22/12/08(木)20:55:05 クラシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/08(木)20:55:05 No.1001940148
クラシックTV 「LOVEガーシュウィン」 初回放送日: 2022年12月8日 ガーシュウィンを大特集!代表曲「ラプソディー・イン・ブルー」をはじめアメリカ音楽の象徴的存在。ゲストはガーシュウィンと同じニューヨークに生まれ育った河北麻友子。 クラシック、ポップス、ミュージカル、オペラ。ジャンルを軽やかに越え「アメリカの名曲、スタンダードナンバー」を残したガーシュウィン。レディー・ガガ、レイ・チャールズ、ホイットニー・ヒューストン、ジャニス・ジョプリンもみんな「LOVEガーシュウィン」なんです。ロサンゼルスオリンピック開会式では、84台のピアノでガーシュウィンの大合奏。バーンスタインの弾き振り映像▼清塚信也も名曲を弾きまくります!
1 22/12/08(木)20:58:42 No.1001941441
今日は新録か
2 22/12/08(木)20:58:53 No.1001941506
おんがくこうろんでも取り上げられたガーシュウィン
3 22/12/08(木)21:00:50 No.1001942237
この人なんでも弾けるな
4 22/12/08(木)21:01:06 No.1001942345
散々番組内でラプソディインブルーとか流れてたからもうやってた気がしてた
5 22/12/08(木)21:01:34 No.1001942541
そんなニューヨーカーも今や出川ガールからヒルナンデス
6 22/12/08(木)21:02:10 No.1001942748
都市の雑踏の音が
7 22/12/08(木)21:03:05 No.1001943074
音楽の歴史の話をこの番組ですると大体出て来た気がする
8 22/12/08(木)21:03:15 No.1001943115
すげえ
9 22/12/08(木)21:04:39 No.1001943636
つよい
10 22/12/08(木)21:05:31 No.1001943967
まさに天才
11 22/12/08(木)21:05:45 No.1001944056
星野源の番組で紹介されてたな
12 22/12/08(木)21:06:17 No.1001944263
行動力の塊すぎる…
13 22/12/08(木)21:06:47 No.1001944480
強すぎる
14 22/12/08(木)21:08:06 No.1001945030
メロディだけだと素朴なのか…
15 22/12/08(木)21:08:39 No.1001945275
知ってる曲しか出てこない
16 22/12/08(木)21:09:18 No.1001945531
華がある!
17 22/12/08(木)21:10:23 No.1001945972
ラプソディーインブルーきたな…
18 22/12/08(木)21:11:19 No.1001946353
豪華すぎる…
19 22/12/08(木)21:11:26 No.1001946412
審査員すごすぎる…
20 22/12/08(木)21:11:36 No.1001946470
スゲェ面子
21 22/12/08(木)21:12:14 No.1001946704
へー
22 22/12/08(木)21:13:31 No.1001947205
かっこいい
23 22/12/08(木)21:14:03 No.1001947404
指揮者がピアノ弾いてる間はピアノの音でテンポを感じてるんだろうね
24 22/12/08(木)21:14:13 No.1001947472
ひえー
25 22/12/08(木)21:14:20 No.1001947513
ピアノモンスターかっこいいな
26 22/12/08(木)21:15:00 No.1001947767
オシャレになるもんだなあ
27 22/12/08(木)21:15:22 No.1001947892
不協和音なんだな…
28 22/12/08(木)21:15:25 No.1001947914
装飾音符扱いだよねドミソ以外の隣の音
29 22/12/08(木)21:16:05 No.1001948172
グローフェもビッグネームではあるよな
30 22/12/08(木)21:16:13 No.1001948224
植松伸夫も諦めたくらいオーケストラは難しい
31 22/12/08(木)21:16:35 No.1001948393
カッコイイ
32 22/12/08(木)21:16:47 No.1001948491
断り方がかっこいい
33 22/12/08(木)21:17:25 No.1001948731
さっきの審査員も高名な人ばかりだったのにオーケストラの先生がラヴェルとか創作の世界かよ
34 22/12/08(木)21:17:35 No.1001948802
ストラヴィンスキーがそんなことを…
35 22/12/08(木)21:18:40 No.1001949286
パリのアメリカ人!
36 22/12/08(木)21:19:03 No.1001949451
クラクション!
37 22/12/08(木)21:19:41 No.1001949703
努力の出来る天才……
38 22/12/08(木)21:21:11 No.1001950347
サマータイムか
39 22/12/08(木)21:21:16 No.1001950384
サマータイム!
40 22/12/08(木)21:22:21 No.1001950825
アメリカのオペラ
41 22/12/08(木)21:23:34 No.1001951319
若すぎる…
42 22/12/08(木)21:24:28 No.1001951693
アレンジバージョン!
43 22/12/08(木)21:25:39 No.1001952208
すげえな…
44 22/12/08(木)21:27:12 No.1001952830
高橋名人の16連射みてえな
45 22/12/08(木)21:27:25 No.1001952915
ピアノモンスター……
46 22/12/08(木)21:29:02 No.1001953558
合間合間に再放送
47 22/12/08(木)21:29:04 No.1001953566
すげえこってり濃厚なラプソディインブルーだ…
48 22/12/08(木)21:29:15 No.1001953643
そうだ今度はドラクエやるんだ
49 22/12/08(木)21:29:24 No.1001953723
ドラクエ!?
50 22/12/08(木)21:29:51 No.1001953903
>ドラクエ!? 都響はドラクエがとくいなんやな