22/12/08(木)14:54:55 オイル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/08(木)14:54:55 No.1001835647
オイルヒータ使ってる?
1 22/12/08(木)14:56:15 No.1001835934
ノンオイルの方使ってる
2 22/12/08(木)14:57:06 No.1001836106
興味あるが電気代気になる
3 22/12/08(木)15:01:57 No.1001837071
>ノンオイルの方使ってる ただの電気ストーブじゃね?
4 22/12/08(木)15:05:51 No.1001837900
コロナがオイルヒーターを発売して驚いた はぁーんヒーターだけじゃないんだ
5 22/12/08(木)15:07:02 No.1001838161
一瞬使ってたが結局灯油ファンヒーターに戻った やっぱり即温風は強い
6 22/12/08(木)15:08:09 No.1001838403
>興味あるが電気代気になる 何度も何度も立って同じ流れのスレ見るけど 電気ストーブと電気代変わらんよヒートポンプ式のやつとか無いと
7 22/12/08(木)15:09:05 No.1001838605
こいつに扇風機の風を当ててみよう
8 22/12/08(木)15:10:03 No.1001838823
>ノンオイルの方使ってる ドレッシングみたいに言うな
9 22/12/08(木)15:11:09 No.1001839095
デロンギのデロン感
10 22/12/08(木)15:12:21 No.1001839349
マルチダイナミックヒーター使ってたけど思ってたほど電気代はかからなかった そうは言ってもエアコンの方が断然安い
11 22/12/08(木)15:13:32 No.1001839593
ダイキンの遠赤ヒーター
12 22/12/08(木)15:14:40 No.1001839828
灯油入れたり買いに行くのめんどいからオイルヒーター気になってる
13 22/12/08(木)15:16:10 No.1001840148
>灯油入れたり買いに行くのめんどいからオイルヒーター気になってる 寒冷地なら寒冷地用エアコンがいい 初期費用が高いけど
14 22/12/08(木)15:16:28 No.1001840210
小さいやつがミニチュアみたいで可愛いなって売り場で見るたびにちょっと欲しくなる 温める能力は低そうだけど
15 22/12/08(木)15:16:56 No.1001840308
>灯油入れたり買いに行くのめんどいからオイルヒーター気になってる 灯油使える住環境っていうか灯油使わないと行けないなら向いてない 200vならともかく
16 22/12/08(木)15:38:29 No.1001844879
電気代高くなるとしてもそれ以上に灯油高騰してて エアコン付けられない部屋こっちでよくね?とはなる 一度温まったらエコモードで電気代掛からんし
17 22/12/08(木)15:40:34 No.1001845371
>一度温まったらエコモードで電気代掛からんし 使った電気分しか熱持てないでしょ
18 22/12/08(木)15:42:15 No.1001845723
電気毛布最強
19 22/12/08(木)15:45:44 No.1001846511
モヤモヤの正体がやっと分かった こたつじゃダメなの?
20 22/12/08(木)15:45:56 No.1001846557
>電気毛布最強 暖房控えめ+電気ひざ掛けで足元だけ暖めるのが好き
21 22/12/08(木)15:48:26 No.1001847102
>モヤモヤの正体がやっと分かった >こたつじゃダメなの? こたつはこたつの中しかあったかくないし…… 勿論こたつ1つで済むならこたつでもいいと思う
22 22/12/08(木)15:48:58 No.1001847214
部屋を暖める器具の話題にコタツ出す時点でちょっとずれてれると思う
23 22/12/08(木)15:49:08 No.1001847250
パネルヒーターとどうちがうの
24 22/12/08(木)15:49:43 No.1001847387
>こたつはこたつの中しかあったかくないし…… >勿論こたつ1つで済むならこたつでもいいと思う こたつって500wとかあるから別に弱くないんですよ
25 22/12/08(木)15:49:44 No.1001847388
結構あったかくなるしエアコンと違って風が当たらないから乾燥しにくくて良い 触っても火傷の心配が少ないのもいい 電気代はかかる
26 22/12/08(木)15:50:08 No.1001847481
>部屋を暖める器具の話題にコタツ出す時点でちょっとずれてれると思う スレ画100v1500wで部屋温められるんです?
27 22/12/08(木)15:50:20 No.1001847535
電熱で部屋温めるならマイニング一択だよな
28 22/12/08(木)15:50:43 No.1001847614
>>こたつはこたつの中しかあったかくないし…… >>勿論こたつ1つで済むならこたつでもいいと思う >こたつって500wとかあるから別に弱くないんですよ 弱いとかじゃなくて部屋全体あっためるのには向いてないから用途が違うんじゃない?
29 22/12/08(木)15:51:28 No.1001847780
デロンギのマルチダイナミックヒーターが気になる
30 22/12/08(木)15:51:59 No.1001847895
今のところ除湿機の温風で温めてる
31 22/12/08(木)15:53:53 No.1001848313
>弱いとかじゃなくて部屋全体あっためるのには向いてないから用途が違うんじゃない? いいえ スレ画もファンついてないから向いてません 詭弁じゃなく用途としては同じだよ
32 22/12/08(木)15:53:53 No.1001848316
ソーラーパネル・バッテリーと組み合わせると 暖房代無料になる
33 22/12/08(木)15:55:13 No.1001848605
急にめんどくさいスレになった…
34 22/12/08(木)15:55:39 No.1001848697
自分の思い込みしか信じない子が四方に噛みついてるだけでは
35 22/12/08(木)15:55:48 No.1001848728
どんな話題でもレスポンチできるって才能だよね
36 22/12/08(木)15:58:19 No.1001849275
暖房器具はこれが正解!みたいなのは無くて住宅事情とか住んでる土地次第な所はある 自動給油のFFストーブ便利
37 22/12/08(木)15:59:48 No.1001849604
賃貸で部屋温める選択肢だとエアコン以外これしかないけど別に悪いもんでもない
38 22/12/08(木)16:01:05 No.1001849877
>賃貸で部屋温める選択肢だとエアコン以外これしかないけど別に悪いもんでもない 風がどうかってあたりで故人の好みになるよなーって思う
39 22/12/08(木)16:01:49 No.1001850017
>故人の好み 事故物件は確かに寒そうだな
40 22/12/08(木)16:03:32 No.1001850378
強力GPUで仮想通貨掘ればなんと自分で電気代を稼ぎながら部屋を暖められるんだ今多分赤字だけど
41 22/12/08(木)16:03:48 No.1001850434
全国電気代大幅値上げが発表されてるし電気代かかんのは辛いなぁ
42 22/12/08(木)16:04:28 No.1001850581
>全国電気代大幅値上げが発表されてるし電気代かかんのは辛いなぁ 灯油もガスも未だに上がってるから安心して欲しい 何が安心だはやく落ちろ!!
43 22/12/08(木)16:04:49 No.1001850676
部屋に植物置いてるからオイルヒーターだと温風が出ないのがありがたい
44 22/12/08(木)16:05:30 No.1001850805
https://oilheater.delonghi.co.jp/product/mdhu12.html この前カンブリア宮殿見たのもあって これちょっと欲しい
45 22/12/08(木)16:07:01 No.1001851176
古い戸建ての洗面脱衣所浴室あたりを温めるのに 小さいオイルヒーターがいいかなって思ってるけど 部屋全体がちゃんと温まるかしら
46 22/12/08(木)16:07:18 No.1001851248
電気代は上がり方に差があるからどっちがマシかは自分のとこで計算してな
47 22/12/08(木)16:09:55 No.1001851883
今のマンションが灯油を使う暖房NGなうえ 備え付けのエアコンも一基なので離れた部屋がいつまでも暖まらなくて購入考えてる 即効性はなくていいから8畳間全体が暖まるもんだろうか
48 22/12/08(木)16:11:39 No.1001852298
>今のマンションが灯油を使う暖房NGなうえ >備え付けのエアコンも一基なので離れた部屋がいつまでも暖まらなくて購入考えてる >即効性はなくていいから8畳間全体が暖まるもんだろうか 窓際に置くと結構いいらしい
49 22/12/08(木)16:13:00 No.1001852647
デロンギのオイルヒーター9畳くらいの部屋で使ってるけどうちは十分暖まってるな 窓サッシに貼る断熱テープとサーキュレーターも併用してる
50 22/12/08(木)16:13:39 No.1001852822
窓の前におくパネルヒーター使ってみたい
51 22/12/08(木)16:14:51 No.1001853127
>即効性はなくていいから8畳間全体が暖まるもんだろうか 同じくらいの広さの部屋に置いてるけど十分暖かいよ 全体が暖まるまでちょっと時間はかかるけど
52 22/12/08(木)16:18:37 No.1001854007
空気乾燥しないのはいいよね
53 22/12/08(木)16:20:08 No.1001854365
サーキュレーター使うと全然違う 使わないとそら全部天井にいくわ
54 22/12/08(木)16:20:40 No.1001854489
エアコン使おうがオイルヒーター使おうが同じ温度に温めたら湿度は同じになるけど エアコンと違って気流が少ないから体感としての乾燥感は軽減されるみたいな話だっけか
55 22/12/08(木)16:21:26 No.1001854692
>窓際に置くと結構いいらしい >同じくらいの広さの部屋に置いてるけど十分暖かいよ >全体が暖まるまでちょっと時間はかかるけど 窓際に置いとくときちんと部屋全体暖まるのねありがと ちょっと週末実物見てからバイナウしてみる
56 22/12/08(木)16:22:01 No.1001854823
高いからレンタルしてみよう→お試しって値段じゃねえ!
57 22/12/08(木)16:25:31 No.1001855644
部屋出たら冷えたリビングの場合は窓際とどっち置くのが賢明なんかねえ
58 22/12/08(木)16:28:44 No.1001856447
>窓際に置いとくときちんと部屋全体暖まるのねありがと 空気が循環するというか熱源を冷気が入ってくる窓際に置くことによって保温効果が高まって結果温まるって感じ
59 22/12/08(木)16:29:42 No.1001856660
窓際が一番冷えるってだけだな
60 22/12/08(木)16:33:41 No.1001857660
寝てる間に部屋の温度がマイナスになる場合 枕元にタイマーつけたパネルヒーターを置くのは女々か?
61 22/12/08(木)16:36:00 No.1001858201
いらねぇやつ
62 22/12/08(木)16:38:43 No.1001858813
電気毛布羽織るようにしたらストーブいらなくなったよ もっと早く気づいていれば…
63 22/12/08(木)16:38:50 No.1001858845
俺が電気代を気にしなくていいくらい稼いでいたらこいつを付けっぱなしにしてやれたのに…
64 22/12/08(木)16:39:26 No.1001858988
ストーブつけると壁際にちょっとした水溜りできるぐらい結露ヤバいから結構役立ってる
65 22/12/08(木)16:40:23 No.1001859204
電気料金が安い国で使う物 デロンギの本社があるイタリアは電気代がとんでもない上がり方している
66 22/12/08(木)16:41:48 No.1001859519
ストーブで部屋全体を十全に温めていたかというとそんなことはないからな… 期待の方向が違う
67 22/12/08(木)16:41:48 No.1001859522
>一度温まったらエコモードで電気代掛からんし ただでさえ温まるまで時間掛かる機械なのにそのエコモードは何分持つんですかね
68 22/12/08(木)16:42:29 No.1001859678
火事になりにくいのも利点っちゃ利点 日本家屋向きではないが窓のない部屋とか断熱しっかりやれば少しは
69 22/12/08(木)16:43:15 No.1001859861
>空気が循環するというか熱源を冷気が入ってくる窓際に置くことによって保温効果が高まって結果温まるって感じ ただでさえ室温上げるのに時間掛かるモノを窓際に置いたら更に時間掛かるようになるんじゃないの?
70 22/12/08(木)16:44:16 No.1001860081
暖房切って寝ると朝方室温が氷点下近くになるし部屋が冷え切ると暖房フル稼働させても半日くらい底冷え酷いことになるから今時期は常時18度エコ運転でつけっぱにしてる
71 22/12/08(木)16:44:40 No.1001860176
>電気毛布羽織るようにしたらストーブいらなくなったよ 電気毛布直接羽織るよりケツ下に敷いて普通の毛布被ってた方があったかいよ
72 22/12/08(木)16:45:25 No.1001860341
>何が安心だはやく落ちろ!! プーチンに言え
73 22/12/08(木)16:45:50 No.1001860434
>電気毛布直接羽織るよりケツ下に敷いて普通の毛布被ってた方があったかいよ それじゃ背中が寒いから羽織ってるんだが?
74 22/12/08(木)16:46:36 No.1001860602
電力効率とか考えたらどうやっても選択肢に入らん エアコンと違って乾燥しないから赤ん坊の部屋だけスレ画使ったりはしてた
75 22/12/08(木)16:46:58 No.1001860686
>それじゃ背中が寒いから羽織ってるんだが? 直接熱源を背負わないと寒いってのは薄着過ぎるんだよ
76 22/12/08(木)16:47:28 No.1001860796
>エアコンと違って乾燥しないから オイルヒーターはめっちゃ乾燥するが…?
77 22/12/08(木)16:48:05 No.1001860946
>エアコンと違って乾燥しないから赤ん坊の部屋だけスレ画使ったりはしてた こっちの方が乾燥するしエアコンなら加湿暖房モードあるのでは
78 22/12/08(木)16:48:31 No.1001861029
ストーブ程じゃないけど普通に触ると火傷するくらいには熱いよ
79 22/12/08(木)16:48:39 No.1001861059
>直接熱源を背負わないと寒いってのは薄着過ぎるんだよ 着る毛布着てるよ
80 22/12/08(木)16:49:16 No.1001861191
石油は産出国が増産スレば多少値は下がるんだろうけど 電気は一度上がったらもう値下がりする事が無さそうで…
81 22/12/08(木)16:50:06 No.1001861357
>着る毛布着てるよ 着るモウフ着てて熱源の熱を直に感じる…?
82 22/12/08(木)16:50:58 No.1001861546
ファンヒーターなんかが水蒸気だすってだけだからな…
83 22/12/08(木)16:51:11 No.1001861590
キルモウフ装備してたら逆に電気毛布羽織ったら暑くね
84 22/12/08(木)16:51:54 No.1001861747
ストーブとこたつのように他と併用してなんぼだよ これだけだとそりゃきついよ
85 22/12/08(木)16:52:39 No.1001861896
>キルモウフ装備してたら逆に電気毛布羽織ったら暑くね それは室温によるわ
86 22/12/08(木)16:53:13 No.1001862011
話違うけど最近ようつべで胡散臭いヒーターのCM見たな かなり小型なのに部屋全体を5分で40℃とか
87 22/12/08(木)16:53:33 No.1001862099
>話違うけど最近ようつべで胡散臭いヒーターのCM見たな >かなり小型なのに部屋全体を5分で40℃とか 火属性付与でもしておられる?
88 22/12/08(木)16:53:36 No.1001862108
>それは室温によるわ だからキルモウフ着ててまだ寒いってのは薄着って事だよ
89 22/12/08(木)16:54:19 No.1001862270
>かなり小型なのに部屋全体を5分で40℃とか 部屋ん中で鍋料理おっ始めてもそんな事にはならんだろ? あとは分かるな?
90 22/12/08(木)16:54:49 No.1001862394
全裸キルモウフ生活でもしてんのか
91 22/12/08(木)16:55:08 No.1001862460
>だからキルモウフ着ててまだ寒いってのは薄着って事だよ 電気通ってない地域に住んでる人って大変だな
92 22/12/08(木)16:55:18 No.1001862495
レンタルとか試すか
93 22/12/08(木)16:55:19 No.1001862500
>だからキルモウフ着ててまだ寒いってのは薄着って事だよ どうしても薄着ってことにしたいのはわかったけど 現状で問題ないから別にいいよね
94 22/12/08(木)16:55:54 No.1001862629
スレ画の上に手をかざすと乾いてないし湿ってもない暖気がフワ~ッってあがってくるから不思議な感じがするよ
95 22/12/08(木)16:56:05 No.1001862666
窓少なくて床暖房とかないとな… 3面に窓があるうちみたいなボロ屋だとどうにもならん
96 22/12/08(木)16:56:25 No.1001862755
>デロンギのデロン感 なんかの漫画でちんぽ出すときの擬音がデロンギだったのがすごい印象深くて…
97 22/12/08(木)16:57:24 No.1001862948
>3面に窓があるうちみたいなボロ屋だとどうにもならん 日が差し込まない窓を外からダンボールとビニールハウス用ビニールで塞いでしまえ
98 22/12/08(木)16:58:12 No.1001863127
セントラルヒーティングには憧れる