虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/12/07(水)23:57:03 千賀5年... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/07(水)23:57:03 No.1001687107

千賀5年間で137億の見通し https://www.sanspo.com/article/20221207-HCPH5ABNBJLO7JW4K4TMYT5W3E/?outputType=amp 「彼は長期契約を望んでいる。すでに5、6年のオファーを受け取っている。彼は長くその街でプレーできるような環境を望んでいる」 千賀は11月中に渡米してニューヨーク、テキサス、サンフランシスコ、サンディエゴなどを巡り複数球団と面談した。自らの目で見て、街の空気を感じることで落ち着いて、快適に野球に取り組める環境を吟味した。さらに各球団との面談では、積極的に質問し自身が成長できると感じる球団を判断した。ここまで移籍先の有力候補としてメッツ、パドレス、レンジャーズ、レッドソックスなどが浮上している。 「センガは常に勝てるチームを第一に考えている。お金よりも、その優先順位の方が上だ」とウルフ氏。移籍先の条件としてチームの勝利を最優先するが、右腕の人気は高く高額契約になる可能性は高い。5年以上で総額は1億ドル(約137億円)程度が見込まれている。

1 22/12/07(水)23:57:26 No.1001687227

なそ にん

2 22/12/07(水)23:57:41 No.1001687316

メジャーの金銭感覚おかしくない?

3 22/12/07(水)23:57:58 No.1001687405

山本由伸とかも凄い額になりそう

4 22/12/07(水)23:58:29 No.1001687568

投手ならハズレ引かないだろうって見込みがあるんだろうか

5 22/12/07(水)23:58:41 No.1001687634

ソフトバンク酷いな ポスティング認めなかったせいで100億以上損してそう

6 22/12/07(水)23:58:42 No.1001687639

>メジャーの金銭感覚おかしくない? 今年贅沢税が緩和されて大盤振る舞いだからな

7 22/12/07(水)23:59:11 No.1001687789

>投手ならハズレ引かないだろうって見込みがあるんだろうか 単純に千賀のスペックの高さと国際大会での無双っぷりが評価されてる

8 22/12/07(水)23:59:16 No.1001687814

すぐ怪我しそう

9 22/12/07(水)23:59:57 No.1001688024

なんかサッカーと比べてもメジャーの給与おかしくない? プレミアリーグ得点王のソンフンミンが10億とかなのに

10 22/12/08(木)00:00:57 No.1001688397

>すぐ怪我しそう スペのイメージと裏腹に現球界で唯一の七年連続二桁勝利だぞ

11 22/12/08(木)00:01:22 No.1001688545

いい時の千賀は確かにおかしいからな

12 22/12/08(木)00:02:14 No.1001688895

>すぐ怪我しそう 山本昌とか岩隈とかもそうだけど適度に離脱する投手の方が肩の負担少ないからそうでもない

13 22/12/08(木)00:02:35 No.1001689026

>ソフトバンク酷いな >ポスティング認めなかったせいで100億以上損してそう ポスティングの上限が20億ぐらいだから認めたところで端金だろ

14 22/12/08(木)00:03:07 No.1001689203

164キロの直球に最強クラスのフォークがある超本格派だし普通にやるなら失敗はまずないからな

15 22/12/08(木)00:04:27 No.1001689609

投手というだけなら菊池雄星だのKEI IGAWAがいるからな 千賀が評価されてる証拠

16 22/12/08(木)00:04:57 No.1001689788

東海岸のチームに入ってほしい

17 22/12/08(木)00:04:58 No.1001689793

>>ソフトバンク酷いな >>ポスティング認めなかったせいで100億以上損してそう >ポスティングの上限が20億ぐらいだから認めたところで端金だろ なんの話だ? 千賀が大損してるって話だぞ 譲渡金の話であって給与に上限なんてないぞ

18 22/12/08(木)00:05:36 No.1001690034

ポスティングは球団の権利なんで

19 22/12/08(木)00:05:50 No.1001690126

>なんかサッカーと比べてもメジャーの給与おかしくない? >プレミアリーグ得点王のソンフンミンが10億とかなのに イギリスとアメリカの経済規模が違いすぎる

20 22/12/08(木)00:06:45 No.1001690472

>なんかサッカーと比べてもメジャーの給与おかしくない? >プレミアリーグ得点王のソンフンミンが10億とかなのに アメリカでスポーツ中継を金払って観る文化が根付いたのがでかいんじゃないかなあ

21 22/12/08(木)00:06:55 No.1001690523

菅野は辞めたけど実際はどんな契約来てたんだろうか

22 22/12/08(木)00:07:02 No.1001690574

井川との比較は流石に…

23 22/12/08(木)00:07:05 No.1001690587

NFLとMLBの規模だけでサッカー4大リーグ食ってお釣り来るぐらいのものはあるからな

24 22/12/08(木)00:07:33 No.1001690753

木っ端契約でも億見えそうなら挑戦する選手増えそうだな

25 22/12/08(木)00:07:41 No.1001690797

アメリカの所得税ってどんくらいなんだろ

26 22/12/08(木)00:08:00 No.1001690937

>菅野は辞めたけど実際はどんな契約来てたんだろうか 先発固定での契約が無かったんじゃない?

27 22/12/08(木)00:08:16 No.1001691040

>アメリカの所得税ってどんくらいなんだろ 最大で50% 日本とそこまで変わらん

28 22/12/08(木)00:08:39 No.1001691173

寄付すれば税金やすくなるし

29 22/12/08(木)00:09:42 No.1001691534

まず本人が金よりも勝てるチーム最優先って言ってるんなら ポスティングはまずいじゃん

30 22/12/08(木)00:10:23 No.1001691826

>菅野は辞めたけど実際はどんな契約来てたんだろうか 2年7億ぐらい 日本にいた方が貰えた

31 22/12/08(木)00:10:28 No.1001691848

育成からメジャーリーガーって初めて?

32 22/12/08(木)00:14:48 No.1001693385

育成の星すぎない?

33 22/12/08(木)00:15:15 No.1001693536

>まず本人が金よりも勝てるチーム最優先って言ってるんなら >ポスティングはまずいじゃん そりゃ選べるからでしょ 千賀はずっとポスティング希望だったし

34 22/12/08(木)00:16:16 No.1001693891

>>菅野は辞めたけど実際はどんな契約来てたんだろうか >2年7億ぐらい >日本にいた方が貰えた なんでそんな千賀と比べてやすいの…

35 22/12/08(木)00:16:17 No.1001693897

ロマンあるなあ

36 22/12/08(木)00:16:38 No.1001694025

>まず本人が金よりも勝てるチーム最優先って言ってるんなら >ポスティングはまずいじゃん 今はポスティングでもチーム選べるシステムじゃなかった? 大谷がそれでエンゼルス選んでたような

37 22/12/08(木)00:16:58 No.1001694148

吉田も行くし楽しみだな パはちょっと寂しくなるな

38 22/12/08(木)00:17:11 No.1001694236

ポスティングは選手じゃなくて球団の権利ってこと理解してないのか

39 22/12/08(木)00:17:51 No.1001694467

というか海外FAがあまりにも長すぎる せめて国内FAと同じでいいだろう

40 22/12/08(木)00:17:51 No.1001694468

>なんでそんな千賀と比べてやすいの… ピーク過ぎてるし爆弾抱えてるじゃん

41 22/12/08(木)00:18:04 No.1001694513

ホークスから5人目のメジャー選手が

42 22/12/08(木)00:18:34 No.1001694663

>なんでそんな千賀と比べてやすいの… 球速だとメジャーだと打ちごろ 井川みたいになる可能性がある

43 22/12/08(木)00:18:54 No.1001694800

そんなことよりジャッジ残留してる… ジャイアンツだと思ってた

44 22/12/08(木)00:19:11 No.1001694880

育成三人組のお立ち台見たかったなあ…

45 22/12/08(木)00:19:22 No.1001694938

>なんでそんな千賀と比べてやすいの… 今のメジャーは30歳超えるとガクッと評価下がる

46 22/12/08(木)00:19:50 No.1001695102

つまりマキ様と甲斐もメジャーに…!?

47 22/12/08(木)00:19:57 No.1001695144

>そんなことよりジャッジ残留してる… >ジャイアンツだと思ってた 年俸55億か…

48 22/12/08(木)00:20:01 No.1001695173

>そんなことよりジャッジ残留してる… >ジャイアンツだと思ってた 9年480億っていうわかりやすく頭おかしい契約きたからな

49 22/12/08(木)00:20:12 No.1001695243

>>なんでそんな千賀と比べてやすいの… >今のメジャーは30歳超えるとガクッと評価下がる 千賀30歳じゃん

50 22/12/08(木)00:21:12 No.1001695549

>>>なんでそんな千賀と比べてやすいの… >>今のメジャーは30歳超えるとガクッと評価下がる >千賀30歳じゃん それだけスペックが高く評価されてる 後数年早かったらマー以上の200億クラスの契約結べてた

51 22/12/08(木)00:21:26 No.1001695632

>>そんなことよりジャッジ残留してる… >>ジャイアンツだと思ってた >9年480億っていうわかりやすく頭おかしい契約きたからな MLBヤバすぎるわ

52 22/12/08(木)00:21:28 No.1001695645

>9年480億っていうわかりやすく頭おかしい契約きたからな こわ…

53 22/12/08(木)00:21:32 No.1001695678

菅野は本当に時期が悪かった 今年は贅沢税の上限が上がったおかげでそこそこの選手でも良い契約貰えてるからな

54 22/12/08(木)00:21:46 No.1001695736

>9年480億っていうわかりやすく頭おかしい契約きたからな 9年契約ってまた球団側も派手にいったな

55 22/12/08(木)00:21:59 No.1001695808

球団のエースクラスはみんなメジャーに行く時代来そうだな

56 22/12/08(木)00:22:26 No.1001695930

>>そんなことよりジャッジ残留してる… >>ジャイアンツだと思ってた >9年480億っていうわかりやすく頭おかしい契約きたからな 絶対これ大事故契約になりそう

57 22/12/08(木)00:22:37 No.1001695983

菅野は年齢以前にもう劣化してたしな

58 22/12/08(木)00:23:02 No.1001696140

ジャッジは引退まで面倒見ると考えりゃ安い方だろ

59 22/12/08(木)00:23:10 No.1001696189

>球団のエースクラスはみんなメジャーに行く時代来そうだな 日本のエースクラスならともかく球団のエースクラスだとメジャーじゃ通じんから無理だよ

60 22/12/08(木)00:23:28 No.1001696302

菅野も全盛期は凄まじかったが勝ち運の無さがなー

61 22/12/08(木)00:23:48 No.1001696418

ジャッジは実働がまだ全然ないから意外と逆に長持ちするかも説はある

62 22/12/08(木)00:24:01 No.1001696503

日本も昔と比べれば年俸上がってるけど海外のトップは文字通り桁違いですげぇなぁ

63 22/12/08(木)00:24:23 No.1001696663

藤浪にいくらのオファーが来るか割と注目どころではある

64 22/12/08(木)00:24:28 No.1001696690

やっぱ野球は儲かるスポーツなんだな

65 22/12/08(木)00:24:56 No.1001696866

>ジャッジは実働がまだ全然ないから意外と逆に長持ちするかも説はある 若い時出てないと意外ともつんだよね 和田さんとか

66 22/12/08(木)00:25:13 No.1001696944

千賀いないってことは来年もホークス2位か

67 22/12/08(木)00:25:14 No.1001696947

野手はフォーム壊れなきゃ目が衰えるまでそこそこ長持ちする印象ある 逆にフォーム崩れたらとんでもない暗黒契約って印象

68 22/12/08(木)00:25:35 No.1001697054

>やっぱ野球は儲かるスポーツなんだな アメスポは儲かるんだ

69 22/12/08(木)00:25:43 No.1001697095

>やっぱ野球は儲かるスポーツなんだな 確かに儲かるけどアメリカインフレしすぎでは?

70 22/12/08(木)00:26:00 No.1001697168

球団のエースクラス程度だとメジャー契約すら貰えないことあるもんな

71 22/12/08(木)00:26:11 No.1001697232

30歳の千賀で140億って山本由伸とか契約どうなるんだよこれ

72 22/12/08(木)00:26:17 No.1001697262

MLBの年俸インフレヤバすぎだろマジで 日本人の年俸をサッカーの日本人選手と比べるとよく分かるが

73 22/12/08(木)00:26:32 No.1001697333

>千賀いないってことは来年もホークス2位か 充分だ というか今年出来すぎだ

74 22/12/08(木)00:26:36 No.1001697358

>球団のエースクラス程度だとメジャー契約すら貰えないことあるもんな それこそ菅野とか日本の契約より低かったらしいからな

75 22/12/08(木)00:27:01 No.1001697503

日本も生え抜き球界トップクラスにはどの球団も5年20-30億円は出せる感じになってる

76 22/12/08(木)00:27:02 No.1001697522

>30歳の千賀で140億って山本由伸とか契約どうなるんだよこれ 250億とかいくんじゃない?

77 22/12/08(木)00:28:05 No.1001697847

山本由伸は来年のWBCでどこまでやれるかで値段決まりそう 千賀高いのも国際大会での活躍あってこそだし

78 22/12/08(木)00:28:05 No.1001697850

千賀がいなくなるから千賀の年俸そのまま近藤に注ぎ込める

79 22/12/08(木)00:29:15 No.1001698196

メジャースポーツの中ではMLBなんて安い方よ

80 22/12/08(木)00:29:39 No.1001698300

>千賀がいなくなるから千賀の年俸そのまま近藤に注ぎ込める 千賀、デスパイネ 、グラシアル、アッツオ分が浮くからな まあ余裕

81 22/12/08(木)00:30:10 No.1001698444

>MLBの年俸インフレヤバすぎだろマジで 当時球界トップクラスだったイチローの年俸のピークが1850万ドル 今は菊池雄星ぐらいでも1650万ドル トップ勢は4000万ドルを超える

82 22/12/08(木)00:30:14 No.1001698476

135億年5円

83 22/12/08(木)00:30:23 No.1001698528

日本での実績が山本は千賀よりあるけど身体細いから評価下がる可能性はある

84 22/12/08(木)00:30:28 No.1001698562

>>ジャッジは実働がまだ全然ないから意外と逆に長持ちするかも説はある >若い時出てないと意外ともつんだよね >和田さんとか いや和田は稲尾以来のルーキーから5年連続二桁とかやってるが…

85 22/12/08(木)00:30:44 No.1001698658

バスケなんて平均年俸で9億だもんな

86 22/12/08(木)00:31:21 No.1001698870

>いや和田は稲尾以来のルーキーから5年連続二桁とかやってるが… 多分そっちのイケメンじゃない

87 22/12/08(木)00:31:24 No.1001698892

欧州のサッカーとか凄いよね

88 22/12/08(木)00:31:40 No.1001698980

ここ数年コロナでめっちゃ冷え込んでたのに今年からすごいね

89 22/12/08(木)00:31:40 No.1001698982

>メジャースポーツの中ではMLBなんて安い方よ そうでもないよ 平均年収だとMLBはNFL NHLより高いから 一番一人当たりの平均年収高いのはNBAだけど

90 22/12/08(木)00:31:50 No.1001699025

和田と言ったらhage

91 22/12/08(木)00:31:55 No.1001699057

>>いや和田は稲尾以来のルーキーから5年連続二桁とかやってるが… >多分そっちのイケメンじゃない 男前の方か

92 22/12/08(木)00:32:00 No.1001699077

>メジャースポーツの中ではMLBなんて安い方よ NFLとかは選手寿命短い分とんでもない額もらってるな

93 22/12/08(木)00:32:12 No.1001699137

和田は和田に相性良かったよね

94 22/12/08(木)00:32:56 No.1001699365

5年20億円とかでインフレだなぁと思ってたのに凄いなインフレ

95 22/12/08(木)00:33:49 No.1001699642

>欧州のサッカーとか凄いよね プレミア得点王のソンフンミンで10億 バロンドールのモドリッチでも23億 とかだからアメスポと比べるとそこまでよ 人によってはスポンサーが凄いけど

96 22/12/08(木)00:33:57 No.1001699677

おはようチュ❤

97 22/12/08(木)00:34:15 No.1001699781

ジャッジの年俸で笑った

98 22/12/08(木)00:34:40 No.1001699907

>>メジャースポーツの中ではMLBなんて安い方よ >NFLとかは選手寿命短い分とんでもない額もらってるな いやそれQBぐらいだよ…

99 22/12/08(木)00:34:41 No.1001699909

和田多いな

100 22/12/08(木)00:34:46 No.1001699953

イチローは日本時代の年俸もう残ってないらしいな

101 22/12/08(木)00:34:47 No.1001699960

和田性は色んな意味でインパクト強いな…

102 22/12/08(木)00:35:16 No.1001700119

>多和田

103 22/12/08(木)00:35:18 No.1001700124

サッカーはクリロナメッシネイマールが文字通り桁違いの年俸だけどそこから下はかなり落ちる

104 22/12/08(木)00:35:27 No.1001700183

>>欧州のサッカーとか凄いよね >プレミア得点王のソンフンミンで10億 >バロンドールのモドリッチでも23億 >とかだからアメスポと比べるとそこまでよ >人によってはスポンサーが凄いけど モドリッチってバロンドール取ってたっけ?

105 22/12/08(木)00:36:12 No.1001700417

大谷の1年3000万ドルが安過ぎるって言われるくらいだからな… 大谷の価値がそれほど高いってことでもあるけど

106 22/12/08(木)00:36:35 No.1001700540

>イチローは日本時代の年俸もう残ってないらしいな 最終年で5億ぐらいだったか 今ならどれぐらいもらえたんだろうな

107 22/12/08(木)00:36:43 No.1001700591

どこから金が生まれてるんだろう…

108 22/12/08(木)00:36:44 No.1001700599

正直メジャーの日程で千賀が4年も5年も保つ気がしない

109 22/12/08(木)00:37:41 No.1001700920

メジャーは広告収入放映権料とMLBからの分配金があるんだっけ

110 22/12/08(木)00:37:58 No.1001701006

6年くらい前のWBCで投げた時向こうの人からもなんでコイツメジャーでプレーしてないの?って言われてたからな

111 22/12/08(木)00:38:26 No.1001701141

日本時代は7割の力で投げてましたとかないよな?

112 22/12/08(木)00:39:16 No.1001701390

未だにスレ画が足グネって離脱したのにその後五輪で投げてたのが信じられない

113 22/12/08(木)00:39:25 No.1001701425

>日本時代は7割の力で投げてましたとかないよな? それはないと思うけど正直言ってここ5年は絶対無理して投げないようにしてだとは思う めちゃくちゃ型の消耗に気遣ってるのを感じる

114 22/12/08(木)00:39:25 No.1001701433

>日本時代は7割の力で投げてましたとかないよな? リップもあるだろうけど佐々木見て俺の全力をあいつ軽く投げるから嫌とか言ってるからどうだろうな

115 22/12/08(木)00:40:47 No.1001701827

肩と肘は消耗品なのイヤって言うほど分かってるだろうからな…

116 22/12/08(木)00:41:04 No.1001701918

岩隈は楽天時代晩年は絶対抑えてた

117 22/12/08(木)00:41:13 No.1001701954

割と軽く投げるときもあったよね目に見えて

118 22/12/08(木)00:41:23 No.1001702009

>日本時代は7割の力で投げてましたとかないよな? 違和感で降りたり休養ってのは多かったな 手を抜いてるワケじゃないけど身体が第一というか

119 22/12/08(木)00:41:58 No.1001702198

書き込みをした人によって削除されました

120 22/12/08(木)00:43:24 No.1001702603

>未だにスレ画が足グネって離脱したのにその後五輪で投げてたのが信じられない 怪我明けの試合でめちゃくちゃボコられたから呼ばれないと思った 呼ばれて普通に抑えた

121 22/12/08(木)00:43:50 No.1001702726

佐々木が順調に育ったらどれくらいの契約取れるんだろう

122 22/12/08(木)00:44:07 No.1001702816

チームのために身体ぶっ壊してでも働けって時代じゃないからな 中継ぎはぶっ壊されるけど

123 22/12/08(木)00:46:56 No.1001703622

てか普通に今年二桁勝利したのは化け物

124 22/12/08(木)00:47:54 No.1001703907

大谷とか10年600億とかいきそうだからな

125 22/12/08(木)00:48:36 No.1001704115

>大谷とか10年600億とかいきそうだからな 来年中5日でやるみたいだから完走できたらさらに増えそうだな

126 22/12/08(木)00:49:39 No.1001704393

大谷は来年の成績にもよるけど過去最高更新してもおかしくない

127 22/12/08(木)00:49:49 No.1001704441

>イチローは日本時代の年俸もう残ってないらしいな スポンサーまで含めたら日本時代に稼いだ金なんてマジで雀の涙でしょ

128 22/12/08(木)00:51:32 No.1001704883

>6年くらい前のWBCで投げた時向こうの人からもなんでコイツメジャーでプレーしてないの?って言われてたからな 普通に無双してからね まあ164キロにあのフォークや縦スライダーとスペックはマジで最強レベルだからな

129 22/12/08(木)00:52:11 No.1001705055

斉藤和巳がお前本来20勝せなあかんやろ…っていうぐらい能力は高いからな

130 22/12/08(木)00:52:48 No.1001705211

>チームのために身体ぶっ壊してでも働けって時代じゃないからな >中継ぎはぶっ壊されるけど 中継ぎは先発の落ちこぼれって扱いは変わらんからな

131 22/12/08(木)00:53:05 No.1001705295

>岩隈は楽天時代晩年は絶対抑えてた ノムさんがそれでキレてたな

132 22/12/08(木)00:53:31 No.1001705420

大谷がヤバいのは年俸以上にスポンサーがついてる

133 22/12/08(木)00:54:36 No.1001705734

ヤンキース獲ってくれないかな 家の近くだから現地で見られる

134 22/12/08(木)00:55:08 No.1001705889

>>チームのために身体ぶっ壊してでも働けって時代じゃないからな >>中継ぎはぶっ壊されるけど >中継ぎは先発の落ちこぼれって扱いは変わらんからな 森とか結構もらってたし守護神はガッツリ行くぞ

135 22/12/08(木)00:55:09 No.1001705899

千賀はまあ怪我さえなければ間違いなく活躍はするからな

136 22/12/08(木)00:55:37 No.1001706019

日本は抑え信仰凄すぎて一時期メジャーより貰えてたからな

137 22/12/08(木)00:57:58 No.1001706652

山本由伸は来年ポスティング?

138 22/12/08(木)00:58:08 No.1001706694

メジャーの年俸インフレしすぎだろ

139 22/12/08(木)00:58:26 No.1001706769

まだ一度もメジャーで投げてないのにこれかよ

140 22/12/08(木)00:58:58 No.1001706907

WBCは投手は出ない方がいいとか言われるけど出て活躍するとこれだからメジャー志望なら絶対出た方がいいよね

141 22/12/08(木)00:59:14 No.1001706981

>メジャーの年俸インフレしすぎだろ 日本が年俸上がらない間上がりまくったからな

142 22/12/08(木)00:59:32 No.1001707051

>山本由伸は来年ポスティング? 予定ではそう メジャーの海外FA対象にならんとマイナー契約しかしてもらえなくて移籍金も少ないので最低でもメジャーの海外FA権を得てからポスティングしたほうがいいシステムになった

143 22/12/08(木)00:59:42 No.1001707089

>山本由伸は来年ポスティング? 25で契約が変わるから恐らくそのタイミング

144 22/12/08(木)01:00:33 No.1001707312

>モドリッチってバロンドール取ってたっけ 全盛期のクリロナやメッシ抑えてバロンドール獲ったバケモノだぞモドリッチ

145 22/12/08(木)01:00:35 No.1001707319

>千賀はまあ怪我さえなければ間違いなく活躍はするからな 13勝以上したことない原因来たな…

146 22/12/08(木)01:01:01 No.1001707425

>日本は抑え信仰凄すぎて一時期メジャーより貰えてたからな 佐々木に6億とかアホかと思ってたよ イチローと同じ年俸にしたり

147 22/12/08(木)01:01:40 No.1001707576

サッカーは選手の移籍金ばかり華やかだけど選手自身にはまったく還元されてないの酷い

148 22/12/08(木)01:02:00 No.1001707666

>>千賀はまあ怪我さえなければ間違いなく活躍はするからな >13勝以上したことない原因来たな… 千賀は怪我というより違和感とかで休んだりむしろ1年間でずっと稼働しないように気をつけてない? それでいて二桁は絶対勝つように調整してるし

149 22/12/08(木)01:02:41 No.1001707814

>メジャーの年俸インフレしすぎだろ 構造的な問題もいろいろあるんだけど 基本的にMLBは商売が上手でNPBが下手なんだと思う fu1708769.jpeg

150 22/12/08(木)01:02:56 No.1001707878

>サッカーは選手の移籍金ばかり華やかだけど選手自身にはまったく還元されてないの酷い アメスポはアメリカ人選手の強い要求があるのも上がるポイントだな

151 22/12/08(木)01:03:45 No.1001708094

>>サッカーは選手の移籍金ばかり華やかだけど選手自身にはまったく還元されてないの酷い >アメスポはアメリカ人選手の強い要求があるのも上がるポイントだな 本気のストするからな

152 22/12/08(木)01:04:12 No.1001708202

137億はあまりに夢ありすぎない?

153 22/12/08(木)01:05:31 No.1001708544

>日本は抑え信仰凄すぎて一時期メジャーより貰えてたからな WAR基準で年俸考えるとNPBは救援に手厚すぎるとは思うんだが 選手寿命削って投げてる選手たちが不当に利益を得ているともあんま思えなくなってきた MLBは人材を世界レベルで吸い上げるから、壊れたら捨てるでいくらでも湧いて出てくるんだろうけど

154 22/12/08(木)01:05:37 No.1001708565

普通は3年契約で2年目終わったら再交渉とかのパターンだけど最初からこんだけの金額は凄い

155 22/12/08(木)01:06:13 No.1001708712

育成出身で一番稼いだ選手になったな

156 22/12/08(木)01:06:32 No.1001708791

>>メジャーの年俸インフレしすぎだろ >構造的な問題もいろいろあるんだけど >基本的にMLBは商売が上手でNPBが下手なんだと思う >fu1708769.jpeg NPBの推移がないせいでほとんど役に立ってねえグラフだな…

157 22/12/08(木)01:06:57 No.1001708896

>育成出身で一番稼いだ選手になったな とっくに…

158 22/12/08(木)01:07:28 No.1001709041

昔の育成環境で育ったやつだ 登板時の面構えが違う

159 22/12/08(木)01:07:37 No.1001709081

こんな逸材がプロ志望すら夢のまた夢扱いだったんだよな… もしかしてプロにならなかった中にも本当は数百億稼げる才能があるのでは?

160 22/12/08(木)01:08:11 No.1001709212

>育成出身で一番稼いだ選手になったな むしろ歴代プロ野球選手の中でもドップクラスだろ

161 22/12/08(木)01:08:55 No.1001709384

スペックの勝利だな 藤浪もそこそこの契約貰えそう

162 22/12/08(木)01:10:25 No.1001709765

夢あるね アメリカ行きたがってたわけだ

163 22/12/08(木)01:10:41 No.1001709836

>育成出身で一番稼いだ選手になったな 今回ので松井黒田福留を超えて歴代4位の生涯年俸だ

164 22/12/08(木)01:10:53 No.1001709899

野球を8回で終わらせられるレベルの抑えなら高額年俸も納得だが

165 22/12/08(木)01:10:58 No.1001709928

金余ってんなあ

166 22/12/08(木)01:11:02 No.1001709934

>スペックの勝利だな >藤浪もそこそこの契約貰えそう いやぁ…

167 22/12/08(木)01:11:19 No.1001710028

>こんな逸材がプロ志望すら夢のまた夢扱いだったんだよな… >もしかしてプロにならなかった中にも本当は数百億稼げる才能があるのでは? とは言え育成で取れる球団って少ないのでそのお金のある球団だけがいっぱい育成選手を抱えちゃってチーム内の競争が激しすぎて飼い殺しになる選手も出てきちゃうって言うジレンマ チームを増やそうって話もあるけどリーグのレベルが低下することにもつながるので難しいね

168 22/12/08(木)01:11:55 No.1001710180

>>育成出身で一番稼いだ選手になったな >今回ので松井黒田福留を超えて歴代4位の生涯年俸だ 育成出身が松井秀喜より稼ぐようになるとかすげーロマンだわ

169 22/12/08(木)01:12:04 No.1001710213

球は通用すると思うよ 問題はスペ体質よ

170 22/12/08(木)01:13:01 No.1001710449

千賀の評価高すぎじゃね 奴隷契約とか別にしてマエケンレベルでもないでしょ

171 22/12/08(木)01:13:20 No.1001710514

藤浪はメジャーで先発やるには必須の落ちる球がそんなに強くないしあんまり評価されてないでしょ まずオファー来てないじゃん

172 22/12/08(木)01:13:46 No.1001710612

>千賀の評価高すぎじゃね >奴隷契約とか別にしてマエケンレベルでもないでしょ マエケンはスペックだけで言うと通用するのか微妙だったからな、千賀は背も高いし球も早いしいいフォークも持ってるからメジャーでも通用する可能性が高い

173 22/12/08(木)01:14:17 No.1001710754

マエケンが一番懸念されていたのは怪我よ

174 22/12/08(木)01:15:17 No.1001711040

今のメジャーってスタットキャストの影響もあって面白いぐらいカタログスペックで評価するからな 藤浪もメジャー契約は確定レベル

175 22/12/08(木)01:15:20 No.1001711060

こう見るとマジで菅野ってメジャーからは評価されてなかったんだな

176 22/12/08(木)01:15:50 No.1001711175

千賀の代理人って他の日本人選手とも契約してる?

177 22/12/08(木)01:16:08 No.1001711256

>こんな逸材がプロ志望すら夢のまた夢扱いだったんだよな… >もしかしてプロにならなかった中にも本当は数百億稼げる才能があるのでは? 千賀がすごい選手なのは疑いようがないけど その千賀を生み出す陰で数多の育成枠選手が毎年1束いくらで買い上げられ、同じ数だけユニフォームを脱がされていくのはなかなかグロい

178 22/12/08(木)01:16:15 No.1001711298

中5日のメジャーローテで壊れず投げ通せるかなぁ…ってのが一番不安 そこクリアできるならちゃんと結果出せると思う

179 22/12/08(木)01:16:21 No.1001711345

今はトラックマンでデータが日米で統一されてるから投手のスペックは信頼できるのが大きいな

180 22/12/08(木)01:16:24 No.1001711356

>千賀の評価高すぎじゃね >奴隷契約とか別にしてマエケンレベルでもないでしょ どこが? 千賀は投手三冠やってるぐらいには無双したりマエケンぐらいは普通にあるだろ

181 22/12/08(木)01:16:29 No.1001711382

>こう見るとマジで菅野ってメジャーからは評価されてなかったんだな 年齢もあれだしメジャー向きの球質や投球スタイルじゃないからね

182 22/12/08(木)01:17:17 No.1001711579

菅野はハムに入団して5年前にメジャー挑戦してたらね

183 22/12/08(木)01:17:26 No.1001711607

>こう見るとマジで菅野ってメジャーからは評価されてなかったんだな 日本ですら次の年一気にダメになったからメジャー行ってたらマジでやばかったから日本にいて大正解だよ

184 22/12/08(木)01:18:03 No.1001711751

>千賀の評価高すぎじゃね >奴隷契約とか別にしてマエケンレベルでもないでしょ セリーグしか見てなさそう ここの10年ぐらいは圧倒的にパリーグの時代だよ

185 22/12/08(木)01:18:29 No.1001711860

藤浪は元が安いし素材としての期待値はあるからお試し感覚で案外入札ありそう

186 22/12/08(木)01:19:12 No.1001712023

千賀は分かりやすくスペックがメジャー比でも最強クラスだからな

187 22/12/08(木)01:19:40 No.1001712142

むしろこの値段もだいぶ年齢で下げられたよ 5年前に挑戦してたらこんなもんじゃなかった

188 22/12/08(木)01:20:11 No.1001712265

まあ放映権が高くなってるからその分資金も出るんだが それでワールドカップみたいに高すぎて手が出なくなって放送できないかもなんてなったら元も子もないからな MLBの放送すらNHK手放すかもなんて話も出てきてるし

189 22/12/08(木)01:20:12 No.1001712275

藤浪は使い捨ての中継ぎ要員ならオファーあるでしょ 藤浪側が条件を飲むか解からんけど

190 22/12/08(木)01:20:13 No.1001712278

選手会の望み通りにFA短縮化・国内海外区別なしになったら MLBに吸い上げられるペースもっとすごいことになりそうだな

191 22/12/08(木)01:20:29 No.1001712376

>菅野はハムに入団して5年前にメジャー挑戦してたらね メジャー考えるのならマジで巨人わざわざ入ったのが大損だよな

192 22/12/08(木)01:21:03 No.1001712553

あまりにもソフトバンクが認めないから海外行くために一旦国内FAしてから…みたいな話もあったよね

193 22/12/08(木)01:21:10 No.1001712588

>むしろこの値段もだいぶ年齢で下げられたよ >5年前に挑戦してたらこんなもんじゃなかった 30歳からの契約は露骨に厳しくなるからな それで1億ドルクラス結べる千賀はすごい

194 22/12/08(木)01:21:33 No.1001712685

>藤浪は使い捨ての中継ぎ要員ならオファーあるでしょ >藤浪側が条件を飲むか解からんけど あるわけないだろ…マイナー契約がやっとだ

195 22/12/08(木)01:22:00 No.1001712822

MLB.tvかなんかがこの前のポストシーズンで 契約して金払ってるのに配信しないとかやってなかったっけ? どういう商売なんだ

196 22/12/08(木)01:22:01 No.1001712829

>選手会の望み通りにFA短縮化・国内海外区別なしになったら >MLBに吸い上げられるペースもっとすごいことになりそうだな MLBでそんな契約結べるのマジでほんの一握りでしょ それこそ菅野とか日本より評価安かったし

197 22/12/08(木)01:22:38 No.1001712986

>むしろこの値段もだいぶ年齢で下げられたよ >5年前に挑戦してたらこんなもんじゃなかった ワンチャン田中より高い2億ドルありそう

198 22/12/08(木)01:22:44 No.1001713020

死刑囚になるとは言わないけどこの年俸に見合う結果は出ないと思う千賀 まあこれで契約取れたらその時点で超勝ち組だな

199 22/12/08(木)01:22:59 No.1001713085

アメフトとかバスケの給料もやばいのかなアメリカ

200 22/12/08(木)01:23:11 No.1001713139

育成出身がこうなるとかほんと誰も予想できんだろうな

201 22/12/08(木)01:23:39 No.1001713246

>MLB.tvかなんかがこの前のポストシーズンで >契約して金払ってるのに配信しないとかやってなかったっけ? >どういう商売なんだ ポストシーズンは配信権が別途で売られてるんじゃなかったか

202 22/12/08(木)01:23:46 No.1001713276

これでアメリカで大活躍したら中日の地元ドラフト叩き棒にされるんだろうな…

203 22/12/08(木)01:23:52 No.1001713303

>死刑囚になるとは言わないけどこの年俸に見合う結果は出ないと思う千賀 >まあこれで契約取れたらその時点で超勝ち組だな 2000万ドルぐらいなら二桁勝利すれば十分だしその程度の結果なら普通にいけるでしょ

204 22/12/08(木)01:24:19 No.1001713420

アメリカは夢があるなあ

205 22/12/08(木)01:24:19 No.1001713421

>これでアメリカで大活躍したら中日の地元ドラフト叩き棒にされるんだろうな… もう既に使われすぎて味がしなくなってる

206 22/12/08(木)01:24:45 No.1001713540

まず千賀は中4日のメジャーローテに耐えられるのかな…

207 22/12/08(木)01:25:03 No.1001713620

千賀に限らず今のMLBいくらなんでも年俸高すぎじゃね? ってのは言われてるような…

208 22/12/08(木)01:26:09 No.1001713937

サッカーとかもメッシ一人の年俸で女子サッカー全員の年俸×5倍とかもあったよね

209 22/12/08(木)01:26:22 No.1001713981

>これでアメリカで大活躍したら中日の地元ドラフト叩き棒にされるんだろうな… スポーツ店の店長「本当に凄い子がいるんです!千賀を見てください」 中日「ウチじゃ育成でも厳しい」 SB「股関節の使い方がいいな育成で取るか」

210 22/12/08(木)01:26:48 No.1001714091

>千賀に限らず今のMLBいくらなんでも年俸高すぎじゃね? >ってのは言われてるような… いうて球団がアホみたいに稼いでこれでも選手に還元されてねえって選手会からのヘイト溜まってたからな だからこの前の労使協定交渉もギリギリまで拗れまくった

211 22/12/08(木)01:27:23 No.1001714269

ロナウドの秒給910円 岐阜県の最低時給910円

212 22/12/08(木)01:28:09 No.1001714478

>まず千賀は中4日のメジャーローテに耐えられるのかな… 何度か言われてるけどむしろ千賀はリークで唯一の7年連続二桁勝利投手だよ

213 22/12/08(木)01:28:35 No.1001714586

NFLはサラリーキャップが厳しいのに所属選手数が多くて格差が激しい 試合数が少ないから全体の収入あげるのも限界がある

214 22/12/08(木)01:28:38 No.1001714594

>2000万ドルぐらいなら二桁勝利すれば十分だしその程度の結果なら普通にいけるでしょ ハードル高すぎるわ 下手な球団ならエースクラスの契約だぞコレ

215 22/12/08(木)01:29:11 No.1001714730

日本も外国人枠にサッカーで言うアジア枠的なもの早く作って NPBを世界に売り出せるコンテンツにして欲しいわ まぁ選手会が許さないだろうけど

216 22/12/08(木)01:29:16 No.1001714764

客がらがらでまだ人気のあるアメフトと違いアメリカでも人気落ちてるらしいのによくそんな金が湧いてくるな 放映権といっても見る人そんないなくてとれるもんなのか

217 22/12/08(木)01:31:11 No.1001715258

すげー

218 22/12/08(木)01:31:17 No.1001715281

>日本も外国人枠にサッカーで言うアジア枠的なもの早く作って >NPBを世界に売り出せるコンテンツにして欲しいわ >まぁ選手会が許さないだろうけど アジア圏以外の世界は普通にMLB見るだろうからそんな商売にならない気がする

219 22/12/08(木)01:31:43 No.1001715399

>>2000万ドルぐらいなら二桁勝利すれば十分だしその程度の結果なら普通にいけるでしょ >ハードル高すぎるわ >下手な球団ならエースクラスの契約だぞコレ fu1708853.jpeg 今のメジャーはこのレベルの投手が26億だぞ 昔とは全然感覚が違う

220 22/12/08(木)01:33:14 No.1001715816

>アジア圏以外の世界は普通にMLB見るだろうからそんな商売にならない気がする アジアに売るだけで見る人口が20倍以上になる可能性あるんだぜ? つーかアジアだけじゃ無くイタリア、ドイツ、フランスなんかの野球の芽が芽吹きそうな国に対しても戸口開いたって良い

221 22/12/08(木)01:33:55 No.1001715987

アメリカで野球が人気ないとか言ってんのはニワカ 日本で言えば相撲みたいなもので人気ないとか言われつつみんな知ってるでしょ

222 22/12/08(木)01:35:45 No.1001716464

野球世界ランク一位とかドヤってるくせにその責任は果たそうとしないのが実に日本らしい 世界一なら世界への普及へもっと尽力しろ

223 22/12/08(木)01:36:17 No.1001716597

赤字でくるのダッサ

224 22/12/08(木)01:36:32 No.1001716663

>赤字でくるのダッサ じゃあ改めてスレ立てるわ

↑Top