虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/08(木)17:28:22 難し過... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/08(木)17:28:22 No.1001870465

難し過ぎてびっくりしたんだよなあ

1 22/12/08(木)17:33:35 No.1001871855

ロックマン&フォルテの話したいにしても絶対もっといいスレ画があったと思う

2 22/12/08(木)17:40:40 No.1001873840

>ロックマン&フォルテの話したいにしても絶対もっといいスレ画があったと思う でもどう見てもロックマン&フォルテだぜ?

3 22/12/08(木)17:45:06 No.1001875144

これじゃロックマン&フォルテじゃなくてロックマンとフォルテだよ

4 22/12/08(木)17:54:49 No.1001877869

俺imgで一番ロックマン&フォルテ上手いよ

5 22/12/08(木)17:55:12 No.1001877984

フォルテのキング合体ロボでアホみたいに難易度上ってビビった 雷が1ドットしか効かねぇ!

6 22/12/08(木)17:55:15 No.1001877995

フォルテボス戦だと弱いぞこいつ!

7 22/12/08(木)17:55:34 No.1001878086

8の後わざわざSFCのロックマン買うんだからよほどのファンしか買うまいと難易度高めのコレクション要素付き

8 22/12/08(木)17:56:21 No.1001878331

初めてワイリー倒した時は何故かロックマンだった

9 22/12/08(木)17:56:26 No.1001878349

店で売ってる強化アイテムが1種類ずつしか適用されなくて なんで………?ってなった覚えがあるゲーム

10 22/12/08(木)17:59:14 No.1001879225

実はクラシックスコレクションに収録されてるんですよ

11 22/12/08(木)18:08:33 No.1001882292

フォルテはバスター強化しないと豆鉄砲すぎる

12 22/12/08(木)18:08:56 No.1001882449

そこでこのカウンターアタッカー!

13 22/12/08(木)18:09:46 No.1001882696

Xの操作に慣れ切った俺にはフォルテが馴染んだ

14 22/12/08(木)18:10:05 No.1001882789

>実はクラシックスコレクションに収録されてるんですよ え?どゆこと?

15 22/12/08(木)18:11:13 No.1001883180

>Xの操作に慣れ切った俺にはフォルテが馴染んだ 念 Xはずっとやってたけど初ロックマンがこれだったからロックがどうもしっくりこなかった

16 22/12/08(木)18:11:53 No.1001883420

>8の後わざわざSFCのロックマン買うんだからよほどのファンしか買うまいと難易度高めのコレクション要素付き 8がPSだったお詫びの意図もあるSFCでの発売だったはずなのに!

17 22/12/08(木)18:12:00 No.1001883459

ワンダースワン版やろうぜ …なんだこのパチモン臭い連中は!?

18 22/12/08(木)18:12:54 No.1001883779

E缶無かったような記憶がある…

19 22/12/08(木)18:18:18 No.1001885540

対戦モードあるのロクフォルだっけ?

20 22/12/08(木)18:18:51 No.1001885722

シリーズでバスター縛りが一番キツく感じた

21 22/12/08(木)18:20:21 No.1001886178

>対戦モードあるのロクフォルだっけ? 対戦あるのは7

22 22/12/08(木)18:21:28 No.1001886534

フォルテは豆鉄砲がな…

23 22/12/08(木)18:22:25 No.1001886806

フォルテが使えるのワクワクした

24 22/12/08(木)18:25:59 No.1001887981

これやりたかったけどもう近所でスーパーファミコンを扱ってる店がなかった

25 22/12/08(木)18:26:44 No.1001888228

確かSFC版の海外版が存在しないから移植やコレクションにもいないんだっけな

26 22/12/08(木)18:27:22 No.1001888429

道中はともかくボスはそんなに強いのいなかったよね? 強いて言うならバーナーマン?

27 22/12/08(木)18:28:08 No.1001888673

>シリーズでバスター縛りが一番キツく感じた ダイナモマンが超めんどそう 弱点武器使ってもめんどいのに

28 22/12/08(木)18:28:24 No.1001888752

>確かSFC版の海外版が存在しないから移植やコレクションにもいないんだっけな GBAがでてる

29 22/12/08(木)18:30:56 No.1001889514

フォルテバスター縛りいいよね よくねえよ

30 22/12/08(木)18:31:03 No.1001889549

GBAはVCがあるから SFCが移植されないのはなおさらそれだわな

31 22/12/08(木)18:31:47 No.1001889767

ブルースリョナゲー

32 22/12/08(木)18:31:51 No.1001889790

超魔界村はスイッチオンラインにあるんだよね あっちもGBA版あるんだけどさあ

33 22/12/08(木)18:31:54 No.1001889804

WS版もある!

34 22/12/08(木)18:32:42 No.1001890027

ボスは弱点武器ありかなしかでも変わると思う

35 22/12/08(木)18:33:03 No.1001890126

フォルテはダッシュジャンプから更に二段ジャンプできるのが最高に無法 ゼロでもできないぞそんな芸当

36 22/12/08(木)18:33:49 No.1001890349

7とかスレ画のノーマルバスターのSEなんとかならなかったのか

37 22/12/08(木)18:34:09 No.1001890456

ゴスペルブーストで空だって自在に飛べちゃうからな

38 22/12/08(木)18:34:47 No.1001890656

時系列が8の後つまりもうロックマンに3連敗してるので フォルテ作ったはいいけど本当に最強なのかなこいつ…って不安になりキング作っちゃうワイリー

39 22/12/08(木)18:36:30 No.1001891211

フォルテならキング戦闘機も楽勝だぜとか思ったら足場の間隔が広い…!

40 22/12/08(木)18:37:17 No.1001891470

小学生ながらにスレ画はXシリーズより難しくない…?と感じてたけど本当にその通りだった

41 22/12/08(木)18:37:29 No.1001891540

アイスウォールの色々できる所好き

42 22/12/08(木)18:37:37 No.1001891574

外伝作だけどちゃんと正史には入ってる

43 22/12/08(木)18:38:03 No.1001891714

>フォルテならキング戦闘機も楽勝だぜとか思ったら足場の間隔が広い…! 2戦目のキングも足場がロックマンのそれとは違うからな…

44 22/12/08(木)18:38:20 No.1001891812

初ロックマンがこれで折れた

45 22/12/08(木)18:39:25 No.1001892165

キングプレーンは相手の体力が判らんから余計にしんどく感じる あれ弱点はスプレッドドリルでいいんだよな?

46 22/12/08(木)18:39:35 No.1001892211

アドバンス版買っとこうかと思ったけど難しいのか…

47 22/12/08(木)18:39:38 No.1001892233

ダイナモの野郎が体力回復始めた時はイラッときた

48 22/12/08(木)18:40:09 No.1001892406

じゃあな!

49 22/12/08(木)18:40:24 No.1001892480

正直バーナーマンも苦手

50 22/12/08(木)18:41:23 No.1001892785

まさかオープニングステージにCDあるとは思わず最後の数枚見つからなくてキレそうだった

51 22/12/08(木)18:41:29 No.1001892824

アドバンス版は更に音源の違いと画面スクロールの位置がSFCとは違うのがよく聞くな

52 22/12/08(木)18:41:52 No.1001892926

お前の身体に自爆装置埋め込んでおいたよ一日一回ジャングル焼かないとお前爆死するからね まあ全部嘘なんだけどな! ってキングはバーナーマンになんの恨みがあるんだ

53 22/12/08(木)18:43:10 No.1001893301

モグラが破壊する地面をラッシュで掘るところ難しすぎる…

54 22/12/08(木)18:43:31 No.1001893407

有賀ボス強すぎだよ… 出月こーじの奥ゆかしさを見習って

55 22/12/08(木)18:43:42 No.1001893470

一目で解るバーナーとダイナモの有賀ヒトシがデザインした感

56 22/12/08(木)18:44:16 No.1001893643

>ブルースリョナゲー こいついつもやられてんな…ってなる 仕事してるだけマシだけど

57 22/12/08(木)18:44:21 No.1001893668

SFC版が移植されないのはSNES版が存在しないからだろ

58 22/12/08(木)18:44:35 No.1001893745

バーナーはかなりライン超えの強さ

59 22/12/08(木)18:45:42 No.1001894038

SFC版のパッケージめっちゃかっこいいよね

60 22/12/08(木)18:45:49 No.1001894082

>アドバンス版買っとこうかと思ったけど難しいのか… 11よりかは簡単かなとは思う E缶無いけど

61 22/12/08(木)18:45:52 No.1001894094

グラフィックめっちゃ綺麗

62 22/12/08(木)18:46:00 No.1001894139

アストロマンはデータから再生して性格とか弄ったのでビビらず攻撃してくるようになった別人で テングマンはロックマンに負けて燻ってた本人

63 22/12/08(木)18:46:39 No.1001894316

バーナーマンは単純に弱点当てればいい訳じゃないのが強敵感に繋がる

64 22/12/08(木)18:46:59 No.1001894412

GBのロックマンもそうだけどGBAは画面が狭いので判断が遅れる

65 22/12/08(木)18:47:37 No.1001894604

素で強めのダイナモマンにさらに回復機能を付けたのは何考えてたんだ

66 22/12/08(木)18:47:47 No.1001894640

コールドマンの弱さが染みた後のバーナーのヤバさ

67 22/12/08(木)18:47:49 No.1001894654

まぁ新アストロはマジックカードにはビビるけどな

68 22/12/08(木)18:49:00 No.1001895004

バーナーマンは慣れてないとむしろアイスウォールが足引っ張るんだよな

69 22/12/08(木)18:49:45 No.1001895257

バーナーはステージもトバしてるからな… 後にトーチマンなんてのも出てきたが

70 22/12/08(木)18:50:36 No.1001895523

特殊武器有りだと後半ステージの厄介な攻撃をライトニングボルトとエネルギーセイバーでほぼ躱せるのが強すぎる

71 22/12/08(木)18:50:37 No.1001895529

ダイナモが死ぬときにガラスドームが割れるのがいい

72 22/12/08(木)18:51:25 No.1001895783

>バーナーマンは単純に弱点当てればいい訳じゃないのが強敵感に繋がる アイスウォールで押し出してトゲに当ててダメージを与えるのに突撃中とかだとウォールの方が砕かれるとかこの弱点武器の使い方シリーズ1クソめんどくさい!

73 22/12/08(木)18:51:29 No.1001895803

弱点武器の使用無しだとコールドマンしか倒せなかった俺はゴミだよ

74 22/12/08(木)18:51:37 No.1001895851

BGMはGBAの方が好き

75 22/12/08(木)18:51:46 No.1001895899

アストロは弱点当てたら怯むけどダメージがいまいち通らん…

76 22/12/08(木)18:52:15 No.1001896052

ロックマンさんに出て来たら間違いなく敵側だったろうなパイレーツマン

77 22/12/08(木)18:52:34 No.1001896157

キングロボの上半身戦の構成考えたスタッフ死ねばいいと思うよ特にロックマンで挑んだときの

78 22/12/08(木)18:52:42 No.1001896182

>アストロは弱点当てたら怯むけどダメージがいまいち通らん… 代わりにコピービジョンも消せるし怯んだ直後に再度当てて嵌めれたりできるから…

79 22/12/08(木)18:52:49 No.1001896217

キング戦闘機の足場乗り継ぐのしんどいからゴスペルブーストでスルーさせてもらうぜ! …エネルギーが全然足りねえ!

80 22/12/08(木)18:52:59 No.1001896273

ボス戦BGMがね…最高にかっこいいんですよ…

81 22/12/08(木)18:53:11 No.1001896357

>ロックマンさんに出て来たら間違いなく敵側だったろうなパイレーツマン ダイブマンと因縁あるしなあいつ

82 22/12/08(木)18:53:22 No.1001896419

GBA版のフォルテのダッシュ出すのが苦手だからグランドマンがクソボスだと思う 遅延ドリル避けられねえからやめろ

83 22/12/08(木)18:53:34 No.1001896492

キングプレーンは真面目にロックマンのほうが楽だからな…

84 22/12/08(木)18:53:50 No.1001896582

バーナーマンってやっぱり強かったんだな 兄貴がやってるの見てただけだけどバーナーマンで詰んでた記憶がある

85 22/12/08(木)18:54:42 No.1001896868

有賀デザイン バーナー&ダイナモ 出月デザイン マジック&パイレーツ 岩本デザイン グランド&コールド の組み合わせだっけか

86 22/12/08(木)18:55:16 No.1001897053

アホみたいに耐久が高いロクフォルのゴリスリー

87 22/12/08(木)18:56:23 No.1001897392

過去の登場ボスキャラに変なキャラ付けしてくるデータディスクの中身

88 22/12/08(木)18:56:24 No.1001897398

>有賀デザイン バーナー&ダイナモ >出月デザイン マジック&パイレーツ >岩本デザイン グランド&コールド >の組み合わせだっけか コールドとパイレーツが出月

89 22/12/08(木)18:57:16 No.1001897651

コールドグランドあたりはそもそも弱点武器の存在すら知らなかったな 普通になんか勝てる…

90 22/12/08(木)18:57:24 No.1001897702

>バーナーマンってやっぱり強かったんだな >兄貴がやってるの見てただけだけどバーナーマンで詰んでた記憶がある 画面を動きまくるのが普通にアクションとして難しいしアイスウォールで押せるタイミングが初見だとわかりにくいのが原因だと思う

91 22/12/08(木)18:57:48 No.1001897865

硬い敵にはアイスウォール直当て!

92 22/12/08(木)18:57:49 No.1001897870

ラッシュがクソだけんすぎる

93 22/12/08(木)18:58:09 No.1001897960

ラッシュの穴を掘るスピードにイライラする以外は面白かったCD探し

94 22/12/08(木)18:58:15 No.1001897997

まずバーナーの弱点がアイスウォールなことに気づかない

95 22/12/08(木)18:58:15 No.1001898002

ラスボスこれ8のワイリーマシンの使いまわし?

96 22/12/08(木)18:58:28 No.1001898073

>あれ弱点はスプレッドドリルでいいんだよな? ダミー出す奴

97 22/12/08(木)18:59:10 No.1001898293

>>あれ弱点はスプレッドドリルでいいんだよな? >ダミー出す奴 まじかよあいつコピービジョンかよ

98 22/12/08(木)18:59:20 No.1001898356

特殊武器の性能全体的に高くない?

99 22/12/08(木)18:59:48 No.1001898511

キングステージの足場乗り継いでいくやつがクリアできなかった

100 22/12/08(木)18:59:54 No.1001898547

>ラッシュの穴を掘るスピードにイライラする以外は面白かったCD探し グランドマンステージの最後のCD…

101 22/12/08(木)19:00:00 No.1001898582

キングステージのBGMがロックマンシリーズ1カッコいい曲だと断言する 異論は認める

102 22/12/08(木)19:00:10 No.1001898632

>特殊武器の性能全体的に高くない? かわりにマジックカード以外は素で使うには燃費が悪め

103 22/12/08(木)19:00:35 No.1001898741

>特殊武器の性能全体的に高くない? 本来ロックマンというゲームは特殊武器は強くて然るべきだし…

104 22/12/08(木)19:01:34 No.1001899075

まぁ俺ぐらいの達人になるとラスト2枚目のCDはマジックマンのスタート地点になるんだが ラストはグランドマンの最後

105 22/12/08(木)19:02:58 No.1001899548

グランドマンのあのCD取るの難しいよなやっぱり…

106 22/12/08(木)19:04:24 No.1001900035

自分の最後のCDはグランドマンステージの棘の向こうにあるやつだった 無敵時間で壁超えられるとは思わないじゃん…

↑Top