22/12/08(木)22:47:25 俺は好... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/08(木)22:47:25 No.1001982569
俺は好きなゲーム
1 22/12/08(木)22:48:35 No.1001983103
ランク上がってくの楽しいよね
2 22/12/08(木)22:49:58 No.1001983714
自分よりランク強い相手に喧嘩売ってくの楽しいよね
3 22/12/08(木)22:50:17 No.1001983856
サジェストに意外と2とか出てくる
4 22/12/08(木)22:52:09 No.1001984687
これCAPCOMだったのか
5 22/12/08(木)22:52:24 No.1001984796
>サジェストに意外と2とか出てくる ボリューム不足以外の不満はないんで2は期待してたよ俺も
6 22/12/08(木)22:53:00 No.1001985041
エンディング迎えた後に「もっと…もっと強い相手が欲しい…!」ってなるの作中の気持ちとリンクする
7 22/12/08(木)22:53:24 No.1001985196
移植しないかな…またやりたい
8 22/12/08(木)22:54:25 No.1001985660
PSだけどSwitchのアーカイブとかに来ないかな
9 22/12/08(木)22:54:55 No.1001985888
合鍵渡した子がさぁ!!!
10 22/12/08(木)22:55:06 No.1001985956
ランキング上げて強い技覚えてってシンプルなのがいいよね
11 22/12/08(木)22:55:08 No.1001985972
結構難しいよねこれ
12 22/12/08(木)22:55:33 No.1001986143
スゥエ~プァ~イ
13 22/12/08(木)22:56:05 No.1001986348
キャラデザがBOFの人って理由で買ったけど割と面白かったやつ
14 22/12/08(木)22:56:14 No.1001986416
拳でガンガン殴ってガード割るのが気持ちよかったな
15 22/12/08(木)22:57:18 No.1001986873
100円くらいで買えるゲームの代表格だった割に面白い
16 22/12/08(木)22:57:39 No.1001987035
こいつ黒幕だろがマジで黒幕だった気がする
17 22/12/08(木)22:58:08 No.1001987197
お話が特に深い因縁なくただ最強を目指すってのもわかりやすくていいんよね
18 22/12/08(木)22:59:11 No.1001987631
裏ボスがマジで強かった気がする
19 22/12/08(木)22:59:21 No.1001987689
>お話が特に深い因縁なくただ最強を目指すってのもわかりやすくていいんよね 序盤の主人公まじでただの田舎のくそざこすぎる
20 22/12/08(木)23:00:06 No.1001988005
アイリスが死んで俺は泣いた
21 22/12/08(木)23:01:16 No.1001988459
あんまり覚えてないけど期待してない割に面白かった
22 22/12/08(木)23:01:19 No.1001988481
どんなランカーでも挑むのは自由!みたいな売り文句の割には思ったより自由に相手選べないのが残念だった
23 22/12/08(木)23:01:50 No.1001988687
なんかラストのオチが別ゲームの前日譚みたいな雰囲気で終わった
24 22/12/08(木)23:02:05 No.1001988782
>序盤の主人公まじでただの田舎のくそざこすぎる 1位を目指すのはブレないけどちゃんと成長もしてったよね
25 22/12/08(木)23:02:23 No.1001988903
>アイリスが死んで俺は泣いた あの子だけイベント発生簡単なのはすげえ罠だと思う…
26 22/12/08(木)23:02:40 No.1001989025
最強技が土下座なんだよね
27 22/12/08(木)23:02:50 No.1001989096
シャドウハーツ?
28 22/12/08(木)23:03:19 No.1001989289
>どんなランカーでも挑むのは自由!みたいな売り文句の割には思ったより自由に相手選べないのが残念だった でもそこそこはランキングすっ飛ばせたからそれは結構楽しかったよ俺
29 22/12/08(木)23:03:50 No.1001989487
改めて見ると声優陣が錚々たるメンバーだ
30 22/12/08(木)23:03:54 No.1001989508
>最強技が土下座なんだよね そうだっけダメ足らなくてそんなでもなかったような
31 22/12/08(木)23:04:10 No.1001989612
強いっすね…なんとかさん…
32 22/12/08(木)23:04:34 No.1001989762
滅茶苦茶名作とは言わないけどちゃんと面白いってぐらいは良いゲームだったと思う
33 22/12/08(木)23:04:45 No.1001989827
ブレイクした上でネクストからのダブルエッジでも結構ジリ貧になるゲームだったような
34 22/12/08(木)23:04:59 No.1001989927
>>どんなランカーでも挑むのは自由!みたいな売り文句の割には思ったより自由に相手選べないのが残念だった >でもそこそこはランキングすっ飛ばせたからそれは結構楽しかったよ俺 最後は調べてスキップして倒してない格下を態々狩りに行く最低のランキング上位者になってたな…
35 22/12/08(木)23:05:12 No.1001990003
良作 ボリューム不足が難点
36 22/12/08(木)23:05:28 No.1001990113
腹パンが非常に強かった記憶がある
37 22/12/08(木)23:05:37 No.1001990174
>そうだっけダメ足らなくてそんなでもなかったような ダメージというか拘束力が強かったと思う 出し得技みたいな
38 22/12/08(木)23:05:54 No.1001990291
いいストーリーだったと思う 世界観とキャラクターが良かったというべきか あとは街の景色が最高だった
39 22/12/08(木)23:06:21 No.1001990461
ここから先は俺も知らねえ…ただ風は吹き地は裂け…ジグ!取ったぞぉおおお! みたいなセリフが関智一の必殺技だったと思う 前半と後半で違う人混ざってるかもしれん
40 22/12/08(木)23:06:25 No.1001990491
途中で絡んでくるチンピラ後輩がマジで途中で絡んでくるチンピラ後輩以外の何物でもなかったのは覚えてる
41 22/12/08(木)23:06:28 No.1001990511
クリア後に遊べる要素はもっと欲しかったな
42 22/12/08(木)23:06:29 No.1001990519
俺も好きだった 中盤以降のボリュームと終盤の駆け足が残念 土下座
43 22/12/08(木)23:07:23 No.1001990869
確か武器の種類変えられたよね? 初期武器種以外全部ゴミだったと記憶がある
44 22/12/08(木)23:07:24 No.1001990876
>途中で仲間になる裏切り者がマジで途中で仲間になる裏切り者以外の何物でもないまま死んだのは覚えてる
45 22/12/08(木)23:07:32 No.1001990928
トドメは特殊な演出になるの好きだったな ゲームだと大概しょうもない攻撃でトドメ刺しちゃってなんとも言えない気持ちになることが多くて
46 22/12/08(木)23:07:40 No.1001990981
なんか途中で仲良くなったモブ子が死んでしまった記憶
47 22/12/08(木)23:07:51 No.1001991066
>なんか途中で仲良くなったモブ子が死んでしまった記憶 よせ
48 22/12/08(木)23:08:16 No.1001991230
>確か武器の種類変えられたよね? >初期武器種以外全部ゴミだったと記憶がある 突き詰めると篭手と二刀流になるからな
49 22/12/08(木)23:08:28 No.1001991305
>良作 >ボリューム不足が難点 これぐらいだからスカッと終われたって所もあると思う
50 22/12/08(木)23:08:48 No.1001991416
Fateエクストラはラストランカーのシステム流用してるよね
51 22/12/08(木)23:08:48 No.1001991418
あの子死んじゃったのって口頭で告げられては?ってなるよね…
52 22/12/08(木)23:08:48 No.1001991419
>>なんか途中で仲良くなったモブ子が死んでしまった記憶 >よせ あれ実はもう少し膨らませて行動によっては…みたいになる予定だったという話を聞いた気がするけど公式か思い出せない…
53 22/12/08(木)23:09:09 No.1001991549
主人公がEDであらたな強敵求めるのは分かるんだけど ライバルお前妹放り出していいのか?
54 22/12/08(木)23:09:29 No.1001991677
やたら豪華スタッフを売りにしてたがそうか面白かったのか
55 22/12/08(木)23:09:48 No.1001991791
>トドメは特殊な演出になるの好きだったな >ゲームだと大概しょうもない攻撃でトドメ刺しちゃってなんとも言えない気持ちになることが多くて 毎回敵の奥義打ち破って勝ちだからかっこいいよね
56 22/12/08(木)23:10:01 No.1001991867
ずっと雑草食ってた気がする
57 22/12/08(木)23:10:12 No.1001991941
奥義も動き完コピするせいで一部シュールになってた記憶がある
58 22/12/08(木)23:10:15 No.1001991956
>Fateエクストラはラストランカーのシステム流用してるよね どっちも新納ゲーだからな
59 22/12/08(木)23:10:19 No.1001991997
>やたら豪華スタッフを売りにしてたがそうか面白かったのか 安くなってるから見かけたら買ってみるといいよ
60 22/12/08(木)23:10:55 No.1001992215
ちゃんとストーリーで一位を勝ち取って祝福されるのがよかった こういうのって途中から別のドラマの方にフォーカス当たって一位とかオマケみたいになることあるから ランキング上位になってくと周りの反応が変わるのもまた気持ちよかった
61 22/12/08(木)23:11:10 No.1001992305
でも銃とか好きだった あと良い奴なサブモブが実は盾の名手で有名な強者だったり いちいちツボを押さえてくるRPGだった
62 22/12/08(木)23:11:27 No.1001992420
最後の笑顔が凄いぎこちないんだけど 普段笑わない男だからああなっちゃったって資料集に描かれててちょっと面白かった
63 22/12/08(木)23:11:59 No.1001992624
>毎回敵の奥義打ち破って勝ちだからかっこいいよね ちゃんとコマンド入れてそれだから勝ったぞ!って感覚が強くていい…
64 22/12/08(木)23:12:03 No.1001992654
仲間増えるのかと思ったけどずっと一人でみんなライバル!ってのは新鮮だったなぁ
65 22/12/08(木)23:12:42 No.1001992892
7騎士全員強くて毎回リトライした記憶あるわ
66 22/12/08(木)23:12:45 No.1001992907
好きだけど手放しでは褒められない感じ でもハースのキャラと道案内と最強が一人になれば往復できるって設定にはシビれたよ
67 22/12/08(木)23:13:00 No.1001993000
銃とかは敵の武器によって使ったりしなかったっけ
68 22/12/08(木)23:13:02 No.1001993007
>でも銃とか好きだった >あと良い奴なサブモブが実は盾の名手で有名な強者だったり >いちいちツボを押さえてくるRPGだった いたなぁ 割とサッパリした話ではあるけどちゃんとポイントは抑えてくれてたね
69 22/12/08(木)23:13:05 No.1001993028
ワゴンの中の名作
70 22/12/08(木)23:13:27 No.1001993169
ラスト前の数戦からエンディングまでの流れが非常に良い バトル全部に意味があってそれらが集まって結末を引き寄せるというのが
71 22/12/08(木)23:13:36 No.1001993234
ウザい後輩がしっかり強くなってランキングも上回って絡んでくるの結構好きだった
72 22/12/08(木)23:13:41 No.1001993262
リメイクとかしてくれんだろうか…
73 22/12/08(木)23:13:43 No.1001993276
せぇんぱぁい❤️みたいなのがパスワードにあった気がする
74 22/12/08(木)23:14:01 No.1001993385
>7騎士全員強くて毎回リトライした記憶あるわ というか基本詰将棋だからリトライ無しだと勝てねんだわ
75 22/12/08(木)23:14:30 No.1001993554
後半のランカー連戦は本当に良かった
76 22/12/08(木)23:14:43 No.1001993642
ウザい後輩変な人気あるというかDLCとかで更に強くなって帰ってきたりしたよな
77 22/12/08(木)23:14:49 No.1001993683
VS1位がほんとにいい
78 22/12/08(木)23:14:59 No.1001993743
眼帯の子が好きだったな あとサブイベのくっつく寸前で死んじゃう子が忘れられない
79 22/12/08(木)23:15:12 No.1001993813
先祖達が遺してくれたヒント いいよね…
80 22/12/08(木)23:15:33 No.1001993932
敵のデザインが女性的なのも遺伝子の関係の理由がちゃんとあったけど具体的には覚えてないな… 現行ハードでもう一回やりたいな
81 22/12/08(木)23:15:37 No.1001993953
遠藤綾ボイスのキャラ好き
82 22/12/08(木)23:15:47 No.1001994023
ライアーゲームのせいでずっとキノコって言われる相棒
83 22/12/08(木)23:15:53 No.1001994047
>後半のランカー連戦は本当に良かった 主人公がマジで強くて良かった
84 22/12/08(木)23:16:12 No.1001994174
PSPって続編が出なかった隠れた名作みたいなのちらほらあるよね
85 22/12/08(木)23:16:15 No.1001994197
思いの外楽しんだ記憶ははっきりあるのになんにも覚えてないしスレ読んでもなんにも思い出せない…
86 22/12/08(木)23:16:41 No.1001994369
技が8個しかセットできなくてどれも3回ぐらいしか使えないからすげぇ硬派なゲームだよな…
87 22/12/08(木)23:16:46 No.1001994397
>思いの外楽しんだ記憶ははっきりあるのになんにも覚えてないしスレ読んでもなんにも思い出せない… もう一回遊べるってことじゃん!
88 22/12/08(木)23:16:49 No.1001994419
カンタレラのジグって肩書きいいよね
89 22/12/08(木)23:17:22 No.1001994633
これカプコンだったんだ… モンハンロックマンしかPSPは出してないと思ってた
90 22/12/08(木)23:17:33 No.1001994710
>思いの外楽しんだ記憶ははっきりあるのになんにも覚えてないしスレ読んでもなんにも思い出せない… 割と短いゲームだからね サクサク進むし
91 22/12/08(木)23:17:41 No.1001994754
ファズがずっと着替えなかったのが残念でならない
92 22/12/08(木)23:17:59 No.1001994867
ラストランカーって漫画化されてたんだ…
93 22/12/08(木)23:18:00 No.1001994874
ヒロイン中川翔子なんだよね
94 22/12/08(木)23:18:12 No.1001994954
>これカプコンだったんだ… >モンハンロックマンしかPSPは出してないと思ってた 魔界村も出てるよ
95 22/12/08(木)23:19:02 No.1001995269
>ヒロイン中川翔子なんだよね ヒロ…イン…?居たかな…
96 22/12/08(木)23:19:02 No.1001995274
女キャラのモーションも完コピするから銃使うヒロイン?の技使ったらナヨナヨしたオカマみたいになるのは笑った
97 22/12/08(木)23:19:30 No.1001995455
戦闘工夫して勝ってる感があって楽しいんだよねランキング戦
98 22/12/08(木)23:19:53 No.1001995614
>ヒロ…イン…?居たかな… 一応…一応は多分…
99 22/12/08(木)23:20:19 No.1001995810
開発はイメエポ
100 22/12/08(木)23:20:31 No.1001995891
>戦闘工夫して勝ってる感があって楽しいんだよねランキング戦 体力少ないのとゲージ管理シビアだからゴリ押し効かないんだよな
101 22/12/08(木)23:20:37 No.1001995932
ランキング戦が本当に楽しかった… 完全版やりたい
102 22/12/08(木)23:20:39 No.1001995943
地味に音楽も良かった
103 22/12/08(木)23:21:33 No.1001996327
悪くはないが短いしエンディングが野郎固定なのがな… あとナックル強すぎ
104 22/12/08(木)23:21:53 No.1001996454
ランキング戦勝ったあとズバッて音でランキング塗り変わるの気持ちいいんだよね ヨシッ!ってなる
105 22/12/08(木)23:23:18 No.1001997007
なんか通路に隠れてるやつとか居たよね…
106 22/12/08(木)23:23:24 No.1001997054
100点満点で70点くらいなんだけど要所要所好きすぎてもっと完璧なラストランカー遊びたい…と思う良作
107 22/12/08(木)23:23:52 No.1001997254
>体力少ないのとゲージ管理シビアだからゴリ押し効かないんだよな 難易度のバランスよかったよね ゲーム下手でもクリア出来たし
108 22/12/08(木)23:24:30 No.1001997502
あったなーこんなゲームと思って検索したら公式サイト残ってなかった…
109 22/12/08(木)23:25:16 No.1001997828
>あったなーこんなゲームと思って検索したら公式サイト残ってなかった… 作ってた会社も確かもう無かったしなぁ
110 22/12/08(木)23:26:01 No.1001998113
これクリアできる人はゲーム下手ではないんじゃねぇかな?
111 22/12/08(木)23:28:07 No.1001998897
スラムのボスみたいなのに負けてホームラン技でやられるけどリベンジでそれを返すのが熱かった
112 22/12/08(木)23:28:50 No.1001999161
眼帯の人が体乗っ取られたって話がすごいエロかった
113 22/12/08(木)23:29:11 No.1001999305
EDで二人で駆けていくのと 何か金持ちのランカーが結構上位にいたことだけ覚えてる
114 22/12/08(木)23:30:14 No.1001999725
ヒロインはアイリスだよ
115 22/12/08(木)23:31:11 No.1002000077
>ヒロインはアイリスだよ 目を覚ませ
116 22/12/08(木)23:31:25 No.1002000183
加護を受けし英雄だっけ
117 22/12/08(木)23:32:42 No.1002000697
説明キャラ枠と思ってたやつが闘技場No.1なのちょっと燃えた
118 22/12/08(木)23:34:46 No.1002001550
スレ画 最後の約束の物語 イメージエポック…いい会社だった…
119 22/12/08(木)23:35:09 No.1002001711
ゲームとしては色々と荒かったけど俺も好きだった
120 22/12/08(木)23:35:25 No.1002001813
喰フ拳ばっか使ってた
121 22/12/08(木)23:38:05 No.1002002821
お話もコンパクトにまとまってて好き
122 22/12/08(木)23:38:15 No.1002002877
ガチると盾が強すぎてプレイ中気付かなくてよかったなって 籠手と二刀流のごり押しがちょうどアクション要素もあってよかった
123 22/12/08(木)23:38:23 No.1002002925
もうほとんど覚えてないけど一番星だけよく覚えてる
124 22/12/08(木)23:38:30 No.1002002968
女キャラのデザインがだいたいシコれるから良作
125 22/12/08(木)23:42:19 No.1002004377
百蛸掌と金色感とグランタスクなんかもう1個あったと思うんだけど名前忘れちゃった
126 22/12/08(木)23:42:27 No.1002004426
世界最強の六人 その名も七騎士
127 22/12/08(木)23:44:07 No.1002005067
>ヒロインはアイリスだよ あなたの事が大好きでした
128 22/12/08(木)23:44:35 No.1002005266
>世界最強の六人 >その名も七騎士 …うn?
129 22/12/08(木)23:44:40 No.1002005302
敵サイドの弓使い的なキャラが好きだった記憶がある
130 22/12/08(木)23:45:09 No.1002005508
女キャラだったら3位の人が好きだった
131 22/12/08(木)23:45:41 No.1002005716
新納は型月行ったんだっけ…
132 22/12/08(木)23:45:47 No.1002005761
ついでに順位じゃんけんじゃなかった?
133 22/12/08(木)23:46:40 No.1002006069
面白かった記憶はあるのに妹さんを僕にくださいしか思い出せない
134 22/12/08(木)23:47:00 No.1002006198
もうあんま覚えてないけどヒロインのやらかしっぷりがガチすぎた記憶がある
135 22/12/08(木)23:47:57 No.1002006562
書き込みをした人によって削除されました
136 22/12/08(木)23:48:37 No.1002006802
ちなみに作ってるスタッフの半分がFF14にいます
137 22/12/08(木)23:48:57 No.1002006928
新納の作るゲームは一定品質は保証されてるよね バグ以外
138 22/12/08(木)23:49:11 No.1002007014
メガネかけてる序盤のライバルっぽい奴があんま絡みもなくリタイアして驚いた
139 22/12/08(木)23:49:42 No.1002007209
幼なじみ戦と一位位がエピソード込みでベストバウトだったと思う
140 22/12/08(木)23:50:42 No.1002007542
アイカツの美月さん見ててこれの1位思い出した
141 22/12/08(木)23:50:50 No.1002007578
>新納の作るゲームは一定品質は保証されてるよね >バグ以外 バグと行きすぎた懐古主義がちょっと…って部分はあるけどなんだかんだ毎回ツボは抑えてくるから嫌いになれないしなんなら大好き…
142 22/12/08(木)23:51:59 No.1002007962
偉そうな後輩キャラの情けない必殺技だけなんか覚えてる
143 22/12/08(木)23:52:43 No.1002008217
タイトルかどっかでコマンド入力して強化された敵と戦って勝てなかったな
144 22/12/08(木)23:52:51 No.1002008269
埋もれるのが惜しいけどそうなるのもわかってしまう絶妙なライン
145 22/12/08(木)23:53:11 No.1002008380
ラストの帰ってこれた理由が好き でもお前が説明すんのかよ!
146 22/12/08(木)23:53:28 No.1002008467
籠手と双剣しかスタイル使わなかった気がするけど他のスタイルの方が強かったりしたんだろうか
147 22/12/08(木)23:54:30 No.1002008814
やりたいけどPSPがねぇや…
148 22/12/08(木)23:54:53 No.1002008965
曲が凄い良かった記憶
149 22/12/08(木)23:55:29 No.1002009174
敵は胡散臭い氷属性の2位と金持ちの4位だったよは覚えてる
150 22/12/08(木)23:55:50 No.1002009291
もうジグ以外の名前覚えてねえな…
151 22/12/08(木)23:56:07 No.1002009366
上位のランカー固有のBGM好き 奥義もあるし他と別格なのが分かって良い
152 22/12/08(木)23:56:41 No.1002009576
0レスで沈む覚悟でスレ立てたら意外と皆語ってくれてめちゃくちゃ嬉しい…
153 22/12/08(木)23:57:52 No.1002010000
伏虎掌!パワーエッジ!ネクストなんとか!で大体なんとかなった記憶がある
154 22/12/08(木)23:57:57 No.1002010028
ストーリー進行しないとその辺のランク高いのに挑んでも絶対に勝てないのが残念だった
155 22/12/08(木)23:58:24 No.1002010177
奥義破りの演出がよかった
156 22/12/08(木)23:58:28 No.1002010194
>やりたいけどPSPがねぇや… VITAがあれば出来るぞ
157 22/12/08(木)23:58:40 No.1002010265
10年以上前のワゴンゲーなのに結構語れたな…
158 22/12/08(木)23:59:06 No.1002010393
スレ画まあまあ視認性あるな
159 22/12/08(木)23:59:10 No.1002010411
しょうがないけどみんな記憶曖昧だよな...
160 22/12/08(木)23:59:15 No.1002010442
1位の人が俺は本当に最強なのだろうか…って悩んでる特に政治に関わらない人なのがいい
161 22/12/09(金)00:00:19 No.1002010822
なんか似たようなフリゲがあったよーな
162 22/12/09(金)00:00:26 No.1002010882
自称弟子の娘に1位で話かけた時の反応が可愛い
163 22/12/09(金)00:01:28 No.1002011275
スレ画見て探して見たけどストアに来てないのか