22/12/09(金)11:04:25 攻撃ヘ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/09(金)11:04:25 No.1002102648
攻撃ヘリ不要論
1 22/12/09(金)11:08:21 No.1002103448
機能的文盲の良い例
2 22/12/09(金)11:13:18 No.1002104463
ドローンとか最新兵器あれば戦車も歩兵も不要だよな!→やっぱいるわ…ってしてるのが今のアレじゃねえの?
3 22/12/09(金)11:15:04 No.1002104803
>ドローンとか最新兵器あれば戦車も歩兵も不要だよな!→やっぱいるわ…ってしてるのが今のアレじゃねえの? 都市占拠に必要だからしないならいらない
4 22/12/09(金)11:16:31 No.1002105070
攻撃ヘリどころか哨戒ヘリや哨戒機も不要になってますが……. 本当に大丈夫なのかこれ
5 22/12/09(金)11:17:55 No.1002105391
自衛隊の装備調達関連は最近ずっとこれいいの?の連発だからもう気にならない
6 22/12/09(金)11:19:47 No.1002105802
隣の共食い整備の状況笑えないやつ
7 22/12/09(金)11:23:58 No.1002106734
金がねえのはわかるけどさぁ…
8 22/12/09(金)11:26:43 No.1002107306
島国で対戦車ヘリが必要になってるならその時点で海上防衛仕事してねえだろというのはある
9 22/12/09(金)11:27:20 No.1002107425
空が航空宇宙自衛隊になるんだから 陸だって災害派遣自衛隊になるんだヨ
10 22/12/09(金)11:28:06 No.1002107605
戦闘ヘリは不要というか維持できないだけでは… それはそれとしてドローンで代替出来るものでもない
11 22/12/09(金)11:29:07 No.1002107844
そもそも維持とか代替とか考えるほど もとから数なかっただろAH64もOH1も
12 22/12/09(金)11:31:19 No.1002108396
陸自の攻撃ヘリはもはや考えることを放棄するレベルでほったらかしだったからな 実際リソースを割くような分野じゃなかったってのは現実が証明してくれたからいいのか悪いのか…
13 22/12/09(金)11:31:37 No.1002108466
戦車もだけど不要論が出ると大体必要な事例が出てきて覆されるよね 戦闘機の機銃とか
14 22/12/09(金)11:33:29 No.1002108870
必要な事例が出てきたところで今現在13機しかないやつなんだぞ
15 22/12/09(金)11:34:45 No.1002109146
P-1はガタが来てたって話だし案外寿命が短かったな…
16 22/12/09(金)11:36:10 No.1002109473
>戦車もだけど不要論が出ると大体必要な事例が出てきて覆されるよね >戦闘機の機銃とか 攻撃ヘリに関してはもう30年ボコられ続けてるから年季が違う
17 22/12/09(金)11:37:46 No.1002109792
陸の航空部隊にはもう古いチヌークを新しいチヌークで代替して数を維持することしか期待してないから…
18 22/12/09(金)11:38:05 No.1002109857
防衛費上乗せ増税の結果がこれか
19 22/12/09(金)11:38:46 No.1002109991
>P-1はガタが来てたって話だし案外寿命が短かったな… もう!?
20 22/12/09(金)11:38:50 No.1002110006
国産戦闘ヘリは結局実現しなかったな
21 22/12/09(金)11:41:31 No.1002110612
攻撃ヘリは最強の戦車キラーのはずだったのに…
22 22/12/09(金)11:41:43 No.1002110657
アパッチに関してはそもそも導入が失敗じゃね?レベルだし
23 22/12/09(金)11:42:30 No.1002110835
なぜ導入した?ってのを更新しなかっただけの話?
24 22/12/09(金)11:43:27 No.1002111048
かっこいいからいる
25 22/12/09(金)11:44:10 No.1002111195
>P-1はガタが来てたって話だし案外寿命が短かったな… ガタくるの早すぎない!? C-2のほうは大丈夫なん?
26 22/12/09(金)11:44:13 No.1002111206
OH-1も飛べた期間より陸で寝てた期間のほうが長い機が相当あるような…
27 22/12/09(金)11:48:25 No.1002112252
P1とシーホーク減らすってことは対潜より正面戦闘用の装備増やすんかね?
28 22/12/09(金)11:49:39 No.1002112583
正面用の人間がまず足りないので 人間の安全保障用にGDPの2%くらい使いませんと…
29 22/12/09(金)11:51:05 No.1002112934
>P1とシーホーク減らすってことは対潜より正面戦闘用の装備増やすんかね? 空母やりだした時点で対潜装備はどんどん減ってるから俺の知ってる海自じゃなくなってきてる
30 22/12/09(金)11:55:00 No.1002113887
思えば特に全通甲板に意味のないおおすみや あの巨大構造物で前後を二分したDDHのポンチ絵から始まった 海の壮大なペテンが結実しつつあるというか…
31 22/12/09(金)11:55:20 No.1002113995
中国が水上艦と比べて潜水艦に全然力入れてないから 対ソ連時代と状況が変わってるし
32 22/12/09(金)11:57:41 No.1002114514
防衛事情も色々変わってきたし単純に維持すればいいものでもないからねぇ 吉と出るか凶と出るかはわからんが
33 22/12/09(金)12:00:13 No.1002115136
銭を出すのとボタン押すのと恨みを買うのだけこっち持ちで あとは全部アメリカ頼みのトマホークが代わりにやってくるから大丈夫
34 22/12/09(金)12:00:40 No.1002115251
パヨク発狂
35 22/12/09(金)12:03:18 No.1002115946
アパッチはばーか!って言いたくなるぐらい高いから
36 22/12/09(金)12:04:05 No.1002116143
まず単にやらなくていい書類仕事が純増するだけの 航空宇宙自衛隊に名前変えるって時点で正気を失っているからな…
37 22/12/09(金)12:05:58 No.1002116680
ソ連の潜水艦がこっそり忍び寄ってきた時代が終わって 中国が真正面から攻めてくる時代になったと?
38 22/12/09(金)12:06:32 No.1002116837
UAVの配備スピード遅いとやばそう
39 22/12/09(金)12:07:24 No.1002117084
ドローン分野で中国と競争して対抗できるのかね
40 22/12/09(金)12:07:35 No.1002117126
つまり無人戦闘ヘリ配備って事だろ?
41 22/12/09(金)12:07:45 No.1002117175
>まず単にやらなくていい書類仕事が純増するだけの >航空宇宙自衛隊に名前変えるって時点で正気を失っているからな… 宇宙自衛隊新設するなり部署として中に作るんじゃなくて名称変更で一括に!は馬鹿じゃないのとしか思えない
42 22/12/09(金)12:09:35 No.1002117700
>P-1はガタが来てたって話だし案外寿命が短かったな… 多分予備部品がなくて共食い整備してる話と混同してる
43 22/12/09(金)12:13:47 No.1002118970
戦闘無人機と対戦車無人機と観測無人機を作るんでしょう?
44 22/12/09(金)12:13:53 No.1002119005
もはや火葬戦記ノベルスのライターでもブレーンに付いてるんじゃないかというくらいの…
45 22/12/09(金)12:14:26 No.1002119171
人手が足りないから無人化させるのは良いことだよ 問題は開発費の方とか受注企業の技術力とか…
46 22/12/09(金)12:17:32 No.1002120169
人員が足りないところはアシモで補おう
47 22/12/09(金)12:27:52 No.1002123639
実際確実に使えるティルトローター機が居るならヘリ要らなくね?ってのはあると思う
48 22/12/09(金)12:30:19 No.1002124488
攻撃ヘリは自衛隊自身の短SAM系列が回転翼絶対殺せるマンだから今時持ってても無駄死にだろって言いたいのはわかる OH-1は攻撃ヘリの指揮官機なので攻撃ヘリ廃止なら一緒に廃止されるのもわかる
49 22/12/09(金)12:32:26 No.1002125179
攻撃ヘリが廃止されたらシティーハンターで獠ちゃんが空中で何爆破すればいいのよ
50 22/12/09(金)12:35:22 No.1002126123
ヘリって隙間産業だから戦車とはちょっと話が違うと思う
51 22/12/09(金)12:39:27 No.1002127604
先進国で攻撃ヘリを廃止した国なんて無いんですが 先んじて日本がそれやるの!?大丈夫!?
52 22/12/09(金)12:40:18 No.1002127899
先進国じゃなくなるからいいの
53 22/12/09(金)12:41:09 No.1002128215
P1をドローンで代替は実際そのコンセプトのP8を導入してる国がひーひー言ってるから無理だろって思ってる
54 22/12/09(金)12:41:54 No.1002128478
よその国だとヘリが減りました!ってネタが通じないし…
55 22/12/09(金)12:42:22 No.1002128654
攻撃ヘリ不要論でウクライナの戦況上げる人居るけど確認されたロシア軍の損害見ると回転翼機も固定翼機も非撃墜数が大差無くてこれは…
56 22/12/09(金)12:44:23 No.1002129396
アームズフォートみたいなやつなら…
57 22/12/09(金)12:45:04 No.1002129638
でも軍事費自体は増やそうと思えば与党の判断でいくらでも増えることが最近わかったよね 財源は増税でってのも今までにないくらいサクッと決めるし
58 22/12/09(金)12:47:09 No.1002130368
他の予算は増やせっつっても財源出てこねえのにな
59 22/12/09(金)12:47:48 No.1002130613
>P1をドローンで代替は実際そのコンセプトのP8を導入してる国がひーひー言ってるから無理だろって思ってる そもそもシーガーディアンとかある程度対潜哨戒出来そうな無人機が出てきたのが最近だし… なんかP-8とセット扱いされてたトライトンは対水上レーダーとFLIRだけでどうやって対潜哨戒する気だったのか…
60 22/12/09(金)12:49:54 No.1002131353
シーガーディアンの航続距離って対潜哨戒に耐えうるものなの?
61 22/12/09(金)12:51:12 No.1002131843
>攻撃ヘリ不要論でウクライナの戦況上げる人居るけど確認されたロシア軍の損害見ると回転翼機も固定翼機も非撃墜数が大差無くてこれは… SEADもDEADもしてないまともな防空コンプレックスに航空機が侵入すると死ぬ ベトナム戦争あたりから変わらんやないかいという
62 22/12/09(金)12:52:25 No.1002132268
戦闘ヘリの時代がもう一回来ないかなあ…
63 22/12/09(金)12:52:47 No.1002132377
>シーガーディアンの航続距離って対潜哨戒に耐えうるものなの? ベースのスカイガーデンが大西洋横断とかやってるんで大丈夫じゃない?