中は物体に干渉不可能派が反論する
162 22/12/09(金)19:13:28 No.1002230636
>よくわかってないんだけど過程を消し飛ばせるならザ・ワールドやスタプラの時止めも消し飛ばせるってこと? >あれって時間経過0秒だもんね? 対面したことがないから不明 時間停止時点で能力行使できなくなるか 時間停止前に時を吹き飛ばすとかじゃなかろうか
163 22/12/09(金)19:13:29 No.1002230639
レクイエムは事象に辿り着くタイミングで転がり落ちるくらいの 事象の坂道を作ってるくらいでイメージしてる
164 22/12/09(金)19:13:41 No.1002230704
リゾット戦のアレってリゾット目線だから通り抜けたみたいで良くないの?
165 22/12/09(金)19:13:46 No.1002230736
ボスだけ吉良とかプッチみたいな覚醒してなくてあの能力持ってんだよな ある意味凄いね
166 22/12/09(金)19:14:02 No.1002230862
正体バレたらマンインザミラーとかベイビーフェイスとか結構どうしようもないよね
167 22/12/09(金)19:14:03 No.1002230866
>よくわかってないんだけど過程を消し飛ばせるならザ・ワールドやスタプラの時止めも消し飛ばせるってこと? >あれって時間経過0秒だもんね? うわっ3秒後の俺ボコボコじゃんって見たら飛ばせば回避出来るはずだな なんでボコボコなのかはすぐには分からんだろうが
168 22/12/09(金)19:14:24 No.1002230986
>正体バレたらマンインザミラーとかベイビーフェイスとか結構どうしようもないよね だから正体を隠し続けた
169 22/12/09(金)19:14:27 No.1002231012
>ボスだけ吉良とかプッチみたいな覚醒してなくてあの能力持ってんだよな >ある意味凄いね 久々にシャバに出られた矢がサービスしてくれたのかも
170 22/12/09(金)19:14:43 No.1002231112
ローリングストーンズとセットじゃないとどれくらいヤバいことしてるスタンドか分かりづらいのはある
171 22/12/09(金)19:14:56 No.1002231182
ワールドvsキンクリは激論になるからスルー
172 22/12/09(金)19:15:10 No.1002231263
>>正体バレたらマンインザミラーとかベイビーフェイスとか結構どうしようもないよね >だから正体を隠し続けた 怒らないでくださいね 不満を持たれないようキチンと好待遇してたほうが良かったじゃあないですか
173 22/12/09(金)19:15:10 No.1002231268
そもそも物体干渉不可能ならブチャラティのエレベーターのやつが出来ないだろ
174 22/12/09(金)19:15:21 No.1002231330
>よくわかってないんだけど過程を消し飛ばせるならザ・ワールドやスタプラの時止めも消し飛ばせるってこと? >あれって時間経過0秒だもんね? 時が止まってるの認識できてかつその状態で能力使えるなら消し飛ばせると思う だけど実際に敵対してないから結局妄想の域を出ない
175 22/12/09(金)19:15:22 No.1002231340
ザ・ワールド対キングクリムゾンの処理対決はTCGじみてて面白い
176 22/12/09(金)19:15:28 No.1002231389
一定時間知覚されずに行動出来る能力のような感じ
177 22/12/09(金)19:15:32 No.1002231415
>運命の奴隷から解放される能力ってそれ主人公がゲットする奴じゃないですかね… >なんでラスボスが持ってんだよ 運命の奴隷でも誰かに継いでいけるんだってのに対して いやだいやだ俺だけが運命の外側なんだって駄々だから ボスもDIOも神父も
178 22/12/09(金)19:15:38 No.1002231453
発動されたらボス以外の記憶が何秒かなくなる 発動してる間のボスは万能
179 22/12/09(金)19:16:01 No.1002231607
不意打ちにすら無敵のスタンドなんて居ないからなあ
180 22/12/09(金)19:16:11 No.1002231675
能力無しでシンプル殴り合いになった場合だとザ・ワールドのほうが強そう感はある
181 22/12/09(金)19:16:14 No.1002231685
一巡後の世界でキングクリムゾンの能力を使うと一巡の影響で見る運命を変えられるのか? それとも時を飛ばすことまで運命に含まれてて「俺はこれから未来を見る…そして時を飛ばす…」とやはり予感の通りに行動してしまうのか 素朴な疑問
182 22/12/09(金)19:16:16 No.1002231692
時を加速する中を自分だけ動き回れるのは理解できるのにぶっ飛ばした時間の中を自分だけが動けるのは理解できんってのは俺にはわからん…
183 22/12/09(金)19:16:26 No.1002231749
>ワールドvsキンクリは激論になるからスルー 本体の話込みならDIOは吸血鬼ってだけでアドバンテージあるから先手取られても能力理解して対応すれば最終的にワールドが勝ちそう
184 22/12/09(金)19:16:26 No.1002231752
何が一番ヤバいかと言われると能力抜きの素の格闘能力かもしれない GERも巻き戻しなかったら普通に木っ端みじんにしてんじゃねえ
185 22/12/09(金)19:16:29 No.1002231771
>時を加速する中を自分だけ動き回れるのは理解できるのにぶっ飛ばした時間の中を自分だけが動けるのは理解できんってのは俺にはわからん… 俺はどっちもわからんが……
186 22/12/09(金)19:16:30 No.1002231778
>そもそも物体干渉不可能ならブチャラティのエレベーターのやつが出来ないだろ キンクリで侵入 瞬時に手首を切断してまたキンクリして持ち帰る これだけだぞ
187 22/12/09(金)19:16:50 No.1002231898
>不意打ちにすら無敵のスタンドなんて居ないからなあ ワンダーオブU
188 22/12/09(金)19:17:12 No.1002232035
一応エピタフでこれから起きる未来を見ておかないと最適な時間飛ばしは出来ないのが弱点ではある
189 22/12/09(金)19:17:22 No.1002232100
キンクリで不意打ちしても本体が吸血鬼で耐久あるのがずるい
190 22/12/09(金)19:17:33 No.1002232199
エアロスミスの弾がドッピオ貫通してるけど過程消し飛んだからノーダメはちょっと納得いかない
191 22/12/09(金)19:17:47 No.1002232290
>一応エピタフでこれから起きる未来を見ておかないと最適な時間飛ばしは出来ないのが弱点ではある 自分は見ながら移動できるから常に見る必要はないけど怖いからね…
192 22/12/09(金)19:17:55 No.1002232351
あの…ボス二つ能力持ってますよねこれ…‥? ルール違反ですよね…?
193 22/12/09(金)19:18:02 No.1002232395
キンクリが殴る時誰かの腹がぶち抜かれるって認識
194 22/12/09(金)19:18:13 No.1002232466
>エアロスミスの弾がドッピオ貫通してるけど過程消し飛んだからノーダメはちょっと納得いかない 結果だけだ!
195 22/12/09(金)19:18:14 No.1002232478
>あの…ボス二つ能力持ってますよねこれ…‥? >ルール違反ですよね…? 何か言ってやれ 吉良吉影
196 22/12/09(金)19:18:16 No.1002232490
>>不意打ちにすら無敵のスタンドなんて居ないからなあ >ワンダーオブU この世に存在しない攻撃だからある意味では不意打ちでは
197 22/12/09(金)19:18:23 No.1002232534
>あの…ボス二つ能力持ってますよねこれ…‥? >ルール違反ですよね…? 最低だな広瀬康一
198 22/12/09(金)19:18:28 No.1002232557
>あの…ボス二つ能力持ってますよねこれ…‥? >ルール違反ですよね…? 3つ持ってるやついるし!
199 22/12/09(金)19:18:33 No.1002232588
>>あの…ボス二つ能力持ってますよねこれ…‥? >>ルール違反ですよね…? >何か言ってやれ >ウェザーリポート
200 22/12/09(金)19:18:35 No.1002232601
ある程度スタンド能力や正体を把握しないことには ルール以上に奇妙な事が起きてるように見えたり 逆に全く認識できなかったりする事もあるんじゃないかなぁ
201 22/12/09(金)19:18:39 No.1002232630
>エアロスミスの弾がドッピオ貫通してるけど過程消し飛んだからノーダメはちょっと納得いかない それはまだ分からないか? キンクリ中にナランチャを串刺ししたのに比べれば
202 22/12/09(金)19:18:39 No.1002232631
>ザ・ワールド対キングクリムゾンの処理対決はTCGじみてて面白い 主催者でルール決めてジャッジしてるイロイコが一番テキトー!
203 22/12/09(金)19:18:45 No.1002232667
>自分は見ながら移動できるから常に見る必要はないけど怖いからね… 飛ばした先で偶然事故るの嫌だからな…
204 22/12/09(金)19:18:46 No.1002232676
生まれとかみるに人じゃない何かが偶々人の姿を持って生まれたもんだと思ってたな だからキンクリっていうチート能力持てるし
205 22/12/09(金)19:18:53 No.1002232719
ワンダーオブUは限りなく無敵だと思う 透龍が歴代ラスボスでも最低クラスに補正入ってないのでつり合いが取れてはいる
206 22/12/09(金)19:19:00 No.1002232777
キングクリムゾンVSローリングストーンズを見てみたい
207 22/12/09(金)19:19:05 No.1002232819
時止めの亜種みたいなもんかと
208 22/12/09(金)19:19:05 No.1002232821
なんだ結構複数能力持ちいるな…
209 22/12/09(金)19:19:09 No.1002232847
>時を加速する中を自分だけ動き回れるのは理解できるのにぶっ飛ばした時間の中を自分だけが動けるのは理解できんってのは俺にはわからん… 吹っ飛ばした時間を動けるけどその中では大したこと事できなくて 吹っ飛ばした時間が自分以外に知覚出来ず更に自分だけ無かったことに出来るというのが強みだというのがこのスレを見た理解だけど
210 22/12/09(金)19:19:10 No.1002232854
運命を無かったことにし続けた結果 人はいずれ死ぬって運命も無かったことにされるのが綺麗にハマる
211 22/12/09(金)19:19:18 No.1002232910
康一君は併用してないからセーフ
212 22/12/09(金)19:19:18 No.1002232915
>>>不意打ちにすら無敵のスタンドなんて居ないからなあ >>ワンダーオブU >この世に存在しない攻撃だからある意味では不意打ちでは 普通の不意打ちじゃないじゃん
213 22/12/09(金)19:19:22 No.1002232944
結局エピタフやられてるとGERみたいな発動自体を無効化する能力持ちじゃないと相当キツイ… ドッピオ状態とはいえこいつをかなり追い詰めたリゾットすごいのでは?
214 22/12/09(金)19:19:35 No.1002233035
キンクリ中のナランチャって触っていたからナランチャ動かせたまではまあギリギリ納得するがそれで鉄柱にはめ込むのはおかしいだろ
215 22/12/09(金)19:19:37 No.1002233045
身体まで変わる多重人格っていう特殊な身体だったからこんな能力になったとか?
216 22/12/09(金)19:19:50 No.1002233163
>エアロスミスの弾がドッピオ貫通してるけど過程消し飛んだからノーダメはちょっと納得いかない まあジョジョの能力って如何に「そういうもの」として認識するかってモノな気はするし… それこそ6部組なんて余計に
217 22/12/09(金)19:19:53 No.1002233184
当時エアロスミスの弾丸すり抜けでようやくキンクリの凶悪さ理解出来た それまでは時間が飛んだら何なんだよって思ってたから
218 22/12/09(金)19:20:14 No.1002233302
ストーンフリーと同じ糸なのになんかすごいことできるソフトアンドウェット あいつが主人公の中で一番訳わからん
219 22/12/09(金)19:20:16 No.1002233309
>ドッピオ状態とはいえこいつをかなり追い詰めたリゾットすごいのでは? 凄過ぎてドッピオが覚悟決めちゃってめっちゃ焦るディアボロ
220 22/12/09(金)19:20:19 No.1002233343
>時止めの亜種みたいなもんかと まぁリモコンのスキップだし スキップ中の出来事をボスだけが見られる
221 22/12/09(金)19:20:39 No.1002233470
>康一君は併用してないからセーフ 3体のスタンド切替可能はずるだろ 他のはむしろちゃんと一体だけど
222 22/12/09(金)19:20:57 No.1002233593
キング・クリムゾンで時を飛ばしたところでホワイトアルバムにダメージ与えられるのか?
223 22/12/09(金)19:21:08 No.1002233666
>ストーンフリーと同じ糸なのになんかすごいことできるソフトアンドウェット >あいつが主人公の中で一番訳わからん 2つのスタンド融合しちゃってるからな
224 22/12/09(金)19:21:16 No.1002233717
こいつも大概だけど決して真実に到達しないってのも訳わからん能力じゃね?
225 22/12/09(金)19:21:34 No.1002233824
>こいつも大概だけど決して真実に到達しないってのも訳わからん能力じゃね? そうだね
226 22/12/09(金)19:21:38 No.1002233855
整理したのがハンターハンターなんだろうけど原点のこちらは描写がブレるからなんとも…
227 22/12/09(金)19:21:54 No.1002233947
>こいつも大概だけど決して真実に到達しないってのも訳わからん能力じゃね? レクイエムはそういうもんだからセーフ
228 22/12/09(金)19:21:54 No.1002233949
キンクリ中は攻撃可能なのか不可能なのか分からん…血の目潰しは可能なんだよな
229 22/12/09(金)19:21:54 No.1002233951
>運命を無かったことにし続けた結果 >人はいずれ死ぬって運命も無かったことにされるのが綺麗にハマる 今まで不要な過程をずっとすっ飛ばした結果死ぬまでの過程を無限に味わわされるのも因果応報感ある
230 22/12/09(金)19:21:54 No.1002233955
>キング・クリムゾンで時を飛ばしたところでホワイトアルバムにダメージ与えられるのか? 破壊力Cでヒビ入っちゃうし粉々にされると思う ボスのワンパンは基本的に正面から入ったらぶち抜かれて例の煙出すことになるし…
231 22/12/09(金)19:22:04 No.1002234023
弾丸を飛ばす系と相性良すぎるからなキンクリ
232 22/12/09(金)19:22:07 No.1002234040
>こいつも大概だけど決して真実に到達しないってのも訳わからん能力じゃね? レクイエムに関してはもう文字通りチートだから何でもありだと思う
233 22/12/09(金)19:22:19 No.1002234133
>こいつも大概だけど決して真実に到達しないってのも訳わからん能力じゃね? なんかすごいけど加速した時に対しては無力だったっぽいのがガッカリ 時を加速させたという真実は否定できなかったのかね
234 22/12/09(金)19:22:43 No.1002234298
>キンクリ中のナランチャって触っていたからナランチャ動かせたまではまあギリギリ納得するがそれで鉄柱にはめ込むのはおかしいだろ ナランチャを引っ掴んでぶん投げて上側が尖っている鉄柱に刺せるとする この流れを周りのメンバーは本当は見ていたけどボスは即物陰に隠れる この流れをキンクリの時間吹き飛ばし中に出来れば何とかなる!
235 22/12/09(金)19:22:47 No.1002234315
>キンクリ中は攻撃可能なのか不可能なのか分からん…血の目潰しは可能なんだよな あれは当たる直前に能力解除してるから
236 22/12/09(金)19:22:54 No.1002234375
オカルトなのでそういうもんだと思うことも大事
237 22/12/09(金)19:23:03 No.1002234440
レクイエムは結果だけ求めてきたボスにお仕置きするために過程ばかり味合わせる能力なんだよ多分
238 22/12/09(金)19:23:06 No.1002234462
レクイエムいいよね… よくねーよなんでチャリオッツが訳わからん睡眠付与能力で終わりなんだよ殺すぞ
239 22/12/09(金)19:23:06 No.1002234464
メイドインヘヴンにカウンター発動しなかったのは攻撃ではないからって判定かな
240 22/12/09(金)19:23:12 No.1002234500
キンクリってクールタイムどれぐらいなんだろう ワールドとかスタプラは発動するとしばらく使えなかったけど
241 22/12/09(金)19:23:15 No.1002234517
>>こいつも大概だけど決して真実に到達しないってのも訳わからん能力じゃね? >なんかすごいけど加速した時に対しては無力だったっぽいのがガッカリ >時を加速させたという真実は否定できなかったのかね ゲームだと天国の方がレクイエムより上位みたいな描写だったしまぁしょうがない
242 22/12/09(金)19:23:23 No.1002234584
十数秒予知してその中で起きた都合の悪い事象を消せるし自分の可能な範囲で望む結果を無理やり現実にする能力みたいな解釈だった
243 22/12/09(金)19:23:36 No.1002234659
そもそも作者もその場の気分で決めてんだろって言ったらダメ?、
244 22/12/09(金)19:23:41 No.1002234681
魂を複数所持出来た者は何を見るのかって神父言ってたし魂二個もってるボスが特殊なスタンドなのも頷ける
245 22/12/09(金)19:23:55 No.1002234768
発動中は無敵って覚えとけばいい
246 22/12/09(金)19:23:56 No.1002234779
なんならボス自身すらちゃんと理解してるんだろうかキング・クリムゾンの能力 何度も説明させたらさっきと違うこと言い出しそう
247 22/12/09(金)19:23:58 No.1002234790
何かわからんがくらえッ!
248 22/12/09(金)19:24:34 No.1002234989
最終的には飛ばす時の中で動いて血の目潰しとかしてるのがよくわからん それ出来るなら時を止めてるのと同じでは?
249 22/12/09(金)19:24:42 No.1002235040
>発動中は無敵って覚えとけばいい クソ技すぎる
250 22/12/09(金)19:24:44 No.1002235049
>>>こいつも大概だけど決して真実に到達しないってのも訳わからん能力じゃね? >>なんかすごいけど加速した時に対しては無力だったっぽいのがガッカリ >>時を加速させたという真実は否定できなかったのかね >ゲームだと天国の方がレクイエムより上位みたいな描写だったしまぁしょうがない MIHに関しては自分への攻撃判定じゃなかったんだろう
251 22/12/09(金)19:24:45 No.1002235058
>何かわからんがくらえッ! スタンドは強いし普段は臆病だけどスタンドバトル自体は慣れてなさそうだよな…
252 22/12/09(金)19:24:49 No.1002235083
>キンクリ中は攻撃可能なのか不可能なのか分からん…血の目潰しは可能なんだよな ポルナレフをぶん殴る時にわざわざ能力解除してるから不可能 血の目潰しができるのは血はディアボロの体から離れた瞬間時が飛ぶ対象になるからと思われる
253 22/12/09(金)19:24:55 No.1002235117
>魂を複数所持出来た者は何を見るのかって神父言ってたし魂二個もってるボスが特殊なスタンドなのも頷ける 単なる多重人格かと思ったらレクイエムで入れ替わった際にちゃんと分かれたあたりディアボロとドッピオは別々の魂なんだよな
254 22/12/09(金)19:24:56 No.1002235129
>そもそも作者もその場の気分で決めてんだろって言ったらダメ?、 それは主人公の能力からそうだろってなるからだめ
255 22/12/09(金)19:24:59 No.1002235151
>キンクリ中は攻撃可能なのか不可能なのか分からん…血の目潰しは可能なんだよな ボスも普通に行動出来る(相手も忘れるけど応戦する)から 血の目潰しを相討ちでも良いから達成すればキンクリで相討ち部分を吹き飛ばせばメリットだけ貰える
256 22/12/09(金)19:25:02 No.1002235170
キンクリはエスカレーターに乗ったらすぐ終点で降りられる GERはエスカレーターに永久に乗り続けることになる そんな理解だった
257 22/12/09(金)19:25:21 No.1002235289
>MIHに関しては自分への攻撃判定じゃなかったんだろう あくまで世界が加速するだけだからな
258 22/12/09(金)19:25:21 No.1002235298
チャリオッツレクイエムのせいで素のチャリオッツもポルナレフが知らないだけで実は精神になんか作用する能力があったのでは?って一時期言われてて笑った
259 22/12/09(金)19:25:32 No.1002235358
>レクイエムいいよね… >よくねーよなんでチャリオッツが訳わからん睡眠付与能力で終わりなんだよ殺すぞ 魂交換して肉体が変容していくのが本質だぞ
260 22/12/09(金)19:25:36 No.1002235385
>レクイエムいいよね… >よくねーよなんでチャリオッツが訳わからん睡眠付与能力で終わりなんだよ殺すぞ 全盛期ポルナレフならまた違った能力が出たのだろうか…
261 22/12/09(金)19:25:47 No.1002235449
直接的に運命を変えるって何気にボス格のスタンドの中でもすごいことしてる
262 22/12/09(金)19:26:15 No.1002235652
>キンクリで侵入 >瞬時に手首を切断してまたキンクリして持ち帰る >これだけだぞ 切断中は普通に見られちゃうだろ!
263 22/12/09(金)19:26:19 No.1002235674
>キンクリ中は攻撃可能なのか不可能なのか分からん…血の目潰しは可能なんだよな ブチャ殴ってたしいけると思う ボスの性格上ド安牌しか取らないだけで
264 22/12/09(金)19:26:21 No.1002235691
>チャリオッツレクイエムのせいで素のチャリオッツもポルナレフが知らないだけで実は精神になんか作用する能力があったのでは?って一時期言われてて笑った あのポルナレフの不死身さは絶対チャリオッツの能力だよ じゃないと人間辞めてる
265 22/12/09(金)19:26:32 No.1002235743
>ゲームだと天国の方がレクイエムより上位みたいな描写だったしまぁしょうがない スタンドに矢を刺すだけよりは36人の魂を集めて宇宙の力を借りる方が手間的に強そうではある
266 22/12/09(金)19:26:32 No.1002235744
>レクイエムいいよね… >よくねーよなんでチャリオッツが訳わからん睡眠付与能力で終わりなんだよ殺すぞ チャリオッツってアーマーパージできるからそのアーマー=身体と中身=魂が入れ替わることになったんじゃねえの
267 22/12/09(金)19:26:34 No.1002235756
>>キンクリ中は攻撃可能なのか不可能なのか分からん…血の目潰しは可能なんだよな >ポルナレフをぶん殴る時にわざわざ能力解除してるから不可能 >血の目潰しができるのは血はディアボロの体から離れた瞬間時が飛ぶ対象になるからと思われる 先輩に倣って投げナイフとか持ち歩けば良かったのか
268 22/12/09(金)19:26:53 No.1002235862
ポルナレフが負傷とか加齢で衰えてなければレクイエムを御せたんだろうけどな
269 22/12/09(金)19:26:56 No.1002235877
D4Cが一番意味不明な能力だけど能力自体はわかりやすいよね 何言ってんだか分からないなこれだと
270 22/12/09(金)19:26:58 No.1002235889
>ゲームだと天国の方がレクイエムより上位みたいな描写だったしまぁしょうがない 今回レクイエムのほうが上らしいぞ
271 22/12/09(金)19:27:08 No.1002235946
なんで未来見えんの?
272 22/12/09(金)19:27:19 No.1002236009
時間とんでる期間の出来事はボスしか認識できないんだよね?
273 22/12/09(金)19:27:21 No.1002236025
>なんで未来見えんの? エピタフがそういう能力だから
274 22/12/09(金)19:27:28 No.1002236064
チャリオッツのレクイエムは不完全制御状態だから 本人にハンドル握る余裕があったらどうなったかは分からんままだな
275 22/12/09(金)19:27:28 No.1002236065
>なんで未来見えんの? 額の顔
276 22/12/09(金)19:27:32 No.1002236083
>なんで未来見えんの? なんか見えるから
277 22/12/09(金)19:27:32 No.1002236084
>なんで未来見えんの? 見たかった 見えた
278 22/12/09(金)19:27:39 No.1002236127
D4Cは大統領以外には絶対使えないって意味でもけっこう特殊だと思う いや覚悟決まってる主人公側ならいけるのか?
279 22/12/09(金)19:27:50 No.1002236215
>なんで未来見えんの? 飛ばしたから
280 22/12/09(金)19:27:55 No.1002236246
野良で時間6秒戻すとかいう能力持ってるリンゴォとかいうやつ
281 22/12/09(金)19:27:56 No.1002236253
>あのポルナレフの不死身さは絶対チャリオッツの能力だよ >じゃないと人間辞めてる 人間辞めて亀になったんだよな…
282 22/12/09(金)19:27:57 No.1002236256
意図的に発生させられるラグアーマーみたいなもんよねこれ
283 22/12/09(金)19:28:02 No.1002236292
チャリオッツは5部ポルがもっと力があれば自分が戦えていた…って想いが暴走したとか何だろうか
284 22/12/09(金)19:28:18 No.1002236407
未来読めるせいでキンクリが本当に無敵になっている そんなんだから更なるチートで倒すしかなくなってんじゃねえか!
285 22/12/09(金)19:28:20 No.1002236426
精神力で勝ってる方が敵の能力ルールなんて無効にしたり上書きしたりも有り得そうだしなぁ
286 22/12/09(金)19:28:27 No.1002236475
タンスの裏の矢拾うとしてケガするスタンドでボスに手傷負わせたポルナレフは凄えよ
287 22/12/09(金)19:28:51 No.1002236623
エピタフでずっと危険な結果見えるとか発狂しそう
288 22/12/09(金)19:28:56 No.1002236666
>野良で時間6秒戻すとかいう能力持ってるリンゴォとかいうやつ まああれは俳優のエピソードからの能力なので
289 22/12/09(金)19:28:59 No.1002236691
一番わからんのは吹っ飛んでる間に触れないってこと ナランチャを串刺しにしたじゃねーか
290 22/12/09(金)19:29:08 No.1002236739
矢で2回刺してレクイエムになる基準ってなんなの?
291 22/12/09(金)19:29:30 No.1002236880
>>レクイエムいいよね… >>よくねーよなんでチャリオッツが訳わからん睡眠付与能力で終わりなんだよ殺すぞ >魂交換して肉体が変容していくのが本質だぞ 身体が入れ替わるのはポルナレフが健康な体が欲しいと心の底で思ってたからって可能性もあるしな
292 22/12/09(金)19:29:39 No.1002236941
>矢で2回刺してレクイエムになる基準ってなんなの? スゴ味
293 22/12/09(金)19:29:44 No.1002236963
>ワンダーオブUは限りなく無敵だと思う >透龍が歴代ラスボスでも最低クラスに補正入ってないのでつり合いが取れてはいる というかペイズリー・パークがズルすぎるから…
294 22/12/09(金)19:29:49 No.1002236993
>先輩に倣って投げナイフとか持ち歩けば良かったのか そう言われると確かに血とかいちいち飛ばすよりそれが手っ取り早くて回避もできない一番良い方法だったかも
295 22/12/09(金)19:29:51 No.1002237004
時飛ばしてる間にトリッシュの腕千切って攫ってるし触ることは出来るんじゃね
296 22/12/09(金)19:29:52 No.1002237013
>矢で2回刺してレクイエムになる基準ってなんなの? 何だろうね 同じ理屈でいうとバイツァダストはキラークイーンレクイエムなんだよね
297 22/12/09(金)19:29:53 No.1002237023
>矢で2回刺してレクイエムになる基準ってなんなの? 矢の気分
298 22/12/09(金)19:29:57 No.1002237047
リンゴォは記憶保持するのが使いづらい!
299 22/12/09(金)19:29:58 No.1002237052
時飛ばし中は自由に干渉出来るのか出来ないのか どっちなんだい!!
300 22/12/09(金)19:30:08 No.1002237114
>身体が入れ替わるのはポルナレフが健康な体が欲しいと心の底で思ってたからって可能性もあるしな 健康な体のカメになったが…
301 22/12/09(金)19:30:09 No.1002237125
>矢で2回刺してレクイエムになる基準ってなんなの? 一回目でスタンド発現して二回目が肉体かスタンドかで変わる
302 22/12/09(金)19:30:17 No.1002237179
>時飛ばし中は自由に干渉出来るのか出来ないのか 銃弾は避けないといけない
303 22/12/09(金)19:30:28 No.1002237246
>>矢で2回刺してレクイエムになる基準ってなんなの? >何だろうね >同じ理屈でいうとバイツァダストはキラークイーンレクイエムなんだよね 吉良の時はスタンドじゃなくて自分に入っていったからな
304 22/12/09(金)19:30:31 No.1002237262
>意図的に発生させられるラグアーマーみたいなもんよねこれ いや飛ばされた側は銃を撃った記憶がないのに弾が減ってるから割と違う 主観だと当たらないとかじゃなくてマジで何が起こってるか分からない
305 22/12/09(金)19:30:51 No.1002237414
>同じ理屈でいうとバイツァダストはキラークイーンレクイエムなんだよね あれは肉体への二度刺しだから追加能力なだけだろう
306 22/12/09(金)19:30:54 No.1002237434
やっぱりあの矢生きてる生物だよあれ
307 22/12/09(金)19:31:02 No.1002237478
レクイエム化の能力を持つ矢とそうでない矢がある みたいな考察は見た
308 22/12/09(金)19:31:07 No.1002237503
>エピタフでずっと危険な結果見えるとか発狂しそう それをすっ飛ばせるのがキンクリだから
309 22/12/09(金)19:31:09 No.1002237517
別に能力自体は言うほどややこしくないんだよな説明読めば ただ作中描写が明らかに矛盾してるシーンがいくつかあるのと最初の登場時が色々おかしいだけで
310 22/12/09(金)19:31:14 No.1002237554
消し飛ばした時間中に掃除してるの面白い
311 22/12/09(金)19:31:26 No.1002237634
>ウェザー・リポートが能力自体はわかりやすいけど1番意味不明な能力だよね >何言ってんだか分からないなこれだと
312 22/12/09(金)19:31:38 No.1002237694
ブラックサバスの矢は刺さっても何も無かったからポルナレフの矢が特別なのかもしれん
313 22/12/09(金)19:31:40 No.1002237704
>レクイエム化の能力を持つ矢とそうでない矢がある >みたいな考察は見た ウイルスの含有量の違いみたいな感じっぽい
314 22/12/09(金)19:31:42 No.1002237716
年に一回くらい「あっそういう事か!」って完璧に理解できたような気がするけどいや違うなってなる
315 22/12/09(金)19:31:43 No.1002237723
>>先輩に倣って投げナイフとか持ち歩けば良かったのか >そう言われると確かに血とかいちいち飛ばすよりそれが手っ取り早くて回避もできない一番良い方法だったかも 時止め中も途中でナイフ止まってたし 投げたら途中から時飛ばしの影響受けて無かったことにされるのかも
316 22/12/09(金)19:31:50 No.1002237779
>最初の登場時が色々おかしい これは敵味方問わずそういう漫画だな
317 22/12/09(金)19:31:52 No.1002237794
>時飛ばし中は自由に干渉出来るのか出来ないのか >どっちなんだい!! 干渉できるならわざわざ解除してから殴るのおかしいし 干渉できないならトリッシュ持ってくのもおかしいし 干渉できる時と出来ない時があることにしよう
318 22/12/09(金)19:31:58 No.1002237829
ウェザリポのナメクジ化は説明が説明になってない
319 22/12/09(金)19:32:00 No.1002237834
>時飛ばし中は自由に干渉出来るのか出来ないのか >どっちなんだい!! 自分のもの(それこそ服とか)は付属して動く それ以外は触れないな筈なんだけどトリッシュの件が分かりづらくなる悪循環
320 22/12/09(金)19:32:11 No.1002237897
2回目に矢で傷付ける対象が スタンド持ちの人間→別の能力が新たに発現 スタンド自身→矢の気分でレクイエムになったりならなかったり ってコト!?
321 22/12/09(金)19:32:16 No.1002237928
スタプラやワールドよりよっぽど無敵のスタンドだと思う
322 22/12/09(金)19:32:19 No.1002237955
制限ありの催眠 物理無効 記憶消去 未来予知 攻撃不可 これをいっぺんにやってる
323 22/12/09(金)19:32:25 No.1002237987
>エピタフでずっと危険な結果見えるとか発狂しそう だから姿隠して襲われるリスクを最小限にするんですね
324 22/12/09(金)19:32:34 No.1002238047
すご味ゴリラ
325 22/12/09(金)19:32:52 No.1002238155
>エピタフでずっと危険な結果見えるとか発狂しそう >これは敵味方問わずそういう漫画だな 指食ってたの何だったのか
326 22/12/09(金)19:33:01 No.1002238205
>スタプラやワールドよりよっぽど無敵のスタンドだと思う 上でも言われてるけど運命直接改変してるから全部通してトップのおかしさだと思うよ MIHですら運命の早送りでしかないし
327 22/12/09(金)19:33:04 No.1002238220
ナランチャ殺した時のあれとか時止めじゃん!
328 22/12/09(金)19:33:13 No.1002238274
というか時を飛ばす直前に触れてたら干渉できるってことでしょ これならトリッシュの件もナランチャの件も矛盾はない
329 22/12/09(金)19:33:21 No.1002238331
>エピタフでずっと危険な結果見えるとか発狂しそう 飛ばしたいのに一生危険なままでイライラしてたらそのまま危険な時間に入りそう
330 22/12/09(金)19:33:22 No.1002238343
キンクリの能力は理屈上は ①俺がいる②オナニーする③射精する の②を「吹っ飛ばす」(失くす、省く)ことで ①俺がいる③射精する という怪現象状態にするって能力なんだろう 俺はキンクリを使われると何の理由もなく突然射精させられて訳もわからず恐怖し爆発四散する
331 22/12/09(金)19:33:32 No.1002238401
エピタフを無効にするにはボスを丸坊主にすればいいのか?
332 22/12/09(金)19:33:51 No.1002238505
何がすごいって「頭が吹っ飛ばされる未来」が見えてもその時間飛ばせば生き残る事
333 22/12/09(金)19:34:01 No.1002238574
>俺はキンクリを使われると何の理由もなく突然射精させられて訳もわからず恐怖し爆発四散する 急に暗黒力士になるな
334 22/12/09(金)19:34:02 No.1002238580
ボス自体が一々言わなかっただけで割と条件は色々あったと考える方が楽だな
335 22/12/09(金)19:34:07 No.1002238607
>キンクリの能力は理屈上は >①俺がいる②オナニーする③射精する >の②を「吹っ飛ばす」(失くす、省く)ことで >①俺がいる③射精する >という怪現象状態にするって能力なんだろう >俺はキンクリを使われると何の理由もなく突然射精させられて訳もわからず恐怖し爆発四散する 最後の文言いたいだけだろ
336 22/12/09(金)19:34:09 No.1002238629
>スタプラやワールドよりよっぽど無敵のスタンドだと思う 実際そいつら知ってるポルナレフがキンクリをどうしようもないくらい強い能力だと認識してるし 防御面では完全にそいつらより上だ
337 22/12/09(金)19:34:28 No.1002238735
>消し飛ばした時間中に掃除してるの面白い 単純にすごい早業なのかもしれないむしろそっちの方がトリッシュとナランチャの時の説明がつく
338 22/12/09(金)19:34:37 No.1002238781
>ウェザリポのナメクジ化は説明が説明になってない あの世界の人間は石仮面で良い感じに脳を刺激するとオカルト抜きで吸血鬼になるんだ 人の可能性がこっちとは大分違うんだ
339 22/12/09(金)19:34:40 No.1002238803
ナランチャが自ら鉄柵の上に飛び込んだ過程を飛ばして刺さった結果だけ残った説
340 22/12/09(金)19:34:56 No.1002238887
>ナランチャ殺した時のあれとか時止めじゃん! トリッシュの時もそうだけどボスが触れてるものは時飛ばし中でも干渉できると考えないと流石に辻褄が合わない
341 22/12/09(金)19:34:58 No.1002238903
不意打ちをいくらでも対応できるのずるい
342 22/12/09(金)19:34:59 No.1002238906
干渉可能なのかは多分やろうと思えばできるいつものやつだろう
343 22/12/09(金)19:35:05 No.1002238944
エピタフは心の平穏とか絶対許してくれない能力だわ
344 22/12/09(金)19:35:12 No.1002238986
ドッピオとはいえボスを追い詰めたリゾット そのリゾットにメタ張れるエアロスミス
345 22/12/09(金)19:35:21 No.1002239040
運命に対するメタだから仮に生き残ってたら神父の天敵だよねこいつ
346 22/12/09(金)19:35:23 No.1002239058
なんだかよくわからんがくらえッ!の精神
347 22/12/09(金)19:35:27 No.1002239079
重要なのは未来見てそれが嫌だったらなかったことにできるところだからね 戦闘描写は色々応用しようとして頑張っただけだから
348 22/12/09(金)19:35:27 No.1002239087
止めてない時は無敵じゃないからなスタプラもワールドも キンクリはエピタフ見ておけば危険な時に無敵になれる
349 22/12/09(金)19:35:31 No.1002239105
ボス自体も飛ばした時間を行動できる(相手も出来るけど知覚しない) だからナランチャぶん投げやらトリッシュ奪取を気付かれてない状態から時飛ばし範囲内に達成出来るならその間どんな抵抗があっても結果だけ貰える みたいな認識になった
350 22/12/09(金)19:35:42 No.1002239164
ナランチャの件は皆が気を取られてる隙に近距離パワー型のスペックでぶっ刺しただけだと思う
351 22/12/09(金)19:35:49 No.1002239203
>何がすごいって「頭が吹っ飛ばされる未来」が見えてもその時間飛ばせば生き残る事 吹っ飛ばせる過程の範囲もかなり広いんだよな 頭を吹っ飛ばされる=死ぬ同然なんだが ①ボスがいる②頭を吹っ飛ばされる③死体が野ざらし と解釈すれば頭を吹っ飛ばされる『過程』を削除できる
352 22/12/09(金)19:35:57 No.1002239251
>運命に対するメタだから仮に生き残ってたら神父の天敵だよねこいつ ただボスの攻撃も神父に当てる手段無いから千日手になると思う
353 22/12/09(金)19:36:01 No.1002239273
すっ飛ばした過程の間自分も敵も自由に動けるけど結果に残す部分を操作出来るとかそんな感じで解釈すればいいのか? 敵に認識されたこととか敵が動いたことは消し飛ばして自分だけ動いたように見せたり自分に銃弾が当たった部分を飛ばしたり
354 22/12/09(金)19:36:05 No.1002239294
時飛ばし中に直接攻撃できたら時止めレベルでやばいしな やられたことを認識できん
355 22/12/09(金)19:36:12 No.1002239339
>ナランチャの件は皆が気を取られてる隙に近距離パワー型のスペックでぶっ刺しただけだと思う トリッシュに隠れてたっていうのが分かればそれでも辻褄は合う
356 22/12/09(金)19:36:13 No.1002239349
>エピタフは心の平穏とか絶対許してくれない能力だわ キンクリのお陰で躱せる可能性作れるけど確定した未来を どんなに不都合だろうと見せられ続けるとか精神病むよね
357 22/12/09(金)19:36:27 No.1002239438
>スタプラやワールドよりよっぽど無敵のスタンドだと思う だからレクイエム持ち出すしかなかった
358 22/12/09(金)19:36:38 No.1002239495
一番厄介なのはこれ持ってるボスがビビりなこと トリッシュの挑発なかったら逃げられてるし
359 22/12/09(金)19:36:45 No.1002239536
ん?メタリカって割とぶっ飛んだ性能してんな?
360 22/12/09(金)19:36:49 No.1002239560
いやぁ飛ばす前から触ってたものに干渉できるんなら ブチャに殴られてる時とかそのまま殺せばいいからもっと楽に対処できた
361 22/12/09(金)19:36:56 No.1002239612
>すっ飛ばした過程の間自分も敵も自由に動けるけど結果に残す部分を操作出来るとかそんな感じで解釈すればいいのか? >敵に認識されたこととか敵が動いたことは消し飛ばして自分だけ動いたように見せたり自分に銃弾が当たった部分を飛ばしたり 自分以外は元々決まってる「運命」通りにしか動けない ボスだけがキンクリ発動中は運命から逃れて行動できる
362 22/12/09(金)19:37:01 No.1002239632
>ん?メタリカって割とぶっ飛んだ性能してんな? 暗殺チームのボスだぞ?
363 22/12/09(金)19:37:21 No.1002239750
キングクリムゾンは最初に時間のカット機能として設定したけど 後から「これから起こることわからないと時間飛ばしてもあまり意味なくね」 ってなってエピタフ足したように見える
364 22/12/09(金)19:37:24 No.1002239763
>トリッシュの時もそうだけどボスが触れてるものは時飛ばし中でも干渉できると考えないと流石に辻褄が合わない 直接攻撃できるじゃん って思ったけど接触中は時飛ばし時空を認識出来るとしたら性格的に能力バレたり反撃受ける可能性は避けるか…
365 22/12/09(金)19:37:28 No.1002239797
時止めなんかもそうだけどインターバルがどんなもんなのかも大事 間髪入れずに連続使用できたらどうしようもない
366 22/12/09(金)19:37:42 No.1002239882
>エピタフは心の平穏とか絶対許してくれない能力だわ あんな能力持ってたら使いっぱなしになってまともな日常送れないよな
367 22/12/09(金)19:37:48 No.1002239913
ほぼ全てのスタンド使いが発動前に不意打ちすれば潰せるだろうにこいつの場合予知もあるから不意打ちできるかも怪しいという
368 22/12/09(金)19:38:05 No.1002240010
ていうか単純にボスを殺すだけが目標だったらリゾットが完封勝ちしてたよね?
369 22/12/09(金)19:38:29 No.1002240149
干渉できるならブチャラティのカウンターとか怖くねぇし加速能力じゃん
370 22/12/09(金)19:38:34 No.1002240179
エピタフだけでもクソ強くね?
371 22/12/09(金)19:38:39 No.1002240199
>いやぁ飛ばす前から触ってたものに干渉できるんなら >ブチャに殴られてる時とかそのまま殺せばいいからもっと楽に対処できた まあそれ言うとそもそも本気でキンクリをフルスペック活用してたらとっくにジョルノ達全滅してるから…最後の最後に「キンクリ発動中でもエピタフ使える」なんて事まで明かされたし お前そんなん出来るならポルナレフに一撃食らうとかブチャラティに逃げられるとか全部回避できたろ!ってなるぞ
372 22/12/09(金)19:38:41 No.1002240212
キンクリの能力ってとどのつまり多くの可能性を参照し適宜干渉することで不都合な未来に至るのを防ぐパラレルワールドツリー操作能力なんじゃないかと思ってる
373 22/12/09(金)19:38:43 No.1002240228
>ていうか単純にボスを殺すだけが目標だったらリゾットが完封勝ちしてたよね? 尋問してボスへの情報を引き出そうとしてたからね…
374 22/12/09(金)19:38:54 No.1002240286
なので平穏を得るために通常時はドッピオになって心の平穏を保つ
375 22/12/09(金)19:39:21 No.1002240452
カエルの回復性能おかしいだろ
376 22/12/09(金)19:39:25 No.1002240485
この能力って未来がどうなるか知らなきゃいけないわけだよね
377 22/12/09(金)19:39:36 No.1002240544
>なので平穏を得るために通常時はドッピオになって心の平穏を保つ 百歩譲って声は良いとして体格はどうやったお前
378 22/12/09(金)19:39:42 No.1002240572
>ていうか単純にボスを殺すだけが目標だったらリゾットが完封勝ちしてたよね? いやまあその時のドッピオはエピタフとキンクリの腕しか使えないって縛りプレイも良いとこすぎる状態だからそりゃそうだよ むしろいくら最初は手加減してたとは言えなんであんないい勝負になってんだよ
379 22/12/09(金)19:39:48 No.1002240603
>ていうか単純にボスを殺すだけが目標だったらリゾットが完封勝ちしてたよね? うおおおおおおお!!!!!!!ボスのためだ刺し違えてもこいつを倒してやらあああああああ!!!!!!!!!!!!!!
380 22/12/09(金)19:40:00 No.1002240666
>お前そんなん出来るならポルナレフに一撃食らうとかブチャラティに逃げられるとか全部回避できたろ!ってなるぞ そこそこ脇が甘いからなボス
381 22/12/09(金)19:40:08 No.1002240712
時飛ばし中干渉出来るならさっさと殴れって話になるから
382 22/12/09(金)19:40:10 No.1002240722
>なので平穏を得るために通常時はドッピオになって心の平穏を保つ やっぱ未来なんかわからん方が幸せだわ
383 22/12/09(金)19:40:13 No.1002240751
掃除のおばちゃんがびっくりするぐらい一瞬で掃除して出ていくのとか時飛ばしあっても難しいし キンクリが普通に性能高くて正確性も凄いのかも
384 22/12/09(金)19:40:13 No.1002240753
>>ていうか単純にボスを殺すだけが目標だったらリゾットが完封勝ちしてたよね? >うおおおおおおお!!!!!!!ボスのためだ刺し違えてもこいつを倒してやらあああああああ!!!!!!!!!!!!!! バカやめろ!
385 22/12/09(金)19:40:14 No.1002240757
>>ていうか単純にボスを殺すだけが目標だったらリゾットが完封勝ちしてたよね? >うおおおおおおお!!!!!!!ボスのためだ刺し違えてもこいつを倒してやらあああああああ!!!!!!!!!!!!!! やめるんだドッピオ!!早まるんじゃあない!!!やめろ!!!
386 22/12/09(金)19:40:15 No.1002240765
>>ていうか単純にボスを殺すだけが目標だったらリゾットが完封勝ちしてたよね? >尋問してボスへの情報を引き出そうとしてたからね… 暗殺チームの根本的な敗因だいたいそれだからな
387 22/12/09(金)19:40:31 [ディアボロ] No.1002240850
>>ていうか単純にボスを殺すだけが目標だったらリゾットが完封勝ちしてたよね? >うおおおおおおお!!!!!!!ボスのためだ刺し違えてもこいつを倒してやらあああああああ!!!!!!!!!!!!!! おいバカやめろお前マジそれ俺の身体だぞ!!!
388 22/12/09(金)19:40:34 No.1002240873
リゾットが手加減してたのは途中までで ドッピオがキレ始めてからは本気で殺しに行ってるよリゾット
389 22/12/09(金)19:40:46 No.1002240936
>>なので平穏を得るために通常時はドッピオになって心の平穏を保つ >やっぱ未来なんかわからん方が幸せだわ 高濃度酸素で攻撃してきそうな奴きたな…
390 22/12/09(金)19:40:51 No.1002240964
アニメスタッフは『中立』だからよォ~… 原作通りに映像化するだけなんだぜェ~…
391 22/12/09(金)19:41:07 No.1002241057
ボスは未来見えてるくせに不測の事態に常にビビってるからちょっとしたイレギュラーが起きてもとりあえず退いたりするからな…
392 22/12/09(金)19:41:32 No.1002241191
>高濃度酸素で攻撃してきそうな奴きたな… これも時飛ばしじゃ対応できないか ガン逃げするくらい?
393 22/12/09(金)19:41:36 No.1002241214
>アニメスタッフは『中立』だからよォ~… >原作通りに映像化するだけなんだぜェ~… お前もマジでよくわかんねえよ!
394 22/12/09(金)19:41:38 No.1002241229
あれ?本体の方がドッピオってことない?
395 22/12/09(金)19:41:48 No.1002241284
ナランチャの時は柵が途切れてたから力技で上から刺せるって何回説明すれば浸透すんだよォ〜〜! ムカつくぜクソックソッ!
396 22/12/09(金)19:41:49 No.1002241293
荒木が整合性を取ることが漫画の面白さではないって思ってるだろうからしょうがない
397 22/12/09(金)19:41:58 No.1002241341
スタンドというよりキングクリムゾン=ボスという化け物がドッピオという青年に取り憑いてスタンドみたいに動いてる感ある レクイエムのあたりの精神描写でキングクムゾンの顔で思考したりしてたしボス
398 22/12/09(金)19:41:59 No.1002241351
>運命の奴隷でも誰かに継いでいけるんだってのに対して >いやだいやだ俺だけが運命の外側なんだって駄々だから >ボスもDIOも神父も 例えダダでも実際に運命研究してその外側に行く方法見つけ出したDIOはすげーよ そこんところは素直に尊敬できる
399 22/12/09(金)19:42:07 No.1002241398
>ボスは未来見えてるくせに不測の事態に常にビビってるからちょっとしたイレギュラーが起きてもとりあえず退いたりするからな… 逃げ続けるにはいい能力だ
400 22/12/09(金)19:42:42 No.1002241611
>運命の奴隷でも誰かに継いでいけるんだってのに対して >いやだいやだ俺だけが運命の外側なんだって駄々だから >ボスもDIOも神父も 大統領はどっちだろう
401 22/12/09(金)19:42:43 No.1002241618
>荒木が整合性を取ることが漫画の面白さではないって思ってるだろうからしょうがない ぶっちゃけそれぐらい割り切って描いてくれる方がいい
402 22/12/09(金)19:42:50 No.1002241650
むしろ整合性で褒められてる漫画とか滅多にないよ
403 22/12/09(金)19:42:51 No.1002241658
ドッピオがあんな感じなのもあってボスはさぞや苦労したんだろうなと思わされる アイツ自身はボスである自覚が無い兵隊だから動きが変わるんだよな…
404 22/12/09(金)19:43:00 No.1002241722
アニメでは最初の方ほぼキングクリムゾンとして喋っててめっちゃ喋ったりリアクションするやんこいつ…って思った
405 22/12/09(金)19:43:03 No.1002241737
正直キンクリ強すぎるからビビらず最初から全員ぶっ殺しに行けば多分全滅してたんだよなジョルノチーム まあリスク取りたくないからやらないだろうけど
406 22/12/09(金)19:43:10 No.1002241780
数秒自由にできてもどうしようもない状況に追い込むくらいしかないか 結構迂闊に攻撃食らったりするし遅効性の毒とかは天敵かな
407 22/12/09(金)19:43:15 No.1002241815
射程が短いことと時を飛ばしてる時に攻撃出来ない以外は基本的にザワールドの上位互換だよねスレ画
408 22/12/09(金)19:43:31 No.1002241915
ブチャラティチームのスタンド情報を一通り知ってる辺りスタンド能力の内容を報告させてるっぽいんだがリゾットは暗殺チームという性質上秘匿を許されてるのかね
409 22/12/09(金)19:43:35 No.1002241935
>数秒自由にできてもどうしようもない状況に追い込むくらいしかないか >結構迂闊に攻撃食らったりするし遅効性の毒とかは天敵かな それこそグリーンデイとかが唯一レベルの天敵
410 22/12/09(金)19:43:39 No.1002241960
>>アニメスタッフは『中立』だからよォ~… >>原作通りに映像化するだけなんだぜェ~… >お前もマジでよくわかんねえよ! ルールやギミックは理解できる 何で腕が取れて尚且つ元に戻るんだよ!?
411 22/12/09(金)19:43:40 No.1002241971
常時ボスだと逆に心労が凄いからドッピオ生まれたんだろうか
412 22/12/09(金)19:43:43 No.1002241991
ボスとドッピオの二重人格だから2つ能力あるんかな?とはなるけど吉良とかいたしなあ…
413 22/12/09(金)19:43:54 No.1002242064
二重人格だけどドッピオからボスが生えたのか ボスからドッピオが生えたのか謎なんだよな
414 22/12/09(金)19:44:21 No.1002242209
>アニメでは最初の方ほぼキングクリムゾンとして喋っててめっちゃ喋ったりリアクションするやんこいつ…って思った アニメで声が付くとキンクリもホワイトスネイクもシュールな場面が多い
415 22/12/09(金)19:44:23 No.1002242221
とどのつまり未来へのタイムテーブルをアルゴリズム表記して どこかの要素をキンクリすることで無くせばボスにとって都合の悪いA未来やB未来を回避して都合の良いC未来に行くとかそういう能力なんじゃねえのキンクリ エピタフはボスにとって良いか悪いか度外視してランダムで未来見せてくるみたいな
416 22/12/09(金)19:44:27 No.1002242246
防御・対処能力は完全上位互換と取っていい 例えば虫食いの腐食弾丸なんかは予め予知して物ガードか回避で対応できるからな
417 22/12/09(金)19:44:35 No.1002242284
広範囲で不可視性のある攻撃じゃないと確殺できない
418 22/12/09(金)19:44:48 No.1002242368
>むしろ整合性で褒められてる漫画とか滅多にないよ 週間漫画じゃなかったらあるでしょ 週間で整合性取ろうとするのが狂気の沙汰なだけで
419 22/12/09(金)19:44:53 No.1002242389
>ボスとドッピオの二重人格だから2つ能力あるんかな?とはなるけど吉良とかいたしなあ… シアハートは左手だけにフィードバックするスタンド!ってのは吉良が手に異常な価値置いてるからこそって感じ
420 22/12/09(金)19:45:02 No.1002242440
ボスが支配者側なようでドッピオも電話に逆ギレしたりするの笑う
421 22/12/09(金)19:45:07 No.1002242467
>射程が短いことと時を飛ばしてる時に攻撃出来ない以外は基本的にザワールドの上位互換だよねスレ画 描写的には無駄無駄みたいなスピードも無さそう ていうか互換とか考えるほど使い方が近い能力に見えない
422 22/12/09(金)19:45:13 No.1002242513
ホワイトスネイクはもうこいつ神父と会話してないか…?ってなった
423 22/12/09(金)19:45:21 No.1002242550
>ボスとドッピオの二重人格だから2つ能力あるんかな?とはなるけど吉良とかいたしなあ… 吉良は手を一人の女として見てただろ? 手は吉良にとって一人の人間なんだから手にもスタンド宿るよ
424 22/12/09(金)19:45:40 No.1002242664
うおおおおお!!!!俺はやれますボス!!!!!
425 22/12/09(金)19:45:43 No.1002242684
>グレイトフルデッドとか過程飛ばしても老化する結果は回避できそうにもない ハイウェイ・スターなんかも厳しいな
426 22/12/09(金)19:45:53 No.1002242748
>ボスが支配者側なようでドッピオも電話に逆ギレしたりするの笑う 今こっち電話どころじゃねぇんだけど!?
427 22/12/09(金)19:45:56 No.1002242758
>>運命の奴隷でも誰かに継いでいけるんだってのに対して >>いやだいやだ俺だけが運命の外側なんだって駄々だから >>ボスもDIOも神父も >大統領はどっちだろう 大統領は逆に全てが運命の奴隷…って感じか?
428 22/12/09(金)19:45:56 No.1002242765
>ホワイトスネイクはもうこいつ神父と会話してないか…?ってなった エコーズとかもバリバリ会話してるし出来る奴は出来るんだろう多分
429 22/12/09(金)19:45:57 No.1002242767
>うおおおおお!!!!俺はやれますボス!!!!! やめろ!!!やめろぉぉ!!!!!
430 22/12/09(金)19:46:50 No.1002243113
ボスが体変形できたりカエル食って即回復はスタンド能力じゃないんです?
431 22/12/09(金)19:46:53 No.1002243127
>>ていうか単純にボスを殺すだけが目標だったらリゾットが完封勝ちしてたよね? >いやまあその時のドッピオはエピタフとキンクリの腕しか使えないって縛りプレイも良いとこすぎる状態だからそりゃそうだよ >むしろいくら最初は手加減してたとは言えなんであんないい勝負になってんだよ 確殺できる距離なら出すつもりだったのでボスの射程がクソ狭いのが悪いのだ
432 22/12/09(金)19:47:01 No.1002243184
過程をすっ飛ばすのも納得いかない 最初に時飛ばしした時はナランチャは菓子食べてたしジョルノも上陸してたように結果は変わらないのだから 同じように時飛ばしたところでボスの頭がエアロスミスに撃ち抜かれるという結果は変わらないのでは?
433 22/12/09(金)19:47:02 No.1002243188
>>うおおおおお!!!!俺はやれますボス!!!!! >やめろ!!!やめろぉぉ!!!!! 唯一信頼できるもう一人の自分なのに御しきれてなくて本当にこの人絶頂なんだろうか…
434 22/12/09(金)19:47:05 No.1002243212
>週間漫画じゃなかったらあるでしょ >週間で整合性取ろうとするのが狂気の沙汰なだけで いくら整合性バッチリ取れててもまず面白くなきゃそれだけで褒められることはないよって話じゃないの
435 22/12/09(金)19:47:13 No.1002243265
結局ボスが負けたのはドッピオ捨てたせいってのもあると思う…占い師の言だと二重人格だからこその絶頂って話だし
436 22/12/09(金)19:47:15 No.1002243288
>ボスが体変形できたりカエル食って即回復はスタンド能力じゃないんです? すご味ですよ 二回言わせないでくださいね
437 22/12/09(金)19:47:24 No.1002243357
ザワールドは現在の時間にDIOの時間を割り込ませる能力 キンクリは予知した未来にディアボロの未来を割り込ませる能力
438 22/12/09(金)19:47:26 No.1002243367
>ホワイトスネイクはもうこいつ神父と会話してないか…?ってなった ………………… わかりました
439 22/12/09(金)19:47:36 No.1002243418
ホワイトスネイクスは神父の指示に割とウザそうにしてたよね
440 22/12/09(金)19:47:50 No.1002243496
>過程をすっ飛ばすのも納得いかない >最初に時飛ばしした時はナランチャは菓子食べてたしジョルノも上陸してたように結果は変わらないのだから >同じように時飛ばしたところでボスの頭がエアロスミスに撃ち抜かれるという結果は変わらないのでは? エアロスミスに撃ち抜かれる部分を過程として飛ばしてるんだよ
441 22/12/09(金)19:47:55 No.1002243524
>同じように時飛ばしたところでボスの頭がエアロスミスに撃ち抜かれるという結果は変わらないのでは? ボスだけが決められた時間の流れから外れる能力だから
442 22/12/09(金)19:48:03 No.1002243579
そんなドッピオ君だけど占い師的にはなんだかんだディアボロが絶頂でいるためには必要な要素で 実際アイツをパージしてからドツボに嵌って行ったのは面白い所だよね
443 22/12/09(金)19:48:07 No.1002243601
>ホワイトスネイクはもうこいつ神父と会話してないか…?ってなった まあ本性だよね表面上は聖人ぶってる神父の
444 22/12/09(金)19:48:07 No.1002243604
整合性取れてても面白くなかったらだから何?で終わりだからな
445 22/12/09(金)19:48:21 No.1002243687
>唯一信頼できるもう一人の自分なのに御しきれてなくて本当にこの人絶頂なんだろうか… ドッピオ死ぬまでは結果勝ってたし…
446 22/12/09(金)19:48:44 No.1002243824
よく考えれば輸血が必要な人間がカエルの血吸って回復とかありえますかDIO様 馬鹿みたいじゃないですかそんな生態 どう思いますかDIO様 ねぇ
447 22/12/09(金)19:49:06 No.1002243969
エピタフは見た未来は必ず再現される固定能力が地味に強い
448 22/12/09(金)19:49:06 No.1002243974
時飛ばしてる間は世界に干渉出来ないように見えてナランチャに干渉出来てるのよく分からないよね
449 22/12/09(金)19:49:26 No.1002244102
>過程をすっ飛ばすのも納得いかない >最初に時飛ばしした時はナランチャは菓子食べてたしジョルノも上陸してたように結果は変わらないのだから >同じように時飛ばしたところでボスの頭がエアロスミスに撃ち抜かれるという結果は変わらないのでは? だから時を飛ばすって文面通りに受け取ると絶対意味わからないんだよ 描写を考えたら時を飛ばすってのは要するにボスだけ無敵モードになれるってことなんだよ
450 22/12/09(金)19:49:36 No.1002244167
>過程をすっ飛ばすのも納得いかない >最初に時飛ばしした時はナランチャは菓子食べてたしジョルノも上陸してたように結果は変わらないのだから >同じように時飛ばしたところでボスの頭がエアロスミスに撃ち抜かれるという結果は変わらないのでは? 過程を飛ばすんじゃなくて決まった運命を自分だけ避けられる能力だから
451 22/12/09(金)19:49:38 No.1002244185
カエル食った後めちゃくちゃお腹壊してそう
452 22/12/09(金)19:49:50 No.1002244263
だってジョルノだって蛇からワクチン精製してたし… できると思えばできるって…
453 22/12/09(金)19:50:02 No.1002244335
ホワイトスネイクの態度見てると神父本心じゃ自分の事嫌ってる部分もわりとありそう
454 22/12/09(金)19:50:12 No.1002244393
あの占い師ボスがわりと直球でべた褒めしたからな 殺したけど
455 22/12/09(金)19:50:20 No.1002244443
>過程をすっ飛ばすのも納得いかない >最初に時飛ばしした時はナランチャは菓子食べてたしジョルノも上陸してたように結果は変わらないのだから >同じように時飛ばしたところでボスの頭がエアロスミスに撃ち抜かれるという結果は変わらないのでは? むしろボスだけが結果を変えられる能力なんだ
456 22/12/09(金)19:50:27 No.1002244489
>過程をすっ飛ばすのも納得いかない >最初に時飛ばしした時はナランチャは菓子食べてたしジョルノも上陸してたように結果は変わらないのだから >同じように時飛ばしたところでボスの頭がエアロスミスに撃ち抜かれるという結果は変わらないのでは? 自分の運命だけ改変する能力って方が表記としては正しいよなとは思う
457 22/12/09(金)19:50:31 No.1002244527
自律タイプじゃないのに表情が豊かすぎるキンクリくん
458 22/12/09(金)19:50:31 No.1002244529
ボスの体の鉄分量ヤバすぎるよな
459 22/12/09(金)19:50:44 No.1002244610
あの占い師も矢を刺せたらかなり凄そうなスタンド目覚めそう
460 22/12/09(金)19:51:01 No.1002244709
キンクリに人格あって人の体乗っ取ってるんじゃないかあれ
461 22/12/09(金)19:51:08 No.1002244756
>エピタフは見た未来は必ず再現される固定能力が地味に強い 3部の弟も同じ能力ではあったんだけどな
462 22/12/09(金)19:51:10 No.1002244774
素直に考えるとドッピオからボスが生まれたように見えるけどドッピオがやりそうにない母親の件がひっかかるんだよな 意外とボスの「実務やりたくねぇ人前に出たくねぇ誰かにに押し付けてぇ…」って想いで生まれた人格なのかもしれない
463 22/12/09(金)19:51:26 No.1002244899
占い師と言い偶に非スタンド使いにも凄い奴出てくるジョジョ
464 22/12/09(金)19:51:35 No.1002244959
わからない未来が怖いので結果を先に知りたい過程はどうでもいいから どういう結果になるかだけが欲しいって欲求だよねキング・クリムゾンもエプタフも
465 22/12/09(金)19:51:38 No.1002244978
>ホワイトスネイクの態度見てると神父本心じゃ自分の事嫌ってる部分もわりとありそう 呪われるべきはこの私だ!!ってなってたしな 本編見てるとなんでそこからそうなるの?とはなるけど
466 22/12/09(金)19:51:41 No.1002245001
>とどのつまり未来へのタイムテーブルをアルゴリズム表記して >どこかの要素をキンクリすることで無くせばボスにとって都合の悪いA未来やB未来を回避して都合の良いC未来に行くとかそういう能力なんじゃねえのキンクリ >エピタフはボスにとって良いか悪いか度外視してランダムで未来見せてくるみたいな そういうややこしいことができるなら ワンダーオブUみたいに凄い幸運が重なる未来ばかりを選んでどんどんジョルノ達がやられていくみたいなこともできたと思われる
467 22/12/09(金)19:51:42 No.1002245004
エピタフは固定というよりジョジョ世界では運命は決まってると考えた方がいい
468 22/12/09(金)19:51:42 No.1002245008
>だってジョルノだって蛇からワクチン精製してたし… >できると思えばできるって… 何を言うんですか「」チャラティ 蛇の牙の毒から血清を作る技術は既に『確立』された周知の事実です 自然に即した原理なんですよ 同じものとして扱ってもらっちゃあ困るんですよ「」チャラティ 覚悟の準備をしておいてください!!近いうちに訴えます!!裁判も起こします!!裁判所にも問答無用で来てもらいます!!あなたは犯罪者です!!あなたは刑務所に入れられる楽しみにしておいてください!!!良いですね!!!!!!
469 22/12/09(金)19:52:14 No.1002245224
他のボスとまとめて時間操作系の能力として括られることが多いけどキンクリは時間そのものは操作してない気がする
470 22/12/09(金)19:52:22 No.1002245268
しかし受け身の能力すぎるよなこれ…
471 22/12/09(金)19:52:49 No.1002245434
>だってジョルノだって蛇からワクチン精製してたし… >できると思えばできるって… 「この蛇から血清を取り出し僕に注入しろ!」 (!?で、出来らあ!)
472 22/12/09(金)19:52:56 No.1002245493
キリスト教徒のくせにホワイトスネイクとか名付ける時点でなんか…自罰的?
473 22/12/09(金)19:53:14 No.1002245609
ディアボロ(CV.キングクリムゾン) キングクリムゾン(CV.小西克幸)
474 22/12/09(金)19:53:27 No.1002245687
命を賭して運命に抗ったブチャラティたちとズルして運命を書き換えていたボスの戦いだったんやな
475 22/12/09(金)19:53:31 No.1002245716
何で破壊力AスピードAみたいなマッスルなスタンド発現できたのか分からない精神力してるよねボス
476 22/12/09(金)19:54:13 No.1002245991
>そんなドッピオ君だけど占い師的にはなんだかんだディアボロが絶頂でいるためには必要な要素で >実際アイツをパージしてからドツボに嵌って行ったのは面白い所だよね ブチャラティの体に二人で入ってたら何とかなったりしたのかな
477 22/12/09(金)19:54:15 No.1002246005
>しかし受け身の能力すぎるよなこれ… なので組織の層の厚さで攻撃力をカバーしました
478 22/12/09(金)19:54:19 No.1002246037
>他のボスとまとめて時間操作系の能力として括られることが多いけどキンクリは時間そのものは操作してない気がする 実際に時間消し飛ばしてたら世界中で交通事故が発生しそうだもんな
479 22/12/09(金)19:54:21 No.1002246051
>何で破壊力AスピードAみたいなマッスルなスタンド発現できたのか分からない精神力してるよねボス ドッピオの方なら割と分かるからほんとに人格二つあったからなんだろうなとは
480 22/12/09(金)19:54:22 No.1002246060
>何で破壊力AスピードAみたいなマッスルなスタンド発現できたのか分からない精神力してるよねボス 本人のフィジカルが良かったんじゃねえかな ムキムキだし変幻自在に超絶変形する勇者ロボみたいな面白ボディしてるし
481 22/12/09(金)19:54:26 No.1002246076
エピタフくんの表情も結構豊かっスね
482 22/12/09(金)19:54:26 No.1002246085
>キリスト教徒のくせにホワイトスネイクとか名付ける時点でなんか…自罰的? 蛇=サタン=神の右席にいたルシフェルって感じで神(DIO)の友でもある自分を現してるんだろう
483 22/12/09(金)19:54:49 No.1002246226
未来が見れる 自分以外の思考を一定時間無くせる 自分に対する出来事を一定時間無視出来る
484 22/12/09(金)19:54:49 No.1002246234
無差別に広範囲で攻撃出来るスタンドに対してどこまで対応出来るんだろうか
485 22/12/09(金)19:54:50 No.1002246239
>他のボスとまとめて時間操作系の能力として括られることが多いけどキンクリは時間そのものは操作してない気がする 時間を消し飛ばすって言っとけばラスボスの能力に一貫性が出てるっぽく見えるし 響きがかっこいいし…
486 22/12/09(金)19:55:10 No.1002246373
食らった周りは自分の時間が消し飛ばされてるけど ボスの主観では嫌な結果が来るのを改変して都合のいい未来にするって能力だから混乱する
487 22/12/09(金)19:55:20 No.1002246429
>しかし受け身の能力すぎるよなこれ… 普通に攻撃面はカウンター特化型スタンドだよね 相手の攻撃過程すっ飛ばしからの攻撃で殺すのが基本だし
488 22/12/09(金)19:55:37 No.1002246547
確かにWORLDやキラークイーンにD4Cとかの歴代ボスのスタンドと比べると キングクリムゾンってめっちゃ顔に感情出るんだよな ある意味唯一の個性ととってもいい気がする
489 22/12/09(金)19:55:37 No.1002246552
プッチは過去が過去だしどこかで自分が悪ってのを自覚してるからホワイトスネイクなんじゃねえかな それを自覚して折り合いつけて乗り越えていくべきところをDIOという安易なカリスマに頼った結果都合の悪い事実から正当化して逃げるカス人間プッチが誕生した
490 22/12/09(金)19:55:53 No.1002246664
焦って汗流してるエピタフ君好き
491 22/12/09(金)19:56:07 No.1002246738
>焦って汗流してるエピタフ君好き かわいいよね
492 22/12/09(金)19:56:16 No.1002246796
ジョジョ世界の運命は決まってるけど全てがっちり決まってるわけじゃなくて 絶対に決まってる点と点の間はわりと自由な感じ 承太郎の運命なんか顔を裂かれて死ぬって変な部分だけ固定されててどこで死ぬかは決まってないっていう変な運命が固定されてたりする だから死にかける時は顔が裂かれる
493 22/12/09(金)19:56:18 No.1002246816
名乗ってくれるタイプはいいけどスタンドって自分で名前付けてるのか分からん
494 22/12/09(金)19:56:27 No.1002246872
攻撃的な能力じゃないけど基本的に時飛ばして後ろに回ってパワーAパンチしたら達人のポルポル君にも勝てるんだ
495 22/12/09(金)19:56:42 No.1002246965
何気に生まれも能力も体質も何もかもが滅茶苦茶な奴だなボスって
496 22/12/09(金)19:56:44 No.1002246976
漠然とでもこの世が運命によって動いていると感じてれば 運命をねじ曲げる事の出来るキンクリはまさしく帝王の能力だし存在し続けるだけで絶頂っていうのも多少は分かる
497 22/12/09(金)19:56:52 No.1002247029
劇中でボスが散々我以外の時間を消し飛ばす!って言ってるのが混乱の元の気がする
498 22/12/09(金)19:57:05 No.1002247131
>確かにWORLDやキラークイーンにD4Cとかの歴代ボスのスタンドと比べると >キングクリムゾンってめっちゃ顔に感情出るんだよな >ある意味唯一の個性ととってもいい気がする 本体が姿隠してる奴らはスタンドで感情表現したいからね…
499 22/12/09(金)19:57:12 No.1002247178
二重人格についてはスタンド関係無さそうだから尚更謎すぎる
500 22/12/09(金)19:57:13 No.1002247185
ジョジョの世界観考えると運命を弄れるのは凄い事に見える
501 22/12/09(金)19:57:26 No.1002247267
>劇中でボスが散々我以外の時間を消し飛ばす!って言ってるのが混乱の元の気がする どっちかというと逆では?ってなるんだよな
502 22/12/09(金)19:57:45 No.1002247368
ポルナレフから攻撃喰らってたけどエピタフは時飛ばした後の未来って見えないんだっけ…?
503 22/12/09(金)19:57:45 No.1002247369
>>他のボスとまとめて時間操作系の能力として括られることが多いけどキンクリは時間そのものは操作してない気がする >実際に時間消し飛ばしてたら世界中で交通事故が発生しそうだもんな 射程がそこまででもないって出てなかったっけ
504 22/12/09(金)19:57:49 No.1002247390
無敵の能力だけど敵を取り逃すし境地に陥ったり一番苦労してるラスボス
505 22/12/09(金)19:58:00 No.1002247468
一回でいいからザ・ワールドとキンクリが闘技場で向かい合ってよーいどんバトルしてほしい
506 22/12/09(金)19:58:00 No.1002247471
エピタフとかシアーハートアタックとか平気で能力二つ持ってるのやっぱりずるいよ!
507 22/12/09(金)19:58:15 No.1002247568
運命の奴隷でいるより運命の外に出たいって欲求自体は正しいよなぁ
508 22/12/09(金)19:58:17 No.1002247586
血をめつぶしで飛ばすならナイフ投げろよってディオ様が言ってます
509 22/12/09(金)19:58:18 No.1002247596
ちなみにスレ画はアニメ化の際荒木に能力の解説を聞こうとしたが よくわかってないですって返されてスタッフは困った
510 22/12/09(金)19:58:20 No.1002247606
>ポルナレフから攻撃喰らってたけどエピタフは時飛ばした後の未来って見えないんだっけ…? 見える限界が一応あったような
511 22/12/09(金)19:58:26 No.1002247659
多分どんな手段でも見えちゃった運命は固定化されるんだろうな 見えなければわからない
512 22/12/09(金)19:58:30 No.1002247693
ジョジョでは運命は決まっていて変えることが出来ないっていう話が1部から6部まで有るわけだけど 変えられはしなくても飛ばすことで身に及ぶ出来事を回避できるキンクリは本当に無敵と言って良いと思う
513 22/12/09(金)19:58:35 No.1002247721
ボスも一瞬ナランチャぶん殴ったか投げたりしただけであんな刺さり方するの見ていやそうはならんやろとか思ったのかな
514 22/12/09(金)19:58:41 No.1002247767
妄想で補完する前提で言うと一応 「吹っ飛ばす瞬間に触れていたものはボスも干渉できる」 と仮定すればギリ説明つくんだよな…
515 22/12/09(金)19:58:43 No.1002247777
エピタフのこと考えると使うの結構しんどいな…いやメチャ強いんだけど
516 22/12/09(金)19:58:43 No.1002247781
>ちなみにスレ画はアニメ化の際荒木に能力の解説を聞こうとしたが >よくわかってないですって返されてスタッフは困った 原作者ですらわかってないんじゃしゃーなしだな!
517 22/12/09(金)19:59:01 No.1002247891
荒木先生もよく分かってない能力をどうやって倒したらいいんだ!!!!
518 22/12/09(金)19:59:07 No.1002247914
エピタフとセットなのがずるい…シナジー力高すぎる
519 22/12/09(金)19:59:09 No.1002247929
>ちなみにスレ画はアニメ化の際荒木に能力の解説を聞こうとしたが >よくわかってないですって返されてスタッフは困った でしょうね…
520 22/12/09(金)19:59:27 No.1002248030
>荒木先生もよく分かってない能力をどうやって倒したらいいんだ!!!! もっとよくわからないレクイエムで倒す!!!
521 22/12/09(金)19:59:44 No.1002248158
>多分どんな手段でも見えちゃった運命は固定化されるんだろうな >見えなければわからない ジョルノの腹をぶち抜いて勝利する未来をエピタフは確かに見たけどその未来にはGERがたどり着かせてくれなかったけどな!
522 22/12/09(金)19:59:53 No.1002248226
なまじブチャボロがカッコいいから ボスイコールなんかすごい顔してるキンクリのイメージが強いんだ
523 22/12/09(金)19:59:54 No.1002248233
>射程がそこまででもないって出てなかったっけ 時間操作能力なら射程距離あったら尚更混乱の元になっちゃう
524 22/12/09(金)19:59:58 No.1002248262
>エピタフとセットなのがずるい…シナジー力高すぎる どっちか片方だけだと使えない…
525 22/12/09(金)20:00:08 No.1002248327
先生はバイツァダスト考え付いた時も明日の自分にお任せしたからな…
526 22/12/09(金)20:00:20 No.1002248419
>ジョジョ世界の運命は決まってるけど全てがっちり決まってるわけじゃなくて >絶対に決まってる点と点の間はわりと自由な感じ >承太郎の運命なんか顔を裂かれて死ぬって変な部分だけ固定されててどこで死ぬかは決まってないっていう変な運命が固定されてたりする >だから死にかける時は顔が裂かれる プッチ神父はそういう認識してたけど正直確認しようがないというか その例なら「カチ割られて死ぬ」だけが運命じゃなくて「ボインゴに予知されて30年くらい生き延びて結局カチ割られて死ぬ」って結局ギチギチに細かいとこまで運命だったのではと思う
527 22/12/09(金)20:00:37 No.1002248550
大体ボスは時をふっとばしがち
528 22/12/09(金)20:00:39 No.1002248559
あくまで自分以外は時間認識飛ばすだけだから
529 22/12/09(金)20:00:46 No.1002248612
>>荒木先生もよく分かってない能力をどうやって倒したらいいんだ!!!! >もっとよくわからないレクイエムで倒す!!! 逆に倒せる説得力が出たなGERの描写は
530 22/12/09(金)20:00:49 No.1002248627
>先生はバイツァダスト考え付いた時も明日の自分にお任せしたからな… あの時はインフルエンザにもなったからヤバかった
531 22/12/09(金)20:00:54 No.1002248653
>ちなみにスレ画はアニメ化の際荒木に能力の解説を聞こうとしたが >よくわかってないですって返されてスタッフは困った なんか大川透ナレーションで再生された
532 22/12/09(金)20:01:07 No.1002248731
自分以外の認識を無くす能力だけどフンッて踏ん張ると自分への物理的影響も飛ばせる でも疲れるからなるべく自分で避ける きっとこう
533 22/12/09(金)20:01:38 No.1002248925
>大体ボスは時をふっとばしがち 雑に過程を吹っ飛ばし続けた結果の末路がアレだからなぁ…
534 22/12/09(金)20:01:39 No.1002248934
>>先生はバイツァダスト考え付いた時も明日の自分にお任せしたからな… >あの時はインフルエンザにもなったからヤバかった 運命に勝ったのは荒木先生だったのか…
535 22/12/09(金)20:01:52 No.1002249026
ギアスのロロとほぼ同じ能力
536 22/12/09(金)20:02:22 No.1002249241
>プッチ神父はそういう認識してたけど正直確認しようがないというか >その例なら「カチ割られて死ぬ」だけが運命じゃなくて「ボインゴに予知されて30年くらい生き延びて結局カチ割られて死ぬ」って結局ギチギチに細かいとこまで運命だったのではと思う その考えも分かるけど ローリングストーンズと合わせて考えるとやっぱりちょっとは変えられるような気がしてくるんだよな
537 22/12/09(金)20:02:27 No.1002249272
>ちなみにスレ画はアニメ化の際荒木に能力の解説を聞こうとしたが >よくわかってないですって返されてスタッフは困った 荒木もわからないならしょうがねぇな…
538 22/12/09(金)20:02:30 No.1002249293
個人的解釈として 時飛ばしする前から触れていたものつまり ボスが来てる服や地面なんかはすり抜けずにボスからの干渉を受ける ナランチャに触れて一瞬で時を飛ばす→時飛ばし中にナランチャを投げて鉄柵と重ねる→時飛ばし解除で鉄柵と重なったまま実体化したナランチャ死亡
539 22/12/09(金)20:03:26 No.1002249689
>個人的解釈として >時飛ばしする前から触れていたものつまり >ボスが来てる服や地面なんかはすり抜けずにボスからの干渉を受ける >ナランチャに触れて一瞬で時を飛ばす→時飛ばし中にナランチャを投げて鉄柵と重ねる→時飛ばし解除で鉄柵と重なったまま実体化したナランチャ死亡 ブチャに未来見せた?り他人巻き込めるようだしな 多分時飛ばし中に触れてもじゃないかなだから触れないとか
540 22/12/09(金)20:03:41 No.1002249791
まあ荒木先生ならそんなに深く考えてないだろうな…ってのが事実だったのか…
541 22/12/09(金)20:03:43 No.1002249803
今も死に続けてるの?
542 22/12/09(金)20:04:13 No.1002250033
>今も死に続けてるの? 世界一巡した時に解放されたんじゃないかな多分…
543 22/12/09(金)20:04:16 No.1002250055
初登場時の描写が意味不明すぎたな
544 22/12/09(金)20:04:34 No.1002250177
>まあ荒木先生ならそんなに深く考えてないだろうな…ってのが事実だったのか… フーゴの過去は滅茶苦茶ちゃんとした物来たから 多分考えてないところと考えてるところの差がやべえんだと思う
545 22/12/09(金)20:05:24 No.1002250511
ポルポの指もそうだけど荒木先生読者を驚かすハッタリを描くのに夢中過ぎてどうしてそうなったかを描けないから
546 22/12/09(金)20:05:42 No.1002250660
ドッピオからボスに姿変える時点でどうかしてる 荒木の説明だとスタンドじゃなく多重人格者としての症状ぽいし 人間凄いね
547 22/12/09(金)20:05:52 No.1002250722
鉄柵の件はわざわざ時飛ばし中に重ねなくても普通に上からブッ刺せば済むってこのスレだけでも何度も言われてるじゃあねえかッ! 舐めやがって超イラつくぜェ~! fu1713011.jpg
548 22/12/09(金)20:05:59 No.1002250769
まあ明日の俺がバイツァダスト対策考えるだろ