虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • soundco... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/08(木)20:53:08 No.1001939436

    soundcore space A40とスレ画をしばらく併用してみたけど外で使う分には差は風切り音が消せるか消せないかだった 決め手はその1点に倍の値段払うかどうかだと思う つまり俺の耳は貧乏耳だったよ

    1 22/12/08(木)20:54:33 No.1001939947

    なおアプリの出来は機能面で言えばsoundcoreの圧勝だけど使えば使うほどランクが上がるのはXM4はおもしろいと思った あとspace A40ってガイダンスが声じゃないんだね

    2 22/12/08(木)20:55:10 No.1001940174

    高い割にアプリの出来悪いよね…

    3 22/12/08(木)20:55:31 No.1001940324

    BOSEいいよ

    4 22/12/08(木)20:55:55 No.1001940456

    1万超えたら温室大体同じだと思ってる デザインで選べばいいと思う

    5 22/12/08(木)20:56:41 No.1001940738

    >高い割にアプリの出来悪いよね… Ankerはかゆいところに手が届く多機能さ

    6 22/12/08(木)20:57:19 No.1001940980

    >BOSEいいよ LDACがね…

    7 22/12/08(木)20:58:04 No.1001941227

    イコライザーはめんどいけど 用意されてる知らないおっさんの設定でも結構いいよねsoundcoreのは

    8 22/12/08(木)20:58:06 No.1001941238

    アプリへの不満はタッチ操作のカスマイズがちょっとバリエーション少ないかなってくらい 操作セットから選ぶ形式じゃなくて個別に操作を選択可能にしてほしい

    9 22/12/08(木)20:58:18 No.1001941303

    iPhoneくんはなぜaacまでしか頑張れないの

    10 22/12/08(木)20:58:44 No.1001941457

    保証切れのこいつバッテリー消耗と片耳音量極小問題でサポセンにダンクしたらただで交換してもらえた 何も得してないしむしろ手間賃損してるのになんかお得な気分

    11 22/12/08(木)20:59:43 No.1001941819

    バッテリー消耗で無償交換はファーム出たから厳しくなりそう その前にXM5が出るかもだけど

    12 22/12/08(木)21:00:39 No.1001942173

    ankerのは上位機でも接続と電池持ちが不満少ない

    13 22/12/08(木)21:00:54 No.1001942262

    boseの新しいの欲しいけどあんまりバッテリーもたないんだよな… LEaudio対応したらバッテリーもち良くなるんだろうか

    14 22/12/08(木)21:01:43 No.1001942598

    スレッドを立てた人によって削除されました >なお

    15 22/12/08(木)21:02:16 No.1001942785

    イコライザ変えたか? Brightにするとトぶぞ

    16 22/12/08(木)21:02:35 No.1001942901

    スレッドを立てた人によって削除されました 露骨過ぎて笑う

    17 22/12/08(木)21:02:59 No.1001943034

    価格はおじさんおじいさんが多いのかANKER散々だな

    18 22/12/08(木)21:03:17 No.1001943127

    スレ画のバッテリーがバタバタ死に始めたのは直前のバージョンアップが原因なのでは?ってくらいアップデートしてからすぐ死んだ まあ変えて貰ったから嬉しいけども

    19 22/12/08(木)21:04:14 No.1001943493

    >イコライザ変えたか? >Brightにするとトぶぞ あしたも両方持って出かけるから試してみるよ

    20 22/12/08(木)21:06:15 No.1001944257

    >バッテリー消耗で無償交換はファーム出たから厳しくなりそう >その前にXM5が出るかもだけど ソニーストアで買えば3年保証ついてるから… 今回の件で次買う時はソニーストアにしとことは思った

    21 22/12/08(木)21:08:15 No.1001945113

    書き込みをした人によって削除されました

    22 22/12/08(木)21:08:37 No.1001945262

    >1万超えたら温室大体同じだと思ってる >デザインで選べばいいと思う エアポッズがお似合い

    23 22/12/08(木)21:09:24 No.1001945566

    変換ミスするくらいハッスルするなよ

    24 22/12/08(木)21:09:30 No.1001945610

    >ソニーストアで買えば3年保証ついてるから… じゃああと2年はバッテリー異常消耗や大抵の不具合には対応してくれるかな よかった

    25 22/12/08(木)21:10:10 No.1001945873

    風切り音はかなり重要じゃない?

    26 22/12/08(木)21:10:50 No.1001946156

    スレ画使ってるけど最近誤作動が多すぎる 勝手に昔の職場の人に電話かけだしたときは戦慄したわ

    27 22/12/08(木)21:11:00 No.1001946241

    ん?書き込み削除?

    28 22/12/08(木)21:11:50 No.1001946549

    >勝手に昔の職場の人に電話かけだしたときは戦慄したわ 怖っ…

    29 22/12/08(木)21:12:19 No.1001946731

    >風切り音はかなり重要じゃない? 重要 これからの季節かなり切実になる

    30 22/12/08(木)21:12:58 No.1001946972

    SONYのアプリも今までのSONYからしたらすごい使いやすいと思う

    31 22/12/08(木)21:13:18 No.1001947120

    スレ画は来年には新型出るのかな bluetooth5.3には対応して欲しい

    32 22/12/08(木)21:13:35 No.1001947231

    スレ画でASMR聴いたらすごかった

    33 22/12/08(木)21:14:23 No.1001947529

    AirPodsproとこいつで悩む

    34 22/12/08(木)21:14:23 No.1001947530

    音量の上げ下げは付いてなくてもいいかな… 聞いてるかSOUNDPEATS

    35 22/12/08(木)21:14:29 No.1001947583

    >スレ画でASMR聴いたらすごかった イコライザで細かくいじると更にいいぞ

    36 22/12/08(木)21:14:45 No.1001947672

    バカ高いオカルトイヤホンを騙されて買わされた人達になぜか敵視されてるイヤホン

    37 22/12/08(木)21:14:48 No.1001947692

    スレ画はかなりいい感じに風切り音消してくれるんで好き

    38 22/12/08(木)21:15:11 No.1001947833

    進路相談してきた高校生に平成帝京大学を推すようなスレ

    39 22/12/08(木)21:15:55 No.1001948117

    妄想患者の書き込みはどんどん削除してくれ

    40 22/12/08(木)21:16:33 No.1001948373

    ないだろうけどスレ画は物理ボタン付けてほしい

    41 22/12/08(木)21:16:42 No.1001948436

    >進路相談してきた高校生に平成帝京大学を推すようなスレ それはもう少し下のメーカーでは…?

    42 22/12/08(木)21:16:47 No.1001948486

    gemini4万で買ったから今の1万引きは羨ましい

    43 22/12/08(木)21:16:59 No.1001948566

    イヤホン界隈の進歩凄くて昔ほど低価格との音質差無くなってきたよね

    44 22/12/08(木)21:17:03 No.1001948592

    >バカ高いオカルトイヤホンを騙されて買わされた人達になぜか敵視されてるイヤホン そらまぁオカルトを技術力でぶん殴るのは一番効くからな

    45 22/12/08(木)21:17:13 No.1001948656

    >AirPodsproとこいつで悩む 泥ならスレ画でiosならAir Podsにしかならんと思う OSレベルで統合されてんのは楽過ぎた

    46 22/12/08(木)21:17:52 No.1001948936

    >ないだろうけどスレ画は物理ボタン付けてほしい BOSEの最初のイヤホンに物理ボタン付いてたけど 操作し辛いし壊れやすいしロクなもんじゃなかった

    47 22/12/08(木)21:18:15 No.1001949100

    iPhone買ってる奴は魂を地獄のジョブズに捧げないと

    48 22/12/08(木)21:18:19 No.1001949133

    スレ画のイコライザをBrightにしたのが好き

    49 22/12/08(木)21:18:47 No.1001949334

    今まで2万円台の買ってたけど1万円台でも結構良さそうなの多いんだよね ワイヤレスイヤホンは買い替えスパン短いし1万円台でもいいかと最近思えてきた

    50 22/12/08(木)21:19:08 No.1001949487

    >バッテリー消耗で無償交換はファーム出たから厳しくなりそう >その前にXM5が出るかもだけど 更新したけど治らないんだけど…交換無理かなぁ…

    51 22/12/08(木)21:19:30 No.1001949634

    >>ないだろうけどスレ画は物理ボタン付けてほしい >BOSEの最初のイヤホンに物理ボタン付いてたけど >操作し辛いし壊れやすいしロクなもんじゃなかった そうなんだ… 俺はjabraだったけどあれの物理ボタンは良かったな

    52 22/12/08(木)21:19:33 No.1001949650

    ちなみに同時に買ったSOUNDPEATS Mini Pro HS は音がプチプチ切れて手持ちのプレイヤーでは使い物に… プレイヤー変えるかファーム待つか

    53 22/12/08(木)21:19:34 No.1001949661

    ゼンハイザーのCXPlusおすすめですよ!1万円台だよ!

    54 22/12/08(木)21:19:43 No.1001949721

    >ワイヤレスイヤホンは買い替えスパン短いし1万円台でもいいかと最近思えてき 買うなら1万円台か3万↑のどっちかかなとは思う個人的に

    55 22/12/08(木)21:19:44 No.1001949725

    >スレ画のイコライザをBrightにしたのが好き Brightいいよね…というかこれがデフォルトで良いんじゃ

    56 22/12/08(木)21:20:20 No.1001949962

    物理ボタンは誤爆が無いのは良いけど押してると耳痛くなるのが痛し痒し…

    57 22/12/08(木)21:20:23 No.1001949983

    >iPhone買ってる奴は魂を地獄のジョブズに捧げないと まあ確かにジョブズは地獄にいるだろうが…

    58 22/12/08(木)21:20:32 No.1001950052

    >更新したけど治らないんだけど…交換無理かなぁ… ヘタってしまったバッテリーは治らないのだ…

    59 22/12/08(木)21:20:42 No.1001950141

    ゼンハイザーはもうちょっとガワをがんばれよ…

    60 22/12/08(木)21:21:15 No.1001950381

    金が無限にあってノイキャンなんかいらねぇぜ!と言い張れるなら NobleAudioのFuKusProおすすめだよ お値段5.5万円だけど

    61 22/12/08(木)21:21:25 No.1001950463

    一つ前のWF-1000XM3が充電1時間も持たなくなってきたので スレ画が欲しくなってきたが そろそろ後継機が出る時期だよね…

    62 22/12/08(木)21:21:45 No.1001950587

    >泥ならスレ画でiosならAir Podsにしかならんと思う >OSレベルで統合されてんのは楽過ぎた その2つしか聞いたことないだけだろ……

    63 22/12/08(木)21:21:58 No.1001950663

    中華イヤホン身に着けてる奴はボーナスとかない身分の子なんだろうか…

    64 22/12/08(木)21:22:03 No.1001950705

    俺は890円が欲しかったよ

    65 22/12/08(木)21:22:04 No.1001950708

    >ゼンハイザーのCXPlusおすすめですよ!1万円台だよ! あれ線路に落ちるからキライ

    66 22/12/08(木)21:22:24 No.1001950843

    CXPlusはお手頃価格だけどなんか見た目モッサいというかなんか全体的に大きめというか…

    67 22/12/08(木)21:22:38 No.1001950942

    SOUNDPEATS Mini Pro HS はタッチセンサー部が耳にめり込むのが気になる

    68 22/12/08(木)21:22:47 No.1001951003

    >ゼンハイザーはもうちょっとガワをがんばれよ… 実際下のクラスはガワ安くしてコストダウンしてるし

    69 22/12/08(木)21:22:52 No.1001951026

    >中華イヤホン身に着けてる奴はボーナスとかない身分の子なんだろうか… 中華イヤホンもピンキリなんで一括りにしないほうがいいよ

    70 22/12/08(木)21:22:54 No.1001951037

    >金が無限にあってノイキャンなんかいらねぇぜ!と言い張れるなら >NobleAudioのFuKusProおすすめだよ >お値段5.5万円だけど 中身はクアルコムリファレンスだけどな

    71 22/12/08(木)21:23:12 No.1001951164

    anker充電の接触悪いから嫌い

    72 22/12/08(木)21:23:19 No.1001951208

    >>ゼンハイザーのCXPlusおすすめですよ!1万円台だよ! >あれ線路に落ちるからキライ イヤピ合うやつに変えろよ!

    73 22/12/08(木)21:23:26 No.1001951260

    >>ワイヤレスイヤホンは買い替えスパン短いし1万円台でもいいかと最近思えてき >買うなら1万円台か3万↑のどっちかかなとは思う個人的に >一つ前のWF-1000XM3が充電1時間も持たなくなってきたので >スレ画が欲しくなってきたが >そろそろ後継機が出る時期だよね… 来年の6月くらいかな? 俺も今shokzで凌いでるよ

    74 22/12/08(木)21:23:27 No.1001951269

    >中華イヤホン身に着けてる奴はボーナスとかない身分の子なんだろうか… 何に金を使うかはその人次第だし

    75 22/12/08(木)21:24:21 No.1001951655

    >中華イヤホン身に着けてる奴はボーナスとかない身分の子なんだろうか… 無線はしらんけど多ドラの中華とか侮れんからな プラス5000円くらいの価値はある

    76 22/12/08(木)21:24:25 No.1001951678

    >中身はクアルコムリファレンスだけどな 意味がわからん

    77 22/12/08(木)21:24:33 No.1001951722

    >中華イヤホン身に着けてる奴はボーナスとかない身分の子なんだろうか… 新しいのを何でも試したくなる変人 fu1710738.jpg

    78 22/12/08(木)21:25:09 No.1001951983

    イントラコンカなんて中華しか新製品出してくれないんですよ!

    79 22/12/08(木)21:25:23 No.1001952076

    >fu1710738.jpg ダサ…

    80 22/12/08(木)21:25:31 No.1001952133

    >>中身はクアルコムリファレンスだけどな >意味がわからん DACがクアルコムと言いたいんだろう 気にすんな それよりいい無線ないよ

    81 22/12/08(木)21:25:36 No.1001952185

    誰も気にしてないけどPixelBudsはクソだったよ

    82 22/12/08(木)21:25:49 No.1001952272

    BOSEの2は対応コーデック少ないのと低音以外がショボいのと割高なのを除けば優秀

    83 22/12/08(木)21:26:00 No.1001952346

    あえて言及はしないけどいろんなお金の使い方があるんだね

    84 22/12/08(木)21:26:17 No.1001952459

    MoondropのAliceはFocusとかと渡り合う音質らしくて気になってる

    85 22/12/08(木)21:26:40 No.1001952613

    ワイヤレスって万は出さないとまともなのないの?

    86 22/12/08(木)21:26:55 No.1001952718

    XM3は人為的に起こすエアブローの近くなんかだとめっちゃ風切り音拾ったりしたけどスレ画はもっとよくなってるのかな

    87 22/12/08(木)21:27:06 No.1001952778

    victorのFX-150Tがきたらレビューするぞ

    88 22/12/08(木)21:27:06 No.1001952782

    俺のgeminiは846と比較できる音質だよ そろそろ2時間でバッテリー切れするようになってきた

    89 22/12/08(木)21:27:07 No.1001952785

    ワイヤレスイヤホンほんと色んなところが出してるんだね この前見た本体がスケルトンのやつは見た目だけで欲しくなった

    90 22/12/08(木)21:27:28 No.1001952929

    finalの8Kイヤホンとやらも気になる 本気モードだと極端にバッテリー持ち悪くなるらしい fu1710749.jpg

    91 22/12/08(木)21:27:39 No.1001952996

    >XM3は人為的に起こすエアブローの近くなんかだとめっちゃ風切り音拾ったりしたけどスレ画はもっとよくなってるのかな 風切り音対応モードあるだろ

    92 22/12/08(木)21:27:44 No.1001953043

    >ワイヤレスって万は出さないとまともなのないの? 7000くらいのモデルでも結構良いのは沢山あるよ

    93 22/12/08(木)21:27:47 No.1001953064

    >ワイヤレスって万は出さないとまともなのないの? ゲオとかいいんじゃない 壊れやすいけど

    94 22/12/08(木)21:27:59 No.1001953139

    >本気モードだと極端にバッテリー持ち悪くなるらしい 実はスレ画も本気モードがあってそっちだとかなり電池持ち悪いからな…

    95 22/12/08(木)21:28:03 No.1001953164

    >ワイヤレスって万は出さないとまともなのないの? 1万でもオモチャ程度

    96 22/12/08(木)21:28:04 No.1001953167

    韓国製の60万のDAP使ってるけどいい音だよ

    97 22/12/08(木)21:28:07 No.1001953197

    LDAC入門で探してるけどつべこべ言わず寄り道もしないならこれが鉄板なんだろうなって思っちゃう

    98 22/12/08(木)21:28:31 No.1001953339

    >>本気モードだと極端にバッテリー持ち悪くなるらしい >実はスレ画も本気モードがあってそっちだとかなり電池持ち悪いからな… 初耳だそんなの…

    99 22/12/08(木)21:28:34 No.1001953367

    万超えない安物はバッテリーとかもしょぼそう

    100 22/12/08(木)21:28:44 No.1001953435

    本気モードって要はLDACとかSONY得意のアプコンでしょ

    101 22/12/08(木)21:28:51 No.1001953472

    まぁあと5年も経てば安いのでも十分すぎる性能が出るようになるさ 今は進化の真っ最中だ

    102 22/12/08(木)21:29:07 No.1001953588

    >ワイヤレスって万は出さないとまともなのないの? 余計なもん狭いスペースに積んでるから同じ値段だと有線よりはね 有線でも万ぐらい出さないとそこそこにならないから無線だと尚更だよ

    103 22/12/08(木)21:29:13 No.1001953631

    >韓国製の60万のDAP使ってるけどいい音だよ なぜ無線のスレでそんな話題を……?

    104 22/12/08(木)21:29:28 No.1001953760

    fu1710753.jpg 音質は未だにワイヤレスイヤホン最高峰 接続はLDAC音質重視だとプツプツ

    105 22/12/08(木)21:29:32 No.1001953786

    >韓国製の60万のDAP使ってるけどいい音だよ 変な壺とか買うなよ

    106 22/12/08(木)21:29:33 No.1001953797

    これがオーディオ沼…

    107 22/12/08(木)21:29:53 No.1001953920

    >これがオーディオ沼… この程度で沼とか言ってると沈められるぞ

    108 22/12/08(木)21:30:03 No.1001953989

    書き込みをした人によって削除されました

    109 22/12/08(木)21:30:07 No.1001954011

    SE215の音知ってるならAonic freeが手っ取り早いよね

    110 22/12/08(木)21:30:09 No.1001954032

    LEaudioはいつ対応製品出るんですか… Spotifyのハイレゾ対応と共にずっと待たせおって…

    111 22/12/08(木)21:30:50 No.1001954318

    無線は3万出せばgeminiが買えちまう時点で浅瀬

    112 22/12/08(木)21:31:03 No.1001954404

    >BOSEの2は対応コーデック少ないのと低音以外がショボいのと割高なのを除けば優秀 横着したいからワイヤレス充電欲しい…

    113 22/12/08(木)21:31:08 No.1001954433

    さすがに60万は他の機材とかに手を出すわ…

    114 22/12/08(木)21:31:20 No.1001954505

    >fu1710753.jpg >音質は未だにワイヤレスイヤホン最高峰 >接続はLDAC音質重視だとプツプツ これ使ってるけどスレ画も含めみんなTWSの話してるから黙ってた ネックバンド型の新型出ないかね

    115 22/12/08(木)21:31:29 No.1001954561

    fu1710758.jpg 電車は勿論飛行機でも快適 耳栓としては最高

    116 22/12/08(木)21:31:32 No.1001954581

    finalのZE3000使ってるけどノイキャン欲しくなる… ZE8000はちょっと方向性違うんだっけ

    117 22/12/08(木)21:31:44 No.1001954640

    まずバッテリーがアホほど場所取るからな… そりゃお高くもなる

    118 22/12/08(木)21:31:51 No.1001954688

    最近アップデート来たし今年中にマルチポイント適用されるようになるね!っていうスレかと思って開いたらスレ画の話ほぼ出てなかった…

    119 22/12/08(木)21:32:03 No.1001954745

    XM3位までは細かい不満点あったけどXM4になってほぼ解消したな ただケースから出すときに摘まみにくいのは本当に不許

    120 22/12/08(木)21:32:10 No.1001954797

    無線はスレ画かappleProか変えばとりあえずゴールだからね… 他のメーカーに手を出してもそんなに深くないし

    121 22/12/08(木)21:32:48 No.1001955042

    >fu1710758.jpg 旧型使ってるけど新型いいの?

    122 22/12/08(木)21:32:48 No.1001955046

    ソニーストアの保証が強すぎてソニー製品選びがち

    123 22/12/08(木)21:33:06 No.1001955155

    XM4は一発やらかしたし今新品で買うくらいなら5待ちになってる

    124 22/12/08(木)21:33:19 No.1001955238

    XM3買って半年くらいでスレ画が出ちゃって完全に買うタイミング逃しちゃったなってなって新しいの待ってる

    125 22/12/08(木)21:33:19 No.1001955247

    BOSEはバッテリー周りですぐダメになるイメージ

    126 22/12/08(木)21:33:50 No.1001955420

    マルチポイント来るよって話の後に来たアップデートが電池持ち改善はちょっとイラっとしたぜ いや電池持ちも有り難いんだけどさ

    127 22/12/08(木)21:33:51 No.1001955435

    >無線はスレ画かappleProか変えばとりあえずゴールだからね… >その2つしか聞いたことないだけだろ……

    128 22/12/08(木)21:34:13 No.1001955598

    xm3は重すぎるせいか耳からはみ出る感じで装着してたから新製品ではどうなってるのか楽しみ

    129 22/12/08(木)21:34:39 No.1001955760

    軒並みハイエンドが値下げしてる中で高音質とは言いがたい林檎買うか?

    130 22/12/08(木)21:34:53 No.1001955862

    ところでappleProって何?

    131 22/12/08(木)21:34:59 No.1001955902

    https://aviot.jp/product/te-j1/ シースルーな見た目が気になってる

    132 22/12/08(木)21:35:04 No.1001955934

    60万あったらラックスマンのエントリークラスの真空管アンプとCDプレイヤーが買えるな…

    133 22/12/08(木)21:35:14 No.1001955987

    まあこれでもWF-1000Xに比べたらよく進化したもんよ

    134 22/12/08(木)21:35:17 No.1001956000

    現状でもスレ画のANCの効きはちょっとどうかしてるレベルなんだが5になるともっと凄くなるのかね

    135 22/12/08(木)21:35:40 No.1001956146

    >ところでappleProって何? 知らないのかAppleProfessionalを……

    136 22/12/08(木)21:35:45 No.1001956167

    >ところでappleProって何? 林檎のプロだぞ 林檎農家だろう

    137 22/12/08(木)21:35:51 No.1001956210

    >ZE8000はちょっと方向性違うんだっけ 技術革新による次世代のサウンドを具現化した初の製品らしい イヤーピースも独自の形 fu1710774.jpg

    138 22/12/08(木)21:36:12 No.1001956368

    >まあこれでもWF-1000Xに比べたらよく進化したもんよ マジでゴミクソだったもんな… よくあんなの売ったなって完成度の低さだった

    139 22/12/08(木)21:36:38 No.1001956532

    >技術革新による次世代のサウンドを具現化した初の製品らしい うさんくせぇ

    140 22/12/08(木)21:37:00 No.1001956655

    >>ZE8000はちょっと方向性違うんだっけ >技術革新による次世代のサウンドを具現化した初の製品らしい >イヤーピースも独自の形 イヤピで遊べないのはちょっと残念

    141 22/12/08(木)21:37:07 No.1001956687

    ZE8000は正式に販売されて音量の不具合?とアプリが完成してからの評価を見てから買ってもいいよ

    142 22/12/08(木)21:37:09 No.1001956705

    >旧型使ってるけど新型いいの? BOSEのヘッドホンより音が消える 耳の構造をスキャンして毎回最適な音とノイズキャンセリングを提供してくれる

    143 22/12/08(木)21:37:51 No.1001956960

    天井はFocusProとかgeminiとかPI7あたりだろ AirPodsはねえわ……よほど立体音響でも聞きたいとかじゃなきゃ

    144 22/12/08(木)21:38:01 No.1001957022

    オーディオ機器業界なんかいかにバカを騙して金を巻き上げるかってとこあるもんな…

    145 22/12/08(木)21:38:12 No.1001957099

    XM4持ってるけど今安くなってるXM3買ったら後悔しそう?

    146 22/12/08(木)21:38:17 No.1001957132

    >耳の構造をスキャンして毎回最適な音とノイズキャンセリングを提供してくれる こういうのすごい気になるけどどこまで音質にプラスがあるのかよくわからないのよね

    147 22/12/08(木)21:38:42 No.1001957280

    >XM4持ってるけど今安くなってるXM3買ったら後悔しそう? 持ってるならなんで買うのかわかりません

    148 22/12/08(木)21:38:45 No.1001957300

    >BOSEのヘッドホンより音が消える >耳の構造をスキャンして毎回最適な音とノイズキャンセリングを提供してくれる 45よりはやっぱ音通って来るよ

    149 22/12/08(木)21:38:57 No.1001957383

    画像の一年で2回修理に出したよ バッテリー問題アプデで本当に解消されたんかね

    150 22/12/08(木)21:39:08 No.1001957449

    木綿2の外音取り込み使えねえってなったけどgeminiはなんだコイツ……フラットモードにするにはアプリ依存なのがいまいち

    151 22/12/08(木)21:39:20 No.1001957522

    finalはE500だけ作ってて

    152 22/12/08(木)21:39:37 No.1001957626

    >こういうのすごい気になるけどどこまで音質にプラスがあるのかよくわからないのよね 音質じゃなくてancの性能を発揮させるための機能

    153 22/12/08(木)21:39:43 No.1001957668

    立体音響も気になる 360リアリティオーディオは現状日本だとアマゾンくらいしか対応してないからSONYはもっと頑張って…

    154 22/12/08(木)21:40:09 No.1001957820

    >オーディオ機器業界なんかいかにバカを騙して金を巻き上げるかってとこあるもんな… オーディオっていうかApple製品のことだよね…

    155 22/12/08(木)21:40:15 No.1001957863

    >finalはE500だけ作ってて そんなにいいのE500 コスパの問題?

    156 22/12/08(木)21:40:22 No.1001957903

    XM3でも4でも電池入れ替えしてる人のブログ見て自分でも出来そうな気がしてきてる

    157 22/12/08(木)21:40:33 No.1001957971

    >>こういうのすごい気になるけどどこまで音質にプラスがあるのかよくわからないのよね >音質じゃなくてancの性能を発揮させるための機能 そうなんだ 音質は関係ないのね

    158 22/12/08(木)21:41:29 No.1001958324

    >そんなにいいのE500 >コスパの問題? イヤピが付くのとASMRが聞きやすいだけだ 音楽聞くもんじゃねえぞ

    159 22/12/08(木)21:41:31 No.1001958338

    >XM3でも4でも電池入れ替えしてる人のブログ見て自分でも出来そうな気がしてきてる 電池が確保できるかだな…

    160 22/12/08(木)21:41:48 No.1001958437

    >持ってるならなんで買うのかわかりません 安いのを無くしてもいいようなところで使うってのはありだと思うよ 現に今俺 XM4を通勤で使ってるけど安いバッテリーがへたったXM3買って バッテリー交換してジムとかランニングの時に使ってる 特にランニングは夜走るから落としたらまず見つからんしな

    161 22/12/08(木)21:41:56 No.1001958488

    xm4はマルチポイント来るのがありがたい

    162 22/12/08(木)21:42:00 No.1001958522

    耳に入れるものだから自己改造はちょっと怖いな

    163 22/12/08(木)21:42:15 No.1001958591

    >これ使ってるけどスレ画も含めみんなTWSの話してるから黙ってた >ネックバンド型の新型出ないかね 未だに値下げも値崩れもないからなぁ

    164 22/12/08(木)21:42:34 No.1001958709

    >そうなんだ >音質は関係ないのね まぁancをきちんと効かせることで結果的に音質が良くなるという効果はある

    165 22/12/08(木)21:43:04 No.1001958881

    >現に今俺 XM4を通勤で使ってるけど安いバッテリーがへたったXM3買って >バッテリー交換してジムとかランニングの時に使ってる >特にランニングは夜走るから落としたらまず見つからんしな うーん 首ヒモつきの無線にすれば良くない? どうせランニング中に音質なんてそんな気にせんし

    166 22/12/08(木)21:43:08 No.1001958903

    >そんなにいいのE500 >コスパの問題? その通り 同じ価格帯の中だとやたら分離するから万能受けするイヤホンじゃないけどその手の用途には深く刺さる finalは万能用途じゃなくて特化させた方が強い気がするんだよな

    167 22/12/08(木)21:43:21 No.1001958980

    >xm4はマルチポイント来るのがありがたい まじ?

    168 22/12/08(木)21:43:43 No.1001959110

    >XM3でも4でも電池入れ替えしてる人のブログ見て自分でも出来そうな気がしてきてる 4は比較的楽なんだけどバッテリーが高い 3は開けると必ず爪を壊して接着剤で貼り付けなきゃいけなくなるからそれはそれで大変

    169 22/12/08(木)21:44:33 No.1001959408

    >オーディオ機器業界なんかいかにバカを騙して金を巻き上げるかってとこあるもんな… ワイヤレスに関してはオーディオとして見ている層と日用的なデバイスとして見ている層が混ざり合っているのでオーディオ業界ともちょっと違う混沌としているジャンルだと思う

    170 22/12/08(木)21:44:47 No.1001959492

    最近のってペアリング爆速なんだな Googleのやつ買ってビビった

    171 22/12/08(木)21:44:51 No.1001959525

    ノイキャンの買ってるならそれ目当てなんだろうしランニング用ので良いんじゃねはちょっと違う気がする

    172 22/12/08(木)21:44:52 No.1001959528

    >うーん >首ヒモつきの無線にすれば良くない? >どうせランニング中に音質なんてそんな気にせんし 紐付きは擦れて邪魔で嫌なんだよね ある程度のノイキャンも欲しいし

    173 22/12/08(木)21:45:02 No.1001959589

    ランニング中にノイキャンとか事故に遭っても文句言えんぞ

    174 22/12/08(木)21:45:23 No.1001959721

    >>xm4はマルチポイント来るのがありがたい >まじ? 今冬予定でくるよ ぐぐるとでてくる

    175 22/12/08(木)21:45:36 No.1001959802

    fast pairのお陰でだいぶ初期設定楽になったね

    176 22/12/08(木)21:45:49 No.1001959870

    >ランニング中にノイキャンとか事故に遭っても文句言えんぞ ジムとかなら…

    177 22/12/08(木)21:45:57 No.1001959922

    >ランニング中にノイキャンとか事故に遭っても文句言えんぞ 人がいないクソ田舎だからいいんだよ それよりも走ってる最中にラジオとかが聞ける方が大事

    178 22/12/08(木)21:46:14 No.1001960053

    失くしそうだから自分はランニングでは骨伝導にしてる

    179 22/12/08(木)21:46:39 No.1001960181

    ケースから出して耳にはめてる間に繋がるのって快適だね

    180 22/12/08(木)21:46:53 No.1001960262

    ランニングでノイキャンは怖いな

    181 22/12/08(木)21:49:06 No.1001961039

    XM3でランニングはよっぽどジャストフィットでもないと振動で抜け落ちそうになって集中できないと思う

    182 22/12/08(木)21:50:02 No.1001961402

    歩いてる時はノイキャン切って片耳で聞いてる

    183 22/12/08(木)21:50:41 No.1001961677

    4年半ぶりに買い替えたけど音の遅延なくてビビった 音漏れはしやすくなったけど進化してるな

    184 22/12/08(木)21:51:36 No.1001962032

    久々に買い替えたらノイキャンすげえってなった

    185 22/12/08(木)21:52:04 No.1001962196

    ぶっちゃけスレ画ならノイキャンの強弱変えられるし…

    186 22/12/08(木)21:52:34 No.1001962384

    俺はイヤホンは日本製がいいね 音声が日本語だから aviotなんて標準でささらちゃんだぞ

    187 22/12/08(木)21:53:56 No.1001962878

    >音声が日本語だから パワーオン ブルートゥースコネクティッド ノイズキャンセリング

    188 22/12/08(木)21:54:51 No.1001963208

    あんまり見ないオーテクの買ったわ

    189 22/12/08(木)21:55:33 No.1001963483

    Geminiとかも不具合あるけどバッテリーは消耗品と割り切るしかないか 高い金出して3時間くらいしか聞けないと悲しい

    190 22/12/08(木)21:55:37 No.1001963503

    俺はむしろスレ画とか英語ガイドに変えてる

    191 22/12/08(木)21:55:50 No.1001963596

    接続すると商品名唱えるのでクソウザい エクスペリアワンアイアイアイとか

    192 22/12/08(木)21:56:02 No.1001963676

    ノイキャンはBOSEとAppleの2強なの?

    193 22/12/08(木)21:56:06 No.1001963689

    >BOSEはバッテリー周りですぐダメになるイメージ QC30以降のワイヤレスはコンプリートしてるけどバッテリーでダメになったことないな

    194 22/12/08(木)21:56:11 No.1001963718

    充電ケースはXM3の方が好きだ パカパカしてると楽しいし

    195 22/12/08(木)21:56:39 No.1001963898

    >ちなみに同時に買ったSOUNDPEATS Mini Pro HS は音がプチプチ切れて手持ちのプレイヤーでは使い物に… >プレイヤー変えるかファーム待つか うちのmini proは切れないけどair3 hsの方はゲームモードにするとめちゃ途切れる もしpro hsでゲームモード使ってるならオフにすれば改善するかもしれない だとしても悲しい話だけど

    196 22/12/08(木)21:57:06 No.1001964056

    LDAC切れるし電池食うしでもうadaptiveでいい気がする LDACも接続優先あるけど切り替えンのメンドクセ

    197 22/12/08(木)21:57:09 No.1001964075

    >ノイキャンはBOSEとAppleの2強なの? ソニー入れて3強

    198 22/12/08(木)21:57:38 No.1001964251

    a40買ったけどノイキャンがショボい… あとLDACがいくらなんでも切れすぎ

    199 22/12/08(木)21:58:38 No.1001964612

    >>ノイキャンはBOSEとAppleの2強なの? >ソニー入れて3強 XM4視聴したけどノイキャンいうほどだったんだよな個人的には イヤピがあわないだけだろうけど

    200 22/12/08(木)21:59:12 No.1001964820

    MiniProHSは駅のホームでブチブチ切れる LDACの意味あんま無い

    201 22/12/08(木)21:59:39 No.1001964987

    LinkBudsS軽そうだから今度試す Sじゃない方が形が面白くて興味惹かれるけど

    202 22/12/08(木)21:59:46 No.1001965029

    >QC30以降のワイヤレスはコンプリートしてるけどバッテリーでダメになったことないな まさにQC30が赤ランプで死亡したし2年目でH700が赤白点滅して死亡した 俺は多分運がない

    203 22/12/08(木)22:00:04 No.1001965136

    >>>ノイキャンはBOSEとAppleの2強なの? >>ソニー入れて3強 >XM4視聴したけどノイキャンいうほどだったんだよな個人的には >イヤピがあわないだけだろうけど ノイキャンにイヤピは大事だからな… 付属のイヤピを変えたらノイキャン弱くなったってレビューも見たけどよくわからん

    204 22/12/08(木)22:00:30 No.1001965303

    中華イヤホンも独自研究によるANCとかウリにするの増えたけど実際使うと微妙なのが多い ファーウェイとか

    205 22/12/08(木)22:00:45 No.1001965403

    >MiniProHSは駅のホームでブチブチ切れる >LDACの意味あんま無い というかバッテリー搭載量てきにヘッドホンはともかくイヤホンでLDACは無理がありすぎる

    206 22/12/08(木)22:00:50 No.1001965421

    「」で使ってるの1人も居なそうなbeatsのfit proいいよ iPhoneとの親和性と何より落とさないのがいいよ

    207 22/12/08(木)22:00:59 No.1001965480

    スレ画はイヤーピースこそ本体って言っていい位に凄い

    208 22/12/08(木)22:01:12 No.1001965556

    書き込みをした人によって削除されました

    209 22/12/08(木)22:01:56 No.1001965813

    ノイキャン横で寝ても大丈夫な程度の出っ張りでバッテリーがそれなりに持ってアプリでタッチ操作無効にできるもの探すの難しい ankerの寝ホン気になってるけどノイズマスキングってなに…

    210 22/12/08(木)22:02:14 No.1001965905

    駅のホーム程度に騒音がある環境で使いたいんだけどそういう条件でもノイキャン最強はスレ画?

    211 22/12/08(木)22:02:16 No.1001965918

    >駅のホーム程度に騒音がある環境で使いたいんだけどそういう条件でも最強はスレ画? 今のところは多分さい強

    212 22/12/08(木)22:02:45 No.1001966107

    木綿は3でだいぶマシになったと聞くが

    213 22/12/08(木)22:03:06 No.1001966223

    ビクターはアプリ出してよ

    214 22/12/08(木)22:03:50 No.1001966492

    >ankerの寝ホン気になってるけどノイズマスキングってなに… 波の音とか焚火の音なんかの落ち着く音を流す BOSEの奴使ってるけどマジでいいよ

    215 22/12/08(木)22:04:04 No.1001966567

    Technicsがqiに対応してれば買った

    216 22/12/08(木)22:05:05 No.1001966931

    ノイズキャンセリング出始めの頃はパッシブノイズキャンセリングをあたかもアクティブかのように書く中華イヤホン多かったな… 今もAmazonあたりではそうなんだろうか

    217 22/12/08(木)22:05:21 No.1001967024

    >中華イヤホンも独自研究によるANCとかウリにするの増えたけど実際使うと微妙なのが多い >ファーウェイとか Freebuds pro2のギンギラ感は好き

    218 22/12/08(木)22:06:51 No.1001967522

    ASMR特化って具体的に何が特化してるのか全くわからなくて怪しすぎる

    219 22/12/08(木)22:07:18 No.1001967659

    >ビクターはアプリ出してよ アプリ出せるほど体力ないあるよ

    220 22/12/08(木)22:07:34 No.1001967758

    パッシブはマイククリアなんちゃらみたいなわかりやすい名前に変えろや!

    221 22/12/08(木)22:08:05 No.1001967944

    >Geminiとかも不具合あるけどバッテリーは消耗品と割り切るしかないか >高い金出して3時間くらいしか聞けないと悲しい 言うて3時間も聞き続ける機会があんま無くてな…… じっと動かないならDAPで聞くし

    222 22/12/08(木)22:08:23 No.1001968027

    スレ画2万きらないかな

    223 22/12/08(木)22:08:43 No.1001968143

    有線のE500は音の位置がわかりやすかったからASMRに向いてると言えるだろうけど コツブは…音以外の要素も残念すぎる

    224 22/12/08(木)22:09:04 No.1001968257

    >ノイキャンはBOSEとAppleの2強なの? geminiとか

    225 22/12/08(木)22:10:07 No.1001968622

    いずれバッテリーなんとかしてLE Audioに対応したXM5が出るんだろうけどそれまではLinkbuds S使っとけってことだろうな

    226 22/12/08(木)22:10:11 No.1001968652

    >スレ画はイヤーピースこそ本体って言っていい位に凄い まあただのクリスタルチップだわな