ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/08(木)06:00:33 ID:bj.A4A0Q bj.A4A0Q No.1001739175
VRなぜはやらない
1 22/12/08(木)06:03:47 No.1001739303
まだ機器自体のサイズとかちょっと扱いづらいよね 来年はVR元年になると言われているよ
2 22/12/08(木)06:04:32 No.1001739333
コンタクト式のが出れば…
3 22/12/08(木)06:04:40 No.1001739341
ノーモザイクじゃないと無理
4 22/12/08(木)06:05:57 No.1001739391
体験してみないことには… 体験できる店?そうだね…
5 22/12/08(木)06:11:40 No.1001739611
日本家屋を広くして
6 22/12/08(木)06:11:48 No.1001739617
体験すればおおってなるけどなんか色々障壁多すぎる 仕事で使えそうな雰囲気はあるけどまだ現実世界みたいにラグなしで動きますみたいのないからしんどい あと10年したらいい感じになりそう
7 22/12/08(木)06:12:34 No.1001739658
ヘッドセット重い
8 22/12/08(木)06:12:59 No.1001739673
メガーヌを待ってるから…
9 22/12/08(木)06:13:55 No.1001739721
暑い重い
10 22/12/08(木)06:14:12 No.1001739735
持ってたけど準備が手間で使わなくなったな
11 22/12/08(木)06:14:41 No.1001739753
結局操作デバイスが没入感を阻害するというか
12 22/12/08(木)06:15:15 No.1001739777
やりたいゲームが出ないことには
13 22/12/08(木)06:16:49 No.1001739843
ゲームに没入感ってそんなにいらなかったのかもね
14 22/12/08(木)06:18:27 No.1001739926
>ゲームに没入感ってそんなにいらなかったのかもね あった方がいいけど現段階じゃあ視界と操作感が釣り合ってなさすぎる
15 22/12/08(木)06:21:21 No.1001740066
女の子になって可愛いポーズするためのコンテンツ
16 22/12/08(木)06:25:41 No.1001740289
買ったけどまだ一回もやったことない 高すぎ 設置めんどくさすぎ 説明不足過ぎ 設定ややこし過ぎ コンテンツ少なすぎで
17 22/12/08(木)06:30:06 No.1001740475
VRAVは見てる あとエロゲ
18 22/12/08(木)06:30:08 No.1001740476
AVしか興味ないけどAV見るならスマホで十分だし…
19 22/12/08(木)06:30:23 No.1001740493
今どき設置が必要なタイプ買ってるのにやってないのはウソが過ぎるだろう
20 22/12/08(木)06:31:05 No.1001740530
pico4正直ほしい...
21 22/12/08(木)06:34:34 No.1001740690
創作の世界ではあんなに流行ってるのに
22 22/12/08(木)06:34:57 No.1001740710
メインストリームにはなれないだろうけどまぁ廃れるような技術でもないだろうし…
23 22/12/08(木)06:35:00 No.1001740713
動画はいいけれどもゲームだと要求スペックが高そうで…
24 22/12/08(木)06:39:38 No.1001740963
飽きる
25 22/12/08(木)06:39:50 No.1001740979
だからスタンドアロンで動くQuestは結構凄いんだ
26 22/12/08(木)06:40:23 No.1001741008
広い部屋が欲しかった
27 22/12/08(木)06:41:45 No.1001741090
3Dエロゲやると女の子の体温を感じるとか見かけるけどほんとかよ
28 22/12/08(木)06:42:39 No.1001741146
>3Dエロゲやると女の子の体温を感じるとか見かけるけどほんとかよ 人による マジで
29 22/12/08(木)06:45:45 No.1001741314
>やりたいゲームが出ないことには 大手が既存IPのおまけですら開発やめたレベルだから割に合わねえって気づかれちゃった
30 22/12/08(木)06:46:45 No.1001741390
我はVRのキスシーンでしかシコれなくなった悲しい現在…
31 22/12/08(木)06:47:26 No.1001741430
結局PCもいるからな オタク向けすぎる
32 22/12/08(木)06:49:33 No.1001741550
そこまでゲームに本気になれない
33 22/12/08(木)06:51:34 No.1001741689
ゴーグルつけるの普通にだるいなあって印象がずっと消えない
34 22/12/08(木)06:51:42 No.1001741695
ゲームというか運動に使ってる
35 22/12/08(木)06:52:25 No.1001741745
VR元年いつ来るんだよ
36 22/12/08(木)06:53:01 No.1001741781
やっぱ流行らなかった一番の原因はquestにアプリをインストールしたら二度と消えない仕様のせいじゃねえかな… エロイの入れたら2度と布教には使えない
37 22/12/08(木)06:53:53 No.1001741860
やったことない人に体験の共有ができないから良さを伝えにくい
38 22/12/08(木)06:54:21 No.1001741885
ARとVR共用のゴーグルが気になってる
39 22/12/08(木)06:54:41 No.1001741908
>やっぱ流行らなかった一番の原因はquestにアプリをインストールしたら二度と消えない仕様のせいじゃねえかな… >エロイの入れたら2度と布教には使えない 消せるだろ?
40 22/12/08(木)06:54:59 No.1001741924
高いよとりあえず もうちょっとお金出したら新型のスマホ買えちゃうじゃん
41 22/12/08(木)06:56:43 No.1001742035
高いのもあるが何より重い
42 22/12/08(木)06:58:04 No.1001742123
単純にげーむをするにしても ゲームの中に入り込んで遊びたいのとゲームのキャラを操作して遊びたいのとで分かれてしまうからなぁ
43 22/12/08(木)06:59:45 No.1001742241
海外がベースになってるから動いて遊ぶゲームがほとんどだけど もっと座ったまま遊べるゲームやコンテンツが増えてほしい
44 22/12/08(木)07:00:15 No.1001742273
>海外がベースになってるから動いて遊ぶゲームがほとんどだけど >もっと座ったまま遊べるゲームやコンテンツが増えてほしい でも動かないとあんまVRの意味なくない?
45 22/12/08(木)07:01:04 No.1001742337
もっと本気のVRドスケベコンテンツ作ってほしい
46 22/12/08(木)07:02:29 No.1001742418
スマホ差し込まないまあまあ高いタイプの買ったけど結局スペースやデバイスのスペックとか環境揃ってないと楽しめない
47 22/12/08(木)07:02:35 No.1001742430
>でも動かないとあんまVRの意味なくない? と思ったら案外(動かないのも)悪くないねってなったのが アストロボットや勇者のくせに~辺り
48 22/12/08(木)07:05:15 No.1001742609
あとテトリスエフェクトは今でもたまにやる
49 22/12/08(木)07:05:20 No.1001742613
サラウンド環境すら一般に普及してないからな
50 22/12/08(木)07:06:31 No.1001742707
そこそこのスペックPCとデバイス必要な時点で普通の人には無理
51 22/12/08(木)07:06:54 No.1001742736
運動じゃなくて視覚的なアプローチにしてほしいってのはわかる 操作なんかコントローラーでいいんだよ
52 22/12/08(木)07:08:55 No.1001742873
どういうコンテンツなら飽きないんだろうね VRC以外で
53 22/12/08(木)07:09:50 No.1001742934
雰囲気だけなら車とか飛行機だけど視野角考えるとまだまだスペック足りない
54 22/12/08(木)07:09:58 No.1001742951
知り合いが入院で動けないからってVRで旅行とか行って買ったけど退院後は即死蔵してたな リアルの体験を超えることできない限り一般には普及しないと思う
55 22/12/08(木)07:11:35 No.1001743069
Quest2あるけどスレ画もパンケーキレンズだから気になってる
56 22/12/08(木)07:12:07 No.1001743105
ゲームの中に入り込んでキャラになるんじゃなくキャラを動かすゲームもっと増えろ
57 22/12/08(木)07:13:11 No.1001743186
正直VRのイメージがAVなのが悪いと思う
58 22/12/08(木)07:13:17 No.1001743192
別に無理にゲームにしなくても深海で魚眺めてるだけとかそういうのがほしい
59 22/12/08(木)07:13:17 No.1001743194
ベタ褒めする「」いるけどちょっと無理があるよ…ってなる コイカツカスメはいいものだったよ
60 22/12/08(木)07:13:39 No.1001743223
座ったままやりたいしデバイスを操作することがちゃんとゲームになってたらいいなって思うから俺はロボものが欲しい
61 22/12/08(木)07:14:11 No.1001743265
>正直VRのイメージがAVなのが悪いと思う VHSはそれで普及したのに……
62 22/12/08(木)07:14:40 No.1001743300
やっぱ値段が1番な理由 ゲーム機の7~8割の値段の周辺機器なんてやっぱキツイよ…それこそSAOレベルの体感ゲームでも開発されるか1万円くらいの低価格モデルでもないと
63 22/12/08(木)07:14:45 No.1001743307
>ゲームの中に入り込んでキャラになるんじゃなくキャラを動かすゲームもっと増えろ いや寧ろゲームの中に入り込んでキャラになれるゲーム出ろ 映像だけそれっぽいんじゃなくて 本当にバーチャルリアリティの方向に進化しろ
64 22/12/08(木)07:15:12 No.1001743338
ぶっちゃけエロ以外はどれも微妙
65 22/12/08(木)07:15:59 No.1001743398
>ベタ褒めする「」いるけどちょっと無理があるよ…ってなる >コイカツカスメはいいものだったよ まだまだ過渡期だよね 別に流行らんでも好事家のおもちゃでいいと思う
66 22/12/08(木)07:16:04 No.1001743403
PSVR買ったけど装着してゲームするって時点でだいぶハードル高い 暑いし重いし場所とるし
67 22/12/08(木)07:16:54 No.1001743479
正直ゲーム画面がリアルに見えるゲームじゃなくて ゲームの中の世界で自分が動けて遊べる様なレベルになったら触れたい ただまあ今現在売れないと中々進化しないんだろうけどね
68 22/12/08(木)07:18:03 No.1001743579
1500万売れて市場はできてるからオモチャとして楽しくやれそうで安心はしてる
69 22/12/08(木)07:18:47 No.1001743647
>VHSはそれで普及したのに…… VHSの頃と違ってエロを見るのにVRが必要じゃないし
70 22/12/08(木)07:19:12 No.1001743695
>いや寧ろゲームの中に入り込んでキャラになれるゲーム出ろ >映像だけそれっぽいんじゃなくて >本当にバーチャルリアリティの方向に進化しろ それは機器側や技術的な話で今の機器じゃ無理だし
71 22/12/08(木)07:19:48 No.1001743748
これ一個であっさり出来るってんじゃないのがめどい 他に用意するもんがあるのが嫌
72 22/12/08(木)07:20:32 No.1001743806
パワプロで少しVR触らせて貰ったけどこれに数万は出せねえってなった
73 22/12/08(木)07:21:55 No.1001743915
俺の家が狭いせい
74 22/12/08(木)07:22:04 No.1001743928
単純にまだまだ未成熟なジャンルなんだよなあ 数十年経ったらフィクションに負けない世界になってるかもしれない なってないかもしれない…いや多分なってねえな
75 22/12/08(木)07:22:30 No.1001743974
VRに関してはFPS開発してた海外の会社が言ってたけど オタクが体力ないのでプレイ時間が取れないの難しいらしい
76 22/12/08(木)07:22:45 No.1001744000
一度VRエロが刺さると普通のが見れなくなるから知らない方がいいよ
77 22/12/08(木)07:23:00 No.1001744018
情報端末としてスマホがコスパも取り回しも最強すぎるんだよな VRならではの体験っつってもねという
78 22/12/08(木)07:23:25 No.1001744062
>単純にまだまだ未成熟なジャンルなんだよなあ >数十年経ったらフィクションに負けない世界になってるかもしれない >なってないかもしれない…いや多分なってねえな 海外だとヘッドギアを長時間つけることによる骨格への影響が問題になってるのでそこらへん付かれると難しいかも 眼鏡に仕込むタイプのARのがまだ未来あるんじゃねみたいな言われ方してる
79 22/12/08(木)07:23:29 No.1001744064
>VRに関してはFPS開発してた海外の会社が言ってたけど >オタクが体力ないのでプレイ時間が取れないの難しいらしい 疲れるよなマジで…
80 22/12/08(木)07:24:44 No.1001744157
ゴーグルや操作UIを挟む時点で現実より疲れるし意識のリソース取られるから複雑なことしてもしょうがないんだよね
81 22/12/08(木)07:24:45 No.1001744160
VRのMMOやったけど本当に疲れるからな…
82 22/12/08(木)07:24:57 No.1001744182
VR空間を自由に動けます系のゲームだけじゃなくてさ 普通に座りながら(寝ながら)遊べるゲームももっと充実してほしい 立体に見えてちょっと首動かせば周囲を見渡せますってだけでも十分楽しいんだから
83 22/12/08(木)07:25:18 No.1001744210
>海外だとヘッドギアを長時間つけることによる骨格への影響が問題になってるのでそこらへん付かれると難しいかも oculusずっとつけてるとヘッドバンドの締付けで後頭部が絶壁になってVR骨格言われるぐらいだしな
84 22/12/08(木)07:25:45 No.1001744265
まあMetaがあのざまなのが全て物語ってるわ
85 22/12/08(木)07:26:34 No.1001744335
電脳化してプラグ刺すぐらいの気軽さがないと流行らないと思う
86 22/12/08(木)07:27:17 No.1001744394
漫画喫茶で試しに使ってみたけどメガネ対応してないからダメだった ひどくない?
87 22/12/08(木)07:27:41 No.1001744433
レディプレみたいなコンテンツが生まれたらやるわ
88 22/12/08(木)07:27:55 No.1001744462
戦場の絆みたいなコクピット視点のゲームとかってあるのかい その手のゲームはVR映えしそうだけど
89 22/12/08(木)07:28:39 No.1001744520
体動かすのが好きならゲームって選択肢とらんのではっていつも思う
90 22/12/08(木)07:28:53 No.1001744547
>VRに関してはFPS開発してた海外の会社が言ってたけど >オタクが体力ないのでプレイ時間が取れないの難しいらしい 開発元がこんなこと言ってるからダメなんだよ
91 22/12/08(木)07:30:09 No.1001744660
メガネみたいに気軽にかけられるの出ないかな 結局気軽に出来ないのが阻害してる気がする ワイヤレスになったのは嬉しいけど
92 22/12/08(木)07:30:10 No.1001744662
スカイリムVR楽しかったからああいう和ゲーがやりたい
93 22/12/08(木)07:30:48 No.1001744726
触覚が欲しい特にVRエロゲで 見えるけど触れない物体の扱いは疲れる
94 22/12/08(木)07:31:12 No.1001744769
別に既存の売れたゲームの移植でいいんだけどそれでも作るの大変なんかな
95 22/12/08(木)07:31:16 No.1001744775
>oculusずっとつけてるとヘッドバンドの締付けで後頭部が絶壁になってVR骨格言われるぐらいだしな 大人になってからそんなんなる?
96 22/12/08(木)07:31:38 No.1001744814
Valveはマジで今年動かなかったな来年Deckard来たらまたコスモスの時みたいにHTCと被るじゃん
97 22/12/08(木)07:31:59 No.1001744850
>oculusずっとつけてるとヘッドバンドの締付けで後頭部が絶壁になってVR骨格言われるぐらいだしな それVR睡眠の陥没と混ざってない?
98 22/12/08(木)07:32:15 No.1001744878
>体動かすのが好きならゲームって選択肢とらんのではっていつも思う 寧ろゲームのファンタジー世界に本当に入り込んだ様なゲームが作れるなら 逆に身体動かしたがる健康的なオタクが増えると思う そのレベルのものがお出し出来るなら
99 22/12/08(木)07:33:24 No.1001744988
>戦場の絆みたいなコクピット視点のゲームとかってあるのかい >その手のゲームはVR映えしそうだけど アドベンチャーゲーでロボットのコクピット乗って操縦するシーンあったりするよ 派手にアクションとかではないけどロボットアニメの発射シークエンスとかエネルギー充填して必殺技とかそういのは楽しめる
100 22/12/08(木)07:33:44 No.1001745026
何だかんだ機材が高いのと他ハードで流行してるソフトが来ないので普及しないと思ってる 雑なこと言うとポケモンの正式ナンバリングが来たらそこそこ流行るよ
101 22/12/08(木)07:34:05 No.1001745066
というかゴーグル被って体動かすのはどこまで行っても汗の問題が無視できない
102 22/12/08(木)07:34:24 No.1001745107
オタクはハードで買うが一般に広めるならすごいコンテンツが来ないと
103 22/12/08(木)07:34:27 No.1001745113
圧倒的コンテンツ不足 VRchatって何年前よ
104 22/12/08(木)07:34:58 No.1001745179
やっぱ起動するまでが面倒くさい 起動しちゃえばのめり込むんだけどさ
105 22/12/08(木)07:35:41 No.1001745260
半額くらいになってくれたらお手軽だし手を出したいかなって思う
106 22/12/08(木)07:35:54 No.1001745284
流行ってるかどうかでいえば普通に流行ってる規模ではあると思う 認知度はかなり高いしスマホVRレベルなら持ってる人も多いし
107 22/12/08(木)07:35:55 No.1001745285
普段の生活に使わない機材を買わなきゃいけないハードルがなかなかに高いんだよな… スマホの代わりにARメガネ使うとかそういう変化がないと万人にってのは厳しい
108 22/12/08(木)07:35:58 No.1001745289
もう2~30年成熟するのを待ちたいコンテンツだと思う いややっぱり俺が老化するまでに急速に進化して欲しい
109 22/12/08(木)07:36:00 No.1001745298
metaの株が暴落しちまうー
110 22/12/08(木)07:36:16 No.1001745324
未だにビートセイバーをオススメしてるのはな… いや名作なんだが
111 22/12/08(木)07:37:05 No.1001745404
VRのゲームってたまに「」が動画上げてる人殺しゲーム以外なにがあるの?
112 22/12/08(木)07:37:20 No.1001745428
VRエロって言うほどかな…いや一度はやってみてほしいけど
113 22/12/08(木)07:37:22 No.1001745433
これやりたい!って感じのゲームが無い...ちゃんと探してないからなんだろうけどさ
114 22/12/08(木)07:37:59 No.1001745487
汗かくからパッドを簡単に新品と取り換えられるようにするとかどうだろう 細かいことだけど
115 22/12/08(木)07:38:40 No.1001745551
>VRのゲームってたまに「」が動画上げてる人殺しゲーム以外なにがあるの? 俺はcrimbが好き 崖登りのゲーム あとバイオ4はかなり完成度高い
116 22/12/08(木)07:38:55 No.1001745581
今までと違う体験とは言ってもゲームはゲームだからどうしても飽きは来るんだ エロとコミュニケーション系だけは遊びと比べると息が長くなるからそこでどうにか…
117 22/12/08(木)07:38:57 No.1001745586
人によっては大金出して買っても3D酔いでプレイ不可能になるのが
118 22/12/08(木)07:41:30 No.1001745868
>今までと違う体験とは言ってもゲームはゲームだからどうしても飽きは来るんだ メタバース!バーチャル体験!つっても面白いの全部ゲームなのはまぁ未だオモチャ感は否定出来ない VRCも似たような感じだしな
119 22/12/08(木)07:42:34 No.1001745975
PSVRとViveで2回挫折して積んでたけどQuest2になってからはちょくちょく起動してるのでやっぱり線がないのは強い
120 22/12/08(木)07:43:39 No.1001746104
面倒臭さが最大のハードルだから埃を被っているゴーグルは多そう
121 22/12/08(木)07:43:57 No.1001746138
まともな通信環境が普及してないから流行りようがないんだ 今もNTTが通信障害で俺の光回線3Mしかでなくてンキキキだし
122 22/12/08(木)07:44:00 No.1001746146
>アドベンチャーゲーでロボットのコクピット乗って操縦するシーンあったりするよ >派手にアクションとかではないけどロボットアニメの発射シークエンスとかエネルギー充填して必殺技とかそういのは楽しめる そういう感じか 派手なアクションは欲しいけど気になるから調べてくる!
123 22/12/08(木)07:44:35 No.1001746214
VRCってVR機器じゃなくて普通の画面じゃ遊べないの?
124 22/12/08(木)07:44:56 No.1001746265
通信ゲームですらラグで叩きがあるくらいなので 環境がVR通信できる状態にない
125 22/12/08(木)07:45:18 No.1001746314
VRAV見た時の衝撃を忘れられなくてVRハマったけど今になってみると3DoFコンテンツはちょっとな…って インタラクティブな体験がVRの強みだけどそうなるとゲームくらいしか作れるコンテンツがない
126 22/12/08(木)07:45:34 No.1001746337
>VRCってVR機器じゃなくて普通の画面じゃ遊べないの? 遊べる
127 22/12/08(木)07:45:44 No.1001746361
>VRCってVR機器じゃなくて普通の画面じゃ遊べないの? 遊べるよ!
128 22/12/08(木)07:46:19 No.1001746420
>VRCってVR機器じゃなくて普通の画面じゃ遊べないの? 遊べるよ ただ色んなワールドがVR前提になってて特にゲーム系のワールドは操作出来ないこともままある
129 22/12/08(木)07:46:41 No.1001746461
座ってチャットと比べるとやっぱりちょっと大変なとこがあるのは否めない…
130 22/12/08(木)07:47:17 No.1001746523
所沢のKADOKAWAのミュージアムにバーチャル書店ってあって やってみたけどたちどころに酔った 多分俺は絶対できない
131 22/12/08(木)07:47:24 No.1001746538
>VRCってVR機器じゃなくて普通の画面じゃ遊べないの? パソコンのモニターでFPSみたいな視点で楽しむこともできるけどどこが面白いの?ってなるからおすすめしたい チャットだけやりたいならそれでもいいけど
132 22/12/08(木)07:47:26 No.1001746542
なんでわざわざ体動かす方向に行くんだろ?
133 22/12/08(木)07:47:53 No.1001746602
コイカツは普通にできるけどバイオは1時間でめちゃくちゃ酔って半日倒れてた
134 22/12/08(木)07:48:08 No.1001746623
VRについてはダメダメ言う子がよく現れるけど 通信環境について言う子ははじめてみた 意味不明すぎる
135 22/12/08(木)07:48:20 No.1001746658
>なんでわざわざ体動かす方向に行くんだろ? まぁ一般層にわかりやすい強みだし 女の子の身体を触って遊べます!って宣伝するわけにはいかないだろ?
136 22/12/08(木)07:48:44 No.1001746704
テキストチャットが無いとふるい落とされるオタク君は多そう
137 22/12/08(木)07:48:48 No.1001746715
意識を電脳世界に繋ぐアレくらいないと普及する気がしない
138 22/12/08(木)07:49:25 No.1001746777
通信環境はまぁ分からんでもないけどな無線で遊ぶ場合どうしても画質の問題は出るし
139 22/12/08(木)07:49:29 No.1001746787
>テキストチャットが無いとふるい落とされるオタク君は多そう 無言なりゼスチャなりでも良いんよ
140 22/12/08(木)07:50:15 No.1001746883
バイオ楽し過ぎて周回しまくってる 元のゲームが良いってのはあるけど
141 22/12/08(木)07:50:50 No.1001746943
>やったことない人に体験の共有ができないから良さを伝えにくい プロセカのバーチャルライブが最初はスマホVRだったのになくなったのは他人に画面が見せられないからだった
142 22/12/08(木)07:50:53 No.1001746946
ゴーグル内につけるメガネは必須だと分かった でも身体動かすと疲れる問題は解決してない…
143 22/12/08(木)07:51:27 No.1001747006
パワプロVRは大好き 操作はやたら難しいから観戦だけするけど
144 22/12/08(木)07:52:02 No.1001747069
楽しいけどVket回るのはいつも一人だ
145 22/12/08(木)07:53:06 No.1001747191
これが流行るならキネクトは一家に一台になってるよ
146 22/12/08(木)07:53:45 No.1001747283
Quest2発売で元年超えたと思ってるから元年来てないって言い方にはイマイチピンとこない
147 22/12/08(木)07:54:21 No.1001747345
>これが流行るならキネクトは一家に一台になってるよ Kinectは体の向きや立ち位置制限されるし精度そこまで高くないし
148 22/12/08(木)07:54:30 No.1001747361
えっちなIV観たけど自分が女の子に密着してるというより ドローンを操作して撮影してるような錯覚に陥った
149 22/12/08(木)07:55:28 No.1001747476
書き込みをした人によって削除されました
150 22/12/08(木)07:55:45 No.1001747504
そういえばVRやるのに広い部屋が必要という誤解が全然消えないキネクトの呪いなんかね
151 22/12/08(木)07:55:54 No.1001747525
>Quest2発売で元年超えたと思ってるから元年来てないって言い方にはイマイチピンとこない Quest2で元年は来てたけど値上げのせいで元年消えちゃった…
152 22/12/08(木)07:55:55 No.1001747528
>Quest2発売で元年超えたと思ってるから元年来てないって言い方にはイマイチピンとこない ああいうのはQuest2が3万でもまだ高いとか言ってる層なので
153 22/12/08(木)07:56:21 No.1001747571
買う予定だったけどこのスレみると悩むな... 今のところやりたいソフトはfo4とSkyrimとノーマンズスカイとMODでマイクラくらいだし
154 22/12/08(木)07:56:24 No.1001747579
おっぱい盛ってVRした時は乳で足元が見えねえ!すげえ!ってなった 今は下向くと乳あることに慣れてしまった
155 22/12/08(木)07:57:09 No.1001747655
>Quest2発売で元年超えたと思ってるから元年来てないって言い方にはイマイチピンとこない 来てほしくない人が多いんだ
156 22/12/08(木)07:57:26 No.1001747682
>えっちなIV観たけど自分が女の子に密着してるというより >ドローンを操作して撮影してるような錯覚に陥った つまり盗撮モノ好き向き…
157 22/12/08(木)07:57:26 No.1001747683
>買う予定だったけどこのスレみると悩むな... >今のところやりたいソフトはfo4とSkyrimとノーマンズスカイとMODでマイクラくらいだし 今あるコンテンツの延長線で考えない方が良いと思う Skyrimとかは相変わらず普通にプレイするだけでもmodでの改善必須だし
158 22/12/08(木)07:57:30 No.1001747693
>買う予定だったけどこのスレみると悩むな... >今のところやりたいソフトはfo4とSkyrimとノーマンズスカイとMODでマイクラくらいだし 試遊して酔わないなら手を出してみてもいいんじゃない
159 22/12/08(木)07:58:03 No.1001747761
metaもVRよりARに力を入れそうだしな FBがリアル重点な企業だから当然と言えば当然なんだけど
160 22/12/08(木)07:58:08 No.1001747775
VRやってから側溝おじさんの気持ちがわかった
161 22/12/08(木)07:58:18 No.1001747805
結局買わない人には一生元年は来ないし買ったときが元年という話
162 22/12/08(木)07:59:03 No.1001747882
元々VRじゃないゲームをVR対応させるって1作リメイクするくらいでいかないと微妙になる 具体的にはZOE
163 22/12/08(木)07:59:37 No.1001747942
>そういえばVRやるのに広い部屋が必要という誤解が全然消えないキネクトの呪いなんかね 外が見えない状態で手を振り回すからKinect以上に危ないよ
164 22/12/08(木)08:00:37 No.1001748080
一般人はkinectの仕様すら知らねえと思うよ
165 22/12/08(木)08:00:45 No.1001748108
今まで生きてきて3D酔いって経験なかったけどサブノーティカやったときは1時間ぐらいで吐きそうになった
166 22/12/08(木)08:02:24 No.1001748353
ゲームの形態が1つ増えただけだった
167 22/12/08(木)08:03:54 No.1001748569
PS1におけるFF7みたいなキラータイトル出たら普及するんかな それこそ今ならポケモンやゼルダの最新作出します!みたいな
168 22/12/08(木)08:04:01 No.1001748587
VRCはVRC内で完結する決済システムが必要だなと思うけど セキュリティ的に無理かねえ
169 22/12/08(木)08:04:10 No.1001748602
興味あってもガキの頃のケガで片目実質失明な俺は今後堪能できる機会ゼロすぎて辛い
170 22/12/08(木)08:05:14 No.1001748738
眼鏡だからなんとなくつけにくいイメージが
171 22/12/08(木)08:05:39 No.1001748809
VRやるとなんだかんだ現実ってやっぱすごいな…と思う 匂いも触感も温度もある…
172 22/12/08(木)08:06:03 No.1001748870
任天堂はVRに興味薄そうだからFPSとかグランドセフトオートとかの人殺しゲームで普及させるしかないよ
173 22/12/08(木)08:06:31 No.1001748944
結局健常者向け過ぎてな…
174 22/12/08(木)08:07:00 No.1001749016
>興味あってもガキの頃のケガで片目実質失明な俺は今後堪能できる機会ゼロすぎて辛い 片目でも充分じゃない?
175 22/12/08(木)08:07:18 No.1001749061
quest2買いそびれてどれ買えばいいか分からなくなってしまった
176 22/12/08(木)08:08:21 No.1001749217
時期が来るまで元年は没収とする
177 22/12/08(木)08:08:56 No.1001749291
VRやってみたいけどマイクラやポケモンでも酔うレベルのクソザコ三半規管だから機器買っても持て余しそうでなぁ
178 22/12/08(木)08:09:09 No.1001749326
部屋が狭い
179 22/12/08(木)08:09:16 No.1001749350
うちのquest2はコイカツ専用機と化している
180 22/12/08(木)08:09:57 No.1001749447
毎年即位したり崩御したりするVR天皇
181 22/12/08(木)08:10:13 No.1001749485
>quest2買いそびれてどれ買えばいいか分からなくなってしまった 別に今から買えば…?
182 22/12/08(木)08:11:08 No.1001749629
>結局健常者向け過ぎてな… むしろ下半身麻痺の人とかはかなり可能性のある空間だって言ってたけどな そら全盲とかは厳しいが
183 22/12/08(木)08:11:35 No.1001749701
壁殴ったわマジ…
184 22/12/08(木)08:12:34 No.1001749887
>壁殴ったわマジ… 頭まで障害者になるな
185 22/12/08(木)08:13:38 No.1001750035
>壁殴ったわマジ… スーパーホットでやった
186 22/12/08(木)08:13:40 No.1001750038
>派手にアクションとかではないけどロボットアニメの発射シークエンスとかエネルギー充填して必殺技とかそういのは楽しめる いやiron rebellion やらarms dollあるだろうがよ
187 22/12/08(木)08:13:45 No.1001750051
>>quest2買いそびれてどれ買えばいいか分からなくなってしまった >別に今から買えば…? 流石に2万以上値上げしていれば損してる感じがして買おうとはならないんじゃない?
188 22/12/08(木)08:13:48 No.1001750059
>>quest2買いそびれてどれ買えばいいか分からなくなってしまった >別に今から買えば…? 高くなったし最新って訳でもなくなったから次のVR元年待った方がいいかなって
189 22/12/08(木)08:14:02 No.1001750088
いやVR機器つけてたら見えないから壁殴ったって意味じゃねえの?
190 22/12/08(木)08:14:14 No.1001750126
とりあえずで買ったvalveINDEXか埃を被ってる やっぱり有線は不便かもついでに部屋が狭い
191 22/12/08(木)08:15:04 No.1001750284
まぁ過剰なメタバースやらNFTやらでマイナスイメージやたらと付けまくってるのはどうかと思う
192 22/12/08(木)08:16:58 No.1001750586
PSVRならある…公式でPC繋げさせて…
193 22/12/08(木)08:17:00 No.1001750592
首がね…
194 22/12/08(木)08:17:35 No.1001750655
HMD被ること自体が面倒になるから無線とか関係ないかな…
195 22/12/08(木)08:17:47 No.1001750687
https://store.steampowered.com/app/1877800/ARMS_DOLL/ https://store.steampowered.com/app/1192900/IRON_REBELLION/ ちゃんとコックピット乗れるロボゲーあるのに アルトデウスみたいなのしかないとか言うのホント止めろ
196 22/12/08(木)08:18:25 No.1001750772
眼鏡に厳しい コンタクトをいちいち付けるのも手間でな
197 22/12/08(木)08:18:32 No.1001750786
VRCしてる配信とか面白さや凄さが伝わりにくいからじゃあ俺もやるってならない
198 22/12/08(木)08:18:59 No.1001750852
NFTは流行に便乗してるだけのカスだけどメタバースは大金投入して業界に貢献してるから許してあげてほしい
199 22/12/08(木)08:19:00 No.1001750857
先週買ったよ まぁ買って良かったけどエロ以外使わんかもしれん
200 22/12/08(木)08:20:25 No.1001751043
>VRCしてる配信とか面白さや凄さが伝わりにくいからじゃあ俺もやるってならない たまにここでスレ立ってる配信とかは正直言うと何の為に貼ってるのか全く分からん虚無配信すぎる
201 22/12/08(木)08:20:44 No.1001751095
工場見学とか絶景とか普段見れないもの観れるのが一番楽しかったわ ぶっちゃけゲームなんかはすぐ飽きる
202 22/12/08(木)08:20:51 No.1001751112
コックピットとかあるロボゲーと相性はいいよね
203 22/12/08(木)08:20:53 No.1001751119
>HMD被ること自体が面倒になるから無線とか関係ないかな… そこまで面倒くさがる人間には誰も何もしてくれないと思う…
204 22/12/08(木)08:21:16 No.1001751169
流石にもう一般人に推せる様な価格帯じゃないから普及しないでしょ Quest2の値上げが無かったらなぁ
205 22/12/08(木)08:21:18 No.1001751172
部屋を片付けないと…
206 22/12/08(木)08:21:32 No.1001751213
metaは最終的に目指す方向はともかく途中まではあの巨額の投資はありがたいよ ただあそこに失敗されると業界として失敗イメージになるとは思うのでがんばれ
207 22/12/08(木)08:21:41 No.1001751239
流行りそうで流行らないでもちょっと浸透した
208 22/12/08(木)08:22:39 No.1001751359
metaが価格破壊して牽引してた面あるからもう儲んねーしやめるされるとVR暗黒期が来てしまう
209 22/12/08(木)08:23:07 No.1001751435
quest2は今でも毎日稼働中だよフィットネス器具として バイオ4は買ったけど酔った
210 22/12/08(木)08:23:09 No.1001751438
結局スマホ差し込むやつを6DoF対応させて安価で提供したほうがいいんじゃないか?
211 22/12/08(木)08:23:35 No.1001751508
>結局スマホ差し込むやつを6DoF対応させて安価で提供したほうがいいんじゃないか? 解像度ゴミすぎてダメ
212 22/12/08(木)08:23:47 No.1001751540
むしろそれなりに流行って一通り落ち着いた感がある方が心配になる
213 22/12/08(木)08:24:33 No.1001751636
全く詳しくないけどOculus系列とvalve系列では出来るゲームも違ったりするの?
214 22/12/08(木)08:25:21 No.1001751750
うちのQuest2は寝っ転がってシコる用になってる
215 22/12/08(木)08:25:29 No.1001751775
>全く詳しくないけどOculus系列とvalve系列では出来るゲームも違ったりするの? meta専用のゲームはあるけどvalveのゲームはsteamVRに繋げば全部出来る
216 22/12/08(木)08:26:12 No.1001751893
>全く詳しくないけどOculus系列とvalve系列では出来るゲームも違ったりするの? Oculusと言うかQuestは単独動作するので専用アプリも動く PCに繋げて使うぶんには同じ
217 22/12/08(木)08:26:45 No.1001751963
コミュニケーションとして使うのもクリエイティブな奴が仲間内にいないと見てる景色が固定化してだんだん飽きてくるんだよな…
218 22/12/08(木)08:26:50 No.1001751974
エロこそがハードを引っ張る つまりイリュとザッカーバーグが手を組めばVRはすぐに浸透するはず
219 22/12/08(木)08:26:54 No.1001751985
3年前に結構いいやつ買ったのに画質あんまり良くないなと思った いまは改善されてるのかな
220 22/12/08(木)08:27:47 No.1001752130
>Oculusと言うかQuestは単独動作するので専用アプリも動く >PCに繋げて使うぶんには同じ トン とりあえずPCに繋げてしか使わないから棚からvalveVR買い替え無くて良さそう
221 22/12/08(木)08:27:48 No.1001752132
自分で何か作れるなら良いおもちゃだけど 完全に受け身だとわりとすぐやる事無くなる気がする…
222 22/12/08(木)08:28:14 No.1001752192
>結局スマホ差し込むやつを6DoF対応させて安価で提供したほうがいいんじゃないか? どうやって6DoFするのかって問題 カメラで出来なくないけどどの道ゴーグルが専用品になるから大して安くならない
223 22/12/08(木)08:28:33 No.1001752245
単純に自分が興味ないか面倒くさがりなだけって話に一々正当化する理屈つけようとしなくていいのに
224 22/12/08(木)08:29:39 No.1001752435
おすすめエロゲ教えて コイカツとおなごたっちだけ今遊んでる
225 22/12/08(木)08:30:03 No.1001752488
>3年前に結構いいやつ買ったのに画質あんまり良くないなと思った >いまは改善されてるのかな スレ画とかquest2は視野角狭いけどそのぶん綺麗には見える 画質と視野角に全パワー投入したpimax系列もあるにはあるけどPCスペックが4090でも足りない
226 22/12/08(木)08:30:27 No.1001752540
体動かすコンテンツがあるから家族の人数分だけ各家庭にVR遊ぶ用の部屋が増えないとVRやる推奨環境になってないんじゃないかな
227 22/12/08(木)08:31:04 No.1001752631
いや毎日VRC遊んでるけど ハマって慣れたら大したことないけどやっぱり手間は手間だよ
228 22/12/08(木)08:31:12 No.1001752655
ほぼネトフリアマプラ専用機
229 22/12/08(木)08:31:44 No.1001752734
コイカツを勧めるの多いけどカスメもいいゲームなんですよお金かかるけど
230 22/12/08(木)08:32:10 No.1001752779
日本だとまず家が狭いから
231 22/12/08(木)08:32:45 No.1001752867
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ399718.html ハンドジェスチャー機能使ってオナホの動きを検出して女の子が同期してくれる おすすめ
232 22/12/08(木)08:33:19 No.1001752954
エロは動き回らないから狭い部屋とも相性良いんだよな
233 22/12/08(木)08:33:54 No.1001753046
ただでさえ重くて身体が苦労してる人間の頭を更に重くするのは設計ミスだな!!
234 22/12/08(木)08:33:56 No.1001753055
高いように思えるけれどハマった人には安く見えてくるらしく 5万くらいの周辺機器は飛ぶように売れるし 10万弱まで安くなったindexは予備に買っておくって人さえ良く見かける
235 22/12/08(木)08:34:01 No.1001753070
やってみる前は機器が高いしそれだけのコストを払ってまでやる事か…?と思ってた やってみてからは重いし暑いし動くのめどいしそこまで頑張ってやる事じゃないな…になった 体動かすの嫌いだからPCでやれる遊びに傾いたんだったなということを思い出しただけだった
236 22/12/08(木)08:34:17 No.1001753117
>画質と視野角に全パワー投入したpimax系列もあるにはあるけどPCスペックが4090でも足りない それなら今はvarjoではないの フォービエイテッドレンダリング対応だから3090でバリバリ動くし
237 22/12/08(木)08:34:33 No.1001753161
女の子になりたい願望があるならVRCやればいいけど他はな…
238 22/12/08(木)08:35:31 No.1001753319
リアルと変わらんなら売れるやろ 現状無理やしゴミやな
239 22/12/08(木)08:36:10 No.1001753398
雑になってきてるぞ
240 22/12/08(木)08:36:28 No.1001753440
若年女性の間でVR流行れば一気に普及すると思うけど若年女性がゴーグル着けてる姿は全く想像できない
241 22/12/08(木)08:37:57 No.1001753644
運動グッズとしては俺には合わなかった 汗っかきだからゴーグルをつけるという前提と運動とがかみ合わない
242 22/12/08(木)08:38:12 No.1001753679
Alyxとビーセイ以外にまともにゲームとよべる品質の商品がないじゃん VRCはゲームじゃないし
243 22/12/08(木)08:38:18 No.1001753693
性能と値段がやっぱネックなんだろうな一般層に広まるの考えると
244 22/12/08(木)08:38:21 No.1001753697
オープンワールド系は没入感は良くてもアイテムの扱いがメンドクサくなりすぎる
245 22/12/08(木)08:38:54 No.1001753768
>リアルと変わらんなら売れるやろ >現状無理やしゴミやな 出来るぞ BLK360買え https://www.facebook.com/watch/?v=3210455392612427
246 22/12/08(木)08:38:55 No.1001753772
なんの手間もなく指パッチンしたら即VR空間へ くらいになればなぁ
247 22/12/08(木)08:39:15 No.1001753815
そもそも若年女性がグラフィックボード付きのパソコン持ってるところが想像できない
248 22/12/08(木)08:39:51 No.1001753898
vtuberと会えるようになったら流行るかな?
249 22/12/08(木)08:39:54 No.1001753908
>若年女性の間でVR流行れば一気に普及すると思うけど若年女性がゴーグル着けてる姿は全く想像できない BL世界の壁になりたいなんて願望もあるし 男同士がイチャつく世界を自由に見て回れるみたいなコンテンツあったら食いつくかもしれん
250 22/12/08(木)08:40:05 No.1001753943
ハンコンやフライトコン使った乗り物ゲーとはかなり相性いいんだけど HMDからさらに輪をかけて環境準備が面倒になってしまう
251 22/12/08(木)08:40:17 No.1001753973
>性能と値段がやっぱネックなんだろうな一般層に広まるの考えると パソコンやスマホが一般層に広まったのは それがないと世間一般のコミュニケーションが取れないってレベルになってだから VRも持ってないと世間から置いてかれるってレベルにならんと無理だと思う
252 22/12/08(木)08:40:27 No.1001753999
>Alyxとビーセイ以外にまともにゲームとよべる品質の商品がないじゃん >VRCはゲームじゃないし 流石にそれは自分が知らないだけ過ぎる
253 22/12/08(木)08:40:29 No.1001754005
見るって事に関してはすごく進化を感じる 遊ぶってなるとかなり壁を感じる そんなデバイス
254 22/12/08(木)08:40:55 No.1001754062
>vtuberと会えるようになったら流行るかな? それは今でも別に会える
255 22/12/08(木)08:40:56 No.1001754065
indexおもてえのと有線なので引っ張られて ずっとパンツ見上げてると首痛くなるんだわ
256 22/12/08(木)08:41:06 No.1001754082
VRでライブ参加とかありそうだけど
257 22/12/08(木)08:42:27 No.1001754263
オークマッサージVRにならんかな
258 22/12/08(木)08:43:17 No.1001754377
VTuberの範囲が広すぎてなんともいえないけれどVTuberやってます程度の人ならその辺にごろごろいるな 有名どころだとのらきゃとかかな
259 22/12/08(木)08:43:45 No.1001754432
>ずっとパンツ見上げてると首痛くなるんだわ 念 側溝の中からパンツ覗くシチュでVRの限界感じた
260 22/12/08(木)08:44:04 No.1001754487
コードレスは流石に標準化して欲しい
261 22/12/08(木)08:44:15 No.1001754519
>>性能と値段がやっぱネックなんだろうな一般層に広まるの考えると >パソコンやスマホが一般層に広まったのは >それがないと世間一般のコミュニケーションが取れないってレベルになってだから >VRも持ってないと世間から置いてかれるってレベルにならんと無理だと思う ってなるとコミュニケーション上の便利さが高まれば流行るかもしれないってことか パソコンや携帯の便利さは当時としては圧倒的だったしそのレベルまで高めようと思ったら何をどうすればいいのか想像もつかないな…
262 22/12/08(木)08:44:24 No.1001754537
>>Alyxとビーセイ以外にまともにゲームとよべる品質の商品がないじゃん >>VRCはゲームじゃないし >流石にそれは自分が知らないだけ過ぎる じゃあAlyxレベルのタイトル上げてみろよねえだろ
263 22/12/08(木)08:44:30 No.1001754551
なんやかんやで一番性能良いのはまだindex?
264 22/12/08(木)08:45:08 No.1001754640
>何をどうすればいいのか想像もつかないな… 感染性の高い殺人ウイルスを世に広めるとか…
265 22/12/08(木)08:45:40 No.1001754724
>なんやかんやで一番性能良いのはまだindex? 何を性能とするかによる 全て上位互換みたいな製品は無い
266 22/12/08(木)08:46:51 No.1001754867
>>何をどうすればいいのか想像もつかないな… >感染性の高い殺人ウイルスを世に広めるとか… 高い感染能力と殺傷性能を兼ね備えたタナトス株の登場が待たれる いややっぱ来んな
267 22/12/08(木)08:47:11 No.1001754916
そんなにアバター化を求めてなさそう
268 22/12/08(木)08:47:47 No.1001754991
indexは性能的には凡庸かな ただサポートがしっかりしていてトラブルも少な目 故障はコントローラはじめとしてケーブル破損などそこそこ多い
269 22/12/08(木)08:48:07 No.1001755025
高いでかい重い扱いにくい
270 22/12/08(木)08:48:55 No.1001755131
主観時点でプレイヤーの手の動きトレースするのに オブジェクト側が対応してないしする程開発費注げないしで ガンシューや乗り物系みたいなのが相性いいのかな あと逃亡系ホラー
271 22/12/08(木)08:49:11 No.1001755164
VR空間行くよりVR介して現実動いて危険作業やらやる需要のが大きいよね多分
272 22/12/08(木)08:49:25 No.1001755198
そろそろ大手が小慣れた大作を出してくると思ってた 参入自体してこなかった
273 22/12/08(木)08:50:41 No.1001755350
index面倒だからquest2安くなったら買おうと思ってたら どんどん値上がりして買い替えるの面倒になっちゃった
274 22/12/08(木)08:50:55 No.1001755387
スレ画買ったからノーマンズスカイ始めたけどすげえ! とはなった 見渡す限り変な地形と変な草木と変な生き物がひしめいてる惑星を飛行機で飛ぶの楽しい ただし三十分ぐらいでひどい頭痛に襲われて音を上げる
275 22/12/08(木)08:50:57 No.1001755393
サイバーパンクのVRMODいいよね
276 22/12/08(木)08:51:39 No.1001755490
操作性とか無視すればVR化自体は割と簡単にできるので 特に一人称視点ゲームなんかはおまけでVRモードつけないかなとは思ってる 操作は普通のコントローラでいいので
277 22/12/08(木)08:52:06 No.1001755564
VRAVはエロよりグロがきてダメだったな…、 俺にはコイカツしかない…
278 22/12/08(木)08:52:07 No.1001755565
>index面倒だからquest2安くなったら買おうと思ってたら >どんどん値上がりして買い替えるの面倒になっちゃった index買えるのに4万程度のquest2買えないなんてことある…?
279 22/12/08(木)08:52:13 No.1001755579
>サイバーパンクのVRMODいいよね あの操作性で妥協できるか…?
280 22/12/08(木)08:52:38 No.1001755660
酔いさえ無ければ… VRやるとめっちゃ眠くなってそれでも続けると気持ち悪くてダウンする
281 22/12/08(木)08:52:56 No.1001755702
HMD頭だけじゃなくて肩か上半身に重量分散出来るようにならないのかな 長時間着けると首の負担大変でしょ
282 22/12/08(木)08:54:06 No.1001755862
>index買えるのに4万程度のquest2買えないなんてことある…? 横からだけど買える買えないじゃなくて値上げしたから買わないって言ってるんじゃ?
283 22/12/08(木)08:54:47 No.1001755966
VRは今の季節は良いけど夏は曇るからなぁ
284 22/12/08(木)08:55:16 No.1001756047
視神経経由とかかったるいから脳神経に直接映像音声流して欲しい
285 22/12/08(木)08:55:49 No.1001756136
>HMD頭だけじゃなくて肩か上半身に重量分散出来るようにならないのかな >長時間着けると首の負担大変でしょ やろうと思えばバッテリとか分けることもできるとは思うけど 製品としては装着煩雑になる方向に進化はさせないと思う
286 22/12/08(木)08:57:02 No.1001756316
電脳化が待たれるな
287 22/12/08(木)08:57:37 No.1001756387
https://youtu.be/e_dEf2Hb3Qk 色々買った中でもこれが一番リアルでよかった 付き添い必要なのがちょっとめんどいけど
288 22/12/08(木)08:58:01 No.1001756429
結局身体は動かないから没入感がないし視覚と体感が違うから酔う USJのVRコースターばりに視界と動きがマッチしないと無理
289 22/12/08(木)08:58:12 No.1001756459
Oculusの囲い込みあるから画像のとか買いにくい バイオ4みたいなキラータイトルSteamでできるようにしてくれ
290 22/12/08(木)08:58:26 No.1001756493
もうちょっとワイヤレスで軽量化しているやつがほしい
291 22/12/08(木)09:00:44 No.1001756817
とにかく今のは疲れるんだよな 少しプレイするだけで体力の8割もってかれる感じ VR睡眠とか正気の沙汰じゃない
292 22/12/08(木)09:00:47 No.1001756829
Quest2に関しては値上げ前の値段見てるから躊躇してしまうのわかる
293 22/12/08(木)09:00:58 No.1001756868
>もうちょっとワイヤレスで軽量化しているやつがほしい メガーヌは本当に出るんだろうか
294 22/12/08(木)09:00:58 No.1001756869
軽量化はまあ遠からずされるんでないの
295 22/12/08(木)09:02:00 No.1001757006
Quest3をのんびり待つことにした
296 22/12/08(木)09:02:28 No.1001757074
あんま話題にならんけどレースとかドライブシミュ系は結構いいと思う
297 22/12/08(木)09:02:35 No.1001757087
価格と手軽さとVRを使うに足る意味が現状弱い VRを使う意味を一般的に流行る方向で付与するのはすぐには難しそうだし流行らせるならまずは安く手軽になるよう頑張っていくしかない
298 22/12/08(木)09:02:51 No.1001757130
スレ画買ったから寝っ転がってスキーとかハングライダーとかのVR映像見てたら壮絶に酔った 結構楽しみにしてたので悲しい
299 22/12/08(木)09:03:19 No.1001757207
quest2は今の安定ソフトウェアと後発の色んな追加機能考えたらまだお買い得感はある 初期はβテスター込みであの値段だろうって感じ pico4はまぁ…
300 22/12/08(木)09:03:27 No.1001757223
>https://youtu.be/e_dEf2Hb3Qk >色々買った中でもこれが一番リアルでよかった >付き添い必要なのがちょっとめんどいけど 撮影ドローン…?日本で気軽に飛ばせるところあるんです?
301 22/12/08(木)09:03:55 No.1001757307
ゼルダが申し訳程度に追加したけど結局その程度だったな…
302 22/12/08(木)09:04:05 No.1001757336
俺の中では絶讃ブーム中でコイカツも高かったけど買っちまった…
303 22/12/08(木)09:04:59 No.1001757500
酔いはマジで薬に頼るしかない 疲れるってのも大体酔いが原因 クスリキメるとマジで疲れなくなる
304 22/12/08(木)09:05:06 No.1001757516
酔いは酔って寝てを繰り返すと知らないうちに克服できるよ
305 22/12/08(木)09:05:07 No.1001757518
SONYのフルトラどうなんだろうね
306 22/12/08(木)09:05:21 No.1001757553
PSVRとか今5000円やろ わざわざVR体験会に応募して品川でパンツ覗いて終わりやで 結局同じコースやんけ
307 22/12/08(木)09:06:09 No.1001757672
クエスト2でもかなり満足してるけど 後はもっと軽く小さくなって画質と視野角上がってコントローラーいらなくなって安くなったらサイコー
308 22/12/08(木)09:06:19 No.1001757695
>俺の中では絶讃ブーム中でコイカツも高かったけど買っちまった… その手の見る事や存在感に重点置いた系だと良い仕事するよVRは
309 22/12/08(木)09:06:28 No.1001757718
PSVRは優先なのがな… やっぱVRは最低でもスタンドアローンじゃなきゃ付ける気なくなる
310 22/12/08(木)09:06:29 No.1001757720
一度慣れちゃえば長時間つけっぱも余裕 VR外して真っ暗な部屋にギョッとしたりする
311 22/12/08(木)09:07:06 No.1001757816
>少しプレイするだけで体力の8割もってかれる感じ >VR睡眠とか正気の沙汰じゃない ヤングの体力羨ましいよね…
312 22/12/08(木)09:07:15 No.1001757838
>やっぱVRは最低でもスタンドアローンじゃなきゃ付ける気なくなる メーカーからしたらハードル上がったよな
313 22/12/08(木)09:07:27 No.1001757863
まあでもquest2はめちゃくちゃ面白いおもちゃであることは間違いないのでコンテンツ増えたらビッグバン起こるとは思ってるよ
314 22/12/08(木)09:07:58 No.1001757943
レディプレイヤー1まだ?
315 22/12/08(木)09:08:28 No.1001758022
>まあでもquest2はめちゃくちゃ面白いおもちゃであることは間違いないのでコンテンツ増えたらビッグバン起こるとは思ってるよ コンテンツ増やそうにも現状広がり様が無いよな…って話じゃん
316 22/12/08(木)09:08:40 No.1001758067
買ったけど眼鏡のせいで没入感損ってんのかなあ感が…
317 22/12/08(木)09:09:10 No.1001758152
VRは2時間も遊ぶと体力なくなる
318 22/12/08(木)09:09:26 No.1001758193
なんかこうおもしろゲームの情報があんま届いてこない こっちから堀りに行けばそれなりにあるんだけどボーッとしてるとなにも入ってこないのでちと疲れる
319 22/12/08(木)09:09:54 No.1001758259
ホラーは結構頑張ってるよね
320 22/12/08(木)09:10:10 No.1001758316
入門してみたいけどMMDエロ動画鑑賞くらいしか用途が思い浮かばない
321 22/12/08(木)09:10:12 No.1001758324
俺の理想はハードコアヘンリーのジミーなんだよね
322 22/12/08(木)09:10:16 No.1001758334
>VRは2時間も遊ぶと体力なくなる ビートセイバー2時間やったら気絶した
323 22/12/08(木)09:10:31 No.1001758369
>撮影ドローン…?日本で気軽に飛ばせるところあるんです? DIDの外なら高度制限守って目視内飛行すればいいだけだし ナラズモノにならんか不安なら国交省に申請出しとけばいいし
324 22/12/08(木)09:10:40 No.1001758388
創作上のゲームが現実にあってもやってよく感じるかどうかは別だと思う
325 22/12/08(木)09:11:51 No.1001758557
わざわざ動くのがだるいしそこまで部屋広くもない 動かないならそもそもVRの意味がない
326 22/12/08(木)09:11:52 No.1001758564
ホモが幅を利かせているコミュニティが大手と聞いた
327 22/12/08(木)09:12:07 No.1001758612
Quest2持っててPico4も気になるけど買ってすぐにQuest3出そうで怖い
328 22/12/08(木)09:12:11 No.1001758618
>Quest3をのんびり待つことにした 俺もこれだわ
329 22/12/08(木)09:12:15 No.1001758627
疲れるからパッド操作にしようってすると 次に来るのは疲れるからVR外そうってなってしまうしな…
330 22/12/08(木)09:12:24 No.1001758655
>3Dエロゲやると女の子の体温を感じるとか見かけるけどほんとかよ 実物大の犬や猫のモデル抱くと脳が錯覚する
331 22/12/08(木)09:12:29 No.1001758667
今のQuestは興味あるレベルで買える値段じゃない
332 22/12/08(木)09:13:14 No.1001758777
ホラーはVRに相性良すぎるけどホラーがんばられても人には勧められないよ
333 22/12/08(木)09:13:19 No.1001758789
パソコンが出た時もなぜ流行らないとか言われてたのかな
334 22/12/08(木)09:14:16 No.1001758933
現在最強のVR機っていくらくらいするの?
335 22/12/08(木)09:14:47 No.1001759014
まだ2Dゲームで遊ぶ余地のあるゲーム機と違って 3D以外ありえないから酔いやすい体質の人は完全に見送るのも少しはあるのかなって思った
336 22/12/08(木)09:16:14 No.1001759227
>ホラーはVRに相性良すぎるけどホラーがんばられても人には勧められないよ ホラーとしての驚かせ能力が高すぎるだけだから結構危い
337 22/12/08(木)09:17:07 No.1001759361
バイオVRですらアホほど酔ったからな… 視界を体の動きで操作するのは怠いんだけどコントローラーで機械的に角度変えると脳がバグるのかヤバイ
338 22/12/08(木)09:18:22 No.1001759533
酔いの問題解決しないと難しい 視界も狭いし 次の次ぐらいの技術革新が来たあたりには普及するんじゃない
339 22/12/08(木)09:19:01 No.1001759662
>買ったけど眼鏡のせいで没入感損ってんのかなあ感が… レンズ直ハメしようぜ
340 22/12/08(木)09:19:03 No.1001759666
もしmetaがハードから手を引いたらスレ画がスタンドアロン機種の定番になるんだろうか
341 22/12/08(木)09:19:05 No.1001759675
話題がゲームだけってのも今のコイツの限界なのかな 売り込みたい側はコミュニケーションツールにしたがってるけど…
342 22/12/08(木)09:19:56 No.1001759809
ゲームいくつかやったけどこんなもんか…で終わっちゃった
343 22/12/08(木)09:21:26 No.1001760038
メガネと相性悪すぎ
344 22/12/08(木)09:22:06 No.1001760156
>酔いの問題解決しないと難しい >視界も狭いし >次の次ぐらいの技術革新が来たあたりには普及するんじゃない 結局酔いって視界と身体の齟齬が大きな問題だから 大々的なスペース確保しない限り技術革新じゃどうにもならんと思う
345 22/12/08(木)09:22:09 No.1001760167
もっと育ったら楽しくなりそうが続く感じ
346 22/12/08(木)09:22:17 No.1001760181
何と一畳しかないリビングを視神経をいじることで、50畳ものヌーディストビーチに見せることに成功し…
347 22/12/08(木)09:22:26 No.1001760208
今のところAVがメインコンテンツになってる
348 22/12/08(木)09:22:36 No.1001760232
もっともっと手軽にならないと
349 22/12/08(木)09:23:17 No.1001760347
スリルオブフォイトたのしいぞ 無気味なおっさんしか出てこないのに
350 22/12/08(木)09:23:30 No.1001760378
俺は普通にVRChat楽しんでるから面白いコンテンツがない!とかゲームしかない!とか言ってると可哀想だなと思う
351 22/12/08(木)09:24:15 No.1001760489
ちょっとビートセイバーやって終わった つけるのが面倒だワ
352 22/12/08(木)09:24:47 No.1001760578
>もっと育ったら楽しくなりそうが続く感じ もう3年ぐらいそんな感じだな 3年て考えるとまだそんなもんかという気もする
353 22/12/08(木)09:25:17 No.1001760654
PSVRのシアターモードが凄いらしいからちょっと気になるけどちょっと気になる程度で買える金額じゃない…
354 22/12/08(木)09:25:22 No.1001760668
作業用に超デカモニタみたいな感じで使えないの? あでもキーボードタッチタイピング前提になるのか
355 22/12/08(木)09:25:30 No.1001760690
>俺は普通にVRChat楽しんでるから面白いコンテンツがない!とかゲームしかない!とか言ってると可哀想だなと思う VRChatひとつでVR普及させられるわけないだろ
356 22/12/08(木)09:25:32 No.1001760697
眼鏡はゴーグル用の度付きレンズ付ければいいだろ
357 22/12/08(木)09:25:36 No.1001760706
もう出てから結構経ったんだけどねVR
358 22/12/08(木)09:26:23 No.1001760823
別に楽しんでる事を否定してるわけじゃないからな ただ現状じゃ流行らないよなぁってだけで
359 22/12/08(木)09:27:08 No.1001760946
PSVR発売日に並んでかったけど数ヶ月でAVしか使わなくなって半年で全く使わなくなったな 線が多すぎて準備がクソめんどかった
360 22/12/08(木)09:28:19 No.1001761135
3Dテレビみたいな枠になりそうだな
361 22/12/08(木)09:28:46 No.1001761213
>作業用に超デカモニタみたいな感じで使えないの? Homeからデスクトップ表示でいけるよ
362 22/12/08(木)09:29:42 No.1001761353
マルチモニタが空間の制約なく何処でも配置できるのは使ってみたくなる
363 22/12/08(木)09:31:15 No.1001761566
WinMRのフリックアップ真似しないのは特許でもあるのかな
364 22/12/08(木)09:31:32 No.1001761609
ゲームの専用コントローラーですら厳しいのにいちいちこんなの付ける遊びが流行るわけ無いだろ
365 22/12/08(木)09:32:35 No.1001761759
買ったけど15分くらいで酔ってそれ以降触ってない
366 22/12/08(木)09:32:49 No.1001761796
エロは技術革新の原動力にはなるけどエロだけでも普及しないんだなあ…
367 22/12/08(木)09:33:08 No.1001761837
>PSVR発売日に並んでかったけど数ヶ月でAVしか使わなくなって半年で全く使わなくなったな >線が多すぎて準備がクソめんどかった クエスト2なら線ゼロだしファンザのVRAV専用アプリもあって安心!
368 22/12/08(木)09:33:09 No.1001761841
値段・場所でまずハードルあるのと没入感の強いやつは個人的に酔いそうなんだよな
369 22/12/08(木)09:33:18 No.1001761864
ゲームは酔うしすぐ飽きたからAV再生機として大活躍してる
370 22/12/08(木)09:33:27 No.1001761884
>PSVR発売日に並んでかったけど数ヶ月でAVしか使わなくなって半年で全く使わなくなったな >線が多すぎて準備がクソめんどかった 初期はこれだよね ViveもAC含めて何本ケーブル生やすんだよ!?ってなった 無線HMDはその点ブレイクスルーだったわ まあ電源一本くらいなら許容範囲だな PSVR2は予約した
371 22/12/08(木)09:33:32 No.1001761900
友人と示し合わせて買って VketみたいなVRChatでデカいイベントがあるときに旅行気分でいくときにだけ引っ張り出す 楽しんではいるけど元取ってるかは微妙ぐらいの楽しさ
372 22/12/08(木)09:33:50 No.1001761933
じわじわ普及してるけどマジじわじわ
373 22/12/08(木)09:34:05 No.1001761971
触れば実際結構すごいんだけど興味ない人は存在も知らないよね…
374 22/12/08(木)09:35:10 No.1001762132
でも次を待っているとちんちんが萎萎になる恐れもある
375 22/12/08(木)09:35:16 No.1001762141
Quest2は値上げさえ無ければ手放しでおすすめできるおもしろガジェットではあった
376 22/12/08(木)09:36:01 No.1001762256
>じわじわ普及してるけどマジじわじわ 2000万台突破して年末年始でどんだけ伸びたんだろ
377 22/12/08(木)09:36:10 No.1001762274
コンテンツ少なすぎって言ってるやつはもはやエアプってくらいコンテンツはある 表のストアになかったり高性能PCないと遊べなかったり友達いないと遊べなかったり そもそも海外コンテンツがほとんどであんま日本語対応してないだけで…
378 22/12/08(木)09:36:10 No.1001762275
結局金なんだな金金金
379 22/12/08(木)09:36:17 No.1001762295
良さも悪さもテレビや動画や実況プレイじゃ伝わらんからな…
380 22/12/08(木)09:36:35 No.1001762345
クエストをレンタルして試したら中々良かった やる時間がない
381 22/12/08(木)09:36:53 No.1001762396
試遊体験が田舎だとできない
382 22/12/08(木)09:37:05 No.1001762436
>そもそも海外コンテンツがほとんどであんま日本語対応してないだけで… これな…悲しい…
383 22/12/08(木)09:37:32 No.1001762505
>コンテンツ少なすぎって言ってるやつはもはやエアプってくらいコンテンツはある >表のストアになかったり高性能PCないと遊べなかったり友達いないと遊べなかったり >そもそも海外コンテンツがほとんどであんま日本語対応してないだけで… ダメじゃん!
384 22/12/08(木)09:37:46 No.1001762540
未来は明るいと思うんだけど思ったより遠い
385 22/12/08(木)09:38:17 No.1001762631
オタクは文句だけつけて常に面倒くさがるからな
386 22/12/08(木)09:38:41 No.1001762706
PSVRが5000くらいになってるけど映画とか見るのに使うならお得かな?
387 22/12/08(木)09:38:45 No.1001762721
VRCも楽しいのは分かるんだけどここみたいにコミュニティがあってそこが導線になってくれるとかならともかく完全に無知な状態で放り込まれて楽しめる段階まで行けるかは個人の資質に依る気がする
388 22/12/08(木)09:39:13 No.1001762806
泥棒SONYがキモイから
389 22/12/08(木)09:39:37 No.1001762877
現状でもVR元年は越えてると思うけど後はよっぽどのブレイクスルーでもなきゃ横ばいじゃねえかなあ
390 22/12/08(木)09:39:51 No.1001762918
pico4の方は輪をかけてコンテンツ少ないぞ こればっかりはプラットフォームの運営母体の差だからしょうがないけど
391 22/12/08(木)09:40:26 No.1001762999
>コンテンツ少なすぎって言ってるやつはもはやエアプってくらいコンテンツはある >表のストアになかったり高性能PCないと遊べなかったり友達いないと遊べなかったり >そもそも海外コンテンツがほとんどであんま日本語対応してないだけで… こうやって流行らない理由教えてくれるのは優しいな
392 22/12/08(木)09:40:26 No.1001763003
>試遊体験が田舎だとできない AVだけならビデオボックスとかでやれる
393 22/12/08(木)09:40:26 No.1001763005
VRCは思ったよりQuest対応ワールドもアバターも盛り上がってないのが意外だった
394 22/12/08(木)09:40:57 No.1001763097
表のストアにいくらでもあるのに何いってんだ…
395 22/12/08(木)09:40:59 No.1001763107
>オタクは文句だけつけて常に面倒くさがるからな オタクは好きなコンテンツあったら頑張ってくれるけど一般人はそれすら無いぞ
396 22/12/08(木)09:41:31 No.1001763219
用途がゲームじゃなくてアトラクションだわ
397 22/12/08(木)09:41:45 No.1001763267
3Dテレビと同じ運命なのか
398 22/12/08(木)09:42:04 No.1001763315
3年前のINDEXが現役って時点で進歩おそい
399 22/12/08(木)09:42:20 No.1001763359
結局VRテーマパークとかでたまに遊ぶのが適度でいい 今のところ買って常にやるってものではない
400 22/12/08(木)09:42:22 No.1001763366
映画館っぽく観れるんだっけ それはちょっと気になる
401 22/12/08(木)09:42:28 No.1001763382
アバター上げるには結局PCが必要だし Quest単体はPublicアバターで遊ぶのが主流なのだろう
402 22/12/08(木)09:42:44 No.1001763425
>映画館っぽく観れるんだっけ >それはちょっと気になる ぽいけど代償として疲れるよ
403 22/12/08(木)09:42:56 No.1001763454
>泥棒SONYがキモイから 雑
404 22/12/08(木)09:43:30 No.1001763558
>コンテンツ少なすぎって言ってるやつはもはやエアプってくらいコンテンツはある >表のストアになかったり高性能PCないと遊べなかったり友達いないと遊べなかったり >そもそも海外コンテンツがほとんどであんま日本語対応してないだけで… > 友達いないと遊べなかったり これちょっと驚いた 基本一人でやるもんだと思ってたから
405 22/12/08(木)09:43:34 No.1001763568
>PSVRが5000くらいになってるけど映画とか見るのに使うならお得かな? quest2比で解像度1/3で線がめっちゃ多い それに耐えられるなら…
406 22/12/08(木)09:43:39 No.1001763580
現在高性能グラボ必須なコンテンツもSoCの進化を待てば単独で動くようになるのかな
407 22/12/08(木)09:44:25 No.1001763712
PSVRのシアターモードなんて 有機ELの65型の4KTV買うてそれっきりやな
408 22/12/08(木)09:44:26 No.1001763717
>表のストアにいくらでもあるのに何いってんだ… 多少ある数を誇ってもしょうがないんだよね キラーコンテンツ無いよなってやつだし
409 22/12/08(木)09:45:04 No.1001763798
そういやたまに動画貼られてる人殺すやつってなんてやつなのあれ
410 22/12/08(木)09:45:07 No.1001763809
高いから めどいから 飽きるから
411 22/12/08(木)09:45:19 No.1001763838
視界が狭すぎる
412 22/12/08(木)09:45:56 No.1001763941
そこに物があるのに触れない違和感がものすごい 俺ですらこうなのに一般人ついていけないだろ
413 22/12/08(木)09:46:12 No.1001763980
vroidでアバター作るのは簡単でも vrcにコンバートしてアップするのは複雑な手順があるって今の現状も大分アレだよな!って思う 両者協力してワンクリックで自動変換→アップロードできるようになってほしい
414 22/12/08(木)09:46:15 No.1001763992
おぱいまくす…
415 22/12/08(木)09:46:20 No.1001764013
>そういやたまに動画貼られてる人殺すやつってなんてやつなのあれ https://store.steampowered.com/app/629730/Blade_and_Sorcery/
416 22/12/08(木)09:46:39 No.1001764075
俺ですらって何者なんだよ!
417 22/12/08(木)09:47:40 No.1001764282
「」はロボゲー好きだと思うんだけどVRロボゲー全然遊んでないよね…
418 22/12/08(木)09:47:53 No.1001764318
>>PSVRが5000くらいになってるけど映画とか見るのに使うならお得かな? >quest2比で解像度1/3で線がめっちゃ多い >それに耐えられるなら… 安いにゃ安い理由があるんだな…
419 22/12/08(木)09:47:54 No.1001764321
VRC民が思ってるほどVRCに魅力ないよ
420 22/12/08(木)09:48:10 No.1001764375
大体コイカツの話になるからな…
421 22/12/08(木)09:48:16 No.1001764390
適性無いんだな…
422 22/12/08(木)09:48:30 [virtualcast] No.1001764437
>vroidでアバター作るのは簡単でも >vrcにコンバートしてアップするのは複雑な手順があるって今の現状も大分アレだよな!って思う >両者協力してワンクリックで自動変換→アップロードできるようになってほしい こっちで遊べよ
423 22/12/08(木)09:49:17 No.1001764577
>「」はロボゲー好きだと思うんだけどVRロボゲー全然遊んでないよね… なんかこれ!ってやつある?
424 22/12/08(木)09:49:30 No.1001764618
3DSの3D機能ぐらいのポジションな気がする
425 22/12/08(木)09:49:43 No.1001764653
>vroidでアバター作るのは簡単でも >vrcにコンバートしてアップするのは複雑な手順があるって今の現状も大分アレだよな!って思う >両者協力してワンクリックで自動変換→アップロードできるようになってほしい vroidくんはclusterと手を組んでるからVRCには…
426 22/12/08(木)09:49:47 No.1001764667
>映画館っぽく観れるんだっけ >それはちょっと気になる 完全仰向けで大スクリーン 最高
427 22/12/08(木)09:50:16 No.1001764763
>なんかこれ!ってやつある? >https://store.steampowered.com/app/1877800/ARMS_DOLL/ >https://store.steampowered.com/app/1192900/IRON_REBELLION/
428 22/12/08(木)09:50:34 No.1001764831
>3DSの3D機能ぐらいのポジションな気がする 無くて良い機能じゃん
429 22/12/08(木)09:50:44 No.1001764872
unityで簡単にVRゲーム作れるっていうから ウマの頭にニンジンぶらさげるみたいな感じでバネとボールつけて首振りでマト壊すゲーム作ってみたら速攻で首痛めたからVRは危険
430 22/12/08(木)09:51:03 No.1001764922
毎日VRやるくらい楽しんでるし友達とも毎日遊んでる めっちゃVRたのしい…
431 22/12/08(木)09:51:22 No.1001764986
>VRは2時間も遊ぶとバッテリーなくなる
432 22/12/08(木)09:51:24 No.1001764995
謎インディーゲーを漁るにはやはり価格帯がな…
433 22/12/08(木)09:51:24 No.1001764997
metaは公式ストアの審査厳しいからapp labやサイドクエストにある数がすごいことになってる
434 22/12/08(木)09:51:28 No.1001765002
>unityで簡単にVRゲーム作れるっていうから >ウマの頭にニンジンぶらさげるみたいな感じでバネとボールつけて首振りでマト壊すゲーム作ってみたら速攻で首痛めたからVRは危険 Steamで売ろうぜ!
435 22/12/08(木)09:52:07 No.1001765120
謎解きゲーやってた時にVRCやったけど面倒くさいとしか感じなかった
436 22/12/08(木)09:52:21 No.1001765161
ソシャゲに比べてVRストアの1000円はハードルめちゃくちゃ高い
437 22/12/08(木)09:52:37 No.1001765202
>完全仰向けで大スクリーン こう…ウェアラブルウーハーの掛け布団的なやつ…?が欲しくなる
438 22/12/08(木)09:52:49 No.1001765233
>ソシャゲに比べてVRストアの1000円はハードルめちゃくちゃ高い 安い方が怖い 3000円の方が安心できる
439 22/12/08(木)09:52:59 No.1001765252
>安いにゃ安い理由があるんだな… 出たの6年前だからなあ VR2予約してるから動作周りがどうなるか
440 22/12/08(木)09:54:32 No.1001765506
>>PSVRが5000くらいになってるけど映画とか見るのに使うならお得かな? >quest2比で解像度1/3で線がめっちゃ多い >それに耐えられるなら… でも現状3D映画観れるのPSVRだけじゃない?そこだけ強みかな どこかが3D映画の配信してくれればまた変わってくるんだろうけど
441 22/12/08(木)09:54:44 No.1001765531
なんやかんやquest3は楽しみ
442 22/12/08(木)09:55:05 No.1001765594
安いゲームで遊びたいって時こそ個人的にはVRCが強いって思ってる 交流要素とかでなくホラーワールドとか謎解きワールドとかに一人でもぐるような感じ
443 22/12/08(木)09:55:11 No.1001765611
VRCのゲームワールドが無料で遊べてそこそこ出来がいいのが多いから 個別パッケージのゲームはあんまり買わないんだよな
444 22/12/08(木)09:56:04 No.1001765733
VRCって女装ホモセだけじゃなかったのか
445 22/12/08(木)09:56:17 No.1001765770
quset2では完全に出遅れたんでquset3は予約して買うぜってぐらいにはモチベ上がってる
446 22/12/08(木)09:56:25 No.1001765786
むしろ俺はVRで体力作るぜ!って毎日ボクシングと卓球やってる テレワーク始まってから引きこもりすぎて数時間遊んだだけで筋肉になってるけど楽しい
447 22/12/08(木)09:56:25 No.1001765787
H3VRを買ってソーセージを撃とう
448 22/12/08(木)09:56:56 No.1001765858
>むしろ俺はVRで体力作るぜ!って毎日ボクシングと卓球やってる すでにすごい体力だ
449 22/12/08(木)09:57:05 No.1001765886
VRC無しでも一年遊び倒したからやっぱ楽しいよ VRCやったらVRCばかりになったのはそう
450 22/12/08(木)09:57:29 No.1001765951
VRで運動する人はヘッドセット回りどうしてるんだろう ズレるとかストラップ買うとして蒸れたりしない?
451 22/12/08(木)09:57:52 No.1001766022
PSVRやってみたけど接続怠いしメガネ掛けてると装着も怠い…もっと軽く手軽にならないかなぁ
452 22/12/08(木)10:00:00 No.1001766343
>VRで運動する人はヘッドセット回りどうしてるんだろう >ズレるとかストラップ買うとして蒸れたりしない? 目出し帽みたいなマスク買ってるよ だいぶ汗吸収してくれる
453 22/12/08(木)10:00:26 No.1001766412
Quest2ぐらいの気軽につけられる感じで かつ高画質長バッテリーになれば動画視聴用にしたいなぁって思ってる 今だとまだ微妙に画質が気になる
454 22/12/08(木)10:01:14 No.1001766548
VRCが理想の世界すぎてハマりまくっちまった 楽しすぎて現実かすむからいかん
455 22/12/08(木)10:01:26 No.1001766579
Pico4も頑張ってるけどまだそこそこ高いしなぁ あと買ってわかるスペースの不足
456 22/12/08(木)10:02:59 No.1001766826
体感アトラクション系のゲームの供給がVRCに吸われてるような気がする
457 22/12/08(木)10:03:13 No.1001766876
リングフィットできるくらいのスペースじゃ狭い
458 22/12/08(木)10:03:55 No.1001767000
VRCはそもそもSNSですらめんどくさい俺には無理だった
459 22/12/08(木)10:04:54 No.1001767174
俺カワイイしてるだけで楽しいからいいんだ
460 22/12/08(木)10:06:48 No.1001767522
VRCはVRの成長を促進も阻害もしている…
461 22/12/08(木)10:06:55 No.1001767542
やはり全天周映像か…!
462 22/12/08(木)10:08:05 No.1001767746
>やはり全天周映像か…! それはそれで微妙なんだよな
463 22/12/08(木)10:09:06 No.1001767923
PCVRしかやらないから非圧縮方式の奴が欲しいがREVERBの改良型全く販売してないのな
464 22/12/08(木)10:10:04 No.1001768098
>PCVRしかやらないから非圧縮方式の奴が欲しいがREVERBの改良型全く販売してないのな ゲーミング全捨てはどう考えても売れねえ
465 22/12/08(木)10:11:25 No.1001768332
>やはり全天周映像か…! むしろ全天いらんから180°でいい3Dでくれ
466 22/12/08(木)10:12:08 No.1001768466
VR感覚?ってのある見たいだ VRCでさえ他人の体温と許容感じて困る ホラーはマジでダメ
467 22/12/08(木)10:12:10 No.1001768470
敷居の高さで今のVRCの民度がいいから流行らなくていいと思ってる
468 22/12/08(木)10:13:47 No.1001768759
alyx並みのゲームがもう一つ欲しい
469 22/12/08(木)10:14:12 No.1001768827
>VRChatひとつでVR普及させられるわけないだろ でもLINEの力でスマホ普及したし…
470 22/12/08(木)10:14:36 No.1001768901
>VRCはVRの成長を促進も阻害もしている… いきなりUNITYとblenderハードルがねぇ
471 22/12/08(木)10:14:59 No.1001768962
>やはり全天周映像か…! いいよねヒマラヤ登山VR
472 22/12/08(木)10:15:26 No.1001769050
VR情報を楽しく簡潔にわかりやすくまとめたポータル欲しい そこ追ってればとりあえずオーケーみたいなとこ