虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

放送中... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/09(金)09:24:31 ID:GuULC./2 GuULC./2 No.1002083519

放送中にこんなのやインタビューがポンポン出てくるってことは放送前から用意しまくってたってことなんだけど なんでただのテレビアニメの初監督がこんなジブリや新海誠級に取り上げられてるんだ…?

1 22/12/09(金)09:25:45 ID:C7G4MQ0s C7G4MQ0s No.1002083716

内藤も尾田先生の側近って肩書きでテレビ出たけど?

2 22/12/09(金)09:28:10 ID:GuULC./2 GuULC./2 No.1002084156

>内藤も尾田先生の側近って肩書きでテレビ出たけど? ごめんそれどう話繋がってんの?

3 22/12/09(金)09:30:34 No.1002084557

内藤テレビ出てんの!?

4 22/12/09(金)09:30:51 No.1002084592

天才ってなんの天才? エゴサブロックの天才?

5 22/12/09(金)09:32:44 No.1002084877

やはり天才か…

6 22/12/09(金)09:34:06 No.1002085109

本当はこの記事が出る頃には社会現象になってる予定だったんだろうなぁ

7 22/12/09(金)09:39:49 No.1002086027

コラを見て架空のインタビューを信じるの怖いね

8 22/12/09(金)09:41:37 No.1002086357

よかったこんなクソダサインタビューは無かったんだ

9 22/12/09(金)09:42:09 No.1002086459

>コラを見て架空のインタビューを信じるの怖いね よかったこんなインタビューはなかったんだね!

10 22/12/09(金)09:43:25 No.1002086661

初監督作品が終わる前に天才監督って

11 22/12/09(金)09:45:03 No.1002086943

あんだけ鳴物入りで放送始まったのに本当に全く話題になってなくて逆にすげえって思う

12 22/12/09(金)09:45:07 No.1002086958

100日後

13 22/12/09(金)09:46:05 No.1002087127

放送する前から関わった奴らがほぼ成功を確信してたのが伝わってくるのマジでおもしろい 声優だけは「大丈夫かこれ…」みたいな雰囲気だったのもおもしろい

14 22/12/09(金)09:46:06 No.1002087130

>あんだけ鳴物入りで放送始まったのに本当に全く話題になってなくて逆にすげえって思う なってないんじゃなくて沈静化が早かっただけだけど

15 22/12/09(金)09:50:37 No.1002087941

まさかこんなことになるとは思わなかったから背中に寒気が走る どうしてこうなったんだと人生の転落を味わってるようだ

16 22/12/09(金)09:51:49 No.1002088172

虚栄心は抑えられなかったか

17 22/12/09(金)09:52:24 No.1002088282

>まさかこんなことになるとは思わなかったから背中に寒気が走る >どうしてこうなったんだと人生の転落を味わってるようだ これ中山と自分を同一視してる病人?

18 22/12/09(金)09:54:15 No.1002088645

アニメのチェンソーマンには100ワニ並みの全力宣伝の空振りを感じる

19 22/12/09(金)09:54:35 No.1002088706

>>まさかこんなことになるとは思わなかったから背中に寒気が走る >>どうしてこうなったんだと人生の転落を味わってるようだ >これ中山と自分を同一視してる病人? うん

20 22/12/09(金)09:56:15 No.1002089009

異常な執着

21 22/12/09(金)09:58:53 No.1002089467

こいつが自分の好きな作品のアニメの監督になったら絶望する程度には名前を覚えた

22 22/12/09(金)09:59:45 No.1002089634

カタ前田日明

23 22/12/09(金)10:00:06 No.1002089702

>異常な執着 中山のチェンソーマンに対する?

24 22/12/09(金)10:01:14 No.1002089925

そうだけど

25 22/12/09(金)10:01:20 No.1002089948

ぶっちゃけ放送前からあんなバンバン特番やってこんなインタビュー用意したりとか宣伝させたりとか そんなことしなかったら今の出来でも普通に絶賛されたと思うんだよな 全部公式とMAPPAの事前の動きのせいで今の空気が作られてる

26 22/12/09(金)10:01:24 No.1002089963

アンチが作ったコラだろこんなの

27 22/12/09(金)10:03:17 No.1002090326

あー都合の悪いやつは全部コラってことにするのね

28 22/12/09(金)10:03:29 No.1002090360

コラコラコラコラ~ッ!(`o´)

29 22/12/09(金)10:03:51 No.1002090427

>こいつが自分の好きな作品のアニメの監督になったら絶望する程度には名前を覚えた 本来FGOアニメの時点で警戒するべきだったんだ

30 22/12/09(金)10:05:11 No.1002090646

>>こいつが自分の好きな作品のアニメの監督になったら絶望する程度には名前を覚えた >本来FGOアニメの時点で警戒するべきだったんだ いやその頃は監督じゃないから流石に警戒なんてできないわ

31 22/12/09(金)10:05:36 No.1002090718

>ぶっちゃけ放送前からあんなバンバン特番やってこんなインタビュー用意したりとか宣伝させたりとか >そんなことしなかったら今の出来でも普通に絶賛されたと思うんだよな >全部公式とMAPPAの事前の動きのせいで今の空気が作られてる いや…出来が悪いから批判されてるだけだろ

32 22/12/09(金)10:06:29 No.1002090889

あー都合の悪いやつは全部シャンカーってことにするのね

33 22/12/09(金)10:07:30 No.1002091047

>>ぶっちゃけ放送前からあんなバンバン特番やってこんなインタビュー用意したりとか宣伝させたりとか >>そんなことしなかったら今の出来でも普通に絶賛されたと思うんだよな >>全部公式とMAPPAの事前の動きのせいで今の空気が作られてる >いや…出来が悪いから批判されてるだけだろ どっちかって言うと無駄にハードル上げすぎた結果だと思うけどな… なんの情報もなしにこのアニメ出したら画面のリッチさはマジですごいから普通にすげー!って言われたと思う

34 22/12/09(金)10:07:36 No.1002091067

>>>こいつが自分の好きな作品のアニメの監督になったら絶望する程度には名前を覚えた >>本来FGOアニメの時点で警戒するべきだったんだ >いやその頃は監督じゃないから流石に警戒なんてできないわ 俺覚えてるぞつまんねえ作画が悪いとか言うようなものなら全力で擁護してたよ 最終的にアニメの出来は良いが原作がアニメ向きじゃないからつまらないアニメだったとか言われてたじゃん

35 22/12/09(金)10:08:03 No.1002091145

>>>>こいつが自分の好きな作品のアニメの監督になったら絶望する程度には名前を覚えた >>>本来FGOアニメの時点で警戒するべきだったんだ >>いやその頃は監督じゃないから流石に警戒なんてできないわ >俺覚えてるぞつまんねえ作画が悪いとか言うようなものなら全力で擁護してたよ >最終的にアニメの出来は良いが原作がアニメ向きじゃないからつまらないアニメだったとか言われてたじゃん だからそのときはこいつは監督じゃないだろ!

36 22/12/09(金)10:08:16 No.1002091187

微妙な原作をハイセンスな芸術作品に引き上げてくれた立役者だから

37 22/12/09(金)10:08:22 No.1002091206

クソみたいな出来だから戦犯探したら一発で見つかっただけだろ

38 22/12/09(金)10:08:25 No.1002091211

>なんの情報もなしにこのアニメ出したら画面のリッチさはマジですごいから普通にすげー!って言われたと思う ほんとにFGO7部アニメのと変わんねえ感想だな 原作ファンが多いから内容が悪いわけじゃないのに何故微妙なのか言語化出来ない人がそういうことにしてる

39 22/12/09(金)10:08:38 No.1002091253

>>異常な執着 >中山のチェンソーマンに対する? 中山はデンジチェンソーマンより姫パイに執着してるよ

40 22/12/09(金)10:09:16 No.1002091360

>だからそのときはこいつは監督じゃないだろ! 監督じゃないからなんだよ 監督になっていきなり強権発動なわけないじゃん あの頃から尻に異常性欲向けてたり現場の地位は同じくらいあるでしょ

41 22/12/09(金)10:09:25 No.1002091388

アニチェ9話、ボソボソ声が聞き取れるようにチェンソー音下げてた謎の配慮が嬉しかったんだよな。

42 22/12/09(金)10:09:42 No.1002091439

中山って男声優には演技指導厳しいのに女には優しいのキモいよな

43 22/12/09(金)10:09:50 No.1002091465

忠実にアニメ化してりゃ勝ち確だっただろうになあ

44 22/12/09(金)10:09:55 No.1002091482

ここは一話の時点であのこれ…ってなってたから絶賛はない

45 22/12/09(金)10:10:06 No.1002091520

ていうかどうやったら外すんだよこの約束された成功の企画を

46 22/12/09(金)10:10:22 No.1002091566

正直9話は面白かったから未読がボソボソ!wって叩いてるのはかわいそうだった

47 22/12/09(金)10:10:42 No.1002091641

>>だからそのときはこいつは監督じゃないだろ! >監督じゃないからなんだよ >監督になっていきなり強権発動なわけないじゃん >あの頃から尻に異常性欲向けてたり現場の地位は同じくらいあるでしょ 作品において監督より権力のあるアニメーターなんているわけないだろ…

48 22/12/09(金)10:10:57 No.1002091699

https://news.yahoo.co.jp/articles/12f5b94ac5eeb63bbf9e867534ce8b2b5e910ac0

49 22/12/09(金)10:11:13 No.1002091758

>中山って男声優には演技指導厳しいのに女には優しいのキモいよな パワーちゃんは回によって抑揚抑えてたり抑えてなかったりとバラバラなのはどういう指導なんだろ

50 22/12/09(金)10:11:29 No.1002091815

>作品において監督より権力のあるアニメーターなんているわけないだろ… MAPPA無能監督二人いた!?

51 22/12/09(金)10:13:30 No.1002092192

最近は万策尽きる事も多くなってるからこのクォリティで完走出来たらそれは凄いか

52 22/12/09(金)10:14:44 No.1002092414

綺麗でよく動くし尻とかやたらアップにもするのに なんでかつまんねえ作画でエロくもないのはMAPPAの伝統なの?

53 22/12/09(金)10:16:19 No.1002092731

これ言っちゃっていいかなぁ 顔のパーツが中心に寄りすぎだろ

54 22/12/09(金)10:16:28 No.1002092764

>https://news.yahoo.co.jp/articles/12f5b94ac5eeb63bbf9e867534ce8b2b5e910ac0 こんな無理矢理誉め称えないといけないのかよ

55 22/12/09(金)10:17:21 No.1002092940

チェンソーマンだけで済めばいいけどMAPPA社運を掛けてるし他の作品に影響が出ることが心配

56 22/12/09(金)10:19:26 No.1002093319

どんなに待たされてもufotable使うべきだったな

57 22/12/09(金)10:19:34 No.1002093348

レゼ編映画化したとしても見にはいかないかな

58 22/12/09(金)10:20:23 No.1002093508

別にプロデューサーが正気だったらMAPPAでも問題無かったんだが

59 22/12/09(金)10:20:51 No.1002093608

今でもよくできたアニメだとは思うが監督の天才性はわからない

60 22/12/09(金)10:20:54 No.1002093614

>それは、デンジの描き方の違いにも強く表れている。原作漫画では、デンジの悲惨な生活環境を描きながらも、彼自身は飄々としており、そのギャップが独自のユーモアにつながっていた。対してアニメ版のデンジは、声を担当する戸谷菊之介の演技もあってかナイーブなものとなっており、年相応の男の子の心情に近いものとなっている。 >デンジの見せ方の変化は、デンジの状況や心情を、若い子に身近なものとして感じてもらうための配慮だろう。 配慮…なのかなぁ?

61 22/12/09(金)10:21:03 No.1002093655

追加したアニオリのせいで原作と矛盾起こしまくってるの酷すぎる

62 22/12/09(金)10:21:10 No.1002093683

アニメのクオリティは予算や納期にも左右されるが何よりもスタッフに左右されるという生き証人だなこの監督

63 22/12/09(金)10:22:16 No.1002093889

fu1711925.jpg

64 22/12/09(金)10:22:25 No.1002093918

手錠がシーンによって付いたり消えたりしてるのはあっこれ監修してるやついないなって…

65 22/12/09(金)10:22:40 No.1002093962

一昔前ならGONZOで仕事してそうな人 無論調子の悪い時のGONZO

66 22/12/09(金)10:22:53 No.1002094002

約束された原作からのアニメ化で無限に金かけておまけに宣伝もしまくっても 肝心の中身をバカが作ったらコケるんだなっていう歴史資料としては役に立ったよ

67 22/12/09(金)10:22:54 No.1002094006

>fu1711925.jpg アイコンがぼっちちゃんだったばっかりに...

68 22/12/09(金)10:23:00 No.1002094028

毎回ED曲とか大枚はたいたのに…

69 22/12/09(金)10:23:58 No.1002094212

>毎回ED曲とか大枚はたいたのに… 一番無駄遣い感ある奴

70 22/12/09(金)10:23:58 No.1002094213

何度も言われてるけど社運をかけた企画になんで新人監督を据えるんだよ…

71 22/12/09(金)10:24:42 No.1002094352

>何度も言われてるけど社運をかけた企画になんで新人監督を据えるんだよ… 若い才能使ってますアピール

72 22/12/09(金)10:25:06 No.1002094457

インタビューのイキリの山がなければ何が悪いかって言いづらいとこあるからもう少しマシだったろ 全部監督のこだわりって答え合わせが済んだからあとは叩くだけだが

73 22/12/09(金)10:25:11 No.1002094468

>>作品において監督より権力のあるアニメーターなんているわけないだろ… >MAPPA無能監督二人いた!? いつMAPPAがFGO作ったんだよアホンダラ

74 22/12/09(金)10:25:24 No.1002094502

>何度も言われてるけど社運をかけた企画になんで新人監督を据えるんだよ… 監督としては新人だけど現場実績はあるんだろ 例がFGOアニメ

75 22/12/09(金)10:25:32 No.1002094520

原作は海外からも注目されまくっててタツキ先生の読み切りで良い方にも悪い方にも話題沸騰しつつ信者が先鋭化してきてからのアニメ化にあたって喜んで監督やります!ってなるとそうそう手も上げにくそうではある

76 22/12/09(金)10:25:47 No.1002094571

一見クオリティは高いし大ゴケってほどでも無いのが質悪い

77 22/12/09(金)10:26:08 No.1002094643

ジャンプは力入れてアニメ作れば売れるってことも最近知ったからな 今回も金だけ出せば良いわけではないことを学べただろう

78 22/12/09(金)10:26:41 No.1002094758

2期やるなら監督変わってそう

79 22/12/09(金)10:26:42 ID:C7G4MQ0s C7G4MQ0s No.1002094761

>どんなに待たされてもufotable使うべきだったな 呪術は問題ないからスレ画の問題

80 22/12/09(金)10:26:48 No.1002094788

自分で天才って言って腕組みするのダサ過ぎる

81 22/12/09(金)10:27:00 No.1002094819

>そうそう手も上げにくそうではある そういうときに何よりも見るべきが今まで何やってきたかっていう実績なんですけど

82 22/12/09(金)10:27:09 No.1002094853

>毎回ED曲とか大枚はたいたのに… 毎話EDのイラストや動画を変えるくらいで良かったんじゃねえかな…

83 22/12/09(金)10:27:09 No.1002094855

社運賭けたはリップサービスだと思いたい ガチで社運賭けてたらオナニー全世界公開できた監督以外の誰一人救われない

84 22/12/09(金)10:27:13 No.1002094866

インタビュー見てると監督の意図した通りに完成してるからスタッフは文句なしに一流だろ

85 22/12/09(金)10:27:23 No.1002094892

つまりFGOアニメを褒めたファンが悪いってこと? 責任取って引き取れ

86 22/12/09(金)10:27:29 No.1002094912

>全部監督のこだわりって答え合わせが済んだからあとは叩くだけだが 最近は雑誌からじゃなくてもヒの製作陣達からどんどん情報が入り込んできちゃうから余計な事言えなすぎる

87 22/12/09(金)10:27:36 No.1002094938

数年後の評価が言われるほど悪くないかダメだねこれかどっちに落ち着くだろうな

88 22/12/09(金)10:27:37 No.1002094942

アニメあわせでそんなにコラボ商品とかだしてないのが救い これからバンバン出てくるのかもしれんけど…

89 22/12/09(金)10:27:39 No.1002094947

声優さんは言質あって最悪回避できて良かったな

90 22/12/09(金)10:27:39 ID:C7G4MQ0s C7G4MQ0s No.1002094950

>一昔前ならGONZOで仕事してそうな人 >無論調子の悪い時のGONZO 元ガイナなら半分ぐらいあってるのでは?

91 22/12/09(金)10:27:40 No.1002094953

この実績もない新人監督がこの扱いって とてつもないコネでがあるのか?親が社長とかなのか?

92 22/12/09(金)10:27:46 No.1002094975

fu1711934.jpg

93 22/12/09(金)10:27:49 No.1002094991

>2期やるなら監督変わってそう これレゼ編英語は中山がやるってこと?

94 22/12/09(金)10:28:05 No.1002095049

>数年後の評価が言われるほど悪くないかダメだねこれかどっちに落ち着くだろうな 微妙

95 22/12/09(金)10:28:23 No.1002095091

>数年後の評価が言われるほど悪くないかダメだねこれかどっちに落ち着くだろうな 普通だろ

96 22/12/09(金)10:28:55 No.1002095191

普通に面白いって評価に固まってるだろ

97 22/12/09(金)10:29:13 No.1002095248

なんというか無駄に豪華というか 付け合わせの野菜ばっかり気合い入ってて肝心のステーキがなんかイマイチなんだよな

98 22/12/09(金)10:29:30 No.1002095311

>数年後の評価が言われるほど悪くないかダメだねこれかどっちに落ち着くだろうな 2022年秋アニメ並べて振り返ってああ...ってなりそう

99 22/12/09(金)10:29:34 No.1002095329

https://w.atwiki.jp/sakuga/pages/1695.amp 言うて原画マンとしてそれなりに仕事してるよ

100 22/12/09(金)10:29:43 No.1002095359

>数年後の評価が言われるほど悪くないかダメだねこれかどっちに落ち着くだろうな 言われるほど悪くなかったあの頃の叩きは異常ってレスに淡々とダメ出しされるタイプのアニメになると思う

101 22/12/09(金)10:29:56 No.1002095407

>一見クオリティは高いし大ゴケってほどでも無いのが質悪い そのせいで続投が割と現実味を帯びてるのが本当にキツい

102 22/12/09(金)10:30:06 No.1002095441

ジブリは棒読みとはいっても聞き取れはするから違う

103 22/12/09(金)10:30:34 No.1002095543

ビッグマウスぶりが監督未満に似てるけどあっちより仕事はしてるからマシなのか仕事してるから邪魔なのかわかんねえな

104 22/12/09(金)10:30:41 No.1002095563

>https://w.atwiki.jp/sakuga/pages/1695.amp >言うて原画マンとしてそれなりに仕事してるよ いつ原画マンの話なんかした? 監督経験ゼロって話をしてるんだけど

105 22/12/09(金)10:30:46 No.1002095583

>普通に面白いって評価に固まってるだろ 普通たけど?

106 22/12/09(金)10:31:19 No.1002095683

>https://w.atwiki.jp/sakuga/pages/1695.amp >言うて原画マンとしてそれなりに仕事してるよ 原画だけやってろ

107 22/12/09(金)10:31:29 No.1002095715

こいつが参加したFGO作ってる会社が今ぼっちざろっく作ってるの"そういうこと"?

108 22/12/09(金)10:32:01 No.1002095820

>言われるほど悪くなかったあの頃の叩きは異常ってレスに淡々とダメ出しされるタイプのアニメになると思う 単体で見てもマキマ周りは原作読んで知ってるよね?みたいな見せ方が普通に足引っ張ってるからな

109 22/12/09(金)10:32:32 No.1002095924

広告費掛けてるのに内容が釣り合わなかったのが悪い 100ワニと一緒

110 22/12/09(金)10:32:52 No.1002095995

まあ任せておけ この仇は怪獣8号がとってやるからよ

111 22/12/09(金)10:33:08 No.1002096051

女キャラだけやたらネットリエロく描写するのが本当に無理でアニメにキレるフェミさんの気持ちが分かりそうになってる

112 22/12/09(金)10:33:10 No.1002096060

鬼滅の刃・呪術廻戦に次ぐ平成末期から令和初期のジャンプを象徴する作品だったからそりゃその2つに次ぐ社会現象になる予定だったんでしょ

113 22/12/09(金)10:33:16 No.1002096079

FGOアニメ今でも原作信者が無理くり全力擁護してたのよく覚えてるわ あの時のダメだった空気まんまじゃん

114 22/12/09(金)10:33:29 No.1002096107

大ゴケではないからなマジで 中コケくらい

115 22/12/09(金)10:33:35 No.1002096129

原作PVがあるから誰が作っても原作の雰囲気を映像化するの難しいよねって言い訳も使えない

116 22/12/09(金)10:33:41 No.1002096153

フリクリ目指してるって意図がちゃんと拾えてたら良かったな

117 22/12/09(金)10:33:43 No.1002096161

原画マンが監督になる基準ってなに?

118 22/12/09(金)10:34:14 No.1002096288

>原画マンが監督になる基準ってなに? コネがあるかどうか

119 22/12/09(金)10:34:32 No.1002096342

アニメに口挟みまくる単眼猫、有能だった!?

120 22/12/09(金)10:34:39 No.1002096375

やたらエロに力入れてるの何なん

121 22/12/09(金)10:34:50 No.1002096416

>普通に面白いって評価に固まってるだろ でんでん現象後じゃん

122 22/12/09(金)10:34:55 No.1002096430

面白くないけど見てられないくらいつまらないとまでは言わないだろ まさに普通

123 22/12/09(金)10:35:05 No.1002096477

鬼滅が超ヒットで呪術もかなりヒットしたし チェンソーが期待されてないわけないんだよなぁ この体制なら呪術以上狙ってたでしょ

124 22/12/09(金)10:35:11 No.1002096497

>やたらエロに力入れてるの何なん 映画ってそんな感じだろ?

125 22/12/09(金)10:35:15 No.1002096508

>>https://w.atwiki.jp/sakuga/pages/1695.amp >>言うて原画マンとしてそれなりに仕事してるよ >原画だけやってろ だから原画の時点で面白みないんだよこい

126 22/12/09(金)10:35:15 No.1002096509

今期のアニメでは上の方っていう大ヒットではないけど悪くない成績なの生々しいだろ

127 22/12/09(金)10:35:25 No.1002096540

>社運賭けたはリップサービスだと思いたい >ガチで社運賭けてたらオナニー全世界公開できた監督以外の誰一人救われない 毎週手間かかったED作ったり 戦闘シーンがすごいヌルヌル動いたり 普通のアニメの3,4倍はかかってるだろ

128 22/12/09(金)10:35:34 No.1002096567

>あー都合の悪いやつは全部シャンカーってことにするのね 監督、シャンカーだった!?

129 22/12/09(金)10:35:34 No.1002096568

面白いというか普通に見れるくらい

130 22/12/09(金)10:36:02 No.1002096670

>面白いというか普通に見れるくらい 作業しながら背後に流してるわ

131 22/12/09(金)10:36:04 No.1002096675

>>>https://w.atwiki.jp/sakuga/pages/1695.amp >>>言うて原画マンとしてそれなりに仕事してるよ >>原画だけやってろ >だから原画の時点で面白みないんだよこい 横井って誰だよ

132 22/12/09(金)10:36:19 No.1002096725

>鬼滅が超ヒットで呪術もかなりヒットしたし >チェンソーが期待されてないわけないんだよなぁ >この体制なら呪術以上狙ってたでしょ 事前の宣伝とかこのインテビューの多さとか 明らかに鬼滅呪術超えるつもりだった気がする

133 22/12/09(金)10:36:21 No.1002096733

原作が面白いからまだかろうじて見られる

134 22/12/09(金)10:36:41 No.1002096797

集中して見ないと普通に何言ってるのか聞き取れないだろ

135 22/12/09(金)10:36:46 No.1002096810

>作業しながら背後に流してるわ それだと何言ってるか分からなくない?

136 22/12/09(金)10:36:52 No.1002096836

原作者が映画好きらしいから映画ネタ入れまくりましたは 日常から周囲の人が会話に苦労してそうなくらいバカな話だと思うんだけどな

137 22/12/09(金)10:37:12 No.1002096907

>今期のアニメでは上の方っていう大ヒットではないけど悪くない成績なの生々しいだろ 真の大ヒットのスパイファミリーと同期なのがいろいろ言い訳を潰してるのも芸術度高い

138 22/12/09(金)10:37:13 No.1002096911

>>作業しながら背後に流してるわ >それだと何言ってるか分からなくない? 原作よんでるからそれくらいでいいんだよ 深く見たらイライラするし

139 22/12/09(金)10:37:25 No.1002096957

>>>>https://w.atwiki.jp/sakuga/pages/1695.amp >>>>言うて原画マンとしてそれなりに仕事してるよ >>>原画だけやってろ >>だから原画の時点で面白みないんだよこい >横井って誰だよ つが抜けた

140 22/12/09(金)10:37:34 No.1002096993

期待してたシーンがショボくてがっかりすることあるけど普通に面白いよ

141 22/12/09(金)10:37:35 No.1002096998

9話の刃渡り流れてからそのまま特殊OP行って刃渡りずっと流れてたらすごく良かったのにキックバックでまたガクッとシーンの勢い落ちたの残念すぎる

142 22/12/09(金)10:38:02 No.1002097111

今監督の事バカにしてる奴らはチェンソーマン二期と劇場版で手のひら返すなよな

143 22/12/09(金)10:38:38 No.1002097246

一時異様に加熱してたタツキファンもクールダウンしたし今期アニメも話題が一極集中しなかったしいい事しかなかった

144 22/12/09(金)10:38:40 No.1002097257

何度も言われてるだろうけど言わせてくれ キックバックのPVの方がチェンソーのOPより原作理解度高い映像なのおかしいだろ

145 22/12/09(金)10:38:42 No.1002097264

漫画ネタとか他のパロ的な部分は完全無視で映画パロに走りまくってるの意味わからないよな

146 22/12/09(金)10:38:51 No.1002097298

ここ数年のジャンプの売れる奴にだけ集中して金ぶっこむスタイル好きになれない もっとまんべんなくやれ

147 22/12/09(金)10:38:52 No.1002097301

なんか勘違いされてるっぽいけど FGOのアニメも参加したのは2回だけだから主要スタッフではないぞ

148 22/12/09(金)10:38:56 No.1002097322

>正直9話は面白かったから未読がボソボソ!wって叩いてるのはかわいそうだった マキマさんの声優やっぱ下手だと思う… あと京都勢は輪をかけてボソボソで全然聞き取れなかった

149 22/12/09(金)10:38:56 No.1002097323

チェンソーマンの監督として箔をつけるつもりだったんだろうな

150 22/12/09(金)10:39:04 No.1002097354

>今監督の事バカにしてる奴らはチェンソーマン二期と劇場版で手のひら返すなよな 100%監督交代だから安心して手のひら出しとくよ

151 22/12/09(金)10:39:15 No.1002097392

アニメに向かない原作だったってだけ

152 22/12/09(金)10:39:32 No.1002097455

>アニメに向かない原作だったってだけ FGOで聞き飽きたが

153 22/12/09(金)10:39:33 No.1002097459

>アニメに口挟みまくる単眼猫、有能だった!? 口出しまくるか完全スルーするかくらいがちょうどいい 微妙になってきたところで実況とかしちゃうのが一番良くない

154 22/12/09(金)10:39:43 No.1002097498

アキバ系アニメを見下してるのに女キャラには抑揚と尺たっぷり与えるのおかしいだろ

155 22/12/09(金)10:39:46 No.1002097504

なんでエロシーンだけBGM流れるんだ?

156 22/12/09(金)10:39:52 No.1002097525

>>面白いというか普通に見れるくらい >作業しながら背後に流してるわ 見ろよ

157 22/12/09(金)10:39:57 No.1002097552

>なんか勘違いされてるっぽいけど >FGOのアニメも参加したのは2回だけだから主要スタッフではないぞ じゃあFGOのアニメがダメだったのは監督関係ないってこと? すまん

158 22/12/09(金)10:40:16 No.1002097615

>何度も言われてるだろうけど言わせてくれ >キックバックのPVの方がチェンソーのOPより原作理解度高い映像なのおかしいだろ 米津玄師やタツキは有能だけどアニメ関係者は有能じゃないから当然だけどだけどだけど

159 22/12/09(金)10:40:42 No.1002097696

FGOの謎のケツアップを信者が無理やり擁護してたの思い出した

160 22/12/09(金)10:40:43 No.1002097698

>アニメに向かない原作だったってだけ 素人が勝手に再編集した動画の方が迫力あって悔しくないのかよ

161 22/12/09(金)10:40:45 No.1002097714

でも放送前にイキリインタビューやって責任逃れ出来なくするのはいいと思う これなかったら声優とか原画が叩かれてたろうし

162 22/12/09(金)10:40:48 No.1002097724

“原作がつまらない”

163 22/12/09(金)10:41:00 No.1002097756

有名プロデューサーとかの親戚なんじゃないの

164 22/12/09(金)10:41:11 No.1002097799

>今監督の事バカにしてる奴らはチェンソーマン二期と劇場版で手のひら返すなよな 手のひら返すぐらい面白いのが一番なんだけどね…

165 22/12/09(金)10:41:22 No.1002097838

結局スレ画はアンチのコラなの?

166 22/12/09(金)10:41:34 No.1002097887

>“原作がつまらない” "アニメに向いていない"

167 22/12/09(金)10:41:35 No.1002097892

スラムダンクは無事に手の平返されたぞ

168 22/12/09(金)10:41:39 No.1002097907

不意の大ヒットで雑誌の特集が全然間に合ってないとかたまにあるからチェンソーは気合い入れてやったんだろうけどいろんな雑誌でやりすぎて飽和してる…

169 22/12/09(金)10:41:50 No.1002097939

>一時異様に加熱してたタツキファンもクールダウンしたし今期アニメも話題が一極集中しなかったしいい事しかなかった ありがとう中山監督!!

170 22/12/09(金)10:41:50 No.1002097941

>“原作がつまらない” 惑星のさみだれで確定

171 22/12/09(金)10:41:50 No.1002097942

普通は出来がやばいとなるとPが軌道修正するんだが監督はPのお気に入りだからな…

172 22/12/09(金)10:42:01 No.1002097982

何をもって映像化の正解とするか判断は微妙だけど今現役の他の監督に任せてこんな感じで仕上げる人が何割いるか気になる

173 22/12/09(金)10:42:07 No.1002098003

ツダケンのインタビューは何度見ても芸術だと思う

174 22/12/09(金)10:42:07 No.1002098004

こっちはアニメ見たいんだから実写の真似したいならそっちの業界行けばいいのに

175 22/12/09(金)10:42:22 No.1002098046

>普通は出来がやばいとなるとPが軌道修正するんだが監督はPのお気に入りだからな… そんなにこいつのけつあな気持ちいいの?

176 22/12/09(金)10:42:24 No.1002098054

豪華な特殊EDというより一話使い捨てEDみたいな印象になってるの良くないよ

177 22/12/09(金)10:42:39 No.1002098102

鬼滅ヒットの初動の動きが悪かった反省が悪い方向に効いている...

178 22/12/09(金)10:42:41 No.1002098107

>でも放送前にイキリインタビューやって責任逃れ出来なくするのはいいと思う >これなかったら声優とか原画が叩かれてたろうし イキリインタビューとコラボのおかげでデンジ君の声優が救われたからな

179 22/12/09(金)10:43:11 No.1002098219

>豪華な特殊EDというより一話使い捨てEDみたいな印象になってるの良くないよ 視聴者の記憶に残す気がないんだよな

180 22/12/09(金)10:43:36 No.1002098325

荒らし御用達になったのが一番悲しい

181 22/12/09(金)10:43:38 No.1002098334

これいっちゃっていいよね アニチェが普通に微妙な原因って監督のオナニーだけじゃなくてMAPPA自体がアクションアニメ作るの下手くそなのもデカい要因だろ MAPPA版進撃、見てらんなくて藤虎みたいに目閉じちゃったんだよな

182 22/12/09(金)10:44:01 No.1002098409

>豪華な特殊EDというより一話使い捨てEDみたいな印象になってるの良くないよ EDはこのテーマでお願いします!で発注しちゃってからアニメ作ってるのか知らんがなんかEDに合わせて尺調整してる間延び感じる

183 22/12/09(金)10:44:05 No.1002098420

>これいっちゃっていいよね >アニチェが普通に微妙な原因って監督のオナニーだけじゃなくてMAPPA自体がアクションアニメ作るの下手くそなのもデカい要因だろ >MAPPA版進撃、見てらんなくて藤虎みたいに目閉じちゃったんだよな 呪術は良くなかった?

184 22/12/09(金)10:44:11 No.1002098453

新人とベテランの違いがわかるよね たぶんベテラン監督ならこんな冒険しない 手堅くいきそう

185 22/12/09(金)10:44:14 No.1002098461

マジでイキリインタビューなかった攻撃の矛先が声優に言ってた可能性高いの恐怖だろ

186 22/12/09(金)10:44:14 No.1002098465

スレ画がどこから出てきたのかは気になる

187 22/12/09(金)10:44:20 No.1002098487

この超VIP待遇って親類がMAPPAの株主とかなんじゃね?

188 22/12/09(金)10:44:26 No.1002098506

>こっちはアニメ見たいんだから実写の真似したいならそっちの業界行けばいいのに 実写業界は監督になるまでに雑用やらなんやらでめっちゃ時間かかって給料的にもキツイらしいから

189 22/12/09(金)10:44:35 No.1002098534

>荒らし御用達になったのが一番悲しい 関係者が犯罪とかゴシップで大炎上やらかしたとかでもないのに作品毎ここまで落ちるのってすごいよね 間違いなく監督の才能

190 22/12/09(金)10:44:36 No.1002098539

なんとか言え林 やっぱり何も言うな林

191 22/12/09(金)10:44:49 No.1002098594

>鬼滅ヒットの初動の動きが悪かった反省が悪い方向に効いている... ヒットした呪術だってグッズやらは大概余ってたのに…

192 22/12/09(金)10:44:51 No.1002098602

繊細さんって感じの顔

193 22/12/09(金)10:45:21 No.1002098713

>イキリインタビューとコラボのおかげでデンジ君の声優が救われたからな まるでサム8みたい

194 22/12/09(金)10:45:31 No.1002098750

mayだとアニチェの実況スレがついに1スレすら完走しなくなったけどお前ら?

195 22/12/09(金)10:45:41 No.1002098790

なんで腕組みしてるの ラーメン屋?

196 22/12/09(金)10:45:48 No.1002098811

>マジでイキリインタビューなかった攻撃の矛先が声優に言ってた可能性高いの恐怖だろ いや…そもそも出来が気にくわないから叩くってのをやらなきゃいいだけだな…

197 22/12/09(金)10:46:03 No.1002098865

>なんとか言え林 >やっぱり何も言うな林 どう考えても週刊連載の漫画家に深夜アニメの実況させるのはおかしいしタツキが言い出したなら止めろよ…

198 22/12/09(金)10:46:07 No.1002098890

林だってこんだけ予算かけたアニメにハズレの監督持ってくるとは思わなかったろう

199 22/12/09(金)10:46:11 No.1002098903

とりあえず2期あんなら監督は変わってください 一期と2期で全く雰囲気変わるのもチェンソーらしくて良いだろ?

200 22/12/09(金)10:46:11 No.1002098905

林は未来の悪魔と契約したけど? 代償はアニチェ視聴者の阿鼻叫喚

201 22/12/09(金)10:46:17 No.1002098935

今回の話は盛り上がってたけど2部がこれつま…な状態と重なってたの悲惨

202 22/12/09(金)10:46:22 No.1002098956

>呪術は良くなかった? カニカマは外部から連れてきた奴のおかげだって言ってんだろ

203 22/12/09(金)10:46:29 No.1002098982

監督イエスマン以外は必要ないタイプっぽいしもうおしまいだろ

204 22/12/09(金)10:47:25 No.1002099211

ネクスト鬼滅ネクスト呪術にしたい感じがあらわだったけど無理そうだよね

205 22/12/09(金)10:47:26 No.1002099214

>荒らし御用達になったのが一番悲しい もはやファンのフリして逆張りするだけで荒らせるからなぁ

206 22/12/09(金)10:47:28 No.1002099222

>とりあえず2期あんなら監督は変わってください 配信とかの数字見る限り成功みたいだし無理だろ あともし劇場版とか2期とか着手してるならもっと無理だろ 諦めろ

207 22/12/09(金)10:47:30 No.1002099231

まずいいい感じに盛り上がってシャン化してきた

208 22/12/09(金)10:47:43 No.1002099275

そういや最新話見てないんだけど抑揚あつた?

209 22/12/09(金)10:47:44 No.1002099283

>どう考えても週刊連載の漫画家に深夜アニメの実況させるのはおかしいしタツキが言い出したなら止めろよ… 林が実況させてた説濃厚

210 22/12/09(金)10:47:46 No.1002099290

円盤は売れてないけど配信で大儲けのはずだけど

211 22/12/09(金)10:47:51 No.1002099315

金はめちゃくちゃ注ぎ込まれてるの分かるからなんで監督をこんな奴に…?ってなってしまう

212 22/12/09(金)10:48:03 No.1002099356

>性欲型って感じの顔

213 22/12/09(金)10:48:08 No.1002099375

ビッグマネービッグタイトルでオナニーキメるの気持ちいいだろうな

214 22/12/09(金)10:48:13 No.1002099402

Twitterでだけは好評だけど

215 22/12/09(金)10:48:32 No.1002099472

>とりあえず2期あんなら監督は変わってください >一期と2期で全く雰囲気変わるのもチェンソーらしくて良いだろ? それなりに成功してるってファンが言ってるから続投だけど?

216 22/12/09(金)10:48:34 No.1002099483

プロデューサーは海外イベントでデンジが1番推しって言ってたのに監督に主人公と相性悪い奴抜擢してんのが皮肉よねー

217 22/12/09(金)10:48:43 No.1002099515

最終話でバーンと映画化発表ぐらいやりそう

218 22/12/09(金)10:48:44 No.1002099522

あらゆる指標での数値的には普通にヒットだからな 大ヒットではないが降板はないだろ

219 22/12/09(金)10:48:49 No.1002099537

>監督イエスマン以外は必要ないタイプっぽいしもうおしまいだろ 新人監督なのにそこまで傲慢になれるのは一種の才能だろ…

220 22/12/09(金)10:49:06 No.1002099604

中山、厄介信者の巣みたいな作品のアニメ化を引き受けてくれる聖者なんだよな。

221 22/12/09(金)10:49:09 No.1002099625

失敗とまでは言わないけどかけた金の分取り戻せてるのかな…?

222 22/12/09(金)10:49:12 No.1002099638

カタSyamu_Game

223 22/12/09(金)10:49:21 No.1002099672

思い返すと鬼滅も呪術も円盤売れすぎだろ

224 22/12/09(金)10:49:21 No.1002099676

>円盤は売れてないけど配信で大儲けのはずだけど 配信だけで儲けられるならミュージシャンたちはあんなにサブスクに文句言わないけど

225 22/12/09(金)10:49:26 No.1002099691

>いや…そもそも出来が気にくわないから叩くってのをやらなきゃいいだけだな… 叩きじゃなくても感想の結果として演技ボロクソに言われるだけでも可哀想だろ

226 22/12/09(金)10:49:31 No.1002099707

>>毎回ED曲とか大枚はたいたのに… >毎話EDのイラストや動画を変えるくらいで良かったんじゃねえかな… 話題がフットーしそうだよおっっ!!!!ってなって…

227 22/12/09(金)10:49:35 No.1002099725

>あらゆる指標での数値的には普通にヒットだからな 普通にって言葉をもうまともに受け取れないだろ

228 22/12/09(金)10:49:39 No.1002099735

>Twitterでだけは好評だけど Twitterでも不満が漏れ出てるけど

229 22/12/09(金)10:49:41 No.1002099736

勝ち確原作を勝ち確会社に任せた集英社は本当に寝耳に水だろ

230 22/12/09(金)10:49:54 No.1002099785

>あらゆる指標での数値的には普通にヒットだからな >大ヒットではないが降板はないだろ 例えばなんの指標のどこの数値?

231 22/12/09(金)10:50:11 No.1002099854

2期で監督変えたらPと監督の負けみたいじゃん!

232 22/12/09(金)10:50:21 No.1002099889

>Twitterでだけは好評だけど それたくさんブロックしてる意見が見えてないからだよ監督

233 22/12/09(金)10:50:24 No.1002099902

>あらゆる指標での数値的には普通にヒットだからな >大ヒットではないが降板はないだろ あらゆる数値(配信視聴数とYouTube動画再生数だけ)

234 22/12/09(金)10:50:30 No.1002099929

>勝ち確原作を勝ち確会社に任せた集英社は本当に寝耳に水だろ 今年のワールドカップみたいだな

235 22/12/09(金)10:50:49 No.1002099995

原作は明確にバカ映画のエッセンス取り入れてるのに なんで高尚な雰囲気の映画っぽくするんだろうな

236 22/12/09(金)10:51:00 No.1002100037

前回とか今回演出は凝ってたから本来鬼滅19話みたいにここら辺で跳ねる予定だったんだろうなと思うんだけどそれ以前にだいぶケチついてたからどうしようもなかったね…

237 22/12/09(金)10:51:04 No.1002100052

かかってる金は分からんけど確実に2期ある!っていうには厳しく見える

238 22/12/09(金)10:51:29 No.1002100135

当初比と比べて熱量上がってんの? 原作ファンや新規が熱狂できる作品に仕上がってますか?

239 22/12/09(金)10:51:35 No.1002100155

まあアニメしか見てないアキバ系オタクにはわからないかこのレベルの演出は

240 22/12/09(金)10:51:36 No.1002100160

配信がこれだけ拡大してもアニメ会社の収入としてはいまだに円盤の方がでかいの悲しいだろ

241 22/12/09(金)10:51:46 No.1002100193

>それたくさんブロックしてる意見が見えてないからだよ監督 エゴサブロックはマジで引くわ

242 22/12/09(金)10:51:54 No.1002100218

チェンソーマン踏み台にしてのしあがるぞ! って気持ちが出すぎて隠しきれてないよね

243 22/12/09(金)10:52:10 No.1002100272

アニメとかあったねそんなのって言える日が来るといいね…

244 22/12/09(金)10:52:13 No.1002100285

あれだけ1話と4話で擁護してたアニチェァーはどこに行ったんだ

245 22/12/09(金)10:52:25 No.1002100326

>>それたくさんブロックしてる意見が見えてないからだよ監督 >エゴサブロックはマジで引くわ 英語なら大丈夫

246 22/12/09(金)10:52:32 No.1002100346

はっきり言って死んでほしい

247 22/12/09(金)10:52:33 No.1002100349

円盤特典つけるっつってんだろ

248 22/12/09(金)10:52:43 No.1002100383

>それたくさんブロックしてる意見が見えてないからだよ監督 何も見たくねぇ

249 22/12/09(金)10:52:47 No.1002100399

>あれだけ1話と4話で擁護してたアニチェァーはどこに行ったんだ 2部読んで絶頂してるけど

250 22/12/09(金)10:52:50 No.1002100406

偉大な監督のキャリアの踏み台にされたってこと?

251 22/12/09(金)10:53:01 No.1002100445

てか普通は出来よかったら円盤も買うから

252 22/12/09(金)10:53:04 No.1002100452

>チェンソーマン踏み台にしてのしあがるぞ! >って気持ちが出すぎて隠しきれてないよね 俺の作風に崇拝しろってずっと言ってるからな 原作愛なんてない

253 22/12/09(金)10:53:25 No.1002100519

>前回とか今回演出は凝ってたから本来鬼滅19話みたいにここら辺で跳ねる予定だったんだろうなと思うんだけどそれ以前にだいぶケチついてたからどうしようもなかったね… 演出凝ってたっていうけど8話とか正直原作のいいところアニメ独自の演出で潰してただろアホンダラ

254 22/12/09(金)10:53:42 No.1002100577

クリエイター嫉妬マンもう長いこと虹裏で暴れてるけど自分自身はなんか作ったことあるんかな

255 22/12/09(金)10:53:43 No.1002100579

メイドのほうがよっぽど邦画パロしててだめだった

256 22/12/09(金)10:53:46 No.1002100593

監督が自我を出したところ全部滑ってる

257 22/12/09(金)10:53:55 No.1002100625

>配信がこれだけ拡大してもアニメ会社の収入としてはいまだに円盤の方がでかいの悲しいだろ だって配信なんてほぼ配信サイトにショバ代とられて終わりじゃん

258 22/12/09(金)10:54:07 No.1002100662

オリジナルでやれ

259 22/12/09(金)10:54:08 No.1002100671

>クリエイター嫉妬マンもう長いこと虹裏で暴れてるけど自分自身はなんか作ったことあるんかな ほならね?

260 22/12/09(金)10:54:15 No.1002100683

>偉大な監督のキャリアの踏み台にされたってこと? 興行収入100億越えの踏み台

261 22/12/09(金)10:54:16 No.1002100689

>チェンソーマン踏み台にしてのしあがるぞ! 踏み台が踏み潰されちまった…

262 22/12/09(金)10:54:29 No.1002100737

全巻収納BOXのイラストで監督のセンスの良さ証明してくれたもんな

263 22/12/09(金)10:54:31 No.1002100746

なんの実績もない新人監督がここまで表に出るって普通に凄くない?

264 22/12/09(金)10:54:51 No.1002100815

どれだけボロクソ言われても売れてないとはとても言えない指標だし続編でもスタッフはそのまま続投なんじゃないかな 監督が真価問われるのは次作品以降というか

265 22/12/09(金)10:54:56 No.1002100830

>クリエイター嫉妬マンもう長いこと虹裏で暴れてるけど自分自身はなんか作ったことあるんかな 煽られてペイントで描いたようなめっちゃ下手な絵貼った事はあった気がする それこそもう10年とかそれぐらい昔の話だけど…

266 22/12/09(金)10:54:58 No.1002100839

>前回とか今回演出は凝ってたから本来鬼滅19話みたいにここら辺で跳ねる予定だったんだろうなと思うんだけどそれ以前にだいぶケチついてたからどうしようもなかったね… 3話で切られるのに8-9話で勝負するやつがあるかアホンダラ

267 22/12/09(金)10:55:13 No.1002100877

>今監督の事バカにしてる奴らはチェンソーマン二期と劇場版で手のひら返すなよな 面白かったらシャンカーのせいにして手のひら返す準備は万端だからさっさとして欲しいんだけど

268 22/12/09(金)10:55:17 No.1002100892

>メイドのほうがよっぽど邦画パロしててだめだった 冥途のほうが正直チェンソーマンっぽいしアニメで映画パロって意味でも冥途のほうがしっかりやってるの悲しいだろ

269 22/12/09(金)10:55:23 No.1002100907

えっこれ嫉妬による叩きだと思ってんの

270 22/12/09(金)10:55:37 No.1002100945

映画で100億円の皮算用は絶対してたと思う

271 22/12/09(金)10:55:48 No.1002100984

>なんの実績もない新人監督がここまで表に出るって普通に凄くない? すごいというか意味がわからない

272 22/12/09(金)10:55:53 No.1002101001

>チェンソーマン踏み台にしてのしあがるぞ! >って気持ちが出すぎて隠しきれてないよね 踏み台踏みつぶしてない? かなり丈夫な踏み台に見えるんだけどな…

273 22/12/09(金)10:56:04 No.1002101031

>3話で切られるのに8-9話で勝負するやつがあるかアホンダラ でもなァ…原作ファンも面白くなるのはサムライソードからだって言ってるしなァ…

274 22/12/09(金)10:56:28 No.1002101102

リメイクの可能性はないくらいの程々の数字

275 22/12/09(金)10:56:36 No.1002101128

>チェンソーマン踏み台にしてのしあがるぞ! >って気持ちが出すぎて隠しきれてないよね まあそういう気概があるのは悪い事じゃない それで出てきたものが微妙なのが

276 22/12/09(金)10:56:45 No.1002101161

プロデューサーも悪いわなあ 普通に原作をちゃんとアニメ化できる監督とキャスト連れてきたら今の数倍盛り上がってただろ

277 22/12/09(金)10:56:50 No.1002101178

>あれだけ1話と4話で擁護してたアニチェァーはどこに行ったんだ 抑揚と一緒にに消えたけど

278 22/12/09(金)10:56:50 No.1002101181

>冥途のほうが正直チェンソーマンっぽいしアニメで映画パロって意味でも冥途のほうがしっかりやってるの悲しいだろ 6話が女子供も少ししか死なないしまんま虎狼の血すぎてテンションあがったな~

279 22/12/09(金)10:56:52 No.1002101191

>でもなァ…原作ファンも面白くなるのはサムライソードからだって言ってるしなァ… 最初永遠の悪魔からって言ってなかった?

280 22/12/09(金)10:57:08 No.1002101247

本当はマンガ原作のアニメで堅実にやって評判を高めてから 満を持してのオリジナルアニメで作風を確立させるべきところなのに 焦ってまとめてやっちゃったな

281 22/12/09(金)10:57:21 No.1002101280

もう原作の内容的にも盛り上がりポイント最終話にしかないんだけどお間ら?

282 22/12/09(金)10:57:27 No.1002101297

初めての料理で独自レシピ披露するメシマズ女みたいな監督

283 22/12/09(金)10:57:30 No.1002101304

>プロデューサーも悪いわなあ >普通に原作をちゃんとアニメ化できる監督とキャスト連れてきたら今の数倍盛り上がってただろ 本来確実にウケる原作だからな

284 22/12/09(金)10:57:38 No.1002101329

まあPが悪い MAPPAはなんでこいつに社運をかけてんだ

285 22/12/09(金)10:57:38 No.1002101334

>かなり丈夫な踏み台に見えるんだけどな… アニメ化に向いてない難しい踏み台だったから

286 22/12/09(金)10:57:40 No.1002101342

>>チェンソーマン踏み台にしてのしあがるぞ! >>って気持ちが出すぎて隠しきれてないよね >まあそういう気概があるのは悪い事じゃない >それで出てきたものが微妙なのが まあマジもんの天才なら許されるんだけどね ぼっちの監督にやってもらいたかったわ

287 22/12/09(金)10:57:58 No.1002101401

鬼滅のときもゴールデンタイムでやって視聴率取れるわけねえって叩かれてからの20%いって映画大ヒットだし チェンソーマンもどうなるかわからんだろ

288 22/12/09(金)10:58:41 No.1002101542

実際間を持たせるのが大変そうな原作ではあるけどそれにしても構成とテンポがおかしい…

289 22/12/09(金)10:59:04 No.1002101608

FGOのアニメは評判良かったって聞いたのにどうして…

290 22/12/09(金)10:59:05 No.1002101610

本屋の雑誌コーナーでいろんな雑誌が特集してるの見てどんだけ期待されてたんだろうってなる アニメ雑誌以外までやってるし

291 22/12/09(金)10:59:34 No.1002101690

チームには問題なさそうだし監督だけ変えて劇場版で復活しねえかな

292 22/12/09(金)11:00:02 No.1002101782

1話のセリフから「俺達の」を抜いたのはそこまでアニメでやらないから説

293 22/12/09(金)11:00:13 No.1002101820

完全にアルミホイルだけど世紀の話題作で新進気鋭の天才監督鮮烈デビューとかエンディング大量展開で売れまくり勝ちまくりみたいな内容ガン無視で狡い皮算用ばっか考えてたんじゃないのってなる

294 22/12/09(金)11:00:24 No.1002101867

鬼滅にしたかったならまず無意味なエロ描写をやめろよ

295 22/12/09(金)11:00:29 No.1002101879

この間延びした謎演出と構成の犯人はわたしです! って明示してくれるのはいい所だと思う

296 22/12/09(金)11:00:36 No.1002101895

プロモーションの力の入れようは鬼滅以上だろこれ

297 22/12/09(金)11:00:38 No.1002101902

MAPPAのアニメーターのツイート見るに 監督だけがこのやり方を推してるわけじゃななさそうで… もしかすると社内全体がおかしい可能性もある

298 22/12/09(金)11:00:40 No.1002101913

監督の作風みたいなものはだいたいわかったけどエンタメのチェンソーは全くあってないわ オサレな恋愛モノでも作ればいいんじゃないかな

299 22/12/09(金)11:00:41 No.1002101917

名作こそ新人監督に任せるみたいな海外ムーブしたかったのかもしれんし…

300 22/12/09(金)11:00:44 No.1002101927

2クールだったらどうなってたかな

301 22/12/09(金)11:00:57 No.1002101973

>本屋の雑誌コーナーでいろんな雑誌が特集してるの見てどんだけ期待されてたんだろうってなる >アニメ雑誌以外までやってるし マジで意味がわからないんだよな そんなジブリや新海誠級の作品だと本気で思ってんのか…?

302 22/12/09(金)11:00:59 No.1002101981

デンジ役オーディション通った時の声優嬉しかったろうなぁ

303 22/12/09(金)11:01:01 No.1002101988

ギャグシーンの魅力が死ぬ演出してるけどそのギャグシーンはカット出来ない重要なシーンってのがね もはや自殺行為ってくらい最初のコンセプトが外れでんだよな タツキは何でも面白がるだろうが林はどう思ってんだよ

304 22/12/09(金)11:01:24 No.1002102057

>監督の作風みたいなものはだいたいわかったけどエンタメのチェンソーは全くあってないわ >オサレな恋愛モノでも作ればいいんじゃないかな 何度も言われてるけど監督が本当に作りたいのはルックバックだよね

305 22/12/09(金)11:01:27 No.1002102065

他の全てが上滑りする中で米津玄師だけは格の違う仕事をしたのが才能の差って感じ

306 22/12/09(金)11:01:41 No.1002102112

なんでコピペしてるの?

307 22/12/09(金)11:01:44 No.1002102120

>完全にアルミホイルだけど世紀の話題作で新進気鋭の天才監督鮮烈デビューとかエンディング大量展開で売れまくり勝ちまくりみたいな内容ガン無視で狡い皮算用ばっか考えてたんじゃないのってなる アルミホイルというか現状バカスカ出てくる事前に用意してたインタビューや雑誌記事や特番見てると確実にそうだろ

308 22/12/09(金)11:02:03 No.1002102189

>タツキは何でも面白がるだろうが林はどう思ってんだよ 寝てるから見てないけど

309 22/12/09(金)11:02:07 No.1002102202

>なんでコピペしてるの? アニチェン擁護コピペやめてほしいな

310 22/12/09(金)11:02:11 No.1002102223

新人監督ってここまで好き放題やらないものだと思うじゃん

311 22/12/09(金)11:02:23 No.1002102257

>>本屋の雑誌コーナーでいろんな雑誌が特集してるの見てどんだけ期待されてたんだろうってなる >>アニメ雑誌以外までやってるし >マジで意味がわからないんだよな >そんなジブリや新海誠級の作品だと本気で思ってんのか…? そもそも高尚作品みたいに流行らせようとしてる辺り お下劣な低俗作品って認識は集英社にもないのかもしれない気はする

312 22/12/09(金)11:02:41 No.1002102319

これは確実にいけるウハウハだぜえ!って頑張るとすべるから仕方ない

313 22/12/09(金)11:02:47 No.1002102340

不評はノイジーマイノリティっぽいというか大多数はキャラ萌え関係萌えでCGだの演出だの気にしていないし人気作品というコミュニケーションツールとしての機能はまだ使えてるから会社も気にし無さそう

314 22/12/09(金)11:02:48 No.1002102343

デンジの身近さなら俺は俺を好きな人が好きだとか セックスしたいいいい!とかで十分だろ!

315 22/12/09(金)11:02:54 No.1002102359

>2クールだったらどうなってたかな 1クールなのがせめてもの救い マジで大成功してるなら良いけどmappaと集英社は見た人のリアクション賛否どっちも見て今後の戦略考えた方が良いわ

316 22/12/09(金)11:03:06 No.1002102396

でも作者はゲラゲラ笑ってるんでしょ?

317 22/12/09(金)11:03:10 No.1002102410

普通にヒットしてる普通にヒットしてる普通にヒットしてる

318 22/12/09(金)11:03:25 No.1002102458

BLEACHの監督に作ってほしかった

319 22/12/09(金)11:03:26 No.1002102463

1番貧乏くじ引いたのはアキ君の声優さんなんじゃねえかな

320 22/12/09(金)11:03:43 No.1002102508

MAPPA滅茶苦茶ヤバいことになってそう 一社て

321 22/12/09(金)11:03:47 No.1002102522

>名作こそ新人監督に任せるみたいな海外ムーブしたかったのかもしれんし… 新人起用はいいよ他のアニメだってそんなのざらにあるし なんでドヤ顔カマして好き勝手してんだよこの新人監督

322 22/12/09(金)11:03:53 No.1002102541

>でも作者はゲラゲラ笑ってるんでしょ? クソ映画好きだからな!

323 22/12/09(金)11:04:00 No.1002102573

もっともらしいカッコつけたインタビューしてて出したものがギャグやバトルよりエロシーンに比重を置いてるのはわざとなのか?

324 22/12/09(金)11:04:11 No.1002102606

>でも作者はゲラゲラ笑ってるんでしょ? 自転車ひっくり返されて喜ぶような人だし

325 22/12/09(金)11:04:17 No.1002102626

>でも作者はゲラゲラ笑ってるんでしょ? 諫山の二番煎じみたいなキャラ付けとかアンチ活動にも程があるだろ

326 22/12/09(金)11:04:26 No.1002102654

>1番貧乏くじ引いたのはアキ君の声優さんなんじゃねえかな モンストアキくんはいないの?

327 22/12/09(金)11:04:28 No.1002102660

イエスマン以外排除したからOPEDは有能なスタッフが携われたんですね

328 22/12/09(金)11:04:35 No.1002102682

>不評はノイジーマイノリティっぽいというか大多数はキャラ萌え関係萌えでCGだの演出だの気にしていないし人気作品というコミュニケーションツールとしての機能はまだ使えてるから会社も気にし無さそう DVDとBDの売り上げがどうなるかなーって感じだね 今のところ呪術の10分の1くらいになりそうだけど…

329 22/12/09(金)11:04:47 No.1002102716

アニメ大嫌いでアキバオタクの見るものだって言い放つ監督の 邦画リスペクトアニメを深夜に流して視聴者に受けると思ってたのだろうか

330 22/12/09(金)11:04:56 No.1002102756

広告費とかプロモーション代かなりかけてそうだけど普通のヒットで許されるのか?

331 22/12/09(金)11:04:58 No.1002102760

円盤は全然だけど配信こんだけ人気あれば普通のアニメはある程度ペイするんだよ ただこのレベルの作画だとどんだけ予算掛けてるのか想像できないんだよな マジで枚数だけは異様にたくさんつかってるから

332 22/12/09(金)11:05:13 No.1002102813

今回のエンディング曲をアーティストが「チェンソーマンでなく彼女たちへ」って言ってるけどチェンソーマン宛じゃないエンディング曲三曲目なんだよな…

333 22/12/09(金)11:05:18 No.1002102829

>そもそも高尚作品みたいに流行らせようとしてる辺り >お下劣な低俗作品って認識は集英社にもないのかもしれない気はする 悪い意味じゃなくてほんとにチェンソーマンはお下劣な低俗作品だからこその魅力なんだけどな… マジで公式は高尚な作品だと思ってそうで怖い

334 22/12/09(金)11:05:19 No.1002102833

抑揚抑えて

335 22/12/09(金)11:05:32 No.1002102884

2期目も同じぐらい予算出るかな

336 22/12/09(金)11:05:44 No.1002102923

>不評はノイジーマイノリティっぽいというか大多数はキャラ萌え関係萌えでCGだの演出だの気にしていないし人気作品というコミュニケーションツールとしての機能はまだ使えてるから会社も気にし無さそう そのポジションはもうスパイファミリーにとられてるけど

337 22/12/09(金)11:05:45 No.1002102924

邦画っぽいダラダラ感はあるけど悪いとこ見習ってどうすんだアホンダラ

338 22/12/09(金)11:05:57 No.1002102962

こんなザ・陰キャって感じの顔なのに萌え嫌いなんだな…

339 22/12/09(金)11:05:59 No.1002102971

呪術はグッズもかなり売れてたけどチェンソーはどうなんだろ

340 22/12/09(金)11:06:12 No.1002103012

チェンソーマンってタイトルなのにチェンソーマンがあんまり目立たないよね子の作品

341 22/12/09(金)11:06:14 No.1002103023

つべにある作画MADとか見てたまんねえ~って層にはウケてるんじゃないの?

342 22/12/09(金)11:06:31 No.1002103071

抑揚抑えないモンストは良かったからな…

343 22/12/09(金)11:07:03 No.1002103168

>>そもそも高尚作品みたいに流行らせようとしてる辺り >>お下劣な低俗作品って認識は集英社にもないのかもしれない気はする >悪い意味じゃなくてほんとにチェンソーマンはお下劣な低俗作品だからこその魅力なんだけどな… >マジで公式は高尚な作品だと思ってそうで怖い うん俺もそういうつもりで言ったし原作ファンだよ

344 22/12/09(金)11:07:55 No.1002103350

>つべにある作画MADとか見てたまんねえ~って層にはウケてるんじゃないの? 原作に寄せずに好きに描いてるから原画マンにも好評だろ

345 22/12/09(金)11:07:57 No.1002103363

>呪術はグッズもかなり売れてたけどチェンソーはどうなんだろ そもそも出てるの?

346 22/12/09(金)11:08:07 No.1002103392

タツキは満足してるからなあ

347 22/12/09(金)11:08:09 No.1002103400

米津のチェンソーマン解釈の方が監督より全然深いって時点で終わってるよ

348 22/12/09(金)11:08:15 No.1002103421

>こんなザ・陰キャって感じの顔なのに萌え嫌いなんだな… ザ・陰キャだからオタクグループからも煙たがられるタイプだろ

349 22/12/09(金)11:08:37 No.1002103510

>諫山の二番煎じみたいなキャラ付けとかアンチ活動にも程があるだろ アンチより酷い事言ってるよねこれ

350 22/12/09(金)11:08:43 No.1002103522

>米津のチェンソーマン解釈の方が監督より全然深いって時点で終わってるよ まあそこは単純に米津が凄い

351 22/12/09(金)11:08:52 No.1002103555

遊戯王みたいに数年後にリメイクするだろ

352 22/12/09(金)11:08:54 No.1002103559

正直チェンソーマンって毎週毎週ドッタンバッタンいきあたりばったりなのを感想投げあってその場のテンションですげえすげえ囃し立ててこその盛り上がりだったろ エコーチェンバー起こしすぎて制作側もファン側も高尚だって勘違いしてるけど

353 22/12/09(金)11:09:04 No.1002103592

>>つべにある作画MADとか見てたまんねえ~って層にはウケてるんじゃないの? >原作に寄せずに好きに描いてるから原画マンにも好評だろ でもチェンソーマンの作監は「ぼざろのスタッフになりてぇ!絶対おもしろいじゃん!」って言ってたよ

354 22/12/09(金)11:09:04 No.1002103594

一話だけ見たけど借金取りのジジイの声が小さかった 音量絞ってるの? 二話以降もこんな感じなの?

355 22/12/09(金)11:09:15 No.1002103646

えでもツイッターとかアメトークとかでは高尚な作品って感じで持ち上げてなかったか?

356 22/12/09(金)11:09:29 No.1002103700

>一話だけ見たけど借金取りのジジイの声が小さかった >音量絞ってるの? >二話以降もこんな感じなの? 抑揚抑えて

357 22/12/09(金)11:09:34 No.1002103718

米津はインタビューも完璧だっただろ 謙遜しつつ監督を盾にする100点の回答

358 22/12/09(金)11:09:37 No.1002103730

大人気原作を踏み台にしてMAPPAが若手をアイドル監督に仕立て上げようとして見事に失敗した感が透けて見えるだろ

359 22/12/09(金)11:09:41 No.1002103743

普通に売れてるっつってんだろ

360 22/12/09(金)11:09:53 No.1002103783

>そのポジションはもうスパイファミリーにとられてるけど そういやスパイファミリー見ててここ作画スゲーとか演出の出来気にしたことなかったなクオリティが高い作品ってこういうモヤっと感が出ない奴なのかもしれない

361 22/12/09(金)11:09:55 No.1002103788

>えでもツイッターとかアメトークとかでは高尚な作品って感じで持ち上げてなかったか? ここでもだよ

362 22/12/09(金)11:10:09 No.1002103830

>配信がこれだけ拡大してもアニメ会社の収入としてはいまだに円盤の方がでかいの悲しいだろ それは多くのアニメが製作委員会方式だからで単独出資の場合は違う可能性あるし…

363 22/12/09(金)11:10:10 No.1002103833

>正直チェンソーマンって毎週毎週ドッタンバッタンいきあたりばったりなのを感想投げあってその場のテンションですげえすげえ囃し立ててこその盛り上がりだったろ >エコーチェンバー起こしすぎて制作側もファン側も高尚だって勘違いしてるけど 伏線がすごいとか言ってたファンは本当に読んでたのか疑問だろ

364 22/12/09(金)11:10:22 No.1002103860

後半の無情さもある良さと前半のドタバタさはまた違う良さだから

365 22/12/09(金)11:10:23 No.1002103863

チェンソーのOPなんか段々イライラしてくる 全力で原作勘違いっぷりが凄い PVそのまま流せよもう

366 22/12/09(金)11:10:53 No.1002103962

>>エコーチェンバー起こしすぎて制作側もファン側も高尚だって勘違いしてるけど >伏線がすごいとか言ってたファンは本当に読んでたのか疑問だろ これアメトークのこと?

367 22/12/09(金)11:11:18 No.1002104041

チェンソーマン、キャラクターのモチーフにキリスト教が使われてたり、古典絵画の構図使ったりしてて”深い”んだよな

368 22/12/09(金)11:11:29 No.1002104076

>>こんなザ・陰キャって感じの顔なのに萌え嫌いなんだな… >ザ・陰キャだからオタクグループからも煙たがられるタイプだろ ここで「」はー「」はーって俺は違う面して叩いてるけどお前だって「」だろみたいなやつ

369 22/12/09(金)11:11:34 No.1002104103

>そういやスパイファミリー見ててここ作画スゲーとか演出の出来気にしたことなかったなクオリティが高い作品ってこういうモヤっと感が出ない奴なのかもしれない スパイだって止め絵結構使ってるしな アニメなんだから動かす所とそうでない所のメリハリしっかり付けると良い作品になる

370 22/12/09(金)11:11:50 No.1002104162

MAPPAは大儲けだけど

371 22/12/09(金)11:11:59 No.1002104188

>後半の無情さもある良さと前半のドタバタさはまた違う良さだから そのギャップがミソなのに最初から後半ありきの雰囲気で書いてるのセンス皆無かよ

372 22/12/09(金)11:12:34 No.1002104306

>チェンソーマン、キャラクターのモチーフにキリスト教が使われてたり、古典絵画の構図使ったりしてて”深い”んだよな ちょっと待て逆に浅いだろ

373 22/12/09(金)11:12:35 No.1002104309

>MAPPAは大儲けだけど 円盤全く売れてないのにどうやって儲けんだよボケカス

374 22/12/09(金)11:12:36 No.1002104310

スパイファミリーは声優の演技は本当にいいからな アーニャのモノマネをいろんなところで見るくらいには

375 22/12/09(金)11:12:42 No.1002104324

>普通に売れてるっつってんだろ だから何が売れてるんだよ

376 22/12/09(金)11:12:57 No.1002104377

>エコーチェンバー起こしすぎて制作側もファン側も高尚だって勘違いしてるけど 伏線自体はまあちょこちょこあったけど物語に何か壮大なテーマがあるとかそういう作品では無いよなこれ……

377 22/12/09(金)11:13:01 No.1002104398

>普通に売れてるっつってんだろ チェンソーマンはね 普通に売れてるじゃいけないの 円盤もグッズも話題性も水星やぼっちなんか蹴散らすくらい売れなきゃいけないの

378 22/12/09(金)11:13:03 No.1002104408

さよなら絵梨やルックバックとチェンソー前半は違うのよー これを理解してない

379 22/12/09(金)11:13:19 No.1002104465

ドロヘドロ2期はまだのんか~?

380 22/12/09(金)11:13:22 No.1002104473

米津は正直もっと社会現象になるくらいアニメヒットして年末の歌番組に呼ばれても良いように気合い入れて作曲してただろ

381 22/12/09(金)11:13:45 No.1002104542

>さよなら絵梨やルックバックとチェンソー前半は違うのよー >これを理解してない 俺たちが一番タツキを理解してるよなぁ~

382 22/12/09(金)11:13:45 No.1002104543

>>配信がこれだけ拡大してもアニメ会社の収入としてはいまだに円盤の方がでかいの悲しいだろ >それは多くのアニメが製作委員会方式だからで単独出資の場合は違う可能性あるし… 単独出資ならより一層配信の利益だけで足りるわけ無いだろアホンダラ

383 22/12/09(金)11:13:59 No.1002104587

>米津は正直もっと社会現象になるくらいアニメヒットして年末の歌番組に呼ばれても良いように気合い入れて作曲してただろ いつもどおりちゃんと仕事しただけだろ

384 22/12/09(金)11:14:12 No.1002104625

>チェンソーマン、キャラクターのモチーフにキリスト教が使われてたり、古典絵画の構図使ったりしてて”深い”んだよな 天才”中山”の仕事にもってこいだよな

385 22/12/09(金)11:14:30 No.1002104677

ぼざろ、サブカル意識高い系のチェンソより面白いんだよな。

386 22/12/09(金)11:14:34 ID:C7G4MQ0s C7G4MQ0s No.1002104690

>スパイファミリーは声優の演技は本当にいいからな >アーニャのモノマネをいろんなところで見るくらいには ボソボソ喋りはチェ信リスペクトだった!?

387 22/12/09(金)11:14:38 No.1002104704

でも正直ルックバックあたりからの読切ラッシュでついた変なファンが減ったのは嬉しいよ いやあんまり減ってねえな……(2部のスレ見ながら)

388 22/12/09(金)11:14:43 No.1002104724

米津、他人が原作解釈とか烏滸がましいって言った直後に監督の指示に従った演出ってて入れてくるヘイトコントロールの達人なんだよな

389 22/12/09(金)11:14:46 No.1002104734

これ言っちゃっていいかなあ 監督の写真初めて見たけどこれ髪…やっぱやめとこ

390 22/12/09(金)11:15:12 No.1002104827

>米津、他人が原作解釈とか烏滸がましいって言った直後に監督の指示に従った演出ってて入れてくるヘイトコントロールの達人なんだよな さすが俺たちの米津は格が違うな

391 22/12/09(金)11:15:28 No.1002104870

>でも正直ルックバックあたりからの読切ラッシュでついた変なファンが減ったのは嬉しいよ >いやあんまり減ってねえな……(2部のスレ見ながら) もうアニメに見切りつけて2部に縋ってるから濃度はむしろ高まっただろ

392 22/12/09(金)11:15:44 No.1002104914

>>米津、他人が原作解釈とか烏滸がましいって言った直後に監督の指示に従った演出ってて入れてくるヘイトコントロールの達人なんだよな >さすが俺たちの米津は格が違うな 「俺たちの」はカットで

393 22/12/09(金)11:15:45 No.1002104917

>でも正直ルックバックあたりからの読切ラッシュでついた変なファンが減ったのは嬉しいよ >いやあんまり減ってねえな……(2部のスレ見ながら) 闇の悪魔ぐらいから既に怪しい

394 22/12/09(金)11:15:51 No.1002104942

米津信者ウザいから紅白定形出していいかな?

395 22/12/09(金)11:16:13 No.1002105013

一般大衆にはタツキを理解するのは難しすぎるからしょうがないよ

396 22/12/09(金)11:16:13 No.1002105014

KICKBACK、チェニメだからってより米津の曲だから人気なんだよな。

397 22/12/09(金)11:16:21 No.1002105041

んじゃ東映にチェンソ作らせんぞ

398 22/12/09(金)11:16:34 No.1002105087

>米津信者ウザいから紅白定形出していいかな? 天才「中山」よりは天才だと思うけど?

399 22/12/09(金)11:16:38 No.1002105100

姫野先輩好きだけどED3回やるのは待てや!ってなる

400 22/12/09(金)11:16:59 No.1002105188

作る側がいつもと違う事をやろうとしてちゃんと違う物が出来上がって受け取る側がこれ違うってなってる

401 22/12/09(金)11:17:33 No.1002105308

>>でも正直ルックバックあたりからの読切ラッシュでついた変なファンが減ったのは嬉しいよ >>いやあんまり減ってねえな……(2部のスレ見ながら) >闇の悪魔ぐらいから既に怪しい 終盤あたりでつらいつらいやばいやばいって宗教化してたと思う

↑Top