虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/12/07(水)23:06:10 石仮面... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/07(水)23:06:10 No.1001668750

石仮面ってジョジョのキーアイテムの筈なのに影薄いよね...

1 22/12/07(水)23:07:03 No.1001669078

吸血鬼と波紋の因縁が2部で終わってるからどうしようもない

2 22/12/07(水)23:07:26 No.1001669228

ハンマーで壊される程度だし…

3 22/12/07(水)23:08:20 No.1001669598

スタンドの矢の方がそれっぽいよな

4 22/12/07(水)23:08:44 No.1001669743

吸血鬼が現れた所でスタンド使いに勝てるとは思えないし… 吸血鬼になると精神のタガが外れて強力なスタンドになるとかはありそうだけど

5 22/12/07(水)23:09:21 No.1001669986

でも人間より上位種の手で作られたとはいえ生物が自ら体の仕組みを作り変える技術を手に入れたのすげぇと思う っていうかカーズがやばいんだけど

6 22/12/07(水)23:09:52 No.1001670173

ジョースター家とディオとの因縁のキッカケとしてはキーアイテムしてると思う

7 22/12/07(水)23:10:49 No.1001670564

>でも人間より上位種の手で作られたとはいえ生物が自ら体の仕組みを作り変える技術を手に入れたのすげぇと思う >っていうかカーズがやばいんだけど 脳に針ぶっ刺して人体を作り替えるってだいぶ無茶だよな...

8 22/12/07(水)23:10:57 No.1001670638

柱の男と波紋戦士との因縁は何代も続いてるんだが ジョースター家としてはジョセフが一代で決着付けたからな…

9 22/12/07(水)23:11:02 No.1001670673

吸血鬼とか単なる餌だし

10 22/12/07(水)23:11:30 No.1001670848

一部二部では薄くないし三部以降はキーアイテムでもなんでもないから普通じゃね

11 22/12/07(水)23:11:51 No.1001670970

本来はこれでジョナサン暗殺しようとしてたの面白い

12 22/12/07(水)23:11:59 No.1001671016

ジョセフが一人で柱の男を全員ぶちのめしてるのが異常なんだよ

13 22/12/07(水)23:12:06 No.1001671051

今だと人対化け物が流行ってるから石仮面再登場できそう

14 22/12/07(水)23:12:17 No.1001671122

>吸血鬼とか単なる餌だし 柱の男のレス

15 22/12/07(水)23:12:22 No.1001671152

恥パでちょっとだけ出てきた

16 22/12/07(水)23:12:25 No.1001671173

3部以降はこれが矢になったじゃん

17 22/12/07(水)23:12:44 No.1001671282

>本来はこれでジョナサン暗殺しようとしてたの面白い まぁ被せたら頭に針が刺さる仮面とか普通は拷問処刑道具にしか思えないよな…

18 22/12/07(水)23:13:11 No.1001671416

なんやかんやで印象に残るから...

19 22/12/07(水)23:13:24 No.1001671511

どっちかっていうとツェペリ家の方が因縁深いんだよね石仮面および柱の男関連は

20 22/12/07(水)23:13:49 No.1001671680

むしろちょっとしか出番無い割にはやたら擦られてると思う

21 22/12/07(水)23:14:09 No.1001671790

2部の時点で量産品だし

22 22/12/07(水)23:14:37 No.1001671963

>本来はこれでジョナサン暗殺しようとしてたの面白い まあ普通に考えたら死ぬし…

23 22/12/07(水)23:14:59 No.1001672091

今はいないとはいえ柱の男に一方的に食われるだけってのが吸血鬼の格がだいぶ落ちる

24 22/12/07(水)23:15:03 No.1001672115

人間でも赤石石仮面で究極生物になれるのか人間には強すぎて死ぬのかどっちなんだろ

25 22/12/07(水)23:15:05 No.1001672122

むしろ2部ですらエイジャの赤石の方がメインだし...

26 22/12/07(水)23:15:35 No.1001672291

あんま関係ないんだけどポルナレフ対ヴァニラアイス戦の決着すげぇ好き

27 22/12/07(水)23:16:04 No.1001672475

吸血鬼ジョナサンとかゴリラが超ゴリラになってしまう

28 22/12/07(水)23:16:06 No.1001672488

まあ石仮面のせいでディオがついに戻って来れない外道に堕ちたってことで…

29 22/12/07(水)23:16:24 No.1001672613

赤石石仮面を普通の人間に被せるとどうなったのかだけは気になる

30 22/12/07(水)23:16:28 No.1001672641

>あんま関係ないんだけどポルナレフ対ヴァニラアイス戦の決着すげぇ好き 同意だけど本当に関係がないな…

31 22/12/07(水)23:16:30 No.1001672663

1~2部→スレ画 3~5部→弓と矢 6部→ 7部→遺体 8部→ロカカカ 6部だけキーアイテムないな

32 22/12/07(水)23:16:38 No.1001672727

なんか悪魔の手のひらとか弓矢とかと一緒に岩生物につなげたがってるフシがあった

33 22/12/07(水)23:17:05 No.1001672913

吸血鬼は頑強だから矢で死なずに100%スタンド発現とかはありそう

34 22/12/07(水)23:17:13 No.1001672960

>6部だけキーアイテムないな 序盤は承太郎が渡したペンダントが…

35 22/12/07(水)23:17:23 No.1001673005

>6部だけキーアイテムないな DIOのキモい骨!

36 22/12/07(水)23:17:24 No.1001673017

>6部だけキーアイテムないな DIOの骨と緑色の赤ん坊!

37 22/12/07(水)23:17:31 No.1001673053

>むしろちょっとしか出番無い割にはやたら擦られてると思う 単行本1巻のダニー&ジョナサンと石仮面&ディオがすげぇかっこいいからな...

38 22/12/07(水)23:17:45 No.1001673145

>人間でも赤石石仮面で究極生物になれるのか人間には強すぎて死ぬのかどっちなんだろ 赤石なしは針が弱くて柱の男に効果ないだけだから 人間に使っても変わらない

39 22/12/07(水)23:18:02 No.1001673256

>序盤は承太郎が渡したペンダントが… 矢じりのペンダントどこいったんだっけ…

40 22/12/07(水)23:18:07 No.1001673277

>>6部だけキーアイテムないな >DIOのキモい骨! あーそういえばそれがあった

41 22/12/07(水)23:18:48 No.1001673536

振り返るとエイジャの赤石はDIO戦にも欲しかった

42 22/12/07(水)23:18:50 No.1001673563

>>6部だけキーアイテムないな いちスタンド能力の癖にキーアイテム感があるスタンドのDISC

43 22/12/07(水)23:19:07 No.1001673678

族長はこれ日の光に当たると死ぬとかちゃんと知ってたのかな

44 22/12/07(水)23:19:20 No.1001673733

承太郎のDISCのほうがキーアイテムに思える

45 22/12/07(水)23:19:51 No.1001673921

真紅の秘伝説っていう謎のアオリは多分アステカ文明と石仮面のことを指してたんだろうな…

46 22/12/07(水)23:20:00 No.1001673977

まあ吸血鬼はただの餌なんだけど 柱の男はその後の敵でインフレできないくらいやばい敵よね

47 22/12/07(水)23:20:35 No.1001674209

石仮面 エイジャの赤石 アスワンツェツェバエ 弓と矢(4.5部) DIOの骨 聖人の遺骨 ロカカカの実

48 22/12/07(水)23:21:17 No.1001674444

>アスワンツェツェバエ そうかな…そうかも…

49 22/12/07(水)23:21:56 No.1001674678

荒木先生じゃない人が描いたほうが過去要素出てくるくらい昔を振り返らないのがジョジョ

50 22/12/07(水)23:22:13 No.1001674771

3部はキーアイテムというかキープレイスだな…

51 22/12/07(水)23:22:29 No.1001674879

そういえば壁の目ってなんだったんだろうね

52 22/12/07(水)23:22:56 No.1001675066

妻の写真がわりにこうして壁にかけてあるのだよ…って ずいぶんなツラの奥様っスね…

53 22/12/07(水)23:23:22 No.1001675232

>荒木先生じゃない人が描いたほうが過去要素出てくるくらい昔を振り返らないのがジョジョ ジョナサンがつけてるシーザーのバンダナはマジでどういうつもりなんだ…

54 22/12/07(水)23:23:23 No.1001675243

>吸血鬼は頑強だから矢で死なずに100%スタンド発現とかはありそう 康一くんはクレDなかったら死んでたんじゃなかろうか

55 22/12/07(水)23:24:07 No.1001675500

もしもジョースター卿が石仮面ではなく 弓と矢を手に入れていたら

56 22/12/07(水)23:25:04 No.1001675813

>>荒木先生じゃない人が描いたほうが過去要素出てくるくらい昔を振り返らないのがジョジョ >ジョナサンがつけてるシーザーのバンダナはマジでどういうつもりなんだ… ジョナサンといえばバンダナでジョセフといえばゴーグルだし...

57 22/12/07(水)23:25:12 No.1001675867

>もしもジョースター卿が石仮面ではなく >弓と矢を手に入れていたら 吸血鬼のタフさがないからディオは最悪死ぬ

58 22/12/07(水)23:25:16 No.1001675890

正義の吸血鬼ジョナサンが誕生していたら話が別方向に転がりすぎる

59 22/12/07(水)23:25:37 No.1001676021

そういえばスタンドが出てくるのってディアボロが発掘した矢をエンヤ婆が買い取って以降の3部からだけど1部2部の頃も生まれついてのスタンド使いとかいたのかな

60 22/12/07(水)23:25:50 No.1001676101

>もしもジョースター卿が石仮面ではなく >弓と矢を手に入れていたら 浮浪者を撃って実験するディオ 発現するノトーリアス

61 22/12/07(水)23:26:00 No.1001676144

>もしもジョースター卿が石仮面ではなく >弓と矢を手に入れていたら ディオがジョナサンをスタンドの矢で暗殺する絵面が浮かんでダメだった

62 22/12/07(水)23:26:05 No.1001676161

>弓と矢を手に入れていたら これが君が父さんに突き立てた形兆の弓だァ!!!

63 22/12/07(水)23:26:08 No.1001676183

一応二部で出てくる雑魚吸血鬼全員ディオ級の筈なんだけど 一部のグールと同程度にしか見えんのよなぁあいつら…

64 22/12/07(水)23:26:35 No.1001676348

>そういえばスタンドが出てくるのってディアボロが発掘した矢をエンヤ婆が買い取って以降の3部からだけど1部2部の頃も生まれついてのスタンド使いとかいたのかな 居たんだろうけどジョナサンたちはスタンド使いじゃないから引き合わなかったんだろう

65 22/12/07(水)23:26:46 No.1001676405

>正義の吸血鬼ジョナサンが誕生していたら話が別方向に転がりすぎる 夜を守る英国紳士ジョースターか

66 22/12/07(水)23:26:57 No.1001676467

5部はポルポの遺産→ボスの娘→亀の鍵→ディスク→サルディニア島→矢とキーアイテムが次々変わってくのが面白い

67 22/12/07(水)23:27:12 No.1001676541

そもそも波紋戦士はスタンドが見えないからな

68 22/12/07(水)23:27:27 No.1001676631

>>正義の吸血鬼ジョナサンが誕生していたら話が別方向に転がりすぎる >夜を守る英国紳士ジョースターか スピードワゴンがワンチェンポジになるのか

69 22/12/07(水)23:27:32 No.1001676652

>そういえばスタンドが出てくるのってディアボロが発掘した矢をエンヤ婆が買い取って以降の3部からだけど1部2部の頃も生まれついてのスタンド使いとかいたのかな スタンドウイルスが沢山付着した鉱石を初めて拾ったのがディアボロなだけで アブドゥルみたいに天然で能力に目覚めた人が歴史上チラホラ居たはず

70 22/12/07(水)23:28:14 No.1001676890

3部は言うほど弓と矢はキーアイテムでもない気がする

71 22/12/07(水)23:28:18 No.1001676908

吸血鬼化すると邪悪な心が増幅されるとか設定なかったっけ

72 22/12/07(水)23:28:27 No.1001676959

>一応二部で出てくる雑魚吸血鬼全員ディオ級の筈なんだけど >一部のグールと同程度にしか見えんのよなぁあいつら… ディオの素質がすごかったんじゃない? 一部でも酔っ払いはグールみたいだったし

73 22/12/07(水)23:28:42 No.1001677045

アブドゥルと花京院とポルナレフが生まれつきだし なんならアヌビス神にいたっては1.2部が始まるはるか前からのスタンド

74 22/12/07(水)23:28:50 No.1001677096

話の因果を考えると3部もディオが矢に刺された事でスタンドが発現して 玉突き事故的に承太郎・ジョセフ・ホリィにもスタンドが発現したので 話のきっかけは弓と矢なんだよな

75 22/12/07(水)23:28:56 No.1001677130

>3部は言うほど弓と矢はキーアイテムでもない気がする まず出てきてないからな

76 22/12/07(水)23:29:02 No.1001677164

>吸血鬼化すると邪悪な心が増幅されるとか設定なかったっけ 確かあった

77 22/12/07(水)23:29:32 No.1001677329

>>3部は言うほど弓と矢はキーアイテムでもない気がする >まず出てきてないからな やはりアスワンなんとかハエ…

78 22/12/07(水)23:29:54 No.1001677460

脳をなんとかして品種改良したら 栄養価も高くなりました!

79 22/12/07(水)23:29:55 No.1001677464

でもブラフォードとかゾンビになっても高潔な心を取り戻せるタイプの人もいるからな

80 22/12/07(水)23:29:58 No.1001677488

石仮面被ったやつに矢が刺さるハイブリッド型の敵がそのうち出るはず

81 22/12/07(水)23:30:27 No.1001677651

3部は星形の痣かな

82 22/12/07(水)23:30:27 No.1001677653

>石仮面被ったやつに矢が刺さるハイブリッド型の敵がそのうち出るはず DIOじゃねーか!!

83 22/12/07(水)23:30:39 No.1001677737

>石仮面被ったやつに矢が刺さるハイブリッド型の敵がそのうち出るはず DIO…

84 22/12/07(水)23:30:43 No.1001677760

アヌビス神はあれ筋肉の神と同カテゴリなんだろうね

85 22/12/07(水)23:30:53 No.1001677822

幹部が立て続けに拳銃自殺する組織パッショーネ

86 22/12/07(水)23:31:10 No.1001677933

柱の男はスタンドの矢くらいで死ななそうだし矢を刺したら確定でスタンド発現しそう

87 22/12/07(水)23:31:19 No.1001677987

石仮面かぶってもジュルジュルあったけえ血が飲みてえ~とか言い出さなかったのディオとスト様くらいか

88 22/12/07(水)23:31:47 No.1001678152

>脳をなんとかして品種改良したら >栄養価も高くなりました! 吸血鬼は人間食うから栄養豊富なんだ

89 22/12/07(水)23:31:54 No.1001678193

>幹部が立て続けに拳銃自殺する組織パッショーネ それと入れ替わりで入ってきた殺人鬼みてーな目をしたリボルバー使いの幹部とか絶対こいつの仕業じゃん!

90 22/12/07(水)23:31:58 No.1001678209

>アヌビス神はあれ筋肉の神と同カテゴリなんだろうね あのボルダリングキチガイも ナイル川に沈めたらいいのか

91 22/12/07(水)23:32:00 No.1001678220

>>赤石パワーを受けて矢が刺さるハイブリッドアルティミットシィングがそのうち出るはず ならまだわかる

92 22/12/07(水)23:32:00 No.1001678223

>柱の男はスタンドの矢くらいで死ななそうだし矢を刺したら確定でスタンド発現しそう 究極生命体までいくと目覚めてなくてもスタンドも視認しそうで困る

93 22/12/07(水)23:32:16 No.1001678321

あくまで一部の象徴でしかない と思いきやジョジョリオン最終巻で意味深な石仮面カットが入ってくる

94 22/12/07(水)23:33:39 No.1001678733

>究極生命体までいくと目覚めてなくてもスタンドも視認しそうで困る ゆ・う・は・も・ん だとォーッ!!

95 22/12/07(水)23:34:40 No.1001679109

ロカカカの等価交換に比べたら 身体が全盛期以上に戻る石仮面めっちゃ凄いわ

96 22/12/07(水)23:35:34 No.1001679410

ワムウは意外とそんな強いスタンド発現しなさそう なんか生身での戦いをより楽しめる方向の能力になりそうというか

97 22/12/07(水)23:36:56 No.1001679933

波紋極めると予知系のスタンドに行くのかなってイメージがある

98 22/12/07(水)23:36:58 No.1001679941

>ワムウは意外とそんな強いスタンド発現しなさそう >なんか生身での戦いをより楽しめる方向の能力になりそうというか あーわかる実際どいつもこいつも肉体的にクソ強いし性格的にも単純な戦闘型は出なさそうだな

99 22/12/07(水)23:37:17 No.1001680050

>ワムウは意外とそんな強いスタンド発現しなさそう >なんか生身での戦いをより楽しめる方向の能力になりそうというか 柱の男たちは生物として強い分精神の才能では人間に劣って スタンド発現しにくいとかでもバランス的に面白いかなと思った

100 22/12/07(水)23:37:18 No.1001680065

サバイバー発現しそう

101 22/12/07(水)23:38:23 No.1001680408

>ワムウは意外とそんな強いスタンド発現しなさそう >なんか生身での戦いをより楽しめる方向の能力になりそうというか 元々素で凄い技能を持ってる人間はそこまで強力なスタンドは発現しないイメージ あくまでその技能をサポートする能力になるというか ジョセフとかケンゾーとかジャイロとか

102 22/12/07(水)23:38:41 No.1001680528

技術が昇華されてスタンドになるなら柱の男なら普通にスタンド出せそうではある

103 22/12/07(水)23:39:15 No.1001680711

幽波絞とか表記されてたけど波絞とは全く別ジャンルの能力だよなあ

104 22/12/07(水)23:39:31 No.1001680802

スタンドのダメージが本体へフィードバックするという性質は柱の男にとってはなかなか難儀な性質だろうな

105 22/12/07(水)23:39:31 No.1001680809

>技術が昇華されてスタンドになるなら柱の男なら普通にスタンド出せそうではある なんとかの流法って実質スタンドみたいなもんだったな

106 22/12/07(水)23:40:21 No.1001681081

>幽波絞とか表記されてたけど波絞とは全く別ジャンルの能力だよなあ 七部で波紋とか鉄球はスタンド能力に近づく為の技術って言われたから…

107 22/12/07(水)23:41:00 No.1001681345

柱の男達はもう居ないから 対抗手段としての波紋の歴史は終わったと思うと悲しいな

108 22/12/07(水)23:41:50 No.1001681626

>柱の男達はもう居ないから >対抗手段としての波紋の歴史は終わったと思うと悲しいな 石仮面はいくつか残ってそう

109 22/12/07(水)23:42:37 No.1001681952

>柱の男達はもう居ないから >対抗手段としての波紋の歴史は終わったと思うと悲しいな 健康法として細々とつなげていけばいいのに ジョセフはやらなかったからリサリサあたり

110 22/12/07(水)23:42:38 No.1001681957

>柱の男達はもう居ないから >対抗手段としての波紋の歴史は終わったと思うと悲しいな 回復手段になるし老化防止になるし水の上とか歩けるしみんな使えるようになっとけば便利なのになとは少し思った 才能あれば1ヶ月ガチるだけでもかなり身につくんだし…

111 22/12/07(水)23:42:39 No.1001681967

>七部で波紋とか鉄球はスタンド能力に近づく為の技術って言われたから… 要するに「技術で超能力に至る」ってことなんじゃないのかね

112 22/12/07(水)23:43:20 No.1001682223

ツェペリ家も2部以降出てこないもんな

113 22/12/07(水)23:43:45 No.1001682375

>ツェペリ家も2部以降出てこないもんな 潰えたんだろう

114 22/12/07(水)23:44:19 No.1001682559

柱の男とか闇の種族とか今になるとちょっと浮いてる

115 22/12/07(水)23:44:23 No.1001682582

技術が極まるとスタンドが出たりするっていう設定は嫌いじゃない けどだいぶフワッとした後付けだな…

116 22/12/07(水)23:45:01 No.1001682801

>柱の男とか闇の種族とか今になるとちょっと浮いてる でも妖怪とか宇宙人も居るし…

117 22/12/07(水)23:45:03 No.1001682815

リサリサ先生の波紋戦士派閥は終わっても本場チベットのド田舎では普通に残ってるんじゃね

118 22/12/07(水)23:45:25 No.1001682947

>>ツェペリ家も2部以降出てこないもんな >潰えたんだろう ツェペリさん結婚してなかったことは 大人が嘘つきなのではなく間違いをするものだから

119 22/12/07(水)23:46:23 No.1001683246

>リサリサ先生の波紋戦士派閥は終わっても本場チベットのド田舎では普通に残ってるんじゃね ストレイツォが出張ったあたり大した門下いなさそう

120 22/12/07(水)23:46:49 No.1001683416

でも別作品で石仮面見たらジョジョ連想しちゃう うたわれとか

121 22/12/07(水)23:46:55 No.1001683453

赤石つき石仮面でカーズがシュゴォォしたくだりは未だにジョジョでトップクラスに興奮したシーンだわ あの辺りの絵がまたかっこいいんよ

122 22/12/07(水)23:47:10 No.1001683545

殺人以外やってるから普通に孕ませてそうだよねシーザー

123 22/12/07(水)23:47:11 No.1001683551

ツェペリ家は出てくると死ぬので… シーザーには兄弟いたはすだしきっと柱の男との因縁が切れて死ななくていい平和な人生を手に入れたんだろう

124 22/12/07(水)23:48:22 No.1001684014

因縁からの開放でしか戦士の血族に休息は訪れないからな…

125 22/12/07(水)23:48:30 No.1001684058

>赤石つき石仮面でカーズがシュゴォォしたくだりは未だにジョジョでトップクラスに興奮したシーンだわ >あの辺りの絵がまたかっこいいんよ OPでもめちゃくちゃカッコよくて嬉しかった

126 22/12/07(水)23:49:07 No.1001684286

>ストレイツォが出張ったあたり大した門下いなさそう スト様波紋のすべてを極めた頂点なんだが

127 22/12/07(水)23:49:43 No.1001684494

波紋て才能がかなりでかそう

128 22/12/07(水)23:50:04 No.1001684610

スト様は闇堕ちした理由が割と俗っぽいのと未熟だったジョセフにあっさり倒されてるの以外は別に小物とかじゃないし…

129 22/12/07(水)23:50:26 No.1001684740

>スト様は闇堕ちした理由が割と俗っぽいのと未熟だったジョセフにあっさり倒されてるの以外は別に小物とかじゃないし… 小物じゃん!

130 22/12/07(水)23:50:41 No.1001684843

まぁ最期は結構大物っぽかったスト様

131 22/12/07(水)23:51:26 No.1001685088

内面はハエがたかったカボチャみたいに腐りきってるらしいけど見た目はやっぱり神々しくて好きだよカーズ

132 22/12/07(水)23:51:30 No.1001685107

スト様はなんか諦観もあったぽいしね 暗黒に生きる俺の神話とか言わなそうだし

133 22/12/07(水)23:52:04 No.1001685294

>>ストレイツォが出張ったあたり大した門下いなさそう >スト様波紋のすべてを極めた頂点なんだが スピードワゴンを害したとはいえ ジョセフを狙いに行くあたりチベットの連中というか弟子大した脅威と思われてないんじゃね

134 22/12/07(水)23:52:09 No.1001685325

ちょっとしか出てないのに一部終了集合絵にメインキャストみたいにでかでかといたスト様

135 22/12/07(水)23:52:45 No.1001685532

波紋を使える吸血鬼とか最強じゃん!

136 22/12/07(水)23:53:12 No.1001685711

トンペティみたいに達観出来なかったか…

137 22/12/07(水)23:53:25 No.1001685784

>未熟だったジョセフにあっさり倒されてる いくら波紋鍛えたって手榴弾に勝てるわけないだろ…

138 22/12/07(水)23:53:37 No.1001685849

>ちょっとしか出てないのに一部終了集合絵にメインキャストみたいにでかでかといたスト様 熱心なファンガールがいたし…

139 22/12/07(水)23:54:06 No.1001686059

>波紋を使える吸血鬼とか最強じゃん! 自滅!

140 22/12/07(水)23:54:24 No.1001686165

スト様は吸血鬼になって弱くなった説あるよね せっかく鍛えた波紋も使えないしな

141 22/12/07(水)23:55:02 No.1001686391

>スト様は吸血鬼になって弱くなった説あるよね >せっかく鍛えた波紋も使えないしな お肌すべすべになったし…

142 22/12/07(水)23:55:14 No.1001686465

>トンペティみたいに達観出来なかったか… こいつ将来石仮面かぶるんだよな…と思いながら でもこいつがリサリサの師事することで柱の男を倒すことにもなるしな… とか思ってたんだろうか

143 22/12/07(水)23:55:53 No.1001686681

言っちゃなんだけど意外とやれること少ないんだよな吸血鬼

144 22/12/07(水)23:56:46 No.1001686989

空軍に潜り込んだりするゾンビ

145 22/12/07(水)23:57:41 No.1001687318

>言っちゃなんだけど意外とやれること少ないんだよな吸血鬼 自分で体の使い方を開拓しないとただの凶暴な力と陽の光で消滅する体しかない残らん

146 22/12/07(水)23:57:47 No.1001687356

>空軍に潜り込んだりするゾンビ あいつよくお昼をやりすごせたな…

147 22/12/07(水)23:58:11 No.1001687464

日光駄目なのが微妙に辛い こちとら曇り続きでも大分メンタルに来るのに

148 22/12/07(水)23:58:19 No.1001687509

>>空軍に潜り込んだりするゾンビ >あいつよくお昼をやりすごせたな… 狡猾なやつだからな…

149 22/12/07(水)23:58:23 No.1001687531

ダイアーさん…惜しい人を亡くした

150 22/12/07(水)23:58:46 No.1001687659

>日光駄目なのが微妙に辛い >こちとら曇り続きでも大分メンタルに来るのに 紫外線照射でアウトだからなぁ

151 22/12/07(水)23:59:33 No.1001687902

恥パで出てきた時ちょっと嬉しかった

152 22/12/08(木)00:00:08 No.1001688088

スピードワゴンが殺されたと聞いてトンプソン機関銃とかでガチガチに武装して殺しにかかるけど静かに泣いてるジョセフ好き

153 22/12/08(木)00:00:11 No.1001688110

ツェペリさんには死ぬ間際の光景見てカッコいい予言残したのに 他の弟子には何も言わなかったんだろうか

154 22/12/08(木)00:02:09 No.1001688866

アホレッツォ

155 22/12/08(木)00:02:13 No.1001688882

未来見るのは良くないって感じだっただろ ツェペリさんはそれでも見てくださいって頼み込んだ

156 22/12/08(木)00:02:57 No.1001689148

ストレイツォの死に方を予言したら「お前波紋の呼吸で死ぬよ」だったんだろうか

157 22/12/08(木)00:03:26 No.1001689279

めっちゃ具体的に死の未来を見たよねツェペリさんの師匠

158 22/12/08(木)00:03:44 No.1001689372

>殺人以外やってるから普通に孕ませてそうだよねシーザー モテるから性犯罪とかじゃなく普通に遊んでたら知らないとこで孕ませてそう

159 22/12/08(木)00:04:01 No.1001689464

相手次第だけどスタンド使いでも素でギリギリ何とか出来そうなスペックだよね吸血鬼

160 22/12/08(木)00:04:55 No.1001689779

七部で波紋もそうだけど石仮面もスタンドとの関係性について匂わされてたんだけど その場合吸血鬼のスタンド使いってスタンド二つ持ちになるんじゃね?ってもやもやした

161 22/12/08(木)00:12:00 No.1001692362

波紋がスタンドに昇華されたのがハミパらしいね

162 22/12/08(木)00:16:06 No.1001693832

ジョジョ1部見始めた俺にはタイムリーなスレ

163 22/12/08(木)00:20:32 No.1001695332

吸血鬼ジョナサンは悪人の血を吸うダークヒーロー物になりそう

164 22/12/08(木)00:23:10 No.1001696190

石仮面はパープルヘイズの小説にちらっと出てきたから5部時点でも点在はしてると思う

165 22/12/08(木)00:23:44 No.1001696400

かかったなアホが!

166 22/12/08(木)00:25:34 No.1001697051

吸血鬼害の撲滅のために石仮面を絶滅させよう!

↑Top