22/12/07(水)21:44:57 俺はゴ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/07(水)21:44:57 No.1001635929
俺はゴミだよ ぱっと県名を言われてもどこかわからない 福井…?長崎…?
1 22/12/07(水)21:45:42 No.1001636238
福井は新潟あたり長崎は九州のどこか
2 22/12/07(水)21:46:54 No.1001636733
とうほぐ以外はいけそう
3 22/12/07(水)21:47:19 No.1001636948
義務教育からやり直すんだ
4 22/12/07(水)21:48:01 No.1001637270
大体どこら辺かは分かるけど…
5 22/12/07(水)21:48:05 No.1001637298
小学校からやり直せるものならそうしたいよ…
6 22/12/07(水)21:49:09 No.1001637802
宮城と宮崎が未だにごっちゃになる
7 22/12/07(水)21:49:27 No.1001637926
>宮城と宮崎が未だにごっちゃになる チキン南蛮の方が宮崎
8 22/12/07(水)21:49:33 No.1001637967
47都道府県は言えるよね
9 22/12/07(水)21:49:37 No.1001637988
一番のぼんやり県は山口県
10 22/12/07(水)21:49:58 No.1001638120
四国が香川以外思い出せない もう四国全部香川でよくない?
11 22/12/07(水)21:50:19 No.1001638278
言われて場所がパッと出てこない県ナンバーワン 福井
12 22/12/07(水)21:50:42 No.1001638451
県庁所在地までは義務教育の範囲だよな 全く覚えてないわ
13 22/12/07(水)21:51:23 No.1001638774
東北四国九州は分かりやすいけど関東は小さいのがごちゃごちゃと入り乱れすぎでしょ…
14 22/12/07(水)21:52:08 No.1001639093
>宮城と宮崎が未だにごっちゃになる ひょっとして2011年以降に生まれた子?
15 22/12/07(水)21:52:39 No.1001639310
俺は桃鉄で覚えたけど?
16 22/12/07(水)21:53:48 No.1001639849
日本海側は全部繋げてチリ県にしていいと思う
17 22/12/07(水)21:55:55 No.1001640758
香川とか全然分からん
18 22/12/07(水)21:58:22 No.1001641770
関東甲信越近辺がはちゃめちゃになる それ以外はだいたい行ける お察しの通り九州の民
19 22/12/07(水)21:58:36 No.1001641877
四国の配置をちゃんと覚えてる「」がいるとは思えない
20 22/12/07(水)21:58:59 No.1001642044
県を形で覚えてるからデフォルメされると一気にわかならくなる…
21 22/12/07(水)22:00:29 No.1001642628
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
22 22/12/07(水)22:00:35 No.1001642665
桃鉄を一人で99年しろ そうすれば覚える
23 22/12/07(水)22:01:01 No.1001642876
四国は本当に分からん 高知がカツオと仲良しなのは知ってる
24 22/12/07(水)22:01:15 No.1001642960
>桃鉄を一人で99年しろ >そうすれば覚える 友達いねえの?
25 22/12/07(水)22:02:07 No.1001643310
>四国の配置をちゃんと覚えてる「」がいるとは思えない いま福山に住んでるおかげでわかるぜ… うちに近いほうが愛媛倉敷に近いほうが香川って覚え方したからな… 高知はでかいので消去法であとは徳島だ
26 22/12/07(水)22:02:23 No.1001643424
小二の授業で地図帳無くしてから今まで一切分からず生きてきた
27 22/12/07(水)22:03:23 No.1001643844
日本全国回ると覚えられるよ
28 22/12/07(水)22:03:52 No.1001644077
>一番のぼんやり県は山口県 本州の一番端だよ
29 22/12/07(水)22:06:12 No.1001645140
岐阜…岐阜…?
30 22/12/07(水)22:07:55 No.1001645859
岐阜は分かりやすいだろ!?
31 22/12/07(水)22:08:29 No.1001646066
近畿の最後の一県なんだっけ…和歌山かってワンテンポ遅れて思い出す
32 22/12/07(水)22:08:33 No.1001646087
>義務教育からやり直すんだ これ煽りでよく使われるけど 使わない知識は忘れていくもんなので義務教育だから覚えてるはずってことはない 九九忘れない人が多いのは普段使いしてるから
33 22/12/07(水)22:09:26 No.1001646462
味噌の上だよGIFは
34 22/12/07(水)22:10:06 No.1001646758
京都に海があるのが不思議 いらなくない?
35 22/12/07(水)22:10:08 No.1001646778
とうほぐは山形と岩手いらなくない? 県人口50万以下はもう合併しようよ
36 22/12/07(水)22:10:56 No.1001647102
都道府県県庁所在地まではいける 旧国名は全くわからん…
37 22/12/07(水)22:11:32 No.1001647301
>とうほぐは山形と岩手いらなくない? >県人口50万以下はもう合併しようよ そんなに広いと管理めどいし… 北海道はいかれてるし…
38 22/12/07(水)22:12:14 No.1001647545
通過除くと10県ちょっとしか行ったこと無い気がする
39 22/12/07(水)22:12:24 No.1001647592
>京都に海があるのが不思議 >いらなくない? 京都市民のレス
40 22/12/07(水)22:12:25 No.1001647602
三重と奈良ってどっちがどっちだっけ…
41 22/12/07(水)22:12:30 No.1001647622
>都道府県県庁所在地まではいける >旧国名は全くわからん… 旧国名はマジで無理だろう行けるやつなんて日本人の1%もいねえんじゃ…
42 22/12/07(水)22:12:50 No.1001647752
>とうほぐは山形と岩手いらなくない? >県人口50万以下はもう合併しようよ どっちも100万人以上いるけど…
43 22/12/07(水)22:12:52 No.1001647767
>県人口50万以下はもう合併しようよ 島根と鳥取が昔それで合併しようとした 反対派がガチのテロ活動で取りやめにさせた
44 22/12/07(水)22:13:17 No.1001647953
>三重と奈良ってどっちがどっちだっけ… 海沿いのとんがってるのが三重 内陸の丸っこいのが奈良
45 22/12/07(水)22:13:28 No.1001648048
九州と四国があいまい 行ったことないからだろうな
46 22/12/07(水)22:14:15 No.1001648386
九州民は秋田岩手あたりがあいまいだし 東北民は熊本宮崎あたりがあいまい
47 22/12/07(水)22:14:20 No.1001648422
東北生まれでいま東京に住んでるけど一番西で静岡までしか行ったことがない
48 22/12/07(水)22:14:56 No.1001648663
>三重と奈良ってどっちがどっちだっけ… 三重は紀州で海上輸送発達してたんだから南に県が無いはず…みたいな覚え方をしている 合っているかは知らない
49 22/12/07(水)22:15:13 No.1001648765
>九州生まれでいま東京に住んでるけど一番北で東京までしか行ったことがない
50 22/12/07(水)22:15:36 No.1001648924
京都市からだと日本海側に出るより名古屋の方が時間距離短いからな…
51 22/12/07(水)22:15:42 No.1001648952
四国に住んでるけど南関東が曖昧
52 22/12/07(水)22:15:54 No.1001649029
>九州生まれでいま東京に住んでるけど一番北で東京までしか行ったことがない 勝ったな俺は浦和まで行った
53 22/12/07(水)22:16:17 No.1001649200
実を言うと肉眼で日本海を見たことがない
54 22/12/07(水)22:16:51 No.1001649441
>実を言うと肉眼で日本海を見たことがない まず日本海に行く用事がない
55 22/12/07(水)22:16:51 No.1001649442
愛知県って言われるより名古屋県って言ってくれたほうがわかりやすい
56 22/12/07(水)22:17:07 No.1001649528
愛知に住んでるから割といろいろ車で行ってて本州は大体わかる 九州が危うい
57 22/12/07(水)22:18:20 No.1001649980
四国は長宗我部が統一しておけば良かったんだよ使えねえ蝙蝠だな
58 22/12/07(水)22:19:08 No.1001650259
>京都市からだと日本海側に出るより名古屋の方が時間距離短いからな… もっと言えば京都市から舞鶴に行くより敦賀に行く方が早いんだよね すごいね湖西線
59 22/12/07(水)22:19:32 No.1001650414
福岡住まいで自転車で20分もいけば海につくから日本海は見てるはずなんだけど 奴は日本海の中でも最弱…という感じがする
60 22/12/07(水)22:19:44 No.1001650478
人が住める都道府県だけ言えればいいよ
61 22/12/07(水)22:20:45 No.1001650850
>人が住める都道府県だけ言えればいいよ 全県言えねえといけねーじゃねーか
62 22/12/07(水)22:21:48 No.1001651314
>福岡住まいで自転車で20分もいけば海につくから日本海は見てるはずなんだけど >奴は日本海の中でも最弱…という感じがする 玄界灘は東シナ海じゃねえの
63 22/12/07(水)22:21:56 No.1001651363
トーホグに人は住めないからな
64 22/12/07(水)22:22:06 No.1001651423
書き込みをした人によって削除されました
65 22/12/07(水)22:22:10 No.1001651457
岩手と秋田どっちが右だっけってなる たぶん右が秋田
66 22/12/07(水)22:22:28 No.1001651566
都市名で言われたほうがピンと来るやつある だから全ての県は県庁所在地の都市名と同一にしろ
67 22/12/07(水)22:23:53 No.1001652087
東北新幹線で行けないのが秋田と山形で覚えた
68 22/12/07(水)22:23:58 No.1001652121
日本人なら全部わかって当然だろ 鳥取と島根の東西以外は
69 22/12/07(水)22:24:53 No.1001652488
やるか…律令國クイズ! https://www.start-point.net/syakai/ryouseikoku/
70 22/12/07(水)22:25:19 No.1001652660
手描きさせると石川・福井・栃木・三重・山口・佐賀あたりは高確率で忘れられる あと金沢県が爆誕しがち
71 22/12/07(水)22:25:31 No.1001652742
>都市名で言われたほうがピンと来るやつある >だから全ての県は県庁所在地の都市名と同一にしろ 横浜県と名古屋県を思い出した
72 22/12/07(水)22:26:03 No.1001652943
>都市名で言われたほうがピンと来るやつある >だから全ての県は県庁所在地の都市名と同一にしろ 津市「OK!」
73 22/12/07(水)22:26:19 No.1001653101
全46都道府県くらい覚えようや…
74 22/12/07(水)22:26:31 No.1001653196
>都市名で言われたほうがピンと来るやつある >だから全ての県は県庁所在地の都市名と同一にしろ 名古屋県と仙台県に改名しろ
75 22/12/07(水)22:27:04 No.1001653421
>都道府県県庁所在地まではいける >旧国名は全くわからん… ノブヤボやろう
76 22/12/07(水)22:27:15 No.1001653510
東日本しかわからん
77 22/12/07(水)22:27:59 No.1001653831
>玄界灘は東シナ海じゃねえの マジかよ騙したな玄界灘!ライオンズのファンやめます
78 22/12/07(水)22:28:28 No.1001654015
>やるか…律令國クイズ! 京都周り細かく分割しすぎる… 逆に東北まとめすぎ問題すぎる…
79 22/12/07(水)22:29:30 No.1001654439
>>やるか…律令國クイズ! >京都周り細かく分割しすぎる… >逆に東北まとめすぎ問題すぎる… 畿内はわかる 山陰山陽も細かくてわからない
80 22/12/07(水)22:29:42 No.1001654507
県名と旧国名は一宮巡りしてたら覚えた 離島がめんどくさいんだ
81 22/12/07(水)22:29:50 No.1001654560
四国はだいぶ怪しかったけれど旅行したら覚えた
82 22/12/07(水)22:30:17 No.1001654742
車やバイクであちこち行ってると覚える あまり人々の関心がない日本海側の県も覚える
83 22/12/07(水)22:30:20 No.1001654765
>日本人なら全部わかって当然だろ >鳥取と島根の東西以外は それはねっとりで覚えればすぐだから四国四県の位置より簡単
84 22/12/07(水)22:31:03 No.1001655061
九州も四国も昔から九州と四国なんだな…
85 22/12/07(水)22:31:51 No.1001655333
ぱっと見で鳥取と島根を見分けれる人は少ない
86 22/12/07(水)22:31:53 No.1001655341
鳥取島根って人口は少ないけどキャラ立ちそんなに薄い気もしないというか 一度地図で鳥取砂丘と出雲大社の位置を確認すれば言うほど取り違えることもないと思うんだけど
87 22/12/07(水)22:31:53 No.1001655342
南東北から関東にかけてかなーり怪しい 栃木とかあの辺ごちゃごちゃな
88 22/12/07(水)22:32:16 No.1001655488
関西人としては東北と中部やら関東の境目あたりが曖昧になる
89 22/12/07(水)22:32:24 No.1001655536
兵庫-徳島 岡山-香川 広島-愛媛 そして孤高の高知
90 22/12/07(水)22:32:58 No.1001655736
北海道と沖縄わかってれば北と南制覇したから余裕よ ところで富山ってどこ
91 22/12/07(水)22:33:08 No.1001655793
県は行くと覚えるのは間違いない 無縁なとこはすぐに忘れるよ
92 22/12/07(水)22:33:23 No.1001655881
一時期手書きで日本地図描くのが流行ってたな 正確な範囲と曖昧な範囲で描き手の出身地が伺えて面白かった たまに自分の住んでいる都道府県すらあやふやな「」がいた
93 22/12/07(水)22:33:30 No.1001655927
>だから全ての県は県庁所在地の都市名と同一にしろ 盛岡県 仙台県 前橋県 宇都宮県 水戸県 横浜県 甲府県 金沢県 津県 神戸県 松江県 高松県 松山県 那覇県
94 22/12/07(水)22:34:19 No.1001656253
県名と県庁所在地名が異なるのは叛逆者の証
95 22/12/07(水)22:34:20 No.1001656257
長崎とか石川とかちょっと端っこから飛び出てるやつはわりとわかりやすい 内地は琵琶湖みたいな奴ないと全然わからん…
96 22/12/07(水)22:34:59 No.1001656513
北海道と青森と石川なら手書きでも何となく描ける気がするぜ
97 22/12/07(水)22:35:06 No.1001656559
>>だから全ての県は県庁所在地の都市名と同一にしろ >盛岡県 仙台県 前橋県 宇都宮県 水戸県 横浜県 >甲府県 金沢県 津県 神戸県 松江県 >高松県 松山県 那覇県 思ったよりしっくりくるな…逆に県名思い出すの大変なの多い…
98 22/12/07(水)22:35:15 No.1001656609
自分の県内すらよく把握してない「」が日本地図を暗記するなど100年早い
99 22/12/07(水)22:35:25 No.1001656680
>宮城と宮崎が未だにごっちゃになる 母が宮城で父が宮崎だぜ俺
100 22/12/07(水)22:35:33 No.1001656719
配置はわかるけど北関東がピンとこない 群馬が思ったより奥まで広がってて新潟と隣接してるとかマジかよってなる
101 22/12/07(水)22:35:42 No.1001656782
>県名と県庁所在地名が異なるのは叛逆者の証 いいよね 県名と県庁所在地が異なるのにちゃんと県名市が存在する県
102 22/12/07(水)22:35:54 No.1001656859
>前橋県 >松江県 >高松県 >松山県 わからない…どこかわからない…
103 22/12/07(水)22:36:00 No.1001656906
西日本わからん…
104 22/12/07(水)22:36:21 No.1001657011
>県名と県庁所在地が異なるのにちゃんと県名市が存在する県 栃木市と山梨市とあとどこだっけ
105 22/12/07(水)22:36:30 No.1001657066
https://www.start-point.net/map_quiz/nihonchizu/ これやってみたら栃木以外全部なんとかなった 場所は適当だった 近畿から西は全問正解したのに
106 22/12/07(水)22:36:39 No.1001657123
>自分の県内すらよく把握してない「」が日本地図を暗記するなど100年早い 俺は県内観光地100か所以上周っているが貴様は?
107 22/12/07(水)22:36:40 No.1001657129
仙台市川内
108 22/12/07(水)22:37:16 No.1001657365
>>県名と県庁所在地が異なるのにちゃんと県名市が存在する県 >栃木市と山梨市とあとどこだっけ 沖縄市
109 22/12/07(水)22:37:19 No.1001657388
さいたま県
110 22/12/07(水)22:37:24 No.1001657417
>自分の県内すらよく把握してない「」が日本地図を暗記するなど100年早い 都道府県配置の方が楽だな 県内の市町村並べろって言われたら発狂する
111 22/12/07(水)22:37:27 No.1001657440
一回覚えちゃうとわからなかった時の感覚が思い出せなくなる
112 22/12/07(水)22:37:43 No.1001657533
>津県 大津県民にめっちゃマウント取られそう
113 22/12/07(水)22:37:44 No.1001657543
全部書けた気がする!! 北海道 青森 岩手宮城 秋田福島 富山 新潟 群馬栃木 石川 岐阜長山埼玉茨城 島根鳥取 兵福井京都愛知野梨神東京千 福岡山口広島岡山庫大阪滋賀三 静岡奈川 葉 長崎佐賀 愛媛徳島 和奈良重 熊本大分 ?高知 歌山 鹿児島宮崎 沖縄
114 22/12/07(水)22:38:21 No.1001657788
都民だけど正直23区の配置が怪しい
115 22/12/07(水)22:38:27 No.1001657815
>全部書けた気がする!! 香川いねーじゃねーか!
116 22/12/07(水)22:38:29 No.1001657832
>全部書けた気がする!! おいうどん県
117 22/12/07(水)22:38:54 No.1001657981
>全部書けた気がする!! ?
118 22/12/07(水)22:39:00 No.1001658020
>全部書けた気がする!! 山形…お前と戦いたかった…
119 22/12/07(水)22:39:15 No.1001658122
原発事故無かったら福島の位置覚えなかったな…
120 22/12/07(水)22:39:25 No.1001658206
>全部書けた気がする!! ?って書いてるじゃねーか!
121 22/12/07(水)22:39:26 No.1001658212
よく書いたなと思うけど石川を上にしたほうが半島のイメージに合う あと?はやめろ
122 22/12/07(水)22:40:08 No.1001658477
>原発事故無かったら福島の位置覚えなかったな… 正直東北地方の配置は震災のニュースで覚えた
123 22/12/07(水)22:40:14 No.1001658527
>やるか…律令國クイズ! >https://www.start-point.net/syakai/ryouseikoku/ 53/ 68ヵ国だった 間違った国 15ヵ国 大隅:薩摩 薩摩:大隈 石見:伯耆 伯耆:因幡 因幡:伯耆 隠岐:壱岐 飛騨:美濃 三河:岡崎 安房:上総 常陸:常磐 下野:下毛 上野:上毛 佐渡:隠岐 出羽:奥州 陸奥:奥州
124 22/12/07(水)22:40:41 No.1001658700
だいたい鳥取島根の違いが判らない東国人 群馬栃木がわからない西国人
125 22/12/07(水)22:41:38 No.1001659025
和歌山とか三重の辺りがわからん…
126 22/12/07(水)22:42:09 No.1001659234
佐賀長崎がちょっと怪しい 佐賀は田舎だから端の方かな?と思ってしまう
127 22/12/07(水)22:43:42 No.1001659807
書き込みをした人によって削除されました
128 22/12/07(水)22:43:44 No.1001659819
和歌山は位置的にはすごいわかりやすいはずなんだがわからん人多いね
129 22/12/07(水)22:45:00 No.1001660314
>佐賀長崎がちょっと怪しい >佐賀は田舎だから端の方かな?と思ってしまう 佐賀は通過点と覚えよう
130 22/12/07(水)22:46:14 No.1001660804
桃鉄やってるとだいぶ頭に入るよね
131 22/12/07(水)22:47:59 No.1001661531
>桃鉄やってるとだいぶ頭に入るよね 信長の野望なんかでもだいぶ覚えたような気がする…国名ちょっと違うけど
132 22/12/07(水)22:49:07 No.1001662014
>県名と県庁所在地が異なるのにちゃんと県名市が存在する県 なんなら県名町だってあるぜ
133 22/12/07(水)22:49:31 No.1001662202
fu1708299.jpg 行けるつもりだったがだいぶガタガタだった
134 22/12/07(水)22:50:25 No.1001662591
暇あらば地図を見るからだいたい覚えてしまう それでも三重和歌山が一番怪しい
135 22/12/07(水)22:51:32 No.1001663052
実際行くとマジで覚える 三重と京都が実は隣接してたりして面白い
136 22/12/07(水)22:52:37 No.1001663502
>なんなら県名町だってあるぜ 茨城町! 岩手町!
137 22/12/07(水)22:54:24 No.1001664191
>なんなら県名町だってあるぜ 県名郡もあるぜ 愛知県愛知郡 滋賀県愛知郡…
138 22/12/07(水)22:56:59 No.1001665248
東北九州分からない奴はさすがにやばい