ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/08(木)00:03:43 No.1001689373
亜米利加のトランスフォーマーRID多すぎじゃない?
1 22/12/08(木)00:19:04 No.1001694842
響きがかっこいいだろRID ビーストウォーズにも実写版にも出てくる定番のフレーズだし便利!
2 22/12/08(木)00:22:35 No.1001695978
最近になってGFの前期OPのフルでロボッツインディスガーイズ言ってるのに気がついた
3 22/12/08(木)00:22:41 No.1001696015
ガチでトランスフォーマーを終わらせかねなかったリターンズからの大逆転決めた作品だからな…
4 22/12/08(木)00:23:38 No.1001696363
ビーストウォーズの一話で言ってるのすごくいいよね…
5 22/12/08(木)00:24:15 No.1001696607
アニメ作品だけで2種類あるのはいいんですか…!?ってなった
6 22/12/08(木)00:24:49 No.1001696823
>アニメ作品だけで2種類あるのはいいんですか…!?ってなった 大文字小文字表記で分けてるし…
7 22/12/08(木)00:25:32 No.1001697042
劇伴もOPもEDもロボッツインディスガイズなのは気にならないのかなって…
8 22/12/08(木)00:25:44 No.1001697098
スレ画はカーロボットもえらいシンプルというか直球というか
9 22/12/08(木)00:27:27 No.1001697660
>スレ画はカーロボットもえらいシンプルというか直球というか 三兄弟とスパチェン揃えて並べたらクルマクルマクルマ クルマのロボットイイクルマああーうああーってなる
10 22/12/08(木)00:30:48 No.1001698684
MTMTEとRIDのフレーズだけであと30年は戦える!
11 22/12/08(木)00:31:53 No.1001699043
ユニバースも3回は使ってる
12 22/12/08(木)00:32:25 No.1001699208
>ユニバースも3回は使ってる RID!ユニバース!ジェネレーション!我ら!
13 22/12/08(木)00:34:25 No.1001699827
>スレ画はカーロボットもえらいシンプルというか直球というか 久々のくるまだからアピールしたかった
14 22/12/08(木)00:34:52 No.1001699989
ROTF!ROTB!紛らわしい!
15 22/12/08(木)00:36:28 No.1001700498
RID(カーロボ) RID(アメコミ) RID(アドベンチャー)
16 22/12/08(木)00:36:46 No.1001700615
(コンボイって誰だよ)
17 22/12/08(木)00:36:56 No.1001700664
>スレ画はカーロボットもえらいシンプルというか直球というか しばらく展開無くてビーストウォーズ→ビーストウォーズセカンド→メタルス→ビーストウォーズネオって感じでずっとビーストウォーズ系ばかり続いててTFと言えば動物のロボットですよね!ってなりつつある状態で久しぶりの車ロボット路線だったからなあ
18 22/12/08(木)00:38:25 No.1001701134
>スレ画はカーロボットもえらいシンプルというか直球というか 原点回帰でダイアクロンカーロボットから取ってるから…
19 22/12/08(木)00:40:09 No.1001701648
>しばらく展開無くてビーストウォーズ→ビーストウォーズセカンド→メタルス→ビーストウォーズネオって感じでずっとビーストウォーズ系ばかり続いててTFと言えば動物のロボットですよね!ってなりつつある状態で久しぶりの車ロボット路線だったからなあ マシーンズの気持ち悪くて暗い話で死に掛けてた米国展開の空気を一変させたの良い話だよね
20 22/12/08(木)00:40:46 No.1001701822
ダークサイドムーンとダークオブザムーンの微妙な違いは統一しろや!って思いました
21 22/12/08(木)00:41:17 No.1001701981
バトルフォースパーク! バトルフォーオールスパーク!
22 22/12/08(木)00:41:28 No.1001702037
色んな意味で原点回帰させつつG1~2からビースト問わずに今までアニメに出てない型集結させたのだいぶ贅沢だな…
23 22/12/08(木)00:41:44 No.1001702118
>ダークサイドムーンとダークオブザムーンの微妙な違いは統一しろや!って思いました ニュアンス的にはダークサイドオブザムーンが正しいと聞いた
24 22/12/08(木)00:42:13 No.1001702261
>色んな意味で原点回帰させつつG1~2からビースト問わずに今までアニメに出てない型集結させたのだいぶ贅沢だな… G2ゴーボッツまで引っ張り出すの総力戦すぎる
25 22/12/08(木)00:42:43 No.1001702409
海外のマイクロン三部作は全部最初メガトロンで色変えパワーアップでガルバトロンに改名だったそうだけど 流石に3作も連続して同じ名前使い続けないでもうちょっと変えた方が良くなかった…?
26 22/12/08(木)00:42:47 No.1001702432
逆にロストエイジはしっくりくるよね 最後の騎士王は…うん…
27 22/12/08(木)00:42:55 No.1001702469
911の影響で消防車人気とマッチしたらしいな
28 22/12/08(木)00:43:28 No.1001702625
>911の影響で消防車人気とマッチしたらしいな 破壊ロケット弾とか物騒なもん積んでるのに…
29 22/12/08(木)00:43:36 No.1001702658
>逆にロストエイジはしっくりくるよね >最後の騎士王は…うん… アイアコン騎士団って誰!? 誰なのぉ!?
30 22/12/08(木)00:43:45 No.1001702695
>流石に3作も連続して同じ名前使い続けないでもうちょっと変えた方が良くなかった…? まあ向こうじゃ全部同じ人だし…
31 22/12/08(木)00:44:06 No.1001702802
>流石に3作も連続して同じ名前使い続けないでもうちょっと変えた方が良くなかった…? なのでこうして日本では司令官をフルネームで呼ぶ
32 22/12/08(木)00:44:27 No.1001702903
エヴォフュージョンって語呂イマイチじゃね?
33 22/12/08(木)00:44:58 No.1001703045
グランドコンボイ司令官!
34 22/12/08(木)00:45:04 No.1001703083
マスターガハバトロンめちゃくちゃメガトロンみたいな色になるから向こうだとメガトロンだったりするのかな…と思ったら向こうでもガルバトロンで困惑した
35 22/12/08(木)00:45:48 No.1001703292
>マスターガハバトロンめちゃくちゃメガトロンみたいな色になるから向こうだとメガトロンだったりするのかな…と思ったら向こうでもガルバトロンで困惑した 新破壊大帝じゃなくて要塞参謀カラーだと思えば…
36 22/12/08(木)00:46:05 No.1001703377
シックスショットは向こうでもシックスショットでそこは変えろよ!ってなる
37 22/12/08(木)00:47:38 No.1001703830
スタスクってすげえよな いつでもどこでもスタースクリームだもん
38 22/12/08(木)00:47:52 No.1001703899
>シックスショットは向こうでもシックスショットでそこは変えろよ!ってなる なんでシックスショットになったんだろう… もっと違う名前だったらサウンドブラスターみたいに定番カラバリになった未来もあったかな…
39 22/12/08(木)00:49:03 No.1001704243
>いつでもどこでもスタースクリームだもん 国内で一回ナイトスクリームになったくらい?
40 22/12/08(木)00:49:04 No.1001704248
>>流石に3作も連続して同じ名前使い続けないでもうちょっと変えた方が良くなかった…? >まあ向こうじゃ全部同じ人だし… パワーアップで改名するのは分かるけど作品跨ぐと名前がメガトロンに戻って そこからまたパワーアップするとやっぱり名前はガルバトロンでってなるのが面白すぎる
41 22/12/08(木)00:50:02 No.1001704491
ライオコンボイがレオプライムになって久しいがビッグコンボイは今後もずっとBIG CONVOYのままな気がする
42 22/12/08(木)00:50:42 No.1001704670
>マシーンズの気持ち悪くて暗い話で死に掛けてた米国展開の空気を一変させたの良い話だよね 逆に日本だと日本オリジナルでセカンドやネオ作って定着しすぎたのかあまりウケなくて 日米で共同して作ろうってなってマイクロン三部作に繋がって行くんだよな
43 22/12/08(木)00:50:56 No.1001704742
>ライオコンボイがレオプライムになって久しいがビッグコンボイは今後もずっとBIG CONVOYのままな気がする レオプライムになってるところは結構見たけどマンモスが海外名義で出てるところ見たことないやそういえば…
44 22/12/08(木)00:51:50 No.1001704971
エネルゴンまではなんか適当に名前付けてんなって感じが残ってたな
45 22/12/08(木)00:52:00 No.1001705011
ギガトロンはどういう扱いなんだろう
46 22/12/08(木)00:52:21 No.1001705094
>ギガトロンはどういう扱いなんだろう メガトロン名義
47 22/12/08(木)00:52:45 No.1001705198
>エネルゴンまではなんか適当に名前付けてんなって感じが残ってたな マイ伝もアルマダも面影ない名前付けすぎ!!
48 22/12/08(木)00:53:13 No.1001705326
>レオプライムになってるところは結構見たけどマンモスが海外名義で出てるところ見たことないやそういえば… BIG PRIMEは流石に違和感出るのかな
49 22/12/08(木)00:54:29 No.1001705693
>マイ伝もアルマダも面影ない名前付けすぎ!! 名前がホイルジャック(見た目はホイルジャックじゃない) 名前がホイルジャックじゃないやつ(見た目はホイルジャック) みたいなことが起きてた気がする…
50 22/12/08(木)00:55:52 No.1001706092
デバスター!はもう使っちゃったから…ビルドロン!
51 22/12/08(木)00:56:07 No.1001706159
バルクヘッドをアイアンハイドにするのはちょっとさあ!
52 22/12/08(木)00:57:20 No.1001706475
>名前がホイルジャック(見た目はホイルジャックじゃない) 最近このホイルジャックの色をしたG1スライサーが生まれてしまった
53 22/12/08(木)00:57:58 No.1001706654
>バルクヘッドをアイアンハイドにするのはちょっとさあ! アイアンハイドをデモリッシャーにするよりは遥かに納得できるだろう
54 22/12/08(木)00:58:24 No.1001706766
ショックウェーブはどれ見てもたいがいひと目でショックウェーブだとわかるぞ!
55 22/12/08(木)00:58:40 No.1001706823
>アイアンハイドをデモリッシャーにするよりは遥かに納得できるだろう あのキャラをアイアンハイドにするのもだいぶ謎だよう
56 22/12/08(木)00:59:06 No.1001706943
>ショックウェーブはどれ見てもたいがいひと目でショックウェーブだとわかるぞ! ショックウェーブといえば戦艦型のやつですよね!
57 22/12/08(木)00:59:28 No.1001707031
>ショックウェーブはどれ見てもたいがいひと目でショックウェーブだとわかるぞ! ショック!ショック!
58 22/12/08(木)00:59:46 No.1001707095
サイバトロンガーの面々がダイアクロンカーロボット、トレインロボ、建設車ロボの現代リメイク説を聞いたときは目から鱗だった
59 22/12/08(木)01:00:09 No.1001707194
バルクヘッドをアイアンハイドにしたせいでアーマーハイドになったアイアンハイドという悲劇がアニメイテッド日本展開でもあったからあまり蓮の事ばかり言えない
60 22/12/08(木)01:00:29 No.1001707291
空気読まずにアイちゃんいいよねと言ってみる
61 22/12/08(木)01:00:54 No.1001707392
>空気読まずにアイちゃんいいよねと言ってみる (どのアイだ…?)
62 22/12/08(木)01:00:59 No.1001707414
>空気読まずにアイちゃんいいよねと言ってみる ちくしょうこの流れだとアイアンハイドの話にしか見えねぇ!
63 22/12/08(木)01:01:00 No.1001707422
アメリカは自国中心の展開でやってるはずなのに同一シリーズでプロウルとプロールとか混乱の元すぎる
64 22/12/08(木)01:01:42 No.1001707591
商標的な問題で付けただけみたいだけどショックブラストって名前カッコ良すぎるからまた使ってほしい
65 22/12/08(木)01:01:54 No.1001707646
スナールスワーブスラージ…
66 22/12/08(木)01:02:16 No.1001707725
アーマーハイドといったら上下逆さトラックなんだ!
67 22/12/08(木)01:02:44 No.1001707820
>バルクヘッドをアイアンハイドにしたせいでアーマーハイドになったアイアンハイドという悲劇がアニメイテッド日本展開でもあったからあまり蓮の事ばかり言えない 元より分かりやすい名前になったのであれはあれでよかったと思う
68 22/12/08(木)01:02:46 No.1001707830
>サイバトロンガーの面々がダイアクロンカーロボット、トレインロボ、建設車ロボの現代リメイク説を聞いたときは目から鱗だった そう言われるとファイヤーコンボイが違う位で確かにカーキャリアも居たしなあ
69 22/12/08(木)01:02:49 No.1001707845
>ちくしょうこの流れだとアイアンハイドの話にしか見えねぇ! 俺アイアンハイドも好きだわ… 速見ボイスだし意外と冷静な一面もあるし腕から出す特殊兵器が万能だし速見ボイスだし
70 22/12/08(木)01:02:56 No.1001707877
スラッシュスラッパースコーン…
71 22/12/08(木)01:04:00 No.1001708145
アイアンハイド アーマーハイド アイアンルイド
72 22/12/08(木)01:04:20 No.1001708231
速水んいいよね 引き摺り下ろして細切れにしてやるとかひよっこロディマスは何処だとか中々他所のアニメじゃ聞けない様な台詞言ってくれるし
73 22/12/08(木)01:04:56 No.1001708394
>アイアンルイド 今見てもびっくりするくらいアイアンルイドだ
74 22/12/08(木)01:05:12 No.1001708458
アニメイテッドはローカライズよりも一部キャラの扱いの方が不満だったなあ俺は ロディマスとか
75 22/12/08(木)01:05:22 No.1001708495
メガプレックスとかもっと使って欲しい
76 22/12/08(木)01:05:22 No.1001708501
フレンジー(ランブル) ランブル(フレンジー)
77 22/12/08(木)01:07:15 No.1001708983
ホットロッドがホットショットになった ロディマスコンボイが別で出てきた…!?
78 22/12/08(木)01:07:27 No.1001709040
海外で今後の予定がお漏らしされても初代2010のキャラ以外はもう誰が誰だか全然わからないマン
79 22/12/08(木)01:07:37 No.1001709080
>速水んいいよね アニメG1の吹き替えはだいたい速水奨と難波圭一と江原正士で保っている
80 22/12/08(木)01:08:02 No.1001709171
>フレンジー(ランブル) >ランブル(フレンジー) 単独ページあって笑ったやつ https://tfwiki.net/wiki/FIRRIB
81 22/12/08(木)01:13:03 No.1001710455
>海外で今後の予定がお漏らしされても初代2010のキャラ以外はもう誰が誰だか全然わからないマン プリテンダーはまだしもアクションマスターまで拾われるとね…
82 22/12/08(木)01:19:40 No.1001712139
ラチェット(レッドアラート) レッドアラート(プロール) ファストエイド(レッドアラート)
83 22/12/08(木)01:21:31 No.1001712673
>空気読まずにアイちゃんいいよねと言ってみる 今だったら実体ボディ手に入れて話にもう少し絡んだのかなって