虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/08(木)12:30:06 投げハ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/08(木)12:30:06 No.1001799361

投げハメの語源について調べたこと無かったけど 初期は本当にハメだったのか

1 22/12/08(木)12:38:10 No.1001801996

なんで橘は投げハメ喰らってんの?

2 22/12/08(木)12:39:14 No.1001802324

コインいっこ入れたからだよ

3 22/12/08(木)12:39:46 No.1001802484

>なんで橘は投げハメ喰らってんの? リバサ昇竜持ってないから

4 22/12/08(木)12:41:15 No.1001802991

ほい詐欺飛び

5 22/12/08(木)12:41:21 No.1001803025

3F小技持ってないアイドルが舞台に上がるな

6 22/12/08(木)12:42:08 No.1001803270

スト2のザンギかな...?

7 22/12/08(木)12:42:13 No.1001803310

今のハメはほぼただの負け惜しみだけど昔のゲームは平気で固めてくる

8 22/12/08(木)12:53:07 No.1001806826

初期のだとスキマなかったら昇竜でも回避できないんじゃないっけ確か

9 22/12/08(木)12:53:45 No.1001807059

なぜかよく戦わされるアイドル2人 だいたい負けてる橘

10 22/12/08(木)12:55:36 No.1001807616

>初期のだとスキマなかったら昇竜でも回避できないんじゃないっけ確か そもそも初代にはリバーサルがない だから完璧な投げハメは昇竜拳でも回避不能

11 22/12/08(木)12:55:48 No.1001807675

ガード中投げ無敵とか今の子は恵まれてるね

12 22/12/08(木)12:56:22 No.1001807860

てことは一度決まったら相手がミスらない限り負け確定だったの?

13 22/12/08(木)12:56:57 No.1001808024

初期タイトルってか初期ロムとか

14 22/12/08(木)13:06:03 No.1001810357

上入れっぱしても投げられるの?

15 22/12/08(木)13:06:22 No.1001810429

>リバサ昇竜持ってないから バリサ昇竜みたいやな

16 22/12/08(木)13:07:25 No.1001810677

投げ抜けほしい

17 22/12/08(木)13:08:06 No.1001810823

昔のゲーセンはハメられたらリアルバトル勃発という話をたまに聞いたけど こんなんならそりゃ起こりうるわな

18 22/12/08(木)13:08:22 No.1001810891

>投げ抜けほしい 投げ抜けのせいで投げの意味が無くなってるゲームあるよね 下手すると投げ抜けから反撃確定とか

19 22/12/08(木)13:24:34 No.1001814746

初代ザンギはアーマー受けどころかダブラリの横移動すらないような状態だから近寄り成功してコマ精度も完璧ならこれくらい許せみたいな調整だったと聞く

20 22/12/08(木)13:28:47 No.1001815771

スト2でコパン投げの連携 完全に読んで投げこすりしているのに投げられる しかも掴み投げじゃないのに投げ受け身にもならない事も多数 どういうシステムになってるんやら

21 22/12/08(木)13:29:19 No.1001815887

なにっ 小パンってしょうぱんじゃなかったのか!?

22 22/12/08(木)13:30:15 No.1001816108

>下手すると投げ抜けから反撃確定とか そこまでのやったことないけど何てゲーム?

23 22/12/08(木)13:30:37 No.1001816189

>そこまでのやったことないけど何てゲーム? アーケードじゃないけどDBの奴がそうだったハズ

24 22/12/08(木)13:33:47 No.1001816874

橘と言えばハメられたがりだしな

25 22/12/08(木)13:36:26 No.1001817477

>上入れっぱしても投げられるの? ゲームによるけどスト2では ガード硬直中に投げ判定あるのでジャンプできない 小足ガードして無敵技ないとスクリュー確定

26 22/12/08(木)13:39:44 No.1001818187

ダウンからの起き上がりに投げ無敵の無いゲームとかあるよ しかも格ゲー初期じゃないという

27 22/12/08(木)13:39:48 No.1001818198

ハイパーの対戦してると投げ回避しようとしてジャンプしてる子がいて和む

28 22/12/08(木)13:41:15 No.1001818512

別に完全ループじゃなくても特定の状況で回避不可能なら投げハメと言われる

29 22/12/08(木)13:41:19 No.1001818532

>>上入れっぱしても投げられるの? >ゲームによるけどスト2では △ ガード硬直中に投げ判定あるのでジャンプできない ○ ガード後一定時間は投げられ判定ない   ジャンプしても空中判定になるまで時間がかかる   投げ成立は1フレーム

30 22/12/08(木)13:42:46 No.1001818886

やっぱこfだよな!ストファイなんてやめて暴走庵使おうぜ!

31 22/12/08(木)13:43:12 No.1001818983

ザンギどころかブランカや春麗でも余裕で投げハメだったじゃん

32 22/12/08(木)13:43:48 No.1001819132

ハメまでは言わないが4の投げ周りも割かしこういうところが再燃してたように記憶している

33 22/12/08(木)13:43:58 No.1001819168

>アーケードじゃないけどDBの奴がそうだったハズ DBFZの事ならドラゴンラッシュ普通に崩しに使うぞ

34 22/12/08(木)13:44:28 No.1001819286

昔はハメ対策としてリアルファイトがあったから ハメ連発は自粛してる人が多かった

35 22/12/08(木)13:44:56 No.1001819404

>DBFZの事ならドラゴンラッシュ普通に崩しに使うぞ そんな超最新ゲームの話じゃないし…

36 22/12/08(木)13:46:01 No.1001819663

ハウスルールで投げハメ禁止とかあったと聞くけど 意図せず破ったらどうなってたの?何度もループしなきゃセーフ? 即死コンボとかもだけどセーフラインは雰囲気?

37 22/12/08(木)13:46:38 No.1001819827

投げハメみたいな連携しちゃったらあっ!ごめんなさい!代わりにこっちも一回投げて!みたいなのやってたよ、

38 22/12/08(木)13:49:06 No.1001820423

今のハメばかりやってる対戦動画見てるとゲーセンって随分治安よくなったんだなって思う

39 22/12/08(木)13:49:12 No.1001820444

それで橘は勝てるの?

40 22/12/08(木)13:49:22 No.1001820493

今の当て投げはハメでもなんでもないけど結構嫌いな人いるイメージ

41 22/12/08(木)13:49:50 No.1001820599

>投げハメみたいな連携しちゃったらあっ!ごめんなさい!代わりにこっちも一回投げて!みたいなのやってたよ、 でもこれ横並びで対戦してる時代だよね…

42 22/12/08(木)13:50:18 No.1001820734

>今のハメばかりやってる対戦動画見てるとゲーセンって随分治安よくなったんだなって思う 連携ってハメかなあ…

43 22/12/08(木)13:50:23 No.1001820750

>今の当て投げはハメでもなんでもないけど結構嫌いな人いるイメージ ポケモンでいる毒戦法みたいなもんだからな…

44 22/12/08(木)13:50:52 No.1001820874

>今のハメばかりやってる対戦動画見てるとゲーセンって随分治安よくなったんだなって思う それはそう みんないい大人になったからな

45 22/12/08(木)13:51:10 No.1001820950

生身で対面してやってんだから事故っただけならそれとわかるし こいつナメてんなってバレたら怒られるだけの話

46 22/12/08(木)13:52:09 No.1001821203

近立強パンしたかっただけなのにうっかり投げちゃった時の気まずさよ

47 22/12/08(木)13:52:11 No.1001821213

>スト2でコパン投げの連携 >完全に読んで投げこすりしているのに投げられる >しかも掴み投げじゃないのに投げ受け身にもならない事も多数 >どういうシステムになってるんやら 当て投げされて防御側の投げ入力が当て投げ側と同時だった場合25%で投げを喰らうんじゃなかったっけ 50%で防御側が投げ返して残り25%は当て投げ側の攻撃が漏れるってどこかで見た気がする 毎回投げられるならそもそも相手のほうが投げ間合いが広いんじゃない

48 22/12/08(木)13:53:43 No.1001821609

>当て投げされて防御側の投げ入力が当て投げ側と同時だった場合25%で投げを喰らうんじゃなかったっけ >50%で防御側が投げ返して残り25%は当て投げ側の攻撃が漏れるってどこかで見た気がする これは調整されたX時代の話だな 無印やダッシュ時代はガチ

49 22/12/08(木)13:54:31 No.1001821796

浮かされたら死ぬまで落ちてこないに比べるとこんなのどうでも良いと思っちゃう…

50 22/12/08(木)13:54:53 No.1001821873

いまでも普通に飛んで投げるだけのブランカに殺されてそんな筈は…って連コして千円溶けるぞ

51 22/12/08(木)13:55:47 No.1001822054

>浮かされたら死ぬまで落ちてこないに比べるとこんなのどうでも良いと思っちゃう… 対処できるかもしれない…!と思わせる地上のほうが悪質とも考えられる

52 22/12/08(木)13:56:13 No.1001822144

っぱ空中ガード偉大っすね

53 22/12/08(木)13:56:31 No.1001822217

>これは調整されたX時代の話だな >無印やダッシュ時代はガチ 投げ受け身って言ってるからX以降の話かと… ターボまでは確か完全同時であれば投げられる50%で技漏れが50%だから完全なハメではなかったと思う…

54 22/12/08(木)13:56:50 No.1001822298

無敵技あっても投げ確が初期スト2だよ

55 22/12/08(木)13:56:55 No.1001822321

ブランカガイルは ブランカめくって中パンの後に噛み付くと ガイルは投げ間合い外でブランカは投げ間合い広いので範囲内なので 一方的に投げられたな

56 22/12/08(木)13:58:02 No.1001822559

無印ならダルシムのドリルキックを下めでガードさせられた時点で詰み

57 22/12/08(木)13:59:04 No.1001822811

>>今の当て投げはハメでもなんでもないけど結構嫌いな人いるイメージ >ポケモンでいる毒戦法みたいなもんだからな… 昔は強すぎるからユーザーの間で自粛されてたけど最近はバランス調整のせいで戦術の一つになったって意味じゃ催眠のが近い気がする

58 22/12/08(木)13:59:18 No.1001822864

>>これは調整されたX時代の話だな >>無印やダッシュ時代はガチ >投げ受け身って言ってるからX以降の話かと… 私エスパーだけどその記事読んだページがXの解析サイトだと思う そこ以外でこの話題に触れてるところみたことない

59 22/12/08(木)13:59:43 No.1001822967

今はそんなハメってほどハメなくない? 中下ほぼ同時すら今はないし 一昔前のが酷かった

60 22/12/08(木)14:00:26 No.1001823124

せんせい!ガー不重ねはハメに入りますか!?

61 22/12/08(木)14:01:29 No.1001823367

ターボあたりでもザンギでリバサや暴れが来たらガードできて 相手がガードしてたらスクリューみたいな かなりほぼハメみたいな奴はあったはず

62 22/12/08(木)14:02:06 No.1001823515

>ターボあたりでもザンギでリバサや暴れが来たらガードできて >相手がガードしてたらスクリューみたいな >かなりほぼハメみたいな奴はあったはず カジュアルな投げハメと高度なテクニックを同列で語るな

63 22/12/08(木)14:02:13 No.1001823543

カルルがシリーズ中に中下同時詐欺重ねとかバレーとか色々やってて個人的にハメ感強くてハメの申し子感ある

64 22/12/08(木)14:02:14 No.1001823554

>>下手すると投げ抜けから反撃確定とか >そこまでのやったことないけど何てゲーム? 未来への遺産

65 22/12/08(木)14:02:40 No.1001823637

>カジュアルな投げハメと高度なテクニックを同列で語るな Tホーク(ゆ…許された…!!)

66 22/12/08(木)14:02:59 No.1001823728

禁じ手があるというのもゲームとしてはクソだけど楽しみの一つではあった

67 22/12/08(木)14:03:01 No.1001823740

ネット対戦してネットでアプデして当然の時代とそれ以前比べてどうこういうのはマジで意味ないからやめろ アプデ無しのネット対戦なしなら今も昔も似たようなもんだ初期verから普通にバランス取れてるゲームの具体例出せせめて

68 22/12/08(木)14:03:27 No.1001823838

現代のゲームは対策用のアクションがあるんだからそれ使えで話終わるじゃん 対策が無いキャラ使ってる奴は黙って死ね

69 22/12/08(木)14:03:43 No.1001823906

>初期verから普通にバランス取れてるゲームの具体例出せせめて そんなものはない

70 22/12/08(木)14:04:14 No.1001824010

発売後にネットでプレイヤーをテスターにできてアプデも簡単にできる環境あったら昔のゲームだって理不尽バランスになんかなってないよ

71 22/12/08(木)14:04:17 No.1001824020

バーストとかいう無敵の発想

72 22/12/08(木)14:04:46 No.1001824134

>カルルがシリーズ中に中下同時詐欺重ねとかバレーとか色々やってて個人的にハメ感強くてハメの申し子感ある CTカルルテイガーはちゃんとハメだった思い出がある 2Aからなら即死まではいかないから完璧なハメではないんだろうけど…

73 22/12/08(木)14:04:49 No.1001824145

高校時代に学校サボってマーブルやってたら園児くらいのガキに延々永久コンボされてたぞ俺

74 22/12/08(木)14:05:43 No.1001824346

武闘伝2のブロリー以上の投げハメを知らない

75 22/12/08(木)14:05:46 No.1001824365

>バーストとかいう無敵の発想 バーストは良いシステムだけどバースト自体が弱いのが難点だな タツカプメガクラくらい強くていいと思うぞ

76 22/12/08(木)14:05:58 No.1001824415

>高校時代に学校サボってマーブルやってたら園児くらいのガキに延々永久コンボされてたぞ俺 流石にそれは作り話じゃねえの?マブスパならギリギリうーん

77 22/12/08(木)14:07:12 No.1001824713

ギルティギアで一回空中に巻き上げられたらコンボ終わるまで食らい続けてもう嫌お前とはやらんってなった覚えがある

78 22/12/08(木)14:07:28 No.1001824771

昔から続いてきた格ゲーの歴史と共にハメ対策されて来てるんだけど たまに昔同じ事してるハメあったよなってのが現代に蘇ってくるから面白い

79 22/12/08(木)14:07:38 No.1001824818

>高校時代に学校サボってマーブルやってたら園児くらいのガキに延々永久コンボされてたぞ俺 それマーブル?Xストのセイバートゥースやリュウじゃなくて?

80 22/12/08(木)14:08:11 No.1001824961

>>高校時代に学校サボってマーブルやってたら園児くらいのガキに延々永久コンボされてたぞ俺 >流石にそれは作り話じゃねえの?マブスパならギリギリうーん 画面端のガンビットでバンドしたら永久に弱P弱Kループ 園児ではなく小学生低学年かもしれない

81 22/12/08(木)14:08:18 No.1001824994

ガードに対しての攻撃手段が投げだと思ってたけど 今はガードしてると投げられないの?

82 22/12/08(木)14:09:32 No.1001825291

初期ver一発勝負って考えるとむしろ昔の方がバランス気にしてて今のほうが詰め甘いと思う ハメとか永久とかガー不ってやったら駄目テンプレートできてそれ回避するようになっただけじゃねえかな今の格ゲーの初期verなんて

83 22/12/08(木)14:09:43 No.1001825337

暗黙的にマーブルと言ったことは悪かった そういえばマブスパなんてのもあったな 対戦したことないけど

84 22/12/08(木)14:10:16 No.1001825454

>ガードに対しての攻撃手段が投げだと思ってたけど >今はガードしてると投げられないの? 投げられるぞ ガード硬直中に投げられるゲームは限られてくるけど ブレイブルーとかUNIなんかはちゃんとガード中でも投げられる その代わりに投げ抜け時間が長い

85 22/12/08(木)14:11:31 No.1001825746

スパ2Xのバルログはハメじゃないよね…?

86 22/12/08(木)14:11:36 No.1001825769

ガード崩し手段沢山ある分投げは射程も威力もクソみたいに弱いよ 数回投げたら死ぬスト2時代が強すぎたともいうが

87 22/12/08(木)14:11:50 No.1001825833

>スパ2Xのバルログはハメじゃないよね…? ハメじゃないけど…

88 22/12/08(木)14:12:30 No.1001825994

最近の格ゲーは投げる意味あんのかってくらい威力が低い ガード揺さぶったほうがマシ

89 22/12/08(木)14:12:41 No.1001826044

ハメさんか?

90 22/12/08(木)14:12:48 No.1001826071

ガードに対しての投げ択じゃなくて投げが確定しちゃう事があるからガチでハメだった事があったという感じ

91 22/12/08(木)14:13:01 No.1001826126

>最近の格ゲーは投げる意味あんのかってくらい威力が低い >ガード揺さぶったほうがマシ 起き攻めあるし…

92 22/12/08(木)14:13:40 No.1001826284

スクリューに限らず初代の投げは長くて痛いのが多い

93 22/12/08(木)14:13:41 No.1001826288

トリカゴとか今の時代言わんしな

94 22/12/08(木)14:13:45 No.1001826306

>最近の格ゲーは投げる意味あんのかってくらい威力が低い >ガード揺さぶったほうがマシ ストライブの投げ馬鹿に出来ないくらい減る そりゃ打撃のがダメージ高いけど

95 22/12/08(木)14:13:47 No.1001826312

最近のは投げスカモーションが主流になったのもあってやっぱ投げ強いなってなってない?

96 22/12/08(木)14:13:54 No.1001826347

>起き攻めあるし… 了解!移動起き!!

97 22/12/08(木)14:14:43 No.1001826554

投げ抜けという概念が出来てから投げキャラは投げずに戦う事が増えて 使う意味がだいぶ減った気がする

98 22/12/08(木)14:15:14 No.1001826669

>了解!移動起き!! ヴァンパイアセイヴァー良いよね!

99 22/12/08(木)14:15:23 No.1001826713

>投げ抜けという概念が出来てから投げキャラは投げずに戦う事が増えて >使う意味がだいぶ減った気がする 投げキャラのコマ投げを投げ抜けできる事殆どないだろ

100 22/12/08(木)14:15:26 No.1001826724

>投げ抜けという概念が出来てから投げキャラは投げずに戦う事が増えて >使う意味がだいぶ減った気がする 投げキャラのコマ投げが投げ抜けできるゲームなんて見たことないんだが…

101 22/12/08(木)14:15:57 No.1001826871

ハメって言葉は普通は状況限を含めて完全に抜けられない時に使うけど 抜けられる可能性はあるがループ性が強くてループした時に「ハメ(のように選択を全部外して死んだ)」って言うからややこしい

102 22/12/08(木)14:16:30 No.1001827009

>>投げ抜けという概念が出来てから投げキャラは投げずに戦う事が増えて >>使う意味がだいぶ減った気がする >投げキャラのコマ投げが投げ抜けできるゲームなんて見たことないんだが… 3D格ゲーならだいたい抜けれるね

103 22/12/08(木)14:16:31 No.1001827010

むしろ投げ抜けのせいでコマ投げ有無の格差が広がりまくった お前が持ってるのおかしいだろみたいなキャラすら持ってるし

104 22/12/08(木)14:16:31 No.1001827012

>投げキャラのコマ投げが投げ抜けできるゲームなんて見たことないんだが… 剣サムは抜けられるよ

105 22/12/08(木)14:16:38 No.1001827028

ガンビットの永パ知らないなーも思って調べたらちゃんと出てきたわ XMENvsの方のイメージが強すぎた

106 22/12/08(木)14:16:50 No.1001827085

起き上がりに設置ワザ重ねてn択迫れるってキャラの元祖誰なの?

107 22/12/08(木)14:17:52 No.1001827336

>起き上がりに設置ワザ重ねてn択迫れるってキャラの元祖誰なの? 急にどうしたの?

108 22/12/08(木)14:18:19 No.1001827455

>急にどうしたの? 急…?ハメの話題だとモロな気がするがゴメン急だったか…

109 22/12/08(木)14:18:45 No.1001827550

俺も急だと思った

110 22/12/08(木)14:19:04 No.1001827636

思いついたらそのままレスする癖治したほうがいいよ

111 22/12/08(木)14:19:12 No.1001827671

>3D格ゲーならだいたい抜けれるね 大体投げ抜け自体が択になってるからまたちょっと話変わりそう

112 22/12/08(木)14:19:17 No.1001827688

最近ので投げ弱いのはDBFZくらいじゃない? あれは正確には投げではないけど... BBTAGも弱いけど最近ではないか…

113 22/12/08(木)14:19:30 No.1001827735

>思いついたらそのままレスする癖治したほうがいいよ 嫌ですぶっぱする

114 22/12/08(木)14:19:41 No.1001827782

>てことは一度決まったら相手がミスらない限り負け確定だったの? まあそうなんだけど当時は波動拳が出ればよし昇龍拳は出せないし左向きだともっと出せないとかそういうプレイヤーがゴロゴロしてて投げハメ以前の話だった

115 22/12/08(木)14:20:10 No.1001827901

投げ自体のダメージが弱くてその後の状態が良くなるやつ好き 技が確定するのは広がりがないのできらい

116 22/12/08(木)14:21:06 No.1001828122

>>てことは一度決まったら相手がミスらない限り負け確定だったの? >まあそうなんだけど当時は波動拳が出ればよし昇龍拳は出せないし左向きだともっと出せないとかそういうプレイヤーがゴロゴロしてて投げハメ以前の話だった 研究スピードも今よりずっと遅かったし半年もすれば他の新作遊んでたからな…

117 22/12/08(木)14:21:10 No.1001828138

なんなら起き上がりにしゃがみ大Kふるだけでハメ呼ばわりされた時代だ 今と違って初心者多かったからな

118 22/12/08(木)14:21:43 No.1001828263

鳥かごしたら嫌われる可能性あるぞ

119 22/12/08(木)14:22:40 No.1001828504

>鳥かごしたら嫌われる可能性あるぞ 先々週くらいにそれでリアルファイト寸前だったわ@秋葉原

120 22/12/08(木)14:23:17 No.1001828633

ズルなんですけお!!!

121 22/12/08(木)14:23:51 No.1001828758

>>鳥かごしたら嫌われる可能性あるぞ >先々週くらいにそれでリアルファイト寸前だったわ@秋葉原 2022年に?それ本当に人間同士でゲームしてた?

122 22/12/08(木)14:24:31 No.1001828908

>>>鳥かごしたら嫌われる可能性あるぞ >>先々週くらいにそれでリアルファイト寸前だったわ@秋葉原 >2022年に?それ本当に人間同士でゲームしてた? ハメてる方が逆ギレしててキッショ…って思った

123 22/12/08(木)14:25:53 No.1001829177

永久コンポとか普通にあったからなぁ 餓狼3とかMARVELVSとか

↑Top