虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/08(木)01:39:45 これ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/08(木)01:39:45 No.1001717414

これ

1 22/12/08(木)01:40:11 No.1001717527

あと睡眠 寝ないとバランス良い食事で耐えられなくなる

2 22/12/08(木)01:40:37 No.1001717634

本質過ぎて毎回この結論になる動画ばかり

3 22/12/08(木)01:41:44 No.1001717937

楽して痩せるダイエットとか言い出さず 運動と健康的な食事しか言わないのは信頼できる

4 22/12/08(木)01:46:05 No.1001719160

運動はなんとか毎日リングフィットやって休日に走ってるけど 食事は所得が低いとキツい それでも運動するだけで体調はかなり違う

5 22/12/08(木)01:47:44 No.1001719584

ま、まぁアンタほどの筋肉が言うなら...

6 22/12/08(木)01:49:09 No.1001720015

特命リサーチの頃から言われてたやつ

7 22/12/08(木)01:57:24 No.1001721997

? なんで絶食ダイエットはダメなの?

8 22/12/08(木)01:59:55 No.1001722512

基礎代謝が下がるしそもそも健康に悪いからじゃない?

9 22/12/08(木)02:02:10 No.1001722912

>なんで絶食ダイエットはダメなの? 苦痛に耐えて身体を劣化させながら痩せるのと 苦痛に耐えて身体を改善しながら痩せるのと どっちがいいか本当にわからない?

10 22/12/08(木)02:04:26 No.1001723318

これやるだけでS級妖怪になれるからな

11 22/12/08(木)02:04:38 No.1001723387

そもそもの体力が無さすぎて運動してもすぐにばててしまう これ続けてたら体力ついてくるんだろうか

12 22/12/08(木)02:05:11 No.1001723484

>なんで絶食ダイエットはダメなの? 実践してたとき明らかに体調悪くなったし健康診断で何でこんなにケトン出てるの?って医者が困惑してたから絶食はマジでやめた方がいいと思うよ

13 22/12/08(木)02:05:13 ID:JBOy47kc JBOy47kc No.1001723491

削除依頼によって隔離されました >苦痛に耐えて身体を劣化させながら痩せるのと >苦痛に耐えて身体を改善しながら痩せるのと >どっちがいいか本当にわからない? でもお前後者が実行に移せないデブじゃん

14 22/12/08(木)02:05:45 No.1001723591

痩せられないなら元も子もない

15 22/12/08(木)02:05:50 No.1001723602

むしろ太る方法教えて欲しい

16 22/12/08(木)02:06:16 No.1001723665

継続的に食べ過ぎればいい

17 22/12/08(木)02:07:41 No.1001723906

>>苦痛に耐えて身体を劣化させながら痩せるのと >>苦痛に耐えて身体を改善しながら痩せるのと >>どっちがいいか本当にわからない? >でもお前後者が実行に移せないデブじゃん いいから黙って明日からでも実行しろ 食後のスクワットでもいいから継続しろ

18 22/12/08(木)02:08:07 No.1001723987

このバランス作業が出来るのもある程度の範囲で治まってる人だが クソデブはまず食わないようにしないといけないのだ

19 22/12/08(木)02:08:50 No.1001724109

人間は食べなきゃ健康に生きていけないようになってるんだから食事をしないのは良くないって当たり前だよね

20 22/12/08(木)02:08:51 No.1001724113

制限して痩せても維持するにはその制限ずっと続けなきゃいけないって事だからな

21 22/12/08(木)02:09:18 No.1001724179

ジムでカーボゼロやってた人いたけどラフレシアみたいな体臭させてたな…

22 22/12/08(木)02:10:19 No.1001724333

眠れないとちゃんと食えなくなるか逆に無限に食えるようになるの不思議

23 22/12/08(木)02:11:05 No.1001724452

>実践してたとき明らかに体調悪くなったし健康診断で何でこんなにケトン出てるの?って医者が困惑してたから絶食はマジでやめた方がいいと思うよ ? ケトン体が体を救うみたいな本がベストセラーになってたのにどうして

24 22/12/08(木)02:11:39 No.1001724531

糖質制限とか嘘だったね

25 22/12/08(木)02:12:04 No.1001724589

毎日抜いた方がいいよ 痩せた

26 22/12/08(木)02:12:10 No.1001724605

絶食の場合まず減ってくのは筋肉だし栄養不足で健康も損なうんだけど

27 22/12/08(木)02:13:44 No.1001724823

痩せることが目的で その為なら命や健康がいらないなら絶食もアリだよ 何で痩せたいのかって目的が消えてる人ぐらいしか該当しなさそうだけど

28 22/12/08(木)02:14:20 No.1001724903

>ケトン体が体を救うみたいな本がベストセラーになってたのにどうして 本より医者の言うこと信じた方がいいよ

29 22/12/08(木)02:16:14 No.1001725164

fu1708934.jpg

30 22/12/08(木)02:16:53 No.1001725258

今まで散々食いたいだけ食ってきたデブが何故絶食なんてするんだよ無理しなくていいんだよ

31 22/12/08(木)02:17:43 No.1001725390

絶食は頭が働かなくなるのが一番ヤバイ

32 22/12/08(木)02:17:54 No.1001725418

別に痩せるのは嘘ではないけど健康にいいかどうかは別

33 22/12/08(木)02:18:32 No.1001725530

坐骨神経痛になってストレッチくらいしか出来ない…

34 22/12/08(木)02:18:45 No.1001725566

まずデブな時点で自己管理できない駄目人間だからな 長く続けるのがイヤでキツイ事やって短期間で済まそうとするけど当然続くわけもなく失敗する

35 22/12/08(木)02:19:48 No.1001725705

急に出てきた胡散臭いダイエット法より昔から言われてるバランスの良い食事と運動の方が信用できる

36 22/12/08(木)02:20:08 No.1001725751

ちょっとずつ減らすが出来ないから一気に振り切れて絶食まで行っちゃうんだよな どうしても痩せれん人は何かしらの致命的な歪みがある

37 22/12/08(木)02:21:44 No.1001725978

長年蓄積した脂肪をすぐ落とす方法が本当にあるなら肥満が問題視されるはずもなく

38 22/12/08(木)02:21:58 No.1001725998

一番ちゃんと痩せれたのは毎日食事から500キロ㌍減らして運動500キロ㌍消費してた時だったな 一か月で3キロ半年で18キロ痩せた

39 22/12/08(木)02:22:14 No.1001726044

>まずデブな時点で自己管理できない駄目人間だからな >長く続けるのがイヤでキツイ事やって短期間で済まそうとするけど当然続くわけもなく失敗する そんなに自分を卑下するなよ

40 22/12/08(木)02:22:28 No.1001726066

imgってデブに親殺されてるのかってぐらい口悪い人出るよね ちゃんと食べてる?

41 22/12/08(木)02:22:34 No.1001726082

なんかこのスレ狭いな…

42 22/12/08(木)02:23:21 No.1001726189

>imgってデブに親殺されてるのかってぐらい口悪い人出るよね >ちゃんと食べてる? 親じゃなくて自分が自分の脂肪に殺されそうなんだろう

43 22/12/08(木)02:23:33 No.1001726214

太るってことは余分なカロリーとってるってことなんだから 一般的な食事量に減らすのは良いことだけどね 食事量維持して痩せたいなら運動だし 絶食なんて極端は身体に悪い

44 22/12/08(木)02:23:57 No.1001726270

デブにおすすめだよラーメンダイエット 毎日仕事帰りに深夜営業してる10キロくらい離れてるラーメン屋まで歩いていくの

45 22/12/08(木)02:24:11 No.1001726293

別にデブだけが特別に叩かれてる気はしないけどなあ デブの目線でimgを見たらデブばかりが叩かれてるような気分になるんだろうなあ

46 22/12/08(木)02:24:32 No.1001726333

筋トレし始めてからカロリー見る習慣ついたけど どれもこれもカロリー高いんだよな…そりゃ太るわと

47 22/12/08(木)02:24:35 No.1001726340

>糖質制限とか嘘だったね 栄養バランス考えずに糖質制限するのがダメなんであって 糖質制限自体は普通にダイエットに有効だしきんにくんも勧めてるぞ

48 22/12/08(木)02:24:45 No.1001726366

「」って独身ハゲのくせに健康に長生きしようとするよね 老後どうするつもりなんだろ

49 22/12/08(木)02:25:12 No.1001726418

糖質制限というか糖質の摂りすぎがよくない

50 22/12/08(木)02:25:29 No.1001726457

>老後どうするつもりなんだろ img見てるよ

51 22/12/08(木)02:25:42 No.1001726492

食いすぎなら絶食じゃなくて減らすんだよ デブほど極端に走りやすい

52 22/12/08(木)02:25:45 No.1001726496

きんに君は糖質制限というのを勧めている訳では無いよ 単糖類制限を勧めている

53 22/12/08(木)02:25:57 No.1001726515

基本にして結構な難易度

54 22/12/08(木)02:26:07 No.1001726537

糖質減らすのは別にいいんだよ 完全にゼロにするとか馬鹿じゃねえの?それで死んだ芸人いたけど

55 22/12/08(木)02:27:19 No.1001726686

減らすを0と捉えるのはお馬鹿さんなんだよ…

56 22/12/08(木)02:27:29 No.1001726705

>別にデブだけが特別に叩かれてる気はしないけどなあ >デブの目線でimgを見たらデブばかりが叩かれてるような気分になるんだろうなあ むしろimgはデブに優しいよね ここだとデブ!とかなんか馴れ合える でも現実世界では三桁超えてるとひたすらドン引きされる

57 22/12/08(木)02:27:31 No.1001726709

糖質制限なんて食う米の量を半分にして野菜増やすだけで十分 一切取らないのは体に悪い

58 22/12/08(木)02:28:06 No.1001726776

やっぱりデブはダメだな…

59 22/12/08(木)02:28:30 No.1001726811

>でも現実世界では三桁超えてるとひたすらドン引きされる だって病気の人みたいだもん

60 22/12/08(木)02:28:45 No.1001726838

>糖質制限自体は普通にダイエットに有効だしきんにくんも勧めてるぞ fu1708942.jpg きんにくん自身も一般的に言われる糖質制限みたいな食事だしな

61 22/12/08(木)02:28:50 No.1001726847

>だって病気の人だもん

62 22/12/08(木)02:28:52 No.1001726850

死ぬほど運動してた学生時代もちょっとだけ太ってたんだが

63 22/12/08(木)02:29:07 No.1001726889

三桁超えるデブはさすがに見苦しさが出てくる

64 22/12/08(木)02:29:29 No.1001726927

>でも現実世界では三桁超えてるとひたすらドン引きされる そりゃネット上のデブと近くにいるデブじゃ印象違うだろ

65 22/12/08(木)02:29:38 No.1001726949

3桁デブは頭が体に障害がある

66 22/12/08(木)02:30:24 No.1001727032

きんに君というかガチトレーニーの食生活はいきなりやろうと思ってもやれないだろうな

67 22/12/08(木)02:30:28 No.1001727039

>でも現実世界では三桁超えてるとひたすらドン引きされる え?デブって親しみやすいキャラとかでポジティブなイメージだったけど…

68 22/12/08(木)02:30:31 No.1001727047

べつにめんどくさいこと考えなくても食う量が少なきゃ太らんだろ デブは物理法則を無視するんじゃないよ

69 22/12/08(木)02:31:20 No.1001727153

経験上デブは自己管理できない人が多かったな

70 22/12/08(木)02:31:22 No.1001727158

>本より医者の言うこと信じた方がいいよ 医者が書いた本なんだが

71 22/12/08(木)02:31:33 No.1001727179

6月からきんにくんの動画見ながら運動して食事制限して筋トレしたら84kg→66kgになったよ 褒めて

72 22/12/08(木)02:31:38 No.1001727185

>べつにめんどくさいこと考えなくても食う量が少なきゃ太らんだろ >デブは物理法則を無視するんじゃないよ それを言うのはお前で100万人目だし間違ってるって言われるのも100万人目だ

73 22/12/08(木)02:31:40 No.1001727192

ケンコバみたいな脂肪貯めたマッチョいるし

74 22/12/08(木)02:31:52 No.1001727214

だからこうしてあすけんの女を頼る

75 22/12/08(木)02:31:53 No.1001727216

>>でも現実世界では三桁超えてるとひたすらドン引きされる >え?デブって親しみやすいキャラとかでポジティブなイメージだったけど… みんながみんな明るいデブではない

76 22/12/08(木)02:32:08 No.1001727243

>きんにくん自身も一般的に言われる糖質制限みたいな食事だしな むかし相席食堂の反省会で 大会前で糖質足りてないんでお笑いにまで頭が働かないって言い訳してて駄目だった

77 22/12/08(木)02:32:10 No.1001727248

>どれもこれもカロリー高い 表示カロリー低い物は量が少ないか値段が高い…!

78 22/12/08(木)02:32:10 No.1001727249

女子高生にダイエットのコツ教えてください!って聞かれたダルビッシュが 「毎日の摂取カロリー以上に運動してカロリー消費すれば自然と痩せますよ」 って言ってたの思い出しちゃった

79 22/12/08(木)02:32:15 No.1001727256

肥満って普通に疾患なんだよな…

80 22/12/08(木)02:32:20 No.1001727263

>だからこうしてあすけんの女を頼る あすけん使ってる「」でマッチョになれたの知らない

81 22/12/08(木)02:32:46 No.1001727317

>fu1708942.jpg >きんにくん自身も一般的に言われる糖質制限みたいな食事だしな 昼食でちゃんとご飯食べてるな

82 22/12/08(木)02:32:50 No.1001727326

>経験上デブは自己管理できない人が多かったな そういう気のゆるみとか本人の気持ちの問題で全部片づけるの何の解決にもならないからやめた方がいいよ

83 22/12/08(木)02:32:51 No.1001727328

>え?デブって親しみやすいキャラとかでポジティブなイメージだったけど… それは親しみやすい奴がたまたまデブだっただけ デブだから親しみやすいわけではない

84 22/12/08(木)02:33:28 No.1001727392

ほらなデブはそうやってすぐに言い訳する

85 22/12/08(木)02:33:29 No.1001727393

>きんにくん自身も一般的に言われる糖質制限みたいな食事だしな オートミールって炭水化物の塊だけど

86 22/12/08(木)02:33:55 No.1001727457

ビルダーはむしろ増やしてるときは大量にコメを食うし

87 22/12/08(木)02:33:55 No.1001727458

腹筋とかスクワット始めてから腰痛が改善された やはり筋肉は全てを解決する…?

88 22/12/08(木)02:34:02 No.1001727472

>あすけん使ってる「」でマッチョになれたの知らない マッチョにする女じゃねえから当たり前だ

89 22/12/08(木)02:34:14 No.1001727491

>あすけん使ってる「」でマッチョになれたの知らない そりゃそういうツールじゃないし

90 22/12/08(木)02:34:18 No.1001727502

>>経験上デブは自己管理できない人が多かったな >そういう気のゆるみとか本人の気持ちの問題で全部片づけるの何の解決にもならないからやめた方がいいよ ?

91 22/12/08(木)02:34:23 No.1001727513

とはいえ食う食わないの判断は基本自分でやることだしな

92 22/12/08(木)02:34:37 No.1001727543

なんでマッチョになりたいんだよそもそも

93 22/12/08(木)02:34:46 No.1001727558

絶食はしないけど大きなアンダーカロリーも似たような感じになっちゃうのかな ロードバイク乗ってたらロングライドだけで3000キロカロリー消費して1日の摂取は2000キロカロリーだけだったとか振り返るとままある

94 22/12/08(木)02:35:01 No.1001727593

>医者が書いた本なんだが 医者だってピンキリだろう 面倒くさいからもう自分の信じたいことを信じればいいんじゃないの

95 22/12/08(木)02:35:08 No.1001727610

ダイエット=マッチョじゃないんですよ

96 22/12/08(木)02:35:16 No.1001727623

あすけんの女はちょっと栄養素足りないだけでヒステリックに怒ってくるから可愛くない

97 22/12/08(木)02:35:21 No.1001727630

>女子高生にダイエットのコツ教えてください!って聞かれたダルビッシュが >「毎日の摂取カロリー以上に運動してカロリー消費すれば自然と痩せますよ」 >って言ってたの思い出しちゃった そうだね・・・・・・・・・

98 22/12/08(木)02:35:30 No.1001727652

>なんでマッチョになりたいんだよそもそも わからない…雰囲気で筋トレをしている…

99 22/12/08(木)02:35:33 No.1001727658

デブって言葉並べるのだけは得意だよな あと食う事か

100 22/12/08(木)02:36:16 No.1001727756

社会人になってから15kgくらい太ってからこの前久々に旅行に行ったけど歩き疲れ過ぎて早めに切り上げてしまった 流石に危機感感じたのでどうにか頑張って体重と体力戻そう…

101 22/12/08(木)02:36:25 No.1001727767

>本より医者の言うこと信じた方がいいよ >医者だってピンキリだろう まじでなにがいいたいの

102 22/12/08(木)02:36:30 No.1001727779

足と腹筋しとけば身体は絞れる

103 22/12/08(木)02:36:51 No.1001727825

>まじでなにがいいたいの 糖質足りてないんだろう

104 22/12/08(木)02:37:26 No.1001727895

>オートミールって炭水化物の塊だけど 糖質制限を糖質0にしないといけないって思ってる人は見つかった

105 22/12/08(木)02:37:33 No.1001727910

何はともあれスクワットと腹筋ローラーだぞ

106 22/12/08(木)02:37:33 No.1001727911

デブはさぁ頑張ればなんとかなるじゃん ハゲはどうしたらいいんだ…

107 22/12/08(木)02:37:45 No.1001727935

>あすけんの女はちょっと栄養素足りないだけでヒステリックに怒ってくるから可愛くない 一日何も食べなかったら9点もくれたから優しい女だよ

108 22/12/08(木)02:37:53 No.1001727950

絶食しながら猛烈に運動すると一発で体壊してガリガリになってもう二度と元に戻れなくなるからオススメ たまに死ぬ

109 22/12/08(木)02:38:28 No.1001728008

>>本より医者の言うこと信じた方がいいよ >医者が書いた本なんだが 体が不健康な状態だからケトン体出して体を救おうとしてるのでは…?

110 22/12/08(木)02:38:28 No.1001728009

>ハゲはどうしたらいいんだ… DNAで決まってるので諦めよう

111 22/12/08(木)02:38:43 No.1001728040

水泳だ そこそこのオーバーカロリーでも水泳は身体を整えてくれる

112 22/12/08(木)02:38:54 No.1001728059

>>医者が書いた本なんだが >医者だってピンキリだろう >面倒くさいからもう自分の信じたいことを信じればいいんじゃないの ついでに言えば情報は更新される物だからな 昔正しいと思われてたことが今も正しいとは限らない

113 22/12/08(木)02:39:18 No.1001728109

ジジイになって痩せたのをダイエットに成功したって吹くやつは多い 胃腸が死んでるからあなたが死にかけてるだけですよ

114 22/12/08(木)02:39:22 No.1001728116

デブってジョギングの健康効果を謳ってた著名人が走ってる最中に死んだ話が好きだよな

115 22/12/08(木)02:40:28 No.1001728237

そういや恰幅の良さと単なるデブって同じなのかな

116 22/12/08(木)02:40:29 No.1001728239

とりあえず痩せようぜ

117 22/12/08(木)02:40:32 No.1001728247

デブってるってことは自分に甘いクズ野郎ってことだからな

118 22/12/08(木)02:40:35 No.1001728253

糖質は減らすのは良いけど断つのは心筋とか脳への栄養不足がやばいと聞いた

119 22/12/08(木)02:40:47 No.1001728271

まあデブは走ったら壊れるからな…

120 22/12/08(木)02:40:54 No.1001728282

>デブってジョギングの健康効果を謳ってた著名人が走ってる最中に死んだ話が好きだよな 何もしない言い訳になるからな

121 22/12/08(木)02:41:32 No.1001728347

痩せたくないけど白い目で見られたくないってデブはもうLGBTみたいに権利運動でもしたらいいんじゃねーかな

122 22/12/08(木)02:41:36 No.1001728356

>糖質は減らすのは良いけど断つのは心筋とか脳への栄養不足がやばいと聞いた まだこれ信じてるバカいたのか…

123 22/12/08(木)02:42:23 No.1001728444

小太りなら別にって感じだけど 3桁超えてる奴で有能な奴を見たことがない

124 22/12/08(木)02:42:37 No.1001728466

まあ普通の食事+適度な運動で痩せれるのが一番心身に負担ないよね

125 22/12/08(木)02:42:50 No.1001728486

PFCバランスを保つんだ

126 22/12/08(木)02:43:45 No.1001728587

小難しい理屈や小賢しい言い訳考えるより運動したほうが楽しい

127 22/12/08(木)02:44:05 No.1001728621

ファミマのペプシ爆買いしてたデブが糖質制限とか何言ってるんだよ

128 22/12/08(木)02:44:51 No.1001728692

かつやにも行くデブ

129 22/12/08(木)02:45:03 No.1001728709

>ファミマのペプシ爆買いしてたデブが糖質制限とか何言ってるんだよ ダメだった

130 22/12/08(木)02:45:21 No.1001728735

絶食での体重減少は痩せてるってより衰えてるだけだもんな…

131 22/12/08(木)02:45:56 No.1001728812

極端な方法は寿命減らすだけだな

132 22/12/08(木)02:48:03 No.1001729042

極端な方法より有酸素の有用性の方が終わらない議論になりそう

133 22/12/08(木)02:48:22 No.1001729075

きんに君くらい運動してたら毎日ラーメン生活でも痩せるよ もっと言えばマイケルフェルプスくらい運動してたら一日12000キロカロリー食べても痩せるよ ダイエットに食事制限なんてする必要ないよ

134 22/12/08(木)02:49:38 No.1001729216

>PFCバランスを保つんだ PFCバランスって目的によってコロコロ変わるものだから どれを選択するかの問題がある 糖質制限と脂質制限では当然理想とするPFCバランスは違う

135 22/12/08(木)02:51:23 No.1001729394

>きんに君くらい運動してたら毎日ラーメン生活でも痩せるよ >もっと言えばマイケルフェルプスくらい運動してたら一日12000キロカロリー食べても痩せるよ >ダイエットに食事制限なんてする必要ないよ カロリーだけ見たらそうかもしれないけど他の栄養のこと考えたら制限というか見直しはいるかと

136 22/12/08(木)02:51:47 No.1001729430

好きなだけ食って苦痛にならない範囲で運動するのが一番じゃねえかな

137 22/12/08(木)02:51:54 No.1001729439

>ファミマのペプシ爆買いしてたデブが糖質制限とか何言ってるんだよ 何も言い返せないデブ

138 22/12/08(木)02:52:05 No.1001729458

俺のパーソナルトレーナーは痩せるなら食事が全てだからちゃんと栄養バランスとカロリー計算しようね 運動はストレス発散だったり健康維持だったり楽しむ方が続くよってスタンスだ

139 22/12/08(木)02:53:32 No.1001729609

そもそも食事と運動は体を消費しているようなもんだから どっちも過剰にするとあっという間に体がダメになる

140 22/12/08(木)02:54:19 No.1001729678

>fu1708942.jpg >きんにくん自身も一般的に言われる糖質制限みたいな食事だしな 食事の意識が高けえ…俺には無理だ…

141 22/12/08(木)02:54:43 No.1001729716

>まずデブな時点で自己管理できない駄目人間だからな それ古い説だよ……

142 22/12/08(木)02:54:53 No.1001729734

ガリガリだからデブの人怖い潰されそうで怖い圧があって怖い

143 22/12/08(木)02:54:56 No.1001729741

なんでデブって最初から理想を目指すんだろうなあ 完璧主義だよな何か

144 22/12/08(木)02:55:06 No.1001729763

色が濃い野菜と色が薄い野菜を毎日少なくとも5種類ずつ食べるのを意識するだけで違うと思う

145 22/12/08(木)02:55:09 No.1001729768

>ガリガリだからデブの人怖い潰されそうで怖い圧があって怖い じゃあ太ればいいだろ

146 22/12/08(木)02:55:37 No.1001729828

>色が濃い野菜と色が薄い野菜を毎日少なくとも5種類ずつ食べるのを意識するだけで違うと思う それダイエットじゃなくて健康の話では!? すごくいいことだけど

147 22/12/08(木)02:57:46 No.1001730035

なんかこういうとこを抽出してるけどきんにくんも痩せるには結局食事制限って言ってるしな 食事量減らすしかない

148 22/12/08(木)02:57:47 No.1001730036

>食事の意識が高けえ…俺には無理だ… 他のビルダーにすら普通にカロリー考えたもうちょいマシな物作れるんだからちゃんとしたもの食べなよ…って引かれてるから無理でいいよ

149 22/12/08(木)02:57:48 No.1001730038

>楽して痩せるダイエットとか言い出さず >運動と健康的な食事しか言わないのは信頼できる でも続ける習慣は大事だから 続けるのに楽な運動は教えてくれる

150 22/12/08(木)02:58:00 No.1001730062

>なんでデブって最初から理想を目指すんだろうなあ >完璧主義だよな何か 元々劣った状態にいるから取り戻さないといけない心理が働く だから元々普通体型の奴でも維持が難しい体型を目指す

151 22/12/08(木)02:58:52 No.1001730134

>まずデブな時点で自己管理できない駄目人間だからな noshの社長も「デブは雇わない」って言ってたね

152 22/12/08(木)02:58:58 No.1001730141

>>食事の意識が高けえ…俺には無理だ… >他のビルダーにすら普通にカロリー考えたもうちょいマシな物作れるんだからちゃんとしたもの食べなよ…って引かれてるから無理でいいよ マジか…なんでこの人芸人してるの…?

153 22/12/08(木)02:59:29 No.1001730181

>>食事の意識が高けえ…俺には無理だ… >他のビルダーにすら普通にカロリー考えたもうちょいマシな物作れるんだからちゃんとしたもの食べなよ…って引かれてるから無理でいいよ その画像マシな食事かどうかは全然関係ないだろ…

154 22/12/08(木)03:00:12 No.1001730255

元デブだけど頑張って痩せても何も起きなかったよ だから食事量も増やしてまたデブに戻った

155 22/12/08(木)03:00:19 No.1001730261

>なんかこういうとこを抽出してるけどきんにくんも痩せるには結局食事制限って言ってるしな >食事量減らすしかない 食う量を減らすとあまり腹が減らなくなるからこれも結局最初どんだけ我慢できるかなんだよね 糖質制限と同じで慣れると普通になる

156 22/12/08(木)03:01:27 No.1001730382

太ってた時期ないけど痩せるのは大変だと思う 知り合いのデブみんな失敗してるもん

157 22/12/08(木)03:01:33 No.1001730394

>なんかこういうとこを抽出してるけどきんにくんも痩せるには結局食事制限って言ってるしな >食事量減らすしかない 食った分運動する!ってやり方は運動のバランス崩れた瞬間崩壊するからほんと厳しい綱渡りなんだよな… プロアスリートが引退して現役時代の食事据え置きで体壊すケースどれほど見たかって

158 22/12/08(木)03:01:42 No.1001730407

飯抜きまくるとパフォーマンス落ちてまともに仕事できなくない? 絶食できる人って普段何やってんの

159 22/12/08(木)03:01:48 No.1001730416

>元デブだけど頑張って痩せても何も起きなかったよ >だから食事量も増やしてまたデブに戻った 現役のデブじゃねえか

160 22/12/08(木)03:02:20 No.1001730464

ちょっと脂肪がついてた方が体の調子がいいんだよな

161 22/12/08(木)03:02:24 No.1001730471

食事制限って難しく考えすぎだけど ・ジュース飲まない ・お菓子食べない ・米とパンと麺と揚げ物を食わない これくらいだよな

162 22/12/08(木)03:03:26 No.1001730548

>太ってた時期ないけど痩せるのは大変だと思う >知り合いのデブみんな失敗してるもん まあ食いたいだけ食ってデブなわけだからな そりゃ負担かかる

163 22/12/08(木)03:03:43 No.1001730584

プロテイン飲み始めてからオナラめっちゃ出る…くせえ

164 22/12/08(木)03:04:23 No.1001730646

>・ジュース飲まない >・お菓子食べない うn >・米とパンと麺と揚げ物を食わない 無理…

165 22/12/08(木)03:04:34 No.1001730665

>飯抜きまくるとパフォーマンス落ちてまともに仕事できなくない? >絶食できる人って普段何やってんの 慣れ

166 22/12/08(木)03:05:07 No.1001730711

別になに食っても良いけどカロリー見てりゃ

167 22/12/08(木)03:05:24 No.1001730730

>>・米とパンと麺と揚げ物を食わない >無理… じゃあ低糖質麺とかパンとかを少し食えばいい

168 22/12/08(木)03:05:25 No.1001730731

>・ジュース飲まない この時点で無理やわ ジュース飲まない人生とか何が楽しいんだ

169 22/12/08(木)03:05:32 No.1001730743

糖質ないと頭回らなくない…?

170 22/12/08(木)03:06:02 No.1001730794

デブって飲み食いするしか楽しみがないの?

171 22/12/08(木)03:06:26 No.1001730833

>食事制限って難しく考えすぎだけど >・ジュース飲まない >・お菓子食べない >・米とパンと麺と揚げ物を食わない >これくらいだよな 俺は酒だな 飲むとジャンキーなものを食いたくなる

172 22/12/08(木)03:06:27 No.1001730836

カロリーってデブとか運動してる人は消費されにくくなるから この運動はこの消費カロリーってのは信用しちゃダメだぞ

173 22/12/08(木)03:06:58 No.1001730881

飲んでも食ってもいいよ 頻度減らすかその分運動するなら

174 22/12/08(木)03:07:25 No.1001730920

>糖質ないと頭回らなくない…? 慣れ というか別に0にするわけじゃないから それこそ糖質全然取らない欧米の人でもバリバリ働くエリート居るでしょ

175 22/12/08(木)03:07:40 No.1001730934

十分なタンパク質をとってゆっくり体重を落とそう累計7200kcal減らしたとして1kg痩せるのと3kg痩せたダイエット後者は筋肉しか落ちてない

176 22/12/08(木)03:07:47 No.1001730950

糖質制限なんて正直極端なダイエットの部類に入るとは思う ご飯だけでも毎食何杯も食べるとか極端な食生活してる人ならともかく

177 22/12/08(木)03:08:46 No.1001731021

食うな飲むなじゃなくてその時点の自分でいい感じに減らせなんだよ これ出来るなら痩せるし出来ないなら痩せないってだけ

178 22/12/08(木)03:09:26 No.1001731083

>デブって飲み食いするしか楽しみがないの? うちの姉がこれだわ

179 22/12/08(木)03:09:40 No.1001731105

太ってない人も殆どは食事制限なんてしてないよね 食う量が普通なだけ

180 22/12/08(木)03:09:45 No.1001731111

そろそろ本気で痩せたいから誰でも続くダイエット法教えて

181 22/12/08(木)03:10:06 No.1001731136

痩せる為に今すぐできることがある こんな時間に起きずに寝ることだ

182 22/12/08(木)03:10:17 No.1001731151

>デブって飲み食いするしか楽しみがないの? そういう奴はいる 大抵メンタル持ちだからいじっちゃいけない

183 22/12/08(木)03:10:23 No.1001731158

やるなら一生維持するつもりで出来る程度のメニューにしないと 途中で止めたら意味ないよ

184 22/12/08(木)03:10:52 No.1001731195

>そろそろ本気で痩せたいから誰でも続くダイエット法教えて 毎日少しだけ今までより食べる量減らす 半年もすれば違ってくるはず

185 22/12/08(木)03:10:53 No.1001731197

>デブって飲み食いするしか楽しみがないの? それだけでは無いけどまあ食べるのが楽しみなのははい

186 22/12/08(木)03:11:00 No.1001731208

小林銅蟲のダイエットまんが読んで得た知識としては ちゃんと食べるものは食べて消化器官動かした方がカロリーの燃焼にも繋がるということ リバウンドを発生させず食い過ぎない食い方と適切な運動が重要

187 22/12/08(木)03:11:40 No.1001731266

>>デブって飲み食いするしか楽しみがないの? >大抵メンタル持ちだからいじっちゃいけない そんなまるで心が健康なデブはいじり倒していいみたいな…

188 22/12/08(木)03:11:46 No.1001731275

こういうスレとラーメンのスレが並んでるのがimg imgは健康によくない

189 22/12/08(木)03:11:46 No.1001731277

同じ炭水化物でも油いっぱい摂るのが「」

190 22/12/08(木)03:11:59 No.1001731292

筋トレ2ヶ月くらいでそろそろ有酸素取り入れたいけどまだ早い?

191 22/12/08(木)03:12:03 No.1001731294

去年から今年にかけて4キロ減らせたけど 野菜スープ食べて鶏むね肉メインにして週に数回でいいから運動するだけで脂肪肝も無くなってた

192 22/12/08(木)03:12:25 No.1001731340

>そろそろ本気で痩せたいから誰でも続くダイエット法教えて 脂肪率とか色々表示される体重計買って毎日記録を取る

193 22/12/08(木)03:12:28 No.1001731342

>痩せる為に今すぐできることがある >こんな時間に起きずに寝ることだ まぁこんな時間に起きてるやつの健康論って時点でな…

194 22/12/08(木)03:12:40 No.1001731359

>そんなまるで心が健康なデブはいじり倒していいみたいな… 別にそれはいいだろ 好きで太ってるんだろうし

195 22/12/08(木)03:14:00 No.1001731446

水だけ飲んでたらいいよ痩せる痩せた

196 22/12/08(木)03:14:23 No.1001731481

何年何十年とかけて蓄えてきた脂肪を数か月でさっぱり落とそうなんてのがそもそも無謀なんだ だから長期的に計画立てて少しずつ減らそうね

197 22/12/08(木)03:14:27 No.1001731486

朝に数分ラジオ体操するだけでもだいぶ違うから運動不足を気にしてる奴はやるといい 久しぶりにやった大人が筋肉痛になるくらいの動きだからな

198 22/12/08(木)03:15:07 No.1001731543

>そろそろ本気で痩せたいから誰でも続くダイエット法教えて 金があるなら糖質制限がベストなのは間違いがない

199 22/12/08(木)03:16:40 No.1001731652

みけぽだけど医者にも匙を投げられたわ もう諦めてる

200 22/12/08(木)03:17:47 No.1001731744

糖類は米じゃなくて芋とりんごに変え タンパク源はもも肉 ヨーグルト100g 野菜はカットサラダで2食 毎日3kmランニングとスクワット50回 これで痩せたがしんどいより金がかかった

201 22/12/08(木)03:19:03 No.1001731834

ちゃんとした糖質制限は健康にもいいし痩せられるんだけどとにかく金がかかる

202 22/12/08(木)03:20:13 No.1001731921

プロテインもようやく値段落ち着いた感あるがそれでも1kg3500はするしな

203 22/12/08(木)03:21:39 No.1001732018

どうしようもないデブ以外所謂糖質制限食しなきゃいけない程糖質摂りすぎてる人はあまり居ない 精々おかわり一杯分のカロリーをたんぱく質に置き換えるとかそのくらいで十分

204 22/12/08(木)03:22:49 No.1001732110

>どうしようもないデブ以外所謂糖質制限食しなきゃいけない程糖質摂りすぎてる人はあまり居ない >精々おかわり一杯分のカロリーをたんぱく質に置き換えるとかそのくらいで十分 いや大抵の普通の生活してる人は糖質とりすぎだというのがここ数年の風潮 一日の糖質を多くても120~140グラムにしたほうが良いってさ

205 22/12/08(木)03:23:08 No.1001732127

糖質制限しても摂取カロリーが同じなら痩せないから注意ね

206 22/12/08(木)03:24:17 No.1001732208

>糖質制限しても摂取カロリーが同じなら痩せないから注意ね むしろ糖質制限中はカロリーを平均に維持しなくちゃいけないから そこで金がかかるんだぞ 糖質減らすとカロリーを取るのがとたんに難しくなる

207 22/12/08(木)03:24:36 No.1001732229

120は少なすぎない?タンパク質を体重×2gとったとしてあとは油か?

208 22/12/08(木)03:25:34 No.1001732297

俺は知ってるんだぞドカンと痩せてとドカンと筋肉がつく裏技があるんだろ!?

209 22/12/08(木)03:25:45 No.1001732309

バイナウしたエアロバイクを30分毎日やり始めたよ 食い過ぎちまったー!ってなったら追加で漕ぐようにしてる

210 22/12/08(木)03:25:55 No.1001732318

>糖質減らすとカロリーを取るのがとたんに難しくなる 油飲めばやすあがりだぞ

211 22/12/08(木)03:26:25 No.1001732353

>糖質制限とか嘘だったね あれは欧米の馬鹿みたいな量食ってる人間に適応されるものでその欧米基準の糖質制限=日本の一般的な食事だからこの日本じゃ普通に飯くっとけってことだ

212 22/12/08(木)03:26:42 No.1001732373

>バイナウしたエアロバイクを30分毎日やり始めたよ >食い過ぎちまったー!ってなったら追加で漕ぐようにしてる 読書やソシャゲしながら出来るの良いよねエアロバイク… 楽しい事しながらだと運動続けやすいわ

213 22/12/08(木)03:27:00 No.1001732393

>みけぽだけど医者にも匙を投げられたわ まずその呼び方からやめろ

214 22/12/08(木)03:27:06 No.1001732400

摂取カロリーの糖質の割合を減らしたことで痩せるんじゃなくて糖質を減らすとまさにカロリーを維持することが難しくなるから痩せると思ってる

215 22/12/08(木)03:27:12 No.1001732411

みけぽって何?

216 22/12/08(木)03:27:31 No.1001732428

>>糖質減らすとカロリーを取るのがとたんに難しくなる >油飲めばやすあがりだぞ 逆に油が金かかるぞ MCTオイルとオリーブオイルだからな…

217 22/12/08(木)03:27:59 No.1001732466

>一日の糖質を多くても120~140グラムにしたほうが良いってさ 糖質制限ダイエット中なら分かるが普段からそれだと必要な食物繊維分差っ引いたら主食ろくに取れないでしょ 何処でそんな論が風潮と言えるくらい流布されてんの?

218 22/12/08(木)03:27:59 No.1001732467

250だな健康的に痩せるなら 120はロカボで痩せたい時

219 22/12/08(木)03:28:06 No.1001732476

>>糖質制限とか嘘だったね >あれは欧米の馬鹿みたいな量食ってる人間に適応されるものでその欧米基準の糖質制限=日本の一般的な食事だからこの日本じゃ普通に飯くっとけってことだ 日本人の方が糖質取ってるんじゃねえか

220 22/12/08(木)03:28:34 No.1001732499

>>一日の糖質を多くても120~140グラムにしたほうが良いってさ >糖質制限ダイエット中なら分かるが普段からそれだと必要な食物繊維分差っ引いたら主食ろくに取れないでしょ >何処でそんな論が風潮と言えるくらい流布されてんの? こことか ロカボって聞いたことない? https://locabo.net/about/

221 22/12/08(木)03:28:47 No.1001732509

炭水化物じゃなくて野菜で腹膨らまそうとするとめちゃくちゃ金掛かるな…ってなる

222 22/12/08(木)03:29:29 No.1001732555

炭水化物安いからなあ

223 22/12/08(木)03:29:32 No.1001732556

胃を悪くしてからラーメンや揚げ物殆ど食わなくなって消化に良い物ばかり選んでたら勝手に痩せたよ 何よりまず脂質減らせる所減らすのが食事面では一番早いと思う

224 22/12/08(木)03:29:33 No.1001732558

>みけぽって何? 勝手な推測だけど三桁のぽっちゃりのことなのかなって だとしたらまずぽっちゃりって言うのやめろって思う

225 22/12/08(木)03:30:07 No.1001732597

そこまで詰めなくても普通に痩せるからあまりにも難しく考えすぎでしょ そのロカボのサイト見て思ったけどまずお腹いっぱい食うなっつーの

226 22/12/08(木)03:30:23 No.1001732617

というか糖質一日130グラムってかなり緩やかな糖質制限だからな 普通に生活してても達成できるレベル

227 22/12/08(木)03:30:33 No.1001732628

タンパク質120g糖質240g脂質40gで1800kcalこれを基準にダイエットしてくれ悪いことは言わない

228 22/12/08(木)03:30:52 No.1001732644

鈴木その子とか逆に飯食いまくって痩せるダイエット推奨してたな その代わり脂質は抜いてたけど

229 22/12/08(木)03:31:08 No.1001732656

飯減らすと最初はつらいけどすぐ慣れるよ

230 22/12/08(木)03:31:10 No.1001732658

普通によくわからん理論こねくり回さなくても食う量減らしたら痩せるのになんでこんなわけわからんことになってんだ

231 22/12/08(木)03:32:20 No.1001732744

>鈴木その子とか逆に飯食いまくって痩せるダイエット推奨してたな >その代わり脂質は抜いてたけど 糖質と脂質を同時に取ると体脂肪として貯蔵される どっちかだけなら体脂肪にはならない という理屈で糖質制限ダイエットと脂質制限ダイエットの2つが二大ダイエットと言われている

232 22/12/08(木)03:33:44 No.1001732825

健康な生活習慣は大前提として別に食事内容を革新しなくても大抵の人は2割摂取カロリー減らせば無理なく痩せるんじゃないかな 体重の増減だけ考えたらカロリーの収支から逃れられないわけだし

233 22/12/08(木)03:33:57 No.1001732840

カロリーの制限は必要ないとか言ってるサイト信用するなってマジで

234 22/12/08(木)03:34:16 No.1001732860

>日本人の方が糖質取ってるんじゃねえか 頼むから日本語理解してくれ

235 22/12/08(木)03:35:07 No.1001732918

>カロリーの制限は必要ないとか言ってるサイト信用するなってマジで そこのロカボはダイエットの話じゃなくて健康のための話だから信用するもしないもないだろ

236 22/12/08(木)03:35:33 No.1001732955

>>日本人の方が糖質取ってるんじゃねえか >頼むから日本語理解してくれ 俺はまともな医者を信じるってだけだ

237 22/12/08(木)03:36:01 No.1001732982

ダイエットの話してんじゃないの?このスレ

238 22/12/08(木)03:36:24 No.1001733005

マッチョを目指すスレです

239 22/12/08(木)03:36:28 No.1001733012

>俺はまともな医者を信じるってだけだ 会話になってねえ~

240 22/12/08(木)03:36:46 No.1001733040

>>みけぽって何? >勝手な推測だけど三桁のぽっちゃりのことなのかなって >だとしたらまずぽっちゃりって言うのやめろって思う 三桁はクソデブだよな…

241 22/12/08(木)03:37:53 No.1001733111

デカマッチョなら三桁でもいいんじゃないのか

242 22/12/08(木)03:38:13 No.1001733127

デブに対して厳しいレスが多いけどデブが「」に迷惑かけたか? せいぜい電車で座席専有するとか体臭がきついとかそんなもんだろ

243 22/12/08(木)03:38:43 No.1001733153

動かない現代人にはそこまで糖質いらんから栄養バランス変えた方がいいよねって話で運動量ある人は普通に炭水化物取った方が楽な食事になるよ

244 22/12/08(木)03:38:52 No.1001733163

ライザップが一時期流行ったのと同じ理屈だな小難しい方法で縛るの 何かで縛り付けないとタガが外れちゃうんだな…

245 22/12/08(木)03:40:02 No.1001733255

車通勤やめたのに痩せない 歩くのは意味ない

246 22/12/08(木)03:40:27 No.1001733280

まあほとんどの医者が日本人糖質摂りすぎって言ってるからそれは本当なんだろう

247 22/12/08(木)03:41:03 No.1001733312

>デブに対して厳しいレスが多いけどデブが「」に迷惑かけたか? >せいぜい電車で座席専有するとか体臭がきついとかそんなもんだろ 各種生活習慣病をはじめ医療リスクが根本的に高くなるので継続的な医療費負担の増加につながる 国規模でなく自治体規模で健康的な食生活が推進されるのは本人の為以外にも税金を無駄に使わない為でもある

248 22/12/08(木)03:41:18 No.1001733326

まずは白米からやめようと思う 代替の主食を教えてくれ

249 22/12/08(木)03:41:41 No.1001733339

日本人は食事量が夕飯に偏ってんじゃないかなと思う

250 22/12/08(木)03:41:51 No.1001733344

ロカボってローカーボのことか初めて聞いた

251 22/12/08(木)03:41:56 No.1001733349

>まずは白米からやめようと思う >代替の主食を教えてくれ ロウカット玄米やらオートミールにしてそもそもの量を減らせ

252 22/12/08(木)03:42:00 No.1001733355

>各種生活習慣病をはじめ医療リスクが根本的に高くなるので継続的な医療費負担の増加につながる >国規模でなく自治体規模で健康的な食生活が推進されるのは本人の為以外にも税金を無駄に使わない為でもある 病院にかかってない健康デブな俺はセーフですね

253 22/12/08(木)03:42:49 No.1001733409

>ロカボってローカーボのことか初めて聞いた コンビニのオヤツとか見るとこのマーク貼られまくってるぜ 唐揚げくんとかにすら

254 22/12/08(木)03:43:15 No.1001733433

欺瞞じゃん

255 22/12/08(木)03:43:20 No.1001733442

50kg減らした経験から言うと痩せたいなら運動するしかない 運動から逃げようと食事制限で誤魔化そうなんてやめて運動しろ

256 22/12/08(木)03:43:28 No.1001733451

将来かからないように気をつけてね

257 22/12/08(木)03:44:14 No.1001733500

断食系は低栄養性脂肪肝になる危険性があるので… 筋肉減るのと脂肪肝予防でたんぱく質多めにとって有酸素運動と筋トレが必要になる

258 22/12/08(木)03:44:16 No.1001733503

>まずは白米からやめようと思う >代替の主食を教えてくれ 玄米食いなされ

259 22/12/08(木)03:44:34 No.1001733521

>病院にかかってない健康デブな俺はセーフですね 容姿や臭いで迷惑かけず健康ならデブでも何も問題はないよ そう言う人が少ないから批判されがちなだけで健康なデブが不健康や不潔なデブの印象を払拭できればいいわけだし

260 22/12/08(木)03:45:00 No.1001733550

唐揚げくんを食べながら健康になろうとは傲慢な人類め...

261 22/12/08(木)03:45:02 No.1001733551

玄米って美味いの?

262 22/12/08(木)03:45:34 No.1001733582

>容姿や臭いで迷惑かけず健康ならデブでも何も問題はないよ 容姿で迷惑かけるってなんやねん差別か じゃあハゲはどうなんだハゲは

263 22/12/08(木)03:45:41 No.1001733588

>50kg減らした経験から言うと痩せたいなら運動するしかない >運動から逃げようと食事制限で誤魔化そうなんてやめて運動しろ 逆だ痩せたいなら食事制限しかない 運動なんてデブでも出来るが食事制限はデブは出来ない 運動に逃げるな

264 22/12/08(木)03:46:27 No.1001733628

>玄米って美味いの? ロウカット玄米ならかろうじて食えるくらいにはまずい なら食わないほうがマシだから主食を止めた時期もあった

265 22/12/08(木)03:47:54 No.1001733709

昔からチビな上にガリガリで肉付きいい奴とのパワー差に悩んできたから背が高くてガタイの良い奴にはずっとコンプレックスある 素直にうらやましい

266 22/12/08(木)03:49:32 No.1001733812

誰も背が高くてガタイのいい奴の話なんかしてないのに

267 22/12/08(木)03:49:46 No.1001733830

>玄米って美味いの? まずい

268 22/12/08(木)03:49:54 No.1001733837

この時期に鍋で野菜!肉!豆腐!とかやってると もしかして糖質制限できているのではと錯覚する時がある

269 22/12/08(木)03:50:27 No.1001733876

>容姿で迷惑かけるってなんやねん差別か >じゃあハゲはどうなんだハゲは ハゲは見苦しい

270 22/12/08(木)03:50:45 No.1001733891

パックの玄米はおいしいってバズーカ岡田が…ビルダーのおいしいは参考にならない!

271 22/12/08(木)03:50:51 No.1001733897

>この時期に鍋で野菜!肉!豆腐!とかやってると >もしかして糖質制限できているのではと錯覚する時がある めっちゃ出来てるぞ 〆に雑炊作っても量増えるからかなり糖質は減らせてるはず 問題はうまい鍋料理って塩分がバカ高いことだ

272 22/12/08(木)03:51:01 No.1001733906

>車通勤やめたのに痩せない >歩くのは意味ない 普段から歩けデブ

273 22/12/08(木)03:51:57 No.1001733960

>逆だ痩せたいなら食事制限しかない >運動なんてデブでも出来るが食事制限はデブは出来ない >運動に逃げるな 見え見えの釣りレスは流石に寒い…

274 22/12/08(木)03:52:03 No.1001733967

書き込みをした人によって削除されました

275 22/12/08(木)03:53:07 No.1001734032

>見え見えの釣りレスは流石に寒い… いや釣りでもなんでもないよ どのトレーナーやら医者に聞いたってまず食事制限だ

276 22/12/08(木)03:53:15 No.1001734039

もう3年位玄米食べてるけど玄米おいしいけどな やっば歯ごたえあったほうが米はうまいよ

277 22/12/08(木)03:54:06 No.1001734095

塩分気にするのなんて30過ぎたおっさんくらいでは!?

278 22/12/08(木)03:54:09 No.1001734099

やたら食事制限嫌がるのはデブだからだぞ 二度とラーメンなんか食うなよ

279 22/12/08(木)03:54:25 No.1001734113

全部人によるし学説も数年で移り変わる上に風土や人種を考慮出来ない解釈をして広まるし素人が枝葉の知識をつけても仕方ない 健康的な生活して厚生労働省の推奨する内容守っとけば悪い事にはならんよ

280 22/12/08(木)03:55:11 No.1001734170

>塩分気にするのなんて30過ぎたおっさんくらいでは!? 塩分って不可逆的に腎臓にダメージ与えるので 小さい頃から塩分取りすぎると取ってない人に比べて当然早く腎臓が死ぬ

281 22/12/08(木)03:56:00 No.1001734218

>どのトレーナーやら医者に聞いたってまず食事制限だ 食事制限からはじめる事と食事制限しかないでは意味合いが別物でしょう まぁこの手のニュアンスのかけ違いなんて意味のないレスポンチにしかならんけどだから言葉選びはちゃんとしないとな

282 22/12/08(木)03:57:37 No.1001734306

運動も食事内容も大事で結局スレ画しかない 最初から結論は出てる

283 22/12/08(木)03:58:26 No.1001734362

>運動も食事内容も大事で結局スレ画しかない >最初から結論は出てる スレ画は食事制限派だぞ

284 22/12/08(木)03:58:40 No.1001734379

塩分気にしてたらオッサンなのか… まだ32なのに悲しいわ

285 22/12/08(木)03:58:48 No.1001734388

>食事制限からはじめる事と食事制限しかないでは意味合いが別物でしょう まず運動しかないって言うやつに言えや!

286 22/12/08(木)04:00:00 No.1001734457

>まだ32なのに悲しいわ 32はおっさんだろ…

287 22/12/08(木)04:00:41 No.1001734498

物理的な話で食事制限のみで痩せることはあるけど運動のみで痩せることはないだろう 運動してると自然に食事に気を使うようになってるだけだ

288 22/12/08(木)04:00:54 No.1001734514

消費カロリーと基礎代謝上がったら痩せるのに頑なに嫌がるね

289 22/12/08(木)04:01:16 No.1001734546

この時間帯は「」がラーメンやら唐揚げやらのスレを立てるけどみんなはそういうスレ見たときにどうやって我慢してるの

290 22/12/08(木)04:01:28 No.1001734557

>消費カロリーと基礎代謝上がったら痩せるのに頑なに嫌がるね まず摂取カロリー抑えないと意味がないからな

291 22/12/08(木)04:01:33 No.1001734560

楽して金稼ぎたいけど無理だから働いてるだろうにどうして運動ではそこを妥協できないのか

292 22/12/08(木)04:01:42 No.1001734570

>物理的な話で食事制限のみで痩せることはあるけど運動のみで痩せることはないだろう 物理法則を気軽に捻じ曲げるな

293 22/12/08(木)04:01:48 No.1001734574

>この時間帯は「」がラーメンやら唐揚げやらのスレを立てるけどみんなはそういうスレ見たときにどうやって我慢してるの どうしてもダメだったときのために低糖質ラーメンを常備している

294 22/12/08(木)04:02:09 No.1001734597

>>物理的な話で食事制限のみで痩せることはあるけど運動のみで痩せることはないだろう >物理法則を気軽に捻じ曲げるな ???

295 22/12/08(木)04:02:34 No.1001734617

脳に脂肪でも詰まってんのか

296 22/12/08(木)04:03:35 No.1001734671

まじでただの釣りレス稼ぎ野郎でしかなかったな…

297 22/12/08(木)04:03:39 No.1001734675

>楽して金稼ぎたいけど無理だから働いてるだろうにどうして運動ではそこを妥協できないのか 運動なんて誰でも出来るんだから摂取カロリーを抑えろって話だろ それこそ金稼ぎに例えるなら運動は遊びであって食事制限が仕事だよ

298 22/12/08(木)04:04:01 No.1001734694

待ってほしい等速度直線運動のことを言っているのかもしれない

299 22/12/08(木)04:04:12 No.1001734712

運動の消費カロリーだけで今まで過剰だった摂取カロリーを上回るのが難しいだけでやろうと思えば運動だけで痩せられるだろでも難しいから食事制限も取り入れようね

300 22/12/08(木)04:04:23 No.1001734721

俺は運動するとご褒美で食うのを我慢できなくなるから食わない方がいい派だ 運動して食事制限できる理性があるならそもそもデブにならないんですよ分かります?

301 22/12/08(木)04:04:50 No.1001734748

摂取カロリーを抑えたら痩せるのは分かるな? 運動して消費カロリー上げても摂取カロリーも上がったら痩せないのもわかるな? 物理的な話だ

302 22/12/08(木)04:05:21 No.1001734773

物理がどうしたんだよデブ

303 22/12/08(木)04:05:44 No.1001734792

>運動の消費カロリーだけで今まで過剰だった摂取カロリーを上回るのが難しいだけでやろうと思えば運動だけで痩せられるだろでも難しいから食事制限も取り入れようね 運動の消費カロリーって本当に微々たるもので しかも意識しないと摂取カロリーが増えてしまうからな

304 22/12/08(木)04:06:55 No.1001734851

相撲取りを見たら運動だけじゃ痩せないって分かるだろう あいつらめちゃくちゃ運動してるぜ

305 22/12/08(木)04:07:00 No.1001734859

ケトジェニックかつカロリー制限の両方やって運動したら流石に減ってくれたからこれを続けたいけど 鯖缶めっちゃ飽きるんだよね 1ヶ月近く続けたけど一度に2週間くらいが限度な感じだ

306 22/12/08(木)04:07:25 No.1001734885

親族だいたい太ってたから俺の怠慢のせいではないデブ

307 22/12/08(木)04:07:53 No.1001734910

そんなに簡単に痩せたいならその脂肪に火でも付けろよデブ 燃焼して目に見える形で痩せられるぞ

308 22/12/08(木)04:08:00 No.1001734916

急に脳内前提条件出してきたのはガチで一連の流れやってたのかよこいつ

309 22/12/08(木)04:08:26 No.1001734933

>親族だいたい太ってたから俺の怠慢のせいではないデブ 遺伝子のせいにするなデブが

310 22/12/08(木)04:08:34 No.1001734943

>そんなに簡単に痩せたいならその脂肪に火でも付けろよデブ >燃焼して目に見える形で痩せられるぞ そこまでするなら脂肪吸引のほうが良いだろう もっと安全な技術が確立されて保険が適用されるようになったら大儲けできるかもな

311 22/12/08(木)04:09:17 No.1001734987

仕方ないなら痩せたいとか言うんじゃないぞ

312 22/12/08(木)04:09:23 No.1001734992

>相撲取りを見たら運動だけじゃ痩せないって分かるだろう >あいつらめちゃくちゃ運動してるぜ 体脂肪率という言葉を調べたほうがいい

313 22/12/08(木)04:09:30 No.1001734996

経験上太ってる奴は言い訳ばかりで何もしない奴が多かったな

314 22/12/08(木)04:09:32 No.1001734997

>相撲取りを見たら運動だけじゃ痩せないって分かるだろう >あいつらめちゃくちゃ運動してるぜ 体重維持するためにめちゃくちゃ努力してるのをただのデブは無視する…

315 22/12/08(木)04:10:17 No.1001735033

デブに痩せろって言ったらよりデブになるんだっけ

316 22/12/08(木)04:11:18 No.1001735076

>>相撲取りを見たら運動だけじゃ痩せないって分かるだろう >>あいつらめちゃくちゃ運動してるぜ >体脂肪率という言葉を調べたほうがいい 横からだけどその都市伝説気になってたから調べてみました 幕内力士 25 名の平均身長は 186.3cm、平均体重 161.2kg、平 均体脂肪率 32.5%、平均体脂肪量 52.9kg、平均徐脂肪体重は 108.3kg でした。 普通に体脂肪率もクソデブじゃん!

317 22/12/08(木)04:11:53 No.1001735094

痩せろじゃなくて臭いって言うと良いって聞いた

318 22/12/08(木)04:12:04 No.1001735103

>>相撲取りを見たら運動だけじゃ痩せないって分かるだろう >>あいつらめちゃくちゃ運動してるぜ >体脂肪率という言葉を調べたほうがいい いやどう見てもデブでしょ

319 22/12/08(木)04:12:16 No.1001735113

>経験上太ってる奴は言い訳ばかりで何もしない奴が多かったな 順序が逆だ 言い訳ばかりで何もしない奴だから太ったんだ

320 22/12/08(木)04:12:48 No.1001735133

>デブに痩せろって言ったらよりデブになるんだっけ 鬱の人に頑張れって言っちゃいけないみたいなやつだな

321 22/12/08(木)04:13:58 No.1001735182

関係ないけど力士身長高いなこれで160kgとかこんなのにぶちかまされたら死ぬ

322 22/12/08(木)04:14:19 No.1001735203

>平均徐脂肪体重は 108.3kg でした。 コワ~…

323 22/12/08(木)04:14:56 No.1001735224

先に怠惰な性格があって結果デブになるんだ 合わせて怠惰なデブが生まれるんだ

324 22/12/08(木)04:16:35 No.1001735294

>先に怠惰な性格があって結果デブになるんだ >合わせて怠惰なデブが生まれるんだ 怠惰と言うよりも節制が利かないんだろう 食べたいだけ食べてしまうのは欲望のコントロールが出来ない

325 22/12/08(木)04:19:34 No.1001735439

育ちが悪いイメージがある 親が何も考えず大量に食料与えてたイメージ

326 22/12/08(木)04:24:06 No.1001735646

車がぶつかってくるくらいの衝撃度合いを見ると力士の脂肪って普通に防御力でしかないんだよね… 「」の付いてるデッドウェイトとは違うんだ

327 22/12/08(木)05:01:12 No.1001737102

脂肪の防御力は強いよ 痩せた後いつもの調子で内股ガリガリかいたらめっちゃ内出血した

328 22/12/08(木)05:04:36 No.1001737232

書き込みをした人によって削除されました

329 22/12/08(木)05:08:27 No.1001737377

プロレスラーとかもある程度脂肪乗せるって聞いたし 最近の棚橋まで行くとちょっと油断しすぎだけど

330 22/12/08(木)05:22:04 No.1001737878

リングフィット続けてはいるんだけど どうも95~94から抜けれない

331 22/12/08(木)05:33:28 No.1001738211

>なんで絶食ダイエットはダメなの? 基礎代謝(筋肉)が落ちていわゆる太りやすい体になる

332 22/12/08(木)05:35:05 No.1001738258

デブは脂肪と言うウェイト付けてるから筋肉鍛えられてると主張するデブがいたけど 脂肪が重くて動かなくなるからむしろ衰えてるという現実を突きつけられてて笑った

333 22/12/08(木)05:37:25 No.1001738336

イギリスの有名な大学があらゆるダイエット方から統計的手法で分析した結果有効なダイエットには共通点があることが発覚した 食べるカロリーより使うカロリーの方が多いとそのうち痩せる

334 22/12/08(木)05:38:20 No.1001738370

>リングフィット続けてはいるんだけど >どうも95~94から抜けれない 刺激に慣れすぎた可能性がある より負荷の高い運動試してみたらいいかも

335 22/12/08(木)05:40:14 No.1001738424

リングフィットなんて運動不足解消程度でしかないから 普通に筋トレとマラソンした方がいい

336 22/12/08(木)05:41:03 No.1001738454

ささみブロッコリープロテイン以外に何食ってるのビルダー

337 22/12/08(木)05:42:50 No.1001738513

11月半ばくらいからランニング始めたけど普通に食ってるから3キロしか痩せてない

338 22/12/08(木)05:49:18 No.1001738752

糖質制限だけで104→78までいけたのでここからは運動かな…

339 22/12/08(木)05:54:34 No.1001738940

運動って言っても跡えば庫内作業の仕事とか普段から適度に体動かしてる人だと深く考えるほど必要なものとは思えないんだけどな デスクワークなんかは意識してやらないとだろうけど

340 22/12/08(木)06:40:34 No.1001741018

糖質制限は動くのすらままならないようなレベルの奴がやって始めて効果があるのであって 動けるならメタボでも普通の食い方で筋トレや運動した方が早く痩せると思う

341 22/12/08(木)06:41:57 No.1001741102

普通に食ってるけど太るので糖質制限始めたら痩せたよ ご飯とかパン抜くだけで面白いくらいに痩せれるからおすすめ

342 22/12/08(木)06:44:33 No.1001741250

糖質制限なんて栄養抜いてるんだから痩せるに決まってるじゃん 一生その食事続ける気ならやれば良いけど

343 22/12/08(木)06:44:33 No.1001741251

>運動って言っても跡えば庫内作業の仕事とか普段から適度に体動かしてる人だと深く考えるほど必要なものとは思えないんだけどな >デスクワークなんかは意識してやらないとだろうけど 同じ作業だけだと負荷が偏るので筋肉のつき方が歪になって骨格のバランスが崩れたりする 倉庫作業とかだと上半身ばかり鍛えられるから下半身を重点的に鍛えるといい

344 22/12/08(木)06:48:21 No.1001741482

>>親族だいたい太ってたから俺の怠慢のせいではないデブ >遺伝子のせいにするなデブが いや太りやすさは遺伝子のせいにしていいぞデブ ただあくまで傾向としてエネルギーを貯めやすいってだけだからデブが嫌なら痩せることはできたのにしなかったんだぞデブ

345 22/12/08(木)06:53:05 No.1001741786

大体消費カロリーが2000キロカロリーくらいだから食事を1800キロカロリーくらいにする 念の為毎日300キロカロリー分くらい運動する これだけで簡単に痩せる

346 22/12/08(木)06:53:23 No.1001741817

糖質制限は痩せるではなくやつれるが正しいと思う 筋肉が衰えるだけで脂肪は一切変わらないしな 体軽くなったらキリのいいとこでやめた方がいい

347 22/12/08(木)06:57:11 No.1001742071

命短し歩けよデブ

348 22/12/08(木)07:00:23 No.1001742283

食事制限はストレス溜まるからと通勤の徒歩時間を10分くらいのランニングにして1ヶ月 食事制限してないからかまだ効果は見えず

349 22/12/08(木)07:01:26 No.1001742356

1か月とか短期に痩せようとは思わず半年とか1年かけて長期計画で痩せるのが理想 1か月1kgペースでも1年後には12kg減だ

350 22/12/08(木)07:03:24 No.1001742498

今年の2月から今までで10キロ痩せたけど外食での暴飲暴食が原因だったから参考にならない…

351 22/12/08(木)07:03:33 No.1001742508

夕飯は基本こんにゃくにしてるからかなりカロリー控えられてると思うんだが いかんせん痩せん

352 22/12/08(木)07:05:55 No.1001742662

眠い腹減った食べないと寝れない眠い

353 22/12/08(木)07:06:58 No.1001742745

デブってだいたい食い過ぎだから適正量にすればある程度まで減るよ

354 22/12/08(木)07:07:01 No.1001742751

うるせー腹一杯食いたいんじゃー!

355 22/12/08(木)07:08:03 No.1001742817

>食事制限はストレス溜まるからと通勤の徒歩時間を10分くらいのランニングにして1ヶ月 >食事制限してないからかまだ効果は見えず 10分じゃ脂肪燃焼のタイムにはいらないから歩いていいよ 20分からが本番

356 22/12/08(木)07:08:56 No.1001742876

>うるせー腹一杯食いたいんじゃー! それじゃ一部を野菜とかにしろ 飯食う前にサラダ食べるベジファースト結構効くぞ

357 22/12/08(木)07:09:15 No.1001742899

食事制限って言うからなんか変なんだよ 普通にしろってだけだ

358 22/12/08(木)07:09:50 No.1001742935

ボクシングの試合するんでもない限り体重より体脂肪気にした方がいいんでない

359 22/12/08(木)07:10:09 No.1001742966

豆腐食え

360 22/12/08(木)07:10:36 No.1001742989

豆腐おすすめ 絹より木綿の方が食った感ある

361 22/12/08(木)07:12:10 No.1001743109

食以外に依存できることがあればなあ

362 22/12/08(木)07:14:06 No.1001743254

食事の栄養考えながら食うだけでも結構違うぞ タンパク質とか繊維質とかを意識して食おう

363 22/12/08(木)07:17:07 No.1001743501

適正体重から-5kg程まで落とせてそこから2年弱筋トレ続ける生活続けてるが未だに下っ腹が落ちきらん 思ってた以上に難敵だ

364 22/12/08(木)07:18:48 No.1001743649

今年は三四郎のANNに出るのかい出ないのかいどっちかいんだい!

365 22/12/08(木)07:19:04 No.1001743684

仕事終わりに運動なんてできないよ僕

366 22/12/08(木)07:19:56 No.1001743759

>仕事終わりに運動なんてできないよ僕 出勤の時一駅歩くとかは?

367 22/12/08(木)07:21:12 No.1001743859

>出勤の時一駅歩くとかは? 一時間強もかかっちまうよ無理だよ

368 22/12/08(木)07:22:07 No.1001743935

>10分じゃ脂肪燃焼のタイムにはいらないから歩いていいよ マジか でも10分でも筋力の増加は感じるから継続して20分走れるようになりたい

369 22/12/08(木)07:24:24 No.1001744125

>>10分じゃ脂肪燃焼のタイムにはいらないから歩いていいよ >マジか >でも10分でも筋力の増加は感じるから継続して20分走れるようになりたい 効果的なのは20分からだが10分でも脂肪燃焼はちゃんと行われてるぞ ただ身体は正直だからひと月でのその運動の効果は見ての通りってだけだ

370 22/12/08(木)07:26:06 No.1001744302

>>出勤の時一駅歩くとかは? >一時間強もかかっちまうよ無理だよ 1時間早く起きるといいぞ! 無理なら帰りだけでもいいぞ! どっちも余暇の時間ガンガン減るから無理なら帰ってから軽く体操しようぜ!

371 22/12/08(木)07:28:22 No.1001744497

一度画像ので痩せるとダイエットなんて筋肉つけるのに比べりゃ数段楽だとなるよね

372 22/12/08(木)07:30:44 No.1001744715

体重増えることもありそう

373 22/12/08(木)07:31:24 No.1001744792

太るのに何年もかけたのに痩せるのが数ヶ月な訳ないんだよな おこがましすぎる

374 22/12/08(木)07:32:46 No.1001744934

脂肪燃焼タイムうんぬんよく言われるけど気にしなくていいよ あんまり効率的な時間とか考えすぎてもやる気が削げるだけだから

375 22/12/08(木)07:34:31 No.1001745122

筋トレで筋肉量増やして一日の代謝量増やすのが一番楽かもしれない

376 22/12/08(木)07:35:08 No.1001745196

ジムに通ってランニングマシン一時間走ってるが腹が目に見えてへっこんだ 前に進む力を使わない分ランニングマシンの方が長続きするのよね

377 22/12/08(木)07:36:52 No.1001745383

>脂肪燃焼タイムうんぬんよく言われるけど気にしなくていいよ >あんまり効率的な時間とか考えすぎてもやる気が削げるだけだから わかる… 食事前にとか3セットとか色々考えて何度も三日坊主になってたけど何も考えず寝る前にしてる今が一番続いてて腹筋も割れてきた

378 22/12/08(木)07:36:56 No.1001745389

食事をちょっと減らす(1食1人前までにする) できる限りで運動する 効率はともあれこれだけでいいのだ 程度が分からなければスレ画のメニューをこなすんだ

379 22/12/08(木)07:37:50 No.1001745480

いいから 黙って やれ これに尽きる

380 22/12/08(木)07:38:10 No.1001745499

>食事をちょっと減らす(1食1人前までにする) それやってお腹へって間食いつのまにか取ってるのが私だ

381 22/12/08(木)07:39:07 No.1001745606

運動を するんだよ

382 22/12/08(木)07:39:07 No.1001745609

運動する時間がない

383 22/12/08(木)07:39:50 No.1001745686

>運動する時間がない 立ってできることは立ってしようぜ 可能なら足動かしながらしようぜ 今とかな

384 22/12/08(木)07:41:06 No.1001745822

>可能なら足動かしながらしようぜ 満員電車でそれは無理かな…

385 22/12/08(木)07:41:20 No.1001745850

走れ いや走らなくていいから歩けデブ なるべく早歩きで

386 22/12/08(木)07:43:54 No.1001746131

食べる時間はあるのに運動する時間がないのは不思議デブゥ

387 22/12/08(木)07:44:12 No.1001746171

やる気が…出ないんです…

388 22/12/08(木)07:45:06 No.1001746278

食事制限と絶食は違う

389 22/12/08(木)07:45:14 No.1001746303

食事制限って言葉が悪い 食いすぎだデブ痩せろ食うなって言え

390 22/12/08(木)07:46:42 No.1001746466

calに気をつけるようになると 俺は何であんな物を平気でバクバク食ってたんだ…ってなる

391 22/12/08(木)07:50:03 No.1001746857

痩せたのとやつれたのは違うんだって!

392 22/12/08(木)07:50:22 No.1001746891

このスレ読んでダイエット始めるデブは0人

393 22/12/08(木)07:50:34 No.1001746909

効率とか気にするな 体を壊さない方法ならなんでもいいからやれ

394 22/12/08(木)07:52:36 No.1001747120

>痩せたのとやつれたのは違うんだって! 絶食みたいな極端なことしなければ別にそこまでならん

395 22/12/08(木)07:53:39 No.1001747261

先月から毎日歩くようにして3キロ落ちたので減らしていきたい

↑Top