虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/08(木)01:47:45 本日の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/08(木)01:47:45 No.1001719594

本日のログインボーナス

1 22/12/08(木)01:49:04 No.1001719995

毎度毎度使い方に感心してたやつ

2 22/12/08(木)01:51:35 No.1001720651

首に使うやつ 肩と胴体つなぐやつ 腰アーマーに使うやつ モモのつけ根に使うやつ 足首に使うやつ

3 22/12/08(木)02:00:13 No.1001722573

これは滅びて良かった遺産では

4 22/12/08(木)02:03:38 No.1001723186

Wくらいの頃?

5 22/12/08(木)02:07:37 No.1001723892

00ぐらいのじゃないっけこれ

6 22/12/08(木)02:14:04 No.1001724875

最近はプラモ買えてないんだけど 今もこういう共通パーツってあるのかな

7 22/12/08(木)02:15:04 No.1001725004

あげからオルフェンズのころじゃね?

8 22/12/08(木)02:16:32 No.1001725210

あげて…

9 22/12/08(木)02:30:30 No.1001727042

>あげからオルフェンズのころじゃね? AGEはまだ002期と同じの使ってるから鉄血以降ビルドダイバーズ辺りまでよ

10 22/12/08(木)02:31:30 No.1001727174

>最近はプラモ買えてないんだけど >今もこういう共通パーツってあるのかな これじゃないけどSDEXエアリアルで共通パーツがまだ使われてた

11 22/12/08(木)02:35:27 No.1001727641

最初のビルドファイターズが始まる頃に出てきたやつかな

12 22/12/08(木)02:37:12 No.1001727866

ポリキャップがなくなるとは思わなかったよ

13 22/12/08(木)02:38:48 No.1001728049

HGUCロトでポリキャップレスに感心してたらまさか主流になるとは

14 22/12/08(木)03:09:45 No.1001731110

ポリキャップレスは摩耗するとね…

15 22/12/08(木)03:22:32 No.1001732090

いわゆるAGP規格で使われ始めたのがこれなんでBF無印から これにちょっと追加したのがトライから使われたが採用キットはあんまなかった

16 22/12/08(木)03:25:50 No.1001732314

6番の軸1本で片足支えるの無茶過ぎた

17 22/12/08(木)03:30:28 No.1001732624

この前積んでたHGセカンドV組んだけどこのポリキャップだった

18 22/12/08(木)03:34:10 No.1001732853

今ポリキャップ使わないの?どうやってるんだ

19 22/12/08(木)03:35:15 No.1001732931

今はKPS関節だよ

20 22/12/08(木)03:38:52 No.1001733167

最近始めて30MM買ったらポリキャップついてて生きとったんかワレ!ってなったよ

21 22/12/08(木)03:38:53 No.1001733168

KPSというかC字ジョイントのせいで最近のキットは補助力が弱いイメージあるわ

22 22/12/08(木)03:39:26 No.1001733218

使い回され過ぎてバリが凄い事になってるポリキャップあるよね

23 22/12/08(木)03:58:45 No.1001734385

この前バルバドス組んだらバリが凄まじいことになってたやつ

24 22/12/08(木)04:01:23 No.1001734553

ポリキャップ製の首はもっと早く消えて欲しかった

25 22/12/08(木)04:18:26 No.1001735382

C字はもうちょっと研究してもらいたい 抜け癖がつくとダメになる

26 22/12/08(木)04:23:25 No.1001735609

Wの頃に使われたポリ手首は 見た目はともかく武器の保持性は最強だったから好きだった

27 22/12/08(木)04:26:17 No.1001735744

肩のやつが30Mmに使えると思ったら微妙に長いんでやがんの ラビオの軽量ボディにつけるために本体加工よ

28 22/12/08(木)04:30:05 No.1001735903

足首に使うには細すぎだろと思う 子供なら折るぞこれ

29 22/12/08(木)04:31:47 No.1001735985

C字はパーツ節約にもなって良いんだろうけど嵌めただけで白化したり動かしてるうちにガバガバになったりしてあんま好きじゃない

30 22/12/08(木)04:32:17 No.1001736008

出た…批判意見で子供持ち出す奴…

31 22/12/08(木)04:33:49 No.1001736062

膝肘がC字なのはちょっとなあと思う 足首くらいならいいけど

32 22/12/08(木)04:35:00 No.1001736109

>出た…批判意見で子供持ち出す奴… というか俺が小学生くらいの頃組んで遊んでたら折ったんだよ 悲しいからシャアザクとミキシングして遊んでた

33 22/12/08(木)04:36:53 No.1001736167

00やAGE時代のと同じ形状のポリキャップはあるけど微妙にこちらの方が穴が広くて緩い

34 22/12/08(木)04:41:16 No.1001736335

積んでたファイターズキット組んでたら出てきて懐かしい気持ちになった

35 22/12/08(木)06:43:39 No.1001741206

これ使ってるキットによくある肩アーマーの内側が板みたいになっててそこから細い軸が生えてる見た目ちょっと苦手 でもサンボル系のキットは肩アーマーに内部構造もあるしポリキャップ隠しの厚みで軸が隠れててとても良かった

36 22/12/08(木)06:53:38 No.1001741833

股関節によく使われる片軸のが裂ける 接着したから交換できない…

37 22/12/08(木)06:55:05 No.1001741934

C字ジョイントは悪

38 22/12/08(木)06:58:47 No.1001742176

そもそもプラモって「子供が弄っても壊れない」ような玩具ではないだろ

39 22/12/08(木)07:01:55 No.1001742384

手首のボール繋ぐのがあると特別感ある

40 22/12/08(木)07:12:06 No.1001743103

AGPみたいなポリキャップとの合いの子なら良いんだけど水星キットは関節周りが個人的には割と残念仕様に感じちゃう…ルブリスもうクタクタだよ…

41 22/12/08(木)07:17:16 No.1001743516

これ使っていようがいまいがHGなら軸径とかは似たようなもんだから壊すと思う 股関節がボールジョイントの時代とか引っこ抜こうとしたら大人でも壊してたろ

42 22/12/08(木)07:20:42 No.1001743818

ジオン驚異のメカニズム

43 22/12/08(木)07:24:06 No.1001744103

ポリキャップレス最高!PCは滅びて良かった!みたいな論調のやつちらほら見てマジかよってなる

44 22/12/08(木)07:25:30 No.1001744240

水星はライフル保持できないぐらい手首がプラプラで笑う

45 22/12/08(木)07:35:59 No.1001745290

サイドアーマーの接続嫌い

46 22/12/08(木)07:37:20 No.1001745427

ポリキャップ足りない余剰パーツあったから助かる

47 22/12/08(木)07:42:16 No.1001745941

>サイドアーマーの接続嫌い じゃあ人生ゲームの車に刺す人みたいなので繋ぐか…

48 22/12/08(木)07:47:05 No.1001746510

削れると保持力下がるようになったけどそれでもポリキャップやめたことによるメリットがあるの?

49 22/12/08(木)07:48:22 No.1001746663

ポリキャップの挟み込みが不要だとキットの設計の自由度が格段に上がる

50 22/12/08(木)07:48:32 No.1001746677

パーツ点数は減らせてるんじゃないかな

51 22/12/08(木)07:49:19 No.1001746767

>サイドアーマーの接続嫌い めっちゃ取れる…

52 22/12/08(木)07:49:39 No.1001746804

なるほどな まあそもそもそんな関節削れるくらい動かして遊ぶようなものでもないしな

53 22/12/08(木)07:50:15 No.1001746880

いやーアクションフィギュアとしても扱われるから摩耗は…

54 22/12/08(木)07:50:23 No.1001746897

>削れると保持力下がるようになったけどそれでもポリキャップやめたことによるメリットがあるの? 小さくできる 補足できる ポロリできる

55 22/12/08(木)07:54:03 No.1001747313

切り離した瞬間に飛んでいく

56 22/12/08(木)07:54:04 No.1001747315

KPSでかつサイズを細く小さくして行ってるから今出てるやつは相当無茶苦茶な作りしてると思うぞ 作る側で調整しろって言っても限界あるし

↑Top