ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/08(木)15:50:24 No.1001847545
いいよね…
1 22/12/08(木)15:52:17 No.1001847962
マキネッタ春人来たな…
2 22/12/08(木)15:53:04 No.1001848145
これでジャイロの淹れたコーヒー作れる?
3 22/12/08(木)15:54:15 No.1001848394
>これでジャイロの淹れたコーヒー作れる? 作れない
4 22/12/08(木)15:54:52 No.1001848521
ボボボボボボ
5 22/12/08(木)15:54:54 No.1001848532
>これでジャイロの淹れたコーヒー作れる? ジャイロのはこれなのかな パーコレーターで作ったやつに佐藤を沢山ぶち込んで作ってるような気がする
6 22/12/08(木)15:55:48 No.1001848729
6人用のやつだと一気にマグカップいっぱい分作れてありがたい
7 22/12/08(木)15:56:30 No.1001848880
>6人用のやつだと一気にマグカップいっぱい分作れてありがたい ぬぁ…胃もたれする…
8 22/12/08(木)15:58:45 No.1001849361
カタキン肉マンのキャラクター
9 22/12/08(木)16:00:45 No.1001849802
MADE IN ITALYじゃなくなったおじさん
10 22/12/08(木)16:04:47 No.1001850665
うちのおじさんはもう消えかけてる
11 22/12/08(木)16:05:07 No.1001850745
>6人用のやつだと一気にマグカップいっぱい分作れてありがたい マグカップいっぱい分飲むようなもんじゃなくない!?
12 22/12/08(木)16:06:08 No.1001850953
3人分のでも結構な量あるよ…おかわりしちゃうけど
13 22/12/08(木)16:07:00 No.1001851173
粉詰めすぎるとブビッブビュビュッッってコーヒーが吹き出してきてクソ苦いのが出来上がる
14 22/12/08(木)16:10:05 No.1001851936
薄いしアルミくさい
15 22/12/08(木)16:10:53 No.1001852142
>6人用のやつだと一気にマグカップいっぱい分作れてありがたい 範馬勇次郎か?
16 22/12/08(木)16:11:15 No.1001852209
気づいたら買った時と比べて値段が1.5倍くらいになってたおじさん
17 22/12/08(木)16:11:25 No.1001852253
わしのはローマ製だけど貴様らは?
18 22/12/08(木)16:14:26 No.1001853020
カタヘヴィボウガン
19 22/12/08(木)16:15:45 No.1001853337
1日一杯までと決めてるわ
20 22/12/08(木)16:16:26 No.1001853508
ブリッカいいよね
21 22/12/08(木)16:17:15 No.1001853686
コレにも紙フィルター敷くんだと知らずに直接粉詰めてた
22 22/12/08(木)16:18:19 No.1001853941
こいつでコーヒーを入れたところに直接ミルクを注ぐ
23 22/12/08(木)16:18:52 No.1001854059
>こいつでコーヒーを入れたところに直接練乳を注ぐ
24 22/12/08(木)16:20:27 No.1001854445
粉詰める時絶対こぼれるのが気になる
25 22/12/08(木)16:21:05 No.1001854599
>コレにも紙フィルター敷くんだと知らずに直接粉詰めてた 直接詰めるのが普通じゃないの フィルターは使いたい人が使うだけで
26 22/12/08(木)16:21:19 No.1001854666
こういうのでおいしいコーヒー作りたいなと思う気持ちと絶対めんどくさくなるわって気持ちで心が二つある
27 22/12/08(木)16:23:18 No.1001855109
雑に扱えるからコーヒー器具の中ではめんどくさくない方だよ おいしいよ
28 22/12/08(木)16:24:02 No.1001855299
>薄いしアルミくさい 使い方悪い
29 22/12/08(木)16:24:16 No.1001855362
ブリッカ使ってるけど粉は中挽きの方が味はいいと思った ただ粉は極細みたいに固まってくれない
30 22/12/08(木)16:24:29 No.1001855403
>こういうのでおいしいコーヒー作りたいなと思う気持ちと絶対めんどくさくなるわって気持ちで心が二つある ホビーの一種と思えばいい
31 22/12/08(木)16:25:47 No.1001855699
カタシルバーセーラー服
32 22/12/08(木)16:28:15 No.1001856326
ALESSIの9090ってマキネッタと人からもらったんだけど 調べたら高級品でびっくりした
33 22/12/08(木)16:31:51 No.1001857207
2個あるけどそれぞれで味が違う そこはやっぱりイタリア製らしい
34 22/12/08(木)16:31:54 No.1001857228
使い込むほど旨くなると言われるけど 最初がアルミ臭ひどいからマイナススタートなんだよな
35 22/12/08(木)16:34:14 No.1001857785
実はエスプレッソではない まあうまいからなんでもいいのだが
36 22/12/08(木)16:34:39 No.1001857892
青さびを知る奴
37 22/12/08(木)16:35:13 No.1001858006
>最初がアルミ臭ひどいからマイナススタートなんだよな 最初の一杯は油膜作るためだから飲まないんだよ
38 22/12/08(木)16:36:00 No.1001858199
ジャイロのコーヒーは何使っても普通のコーヒー豆だとああならないよ 無理に再現させるなら大量のインスタントコーヒーを少ないお湯でと
39 22/12/08(木)16:37:31 No.1001858530
洗剤とブラシでしっかり洗って何度かお湯沸かしておけば金気は飛ぶよ
40 22/12/08(木)16:38:57 No.1001858867
ジャイロコーヒーはパーコレータだと濃いコーヒーにならないしイタリアンコーヒーって言われてるからスレ画で合ってると思うんだけど >作れない
41 22/12/08(木)16:41:07 No.1001859379
>洗剤とブラシで No
42 22/12/08(木)16:41:29 No.1001859452
みんなコーヒー豆どこで買ってるか知りたい 俺いっつもスタバ
43 22/12/08(木)16:41:36 No.1001859481
そもそもコーヒーがあんなドロドロになるのはあり得ないから荒木の得意なマンガ的嘘表現だよ
44 22/12/08(木)16:42:59 No.1001859795
アメリカ人からすればドロっとしてるって感想になるのもわかる気がするぞマキネッタ
45 22/12/08(木)16:43:38 No.1001859933
>俺いっつもカルディ
46 22/12/08(木)16:44:05 No.1001860039
>俺いっつもやまや
47 22/12/08(木)16:44:53 No.1001860226
あの時代にスレ画は存在してないのでジャイロのコーヒーは違う説
48 22/12/08(木)16:45:07 No.1001860284
コーヒー豆は需要悪化が見込まれて安くなり始めてるから今始めるならいい趣味だ
49 22/12/08(木)16:46:48 No.1001860652
近所に焙煎してる店があると良い
50 22/12/08(木)16:46:56 No.1001860674
近所にコーヒー豆屋があるから良いけどそうじゃないと自力で挽いたりしなきゃ行けないんだろうかと思ったりする
51 22/12/08(木)16:47:23 No.1001860780
>あの時代にスレ画は存在してないのでジャイロのコーヒーは違う説 パーコレーターか見たまんまケトルに直接放り込んで煮出してるコーヒーだと思う ドロドロなのは佐藤のせいだろうし
52 22/12/08(木)16:48:48 No.1001861091
>パーコレーターか見たまんまケトルに直接放り込んで煮出してるコーヒーだと思う トルコだっけ直接豆煮込むの イタリアでもマキネッタとか出来る前は煮込んでたのかな
53 22/12/08(木)16:51:32 No.1001861666
ビックカメラにビンゴマシンみたいな焙煎器売ってたな
54 22/12/08(木)16:53:44 No.1001862145
トルココーヒーは粉のまま煮込んで出す奴で コーヒー粉飲まないように上の部分だけすする奴だよ
55 22/12/08(木)16:53:47 No.1001862156
これをロックアイスの上にぶち込む には季節が悪くなったな…
56 22/12/08(木)16:54:24 No.1001862293
>ジャイロコーヒーはパーコレータだと濃いコーヒーにならないしイタリアンコーヒーって言われてるからスレ画で合ってると思うんだけど パーコレーターはずっと火にかけてると抽出繰り返すし煮詰まるから濃くなるのでは?
57 22/12/08(木)16:54:25 No.1001862296
>ジャイロのコーヒーは何使っても普通のコーヒー豆だとああならないよ >無理に再現させるなら大量のインスタントコーヒーを少ないお湯でと 死んでる…
58 22/12/08(木)16:55:27 No.1001862530
コーヒー豆(焙煎済み・挽いてはいない)ってどう保管するのがいいの? 取り敢えずジップロックに入れて冷凍してるんだけど 何日で飲み切るかにもよるのかな
59 22/12/08(木)16:57:17 No.1001862922
>コーヒー豆(焙煎済み・挽いてはいない)ってどう保管するのがいいの? >取り敢えずジップロックに入れて冷凍してるんだけど >何日で飲み切るかにもよるのかな 冷凍した豆を出し入れすると結露の原因になるから 小分けにして冷凍したやつを一袋づつ解凍して使ってる いい方法なのかは知らない
60 22/12/08(木)16:57:46 No.1001863023
直火OK!
61 22/12/08(木)17:01:01 No.1001863776
>俺いっつもジュピター
62 22/12/08(木)17:04:17 No.1001864500
>コーヒー豆(焙煎済み・挽いてはいない)ってどう保管するのがいいの? >取り敢えずジップロックに入れて冷凍してるんだけど >何日で飲み切るかにもよるのかな その状態のを店で買うと大抵ジップ付きの袋に入れてくれるからそのまま使ってるなあ 保管は冷暗所で特に冷凍とかはしない
63 22/12/08(木)17:05:14 No.1001864726
量販店で買うのもいいけど個人系のそこで焙煎してるコーヒー豆買うのも面白いよ
64 22/12/08(木)17:07:09 No.1001865173
ジャイロはイタリアンコーヒーって書いてるのが混乱の元な気がする
65 22/12/08(木)17:07:15 No.1001865196
>No.1001862922 >No.1001864500 ありがとう もっと色々調べたり試したりしてみる
66 22/12/08(木)17:07:57 No.1001865359
機械とかで淹れてたりしたけど最終的にスレ画に落ち着いた
67 22/12/08(木)17:10:20 No.1001865906
どろどろにするには砂糖をいっぱい入れるしかない うまい
68 22/12/08(木)17:11:07 No.1001866086
ステンレス製がIHでも使えてよかったよ
69 22/12/08(木)17:12:04 No.1001866313
3カップ文を水筒に入れて足りない文をお湯で薄めてる
70 22/12/08(木)17:12:40 No.1001866459
画像のメーカー製でちゃんと圧かけるやつもあるよね高いけど うちは普通の4杯用と他社のポンプシュコシュコして圧かける1杯用のエスプレッソメーカー使ってる
71 22/12/08(木)17:12:58 No.1001866541
2人前のマキネッタをお湯で薄めて飲むアメリカンスタイルが好き
72 22/12/08(木)17:12:58 No.1001866543
どろどろってのはパーコレーターで入れて砂糖めっちゃ入れたやつだろ... 画像のとかドリップとは別だ
73 22/12/08(木)17:16:10 No.1001867350
IH対応の買ったけどうちのコンロじゃ小さくて反応してくれなかった…
74 22/12/08(木)17:37:15 No.1001872852
完璧に洗ったらだめだから合う人合わない人は割と出てくると思う
75 22/12/08(木)17:41:29 No.1001874098
エスプレッソの発明が1903年らしいからSBRの時代とはちょっと合わないんだよな
76 22/12/08(木)17:42:43 No.1001874455
ジャイロのコーヒーはカウボーイのコーヒーの飲み方じゃないかと思われる ストッキングに豆入れて岩で粗潰ししてそのままお湯ドボン 豆が口に入ったらその場に吐き捨てる
77 22/12/08(木)17:45:27 No.1001875239
めんどくさいので100均のミルクフォーマーで砂糖も一緒に混ぜてそこに注いでる
78 22/12/08(木)17:49:30 No.1001876402
ちゃんとIllyのエスプレッソつかえよな!
79 22/12/08(木)17:51:11 No.1001876877
ドンキの粉すんげぇ~