ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/09(金)16:11:37 No.1002180076
休み利用してハイエボ全部見たけどもう文句しか言えんし話も意味わかんねぇよ…というかせめてメカもっと見せろ
1 22/12/09(金)16:12:56 No.1002180384
もうそうだねとしか
2 22/12/09(金)16:13:44 No.1002180591
映画館で見なくて良かった 逆シャアの所ではっ?って言っちゃった
3 22/12/09(金)16:14:38 No.1002180811
話は考察サイト見てもちょっとよく分からないですね
4 22/12/09(金)16:18:06 No.1002181591
ロードムービーいる?
5 22/12/09(金)16:19:04 No.1002181792
ロードムービーは普通にいいけどロボット戦闘その辺りに刺し込んでも良かったんじゃねえかな
6 22/12/09(金)16:19:21 No.1002181850
サムナの扱いひどすぎだろ…
7 22/12/09(金)16:20:25 No.1002182065
必然性ないから巨大合体ロボとか言ってもそこだけ浮いてんだよね
8 22/12/09(金)16:21:00 No.1002182149
>サムナの扱いひどすぎだろ… ゲームの主人公あんな風に殺すのGTAV位でしか見てないわ…
9 22/12/09(金)16:21:32 No.1002182269
>必然性ないから巨大合体ロボとか言ってもそこだけ浮いてんだよね 雑なアクエリオンパロ
10 22/12/09(金)16:23:33 No.1002182678
ロードムービーは半分以上あれでA級ジャンパーデューイ見せられるの頭おかしくなる
11 22/12/09(金)16:26:44 No.1002183359
劇場三部作を見よう…月光号クルー要るかなコレ…
12 22/12/09(金)16:29:29 No.1002183946
ANEMONEは好きだよ スレ画はまあうん
13 22/12/09(金)16:29:41 No.1002184003
デューイ「そういうことか!!」 俺「どういうことだ!?」
14 22/12/09(金)16:30:01 No.1002184065
ANEMONEがお金無いなりにテーマ演出BGM最高だったから最後が余計にね
15 22/12/09(金)16:30:17 No.1002184125
スレは立つけどおすすめはされない不思議なシリーズ
16 22/12/09(金)16:30:52 No.1002184228
純粋に面白くねえ
17 22/12/09(金)16:32:01 No.1002184472
せめて吉田健一のキャラデザで見たかったわ
18 22/12/09(金)16:32:02 No.1002184474
テレビ版しか知らないけどそんなにすごいの?
19 22/12/09(金)16:32:57 No.1002184701
ロボ以外褒めるとこねぇよ
20 22/12/09(金)16:33:21 No.1002184791
ANEMONEは設定ちょっと複雑だしロボットアニメって感じじゃないけどストレートに面白かったよ スレ画はうん
21 22/12/09(金)16:34:31 No.1002185045
またスレ立てたの?
22 22/12/09(金)16:34:34 No.1002185058
あの…ドミニクは…?
23 22/12/09(金)16:34:47 No.1002185103
tvシリーズと続編の子供主役のやつの最終話しか観てなかったのを思い出した
24 22/12/09(金)16:35:24 No.1002185244
ANEMONEだけ見て終わり それだけでいいんだよ
25 22/12/09(金)16:35:49 No.1002185333
晩節を汚しすぎる…
26 22/12/09(金)16:36:53 No.1002185569
言い訳はもうきっとできない
27 22/12/09(金)16:36:54 No.1002185571
新宿のスイーパーみたいなエウレカだな
28 22/12/09(金)16:37:11 No.1002185637
テレビシリーズ見ればいいよ
29 22/12/09(金)16:38:46 No.1002186003
ばーか滅びろスカブコーラル
30 22/12/09(金)16:39:18 No.1002186121
サムナスタージョン出てるの!?
31 22/12/09(金)16:39:37 No.1002186194
大人になっている上にキャラデザ変わってる時点で警戒度最大ではあったけど案の定って感じ
32 22/12/09(金)16:39:46 No.1002186229
>サムナスタージョン出てるの!? 好きなら見ないほうがいいよ
33 22/12/09(金)16:40:20 No.1002186340
>大人になっている上にキャラデザ変わってる時点で警戒度最大ではあったけど案の定って感じ 本来のキャラデザの人が忙しくて関われなかったと聞いた
34 22/12/09(金)16:40:25 No.1002186360
画面上で何が起きてるかパンフレット解説必須な欠陥品を出すな
35 22/12/09(金)16:40:30 No.1002186386
サムナとかルリ出てくれるの嬉しいけどなんでデューイに傾倒してるのかよく分からんかったな
36 22/12/09(金)16:41:14 No.1002186536
少なくともエンタメにはなってない
37 22/12/09(金)16:42:57 No.1002186910
カタログでこういう絵に見えた
38 22/12/09(金)16:44:34 No.1002187219
>新宿のスイーパーみたいなエウレカだな 既視感の正体がやっと分かった
39 22/12/09(金)16:45:13 No.1002187382
カタログでショタのちんぽしゃぶってる女
40 22/12/09(金)16:45:51 No.1002187532
俺は面白かった ターミネーターとエヴァとウルトラマンが混ざってて
41 22/12/09(金)16:46:37 No.1002187719
エウレカアネモネは勿論ホランドにレイやチャールズも顔面変わりすぎて「誰だこの人…」ってなるのがつらい
42 22/12/09(金)16:47:22 No.1002187890
白い方のニルヴァーシュZの中にレントン乗ってたのかな だとしたら帰った来た瞬間氷漬けなの可哀想過ぎる
43 22/12/09(金)16:47:31 No.1002187905
これも嫌いじゃないけど一作目冒頭のサマー・オブ・ラブみたいなのがずっと見たかった
44 22/12/09(金)16:47:36 No.1002187926
レントンの新しい物語が始まる!からのアネモネとオールスターで大団円か!?からのエウレカでもう何回も期待を裏切られて最後は見に行かなかった
45 22/12/09(金)16:49:47 No.1002188417
AOだっけなんか続編みたいなのとは繋がってんの?あれも途中で観るのやめたか最後まで観たけど何も覚えてないか曖昧なんだけど
46 22/12/09(金)16:50:14 No.1002188520
いい機会だったからTV版とポケ虹見直したけど面白いんだよな… 後者はゲッコーステイトメンバーのキャラ変は酷かったけどエウレカずっとデレてて可愛いし…
47 22/12/09(金)16:50:26 No.1002188566
最終的に脚本の人まで離れたしな
48 22/12/09(金)16:51:36 No.1002188816
ギアスの再構成版がよかったからこんなことになるならエウレカもああいう感じにして欲しかった…
49 22/12/09(金)16:52:00 No.1002188902
もうカウンターカルチャー要素なくなってるのに変態紳士クラブ使うくらいなら電気やナカコーのテクノで行ってほしかった
50 22/12/09(金)16:52:11 No.1002188934
アネモネ公開時にエウレカと言うコンテンツに失望してる人にこそ見てほしい みたいな感想見たけど 改めて失望させるなよ
51 22/12/09(金)16:52:34 No.1002189028
カタシティーハンター
52 22/12/09(金)16:53:01 No.1002189117
ハイエボはレントン編が一番酷かっただろ…
53 22/12/09(金)16:53:21 No.1002189202
ANEMONEは良い意味でエウレカシリーズと思えない出来 スレ画は悪い意味でエウレカシリーズらしい出来
54 22/12/09(金)16:53:25 No.1002189213
AOもこれも終わり方だよ
55 22/12/09(金)16:54:05 No.1002189364
>AOだっけなんか続編みたいなのとは繋がってんの? テレビシリーズとAOは繋がってるけどハイエボは完全に別の世界線
56 22/12/09(金)16:54:43 No.1002189499
アネモネは割と評判良かったのにね
57 22/12/09(金)16:56:19 No.1002189879
病的な天邪鬼だと思う監督
58 22/12/09(金)16:56:49 No.1002190006
創作と現実が溶け合うみたいな展開好きだけどちゃんと着地できないよね…
59 22/12/09(金)16:57:05 No.1002190065
見なきゃ良かった
60 22/12/09(金)16:57:35 No.1002190170
でもやっぱメカニック、特にコックピット内のデザインとか全体的なアートワークはエウレカだなーって思った 普通にシンプルなTV版の総集編なりゲーム版のアニメ化が欲しい
61 22/12/09(金)16:58:33 No.1002190406
ANEMONEはシリーズ特有のとっちらかった感じが少なくてテーマや絵面が一貫してるのが偉い ...なんでスレ画はクライマックスで今更逆シャアオマージュを?
62 22/12/09(金)16:58:49 No.1002190478
>ANEMONEだけ見て終わり >それだけでいいんだよ 見たらなおさら見たくなるじゃん! ニルヴァーシュにレントンも出てきて引きはワクワクすんなっていうほうが無理じゃん!
63 22/12/09(金)16:58:58 No.1002190521
シティーハンターなのかスタジオポノックなのかみたいなキャラデザだし何がしたいのか分からないまま終わってしまった… オマージュと言うよりパロディなのは昔からだとしても結局何なの?ってなって着地点が見えない 一緒に見た人が「アンビエント作品だ」と言って無理矢理納得しようとしてたわ
64 22/12/09(金)16:59:45 No.1002190717
ネタがわかる人ならいいけど分からないと置いてけぼりになるやつを最終章で使うのってどうなの
65 22/12/09(金)16:59:56 No.1002190755
最後までパク…オマージュなのは評価したい
66 22/12/09(金)17:00:12 No.1002190822
せめてレントンはちゃんと出してほしかった
67 22/12/09(金)17:00:49 No.1002190943
バイエボ時空のホランドに何の思い入れもないからなんか雑に出てきて雑に死んだな…って感じっだった
68 22/12/09(金)17:00:55 No.1002190963
>病的な天邪鬼だと思う監督 うまくコントロールできるプロデューサーがいれば良かったんだろうか
69 22/12/09(金)17:01:02 No.1002190993
エウレカとアネモネ(風花)の関係性とかは前作終盤に引き続き良かったと思うよ
70 22/12/09(金)17:01:24 No.1002191083
ANEMONEがビックリするぐらいストレートだったからいけると思ってたんだがなぁ
71 22/12/09(金)17:01:30 No.1002191106
>アネモネ公開時にエウレカと言うコンテンツに失望してる人にこそ見てほしい >みたいな感想見たけど >改めて失望させるなよ ANEMONE単品だけだったらそのぐらいの感想出せたんだよ その後があのさあ…って言いたくなるレベルのアレだっただけで
72 22/12/09(金)17:01:57 No.1002191211
冒頭十分の記録映像風戦闘は本当に良かったよね…まあそこでほぼ戦闘終わりなんだけど…
73 22/12/09(金)17:02:22 No.1002191292
テレビ版の無印とAOとPS2のゲーム以外見なくていいよゴミだから
74 22/12/09(金)17:03:37 No.1002191589
(ダイジェストで雑に残機を失うデューイ)
75 22/12/09(金)17:03:46 No.1002191618
AOも単品だといいけどエウレカの続編と思うと俺は少し納得したくない レントンの声をホランドにするのは解釈違いだ
76 22/12/09(金)17:04:06 No.1002191702
正しい意味でボンズの趣味作品だから 客が求めるものが出てくるとは限らないんだ…
77 22/12/09(金)17:04:41 No.1002191845
ポケ虹は一本の作品として結構好きだけどな
78 22/12/09(金)17:04:45 No.1002191854
テレビシリーズが良かった分これ以上エウレカレントンに辛い設定つけないでくれ…となったAO
79 22/12/09(金)17:05:28 No.1002192032
AOはパチスロの特別編で綺麗に収まってたな
80 22/12/09(金)17:05:29 No.1002192040
>正しい意味でボンズの趣味作品だから >客が求めるものが出てくるとは限らないんだ… ボンズのオリジナル作品を見たい欲求はあるけど 近年で原作モノ制作にシフトしたのはまぁ英断だな...って思う
81 22/12/09(金)17:05:37 No.1002192076
あの年のロボアニメ映画名作揃いだったのに最後の最後でやらかしやがったやつ
82 22/12/09(金)17:05:53 No.1002192142
パチンコとかAOとかほんとにシリーズ追ってないと楽しめん作品ではある そこまで追ってる身としては最高だった
83 22/12/09(金)17:06:00 No.1002192176
みんな忘れがちだが無印からしてそういう兆候はかなりあっただろ まあ無印だけなら満足度高いが
84 22/12/09(金)17:06:07 No.1002192206
>パチンコとかAOとかほんとにシリーズ追ってないと楽しめん作品ではある >そこまで追ってる身としては最高だった もうそこまで行くと何出されても肯定するだろ……
85 22/12/09(金)17:06:27 No.1002192299
>ポケ虹は一本の作品として結構好きだけどな ハップとストナーの扱い以外は概ね好きだよ
86 22/12/09(金)17:06:41 No.1002192355
AOはパチンコ屋でアホほど勝たせてくれたから大好き
87 22/12/09(金)17:06:53 No.1002192400
興行的にもよくなかったのでエウレカシリーズはたぶんこれで本当におしまい
88 22/12/09(金)17:07:01 No.1002192435
後のグダグダぷりとパチ人気ととりあえず復活と俺の中でギアスと色々重なる
89 22/12/09(金)17:07:28 No.1002192558
でもポケットの中には虹がいっぱいだし…
90 22/12/09(金)17:07:28 No.1002192563
ソシャゲとの親和性高いと思うんだがダメ?
91 22/12/09(金)17:07:51 No.1002192663
AOの予備自衛官の人はまた別の世界が混ざってたってことなのかな
92 22/12/09(金)17:07:52 No.1002192671
>みんな忘れがちだが無印からしてそういう兆候はかなりあっただろ >まあ無印だけなら満足度高いが 当時から最終的な印象は良い感じだけど途中細かい所に目をやると問題だらけって評価はされてたよ
93 22/12/09(金)17:07:57 No.1002192690
ずっとダメなわけじゃなくて時たま100点満点叩き出すから見捨てられないままずるずる付き合い続けてるDV彼氏みてえなシリーズ
94 22/12/09(金)17:08:38 No.1002192877
>新宿のスイーパーみたいなエウレカだな GET WILDで締めれば…
95 22/12/09(金)17:08:46 No.1002192912
ターミネーター2パートは結構好きだよ…
96 22/12/09(金)17:09:05 No.1002192987
ことごとく梯子を外すところはあるけど要所要所光るものはあるからな…
97 22/12/09(金)17:09:06 No.1002192993
機体とFLOWの曲はいいし…
98 22/12/09(金)17:09:41 No.1002193131
曲は本当にいいよね…
99 22/12/09(金)17:09:47 No.1002193162
満足とは言えないけどこのシリーズはアートワークが唯一無二すぎるからどうしても甘い判定になってしまう
100 22/12/09(金)17:09:50 No.1002193174
監督ってもしかして逆張りクソ野郎…?
101 22/12/09(金)17:09:55 No.1002193193
なんで続いてるのかわからんシリーズだわ…
102 22/12/09(金)17:10:19 No.1002193321
FLOWがいい感じの曲を歌えばなんとかなるから
103 22/12/09(金)17:10:20 No.1002193323
あれこの映画そんな評判悪かったの 前作めっちゃチヤホヤされてなかったっけ
104 22/12/09(金)17:10:24 No.1002193340
利益度外視のボンズのオナニーだから殴られるしかないのクソだろ
105 22/12/09(金)17:10:25 No.1002193347
ロードムービーパートは好きなんだけど最後の逆シャアパートが酷すぎる
106 22/12/09(金)17:11:05 No.1002193531
アオ…はレントンの声がなんでひろし…?
107 22/12/09(金)17:11:53 No.1002193735
>アオ…はレントンの声がなんでひろし…? 会いたかったぜぇ…エウレカのガキ!!
108 22/12/09(金)17:11:57 No.1002193758
>あれこの映画そんな評判悪かったの >前作めっちゃチヤホヤされてなかったっけ 前作気に入った人ほど肩透かし食らうと思う まぁ自分はどうせ完結編はいつもの感じに戻るんだろうなとは思ってたが...
109 22/12/09(金)17:11:58 No.1002193762
吉田健一のキャラデザが7割以上占めてる作品って感じだ
110 22/12/09(金)17:12:14 No.1002193845
ギアスはまあ売れたのわかるけどこいつはなんで未だ新作が作られてるんだ? AO…もっといやポケットの中の頃から散々なのに
111 22/12/09(金)17:12:42 No.1002193977
ハサウェイ感ある
112 22/12/09(金)17:12:54 No.1002194038
PS2のゲームの主人公みてぇな奴だなとか思ったが当人で雑に死んだ エウレカクソみたいな妄想やめろよもう…
113 22/12/09(金)17:13:30 No.1002194218
>ギアスはまあ売れたのわかるけどこいつはなんで未だ新作が作られてるんだ? >AO…もっといやポケットの中の頃から散々なのに パチスロ でもパチスロ業界も斜陽だし そもそもスレ画でエウレカシリーズは完結って銘打たれてるのでもう新作作られることは無いと思う たぶん
114 22/12/09(金)17:13:32 No.1002194226
同年大元のエヴァとそのフォロワー仲間のファフナーがいい感じに終わったから酷さが際立ったやつ
115 22/12/09(金)17:13:55 No.1002194326
>ギアスはまあ売れたのわかるけどこいつはなんで未だ新作が作られてるんだ? >AO…もっといやポケットの中の頃から散々なのに パチンコ、パチスロマネー AOのスロはめちゃくちゃ面白かったしアネモネも良かったぞ
116 22/12/09(金)17:14:19 No.1002194453
漫画版だけ読んでないけど面白い?
117 22/12/09(金)17:14:26 No.1002194490
さらばエウレカセブンとエウレカセブン復活編がまだ残ってるからな
118 22/12/09(金)17:14:31 No.1002194513
https://www.sammy.co.jp/japanese/product/pachislot/2016/eurekaao/episode/ AOのやつ限定公開と言いつつずっと公開してくれてる
119 22/12/09(金)17:14:57 No.1002194635
ANEMONE良かったかな…
120 22/12/09(金)17:15:15 No.1002194717
>うまくコントロールできるプロデューサーがいれば良かったんだろうか せーじの水島に手伝ってもらえばいい味出すなあと思えるんだがな
121 22/12/09(金)17:15:48 No.1002194884
流石にもう出ないだろ…
122 22/12/09(金)17:16:03 No.1002194951
音楽的にもANEMONEの方がビッグネーム連れてきてたしテレビアニメを踏襲した選曲でよかった
123 22/12/09(金)17:16:30 No.1002195063
ホランドはひろしがよかった いや森川に落ち度があるわけじゃないが
124 22/12/09(金)17:16:51 No.1002195151
帰ってきたエウレカセブン
125 22/12/09(金)17:16:56 No.1002195179
>ANEMONE良かったかな… ハイエボ3部作で何も知らん人に1つおススメするならアネモネ一択になると思う 自分で言ってて何だその条件って思うが
126 22/12/09(金)17:17:01 No.1002195196
>音楽的にもANEMONEの方がビッグネーム連れてきてたしテレビアニメを踏襲した選曲でよかった Ballet Mécanique流れるタイミングが完璧すぎる...
127 22/12/09(金)17:17:05 No.1002195215
LFOもこの作品の魅力の一つだと思うんだけどAOはそこら辺押さえてはいたのにな
128 22/12/09(金)17:17:44 No.1002195386
>漫画版だけ読んでないけど面白い? ハッピーエンドじゃないけどバッドエンドって感じでもなくてテンポも良いし俺は好き テレビシリーズのイチャイチャパワーで解決!って感じが好きなら見なくてもいいかも
129 22/12/09(金)17:19:02 No.1002195707
ポケ虹も戦闘シーンかっこいいしな
130 22/12/09(金)17:19:18 No.1002195793
合体ロボのパロディが滑ってて痛々しかった
131 22/12/09(金)17:19:38 No.1002195875
吉田健一はGレコに参加してたんだっけ
132 22/12/09(金)17:20:12 No.1002196028
>吉田健一はGレコに参加してたんだっけ 地球外少年少女
133 22/12/09(金)17:20:21 No.1002196073
せめて吉田健一がいてくれれば… 地球外少年少女の方にいっちゃったのかな
134 22/12/09(金)17:20:34 No.1002196139
>LFOもこの作品の魅力の一つだと思うんだけどAOはそこら辺押さえてはいたのにな そういうの作り手側全く理解してないしEUREKAもザフトの新型とかウルトランニルヴァーシュとかよくわかんねぇ物出すし
135 22/12/09(金)17:21:49 No.1002196485
SIMカード割りとか面白いと思ってやってんだろうな…
136 22/12/09(金)17:22:36 No.1002196711
無印もところどころアレなところあったけど少年の成長とボーイミーツガールって部分は一貫してたから大好き
137 22/12/09(金)17:22:37 No.1002196714
スーパー6の扱いをもうちょっとなんとかして欲しかった感はある あとネーミングがヤケクソすぎる...
138 22/12/09(金)17:23:20 No.1002196897
>無印もところどころアレなところあったけど少年の成長とボーイミーツガールって部分は一貫してたから大好き まあ後なんだかんだでロボットアニメしてるよ
139 22/12/09(金)17:23:38 No.1002196973
ロボットアニメの制作陣ってなんやかんや合体ロボが大好きなのかなぁとは思う シナリオの基礎の文脈みたいなのはリアル系に移って久しいのに
140 22/12/09(金)17:24:04 No.1002197087
好きなとこはあるんだよ 求めてたものが全然ないんだよ
141 22/12/09(金)17:24:07 No.1002197105
監督同じでもここまで振れ幅大きいの謎だ プロデューサーとか企画する側の問題なのか?
142 22/12/09(金)17:24:47 No.1002197281
AOメカかっこいいし動くもんな
143 22/12/09(金)17:25:10 No.1002197368
公開後の監督のnoteか何かの独白みたいなのが酷かった覚え
144 22/12/09(金)17:25:11 No.1002197376
無印は面白いって評判だから見たけどアネモネ出てきてから意味分からないし気持ち悪いから途中で挫折しちゃった そこまではワクワクしたし面白かった
145 22/12/09(金)17:25:29 No.1002197459
シリーズ信者だからまあまあ良かったと思ってるけどスーパー6だけはマジでいらなかったと思う 普通にウザいだけで興を削がれた
146 22/12/09(金)17:25:50 No.1002197539
>公開後の監督のnoteか何かの独白みたいなのが酷かった覚え グレメカのインタビューはキレそうになるからみない方がええよ
147 22/12/09(金)17:27:20 No.1002197941
インタビューで何でそんな事言うのって芸は昔から変わってないから それ知ってる人は見ないからいいけど見ちゃダメだよね…
148 22/12/09(金)17:27:24 No.1002197971
エウレカセブンシリーズのメカ要素はハイレボ1の冒頭数分が殆どと言っていい 2はほぼ怪獣みたいな奴らばっかだし3は一応リフするメカ増えたけどTVシリーズとは別物として作ったそうだし
149 22/12/09(金)17:27:48 No.1002198073
好きなとこはめっちゃ好きなんだけど文句言いたいとこはすげえ言いたい ずっとそんなシリーズだった
150 22/12/09(金)17:28:11 No.1002198171
ハイエボみて新規映像10分のためだけの映画だな…とゲンナリして アネモネみてハイエボの演出はこのためか!やれば出来んじゃん!とハードル上がって 嫌な予感がして三作目みてないけど多分正しいな
151 22/12/09(金)17:28:16 No.1002198189
AOはアオの物語として見たら凄く好き
152 22/12/09(金)17:28:17 No.1002198190
過去の話だとスパロボ参戦で一言ってコメントでも謎ポエム垂れ流した筋金入りだもんな…
153 22/12/09(金)17:28:48 No.1002198360
トラパー激減したからボードが大型化したって経緯は好き なんで出てくるのがザフトロボ
154 22/12/09(金)17:29:11 No.1002198471
ザフトの新KLFもスーパー6もニルヴァーシュマンも魅力無い ハイゴックニルヴァーシュかっこいいのにあれで出番終わりだしで
155 22/12/09(金)17:29:21 No.1002198516
AOはパチンコのおかげで締めてくれたからあれのおかげで満足できた
156 22/12/09(金)17:29:29 No.1002198545
この監督は上手い方向へ誘導できる人間がいないとダメ過ぎる… なんでハッピーエンドだと思ってたこっちに向かって いやーあの後クスリ無くなるからアネモネ狂って死ぬんスけどねとか言わなくていいこと言うんだよ…
157 22/12/09(金)17:30:01 No.1002198692
3もロードムービーパートはかなり好きなんだ ロボ少ないのと終盤が…
158 22/12/09(金)17:31:26 No.1002199111
ザフトの新型は最初見たとき種の映画のMSかと思った
159 22/12/09(金)17:32:57 No.1002199492
多分普通に見てたら現実世界にエウレカセブンの世界がやってきたって事すら理解出来ないと思う
160 22/12/09(金)17:33:59 No.1002199779
というかエウレカセブンってタイトルを使い回すのはもうとっくに限界だと思うんだけど… なんならTV版で出し切ってるくらいじゃん…
161 22/12/09(金)17:34:17 No.1002199846
アネモネのスロット出るのがもうちょっと遅かったらスマスロだったのにな
162 22/12/09(金)17:34:51 No.1002199971
監督が関わらないエウレカ新作が見てみたい
163 22/12/09(金)17:35:33 No.1002200181
どのタイトルもレントンとエウレカありきのものだと思ってるけどそれはそれとしてゲーム版は奇跡の出来だったんだな
164 22/12/09(金)17:35:33 No.1002200186
なんで今更叩かれてんだ サブスクにでも来たのか
165 22/12/09(金)17:35:39 No.1002200207
当初構想のスーパーBONS大戦みたかったな…
166 22/12/09(金)17:36:12 No.1002200373
>監督が関わらないエウレカ新作が見てみたい PS2のゲーム2連作は触ってないなら遊んで損しないから勧めとく
167 22/12/09(金)17:36:21 No.1002200409
贖罪のために少女であることを捨てたエウレカが最後にレントンと再会してまた少女に戻れたのとそのときの「おばさま女の子みたいだった」ってセリフだけはマジで好き それ以外はちょっとこう…もっと素直に褒めさせてくれよ…特にデューイとホランドの関係性とかすごい良かったのにあれはないよ…
168 22/12/09(金)17:37:44 No.1002200823
マジふざけんなよという気持ちがありつつオリジナルアニメはこれくらい好き勝手やってええ!って気持ちが2つある
169 22/12/09(金)17:37:45 No.1002200830
TV版はいいアニメだった 初劇場版はまあパラレルって思えば ハイエボは冒頭数分すき アネモネは面白い スレ画はとっちらかっててあざとい特攻だなと思った
170 22/12/09(金)17:38:01 No.1002200911
>どのタイトルもレントンとエウレカありきのものだと思ってるけどそれはそれとしてゲーム版は奇跡の出来だったんだな 世界観の深堀りと本編に近い時間軸の別の話とか差し込みが巧いんだよなあれ ドギー兄さんの家出はこんな事してたのかって内容で驚いた
171 22/12/09(金)17:38:27 No.1002201035
>サブスクにでも来たのか サブスクについこの間来て被害者増えたんだろ 映画公開時なんか賛多くてこいつら頭おかしのかと思ってたけど今文句ばっかで正直嬉しい
172 22/12/09(金)17:38:45 No.1002201123
声優に関してはしょうがないんだけどキャラデザも声優も違うあの二人がホランドデューイに見えねえんだ
173 22/12/09(金)17:38:55 No.1002201161
>映画公開時なんか賛多くてこいつら頭おかしのかと思ってたけど今文句ばっかで正直嬉しい お前精神状態おかしいよ…
174 22/12/09(金)17:39:18 No.1002201249
何したかったのこれってなった
175 22/12/09(金)17:39:51 No.1002201388
デューイから夜遅くに久しぶりに声が聞きたくなったとかいう内容の電話きて普通に会話するホランド好き 特攻シーン嫌い
176 22/12/09(金)17:39:56 No.1002201414
これぞエウレカみたいな書き込みがあったのは覚えてる
177 22/12/09(金)17:39:59 No.1002201439
メインビジュアルのエウレカは新宿のもっこりやろうだけど流石に本編だと普通に美人さんだよ
178 22/12/09(金)17:40:04 No.1002201457
ホランドもデューイも扱い死ぬほど悩んだみたいだけど外すに外せないキャラクターだからなぁ
179 22/12/09(金)17:40:14 No.1002201493
ゲームもキツい展開多いんだけど過去と決着つけて主人公とヒロインが前向きに終わるから良かったんだよな そのヒロインが過去のしがらみから逃れられずに流されてた末路がハイレボ3なんだろうなと思るのが尚更キツい
180 22/12/09(金)17:40:42 No.1002201617
個人的にANEMONEはよかったんだけどなぁ…
181 22/12/09(金)17:41:01 No.1002201695
映画館で金払って見たら余計口汚くなると思ったが違ったのか…ボダラクかなんかかよ
182 22/12/09(金)17:41:09 No.1002201727
>デューイから夜遅くに久しぶりに声が聞きたくなったとかいう内容の電話きて普通に会話するホランド好き >特攻シーン嫌い 兄さんがなんか思い詰めてるな…ってなってまた一緒に釣りに行こうぜ!俺たち二人なら何でもできるよ!って声かけるホランドは大人になった感じがして好き 特攻シーンは意味不明
183 22/12/09(金)17:41:32 No.1002201851
特攻展開はちょっと本当にどうにかならんかった?とは思う…
184 22/12/09(金)17:41:32 No.1002201852
一応これでエウレカは完結でいいの?
185 22/12/09(金)17:41:50 No.1002201926
>個人的にANEMONEはよかったんだけどなぁ… だいたいハイエボの話になるとそういう人が多いんじゃないかな
186 22/12/09(金)17:42:03 No.1002201979
>これぞエウレカみたいな書き込みがあったのは覚えてる それはまぁうん 良いか悪いかは別にして
187 22/12/09(金)17:42:21 No.1002202071
ロボアニメ的な見どころは無料で公開されてた冒頭で終わりだよね
188 22/12/09(金)17:42:38 No.1002202147
次回予告とANEMONEもなんかぜんぜん違うものになってる雰囲気
189 22/12/09(金)17:42:41 No.1002202161
>これぞエウレカみたいな書き込みがあったのは覚えてる 悪い意味でもエウレカらしいよ
190 22/12/09(金)17:42:43 No.1002202173
どんなエウレカなら見たかったかと言われるとすごく困る だってTV版で終わってるし…
191 22/12/09(金)17:42:48 No.1002202194
>メインビジュアルのエウレカは新宿のもっこりやろうだけど流石に本編だと普通に美人さんだよ メインビジュアルで不安だったせいもあって本編でエウレカがかわいかったからまあいいか…ってなったとこはある
192 22/12/09(金)17:43:05 No.1002202278
レントンの活躍…
193 22/12/09(金)17:43:07 No.1002202300
ANEMONEからこれかよ!という気持ちはあるが同時にこれはこれでとも思う ロードムービーも要所要所好きなところあるし最後レントン少年と抱き合うひと回り以上年上のエウレカというなんかヤバい絵面が誕生してたのも良かった
194 22/12/09(金)17:43:12 No.1002202324
>>デューイから夜遅くに久しぶりに声が聞きたくなったとかいう内容の電話きて普通に会話するホランド好き >>特攻シーン嫌い >兄さんがなんか思い詰めてるな…ってなってまた一緒に釣りに行こうぜ!俺たち二人なら何でもできるよ!って声かけるホランドは大人になった感じがして好き >特攻シーンは意味不明 あのシーン見たときホランドがデューイ止めるのかなとか期待してたんだ で最後に二人で釣り行ってやっぱり坊主だったなとか笑い合ってたら一匹釣れたとかそういうの期待してた
195 22/12/09(金)17:43:15 No.1002202349
ホランドは見た目若かったしそれなりにひろしに寄せようとしてたから逆にまだ聞けたけど山ちゃんデューイはダメだった 特に終盤ちょっとコミカルな狼狽な演技したところが
196 22/12/09(金)17:44:47 No.1002202813
こればっかりはどうしようもないけどハイエボ全部でデューイの声変わってるんだな…まあANEMONEのデューイも全くデューイに見えなかったけど
197 22/12/09(金)17:45:10 No.1002202922
>次回予告とANEMONEもなんかぜんぜん違うものになってる雰囲気 実際作り直したからあんなに時間かかったんじゃなかったっけ? ハイエボ1の作りから予定通り作った出来の方が怖かったからそれで良かったけど
198 22/12/09(金)17:45:21 No.1002202991
なんでくそなところもわざわざエヴァに寄せるんだよって思ってた
199 22/12/09(金)17:45:33 No.1002203041
舞台挨拶で三瓶さんが最高の初恋でしたって言ってたの見てすごい良いもの見た気になってたけど冷静に考えたら >レントンの活躍…
200 22/12/09(金)17:45:33 No.1002203049
ハイレボは結局なにがやりたいのかわからなかった
201 22/12/09(金)17:45:50 No.1002203128
見た当時?ってなったデューイ配下の幹部みたいな三人が 鑑賞後に調べてゲーム版とAOのキャラだと知ってびっくりした 特にあの兄ちゃん主人公だったのかよ…大きな見せ場なくミンチ肉になってたけど…
202 22/12/09(金)17:46:15 No.1002203245
ANEMONEの好評もあのハイエボ1耐えて映画館見に行ったやつの評価なんぞ当てにならねえよって信じてなかったな…結局配信で見て面白かったけど
203 22/12/09(金)17:46:23 No.1002203277
>映画館で金払って見たら余計口汚くなると思ったが違ったのか…ボダラクかなんかかよ 金払ってクソみたいな映画見たと思いたくない人だっているんだ
204 22/12/09(金)17:46:28 No.1002203299
声は…声はしょうがねえ部分があるよ そこはちょっと何も言えねえ…
205 22/12/09(金)17:46:42 No.1002203362
>贖罪のために少女であることを捨てたエウレカが最後にレントンと再会してまた少女に戻れたのとそのときの「おばさま女の子みたいだった」ってセリフだけはマジで好き キャッチコピーの少女の終わり。少女の始まり。ってそういう事か~ってなった
206 22/12/09(金)17:47:01 No.1002203459
もしかしてANEMONEの出来が奇跡だっただけ…?
207 22/12/09(金)17:47:02 No.1002203462
>金払ってクソみたいな映画見たと思いたくない人だっているんだ エウレカかよ
208 22/12/09(金)17:47:06 No.1002203478
ハイエボ1でガッカリしてアネモネで期待させて3でいつものエウレカだな!って気分にしてくる
209 22/12/09(金)17:47:30 No.1002203617
>声は…声はしょうがねえ部分があるよ >そこはちょっと何も言えねえ… ノヴァク兄弟の声優変更は100%しょうがない事情だってのは理解してるけどそれはそれとしてノヴァク兄弟に見えねえってのもまあ…
210 22/12/09(金)17:47:51 No.1002203716
ロードムービーとして楽しみだしたあたりで雑に血飛沫になって死ぬサムナとあまりにもあんまりな逆シャアで冷や水ぶっかけてくるのすごいよ
211 22/12/09(金)17:47:59 No.1002203772
デューイ最後は山ちゃんだったのか 長期制作とはいえ不幸重なっちゃったな…
212 22/12/09(金)17:48:11 No.1002203833
でもこの視聴者が見たいものを意地でも見せないところはエウレカっぽいとは思う
213 22/12/09(金)17:48:28 No.1002203913
改めて思ったけどTV版名作じゃない?
214 22/12/09(金)17:48:36 No.1002203963
数年後にまた映画つくったりしない?
215 22/12/09(金)17:49:16 No.1002204150
>改めて思ったけどTV版名作じゃない? 伊達にヒットした作品じゃないし
216 22/12/09(金)17:49:18 No.1002204162
>デューイ最後は山ちゃんだったのか >長期制作とはいえ不幸重なっちゃったな… ハイエボ1まで辻谷さんでANEMONEで藤原さんで3で山ちゃんだからな…
217 22/12/09(金)17:49:26 No.1002204192
>どんなエウレカなら見たかったかと言われるとすごく困る BGMがテクノでサーフィンしながら戦うロボとモーニンググローリーみたいな展開が見たい >だってTV版で終わってるし… そうだね…
218 22/12/09(金)17:49:54 No.1002204317
>>声は…声はしょうがねえ部分があるよ >>そこはちょっと何も言えねえ… >ノヴァク兄弟の声優変更は100%しょうがない事情だってのは理解してるけどそれはそれとしてノヴァク兄弟に見えねえってのもまあ… キャラデザの人変更なのも分かってるけどせめて元のビジュアルに寄せてほしかった
219 22/12/09(金)17:49:56 No.1002204334
デューイの代役としてデューイ(藤原啓治)が生まれ デューイの代役の代役としてデューイ(山寺宏一)とホランド(森川智之)が生まれた
220 22/12/09(金)17:50:01 No.1002204364
でも俺ビームス夫妻が過去を振り払って生存しつつ前に進んでくれたことは本当に嬉しかったよ あの人ら今までのシリーズ碌な目に合わなすぎる
221 22/12/09(金)17:50:22 No.1002204450
>数年後にまた映画つくったりしない? パチンコパチスロがウケれば無くはない…
222 22/12/09(金)17:50:37 No.1002204520
>数年後にまた映画つくったりしない? もはや訓練されたおバカしか見ない作品作って売れると思いますかアナタおかしいと思いませんか?
223 22/12/09(金)17:51:02 No.1002204643
>改めて思ったけどTV版名作じゃない? 好きだけど名作とは言いづらいかな… 苦行パートはどうしても長く感じるし人を選ぶ
224 22/12/09(金)17:51:30 No.1002204778
そうだよなお前はそういうやつだったよな! ってシリーズ通しての感想になる
225 22/12/09(金)17:51:46 No.1002204855
>デューイの代役としてデューイ(藤原啓治)が生まれ >デューイの代役の代役としてデューイ(山寺宏一)とホランド(森川智之)が生まれた ホランドは藤原さんが病気で療養してたから1の時から森川さんだよ
226 22/12/09(金)17:51:59 No.1002204919
全部シルバーボックスがゴミなのが悪い つまりアムロ声が全部悪い
227 22/12/09(金)17:52:12 No.1002204978
>>数年後にまた映画つくったりしない? >もはや訓練されたおバカしか見ない作品作って売れると思いますかアナタおかしいと思いませんか? でも友人と全部の章映画館で見たデジモンtri.は2章あたりからボロクソ言われてたのに最後まで常に満席だったし…
228 22/12/09(金)17:52:25 No.1002205023
>好きだけど名作とは言いづらいかな… >苦行パートはどうしても長く感じるし人を選ぶ 苦行パートが本当に苦行で 個人的にはそれ以外の部分の演出や曲など込々で最大瞬間火力がすごいみたいな感じだな
229 22/12/09(金)17:52:36 No.1002205076
エウレカセブンと聞いて想像する ・トラパーでサーフィンする河森ロボ ・吉田健一デザインのキャラ ・レントンとエウレカのイチャイチャ っていう3大要素を見事なまでに削いでるから凄い 最後の最後で3つ目の要素は来るけどやっと来たと思ったらあっという間に終わるし…
230 22/12/09(金)17:52:50 No.1002205149
虹にポケットみたいなタイトルのやつよりマシかなって思ったけど比較対象も酷いからあれ
231 22/12/09(金)17:53:26 No.1002205321
>舞台挨拶で三瓶さんが最高の初恋でしたって言ってたの見てすごい良いもの見た気になってたけど冷静に考えたら >>レントンの活躍… あの内容で舞台挨拶に引きずり出してるの鬼畜過ぎだろ レントン3ワードくらいしか喋ってないぞ
232 22/12/09(金)17:53:32 No.1002205356
ニルヴァーシュとジエンドが共闘するシーンとかあると思ったんすよ…
233 22/12/09(金)17:53:44 No.1002205405
いつものやつだけど安心感とかあるやつではなくいつか改めて欲しかったやつ 面白さに繋がらない天邪鬼はなぁ…
234 22/12/09(金)17:53:49 No.1002205430
ハイエボ1は主題歌は好き
235 22/12/09(金)17:54:08 No.1002205523
ANEMONEの終わり方からドミニクどこ行ったんだよ
236 22/12/09(金)17:54:49 No.1002205705
ポケ虹は月光号メンバーの改変がキツいだけでエウレカレントン辺りは見たいもの見れたところあるし… スレ画はタイトルにレントン付けてて最後しか出なかったのがね
237 22/12/09(金)17:55:01 No.1002205779
普通にロボバトルすればよかったんじゃない?
238 22/12/09(金)17:55:02 No.1002205781
>当初構想のスーパーBONS大戦みたかったな… 2がラーゼフォンのキャラがいたり卵出てきたりでそうなりそうな感じで終わって監督もそのつもりだったみたいだけどヒでなんか色々横槍入って駄目になったとか言ってたね…
239 22/12/09(金)17:55:03 No.1002205784
ポケ虹好きな奴も念入りに殺してくるの酷すぎる AOはまだ救われた方
240 22/12/09(金)17:55:26 No.1002205902
>ANEMONEの終わり方からジ・エンドどこ行ったんだよ
241 22/12/09(金)17:55:28 No.1002205908
>もしかしてANEMONEの出来が奇跡だっただけ…? まぁ...そうね...>もしかしてANEMONEの出来が奇跡だっただけ…? それはまぁ...はい エウレカシリーズ全体通しても突出した出来だしANEMONE
242 22/12/09(金)17:56:05 No.1002206087
もうすぐ子供が産まれるんだって親父が特攻して死ぬのはどう考えてもおかしい
243 22/12/09(金)17:56:19 No.1002206167
>ハイエボ1は主題歌は好き 冒頭と主題歌でハイエボ1の良さの100%占めてるまである
244 22/12/09(金)17:56:29 No.1002206222
>2がラーゼフォンのキャラがいたり卵出てきたりでそうなりそうな感じで終わって監督もそのつもりだったみたいだけどヒでなんか色々横槍入って駄目になったとか言ってたね… あそこらへんラーゼフォン要素だったのか
245 22/12/09(金)17:57:03 No.1002206386
悪いとは言わないけど主役メカというかエウレカが乗ってたメカもエウレカらしくないずんぐりしたガワラメカだったな
246 22/12/09(金)17:57:29 No.1002206521
ハイエボスレ画だけ見てないやまだ
247 22/12/09(金)17:57:48 No.1002206601
それはやっちゃダメだろ……!!!のオンパレード でも道中の逃避行はメッチャ良かった やっぱり最高だったよANEMONE
248 22/12/09(金)17:57:54 No.1002206641
>ハイエボスレ画だけ見てないやまだ 見ない方が人生豊かになれると思う
249 22/12/09(金)17:58:23 No.1002206785
TVアニメと漫画とゲームは全てハイエボエウレカが作った世界で最終的にハイエボに全部集約されるってことでいいんだよな?
250 22/12/09(金)17:58:48 No.1002206908
>>2がラーゼフォンのキャラがいたり卵出てきたりでそうなりそうな感じで終わって監督もそのつもりだったみたいだけどヒでなんか色々横槍入って駄目になったとか言ってたね… >あそこらへんラーゼフォン要素だったのか ラーゼフォンは最初まんまあの卵に入ってるのよ あとちょっとだけ冒頭に出てくるCV久川綾のアネモネの叔母さんがラーゼフォンのヒロインと同じ見た目で同じ声だったりする
251 22/12/09(金)17:58:53 No.1002206923
地上波でハイレボ3作三週連続でやって反省会だけで3スレくらいいこうぜ
252 22/12/09(金)17:59:00 No.1002206961
ANEMONEだけ別の人たちが作ったんじゃねって思う出来
253 22/12/09(金)17:59:04 No.1002206979
キャラデザ変わったせいでベアイーガン縮んだのがチラチラ気になってイライラした思い出
254 22/12/09(金)17:59:17 No.1002207033
>もうすぐ子供が産まれるんだって親父が特攻して死ぬのはどう考えてもおかしい 何もしなかったら少なくともタルホと子供は死ぬんだからそこまでおかしくはないんじゃないの 他のやつにやらせるのも性格上無理だったんだろう
255 22/12/09(金)17:59:38 No.1002207121
>地上波でハイレボ3作三週連続でやって反省会だけで3スレくらいいこうぜ 勘弁してくれ…
256 22/12/09(金)17:59:38 No.1002207124
>地上波でハイレボ3作三週連続でやって反省会だけで3スレくらいいこうぜ 一周目で大部分が振り落とされるからそんないかないだろ
257 22/12/09(金)18:00:09 No.1002207268
>TVアニメと漫画とゲームは全てハイエボエウレカが作った世界で最終的にハイエボに全部集約されるってことでいいんだよな? よくねぇよボケ 殺すぞ
258 22/12/09(金)18:00:23 No.1002207324
ゴミクソだったハイエボ1は一緒に観に行った友達と唐揚げ美味しいねーで感想全くなく ANEMONEはブサイクな写真を大事に持ってるパパで死ぬほど泣いたって盛り上がった スレ画は餃子が美味しかった
259 22/12/09(金)18:00:52 No.1002207450
少なくともKLFやLFOがかっこいい!で入った人も多いシリーズだと思うんだよな… はぁ…
260 22/12/09(金)18:00:58 No.1002207490
>よくねぇよボケ >殺すぞ 目を背けるな デューイかよ
261 22/12/09(金)18:01:10 No.1002207549
>地上波でハイレボ3作三週連続でやって反省会だけで3スレくらいいこうぜ 1作目で地獄みたいなスレになって ANEMONEで残った数少ない人たちから絶賛の声が上がって スレ画でお通夜みたいになると思う
262 22/12/09(金)18:01:23 No.1002207605
前2作目まで地上波でやらなかったっけ?
263 22/12/09(金)18:01:40 No.1002207684
デューイが小声でエウレカになんか言ったところマジでなんて言ったか聞き取れなかったんだけどなんて言ってたの?
264 22/12/09(金)18:01:41 No.1002207691
>TVアニメと漫画とゲームは全てハイエボエウレカが作った世界で最終的にハイエボに全部集約されるってことでいいんだよな? 続編作るのに前作のスタッフが全く関わってないやつみたい
265 22/12/09(金)18:01:51 No.1002207743
正直エウレカは何でここまで続いてるのかわからないんだ…
266 22/12/09(金)18:02:35 No.1002207967
>正直エウレカは何でここまで続いてるのかわからないんだ… ハイエボは完全にパチンコのおかげ
267 22/12/09(金)18:02:38 No.1002207992
ボンズのオリジナルってなんかこんなんばっかり
268 22/12/09(金)18:02:54 No.1002208079
>TVアニメと漫画とゲームは全てハイエボエウレカが作った世界で最終的にハイエボに全部集約されるってことでいいんだよな? こんなのゼロ年代に置いてきて欲しかった…
269 22/12/09(金)18:03:23 No.1002208240
>1作目で地獄みたいなスレになって >ANEMONEで残った数少ない人たちから絶賛の声が上がって >スレ画でお通夜みたいになると思う 1はホントに意味わかんなくてなんなんだよこれ…ってなったけどANEMONEでそういう事したかったのねと理解は出来た スレ画はもう知らん…
270 22/12/09(金)18:03:57 No.1002208464
>ボンズのオリジナルってなんかこんなんばっかり ラーゼフォンはエヴァオマージュ作品の中で一番好きだよ俺
271 22/12/09(金)18:04:03 No.1002208498
>ボンズのオリジナルってなんかこんなんばっかり いや流石にこれよりはマシな作品多いよ ウルフズレイン…ストレンヂ…
272 22/12/09(金)18:04:30 No.1002208656
スタドラは傑作だろうがよ
273 22/12/09(金)18:05:02 No.1002208821
原作付きだけど旧ハガレンとか半分オリジナルだけど面白いし
274 22/12/09(金)18:05:03 No.1002208826
死ぬほど言われてるけどマジで何故ラストもラストに 突然逆シャアそのままやったのか全然わからん!
275 22/12/09(金)18:05:39 No.1002209012
>死ぬほど言われてるけどマジで何故ラストもラストに >突然逆シャアそのままやったのか全然わからん! いきなり昔のロボットアニメみたいとかキャラクターに自虐させたのもわからん
276 22/12/09(金)18:05:43 No.1002209040
京田監督はヱヴァ序でコンテやって一箇所も採用されなかったエピソードだけ覚えてる
277 22/12/09(金)18:05:46 No.1002209056
>ボンズのオリジナルってなんかこんなんばっかり スタードライバーは最高だぞ! その後に同スタッフが作ったキャプテンアースは...
278 22/12/09(金)18:06:27 No.1002209306
>京田監督はヱヴァ序でコンテやって一箇所も採用されなかったエピソードだけ覚えてる その恨みをエウレカにシューッ!! したんだ…
279 22/12/09(金)18:07:01 No.1002209509
>京田監督はヱヴァ序でコンテやって一箇所も採用されなかったエピソードだけ覚えてる でしょうね!
280 22/12/09(金)18:07:44 No.1002209771
個人的にシンエヴァよりはよほど新訳としてお話の決着分かりやすくて好きだよ でもレントンの活躍が観たいんだよ俺たちは
281 22/12/09(金)18:07:54 No.1002209821
>>地上波でハイレボ3作三週連続でやって反省会だけで3スレくらいいこうぜ >1作目で地獄みたいなスレになって >ANEMONEで残った数少ない人たちから絶賛の声が上がって >スレ画でお通夜みたいになると思う 結局今と変わんないな…
282 22/12/09(金)18:07:56 No.1002209833
エヴァもスレ画も完結が去年だったから余計に悲しくなったな…