虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ニンジ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/08(木)23:24:37 No.1001997550

    ニンジャ650契約したんですよ2週間後に納車なんですけど興奮してきました初めての大型バイクだよ

    1 22/12/08(木)23:27:07 No.1001998549

    俺も650辺りでCBRとかMT07と迷ってる 決めては何だった?

    2 22/12/08(木)23:27:16 No.1001998597

    いい色買ったな!

    3 22/12/08(木)23:27:37 No.1001998721

    予言するけどもっと大きいバイクに乗りたくなるよ

    4 22/12/08(木)23:27:52 No.1001998810

    おめいろ

    5 22/12/08(木)23:28:36 No.1001999079

    >俺も650辺りでCBRとかMT07と迷ってる >決めては何だった? レンタルしたんだけどハンドルポジションがめっちゃしっくり来た事 もっと前傾になって辛いかな?と思ってたら全然そんな事なかった

    6 22/12/08(木)23:32:43 No.1002000706

    高速も山道もどちらも程よく走ろうと思うとこれくらいの排気量と重量がちょうどいいな…となる

    7 22/12/08(木)23:33:22 No.1002000981

    650ccはマジで日本国内なら最適な排気量と思う

    8 22/12/08(木)23:35:18 No.1002001759

    >予言するけどもっと大きいバイクに乗りたくなるよ もっと大きいのはどういうところがいいの? 600乗ってるけど2速とかでも全開なんか怖くてできないし400でも良かったかなって思う…

    9 22/12/08(木)23:35:21 No.1002001779

    大きいのに乗りたくなるのか… モヤシだし140出れば十分だから今の250で満足 17万km乗ってもまだ飽きないの凄い

    10 22/12/08(木)23:35:55 No.1002002004

    排気量的には400でも足りるんだろうけど バイクとしての選択肢が400だと少ないので…

    11 22/12/08(木)23:37:13 No.1002002517

    400~700ぐらいは下道だともう少し軽ければとか高速だともう少しパワーがあればと思うこともあるけど裏を返せば日本の大抵の道はそつなく走れる車格だからね

    12 22/12/08(木)23:38:00 No.1002002795

    250ccクラスの軽さと車格で650ccくらいのミドルな排気量がいい!お値段もお安く頼む!

    13 22/12/08(木)23:39:06 No.1002003189

    昔CBR600RRに乗ってたけど確かにリッターバイク所有したいなー欲はあったな

    14 22/12/08(木)23:39:19 No.1002003274

    新型ホーネットが190キロくらいで軽くて750だからちょうど良さそうに見えるけど日本導入はまた無いだろうな…

    15 22/12/08(木)23:41:54 No.1002004232

    現行のNinja400は250の車格に合わせてきたの凄いよね うちの400ccより30kgぐらい軽い…

    16 22/12/08(木)23:45:29 No.1002005621

    へへうちの400は140㎏台だぜ!

    17 22/12/08(木)23:48:59 No.1002006944

    Vスト1050のデザインが好みだけど流石にデカいから650もあの方向性にモデルチェンジしないかなと密かに期待してる

    18 22/12/08(木)23:49:45 No.1002007223

    800だけどこれより上のグレードってパワーウェイトレシオが1以下でやばくない…?としかならない

    19 22/12/08(木)23:51:53 No.1002007922

    >Vスト1050のデザインが好みだけど流石にデカいから650もあの方向性にモデルチェンジしないかなと密かに期待してる 分かるー

    20 22/12/08(木)23:53:36 No.1002008505

    >800だけどこれより上のグレードってパワーウェイトレシオが1以下でやばくない…?としかならない いいよね車重より馬力が大きいバイク…

    21 22/12/08(木)23:55:47 No.1002009275

    >>800だけどこれより上のグレードってパワーウェイトレシオが1以下でやばくない…?としかならない >いいよね車重より馬力が大きいバイク… 電子制御が無ければ即死だった…

    22 22/12/08(木)23:59:25 No.1002010508

    車を選ぶときの感覚でスペックだけ見てバイク見てるとパワーウェイトレシオとかリッター辺りの馬力とかヤバいよね…

    23 22/12/09(金)00:02:00 No.1002011444

    俺今度大型取ってハーレー乗るんだ... 1人だし水冷だから除け者だろうけど乗りたいんだ

    24 22/12/09(金)00:03:02 No.1002011783

    >車を選ぶときの感覚でスペックだけ見てバイク見てるとパワーウェイトレシオとかリッター辺りの馬力とかヤバいよね… 実際はリッターSSの方が電子制御の性格とか含めてだいぶマイルドなんだよな… ミドルスポーツはとにかく軽すぎて怖い モノによっては完成度が高いから軽いのに怖くなくて怖い デッドラインがわからない…

    25 22/12/09(金)00:03:52 No.1002012091

    >俺今度大型取ってハーレー乗るんだ... >1人だし水冷だから除け者だろうけど乗りたいんだ ええやんナイトスターとか? それとも地味にアドベンチャー界隈で人気のあるパンアメ?

    26 22/12/09(金)00:03:55 No.1002012114

    よくNINJA400が事故ってるのを見てそりゃなってなるやつ

    27 22/12/09(金)00:05:44 No.1002012856

    >>俺今度大型取ってハーレー乗るんだ... >>1人だし水冷だから除け者だろうけど乗りたいんだ >ええやんナイトスターとか? >それとも地味にアドベンチャー界隈で人気のあるパンアメ? ナイトスターだよ レブルにもボルトにもあんまりピンとこなかったのにこれだけがピンときてしまった

    28 22/12/09(金)00:06:13 No.1002013038

    >車を選ぶときの感覚でスペックだけ見てバイク見てるとパワーウェイトレシオとかリッター辺りの馬力とかヤバいよね… パワーウェイトレシオで見ればランボやらフェラーリやらを超える代物を300万出せば買える…やっぱリッターssって頭おかしいのでは?

    29 22/12/09(金)00:07:23 No.1002013513

    リッター200馬力みたいなすごいエンジンをなんで車に積んでくれないんだ…

    30 22/12/09(金)00:07:25 No.1002013528

    最初はNINJA1000SXで商談進めてたのに気付いたらW800の契約をしてしまってた 空冷の呪縛から逃れられない…

    31 22/12/09(金)00:07:27 No.1002013547

    >パワーウェイトレシオで見ればランボやらフェラーリやらを超える代物を300万出せば買える…やっぱリッターssって頭おかしいのでは? これでこわ…近寄らんとこってなるのは正しいと思う ただ病みつきになって脳を焼かれたヤツは死ぬまで降りれなくなる

    32 22/12/09(金)00:09:15 No.1002014243

    >ナイトスターだよ >レブルにもボルトにもあんまりピンとこなかったのにこれだけがピンときてしまった 新エンジン含めてかなり手堅くまとめてきたしフェイクタンク含めたデザインは弄りがいがあって良さそうだよな… 派生で色々出してほしいわ

    33 22/12/09(金)00:11:58 No.1002015397

    >ニンジャ650契約したんですよ2週間後に納車なんですけど興奮してきました初めての大型バイクだよ 半年とか待たないで済んで良かったなぁ

    34 22/12/09(金)00:11:59 No.1002015401

    >リッター200馬力みたいなすごいエンジンをなんで車に積んでくれないんだ… 車体が重いからかな…

    35 22/12/09(金)00:13:27 No.1002015988

    >リッター200馬力みたいなすごいエンジンをなんで車に積んでくれないんだ… バイク用の超高回転エンジンだから低回転のトルクがね…

    36 22/12/09(金)00:14:21 No.1002016327

    >リッター200馬力みたいなすごいエンジンをなんで車に積んでくれないんだ… 冷却系の問題と重すぎる車体を急加速するトルクが足りないから仕方がない

    37 22/12/09(金)00:15:40 No.1002016853

    パワーウェイトレシオはよく話題にされるけどそれはそれとしてやっぱりトータルで軽い方が機敏だしトブ

    38 22/12/09(金)00:17:11 No.1002017410

    Ninja1000乗ってるけどデフォのマフラーなのに音デケえ凄え しかもちょうはやいしぬ

    39 22/12/09(金)00:19:31 No.1002018347

    おじさんになると250でちょうどいいなってなる どうせ休日しか乗らないし日帰り下道でボチボチ楽しめればそれでいい

    40 22/12/09(金)00:19:56 No.1002018503

    250乗ってるけどミドルクラスでも高速のパワーもっと欲しくなるんかいな

    41 22/12/09(金)00:20:01 No.1002018540

    ninja650買った「」は乗り換え前は何乗ってたんだ?

    42 22/12/09(金)00:24:07 No.1002020034

    まえにXSR900乗ってたけどパワーありすぎて困るくらいだったな

    43 22/12/09(金)00:25:26 No.1002020541

    CB400SBからしばらく離れられそうにない

    44 22/12/09(金)00:26:28 No.1002020886

    >400Xからしばらく離れられそうにない

    45 22/12/09(金)00:27:28 No.1002021254

    >250乗ってるけどミドルクラスでも高速のパワーもっと欲しくなるんかいな どうだろう… 最初はウヒョ~ってなるけど慣れとは怖いもんでレースモードにして給排気に手を入れても …こんなもんか となる日は来る 多分殺されるまでこういう感覚はどうしてもついて回ってくるから理性でやべーよ?っては考えないとだめなんだと思う

    46 22/12/09(金)00:28:34 No.1002021623

    俺はもうビグスクしか乗れないおじさん クラッチ操作もバイクの振動も耐えれなくなってしまった

    47 22/12/09(金)00:28:50 No.1002021704

    >310GSからしばらく離れられそうにない

    48 22/12/09(金)00:29:41 No.1002022001

    モタード乗って真面目に離れられなくなってるジムカーナの練習会たのちい…

    49 22/12/09(金)00:31:51 No.1002022699

    R1000のK7に乗ってるけど公道では持て余してる感がすごい

    50 22/12/09(金)00:31:56 No.1002022725

    モタードは街乗りの足としてもハイポテンシャルだからな…その上でワインディングも楽しいし

    51 22/12/09(金)00:32:15 No.1002022819

    オフもやりたいけどああいうのってどこで練習するんだろう… みんなぶっつけ本番で山に向かってダメな奴は山に帰ってるの?

    52 22/12/09(金)00:32:46 No.1002022969

    >モタードは街乗りの足としてもハイポテンシャルだからな…その上でワインディングも楽しいし 下のトルクがめちゃくちゃあるから下手なスポーツモデルより早いよね…

    53 22/12/09(金)00:32:52 No.1002022993

    >みんなぶっつけ本番で山に向かってダメな奴は山に帰ってるの? 地方にもよるけど結構コースあるよ

    54 22/12/09(金)00:34:01 No.1002023382

    モタードはいいもんなんだけど国内じゃ根付かなかったなあ

    55 22/12/09(金)00:36:21 No.1002024140

    >オフもやりたいけどああいうのってどこで練習するんだろう… 低速で難しい場所をクリアする楽しみを求めるのか不整地をかっ飛ばしたいかで変わってくるけどどっちにも対応するコースがあったりするのでそこへ行ってみて そこで親切にしてくれる人について行って色んなところへ行ったら良いんだけど中にはドSがいるので気をつけてね

    56 22/12/09(金)00:36:44 No.1002024271

    >おじさんになると125でちょうどいいなってなる

    57 22/12/09(金)00:38:37 No.1002024863

    >>おじさんになると125でちょうどいいなってなる PCXが楽ちん過ぎてやばい 坂道頑張って走ってくれる様になったら文句なしだわ

    58 22/12/09(金)00:40:58 No.1002025532

    CBR250RRでほぼ都内しか乗ってないけど ほんとちょうどいいな

    59 22/12/09(金)00:42:35 No.1002026040

    >CBR250RRでほぼ都内しか乗ってないけど >ほんとちょうどいいな 奥多摩とか楽しいよね、この時期じゃ凍結怖くて行けないけど