22/12/08(木)22:57:53 そろそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/08(木)22:57:53 No.1001987118
そろそろ所さん!事件ですよ! 救世主現る!?商店街復活大作戦
1 22/12/08(木)23:00:32 No.1001988184
親方!空から鉄板が!
2 22/12/08(木)23:00:52 No.1001988324
ヤバイ!
3 22/12/08(木)23:01:02 No.1001988373
メンテナンスけちるから
4 22/12/08(木)23:01:07 No.1001988402
昭和の遺物…
5 22/12/08(木)23:01:19 No.1001988477
老朽化が…
6 22/12/08(木)23:01:28 No.1001988540
コワ~…
7 22/12/08(木)23:01:30 No.1001988555
全部剥がしておけよ!? その金がない㌧
8 22/12/08(木)23:01:39 No.1001988621
わくわく広場とか掲げてる場所の前でも落ちてくるんだ これじゃドキドキ広場だ
9 22/12/08(木)23:01:43 No.1001988638
オオオ イイイ
10 22/12/08(木)23:01:50 No.1001988686
高度経済成長期の産物の寿命だろうか…
11 22/12/08(木)23:01:53 No.1001988705
危ないとかそういう次元ではないよ!?
12 22/12/08(木)23:01:59 No.1001988735
駄犬のしょんべんで…
13 22/12/08(木)23:02:22 No.1001988899
商店街に金がないから放置してるのか
14 22/12/08(木)23:02:26 No.1001988929
もうシャッター街で金も出せないんだろうな…
15 22/12/08(木)23:02:27 No.1001988935
商店街が管理 当たり前だろ毎年メンテしろ
16 22/12/08(木)23:02:42 No.1001989039
もう組合が成立してないのか…
17 22/12/08(木)23:02:47 No.1001989074
おじい…
18 22/12/08(木)23:02:48 No.1001989080
えぇ…
19 22/12/08(木)23:02:49 No.1001989089
修繕されず取り外されてるケースが多いよね
20 22/12/08(木)23:03:07 No.1001989215
商店街(1人)
21 22/12/08(木)23:03:08 No.1001989220
昔はね
22 22/12/08(木)23:03:17 No.1001989274
もう商店街じゃないもんな
23 22/12/08(木)23:03:33 No.1001989369
さっきの駐車場も店だったんだろうな
24 22/12/08(木)23:03:45 No.1001989448
なるほどなあ…
25 22/12/08(木)23:03:56 No.1001989519
10件って
26 22/12/08(木)23:04:09 No.1001989608
ばーか!滅びろ商店街!で本当に滅びてるのはじみてみた
27 22/12/08(木)23:04:35 No.1001989767
>地域の意思(金)
28 22/12/08(木)23:04:46 No.1001989835
ネットで耐えられるんです?
29 22/12/08(木)23:04:50 No.1001989857
しゃあねえ市が肩代わりするか! とはならねえんだな…
30 22/12/08(木)23:04:57 No.1001989908
やはり撤去しかないか
31 22/12/08(木)23:05:03 No.1001989955
おつらぁい
32 22/12/08(木)23:05:07 No.1001989971
>ばーか!滅びろ商店街!で本当に滅びてるのはじみてみた でもその辺で結構滅びてるよ
33 22/12/08(木)23:05:14 No.1001990017
負の遺産か…
34 22/12/08(木)23:05:19 No.1001990060
もうみんな商店街じゃなくてモールに行くんだ…
35 22/12/08(木)23:05:48 No.1001990252
TVerで死ぬほど見させられる板前魂!
36 22/12/08(木)23:05:50 No.1001990266
なんかこの番組明るい雰囲気に見せて陰湿などうしようもない問題取り上げること多くない?
37 22/12/08(木)23:06:03 No.1001990345
アーケード復活は現実的じゃないとこが多いしな
38 22/12/08(木)23:06:15 No.1001990424
行政代執行か
39 22/12/08(木)23:06:28 No.1001990513
誰も払えないのである!
40 22/12/08(木)23:06:51 No.1001990656
組合解散も仕方なし…
41 22/12/08(木)23:06:55 No.1001990675
神奈川はゴーストタウン多いよね
42 22/12/08(木)23:06:57 No.1001990694
商店街の責任なのに市が出すのか…
43 22/12/08(木)23:06:59 No.1001990706
たった20年で1/10か
44 22/12/08(木)23:07:15 No.1001990811
三浦はなあ…三崎港まわりくらいしか活気がない
45 22/12/08(木)23:07:16 No.1001990815
京都の錦市場みたいに観光地にならんかぎりアーケードは無理でしょ
46 22/12/08(木)23:07:56 No.1001991090
>神奈川はゴーストタウン多いよね 交通の便がいいからあちこちのモールへ行ける
47 22/12/08(木)23:08:03 No.1001991151
大阪はアーケードいっぱい残ってるよね
48 22/12/08(木)23:08:03 No.1001991155
撤去もタダじゃないからな
49 22/12/08(木)23:08:12 No.1001991204
比較宗教学の専門家
50 22/12/08(木)23:08:34 No.1001991350
砂町銀座ですら店が減ってるからな
51 22/12/08(木)23:08:46 No.1001991411
商店街はコミュニケーションとらないと買えないから嫌い
52 22/12/08(木)23:09:20 No.1001991616
商店街は国が後押ししてたんだ
53 22/12/08(木)23:09:25 No.1001991651
>たった20年で1/10か 昭和中期に職がない奴らが始めた小規模商店だからな商店街って もうスーパーやコンビニが山ほどある時代だと新しくやろうって奴はいないし今やってる連中が年取って無くなったら滅びゆく存在
54 22/12/08(木)23:09:48 No.1001991790
クソ田舎だとどうしても駐車場問題がな わざわざ金払うより広い無料駐車場のある郊外の方がいい
55 22/12/08(木)23:10:34 No.1001992078
なんと新潟
56 22/12/08(木)23:10:39 No.1001992110
新潟なんてクソ田舎ジジババしかいねえでしょ
57 22/12/08(木)23:10:48 No.1001992185
見事なシャッターだ
58 22/12/08(木)23:10:55 No.1001992220
>昭和中期に職がない奴らが始めた小規模商店だからな商店街って >もうスーパーやコンビニが山ほどある時代だと新しくやろうって奴はいないし今やってる連中が年取って無くなったら滅びゆく存在 企業みたいに稼ぐことへの意欲があんまなくて自分らが食っていければいいぐらいの考えのがほとんどだから商店街復活の最大の関門は住民のモチベ不足だと聞く
59 22/12/08(木)23:11:22 No.1001992386
店舗兼自宅になってると新しい人も入れないんだよな…
60 22/12/08(木)23:11:22 No.1001992390
こんな特殊な成功事例見せられても
61 22/12/08(木)23:11:24 No.1001992403
マジかよ
62 22/12/08(木)23:11:36 No.1001992471
強気じゃのー
63 22/12/08(木)23:11:44 No.1001992521
ぬったり
64 22/12/08(木)23:11:44 No.1001992525
ある意味ショッピングモールなのかこれ
65 22/12/08(木)23:11:47 No.1001992545
石油王かな?
66 22/12/08(木)23:11:50 No.1001992576
街作りゲームでもやってるのか!
67 22/12/08(木)23:11:59 No.1001992627
そうかよく見たこと或ると思ったら沼垂か… ひいばあちゃんが生きてた頃よく行ったわ
68 22/12/08(木)23:12:22 No.1001992766
なんと
69 22/12/08(木)23:12:47 No.1001992925
自分も商店街の一員だったのか
70 22/12/08(木)23:12:57 No.1001992983
客足をつくるためにシャッター街を減らすのか
71 22/12/08(木)23:13:26 No.1001993164
自分の店の生存の為に商店街を復活させるとは…
72 22/12/08(木)23:13:35 No.1001993225
難しいことは分からん…
73 22/12/08(木)23:13:49 No.1001993300
行動力の化身
74 22/12/08(木)23:13:49 No.1001993304
数千万円で全部買い取れるのか
75 22/12/08(木)23:13:49 No.1001993305
すげえな…
76 22/12/08(木)23:13:51 No.1001993320
面倒なことよく引き受けたなぁ
77 22/12/08(木)23:13:56 No.1001993358
数千万で買えちゃうんだ…
78 22/12/08(木)23:14:23 No.1001993515
古町はゾンビ状態なのに沼垂がイキイキしてるとは…
79 22/12/08(木)23:14:32 No.1001993567
ぬったりってどこ!?
80 22/12/08(木)23:14:37 No.1001993592
グッドデザイン賞もらっとる
81 22/12/08(木)23:14:42 No.1001993634
この人のやってることはイオンと同じだよな テナントたくさん入れて自店舗にも誘導する
82 22/12/08(木)23:14:44 No.1001993650
若者がいない町は滅びるしかない
83 22/12/08(木)23:14:49 No.1001993680
萩生田光一…
84 22/12/08(木)23:14:52 No.1001993695
古町なんて腐り落ちてるのになー
85 22/12/08(木)23:14:55 No.1001993711
管理を一元化すればいいってよく気が付いたなぁ
86 22/12/08(木)23:14:57 No.1001993730
>数千万で買えちゃうんだ… まあ買取前の店舗の有様を見る限り二束三文で買えそうではある
87 22/12/08(木)23:15:13 No.1001993815
税金で復活させてるところもあるのに凄いな
88 22/12/08(木)23:15:18 No.1001993846
>数千万で買えちゃうんだ… シャッター街のままだと築年数古いぼろ家だしな
89 22/12/08(木)23:15:26 No.1001993889
人が来ない事には始まらないな
90 22/12/08(木)23:15:33 No.1001993926
どこにそんなお金が…?
91 22/12/08(木)23:16:02 No.1001994106
駅から結構近いはずなんだが土地安いのか
92 22/12/08(木)23:16:18 No.1001994219
>>数千万で買えちゃうんだ… >まあ買取前の店舗の有様を見る限り二束三文で買えそうではある アーケードの撤去費より安い!
93 22/12/08(木)23:16:23 No.1001994254
自治体が買い取るとこも多いのか
94 22/12/08(木)23:16:25 No.1001994263
ぼっちちゃんの街が1位…
95 22/12/08(木)23:16:57 No.1001994469
でも腐り落ちるアーケードはまた違うよな
96 22/12/08(木)23:17:34 No.1001994721
モールで暮らす?
97 22/12/08(木)23:17:44 No.1001994770
商店街の2階を賃貸住宅にしてるとか日本でもあったよな
98 22/12/08(木)23:17:50 No.1001994815
>ぬったりってどこ!? 新潟駅から北東? ピアバンダイの東側あたりかな
99 22/12/08(木)23:17:51 No.1001994825
新潟のケースをそのまま別府でできるとは思えん
100 22/12/08(木)23:18:03 No.1001994889
ゾンビが来ても安心
101 22/12/08(木)23:18:18 No.1001994999
なんだこの魔境
102 22/12/08(木)23:18:23 No.1001995027
このヒゲじい英語訛りすごいな…
103 22/12/08(木)23:18:38 No.1001995123
あっこれ撮影で見たとこじゃん
104 22/12/08(木)23:18:42 No.1001995145
女神転生のダンジョンだろ?
105 22/12/08(木)23:18:45 No.1001995167
ホラーゲームみたい
106 22/12/08(木)23:19:29 No.1001995447
ガサキング!
107 22/12/08(木)23:19:30 No.1001995452
だいぶパチモンくさい
108 22/12/08(木)23:19:33 No.1001995478
クオリティたけぇな
109 22/12/08(木)23:19:40 No.1001995529
ハマタがモデルなのかしら顔
110 22/12/08(木)23:19:42 No.1001995540
復活の象徴として行き着いた
111 22/12/08(木)23:19:53 No.1001995617
5万円の…着ぐるみ!
112 22/12/08(木)23:20:17 No.1001995795
ニッチ狙い戦略か
113 22/12/08(木)23:20:20 No.1001995822
まあなにもしないよりはマシかな
114 22/12/08(木)23:20:31 No.1001995890
完全に趣味だぞ!
115 22/12/08(木)23:20:32 No.1001995901
自分がやりたかっただけでは? それも大事だろうけど
116 22/12/08(木)23:20:33 No.1001995907
ただの趣味だこれー!!?
117 22/12/08(木)23:20:45 No.1001995999
オタクがどんどんきた!
118 22/12/08(木)23:20:52 No.1001996052
ターゲット層をコアで明確にするのは悪くないと思うわ
119 22/12/08(木)23:20:54 No.1001996061
そうだね
120 22/12/08(木)23:20:59 No.1001996093
大村さん生きとったんかワレー
121 22/12/08(木)23:21:06 No.1001996147
>あっこれ撮影で見たとこじゃん 岸辺露伴は動かないのあるシーンでも見た記憶が
122 22/12/08(木)23:21:09 No.1001996172
オオオ イイイ
123 22/12/08(木)23:21:12 No.1001996195
馴染みの曲がどんどん出てくる
124 22/12/08(木)23:21:26 No.1001996274
西川伸司さん…
125 22/12/08(木)23:21:31 No.1001996316
サービス精神いいね…
126 22/12/08(木)23:21:34 No.1001996331
なんとデザインしてもらったんだ…
127 22/12/08(木)23:21:39 No.1001996361
ほとんどゴジラでは?
128 22/12/08(木)23:21:40 No.1001996374
五万!
129 22/12/08(木)23:21:41 No.1001996376
コネ…やはりコネはすべてを解決する…
130 22/12/08(木)23:21:45 No.1001996403
だそ けん
131 22/12/08(木)23:21:46 No.1001996412
デザイン料だったか
132 22/12/08(木)23:21:48 No.1001996419
デザイン料だけで予算が尽きてる…
133 22/12/08(木)23:22:05 No.1001996529
需要の掘り起こしはマジで大事だな
134 22/12/08(木)23:22:06 No.1001996533
マグロ…ご期待ください
135 22/12/08(木)23:22:09 No.1001996558
ガサキングに悲しい過去…
136 22/12/08(木)23:22:09 No.1001996561
おなかいたい
137 22/12/08(木)23:22:11 No.1001996578
怪獣に悲しき過去…
138 22/12/08(木)23:22:19 No.1001996635
設定が細けえ…
139 22/12/08(木)23:22:23 No.1001996664
ちゃんとストーリーになってるな…
140 22/12/08(木)23:22:39 No.1001996768
ほんとだ
141 22/12/08(木)23:22:42 No.1001996786
なるほど…
142 22/12/08(木)23:22:49 No.1001996834
天才か?
143 22/12/08(木)23:22:55 No.1001996864
三和市場の擬人化かよ
144 22/12/08(木)23:22:57 No.1001996876
西川伸司のデザイン料がダンピングされちまうーっ!
145 22/12/08(木)23:23:00 No.1001996903
元取れた
146 22/12/08(木)23:23:02 No.1001996914
ペイできた!
147 22/12/08(木)23:23:06 No.1001996936
そんなに
148 22/12/08(木)23:23:11 No.1001996963
同人活動だよこれ!
149 22/12/08(木)23:23:20 No.1001997019
同人活動だ…
150 22/12/08(木)23:23:21 No.1001997027
>西川伸司のデザイン料がダンピングされちまうーっ! 地域振興のサービス込み料金だから…
151 22/12/08(木)23:23:23 No.1001997035
西川伸司さんにお礼しよう!
152 22/12/08(木)23:23:29 No.1001997089
なるほどその収益で着ぐるみを
153 22/12/08(木)23:23:33 No.1001997126
2年普通に働いたほうが金貯まりそうだな
154 22/12/08(木)23:23:36 No.1001997144
商店街復活ではなくただの趣味
155 22/12/08(木)23:23:48 No.1001997219
田口さん!?
156 22/12/08(木)23:23:51 No.1001997239
すごい!
157 22/12/08(木)23:23:58 No.1001997285
すげえ
158 22/12/08(木)23:24:05 No.1001997325
なにしに来たんだよおまえ
159 22/12/08(木)23:24:05 No.1001997331
貯めたお金で商店街を…じゃなくて着ぐるみを?
160 22/12/08(木)23:24:07 No.1001997341
なるほど ご当地アイドルの怪獣版か
161 22/12/08(木)23:24:11 No.1001997367
商店街をぶっ壊す
162 22/12/08(木)23:24:12 No.1001997376
誰この外人のおっさん
163 22/12/08(木)23:24:21 No.1001997435
熱烈な ガサキング ファン
164 22/12/08(木)23:24:34 No.1001997526
商店街復活とは関係ないのでは?
165 22/12/08(木)23:24:35 No.1001997529
正気か?
166 22/12/08(木)23:24:41 No.1001997574
異常ガサキング愛者
167 22/12/08(木)23:24:43 No.1001997587
ご当地ヒーローはいっぱいいるけどご当地モンスターは少ないわけか
168 22/12/08(木)23:24:43 No.1001997595
ガチ勢すぎる…
169 22/12/08(木)23:24:47 No.1001997619
ガサキング愛者…
170 22/12/08(木)23:24:49 No.1001997630
同人イベントだこれ
171 22/12/08(木)23:24:51 No.1001997646
オタ女だ…
172 22/12/08(木)23:25:01 No.1001997718
機織り?
173 22/12/08(木)23:25:13 No.1001997809
循環している
174 22/12/08(木)23:25:14 No.1001997814
まあ好きでやってるならいいことだ
175 22/12/08(木)23:25:25 No.1001997878
スクラップアンドビルド
176 22/12/08(木)23:25:31 No.1001997913
>オタ女だ… サークルクラッシャー!
177 22/12/08(木)23:25:32 No.1001997917
テンポつかってくれるならなんでもいいな まずは来てくれるきっかけが大事だ
178 22/12/08(木)23:25:35 No.1001997928
ニッチな人気はあるけどこれで商店街復活は無理じゃねえかな…
179 22/12/08(木)23:25:41 No.1001997971
まあこれはやってる方もぽしゃっても満足だろう…
180 22/12/08(木)23:25:41 No.1001997974
ところで三和ってどこ?
181 22/12/08(木)23:25:57 No.1001998085
ボンバー!
182 22/12/08(木)23:26:07 No.1001998140
タローマン!?
183 22/12/08(木)23:26:09 No.1001998161
ウルトラマンコータローでいいじゃん
184 22/12/08(木)23:26:48 No.1001998427
スピード感かー
185 22/12/08(木)23:27:15 No.1001998593
すぐ横に普通の商店街もあるし客は流れてくるしうまくいくのもやっぱ立地だよな…
186 22/12/08(木)23:27:21 No.1001998622
少子高齢化になっていく以上商店街はやっぱり死んでいく運命なのでは…
187 22/12/08(木)23:27:50 No.1001998800
切実すぎる数字だ
188 22/12/08(木)23:28:02 No.1001998872
60%も後継者いないんだ 大会社絶滅時代が来てしまう
189 22/12/08(木)23:28:23 No.1001998991
着ぐるみに影響されている…
190 22/12/08(木)23:28:40 No.1001999104
>少子高齢化になっていく以上商店街はやっぱり死んでいく運命なのでは… まあ死ぬのが多いとしても生きれるチャンスがあるところはあるだろうからな…
191 22/12/08(木)23:28:57 No.1001999208
>デザインは『平成ゴジラシリーズ』を手掛けた漫画家の西川伸司さん、キャラクター設定はライトノベル作家の馬場卓也さん、原型・商品製作は『ゴジラオーナメント特撮大百科』で知られるキャスト社に協力を仰いだ。
192 22/12/08(木)23:29:18 No.1001999349
>60%も後継者いないんだ >大会社絶滅時代が来てしまう もうすでに中小企業向けM&A斡旋業などという怪しいやつからのメールがけっこう来る
193 22/12/08(木)23:29:41 No.1001999511
>>少子高齢化になっていく以上商店街はやっぱり死んでいく運命なのでは… >まあ死ぬのが多いとしても生きれるチャンスがあるところはあるだろうからな… 若い人間を奪い合うデスゲーム…
194 22/12/08(木)23:30:01 No.1001999633
>ところで三和ってどこ? 東海大相模高校のとなり
195 22/12/08(木)23:32:56 No.1002000784
>もうすでに中小企業向けM&A斡旋業などという怪しいやつからのメールがけっこう来る 再起を賭けて乗っかって金だけ巻き上げられる話とかザラなんですよそれ
196 22/12/08(木)23:33:25 No.1002001010
商店街の店が閉じるのはいいんだけど問題は住居兼になってて空いた店に新しい店主が入れない事
197 22/12/08(木)23:34:13 No.1002001323
書き込みをした人によって削除されました