虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • SBRもい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/08(木)16:24:59 No.1001855511

    SBRもいつかアニメになると思うとワクワクする スレ画は適当

    1 22/12/08(木)16:27:37 No.1001856150

    おしゃれなスタンドだよな

    2 22/12/08(木)16:28:10 No.1001856299

    マイクO強くない?って言う「」が何人も出てきそう

    3 22/12/08(木)16:29:58 No.1001856739

    冬のナマズこいつが言ってるのかと思ってた

    4 22/12/08(木)16:30:48 No.1001856958

    馬も3Dで違和感なく描けそうだな今の技術だと

    5 22/12/08(木)16:30:49 No.1001856961

    妹の夫>マイク・O>ロッカチュゴ男爵

    6 22/12/08(木)16:30:53 No.1001856977

    マイク・Oは普通に強いんだけど肉スプレーが無法すぎた

    7 22/12/08(木)16:31:51 No.1001857212

    肉スプレーが酷かったよね…

    8 22/12/08(木)16:32:11 No.1001857305

    単純に凶悪すぎる能力

    9 22/12/08(木)16:32:20 No.1001857346

    本編だと世界世界言う以外はギャグ要素なくて微妙

    10 22/12/08(木)16:32:40 No.1001857417

    なんてこと無いのにスレ画がすごいシュールに見える

    11 22/12/08(木)16:32:57 No.1001857482

    バブル犬の性能がそれだけで1つの能力レベル

    12 22/12/08(木)16:33:46 No.1001857682

    判事と違って1話まるまる出番ありそうだし今度こそ流行りそう

    13 22/12/08(木)16:33:54 No.1001857716

    マサルさんのあれみたいだな

    14 22/12/08(木)16:34:10 No.1001857772

    やっぱマゥアントマゥアントの最期のシーンで カーズのオマージュだこれ!ってみんな言うかな

    15 22/12/08(木)16:34:20 No.1001857805

    釘を膨らむ前の長風船に見立てるのどういう発想だよ

    16 22/12/08(木)16:35:02 No.1001857973

    >マゥアントマゥアント なんかすごい誤変換見た

    17 22/12/08(木)16:35:10 No.1001857998

    実は7部の中でも屈指のグロ死

    18 22/12/08(木)16:35:31 No.1001858088

    判事だの同僚だのウェカピポの妹の旦那だの 名前もないような世界とは出番もセリフ数も段違いだマイッ!

    19 22/12/08(木)16:35:45 No.1001858145

    同じ男いっぱい居るやつと男の世界は是非とも見たい

    20 22/12/08(木)16:36:38 No.1001858338

    主人公2人組と戦闘どころか面識も無い

    21 22/12/08(木)16:37:21 No.1001858486

    本編だとそんなに面白キャラでもないけどなマイクO

    22 22/12/08(木)16:37:53 No.1001858617

    >なんてこと無いのにスレ画がすごいコラに見える

    23 22/12/08(木)16:38:38 No.1001858787

    マサルさんの描いた図解って言われてたの思い出して笑っちゃう

    24 22/12/08(木)16:39:08 No.1001858904

    TATOO YOU!戦好き まさか主人公達が拳銃持った連中に負けそうになるなんて

    25 22/12/08(木)16:39:20 No.1001858960

    >本編だとそんなに面白キャラでもないけどなマイクO そんなこと言ったら判事も妹の夫も…

    26 22/12/08(木)16:39:52 No.1001859080

    何個でも作れてやられてもダメージのフィードバックがないのは自動追尾系の中ではかなりアタリの部類 だから自滅の可能性を考えなかったのであろう世界だ

    27 22/12/08(木)16:40:18 No.1001859184

    最近読んだけどスタンドないのにプロモーターの嫁強くない?

    28 22/12/08(木)16:41:49 No.1001859524

    語尾に世界つけるのは十分面白いだろ

    29 22/12/08(木)16:42:13 No.1001859613

    >最近読んだけどスタンドないのにプロモーターの嫁強くない? よく泣くけどそれはそれとして仕事は完遂する14歳

    30 22/12/08(木)16:42:31 No.1001859690

    スタンドは不気味さとお洒落さを両立してていいと思う ここで便乗野郎扱いされてる謂れは知らない

    31 22/12/08(木)16:42:39 No.1001859718

    >最近読んだけどスタンドないのにプロモーターの嫁強くない? 聖母だからな…

    32 22/12/08(木)16:43:04 No.1001859822

    マイクOよりブラックモアのほうが面白いまである

    33 22/12/08(木)16:43:11 No.1001859847

    は……流行って 完結

    34 22/12/08(木)16:43:36 No.1001859928

    ルーシー絡みの話はドキドキ感あっていいよね

    35 22/12/08(木)16:46:26 No.1001860571

    マイク・Oの原作セリフは冬のナマズしか知らない

    36 22/12/08(木)16:46:38 No.1001860611

    >マイクO強くない?って言う「」が何人も出てきそう いやどうかな… 不気味なスタンドではあるけど本編だと若干あっさり目にやられてる方だと思う

    37 22/12/08(木)16:48:53 No.1001861110

    流行って喜ばして欲しいかッ!

    38 22/12/08(木)16:50:04 No.1001861352

    あっさり目に殺さないとヤバいくらいには肉スプレーが無法過ぎんだよ その肉スプレーもあっさり死んだし

    39 22/12/08(木)16:51:08 No.1001861580

    スタンド=銃くらいのパワーバランス好き

    40 22/12/08(木)16:51:11 No.1001861592

    まぁ主役関係ないとこで出てきてそのまま主役たちに存在を認知すらされずに死ぬからな…

    41 22/12/08(木)16:52:16 No.1001861825

    7部はネトフリじゃ無い事を祈る

    42 22/12/08(木)16:53:56 No.1001862188

    >まさか主人公達が拳銃持った連中に負けそうになるなんて 実は銃はすごく強いんだ

    43 22/12/08(木)16:54:49 No.1001862387

    主人公勢と関わらないとはいえ大統領直属で本筋にそこそこ関わっててけっこう強いし最期の命捨てての覚悟の特攻とかそこらのネタにされてるモブとは普通に格が違うんだよな本来は

    44 22/12/08(木)16:56:05 No.1001862667

    バルーンアート下手糞だとどうなるんだろう

    45 22/12/08(木)16:56:23 No.1001862745

    材料が必要というデメリットがあるがダメージフィードバックがなく人間程度なら問題なく殺せる技もある自動追跡型スタンドを複数生み出せる世界だ 近い距離なら本体を守るような動きもさせられるから一応遠隔操作型なのだろうか

    46 22/12/08(木)16:56:30 No.1001862766

    >マイク・Oは普通に強いんだけど肉スプレーが無法すぎた 微妙に納得いかないグロい死に方したよなこいつ 肉スプレーの欠片吸い込んだからなんでああなるんだよ!

    47 22/12/08(木)16:56:58 No.1001862852

    >バルーンアート下手糞だとどうなるんだろう こんなスタンドにならない

    48 22/12/08(木)16:57:57 No.1001863059

    >バルーンアート下手糞だとどうなるんだろう 犬じゃなくてキリンが出来たりする

    49 22/12/08(木)16:58:24 No.1001863168

    ネタって点で言うと圧迫祭りの方が注目されそう

    50 22/12/08(木)16:58:32 No.1001863195

    カタログだとチンポとマイクOに見えたけどジョジョだった

    51 22/12/08(木)16:58:54 No.1001863277

    >判事と違って1話まるまる出番ありそうだし今度こそ流行りそう >は……流行って >完結 流行らないって

    52 22/12/08(木)16:59:59 No.1001863532

    多分現代の方が強い人

    53 22/12/08(木)17:00:44 No.1001863700

    本当に世界って言うの見たら笑っちゃうと思う

    54 22/12/08(木)17:01:46 No.1001863935

    バルーンアートで普段は大統領を楽しませ有事の際には活躍する有能な世界だ

    55 22/12/08(木)17:01:55 No.1001863963

    判事は一人の少年の人生をズタボロにしたクソババアやぞ

    56 22/12/08(木)17:02:53 No.1001864186

    銃をガードできるスタンドがほとんど居ない

    57 22/12/08(木)17:04:13 No.1001864487

    バルーンアート限定で命作ってないかコイツ

    58 22/12/08(木)17:05:35 No.1001864816

    死に様が酷すぎる

    59 22/12/08(木)17:06:11 No.1001864941

    釘に戻しても匂いを覚えてるとか割となんでもありな能力だった気がする

    60 22/12/08(木)17:06:27 No.1001865014

    マイクになって世界だって言いたい声優はマジで多いと思う

    61 22/12/08(木)17:06:54 No.1001865112

    許される世界ではない…が何故かじわじわくる

    62 22/12/08(木)17:07:00 No.1001865138

    犬の形にしたから犬の能力だよはちょっとGEに近いとは思う

    63 22/12/08(木)17:08:45 No.1001865538

    破裂したバルーンの位置も探知できるあたりすげえ優秀

    64 22/12/08(木)17:10:22 No.1001865911

    材料を調達して動物に詳しくてバルーンアートが得意で位置情報から作戦を立てられる頭脳も必要で更に本体の身を守るために武術や銃などを習得してないといけないというハイスペックを要求する世界だ

    65 22/12/08(木)17:10:36 No.1001865966

    窓ガラスに引っ付いてぷくーってやってんの面白構図なのにめっちゃ怖い

    66 22/12/08(木)17:11:01 No.1001866062

    バルーンアートどころかゴム風船自体存在しない時代にこのスタンド作れるのは発想力が豊か過ぎる

    67 22/12/08(木)17:11:30 No.1001866175

    ブラックモアはネタとか抜きに純粋に盛り上がりそう というかリンゴォ→ブラックモア→サウンドマン→11人の男の名勝負ラッシュが普通に見たい

    68 22/12/08(木)17:12:13 No.1001866356

    楽に逝け…から膨らませようとしたのは好き

    69 22/12/08(木)17:12:47 No.1001866485

    >ネタって点で言うと圧迫祭りの方が注目されそう 最初あら^~ってなって最後の方はドン引きしてそう

    70 22/12/08(木)17:12:48 No.1001866488

    冬のナマズってマイクOじゃなかったんだ!って言う人は多分出てくると思う

    71 22/12/08(木)17:12:48 No.1001866492

    冬のナマズは本当はO・イの台詞じゃないという事実がついに認知される世界だ

    72 22/12/08(木)17:14:30 No.1001866927

    >冬のナマズってマイクOじゃなかったんだ!って言う人は多分出てくると思う 何度も読んでたはずなのに久しぶりに読んだらこいつらのセリフだったか!ってなった

    73 22/12/08(木)17:15:00 No.1001867054

    冬のナマズはASBで大統領もパクってたからな…

    74 22/12/08(木)17:15:36 No.1001867209

    チューブラー・ベルズって要は人1人殺せるクリーチャーを手軽に量産しまくれる能力だからな…

    75 22/12/08(木)17:15:56 No.1001867299

    マイク出てくるところ滅茶苦茶話進むから絶対出番あるのむかつく

    76 22/12/08(木)17:16:39 No.1001867476

    >ブラックモアはネタとか抜きに純粋に盛り上がりそう >というかリンゴォ→ブラックモア→サウンドマン→11人の男の名勝負ラッシュが普通に見たい リンゴォから6thステージゴールは男の世界を知ってから長い長い試練を経てやっと掴めた1位だからめちゃくちゃアツいのよね

    77 22/12/08(木)17:17:47 No.1001867763

    世界の使い方地味にむずいのやめろ

    78 22/12/08(木)17:17:55 No.1001867789

    近距離パワー型なら追跡には苦労しないんだろうけど本体を仕留めようとすると殴るのは難しそうだしなかなかキツイ

    79 22/12/08(木)17:18:15 No.1001867891

    大人しくさせろっ!冬のナマズのようにっ! って言ったのがそのへんのモブで驚く「」

    80 22/12/08(木)17:19:13 No.1001868117

    リンゴォってか正確には飢えなきゃ勝てないの所か

    81 22/12/08(木)17:20:01 No.1001868321

    なんかしら疑問が出て読み返すがちょいちょいあったから いままでのアニメ補足説明付け足しで見やすくなったら単純に嬉しい でもネトフリ継続だったらディオで初見の人が歓喜する様は実況スタイルで見れ無さそうで寂しい

    82 22/12/08(木)17:21:33 No.1001868733

    マンダムは序盤なのにいきなりボス級のスタンド能力だもんな

    83 22/12/08(木)17:24:21 No.1001869442

    >マンダムは序盤なのにいきなりボス級のスタンド能力だもんな マンダムはどっちかっていうと中盤じゃない? 序盤の強敵はポークパイハット小僧だな アニメ化したらめちゃくちゃピンチでアニメからの人驚くんじゃないかなってくらいピンチ

    84 22/12/08(木)17:29:40 No.1001870815

    成長途上の時間操作能力 マンダムは序盤で始末できてなかったら厄介どころじゃなくなってそう

    85 22/12/08(木)17:30:55 No.1001871138

    最序盤のスタンド出すか出さないか本気で迷ってる荒木先生の葛藤みたいな頃は正直さっさと流してもらって…

    86 22/12/08(木)17:32:08 No.1001871467

    >バルーンアート限定で命作ってないかコイツ GEより弱いですね

    87 22/12/08(木)17:32:38 No.1001871608

    でも序盤のスタンド能力みたいだな…スタンドか?スタンドじゃねーか!ってライブ感は好きだよ

    88 22/12/08(木)17:32:51 No.1001871660

    鉄球は?

    89 22/12/08(木)17:35:01 No.1001872223

    とうとうゾンビ馬の解説が聞けるのか

    90 22/12/08(木)17:36:23 No.1001872611

    保証OKみたいなのアニメで描写するかな

    91 22/12/08(木)17:37:15 No.1001872849

    冬のナマズのオリジナル名前なかったよね確か

    92 22/12/08(木)17:38:16 No.1001873107

    >バルーンアートどころかゴム風船自体存在しない時代にこのスタンド作れるのは発想力が豊か過ぎる 地味に思ったより時代が古いんだよなSBR… 自動車まだ実用レベルに至ってなかった時代って

    93 22/12/08(木)17:38:29 No.1001873196

    なんかすごい納得いかないタイプのいつの間にかやられてました感あった

    94 22/12/08(木)17:39:29 No.1001873494

    >最近読んだけどスタンドないのにプロモーターの嫁強くない? あの夫婦どっちも好き

    95 22/12/08(木)17:40:25 No.1001873765

    釘を風船にして犬にするって回りくどいな

    96 22/12/08(木)17:40:32 No.1001873801

    コラは面倒 口調も微妙 冬のナマズは他人のネタ!

    97 22/12/08(木)17:40:41 No.1001873844

    最初は情けない印象のプロモーター

    98 22/12/08(木)17:40:51 No.1001873890

    娘さんを私に…!のシーン好きだからどっかで見せてほしい

    99 22/12/08(木)17:40:54 No.1001873901

    作画良いとこで頼む

    100 22/12/08(木)17:40:56 No.1001873909

    スティールおじさんも波乱万丈の人生を歩み過ぎる…

    101 22/12/08(木)17:41:10 No.1001873986

    スティール妻に急にスタンドがどうの絶対伝わらない説明をワッと浴びせるジョニィのシーンはなんか笑う

    102 22/12/08(木)17:41:39 No.1001874138

    >でも序盤のスタンド能力みたいだな…スタンドか?スタンドじゃねーか!ってライブ感は好きだよ チョヤッのあいつがスタンド使いじゃないことが驚きだよ

    103 22/12/08(木)17:41:42 No.1001874164

    >とうとうゾンビ馬の解説が聞けるのか いい感じの糸置いといたからこれで回復してね

    104 22/12/08(木)17:42:15 No.1001874312

    肉スプレーが別にマイクの弱点をついたとかじゃなく誰でも即殺できる性能なのちょっとムカつく

    105 22/12/08(木)17:42:49 No.1001874476

    >TATOO YOU!戦好き >まさか主人公達が拳銃持った連中に負けそうになるなんて 勝ち方が買収したモブの一斉掃射なのがいいよね

    106 22/12/08(木)17:43:14 No.1001874601

    妹の旦那の後にこいつ流行らせようとした「」は何を思ったのか聞きたい ついでにエイフェックス兄弟がこのW杯を以てしても流行らなかった事実を流行らせようとした「」に問いただしたい

    107 22/12/08(木)17:43:53 No.1001874774

    >7部はネトフリじゃ無い事を祈る でもネトフリマネーないと馬だらけの7部作れそうにないし...

    108 22/12/08(木)17:44:26 No.1001874948

    未だにホットパンツがいつ死んだのか曖昧になってる シビルウォーのとこは死んでないんだよね確か

    109 22/12/08(木)17:44:59 No.1001875102

    >未だにホットパンツがいつ死んだのか曖昧になってる >シビルウォーのとこは死んでないんだよね確か ディエゴと組んでD4C殺そうとして失敗だったような

    110 22/12/08(木)17:45:01 No.1001875112

    >肉スプレーが別にマイクの弱点をついたとかじゃなく誰でも即殺できる性能なのちょっとムカつく なんか本当に何の駆け引きもなくくっついてたから終わりですみたいな感じでうーnってなるバトル

    111 22/12/08(木)17:45:24 No.1001875220

    こいつほんとに世界っていうんだ… あれこいつ強い? グッロ… 冬のナマズって言わねーじゃねぇか! 多分マイク・O回のスレはいつも通りこんな感じ

    112 22/12/08(木)17:45:28 No.1001875246

    体真っ二つになったディオと違って地味死だもんなホットパンツ

    113 22/12/08(木)17:46:12 No.1001875458

    オエコモバ戦とかみたいな何というかズタズタに千切れる的な表現のケガ大体糸でピシッとすれば治る

    114 22/12/08(木)17:46:40 No.1001875573

    SBRは開幕サンドマンの発音から見どころがある

    115 22/12/08(木)17:46:46 No.1001875616

    ルーシーは夫のためとはいえ八面六臂の大活躍すぎて見返すとそんなに?ってなる 大統領が負けた原因の半分ぐらいスティール氏殺そうとしたからだと思うの

    116 22/12/08(木)17:48:07 No.1001876008

    >>7部はネトフリじゃ無い事を祈る >でもネトフリマネーないと馬だらけの7部作れそうにないし... ラクダもいるぞ

    117 22/12/08(木)17:48:42 No.1001876167

    >未だにホットパンツがいつ死んだのか曖昧になってる >シビルウォーのとこは死んでないんだよね確か ラブトレインの能力でなんか心臓まで木片が届いて刺さって死んだ

    118 22/12/08(木)17:49:00 No.1001876262

    サウンドマン戦はなんか色々おかしくね?ってとこをLessonで誤魔化されてるフシはある

    119 22/12/08(木)17:49:22 No.1001876371

    >>>7部はネトフリじゃ無い事を祈る >>でもネトフリマネーないと馬だらけの7部作れそうにないし... >車もいるぞ

    120 22/12/08(木)17:51:35 No.1001876976

    サンドマンは別個体だと思ってる 諸々と

    121 22/12/08(木)17:52:34 No.1001877249

    サウンドマンはよく言われるけど実際読んでるとジョニィの覚醒に持っていかれて気にならなくなる

    122 22/12/08(木)17:52:42 No.1001877279

    別世界説もなんか無理あった気がするんだけど色々忘れてるマイ!

    123 22/12/08(木)17:53:08 No.1001877400

    >>車もいるぞ 残念ですが高確率で我々はアニメでカットされます…祖国に帰りましょう男爵

    124 22/12/08(木)17:53:46 No.1001877586

    本編のマイクOは語尾以外真面目だし結構かっこいいとは思う

    125 22/12/08(木)17:53:57 No.1001877626

    釘オンリーだっけ能力 意識次第で成長性Aになりそうな世界だ

    126 22/12/08(木)17:54:44 No.1001877835

    婦人が死んだ…

    127 22/12/08(木)17:54:59 No.1001877924

    >>>車もいるぞ >残念ですが高確率で我々はアニメでカットされます…祖国に帰りましょう男爵 何で誰もアニメは漫画以上に尺が限られていると教えてくれなかったんだ? 出れないじゃないか

    128 22/12/08(木)17:55:17 No.1001878006

    無限に増やせる自動追跡型のスタンドとか到底許される世界ではない

    129 22/12/08(木)17:55:18 No.1001878013

    追尾する弾痕ってなんだよと思いつつ結構な期間活躍するから好きになる

    130 22/12/08(木)17:55:34 No.1001878087

    >釘オンリーだっけ能力 >意識次第で成長性Aになりそうな世界だ 窓のシャッターもイケるぞ

    131 22/12/08(木)17:55:39 No.1001878110

    >釘オンリーだっけ能力 窓枠とか使ってなかった?

    132 22/12/08(木)17:55:52 No.1001878170

    金属ならなんでもいいよチューブラーベルズ 雨戸に息吹きかけてやばい攻撃とかしたし

    133 22/12/08(木)17:56:17 No.1001878302

    金属なら何でもOKな気がする

    134 22/12/08(木)17:56:20 No.1001878326

    タスクは全体で見るとアクト2が一番活躍してるよね アクト3出てからもメインで使われてたし

    135 22/12/08(木)17:56:23 No.1001878340

    >追尾する弾痕ってなんだよと思いつつ結構な期間活躍するから好きになる 絶妙に使いたくなる能力してる気がするジョニィ

    136 22/12/08(木)17:57:00 No.1001878516

    強すぎていつの間にか肉スプレー吹きかけてたってひでえ倒し方になった

    137 22/12/08(木)17:57:08 No.1001878555

    おまけみたいなもんだけど金属製の何かならいくらでも分解できるんだよなマイク・O

    138 22/12/08(木)17:58:00 No.1001878827

    〇〇の世界だ…とかの語尾のみかと思ったら 私の顔に泥を塗った世界だとか許される世界ではないとか恐怖と見せしめで思い知らせてやる世界とか やたら変則的な使い方もする世界

    139 22/12/08(木)17:58:00 No.1001878830

    ベタだけど死ぬ間際まで忠誠心貫いて見せる敵っていいよね

    140 22/12/08(木)17:58:24 No.1001878969

    ACT3のワームホールが地味にヤバイよねタスク…

    141 22/12/08(木)17:58:46 No.1001879079

    世界だ語尾は荒木先生の知り合いから来てるってのが一番驚く世界だ

    142 22/12/08(木)17:59:08 No.1001879192

    >ベタだけど死ぬ間際まで忠誠心貫いて見せる敵っていいよね 死ぬのを分かってて息吹き込むのは5部の精神を感じた

    143 22/12/08(木)17:59:33 No.1001879347

    素材と形でレパートリー無限の自動追尾って考えるとかなりヤバい

    144 22/12/08(木)17:59:52 No.1001879456

    肉スプレーはあまりに雑に強い

    145 22/12/08(木)18:00:20 No.1001879590

    7部は敵も味方もクソ能力揃い

    146 22/12/08(木)18:00:22 No.1001879600

    >ベタだけど死ぬ間際まで忠誠心貫いて見せる敵っていいよね ブラックモアの「自分だってちょっと美味しい思いしていいよね」って思ってからの「あんなことしたから罰が当たった!今度こそ大統領の為に!」ってのも好き

    147 22/12/08(木)18:00:29 No.1001879635

    実際のところ肉スプレーにかぎらずスタンドってほとんどが初見殺しかつ即死技だからなぁ 登場人物の頭が良すぎて超速で分析理解反撃するから読んでて麻痺してくるけど

    148 22/12/08(木)18:00:47 No.1001879733

    マイク・Oってもうエロ音声作品のシナリオ担当としての方が有名なんじゃないか

    149 22/12/08(木)18:00:52 No.1001879764

    >7部は敵も味方もクソ能力揃い マウンテンティム…

    150 22/12/08(木)18:00:55 No.1001879774

    おまえの国とその仲間が二度と我々に歯向かわないように恐怖と見せしめで思い知らせてやる世界をなッ!のもう意味ちょっとわかんない感じの世界好き

    151 22/12/08(木)18:00:59 No.1001879804

    これ作ったバルーンアートの種類で性能もある程度変えられるんだよね? 強すぎない?

    152 22/12/08(木)18:01:04 No.1001879828

    マイクOは普通にめちゃくちゃ強敵じゃねえか?

    153 22/12/08(木)18:01:34 No.1001879975

    何だろうね肉スプレーのそれズルじゃん!感 ぶっちぎりで超越って感じは全然無いんだが

    154 22/12/08(木)18:01:53 No.1001880075

    サウンドマンとDIOの共闘を一人で再現する奴

    155 22/12/08(木)18:02:19 No.1001880219

    ティムは最期がカッコイイから…

    156 22/12/08(木)18:02:20 No.1001880221

    >マイク・Oってもうエロ音声作品のシナリオ担当としての方が有名なんじゃないか 限定的すぎるわ

    157 22/12/08(木)18:02:20 No.1001880224

    他の部のボスに比べて大統領の格が高く感じるのは忠誠心に篤い部下の存在もでかい

    158 22/12/08(木)18:02:20 No.1001880227

    この場所の すべての金属を 飛ばしてやるぞ は真っ当に怖カッコイイ

    159 22/12/08(木)18:02:23 No.1001880239

    時代を考えると黒人で大統領の側近いるのが凄いなお前ってなるやつ 1938年の二部でも差別酷いしなんなら公民権運動が起きたのも1960年代前後なのにSBRは1890年とかだからキング牧師の70年前とかだ

    160 22/12/08(木)18:02:38 No.1001880328

    >ティムは最期がカッコイイから… あのコラしたやつは許さないよ

    161 22/12/08(木)18:03:18 No.1001880532

    >あのコラしたやつは許さないよ 命乞いしてるやつだっけ

    162 22/12/08(木)18:03:35 No.1001880617

    我が「チューブラー・ベルズ」は防御シールドにしておまえへのギロチン処刑の世界を兼ねたッ!の本物特有の自由な使い方好き

    163 22/12/08(木)18:03:59 No.1001880732

    ティムからスティール夫人への感情とかもいいよね …コラのセリフどんなんだっけか

    164 22/12/08(木)18:04:06 No.1001880771

    すみませんでした ちょっと調子にのってました 電話の主はスティール夫人です 命だけは助けてください

    165 22/12/08(木)18:04:17 No.1001880835

    チューブラベルズ原曲聴いた時のこれかよ!感

    166 22/12/08(木)18:04:40 No.1001880955

    >時代を考えると黒人で大統領の側近いるのが凄いなお前ってなるやつ >1938年の二部でも差別酷いしなんなら公民権運動が起きたのも1960年代前後なのにSBRは1890年とかだからキング牧師の70年前とかだ その辺加味すると婦人が死んでると察した時の絶望顔がまた味わい深い

    167 22/12/08(木)18:05:10 No.1001881113

    >すみませんでした >ちょっと調子にのってました >電話の主はスティール夫人です >命だけは助けてください ダン!

    168 22/12/08(木)18:05:24 No.1001881193

    ルーシーはちょっと頭の回り方と胆力がすごすぎる

    169 22/12/08(木)18:05:29 No.1001881221

    オレのことはどうでもいい世界さ

    170 22/12/08(木)18:05:30 No.1001881229

    世界ってなんだよ…

    171 22/12/08(木)18:05:47 No.1001881324

    ティムカッコいいけど能力は微妙だよなアレ

    172 22/12/08(木)18:05:49 No.1001881338

    正直こいつの世界口調はディオに世界って言わせるために言ってたんじゃねーの?って思ってしまう

    173 22/12/08(木)18:05:57 No.1001881396

    防御シールドを兼ねたギロチンの世界!

    174 22/12/08(木)18:06:09 No.1001881475

    >ルーシーはちょっと頭の回り方と胆力がすごすぎる 愛ゆえに…

    175 22/12/08(木)18:06:11 No.1001881483

    世界の口癖マネするディエゴはファンサービスかと思ったら後にご本人登場しちゃった

    176 22/12/08(木)18:06:16 No.1001881506

    >世界ってなんだよ… うちの母ちゃんもよく○○な世界だわ~って言うからよくある言い回しなのかと

    177 22/12/08(木)18:06:25 No.1001881562

    マウンテンティムかっこいいけどロープ引っ張られて敗北って能力の微妙さが際立ってる

    178 22/12/08(木)18:06:28 No.1001881583

    圧迫祭りのシーンはアニメで見たい

    179 22/12/08(木)18:07:06 No.1001881824

    「」の母ちゃんはマイク・Oだった…?

    180 22/12/08(木)18:07:07 No.1001881832

    >マウンテンティムかっこいいけどロープ引っ張られて敗北って能力の微妙さが際立ってる ロープ無いと能力使えないってピストルズにも劣る

    181 22/12/08(木)18:07:34 No.1001881963

    >マウンテンティムかっこいいけどロープ引っ張られて敗北って能力の微妙さが際立ってる シンプルにブチャのかいごかん

    182 22/12/08(木)18:07:39 No.1001881999

    ティムは本人の能力がメインでそれをサポートするスタンドっていうとパールジャムみたいな感じよね

    183 22/12/08(木)18:07:45 No.1001882036

    馬鹿にしてるけどこいつに勝てる「」とかあんまりいないだろ

    184 22/12/08(木)18:08:08 No.1001882159

    7部基準ならピストルズでも結構強いスタンドの部類に入りそう

    185 22/12/08(木)18:08:10 No.1001882171

    スティール夫人は早人とかエンポリオの枠だからな…

    186 22/12/08(木)18:08:12 No.1001882187

    >馬鹿にしてるけどこいつに勝てる「」とかあんまりいないだろ 肉スプレー持ってるから余裕

    187 22/12/08(木)18:08:17 No.1001882222

    何で便乗キャラになったんだろうな…

    188 22/12/08(木)18:08:44 No.1001882359

    >7部基準ならピストルズでも結構強いスタンドの部類に入りそう 銃殺多いからな7部 撃たれた弾丸止めるシーン多くなりそう

    189 22/12/08(木)18:08:47 No.1001882388

    >>世界ってなんだよ… >うちの母ちゃんもよく○○な世界だわ~って言うからよくある言い回しなのかと お前の母ちゃんおかしいよ…

    190 22/12/08(木)18:09:31 No.1001882618

    みんな野望でガツガツしてる感じが好き

    191 22/12/08(木)18:09:38 No.1001882651

    >>馬鹿にしてるけどこいつに勝てる「」とかあんまりいないだろ >肉スプレー持ってるから余裕 「」ット・パンツ 肉体を融かす事のできる能力なのか!?

    192 22/12/08(木)18:10:07 No.1001882807

    >正直こいつの世界口調はディオに世界って言わせるために言ってたんじゃねーの?って思ってしまう 読者皆ディオっぽいの出てきたことで期待してたかもしれんところに怒涛の世界推しは笑う

    193 22/12/08(木)18:10:32 No.1001882960

    >肉スプレー持ってるから余裕 やーい弟殺しー

    194 22/12/08(木)18:10:59 No.1001883105

    ジョニィジャイロコンビと一切関わり無いんだよなマイク

    195 22/12/08(木)18:11:23 No.1001883237

    まあ大統領はおもくそ能力主義な上にスタンド能力の有無とその性能が側近の条件になるだろうから 人種とか言ってられないからね…

    196 22/12/08(木)18:11:35 No.1001883311

    >世界だ語尾は荒木先生の知り合いから来てるってのが一番驚く世界だ >うちの母ちゃんもよく○○な世界だわ~って言うからよくある言い回しなのかと 「」の母ちゃんが荒木先生の知り合いの世界がありうるのか

    197 22/12/08(木)18:11:53 No.1001883417

    ティム弱いとはいうが雨の最中はほぼ無敵だからなあいつ…… ジャイロジョニィも結局雨止んだからこそ勝てたわけだし

    198 22/12/08(木)18:12:21 No.1001883586

    >>正直こいつの世界口調はディオに世界って言わせるために言ってたんじゃねーの?って思ってしまう >読者皆ディオっぽいの出てきたことで期待してたかもしれんところに怒涛の世界推しは笑う 口調自体は荒木の知り合いモデルの世界だし…

    199 22/12/08(木)18:12:40 No.1001883697

    >ジャイロジョニィも結局雨止んだからこそ勝てたわけだし 鉄球で雨蒸発させて勝利じゃないの?

    200 22/12/08(木)18:13:06 No.1001883843

    ルーシーは8部のエピローグで出てきた時も相変わらずの胆力で嬉しかった

    201 22/12/08(木)18:13:31 No.1001883989

    雨固定されてるから同じ軌道でもう一回投げればいいって理屈は分かるんだけど中々グロい

    202 22/12/08(木)18:13:48 No.1001884089

    >>ジャイロジョニィも結局雨止んだからこそ勝てたわけだし >鉄球で雨蒸発させて勝利じゃないの? それは防御の雨の方で傷口塞いだ雨は天気が変わったから流れて死んだんだったと思う

    203 22/12/08(木)18:14:38 No.1001884360

    あの時点で雨で傷口塞いでたけどもう死んでたっていう訳分からない状態だったからなあブラックモア

    204 22/12/08(木)18:14:42 No.1001884391

    >まあ大統領はおもくそ能力主義な上にスタンド能力の有無とその性能が側近の条件になるだろうから >人種とか言ってられないからね… 人種よりも能力を見るってめちゃくちゃ現代的だな…

    205 22/12/08(木)18:15:15 No.1001884568

    ブラックモアの死因って言われりゃまぁやっぱルーシーではあるんだけどね……

    206 22/12/08(木)18:15:55 No.1001884772

    元ネタは多分一番有名な曲だよねこいつ

    207 22/12/08(木)18:16:23 No.1001884914

    >元ネタは多分一番有名な曲だよねこいつ ホラー特集でよく聞く世界だ