22/12/07(水)21:19:54 山梨に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/07(水)21:19:54 No.1001624029
山梨に行くんだけどおすすめのお土産ってある? 信玄餅以外で
1 22/12/07(水)21:20:26 No.1001624318
冬だと信玄餅以外じゃワインくらいしかないぞ
2 22/12/07(水)21:21:36 No.1001624927
夏だとなんかあるの?
3 22/12/07(水)21:22:09 No.1001625203
南アルプスの天然水
4 22/12/07(水)21:22:39 No.1001625446
>夏だとなんかあるの? 果実色々 クレソン
5 22/12/07(水)21:24:03 No.1001626087
みのぶまんじゅう
6 22/12/07(水)21:24:03 No.1001626089
清月のイタリアンロール
7 22/12/07(水)21:25:47 No.1001626845
>冬だと信玄餅以外じゃワインくらいしかないぞ 果物だと干し柿かな今の時期は
8 22/12/07(水)21:26:57 No.1001627444
信玄餅以外だと信玄ソフトがいいぞ その場で食べないと溶けるんだが
9 22/12/07(水)21:27:08 No.1001627532
煮鮑でいこう
10 22/12/07(水)21:32:24 No.1001629952
日本酒もうまいぞ 春鶯囀とか
11 22/12/07(水)21:32:29 No.1001629987
果物とワインと宝石と水が有名だぞ
12 22/12/07(水)21:33:10 No.1001630332
宝石は有名だけど現地でアレコレしない限りは別に安くないからなぁ
13 22/12/07(水)21:33:31 No.1001630484
冬に買える果物はほとんどないぞ
14 22/12/07(水)21:33:49 No.1001630629
自炊する人なら味噌とうどんと馬肉がおすすめ 観光地で売ってるものは死ぬほど割高だから地元スーパーで買うといい
15 22/12/07(水)21:34:08 No.1001630775
清里ハムとか…
16 22/12/07(水)21:35:54 No.1001631671
味噌は美味いな でもちゃんとしたの売ってるとこほとんど無い気がする 馬肉は買ってもさいぼしくらいじゃない?
17 22/12/07(水)21:35:54 No.1001631674
色んなぶどう使ったレーズンサンド まあまあするけど美味いぞ
18 22/12/07(水)21:36:44 No.1001632067
山梨で味噌買うなら五味醤油
19 22/12/07(水)21:37:18 No.1001632336
山梨で今の時期となると百目柿のずくしだろうか 皮剥かないで限界まで熟させた柿みたいな代物で中身がどろどろなの
20 22/12/07(水)21:39:57 No.1001633664
澤田屋の黒玉をお勧めする 見た目のインパクトはすごい それはそれとして信玄餅じゃないのか…って落胆はされる
21 22/12/07(水)21:41:55 No.1001634564
一升瓶のぶどう酒はオールシーズンいいぞ
22 22/12/07(水)21:44:08 No.1001635593
ワインといえばここ何年かで勝沼周辺でアジロンダック品種を再興させようって動きが盛んになってる あじろんなんとかみたいな名前で並んでることが多い かなり特徴的なワインだから好みはともかく話のタネになるから買っていくといいかもしれない
23 22/12/07(水)21:45:19 No.1001636101
信玄餅は桔梗屋じゃなくて金精軒にしとけよ
24 22/12/07(水)21:45:47 No.1001636263
>ワインといえばここ何年かで勝沼周辺でアジロンダック品種を再興させようって動きが盛んになってる >あじろんなんとかみたいな名前で並んでることが多い >かなり特徴的なワインだから好みはともかく話のタネになるから買っていくといいかもしれない 原茂を買うのよー
25 22/12/07(水)21:47:57 No.1001637237
https://www.fujisan-p.com/shingenmochi 信玄餅だと最近変わり種が出たばかりだから試してみるといいぞ 試したら感想聞かせてください
26 22/12/07(水)21:50:12 No.1001638228
なにもない!のに県外からの車が多くて邪魔
27 22/12/07(水)21:50:50 No.1001638513
シャトレーゼ
28 22/12/07(水)21:50:52 No.1001638521
>なにもない!のに県外からの車が多くて邪魔 その上運転が下手くそ!!
29 22/12/07(水)21:51:47 No.1001638931
静岡からわざわざヨドバシ来てるんじゃねえよそんなに大きくねえぞとは思う
30 22/12/07(水)21:52:05 No.1001639050
信玄餅だめなら黒玉だな
31 22/12/07(水)21:52:54 No.1001639424
一応地元だし宇宙ビールでも買っていけば?売ってる店2軒くらいしかないけど
32 22/12/07(水)21:53:16 No.1001639589
>>なにもない!のに県外からの車が多くて邪魔 >その上運転が下手くそ!! 運転に関しては他の県の人のことなにも言えねえ民度!
33 22/12/07(水)21:53:21 No.1001639621
くろ玉美味しいよ
34 22/12/07(水)21:53:40 No.1001639776
テンヨのビミサン
35 22/12/07(水)21:54:24 No.1001640121
>運転に関しては他の県の人のことなにも言えねえ民度! 運転が雑って印象を受ける 乱暴とはまた違ういい加減さがある
36 22/12/07(水)21:54:48 No.1001640278
車で行ったことあるが市内は道幅広くて見通し良く走りやすかった印象だな
37 22/12/07(水)21:54:51 No.1001640295
運転技術はえっちの技術に比例するって聞いた事あるけど山梨の人はえっち下手くそって嬢に言われてすごく納得した
38 22/12/07(水)21:55:14 No.1001640444
他県行くと合流譲ってくれたり運転が優しくて驚くね
39 22/12/07(水)21:56:05 No.1001640818
また海外からの観光客でごった返す前に昇仙峡いこうと思っていたがなかなか
40 22/12/07(水)21:56:57 No.1001641200
昇仙峡はまあいいけど昔に比べるとそんなでもないな… あそこら辺の宝石店とかは楽しい
41 22/12/07(水)21:57:08 No.1001641282
長坂で鶏卵と鶏肉を買って親子丼食べて鶏スープを飲め
42 22/12/07(水)21:57:11 No.1001641306
>くろ玉美味しいよ 正直いつも選択肢に挙がらないけど食べると結構美味しいよね
43 22/12/07(水)21:57:18 No.1001641342
吉田の運転はクソ!
44 22/12/07(水)21:58:10 No.1001641679
七賢の大吟醸
45 22/12/07(水)21:58:49 No.1001641972
お土産でワインに漬け込んだレーズンチョコを貰ったけどかなり美味しかった
46 22/12/07(水)21:59:07 No.1001642089
このスレみて清月が山梨限定の店だと初めて知ったわ あそこの月見団子おいしいよね
47 22/12/07(水)21:59:42 No.1001642330
日本酒なら笹一の旦じゃない? 旦は県内じゃ売ってないけど…
48 22/12/07(水)22:00:44 No.1001642740
七賢は旨いぞ あと信玄餅というか生信玄餅ハマる人はハマるのでおすすめ
49 22/12/07(水)22:00:46 No.1001642756
日本酒なら武の井のがオススメ
50 22/12/07(水)22:01:06 No.1001642905
金精軒のフロランタンうまかったな
51 22/12/07(水)22:03:43 No.1001644002
改めて見ると村多すぎだろ
52 22/12/07(水)22:04:19 No.1001644274
スーパーとかでからみ買うといいよ
53 22/12/07(水)22:04:52 No.1001644536
この前行ってきてみのぶまんじゅう箱で買ってきたけど 消費期限が数日しかなかったから買うなら気をつけてね
54 22/12/07(水)22:05:04 No.1001644631
>改めて見ると村多すぎだろ 忍野と山中湖は超強い村だからな…
55 22/12/07(水)22:06:35 No.1001645326
イタリアンロール美味しいよ
56 22/12/07(水)22:06:58 No.1001645470
2日しか滞在しなかったのに えっこの合間で入り込んでくるの!?って運転をされまくってちょっと怖かった
57 22/12/07(水)22:07:18 No.1001645598
忍野村は忍者でも住んでそうなとこなのに時代の最先端を行く村だからな…
58 22/12/07(水)22:08:15 No.1001645974
鳥のもつ煮
59 22/12/07(水)22:08:23 No.1001646024
真ん中の細長い形キモ
60 22/12/07(水)22:08:28 No.1001646056
>忍野村は忍者でも住んでそうなとこなのに時代の最先端を行く村だからな… 森の中で黄色いでかい建物に出くわす 知らないと何か恐ろしい団体の敷地じゃないかと思ってしまう
61 22/12/07(水)22:11:06 No.1001647151
走り回ってこの県ちっさ…ってなった 長野と静岡はデカすぎんだろ…
62 22/12/07(水)22:13:22 No.1001648000
>えっこの合間で入り込んでくるの!?って運転をされまくってちょっと怖かった しかもウインカー直前なのはわかる
63 22/12/07(水)22:14:17 No.1001648404
http://www.kurodama.co.jp/?mode=cate&cbid=1909260&csid=0
64 22/12/07(水)22:14:44 No.1001648581
山梨大のワイン
65 22/12/07(水)22:14:48 No.1001648611
金丸信パワーで道がやたら広いのだ 代償で運転がみんな大雑把になりがち
66 22/12/07(水)22:15:47 No.1001648986
追い越し車線でチンタラ走るな
67 22/12/07(水)22:21:18 No.1001651110
>森の中で黄色いでかい建物に出くわす >知らないと何か恐ろしい団体の敷地じゃないかと思ってしまう ファナックアカデミーの宿泊所はけっこういい部屋だった思い出
68 22/12/07(水)22:22:08 No.1001651443
信玄餅は桔梗屋の方が定番で山梨以外でもよく売っているからわざわざ来るなら金精軒の方を買って見たほうが良いかもしれない くるみ信玄餅とか美味しかったよ
69 22/12/07(水)22:23:18 No.1001651849
日本酒は谷桜もいいぞ
70 22/12/07(水)22:25:21 No.1001652676
今なら笹一の新酒
71 22/12/07(水)22:25:26 No.1001652709
谷桜は結構難易度高くない?
72 22/12/07(水)22:26:08 No.1001653006
近所にある鶏モツだけが旨くてそれ以外微妙な料理屋お勧めしたかった
73 22/12/07(水)22:27:21 No.1001653548
>走り回ってこの県ちっさ…ってなった >長野と静岡はデカすぎんだろ… サイズというより人が住めるところの範囲がね… とにかく山が多い