虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/08(木)19:47:25 ジャン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/08(木)19:47:25 No.1001914845

ジャンプ掲載時の蟻編はだいぶ絵がヤバかった記憶がある

1 22/12/08(木)19:48:43 No.1001915301

fu1710450.jpg 懐かしいな虹裏伝言絵リレー

2 22/12/08(木)19:55:16 No.1001917523

>fu1710450.jpg >懐かしいな虹裏伝言絵リレー めちゃくちゃ楽しそうなことやってたんだな

3 22/12/08(木)19:56:55 No.1001918092

最後変わりすぎだろ!

4 22/12/08(木)19:58:14 No.1001918559

この頃に言われてたのは休載するなじゃなくて絵ちゃんと描けって話題だったはずだ

5 22/12/08(木)20:02:37 No.1001920037

その頃はまだ壺にいたな

6 22/12/08(木)20:04:17 No.1001920650

突入時のユピーが酷かった記憶があるんだけど掲載版が見つからない

7 22/12/08(木)20:05:27 No.1001921093

>突入時のユピーが酷かった記憶があるんだけど掲載版が見つからない 突入前は長期休載して突入からは一定期間掲載→休載のサイクル入ったから 突入直後は安定してた記憶がある

8 22/12/08(木)20:05:40 No.1001921171

ノヴが階段見て心が折れる回が凄かった

9 22/12/08(木)20:06:07 No.1001921329

蟻編までも休載とかはあったけど特に悪化してた気がする

10 22/12/08(木)20:06:10 No.1001921346

>この頃に言われてたのは休載するなじゃなくて絵ちゃんと描けって話題だったはずだ ヨークシンの頃から休むなと言われてたよ ただ「別にお前でも」は単行本よりやけに迫力あった

11 22/12/08(木)20:07:12 No.1001921744

カイトが鎌使う辺りは本誌で読んだけどなんだこりゃってなったな

12 22/12/08(木)20:07:26 No.1001921832

雑な海苔の印象が強いけどこんなにぐにゃぐにゃだったか

13 22/12/08(木)20:08:43 No.1001922308

中途半端に書いてある回は単行本でもそのままなんだよな…

14 22/12/08(木)20:09:12 No.1001922503

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

15 22/12/08(木)20:10:17 No.1001922966

>中途半端に書いてある回は単行本でもそのままなんだよな… コアラの懺悔のあたりとか今見ても酷い

16 22/12/08(木)20:11:08 No.1001923324

>1670497752917.png サイレントワルツ

17 22/12/08(木)20:15:49 No.1001925107

お話が加速度的に面白くなっていくにつれ書き込みも回復していった印象

18 22/12/08(木)20:17:46 No.1001925965

コウモリがメチャシコに

19 22/12/08(木)20:17:48 No.1001925980

初期の蟻編には色んな意味でこんなまんが許されるのかってビビってた

20 22/12/08(木)20:20:38 No.1001927057

パームがキレるとことかすごかったような あと掲載時の脳クチュって単行本とはなんか違った気がするんだよな…二十年近く前だからもう確かな記憶じゃないけど

21 22/12/08(木)20:21:07 No.1001927229

>中途半端に書いてある回は単行本でもそのままなんだよな… ゲンスルーは修正してたような…

22 22/12/08(木)20:22:37 No.1001927803

カイト再開の回は単行本でもそのままでどうしたんだと思った

23 22/12/08(木)20:24:37 No.1001928572

あれを演出と言い張ってる人いてすごかった

24 22/12/08(木)20:25:23 No.1001928867

小汚い絵で最悪な内容描くのは手抜きと言えばそれまでだが独特な迫力もあったと言えばあった

25 22/12/08(木)20:28:38 No.1001930086

>あれを演出と言い張ってる人いてすごかった 最小限のラフ絵でも話を伝えられるから演出力が高いのは確かだけど あえてそうしてる訳じゃないし当たり前だが完成絵で演出した方が良いからな

26 22/12/08(木)20:29:35 No.1001930460

単行本でもだいぶ限界きてるな…ってところがある

27 22/12/08(木)20:33:00 No.1001931717

ドラゴンダイブは連載版のほうが好き

28 22/12/08(木)20:34:52 No.1001932435

コアラの懺悔回は単行本でもだいぶ酷い

29 22/12/08(木)20:37:41 No.1001933552

蟻編の最初の辺りマジで何やってたのか単行本読み直すまでよく分からなかった

30 22/12/08(木)20:43:52 No.1001936002

スレ画なら成立しなくもないけど はじめて登場するものや背景がメインのシーンはどうにもならない

31 22/12/08(木)20:47:41 No.1001937458

This way… は最高に盛り上がったけど普通に違法バレだったな…

32 22/12/08(木)20:50:22 No.1001938417

毎週こんな感じでよく打ち切られなかったなって思う

33 22/12/08(木)21:00:29 No.1001942114

選挙編の後半はそのまま単行本載せててすごい

34 22/12/08(木)21:01:45 No.1001942609

ハンターハンターをよく知らなかったからなんか落書きで載ってる漫画としか

↑Top